2024/03/21 更新

写真a

イグチ ミツタカ
井口 光孝
IGUCHI Mitsutaka
所属
医学部附属病院 中央感染制御部 助教
大学院担当
大学院医学系研究科
職名
助教
外部リンク

学位 1

  1. 学士(医学) ( 2002年3月   名古屋大学 ) 

研究分野 2

  1. ライフサイエンス / 感染症内科学

  2. ライフサイエンス / 感染症内科学

 

論文 39

  1. [Multicenter surveillance of Pseudomonas aeruginosa strains for antimicrobials in Aichi prefecture in 2009]. 査読有り

    Iguchi M, Mochizuki M, Yagi T, Ookawa H, Shimazaki Y, Ootsuka Y, Sato K, Shiota A, Wakiyama N, Nakamura A, Kidono M, Hara Y, Asai S, Kawashima M, Sakuragi K, Asahi J, Murase H, Nishio M, Miyaki Y, Funahashi K, Mouri T, Sugiura Y, Yamada T, Kondo K, Sahara K, Sugaki Y, Kawabata A, Itou Y, Yamamoto Y, Kinoshita K, Yamaguchi I, Sasano M, Inukai T, Matsui N, Kuramae H, Okugawa M, Kawai H, Shibata M, Inuzuka K, Yamada A, Koita I, Suematsu H, Sawamura H, Yamagishi Y, Mikamo H, Aichi Antibiogram Study Group.

    The Japanese journal of antibiotics   66 巻 ( 4 ) 頁: 211 - 25   2013年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  2. Clinical isolates of Streptococcus mitis/oralis-related species with reduced carbapenem susceptibility, harboring amino acid substitutions in penicillin-binding proteins in Japan. 査読有り

    Sarangi J, Ido A, Ito M, Iinuma C, Doyama Y, Jin W, Wachino J-i, Suzuki M, Iguchi M, Yagi T, Arakawa Y, Kimura K

    Antimicrobial agents and chemotherapy     頁: e0117923   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/aac.01179-23

    PubMed

  3. Catheter-related bloodstream infection caused by Lacticaseibacillus paracasei: A case report and literature review. 査読有り

    Fukuda Y, Morioka H, Yamamoto S, Iguchi M, Umeda S, Asahara T, Kanda K, Oka K, Nakayama G, Yagi T

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy     2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2023.12.015

    PubMed

  4. Genetic and epidemiological analysis of ESBL-producing Klebsiella pneumoniae in three Japanese university hospitals. 査読有り 国際誌

    Oka K, Tetsuka N, Morioka H, Iguchi M, Kawamura K, Hayashi K, Yanagiya T, Morokuma Y, Watari T, Kiyosuke M, Yagi T

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   28 巻 ( 9 ) 頁: 1286 - 1294   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.05.013

    PubMed

  5. Effects of lymphocyte and neutrophil counts and their time courses on mortality in patients with postoperative pneumonia. 査読有り 国際誌

    Murakami Y, Shindo Y, Sano M, Okumura J, Kobayashi H, Sakakibara T, Iguchi M, Takahashi K, Yagi T, Matsui S, Hasegawa Y

    Scientific reports   12 巻 ( 1 ) 頁: 14564   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-022-18794-5

    PubMed

  6. <Editors' Choice> Multicenter survey for carbapenemase-producing Enterobacterales in central Japan. 査読有り 国際誌

    Hara Y, Iguchi M, Tetsuka N, Morioka H, Hirabayashi A, Suzuki M, Tomita Y, Oka K, Yagi T

    Nagoya journal of medical science   84 巻 ( 3 ) 頁: 630 - 639   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Carbapenemase-producing Enterobacterales (CPE) raise concerns about the treatment options for infectious diseases and infection control. We conducted a multicenter study to clarify the molecular epidemiology of CPE in the Aichi Prefecture during the first 3-month period from 2015 to 2019. Carbapenemase production was screened using a modified carbapenem inactivation method, and the genotypes of the carbapenemase genes were determined by polymerase chain reaction sequencing. Genetic relatedness was analyzed using multilocus sequence typing (MLST). Twenty-four hospitals participated in this study. Of the 56,494 Enterobacterales strains detected during the study period, 341 (0.6%) that met the susceptibility criteria were analyzed. Sixty-five of the 341 strains were determined to be CPE, with an incidence rate of 0.12% (65/56,494). The bacterial species responsible for CPE were Klebsiella pneumoniae (n = 24), Enterobacter cloacae complex (n = 23), Klebsiella oxytoca (n = 10), and Escherichia coli (n = 8). Most of the carbapenemase genotypes were IMP-1 (58/65), and only three were IMP-6 types. Three E. coli strains that produced NDM-5 were detected. MLST analysis showed that Sequence type (ST) 78 was predominant in E. cloacae complex CPE (14/23, 60.9%). Meanwhile, various STs were detected in carbapenemase-producing (CP) K. pneumoniae, of which ST37 and ST517 were the most common. The incidence rate of CPE in this region was comparable to national data. This 3-month surveillance revealed the spread of ST78 of CP E. cloacae complex and ST517 and ST592 of CP K. pneumoniae across hospitals, indicating the need to strengthen regional infection control programs.

    DOI: 10.18999/nagjms.84.3.630

    PubMed

  7. Difficulties in diagnosing Malassezia furfur bloodstream infection and possibility of spontaneous resolution in a patient undergoing chemotherapy for neuroblastoma: A case report. 査読有り 国際誌

    Tetsuka N, Muramatsu H, Iguchi M, Oka K, Morioka H, Takahashi Y, Yagi T

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   28 巻 ( 7 ) 頁: 987 - 990   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.02.026

    PubMed

  8. Risk factors for antibiotic resistance in hospital-acquired and ventilator-associated pneumonia. 査読有り 国際誌

    Sano M, Shindo Y, Takahashi K, Okumura J, Sakakibara T, Murakami Y, Iguchi M, Yagi T, Matsui S, Hasegawa Y

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   28 巻 ( 6 ) 頁: 745 - 752   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.02.012

    PubMed

  9. Clinical characteristics and treatment outcomes of carbapenem-resistant Enterobacterales infections in Japan. 査読有り 国際誌

    Oka K, Matsumoto A, Tetsuka N, Morioka H, Iguchi M, Ishiguro N, Nagamori T, Takahashi S, Saito N, Tokuda K, Igari H, Fujikura Y, Kato H, Kanai S, Kusama F, Iwasaki H, Furuhashi K, Baba H, Nagao M, Nakanishi M, Kasahara K, Kakeya H, Chikumi H, Ohge H, Azuma M, Tauchi H, Shimono N, Hamada Y, Takajo I, Nakata H, Kawamura H, Fujita J, Yagi T, Japan Infection Prevention and Control Conference for National and Public University Hospitals.

