2025/03/26 更新

写真a

エダヒロ マサト
枝廣 正人
EDAHIRO Masato
所属
大学院情報学研究科 情報システム学専攻 情報プラットフォーム論 教授
大学院担当
大学院情報学研究科
学部担当
工学部
情報学部 コンピュータ科学科
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. Ph.D (Computer Science) ( 1999年6月   プリンストン大学 ) 

研究分野 1

  1. 情報通信 / 計算機システム

現在の研究課題とSDGs 2

  1. マルチ・メニーコア・プロセッサ向けソフトウェア最適化

  2. Simulinkモデルからのブロックレベル並列化

経歴 14

  1. 名古屋大学   大学院情報学研究科 情報システム学専攻 情報プラットフォーム論   教授

    2017年4月 - 現在

  2. 大同大学情報システム学科 非常勤講師

    2014年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 大同大学

    2014年4月 - 現在

  4. 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター 客員教授、非常勤講師

    2011年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター 客員教授、非常勤講師

    2011年4月 - 現在

▼全件表示

学歴 8

  1. プリンストン大学

    1991年9月 - 1999年6月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  2. プリンストン大学   School of Engineering and Applied Science   Department of Computer Science

    1991年9月 - 1999年6月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  3. プリンストン大学   コンピュータ科学

    - 1993年1月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  4. プリンストン大学   コンピュータ科学

    - 1993年1月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  5. 東京大学   工学系研究科   計数工学専門課程

    1983年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

▼全件表示

所属学協会 8

  1. IEEE

  2. 日本オペレーションズリサーチ学会

  3. 情報処理学会

  4. 電子情報通信学会

  5. IEEE

▼全件表示

委員歴 17

  1. 組込みマルチコアコンソーシアム   会長  

    2014年10月 - 現在   

  2. JEITA マイクロプロセッサ専門委員会   委員  

    2009年4月 - 現在   

  3. 情報処理学会論文誌「組込みシステム工学」特集号編集委員会   編集委員  

    2012年2月 - 現在   

  4. 情報処理学会組込みシステム研究会   運営委員  

    2016年4月 - 現在   

  5. 組込みマルチコアコンソーシアム   会長  

    2014年10月 - 現在   

▼全件表示

受賞 32

  1. ISE President Best Paper Award

    2018年11月   International SoC Design Conference   Model-Based Parallelizer for Embedded Control Systems on Single-ISA Heterogeneous Multicore Processors

    Zhaoqian Zhong and Masato Edahiro

     詳細を見る

    受賞国:大韓民国

  2. ISE President Best Paper Award

    2018年11月   International SoC Design Conference   Model-Based Parallelizer for Embedded Control Systems on Single-ISA Heterogeneous Multicore Processors

    Zhaoqian Zhong, Masato Edahiro

     詳細を見る

    受賞国:大韓民国

  3. Best Conference Paper Award

    2017年11月   IEEE Robotics and Automation Society   Localization Based on Multiple Visual-Metric Maps

    Sujiwo Muhammad Adi Puspo, Eijiro Takeuchi, Luis Yoichi Morales Saiki, Naoki Akai, Yoshiki Ninomiya, and Masato Edahiro

     詳細を見る

    受賞国:アメリカ合衆国

  4. 第7回TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト 銅賞

    2017年11月   TOPPERSプロジェクト   モデルベース開発におけるクロスレイヤ設計手法のマルチコア上モータ制御実装への適用

    竹松慎弥,鍾 兆前,井上雅理,横山静香,小島流石(大阪大),近藤真己(NECソリューションイノベータ),中本幸一(兵庫県立大),安積卓也(大阪大),道木慎二,本田晋也, 枝廣正人

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  5. Best Conference Paper Award

    2017年11月   IEEE Robotics and Automation Society   Localization Based on Multiple Visual-Metric Maps

    Sujiwo Muhammad Adi Puspo, Eijiro Takeuchi, Luis Yoichi Morales Saiki, Naoki Akai, Yoshiki Ninomiya, Masato Edahiro

