Updated on 2024/03/18

写真a

 
TANIMURA Shogo
 
Organization
Graduate School of Informatics Department of Complex Systems Science 1 Professor
Graduate School
Graduate School of Information Science
Graduate School of Informatics
Undergraduate School
School of Informatics Department of Natural Informatics
Title
Professor
External link

Degree 3

  1. 博士(理学) ( 1995.3   名古屋大学 ) 

  2. 修士(理学) ( 1992.3   名古屋大学 ) 

  3. 工学士 ( 1990.3   名古屋大学 ) 

Research Interests 6

  1. quantum mechanics

  2. measurement theory

  3. dynamical systems

  4. differential geometry

  5. category theory

  6. Artificial Intelligence

Research Areas 6

  1. Natural Science / Mathematical physics and fundamental theory of condensed matter physics  / Foundations of Quantum Physics

  2. Natural Science / Mathematical physics and fundamental theory of condensed matter physics  / Quantum Information Theory

  3. Natural Science / Geometry  / Differential Geometry

  4. Informatics / Intelligent robotics  / 人工知能

  5. Natural Science / Mathematical physics and fundamental theory of condensed matter physics  / 力学系理論

  6. Informatics / Intelligent robotics  / 人工知能

▼display all

Current Research Project and SDGs 5

  1. サイエンスする知能の数理理論(ムーンショット型研究開発事業目標3研究開発課題)

  2. New type of Bell inequalities and quantum correlation

  3. 量子もつれ状態にある2電子の生成および量子干渉現象に関する実験的検証

  4. Electron vortex beam and quantum measurement theory

  5. 余剰次元に基づくカイラルフェルミオン生成の新しい機構と階層性問題の解決

Education 2

  1. Nagoya University   Graduate School, Division of Natural Science

    1990.4 - 1995.3

      More details

    Country: Japan

  2. Nagoya University   Faculty of Engineering

    1986.4 - 1990.3

      More details

    Country: Japan

Professional Memberships 1

  1. The Physical Society of Japan

Committee Memberships 2

  1. 日本物理学会第75回年次大会実行委員会   実行委員  

    2018.9 - 2020.3   

      More details

    Committee type:Academic society

    名古屋大学で開催される学会の実行委員

  2. Progress of Theoretical and Experimental Physics   editor  

    2013.5   

 

Papers 117

  1. Homological commutation relation of electric and magnetic fluxes Reviewed

    Shogo Tanimura

    Journal of Physics: Conference Series   Vol. 2667 ( 1 ) page: 012013   2023.12

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)   Publisher:Journal of Physics: Conference Series  

    To give a firm base to argument on quantization of an LC circuit, we derive a commutation relation of electric flux and magnetic flux from quantum electrodynamics. The electric flux is defined by integration of electric field on two-dimensional surface. The magnetic flux is defined by integration of magnetic field surrounded by one-dimensional loop. It is proved that the commutator of the electric flux and the magnetic flux is equal to a crossing number of the loop and the surface. It is also proved that the flux commutator is invariant under gauge transformations and homological deformations. It is also argued that the LC-circuit system can be used as a platform for realizing EPR entanglement.

    DOI: 10.1088/1742-6596/2667/1/012013

    Scopus

    Other Link: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85181081878&origin=inward

  2. 微分形式と電磁気学―アブラハム・ミンコフスキー論争 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 61 ( 8 ) page: 24 - 31   2023.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  3. 巻頭言:微分形式で書く・考える―空間に現れる現象を記述する言語 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 61 ( 8 ) page: 5 - 6   2023.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  4. 『微分形式と電磁気学』の補足解説―電磁場のエネルギー・運動量を表す微分形式の計算 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)ウェブ記事     page: 1 - 18   2023.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    補足として「『ミクロとマクロをつなげる』の補足解説―フィジクスとメタフィジクスの双対性」(全23ページ)を『数理科学』のウェブサイトに公開した(2021年12月15日)

    Other Link: https://www.saiensu.co.jp/book_support/20234910054690835/tanimura-sk202308-supplement.pdf

  5. 計算で世界がわかるか Invited

    谷村省吾

    現代思想   Vol. 51 ( 8 ) page: 132 - 139   2023.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:青土社  