    Journal of global antimicrobial resistance   29 巻   頁: 247 - 252   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jgar.2022.04.004

    PubMed

  10. Epidemiology and molecular characterization of fecal carriage of third-generation cephalosporin-resistant Enterobacterales among elderly residents in Japan. 査読有り 国際誌

    Nakai M, Oka K, Watanabe G, Kamei K, Tsukada N, Mori R, Nagaya M, Ukai Y, Morioka H, Tetsuka N, Iguchi M, Yagi T

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   28 巻 ( 4 ) 頁: 569 - 575   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2021.12.033

    PubMed

  11. Lysinibacillus fusiformis bacteremia: Case report and literature review. 査読有り 国際誌

    Morioka H, Oka K, Yamada Y, Nakane Y, Komiya H, Murase C, Iguchi M, Yagi T

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   28 巻 ( 2 ) 頁: 315 - 318   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2021.10.030

    Web of Science

    PubMed

  12. Bursitis, Bacteremia, and Disseminated Infection of Mycobacteroides (Mycobacterium) abscessus subsp. massiliense. 査読有り

    Oka K, Morioka H, Eguchi M, Sato Y, Tetsuka N, Iguchi M, Kanematsu T, Fukano H, Hoshino Y, Kiyoi H, Yagi T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   60 巻 ( 18 ) 頁: 3041 - 3045   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会  

    <p>We herein report a 59-year-old woman with a 2-year history of chronic bursitis of the hand who took 50 mg/day prednisolone for several autoimmune diseases. <i>Mycobacteroides</i> <i>abscessus</i> subsp. <i>massiliense</i> was isolated from the abscess and blood culture. Combination therapy (imipenem/cilastatin, amikacin, and clarithromycin) was administered for a month. Two months later, <i>M. massiliense</i> was detected from a blood culture again, and disseminated lesions were found. Clarithromycin and sitafloxacin were administered following eight weeks of the same regimen. Six months after the diagnosis, <i>M. massiliense</i> was isolated from a blood culture, and she expired due to multiple organ failure. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.6189-20

    Web of Science

    PubMed

  13. Weekly point-prevalence surveillanceを用いた医療関連感染対策の有効性評価

    豊留 有香, 西田 一貴, 井口 光孝, 森岡 悠, 手塚 宜行, 岡 圭輔, 矢田 吉城, 長田 ゆかり, 安立 なぎさ, 八木 哲也

    日本環境感染学会総会プログラム・抄録集   36回 巻   頁: 274 - 274   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会  

  14. Five-year point prevalence survey of healthcare-associated infections and antimicrobial use in a Japanese university hospital. 査読有り 国際誌

    Morioka H, Iguchi M, Tetsuka N, Kinoshita F, Tomita Y, Kato D, Hirabayashi A, Matsumoto A, Oka K, Kato H, Inagaki T, Kato Y, Kitagawa K, Ichikawa K, Kouyama Y, Kawamura N, Toyodome Y, Adachi N, Ito Y, Yagi T

    Infection prevention in practice   3 巻 ( 3 ) 頁: 100151   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.infpip.2021.100151

    PubMed

  15. Weekly point-prevalence surveillanceを用いた医療関連感染対策の有効性評価 査読有り

    豊留 有香, 西田 一貴, 井口 光孝, 森岡 悠, 手塚 宜行, 岡 圭輔, 矢田 吉城, 長田 ゆかり, 安立 なぎさ, 八木 哲也

    日本環境感染学会総会プログラム・抄録集   36回 巻   頁: 274 - 274   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会  

  16. Number of concomitant drugs with thrombocytopenic adverse effects and the extent inflammatory response resolution are risk factors for thrombocytopenia in patients treated with linezolid for more than 14 days. 査読有り 国際誌

    Sato Y, Iguchi M, Kato Y, Morioka H, Hirabayashi A, Tetsuka N, Tomita Y, Kato D, Yamada K, Kimura H, Yagi T

    Nagoya journal of medical science   82 巻 ( 3 ) 頁: 407 - 414   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagjms.82.3.407

    Web of Science

    PubMed

  17. Automated detection of outbreaks of antimicrobial-resistant bacteria in Japan 査読有り 国際共著 国際誌

    Tsutsui A., Yahara K., Clark A., Fujimoto K., Kawakami S., Chikumi H., Iguchi M., Yagi T., Baker M. A., O'Brien T., Stelling J.

    JOURNAL OF HOSPITAL INFECTION   102 巻 ( 2 ) 頁: 226 - 233   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jhin.2018.10.005

    Web of Science

  18. Molecular epidemiological analysis and risk factors for acquisition of carbapenemase-producing <i>Enterobacter cloacae</i> complex in a Japanese university hospital. 査読有り 国際誌

    Tetsuka N, Hirabayashi A, Matsumoto A, Oka K, Hara Y, Morioka H, Iguchi M, Tomita Y, Suzuki M, Shibayama K, Yagi T

    Antimicrobial resistance and infection control   8 巻   頁: 126 - 126   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13756-019-0578-3

    Web of Science

    PubMed

  19. Active surveillance in response to the identification of a single carbapenemase-producing Escherichia coli at a Japanese university hospital 査読有り 国際誌

    Kato Daizo, Morioka Hiroshi, Tomita Yuka, Iguchi Mitsutaka, Hirabayashi Aki, Tetsuka Noriyuki, Sadomoto Takuya, Hyodo Miyuki, Mochizuki Mariko, Osada Yukari, Yamamoto Masato, Kato Yoshiaki, Inagaki Takayuki, Ichikawa Kazuya, Yagi Tetsuya

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   24 巻 ( 12 ) 頁: 1013 - 1015   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2018.05.013

    Web of Science

    PubMed

  20. Fungal endocarditis after transcatheter aortic valve replacement (TAVR): Case report and review of literature. 査読有り

    Morioka H, Tokuda Y, Oshima H, Iguchi M, Tomita Y, Usui A, Yagi T

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy     2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2018.08.017

    PubMed

  21. The first multi-centre point-prevalence survey in four Japanese university hospitals 査読有り

    Morioka H., Nagao M., Yoshihara S., Ohge H., Kasahara K., Shigemoto N., Kajihara T., Mori M., Iguchi M., Tomita Y., Ichiyama S., Yagi T.