     詳細を見る

    受賞国:アメリカ合衆国

▼全件表示

 

論文 217

  1. Model-based Parallelization for Simulink Models on Multicore CPUs and GPUs 査読有り

    Z. Zhong and M. Edahiro

    International Journal of Computer & Technology   20 巻   頁: 1-13   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.24297/ijct.v20i.8533

  2. Model-Based Parallelizer for Embedded Control Systems on Single-ISA Heterogeneous Multicore Processors 査読有り

    Z. Zhong, M. Edahiro

    International Journal of Computer & Technology   19 巻   頁: 7470-7484   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.24297/ijct.v19i0.8123

  3. モデルベース開発におけるクロスレイヤ設計手法のマルチコア上モータ制御実装への適用 査読有り

    竹松慎弥,鍾 兆前,井上雅理,横山静香,小島流石(大阪大),近藤真己(NECソリューションイノベータ),中本幸一(兵庫県立大),安積卓也(大阪大),道木慎二,本田晋也, 枝廣正人

    組込みシステムシンポジウム(ESS2017)     頁: ポスター(26)   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  4. Parallel Design of Feedback Control Systems Utilizing Dead Time for Embedded Multicore Processors 査読有り

    Y. Suzuki (DENSO), K. Sata (Toyota), J. Kako (Toyota), K. Yamaguchi, F. Arakawa and M. Edahiro

    IEICE TRANSACTIONS on Electronics   E99-C 巻 ( 4 ) 頁: 491-502   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. Establishing a standard interface between multi-manycore and software tools - SHIM 査読有り

    M. Gondo, F. Arakawa, and M. Edahiro

    Proceedings of COOL Chips XVII     頁: VI-1   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物 16

  1. 組込みプロセッサ技術

    枝廣 正人, 黒田 一朗, 情報処理学会組込みシステム研究会

    CQ出版  2015年  ( ISBN:9784789852227

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    CiNii Books

  2. 組込みプロセッサ技術

    枝廣 正人, 黒田 一朗, 情報処理学会組込みシステム研究会

    CQ出版  2009年  ( ISBN:9784789845496

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    CiNii Books

  3. 知識ベース「知識の森」(10群3編「システムオンチップ技術」編とりまとめ)

    電子情報通信学会( 担当: 共著)

    電子情報通信学会  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. マルチコアハンドブック応用編(第4-2章「開発環境」担当)

    JEITAマイクロプロセッサ専門委員会( 担当: 共著)

    JEITA  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. マルチコアハンドブック応用編(第4-2章「開発環境」担当)

    JEITAマイクロプロセッサ専門委員会( 担当: 共著)

    JEITA  2010年 

     詳細を見る

    担当ページ:(第4-2章「開発環境」を担当)   記述言語:日本語

▼全件表示

MISC 67

  1. 複雑化するSoC上での制御設計を支援するSHIM標準化活動 招待有り

    枝廣 正人、権藤 正樹  

    システム/制御/情報66 巻 ( 1 ) 頁: 21 - 26   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  2. Optimization of the Load Balancing Policy for Tiled Many-core Processors 査読有り

    Y. Liu, S. Kato, M. Edahiro  

    IEEE Access   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  3. Model-Based Parallelizer for Embedded Control Systems on Single-ISA Heterogeneous Multicore Processors 査読有り

    Z. Zhong, M. Edahiro  

    Proceedings of International SoC Design Conference (ISOCC 2018)   頁: DAS2-2   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  4. Traffic light recognition using high-definition map features 査読有り

    M. Hirabayashi, A. Sujiwo, A. Monrroy, S. Kato, M. Edahiro  

    Journal of Robotics and Autonomous Systems111 巻   頁: 62 - 72   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.robot.2018.10.004

  5. 組込み制御システムに対するマルチコア向けモデルレベル自動並列化手法 査読有り

    鍾兆前, 枝廣正人  

    情報処理学会論文誌59 巻 ( 2 ) 頁: 735-747   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 162