  6. Orbital angular momentum-resolved convergent-beam electron diffraction by the post-selected injection of electron beam Reviewed

    Saitoh Koh, Yonezawa Tatsuya, Nambu Hiroki, Tanimura Shogo, Uchida Masaya

    MICROSCOPY   Vol. dfac046   page: 1 - 6   2022.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1093/jmicro/dfac046

    Web of Science

    PubMed

  7. 物理学の公理化―何のためにするのか Invited

    谷村省吾

    数学セミナー(日本評論社)ウェブ記事     page: 1 - 12   2022.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    雑誌記事に対する補足ノート。出版社ウェブサイトで公開

    Other Link: https://www.nippyo.co.jp/wp-content/uploads/SS2208-tanimura-hosoku.pdf

  8. 物理学の公理化―それはどこまでできたか Invited

    谷村省吾

    数学セミナー(日本評論社)   Vol. 61 ( 8 ) page: 34 - 39   2022.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    補足ノートを出版社ウェブサイトで公開

  9. たいていの物理量は圏論的射である―古典物理と量子物理の圏論 Invited

    谷村省吾

    数学セミナー(日本評論社)   Vol. 61 ( 3 ) page: 16 - 23   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載終了

  10. ミクロとマクロをつなげる―概念体系の網はいかにして世界を捉えるか Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 60 ( 1 ) page: 52 - 57   2022.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    補足として「『ミクロとマクロをつなげる』の補足解説―フィジクスとメタフィジクスの双対性」(全23ページ)を『数理科学』のウェブサイトに公開した(2021年12月15日)
    https://www.saiensu.co.jp/search/?isbn=4910054690125&y=2022#support

  11. 『ミクロとマクロをつなげる』の補足解説―フィジクスとメタフィジクスの双対性 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)ウェブ記事     page: 1 - 23   2022.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    補足として「『ミクロとマクロをつなげる』の補足解説―フィジクスとメタフィジクスの双対性」(全23ページ)を『数理科学』のウェブサイトに公開した(2021年12月15日)

    Other Link: https://www.saiensu.co.jp/book_support/20224910054690125/tanimura-sk202201-supplement.pdf

  12. 自由意志問題の建設的な取り組み方 Invited

    谷村省吾

    現代思想   Vol. 49 ( 9 ) page: 59 - 69   2021.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:青土社  

  13. 科学の書き言葉としての圏論 Invited

    谷村省吾

    現代思想   Vol. 48 ( 9 ) page: 136 - 149   2020.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:青土社  

  14. アインシュタインの夢 ついえる―測っていない値は実在しない Invited

    谷村省吾

    日経サイエンス   Vol. 49 ( 2 ) page: 64-71   2019.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    補足解説あり:
    『アインシュタインの夢 ついえる:測っていない値は実在しない』を読んで,もっと理解したいと思った人のための補足解説
    http://www.nikkei-science.com/wp-content/uploads/2018/12/201902_064_WEB.pdf

  15. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第20回:力学系の簡約とゲージ対称性 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 57 ( 1 ) page: 57-64   2019.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載終了

  16. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第19回:リー群・リー代数と力学系の対称性 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 11 ) page: 60-67   2018.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  17. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第18回:幾何学的なハミルトン力学 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 10 ) page: 68-75   2018.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  18. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第17回:物質中の電磁場 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 8 ) page: 60-67   2018.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  19. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第16回:カレントで表される電磁気量 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 7 ) page: 68-75   2018.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  20. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第15回:幾何学的な電磁気学 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 5 ) page: 60-67   2018.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  21. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第14回:ホモロジーとコホモロジー Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 4 ) page: 74-81   2018.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  22. 量子論と代数―思考と表現の進化論 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 3 ) page: 42 - 48   2018.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  23. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第13回:多様体上の微積分 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 2 ) page: 68-75   2018.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  24. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第12回:多様体 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 56 ( 1 ) page: 73-80   2018.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  25. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第11回:ミンコフスキー計量とシンプレクティック形式 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 55 ( 11 ) page: 76-83   2017.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  26. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第10回:体積形式と内積とホッジ変換 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 55 ( 10 ) page: 61-68   2017.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  27. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第9回:スハウテン表示と鎖体・境界 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 55 ( 8 ) page: 76-83   2017.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  28. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第8回:向き付けと捩テンソル Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 55 ( 7 ) page: 63-70   2017.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  29. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第7回:外積代数 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 55 ( 5 ) page: 75-82   2017.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  30. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第6回:テンソル代数と物理量 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 55 ( 4 ) page: 68-75   2017.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  31. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第5回:テンソル積の普遍性 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 55 ( 2 ) page: 76-83   2017.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  32. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第4回:枠・枠変換と関手・自然変換 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 55 ( 1 ) page: 63-70   2017.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  33. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第3回:ベクトル空間の枠と変換則 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 54 ( 11 ) page: 68-75   2016.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  34. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第2回:ベクトル空間と双対空間 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 54 ( 10 ) page: 61-68   2016.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  35. 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第1回:集合と写像 Invited