    JOURNAL OF HOSPITAL INFECTION   99 巻 ( 3 ) 頁: 325-331   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jhin.2018.03.005

    Web of Science

  22. カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)

    井口 光孝, 八木 哲也

    月間薬事 1月臨時増刊号   60 巻   頁: 157 - 165   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  23. Appropriateness of surgical prophylaxis contributed to significant reduction of oral cephalosporins in a Japanese university hospital 査読有り

    Morioka Hiroshi, Kato Yoshiaki, Inagaki Takayuki, Tetsuka Nobuyuki, Iguchi Mitsutaka, Tomita Yuka, Yagi Tetsuya

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTIMICROBIAL AGENTS   50 巻   頁: S42-S43   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  24. Risk factors for and role of OprD protein in increasing minimal inhibitory concentrations of carbapenems in clinical isolates of Pseudomonas aeruginosa 査読有り 国際誌

    Hirabayashi Aki, Kato Daizo, Tomita Yuka, Iguchi Mitsutaka, Yamada Keiko, Kouyama Yuichi, Morioka Hiroshi, Tetsuka Nobuyuki, Yagi Tetsuya

    JOURNAL OF MEDICAL MICROBIOLOGY   66 巻 ( 11 ) 頁: 1562 - 1572   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/jmm.0.000601

    Web of Science

    PubMed

  25. Recurrent bacteremia and liver abscess caused by Clostridium difficile A case report 査読有り 国際誌

    Morioka Hiroshi, Iguchi Mitsutaka, Kuzuya Teiji, Mikamo Hiroshige, Yagi Tetsuya

    MEDICINE   96 巻 ( 35 ) 頁: e7969   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/MD.0000000000007969

    Web of Science

    PubMed

  26. Pneumococcal biliary tract infections - How rare are they? 査読有り 国際誌

    Morioka Hiroshi, Iguchi Mitsutaka, Oodate Mitsuru, Yoneda Masaki, Ushijima Futoshi, Hirabayashi Aid, Tetsuka Nobuyuki, Tomita Yuka, Kato Daizo, Yagi Tetsuya

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   23 巻 ( 5-6 ) 頁: 415 - 418   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2016.11.008

    Web of Science

    PubMed

  27. 菌血症診断におけるプロカルシトニンの有効性の検討

    波多野 俊之, 松田 直之, 井口 光孝, 八木 哲也, 江嶋 正志, 足立 裕史, 沼口 敦

    日本集中治療医学会雑誌   24 巻 ( 2 ) 頁: 115 - 120   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本集中治療医学会  

    【目的】菌血症におけるプロカルシトニン(procalcitonin, PCT)の初期診断での有用性について,後方視的に解析した。【方法】2012年11月から2013年6月までの8ヶ月間において当院で血液培養検査が陽性となりPCTが測定されていた132例を調査対象とし,検出菌,PCTおよびC反応性蛋白(CRP)との関連性を評価した。【結果】感染症専門医により,菌血症102例,contamination(擬陽性)30例と判断された。菌血症と擬陽性でPCT(ng/m<I>l</I>)とCRP(mg/d<I>l</I>)の中央値は,それぞれ2.8と0.3,13.2と7.0であり,菌血症で有意に高かった(<I>P</I><0.001,<I>P</I>=0.020)。ROC-AUC(receiver operating characteristic-area under the curve)(95%CI)は,PCT 0.76(0.65~0.86),CRP 0.64(0.52~0.76)だった。一方,菌血症の原因菌別でグラム陽性菌(n=48)とグラム陰性菌(n=54)のPCTは,それぞれ2.1と3.7で有意差を認めなかった(<I>P</I>=0.123)。【結論】PCTはCRPと比較して真の菌血症と擬陽性の鑑別に役立つと評価された。しかし,菌血症におけるグラム陽性菌とグラム陰性菌を鑑別できるものではなかった。

    DOI: 10.3918/jsicm.24_115

    CiNii Research

  28. 感染症対策update-ひろげない,ふやさない,もらわない 病原体をひろげないための方策 デバイス関連感染症の予防 査読有り

    森岡 悠, 井口 光孝

    内科   118 巻 ( 5 ) 頁: 885 - 889   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:南江堂  

    DOI: 10.15106/j00974.2017009426

    CiNii Research

  29. The first point prevalence survey of health care-associated infection and antimicrobial use in a Japanese university hospital: A pilot study 査読有り 国際誌

    Morioka Hiroshi, Hirabayashi Aki, Iguchi Mitsutaka, Tomita Yuka, Kato Daizo, Sato Naokazu, Hyodo Miyuki, Kawamura Naoko, Sadomoto Takuya, Ichikawa Kazuya, Inagaki Takayuki, Kato Yoshiaki, Kouyama Yuichi, Ito Yoshinori, Yagi Tetsuya

    AMERICAN JOURNAL OF INFECTION CONTROL   44 巻 ( 7 ) 頁: E119 - E123   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajic.2016.03.045

    Web of Science

    PubMed

  30. P0578-22-AM 注射用抗菌薬届出システムの構築と適正使用に向けた介入方法の検討(感染制御(その他)1,ポスター発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-) 査読有り

    加藤 善章, 八木 哲也, 山田 清文, 山本 雅人, 稲垣 孝行, 手塚 宜行, 森岡 悠, 平林 亜希, 井口 光孝, 加藤 大三, 冨田 ゆうか

    日本医療薬学会年会講演要旨集   25 巻 ( 0 )   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20825/amjsphcs.25.0_362_2

  31. Accuracy of prediction rules and risk factors for mortality in patients with hospital-acquired pneumonia 査読有り

    Ito R., Kobayashi D., Shindo Y., Tomita Y., Iguchi M., Yagi T., Hasegawa Y.

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTIMICROBIAL AGENTS   42 巻   頁: S145-S145   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  32. Prediction of infection due to antibiotic-resistant bacteria in patients with hospital-associated and ventilator-acquired pneumonia 査読有り

    Kobayashi D., Shindo Y., Ito R., Tomita Y., Iguchi M., Yagi T., Hasegawa Y.