  1. IEEE2804 SHIM: Software-Hardware Interface for Multi-Many-Core 招待有り 国際会議

    枝廣 正人

    2022年6月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  2. マルチコア向けモデルベース開発のためのモデル分割とその設計検証

    今井 俊輔, 生沼 正博, 嶋田 卓尚, 竹内 成樹, 枝廣 正人

    ETNET2025  2025年3月19日  情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖永良部   国名:日本国  

  3. ハードウェア抽象化記述SHIMにおけるDNNを用いたソフトウェア実行時間推定手法

    岩井 星良, 荒島 聡太, 枝廣 正人

    ETNET2025  2025年3月17日  情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖永良部   国名:日本国  

  4. Multi-Architecture Halide Template-Driven Automatic Library Function Generation for Simulink Models

    李 騏, 武 山モン, 枝廣 正人

    ETNET2025  2025年3月19日  情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖永良部   国名:日本国  

  5. タスクスケジューリング問題への並列メタヒューリス ティックスの適用

    毛 思睿、枝廣 正人

    日本オペレーションズ・リサーチ学会2025年春季研究発表会  2025年3月6日  日本オペレーションズ・リサーチ学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:武蔵野市   国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 6

  1. モデルベース並列化のツール体系

    2018年11月
    -
    2019年11月

     詳細を見る

    発表場所:YouTube 動画  

  2. モデルベース並列化のツール体系

    2018年11月
    -
    2019年11月

     詳細を見る

    発表場所:YouTube 動画  

  3. MBP (Model-Based Parallelization)

    2016年11月
    -
    2017年11月

     詳細を見る

    発表場所:YouTube Video  

  4. モデルベース開発からTOPPERS搭載システムへのクロスレイヤ自動設計を利用したマルチコアモータ制御実装

    2016年11月
    -
    2017年11月

     詳細を見る

    発表場所:YouTube 動画  

    ~第7回TOPPERS活用アイデア・アプリ  ケーション開発コンテスト 銅賞
    ~ 組込みシステムシンポジウム2017  優秀ポスター賞

  5. MBP (Model-Based Parallelization)

    2016年11月
    -
    2017年11月

     詳細を見る

    発表場所:YouTube Video  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 4

  1. スケーラブルなエッジHPCを実 現するOS統合型プラットフォー ムの研究開発

    2018年7月 - 2021年2月

    高効率・高速 処理を可能と するAIチップ ・次世代コン ピューティン グの技術開発 

    本村真人

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. モデルベース並列化 MBP(Simulink, C/C++, AMALTHEA)

    2013年4月 - 現在

    国内共同研究 

      詳細を見る

    Simulinkモデルからマルチコアプロセッサ向けに自動的に並列化する.特にSimulinkブロックをプロセッサに割り当てる方式を採っている.その他にAMALTHEAモデル、C/C++の関数レベル(メソッドレベル)並列化も実施している。

  3. 多様なマルチ・メニーコアの高度な活用を可能にする標準プラットフォーム開発とエコシステム構築による省エネルギー技術の実用化

    2013年1月 - 2015年2月

    平成24年度 戦略的省エネルギー技術革新プログラム 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. マルチ・メニーコア向けソフトウェアプラットフォーム

