教養教育院 統括部 兼任教員

2021/11/29 更新
法学(博士) ( 2010年3月 京都大学 )
その他 / その他 / 西洋政治思想史
京都大学 法学研究科 法政理論専攻
2005年4月 - 2010年3月
国名: 日本国
政治思想学会
日本政治学会
社会思想史学会
日本ディルタイ協会
「精神史から存在論へ――初期ハイデガーの思索の道から」 招待有り
加藤哲理
政治思想研究 17 巻 頁: 7-45 2017年5月
「盲点を観ること――ルーマンの社会システム理論への存在論的批判」
加藤哲理
名古屋大学法政論集 ( 269 ) 頁: 105-136 2017年1月
「政治学と解釈学の対話――解釈学は政治学の世界に何をもたらしうるのか?」 招待有り
加藤哲理
『ディルタイ研究』 ( 25 ) 頁: 23-38 2014年11月
「〈解釈〉を解釈する : 思想史方法論としての哲学的解釈学」 招待有り
加藤哲理
政治思想研究 ( 13 ) 頁: 39-71 2013年5月
「ハンス=ゲオルグ・ガーダマーにおける歴史と政治――『真理と方法』第二部の政治思想的読解(三)」
加藤哲理
法学論叢 167 巻 ( 5 ) 頁: 21-38 2010年8月
「ハンス=ゲオルグ・ガーダマーにおける歴史と政治――『真理と方法』第二部の政治思想的読解(二)」
加藤哲理
法学論叢 167 巻 ( 2 ) 頁: 58-81 2010年5月
「ハンス=ゲオルグ・ガーダマーにおける歴史と政治――『真理と方法』第二部の政治思想的読解(一)」
加藤哲理
法学論叢 166 巻 ( 5 ) 頁: 21-38 2010年2月
「ハンス=ゲオルグ・ガーダマーにおける芸術と政治: 『真理と方法』第一部を出発点にして(三)」
加藤哲理
法学論叢 163 巻 ( 6 ) 頁: 149-167 2008年9月
「ハンス=ゲオルグ・ガーダマーにおける芸術と政治: 『真理と方法』第一部を出発点にして(二)」
加藤哲理
法学論叢 163 巻 ( 4 ) 頁: 155₋175 2008年7月
「ハンス=ゲオルグ・ガーダマーにおける芸術と政治: 『真理と方法』第一部を出発点にして(一)」
加藤哲理
法学論叢 163 巻 ( 3 ) 頁: 156-175 2008年6月
『講義: 政治思想と文学』
森川輝一編、堀田新五郎編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 「テクスト解釈という労働についての一省察――シモーヌ・ヴェイユ『雑記帳』を中心に」(第六章))
ナカニシヤ出版 2017年8月
『21世紀の哲学をひらく――現代思想の最前線への招待』
齋藤元紀(編)、増田靖彦(編)( 担当: 分担執筆 , 範囲: 「〈実践哲学の復権〉の再考:ハーバーマス、ルーマン、ガダマー」(第六章))
ミネルヴァ書房 2016年5月
『シュトラウス政治哲学に向かって(小樽商科大学研究叢書)』
西永亮編著( 担当: 単著 , 範囲: 「シュトラウスとガーダマーの対話――ポストモダンの時代における哲学の使命に寄せて」(第六章))
小樽商科大学出版会 2015年3月
『ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学: 解釈学的政治理論の地平』
加藤哲理( 担当: 単著)
創文社 2012年
「沈黙の声を聴く――後期ハイデガーにおける政治の所在」
加藤哲理
日本政治学会二〇一六年度大会
「精神史から存在論へ――ハイデガーの思索の道から」 国際会議
加藤哲理
政治思想学会二〇一六年度大会
「解釈学と政治学の対話」 招待有り
加藤哲理
ディルタイ協会二〇一四年度関西研究大会
「『解釈』を解釈する――思想史方法論としての解釈学」
加藤哲理
政治思想学会二〇一二年度大会
「解釈学的アプローチとその応用」(政治哲学の現在)
加藤哲理
社会思想史学会二〇一一年度研究大会
「政治学における解釈学的アプローチの発展」
加藤哲理
日本政治学会二〇一一年度大会
「ハンス‐ゲオルグ・ガーダマーとチャールズ・テイラー――解釈学的政治理論の諸相」
加藤哲理
社会思想史学会二〇一〇年度研究大会
法と政治の思想
2017
政治学
2017
Comparative Studies in Political Thought
2017
演習I、Ⅱ、Ⅲ
2017
政治思想研究AB
2017
西洋政治思想史
2017
比較法政演習I、Ⅱ、Ⅲ
2016
特殊講義(政治思想研究)AB
2016
比較法政演習I、Ⅱ、Ⅲ
2015
西洋政治思想史
2015
演習I、Ⅱ、Ⅲ
2015
政治学
2015
Comparative Studies in Political Thought
2015
特殊講義(政治思想研究)AB
2015
特殊講義(政治思想研究)AB
2014
演習I、Ⅱ、Ⅲ
2014
政治学
2014
Political Thought(E)
2014
西洋政治思想史
2013
特殊講義(政治思想研究)AB
2013
政治学
2013
演習I、Ⅱ、Ⅲ
2013
Comparative Studies in Political Thought
2013