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTIMICROBIAL AGENTS   42 巻   頁: S145-S145   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  33. 医療介護関連肺炎 市中肺炎および医療ケア関連肺炎患者における耐性菌のリスク因子は共通している:多施設共同前向き観察研究(CJLSG 0911) 査読有り

    進藤 有一郎, 小林 大介, 伊藤 亮太, 白木 晶, 後藤 康洋, 福井 保太, 井口 光孝, 冨田 ゆうか, 岩木 舞, 奥村 隼也, 齋藤 博, 安藤 昌彦, 川村 孝, 長谷川 好規

    日本呼吸器学会誌   2 巻 ( 増刊 ) 頁: 144 - 144   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

  34. Molecular and clinical characterization of plasmid-mediated AmpC beta-lactamase-producing Escherichia coli bacteraemia: a comparison with extended-spectrum beta-lactamase-producing and non-resistant E.coli bacteraemia 査読有り

    Matsumura Y., Nagao M., Iguchi M., Yagi T., Komori T., Fujita N., Yamamoto M., Matsushima A., Takakura S., Ichiyama S.

    CLINICAL MICROBIOLOGY AND INFECTION   19 巻 ( 2 ) 頁: 161-168   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1469-0691.2012.03762.x

    Web of Science

  35. Cryptococcal Cellulitis in a Patient with Bullous Pemphigoid 査読有り 国際誌

    Sugiura Kazumitsu, Sugiura Nana, Yagi Tetsuya, Iguchi Mitsutaka, Ohno Hideaki, Miyazaki Yoshitsugu, Akiyama Masashi

    ACTA DERMATO-VENEREOLOGICA   93 巻 ( 2 ) 頁: 187 - 188   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2340/00015555-1385

    Web of Science

    PubMed

  36. 特集 いま,内科薬はこう使う 感染症薬 セフェム系第1~4世代,モノバクタム系 査読有り

    井口 光孝

    medicina   49 巻 ( 11 ) 頁: 407 - 409   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1402106478

    CiNii Research

  37. 急性期病院における4ポイント簡易1次栄養スクリーニングの有用性について 査読有り

    中西 敏博, 武内 有城, 井口 光孝, 壁谷 めぐみ, 新木 智映子, 菊地 文, 梅村 聡美, 田所 史江, 国井 智子, 細川 真波

    静脈経腸栄養   27 巻 ( 4 ) 頁: 1079 - 1086   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本静脈経腸栄養学会  

    【目的】当院では入院時簡易栄養スクリーニング (Nutritional Simple Screening on Admission; 以下、NSSAと略) として、(1)標準体重比80%以下(2)褥瘡(3)経腸栄養も含めて食事摂取に問題(4)外見上栄養不良の4項目のうち1項目該当すれば栄養不良のリスクありとして栄養サポートチーム (Nutrition Support Team; 以下、NSTと略) が介入している。今回、NSSAの精度を主観的包括的栄養評価 (Subjective Global Assessment; 以下、SGAと略) と比較した。【方法】内科系病棟において2カ月の全入院患者245例にNSSAとSGAをそれぞれ独立して行い、身体計測・血液検査も含めてNSSAが適切に栄養不良患者を抽出しているか検討した。【結果】NSSAによるNST介入要61例は、NST介入不要184例に比較して有意にSGAによる栄養不良の重症度が高く、%三頭筋皮下脂肪厚、%上腕筋囲および血清アルブミン値は介入要群で有意に低値であった。NSSAは、SGAで判定した栄養不良症例に対して、感度87.2%、特異度86.5%と良好であった。【結語】NSSAは適切に栄養不良患者を抽出しており、簡便さの点から臨床的に有用であると思われた。

    DOI: 10.11244/jjspen.27.1079

    CiNii Research

  38. P2-249 当院におけるセフェピム誘発性精神神経症状の発生状況(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療~千年紀の目覚め~よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!) 査読有り

    加藤 善章, 井口 光孝, 山本 雅人, 八木 哲也, 山田 清文

    日本医療薬学会年会講演要旨集   22 巻 ( 0 )   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20825/amjsphcs.22.0_420_1

  39. 今月の主題 緊急画像トラブルシューティング-内科医のためのPearlとPitfall 感染症を疑ったら 感染症のフォーカス探し 査読有り

    井口 光孝

    medicina   48 巻 ( 4 ) 頁: 616 - 619   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1402105119

    CiNii Research

▼全件表示

書籍等出版物 7

  1. AST虎の巻 : 日常の疑問に答える!

    竹末, 芳生( 担当: 分担執筆)

    中外医学社  2020年5月  ( ISBN:9784498021303

     詳細を見る

    総ページ数:iv, 224p   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  2. 感染症クリスタルエビデンス : こういうときはこうする!

    岡, 秀昭, 加藤, 英明( 担当: 分担執筆)

    金芳堂  2018年4月  ( ISBN:9784765317528

     詳細を見る

    総ページ数:冊   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  3. 抗菌薬・抗微生物薬の選び方・使い方Q&A : スッキリわかる使い分けのコツとポイント

    八木, 哲也, BEAM(Bunkodo Essential & Advanced Mook)編集委員会( 担当: 分担執筆)

    文光堂  2014年8月  ( ISBN:9784830681547

     詳細を見る

    総ページ数:x, 305p   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  4. UCSFに学ぶできる内科医への近道

    山中, 克郎, 澤田, 覚志, 植西, 憲達( 担当: 分担執筆)

    南山堂  2012年10月  ( ISBN:9784525201548

     詳細を見る

    総ページ数:xxvi, 428p   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  5. 外来を愉しむ攻める問診

    山中, 克郎, BEAM編集委員会( 担当: 分担執筆)

    文光堂  2012年4月  ( ISBN:9784830681462

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 193p   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  6. ダ・ヴィンチのカルテ : snap diagnosisを鍛える99症例

    山中, 克郎, 佐藤, 泰吾( 担当: 分担執筆)

    シービーアール  2012年1月  ( ISBN:9784902470772

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 203p   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  7. 事例で学ぶ感染症診断ストラテジー : 根拠から理解する適切な診断へのアプローチ法 = The strategies for diagnosis of infectious diseases

    馬場, 尚志( 担当: 分担執筆)

    文光堂  2010年3月  ( ISBN:9784830620225

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 155p   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

▼全件表示

MISC 39

  1. 【新型コロナウイルス、インフルエンザ、ノロウイルス…"よく遭遇する"や"答えにくい"を解説!ICTのQ&A集】実践編 ワクチン未接種者への対応時(新型コロナウイルス) 招待有り

    井口 光孝  

    INFECTION CONTROL31 巻 ( 6 ) 頁: 588 - 592   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  2. 感染界隈HOT TOPIC 問題解決ステップ入門 招待有り

    井口 光孝  

    INFECTION CONTROL30 巻 ( 12 ) 頁: 1258 - 1259   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  3. 【あなたの「知りたかった!」に答えます! 新型コロナウイルス対策Q&A68】(第5章)部門別の実践ポイント ICU部門で注意すべきことは何ですか? 招待有り

