講演・口頭発表等 - 阿部 秀樹
-
有毒フグは”無毒のフグ毒(TTX類縁体)”の匂いを嗅ぐことができる? 招待有り
阿部秀樹
生有研シンポジウム2024 2024年11月28日 サントリー生命科学財団
-
メダカとキンギョとフグを使って異性の見た目・匂いにクラクラする仕組みをさぐる→既存PC+2万円以内で作るお手軽行動実験制御系
第9回ユニーク会 2024年9月22日
-
ミドリフグ嗅球におけるフグ毒類縁体TDT応答領域の探索
鈴木 偉久・安立 昌篤・西川 俊夫・阿部 秀樹
日本動物学会第95回大会 2024年9月14日 日本動物学会
-
Toxic pufferfish detect a nontoxic TTX analog, 5,6,11-trideoxyTTX, as a odorant. 国際会議
Suzuki, T., Noguchi, Y., Matsutani, K., Sakakibara, R., Nakahigashi, R., Adachi, M., Nishikawa, T., and Abe, H
52nd Annual Meetings, Society for Neuroscience Society for Neuroscience
-
メダカex vivo脳標本中のGnRH3ニューロンにおける刺激誘導性開口放出のタイムラプスイメージング
山口真弥;梶浦真司;阿部秀樹
日本動物学会第94回大会 2023年9月9日 日本動物学会
-
TTX類縁体5,6,11-trideoxyTTXに対するミドリフグ嗅細胞匂い応答のカルシウムイメージング
鈴木偉久・西川俊夫・阿部秀樹
第14回水生動物の行動と神経系シンポジウム 2022年12月3日
-
ミドリフグの鼻は本当にTTX類縁体の匂いを感知しているのか?:単一細胞カルシウムイメージングでしらべてみた
鈴木偉久・中東亮太・安立昌篤・西川俊夫・阿部秀樹
第7回ユニーク会 2022年9月21日
-
ミドリフグ嗅細胞におけるTTXアナログに対する匂い応答
鈴木偉久・中東亮太・安立昌篤・西川俊夫・阿部秀樹
日本動物学会第93回大会 2022年9月10日 日本動物学会
-
ミドリフグは無毒なTTX 類縁体をどのように感じるのか?
鈴木偉久・中東亮太・安立昌篤・西川俊夫・阿部秀樹
令和4年度日本水産学会春季大会「オンライン」ナイトポスターセッション 2022年3月26日 日本水産学会若手の会
-
有毒フグは無毒なTTX 類縁体をどのように感じるのか?
鈴木偉久・野口能寿・中東亮太・安立昌篤・山本直之・西川俊夫・阿部秀樹
第6回”ユニーク会” 2021年9月10日
-
神経ペプチド放出特異的可視化のためのトランスジェニックメダカ
阿部秀樹・梶浦真司
日本動物学会第92回大会 2021年9月 日本動物学会
-
成魚嗅上皮へのGCaMP6s in vivo 電気穿孔によって可視化したミドリフグ嗅細胞の匂い応答
鈴木偉久・阿部 秀樹
日本動物学会第92回大会 2021年9月 日本動物学会
-
ミドリフグにおけるTTX類縁体に応答する嗅覚受容細胞の同定響
鈴木 偉久・中東 亮太・安立 昌篤・山本 直之・西川 俊夫・阿部 秀樹
日本動物学会第91回大会 2020年9月4日 日本動物学会
-
GnRH3による神経修飾作用がメダカ視機能に及ぼす影響
大崎 真穂・阿部 秀樹
日本動物学会第91回大会 2020年9月4日 日本動物学会
-
異なる配偶システムを生み出す脳内バソトシン・イソトシン系の比較
福田和也・椋田崇生・川口将史・阿部秀樹・山本直之
第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム
-
脳内GnRH3ニューロンにおけるペプチド放出のライブイメージング、第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム
梶浦真司・木山純平・阿部秀樹
第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム
-
ミドリフグ(Dichotomyctere nigroviridis)における、TTX類に対する嗅覚性誘引行動
鈴木偉久・野口能寿・中東亮太・安立昌篤・山本直之・西川俊夫・阿部秀樹
第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム
-
異なる配偶システムを生み出す脳内バソトシン・イソトシン系の比較研究
福田和也・椋田崇生・川口将史・阿部秀樹・山本直之
日本動物行動学会第38回大会
-
GnRH3-SynaptopHluorinメダカ ex vivo脳標本から記録されたGnRH3ニューロンからの自発的開口放出活動
阿部秀樹・木山純平・梶浦真司
日本動物学会第90回大阪大会 日本動物学会
-
ミドリフグ(Tetraodon nigroviridis)における、TTX類に対する嗅覚性誘引行動
鈴木偉久・中東亮太・安立昌篤・山本直之・西川俊夫・阿部 秀樹
日本動物学会第90回大阪大会 日本動物学会