    2011年4月 - 現在

    国内共同研究 

科研費 7

  1. マルチ・メニーコア向け高並列組み込み制御システム設計・実装手法の研究

    研究課題/研究課題番号:16H02800  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    枝廣 正人, 道木 慎二, 安積 卓也, 中本 幸一, 本田 晋也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    一つの半導体チップに複数のプロセッサを搭載するマルチ・メニーコアプロセッサ(以下,マルチコア)向け高並列組込み制御システム設計・実装手法の確立を目的とし,以下の4項目を実現した.(ア)高並列化を実現する制御アルゴリズムを確立,(イ)マルチコア活用を目指す制御設計とソフトウェア実装を統合するクロスレイヤ設計手法を確立し,車載制御を意識した実際の環境において実証,(ウ)モデルベース並列化における最大実行時間最小化手法を提案,(エ)PCを用いた組込み制御高速シミュレーション手法を提案.
    IoT社会においては高性能制御を機器に組み込むニーズが増大するが,機器内では電力制約によりプロセッサ動作周波数を上げることができず,マルチコアプロセッサによる高性能化に期待が高まっている.この実現には制御ソフトウェアの並列化が必須であるが,従来の制御アルゴリズムは並列化が困難であり,マルチコアを有効に利用することができなかった.本研究において実現した,制御アルゴリズム,制御-実装協調設計手法および設計自動化技術は,マルチコア向け組込み制御ソフトウェアの設計生産性向上を可能にする.

  2. 階層型組み込みメニーコア向けタスク配置手法の研究

    研究課題/研究課題番号:24500058  2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    枝廣 正人, 油谷 創

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    階層型メニーコアアーキテクチャに対し、階層構造を考慮したタスク配置手法を提案した。提案手法はLSI配置向けに提案された階層クラスタリング法をもとにしているが、タスクマッピング問題に適用するため、タスク間通信量や、アーキテクチャ内の配線の使用頻度の偏り等を考慮している。従来手法と比較した結果、通信コスト、アプリケーション完了時間を削減し、通信コストの最小化によってアプリケーション自体の実行時間が削減できるということを示した。

  3. スケーラブルなエッジHPCを実 現するOS統合型プラットフォー ムの研究開発

    2018年7月 - 2021年2月

    NEDO  高効率・高速 処理を可能と するAIチップ ・次世代コン ピューティン グの技術開発 

    本村真人, 権藤正樹(eSOL

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. マルチ・メニーコア向け高並列組み込み制御システム設計・実装手法の研究

    2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    枝廣 正人

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 階層型組み込みメニーコア向けタスク配置手法の研究

    2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

産業財産権 48

  1. CONTROL DEVICE DESIGN METHOD AND CONTROL DEVICE

    佐多宏太(トヨタ自動車) 、加古純一(トヨタ自動車) 、渡邊智(トヨタ自動車) 、鈴木悠太 、枝廣正人

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:EP2960727  登録日:2018年5月 

    出願国:外国  

  2. CONTROL DEVICE

    佐多宏太(トヨタ自動車) 、加古純一(トヨタ自動車) 、渡邊智(トヨタ自動車) 、鈴木悠太 、枝廣正人

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:EP2960728  登録日:2019年2月 

    出願国:外国  

  3. CONTROL DEVICE DESIGN METHOD AND CONTROL DEVICE

    佐多宏太(トヨタ自動車) 、加古純一(トヨタ自動車) 、渡邊智(トヨタ自動車) 、鈴木悠太 、枝廣正人

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:US10241483  登録日:2019年3月 

    出願国:外国  

  4. 制御装置の設計方法及び制御装置

    佐多宏太(トヨタ自動車) 、加古純一(トヨタ自動車) 、渡邊智(トヨタ自動車) 、鈴木悠太 、枝廣正人

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:5932128  登録日:2015年3月 

    出願国:国内  

  5. 制御装置

    佐多宏太(トヨタ自動車) 、加古純一(トヨタ自動車) 、渡邊智(トヨタ自動車) 、鈴木悠太 、枝廣正人

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:5714622  登録日:2015年3月 

    出願国:国内  

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 61

  1. インフォマティックス1

    2022

  2. 論理設計及び演習2

    2022

  3. 論理設計及び演習2

    2022

  4. 論理設計及び演習1

    2022

  5. 論理設計及び演習1

    2022

▼全件表示

 

社会貢献活動 3

  1. 出前授業

    役割:講師

    愛知県立知立東高等学校  2019年8月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  2. 出前授業

    役割:講師

    愛知県立知立東高等学校  2018年8月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  3. 模擬授業

    役割:講師

    2016年12月

     詳細を見る

    対象: 中学生

    種別:出前授業

    私立滝中学校向け