    井口 光孝, 八木 哲也  

    INFECTION CONTROL2021春季増刊 巻   頁: 169 - 173   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  4. 【あなたの「知りたかった!」に答えます! 新型コロナウイルス対策Q&A68】(第5章)部門別の実践ポイント 手術部門で注意すべきことは何ですか? 招待有り

    井口 光孝, 八木 哲也  

    INFECTION CONTROL2021春季増刊 巻   頁: 174 - 176   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  5. Dermabacter jinjuensisによる人工血管使用皮下動静脈瘻感染症の一例 査読有り

    大西 由莉, 井口 光孝, 千田 澄江, 小柏 均, 土居 美樹, 明壁 均, 長田 ゆかり, 八木 哲也  

    日本臨床微生物学会雑誌30 巻 ( 4 ) 頁: 253 - 257   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本臨床微生物学会  

  6. 良好な経過をたどったIMP-6 metallo-β-lactamase産生Klebsiella pneumoniaeによる化膿性血栓性静脈炎の1例 査読有り

    市川 佳保里, 井口 光孝, 三谷 有生, 高石 洋子, 青木 隆恵, 八木 哲也  

    日本臨床微生物学会雑誌30 巻 ( 2 ) 頁: 64 - 68   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本臨床微生物学会  

    患者は70歳男性。リハビリテーション目的で前医入院中に発熱・血圧低下が出現し搬送された。右鼠径部には発赤を伴う痂皮と中枢側に伸びる索状物を触れた。造影CTで右大腿静脈内の造影欠損と血管周囲の炎症像を認め化膿性血栓性静脈炎と診断,meropenemが開始された。血液培養よりIMP-6 metallo-β-lactamase産生Klebsiella pneumoniaeを検出。aztreonam,amikacin,tigecyclineによる4週間の治療後sitafloxacinを2週間投与し治療を終了した。化膿性血栓性静脈炎は静脈壁に化膿性炎症を起こし血栓を形成する疾患で,持続性菌血症を呈し難治化しやすい。また,カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌(CPE)による感染は治療薬の選択肢が限られ難治化のリスクとされている。本例ではカルバペネマーゼ産生を適切に検出し迅速に薬剤感受性検査結果を報告することで,適切な薬剤が選択され良好な転帰に繋がった。(著者抄録)

  7. 感染と脳卒中(臨床) 結核性髄膜炎の病態と診断

    井口 光孝  

    The Mt. Fuji Workshop on CVD37 巻   頁: 17 - 21   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)にゅーろん社  

  8. 【何が同じで、どこが違う?現場向けESBL産生菌・CRE(CPE)対策】Important ESBL産生菌・CRE(CPE)対策のための3大知見 両耐性菌の共通・相違の視点から 国内・海外動向の最新知見 現場が知っておくべき疫学の今

    井口 光孝, 八木 哲也  

    感染対策ICTジャーナル14 巻 ( 3 ) 頁: 183 - 188   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)ヴァンメディカル  

  9. 【エキスパートに学ぶSepsis敗血症バンドル】実践編 敗血症の管理ポイント 抗菌薬の選択・変更・中止と微生物検査

    井口 光孝  

    救急・集中治療30 巻 ( 5 ) 頁: 729 - 741   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <point>▼正しい敗血症診療には正しい感染症診療が必要。▼敗血症診療の質は、多職種の医療者による体制の整備と絶え間ない連携で向上させることができる。(著者抄録)

  10. 【ここが知りたい耳鼻咽喉科に必要な他科の知識】耳鼻咽喉科領域における周術期抗菌薬の適正使用について

    森岡 悠, 井口 光孝  

    ENTONI ( 221 ) 頁: 8 - 13   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    国内外で薬剤耐性菌が問題となってきており、抗菌薬処方の適正化が強く求められてきている。このような状況下で、周術期に投与すべき薬剤・投与タイミング・投与期間などが記載された「術後感染予防抗菌薬適正使用のための実践ガイドライン」が作成され、周術期抗菌薬投与の指針として使用可能である。また、術後の内服抗菌薬として頻用される第3世代の経口セファロスポリン系薬剤は概して生体内利用率が低く、ガイドラインと照らし合わせても周術期抗菌薬としての投与は不要である。名古屋大学医学部附属病院では、周術期抗菌薬投与の適正化を行ったことで、2013年上半期と比較して、2017年の上半期では耳鼻咽喉科の処方量で71%の第3世代の経口セファロスポリン系薬剤の処方量の削減を行うことができた。本稿では、薬剤耐性対策アクションプランを含めた抗菌薬適正使用の必要性、耳鼻咽喉科での周術期抗菌薬投与の原則、名古屋大学医学部附属病院での取り組みについて概説する。(著者抄録)

  11. 【多剤耐性グラム陰性菌対策を見直す-『薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン』に向けて】多剤耐性グラム陰性菌における抗菌薬適正使用 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)・カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌(CPE)

    井口 光孝, 八木 哲也  

    感染と抗菌薬21 巻 ( 2 ) 頁: 109 - 116   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)ヴァンメディカル  

    「カルバペネム耐性腸内細菌科細菌」の定義は複数あるため、データ解釈時は注意する。カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌の検出に自施設で実施可能な検査の内容とその限界を把握しておくことが望ましい。カルバペネム耐性腸内細菌科細菌に普遍的に効果的な抗菌薬はなく、感受性検査結果を元に症例ごとに選択する。宿主因子・感染臓器から原因病原体を推定した上で抗菌薬を選択する基本的習慣を身につけることが、抗菌薬の適正使用に繋がる。(著者抄録)

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J03177&link_issn=&doc_id=20180625070006&doc_link_id=10.34426%2FJ03177.2018256910&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.34426%2FJ03177.2018256910&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  12. 【AMR対策につながる抗菌薬の使い方実践ガイド】(第3章)耐性菌の特徴と治療のポイント カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)

    井口 光孝, 八木 哲也  

    薬事60 巻 ( 2 ) 頁: 325 - 333   2018年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)じほう  

    <Key Points>「カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)」の定義が複数存在するため、データは注意して解釈する。特に「カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌」に注意する。自施設で行っている感受性検査やカルバペネマーゼ検出検査について理解しておく。CREに対し一律に効果のある抗菌薬レジメンはなく、個々の感受性検査結果に応じてレジメンを選択する。CREを保菌するリスクを減らすためには、自施設の抗微生物薬の使用量をモニタリングしながら適切なフィードバックを行い、不適切な抗微生物薬投与の減少に努めるAntimicrobial Stewardshipが重要である。(著者抄録)

  13. 血中(1→3)-β-D-グルカン値高値を伴う肺ノカルジア症の1例 査読有り

    小林 弘典, 島 浩一郎, 平野 晋吾, 米田 一樹, 井口 光孝, 山本 雅史  

    日本呼吸器学会誌6 巻 ( 6 ) 頁: 436 - 440   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    症例は関節リウマチ治療中の69歳男性。2013年10月に胸部腫瘤様陰影で当科紹介され気管支鏡検査を行うも確定診断に至らず、11月初旬に発熱と胸部陰影の悪化あり精査加療目的に入院。CTガイド下経皮肺生検により肺ノカルジア症と診断、治療するも永眠された。治療前の検査で血中(1→3)-β-D-グルカン(βDG)値高値を認め各種検査を行うも深在性真菌感染症を疑う所見は認められず、肺ノカルジア症により血中βDG値が上昇していた可能性が考えられた。(著者抄録)

  14. 菌血症診断におけるプロカルシトニンの有効性の検討 査読有り

    波多野 俊之, 松田 直之, 井口 光孝, 八木 哲也, 江嶋 正志, 足立 裕史, 沼口 敦  

    日本集中治療医学会雑誌24 巻 ( 2 ) 頁: 115 - 120   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    【目的】菌血症におけるプロカルシトニン(procalcitonin、PCT)の初期診断での有用性について、後方視的に解析した。【方法】2012年11月から2013年6月までの8ヵ月間において当院で血液培養検査が陽性となりPCTが測定されていた132例を調査対象とし、検出菌、PCTおよびC反応性蛋白(CRP)との関連性を評価した。【結果】感染症専門医により、菌血症102例、contamination(擬陽性)30例と判断された。菌血症と擬陽性でPCT(ng/ml)とCRP(mg/dl)の中央値は、それぞれ2.8と0.3、13.2と7.0であり、菌血症で有意に高かった(P<0.001、P=0.020)。ROC-AUC(receiver operating characteristic-area under the curve)(95%CI)は、PCT 0.76(0.65〜0.86)、CRP 0.64(0.52〜0.76)だった。一方、菌血症の原因菌別でグラム陽性菌(n=48)とグラム陰性菌(n=54)のPCTは、それぞれ2.1と3.7で有意差を認めなかった(P=0.123)。【結論】PCTはCRPと比較して真の菌血症と擬陽性の鑑別に役立つと評価された。しかし、菌血症におけるグラム陽性菌とグラム陰性菌を鑑別できるものではなかった。(著者抄録)

  15. 2015年名古屋大学病院における胆道系感染症の分離菌の解析

    高谷 悠大, 八木 哲也, 稲葉 正人, 井口 光孝, 松田 直之  

    日本集中治療医学会雑誌24 巻 ( Suppl. ) 頁: DP135 - 2   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

  16. 2015年救急・内科系集中治療室における検出菌の解析

    高谷 悠大, 八木 哲也, 稲葉 正人, 井口 光孝, 松田 直之  

    日本集中治療医学会雑誌24 巻 ( Suppl. ) 頁: DP57 - 2   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

  17. 明日の医療の質向上をリードする医師養成プログラム(ASUISHIプログラム)

    八木 哲也, 井口 光孝  

    Infection control : The Japanese journal of infection control25 巻 ( 12 ) 頁: 1130 - 1132   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:メディカ出版  

    CiNii Books

  18. 感染症対策update-ひろげない,ふやさない,もらわない 病原体をひろげないための方策 デバイス関連感染症の予防 招待有り

    森岡 悠, 井口 光孝  

    内科118 巻 ( 5 ) 頁: 885 - 889   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:南江堂  

    DOI: 10.15106/j00974.2017009426

    CiNii Research

  19. 【感染症対策update-ひろげない,ふやさない,もらわない】病原体をひろげないための方策 デバイス関連感染症の予防

    森岡 悠, 井口 光孝  

    内科118 巻 ( 5 ) 頁: 885 - 889   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)南江堂  

    デバイス関連感染症は死亡率,入院期間,医療費の増加,薬剤耐性菌選択にもつながる医原性感染症である.デバイス関連感染予防のもっとも重要な点は,留置前にはデバイスの適応の有無を,留置後は抜去可能かどうかを日々検討することである.また,重要な点は,留置時の清潔操作,留置後のケアが重要であり,抗菌薬投与ではない.サーベイランスを行うことで,デバイス関連感染症の発生状況を把握することができ,対策に役立てることが可能である.(著者抄録)

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J00974&link_issn=&doc_id=20161104070007&doc_link_id=issn%3D0022-1961%26volume%3D118%26issue%3D5%26spage%3D885&url=http%3A%2F%2Fwww.pieronline.jp%2Fopenurl%3Fissn%3D0022-1961%26volume%3D118%26issue%3D5%26spage%3D885&type=PierOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00005_2.gif

  20. 【感染症の新しい動向と話題】インフルエンザ(新型を含む)

    井口 光孝  

    現代医学64 巻 ( 1 ) 頁: 17 - 23   2016年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(公社)愛知県医師会  

    インフルエンザウイルスによって起こされる疾患である、季節性インフルエンザ、鳥インフルエンザ、新型インフルエンザに関して、それらを医学的および医療の観点からみた際の共通点と相違点について述べる。(著者抄録)

  21. 2015年における名古屋大学救急・集中治療部の救急・内科系集中治療室の分離菌の解析

    高谷 悠大, 八木 哲也, 東 倫子, 稲葉 正人, 井口 光孝, 松田 直之  

    日本集中治療医学会雑誌23 巻 ( Suppl. ) 頁: 638 - 638   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

  22. P0578-22-AM 注射用抗菌薬届出システムの構築と適正使用に向けた介入方法の検討(感染制御(その他)1,ポスター発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)

    加藤 善章, 山本 雅人, 稲垣 孝行, 手塚 宜行, 森岡 悠, 平林 亜希, 井口 光孝, 加藤 大三, 冨田 ゆうか, 八木 哲也, 山田 清文  

    日本医療薬学会年会講演要旨集25 巻 ( 0 ) 頁: 362 - 362   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:日本医療薬学会  

    DOI: 10.20825/amjsphcs.25.0_362_2

    CiNii Books

    CiNii Research

  23. 大腸穿孔の経過中にmetallo-β-lactamase産生Pantoea ananatisが検出された1例

    森岡 悠, 平林 亜希, 井口 光孝, 冨田 ゆうか, 加藤 大三, 山田 景子, 荒川 宜親, 八木 哲也  

    感染症学雑誌89 巻 ( 2 ) 頁: 354 - 355   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

  24. 経鼻胃管の口径およびランソプラゾール口腔内崩壊錠投与とチューブ閉塞との関連性について 査読有り

    新木 智映子, 井口 光孝, 中西 敏博, 壁谷 めぐみ, 井上 博貴, 田尻 千晴, 田所 史江, 梅村 聡美, 武内 有城  

    日本病院薬剤師会雑誌49 巻 ( 3 ) 頁: 279 - 282   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本病院薬剤師会  

    ランソプラゾール口腔内崩壊錠(以下、LPZ OD錠)の経鼻胃管からの投与がチューブ閉塞に与える影響について臨床的に検討した。2008年1月〜2009年9月に、名古屋記念病院において経鼻胃管を挿入して栄養管理を施行した症例を対象に診療録から後ろ向きに調査した。LPZ OD錠投与群は39例(8Fr.27例、12Fr.12例)、非投与群は48例(8Fr.32例、12Fr.16例)で、閉塞件数は8Fr.使用患者の投与群が非投与群に比して有意に多かった(20.5%vs.8.1%、χ2検定、p<0.05)。経鼻胃管の閉塞率は、8Fr.使用患者は投与群8日目18.8%、15日目26.6%、非投与群8日目6.2%、15日目9.8%で、12Fr.使用患者は両日ともに投与群4.0%、非投与群5.3%で、8Fr.使用患者の投与群の閉塞率が有意に高かった(log-rank検定、p<0.05)。これらの検討よりLPZ OD錠の投与は細径経鼻胃管の閉塞に影響を与える可能性がある。(著者抄録)

  25. 術後感染からtoxic shock syndromeを発症したと考えられた1例 査読有り

    野坂 和外, 安井 啓晃, 石橋 由妃, 三澤 俊哉, 伊藤 由紀子, 井口 光孝  

    東海産科婦人科学会雑誌49 巻   頁: 333 - 337   2013年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:東海産科婦人科学会  

    毒素性ショック症候群(TSS:toxic shock syndrome)はMRSAを含むStaphylococcus aureusなどが産生する毒素(TSST-1:toxic shock syndrome toxin-1)によりT細胞を活性化させ、炎症性サイトカインが分泌されることにより発熱・発疹・低血圧・多臓器不全などを呈し、重症例では死に至ることもある疾患である。今回我々は子宮筋腫に対する腹式単純子宮全摘術後に創感染からTSSに至ったと考えられる症例を経験したので報告する。症例は44歳2経産の有経女性、子宮筋腫による過多月経・貧血のため腹式単純子宮全摘術を施行した。術後2日目より発熱が出現、その後血圧低下・腎機能低下・落屑を伴う紅斑などを順に呈した。薬疹など鑑別に苦慮したが、CDC(Center for Disease Control and Prevention)の診断基準よりTSSの診断に至り、血液透析やバンコマイシン(VCM)などの抗菌薬投与により治療を行い軽快した。術後急速な経過で発熱・ショック・皮疹を呈する場合には、CDC(Center for Disease Control and Prevention)の診断基準に基づいて、早期よりTSSを疑い治療開始することが重要であると考えた。(著者抄録)

  26. 市中肺炎および医療ケア関連肺炎患者における耐性菌のリスク因子は共通している:多施設共同前向き観察研究(CJLSG0911) 査読有り

    進藤有一郎, 小林大介, 伊藤亮太, 白木晶, 後藤康洋, 福井保太, 井口光孝, 冨田ゆうか, 岩木舞, 奥村隼也, 齋藤博, 安藤昌彦, 川村孝, 長谷川好規  

    日本呼吸器学会誌2 巻   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  27. 特集 いま,内科薬はこう使う 感染症薬 セフェム系第1~4世代,モノバクタム系 招待有り

    井口 光孝  

    medicina49 巻 ( 11 ) 頁: 407 - 409   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1402106478

    CiNii Research

  28. 【いま,内科薬はこう使う】感染症薬 セフェム系第1〜4世代,モノバクタム系

    井口 光孝  

    Medicina49 巻 ( 11 ) 頁: 407 - 409   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)医学書院  

  29. P2-249 当院におけるセフェピム誘発性精神神経症状の発生状況(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療~千年紀の目覚め~よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)

    加藤 善章, 井口 光孝, 山本 雅人, 八木 哲也, 山田 清文  

    日本医療薬学会年会講演要旨集22 巻 ( 0 ) 頁: 420 - 420   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:一般社団法人 日本医療薬学会  

    DOI: 10.20825/amjsphcs.22.0_420_1

    CiNii Books

    CiNii Research

  30. 急性期病院における4ポイント簡易1次栄養スクリーニングの有用性について 査読有り

    中西 敏博, 武内 有城, 井口 光孝, 壁谷 めぐみ, 新木 智映子, 菊地 文, 梅村 聡美, 田所 史江, 国井 智子, 細川 真波  

    静脈経腸栄養27 巻 ( 4 ) 頁: 1079 - 1086   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)ジェフコーポレーション  

    【目的】当院では入院時簡易栄養スクリーニング(Nutritional Simple Screening on Admission;以下、NSSAと略)として、(1)標準体重比80%以下(2)褥瘡(3)経腸栄養も含めて食事摂取に問題(4)外見上栄養不良の4項目のうち1項目該当すれば栄養不良のリスクありとして栄養サポートチーム(Nutrition Support Team;以下、NSTと略)が介入している。今回、NSSAの精度を主観的包括的栄養評価(Subjective Global Assessment;以下、SGAと略)と比較した。【方法】内科系病棟において2ヵ月の全入院患者245例にNSSAとSGAをそれぞれ独立して行い、身体計測・血液検査も含めてNSSAが適切に栄養不良患者を抽出しているか検討した。【結果】NSSAによるNST介入要61例は、NST介入不要184例に比較して有意にSGAによる栄養不良の重症度が高く、%三頭筋皮下脂肪厚、%上腕筋囲および血清アルブミン値は介入要群で有意に低値であった。NSSAは、SGAで判定した栄養不良症例に対して、感度87.2%、特異度86.5%と良好であった。【結語】NSSAは適切に栄養不良患者を抽出しており、簡便さの点から臨床的に有用であると思われた。(著者抄録)

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J03242&link_issn=&doc_id=20120801120010&doc_link_id=10.11244%2Fjjspen.27.1079&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11244%2Fjjspen.27.1079&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  31. 【院内感染症に強くなる!発熱患者の診かたから、院内肺炎、手術部位感染など、よくある疾患別対応まで】【総論】感染症診療の基本 抗菌薬開始後の経過観察

    井口 光孝  

    レジデントノート13 巻 ( 5 ) 頁: 823 - 830   2011年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)羊土社  

    (1)診断・治療の選択が論理的になされてはじめて、適切な『経過観察』が可能になる!(2)『経過観察』は1つのプランではない!(3)チェックすべきポイントを明確にして、1つずつアセスメントを行っていこう!(4)感染症の経過は「改善」か「悪化」かのどちらかで、「横ばい」はほとんどない!(5)『経過観察』には院内感染症の発症予防も含まれる!(著者抄録)

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2011&ichushi_jid=J03286&link_issn=&doc_id=20110622020004&doc_link_id=%2Fai4resic%2F2011%2F001305%2F005%2F0823-0830%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fai4resic%2F2011%2F001305%2F005%2F0823-0830%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  32. 【高齢者救急診療】高齢者に多い内因性救急 感染症 総論的な観点から

    井口 光孝  

    救急医学35 巻 ( 6 ) 頁: 666 - 671   2011年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)へるす出版  

  33. 【困ったときのヒント満載 栄養力UP NST症例集(3)】非代償性肝硬変 消化管出血を繰り返す非代償性肝硬変患者に対して栄養サポートを含めた集学的治療が奏効した一例

    武内 有城, 井口 光孝, 園 真廉, 西岡 弘晶  

    臨床栄養別冊 巻 ( 栄養力UP NST症例集3 ) 頁: 32 - 38   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    <栄養ケアのポイント>・非代償性肝硬変に合併する静脈瘤や消化性潰瘍も含めた難治性消化管出血への対応。・経口分岐鎖アミノ酸(Branched Chain Amino Acids、以下BCAA)製剤投与とLate Evening Snack(以下LES)の有用性。(著者抄録)

  34. 【ERで遭遇する一般市中感染症の診断と初期対応[前編]】ERで働くために知っておくべき情報 自施設の菌の感受性を把握していますか?

    井口 光孝, 八木 哲也  

    ERマガジン8 巻 ( 2 ) 頁: 214 - 217   2011年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)シービーアール  

  35. 今月の主題 緊急画像トラブルシューティング-内科医のためのPearlとPitfall 感染症を疑ったら 感染症のフォーカス探し 招待有り

    井口 光孝  

    medicina48 巻 ( 4 ) 頁: 616 - 619   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1402105119

    CiNii Research

  36. 【緊急画像トラブルシューティング 内科医のためのPearlとPitfall】感染症を疑ったら 感染症のフォーカス探し

    井口 光孝  

    Medicina48 巻 ( 4 ) 頁: 616 - 619   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <ポイント>★救急診療は感染症の宝庫.★感染症を診断する=感染している「微生物」と「臓器」を推定すること.★感染症診断の主役は病歴聴取・身体診察と微生物学的検査→画像検査はあくまで脇役.★事前(検査前)確率の見積もりのない画像検査は非常に危険.★感染症診断において画像検査が有用となる場合で,造影CTが最も有用であることが多い.(著者抄録)

  37. 【次に何をする? 呼吸ケアの「気付き力」を伸ばす危機対応クイズ】ウィーニング中・直後の急変を防ぐ「気付き力」

    武内 有城, 井口 光孝  

    呼吸器ケア8 巻 ( 6 ) 頁: 564 - 570   2010年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    <Key Point>人工呼吸管理の目的は、できる限り早く、そして問題なく自発呼吸に戻すことであり、そのためには人工呼吸管理の開始から常にウィーニングを考え、実践していくことが重要です。実際に、人工呼吸管理に費やす時間の41%はウィーニングともいわれており、急変などのリスク管理においても最も重要な過程といえます。今回は、ウィーニングにおける「人工呼吸器からの離脱」と「気管チューブの抜管」という局面において、急変を防ぐ「気付き力」について取り上げます。これらの状況では、患者の状態は変わりやすく、少しの油断が致命的な結果を招くこともあり、呼吸ケアスタッフの慎重できめ細やかな観察と対応が必須です。(著者抄録)

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J03901&link_issn=&doc_id=20100528240008&doc_link_id=%2Fao7kyuci%2F2010%2F000806%2F011%2F0564-0570%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fao7kyuci%2F2010%2F000806%2F011%2F0564-0570%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  38. 【Common Problem よくある疾患、見逃しやすい疾患】下痢

    園 真廉, 井口 光孝, 山中 克郎  

    Modern Physician30 巻 ( 6 ) 頁: 821 - 826   2010年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)新興医学出版社  

  39. 【デキる医師の紹介・逆紹介スキル99 「紹介する⇔紹介される」のギャップを埋める教訓集】感染症 紹介 感染症一般 紹介状作成とキノロン系抗菌薬について

    井口 光孝  

    治療92 巻 ( 4月増刊 ) 頁: 1104 - 1108   2010年4月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等 5

  1. 耐性菌検査の『あるべき姿』を考える 招待有り

    井口 光孝

    第34回日本臨床微生物学会総会・学術集会  2023年2月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:横浜  

  2. 質向上の観点から血液培養検査を考える 招待有り

    井口 光孝

    mini-BSS 名古屋  2022年12月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋  

  3. 私たちは「臨床」微生物検査技師へと進化できたか 感染症医の視点から考える臨床的真価とは? 臨床は何を求めているのか 招待有り

    井口 光孝

    第33回日本臨床微生物学会総会・学術集会  2022年1月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:仙台  

  4. 今さら聞けない同定・薬剤感受性試験の実際とそのピットフォール 招待有り

    井口 光孝

    第91回日本感染症学会西日本地方会学術集会、第64回日本感染症学会中日本地方会学術集会、第69回日本化学療法学会西日本支部総会 合同学会  2021年11月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岐阜  

  5. COVID-19術前PCR検査は必要か COVID-19術前PCR検査は必要か Consの立場から 招待有り

    井口 光孝

    第36回日本環境感染学会総会・学術集会  2021年9月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋  

 

担当経験のある科目 (本学) 3

  1. 生体と微生物

    2022

     詳細を見る

    医真菌学各論1

  2. 臨床検査医学

    2022

     詳細を見る

    臨床微生物検査

  3. 感染症と感染対策の新たな潮流

    2022

     詳細を見る

    感染対策におけるパラダイムシフト
    微生物検査におけるパラダイムシフト

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 臨床推論

    2022年10月 岐阜大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

    微生物検査からの推論