    谷村省吾

    数理科学(サイエンス社)   Vol. 54 ( 8 ) page: 59-66   2016.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    全20回で連載解説の予定

  36. Complementarity and the nature of uncertainty relations in Einstein-Bohr recoiling slit experiment Reviewed

    Shogo Tanimura

    Quanta   Vol. 4 ( 1 ) page: 1-9   2015.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.12743/quanta.v4i1.35

  37. 角度と軌道角運動量の不確定性関係とその一般化

    谷村省吾

    数理解析研究所講究録   ( 1953 ) page: 26-39   2015.6

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  38. Uncertainty relation between angle and orbital angular momentum: interference effect in electron vortex beams Reviewed

    Shogo Tanimura

    Nanosystems: Physics, Chemistry, Mathematics   Vol. 6 ( 2 ) page: 205-212   2015.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.17586/2220-8054-2015-6-2-205-212

  39. 量子力学―歴史・骨子・展開,そして基礎付け Invited

    谷村省吾

    数理科学   Vol. 53 ( 2 ) page: 26-32   2015.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  40. The photon detection operator and complementarity between an electric detector and a magnetic detector Reviewed

    Shogo Tanimura

    Physica Scripta   Vol. T160   page: 014039   2014.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1088/0031-8949/2014/T160/014039

  41. Uncertainty Relation between Time and Energy. II. From the Viewpoint of Noncommutativity

    Shogo Tanimura

      Vol. 17 ( 2 ) page: 1-14   2014.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  42. 波動関数は実在するか―物質的存在ではない.二つの世界をつなぐ窓口である Invited

    谷村省吾

    数理科学   Vol. 51 ( 12 ) page: 14-21   2013.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  43. Uncertainty Relation between Time and Energy - An Uncertain Relation

      Vol. 16 ( 3 ) page: 1-24   2013.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  44. 揺らぐ境界―非実在が動かす実在 Invited Reviewed

    谷村省吾

    日経サイエンス     page: 36-45   2013.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  45. Superselection rules derived from the measurement theory

      Vol. 14 ( 5 ) page: 1-16   2013.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  46. Young's interference experiment with electron beams carrying orbital angular momentum Reviewed

    Yuya Hasegawa, Koh Saitoh, Nobuo Tanaka, Shogo Tanimura, Masaya Uchida

    Journal of the Physical Society of Japan   Vol. 82   page: 033002   2013.2

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.033002

  47. 21世紀の量子論入門 第24回:新しい理論を求めて Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 65-71   2012.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  48. 不確定性原理で『光子の逆説』は解けるか Invited Reviewed

    谷村省吾

    日経サイエンス     page: 44-45   2012.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  49. 量子古典対応―量子化の技法,古典系創発の機構 Invited

    谷村省吾

    数理科学   Vol. 50 ( 4 ) page: 19-25   2012.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  50. 21世紀の量子論入門 第23回:素粒子の世界 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 52-58   2012.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  51. 光子の逆説 Invited Reviewed

    谷村省吾

    日経サイエンス     page: 32-43   2012.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  52. ハイゼンベルク方程式を最初に書いた人はハイゼンベルクではない

    谷村省吾

    素粒子論研究   Vol. 119 ( 4C ) page: 280-290   2012.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  53. 21世紀の量子論入門 第22回:ボソンとフェルミオン Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 47-53   2012.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  54. 21世紀の量子論入門 第21回:遅延選択実験と量子消去 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 47-53   2012.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  55. 量子論における超選択則の力学的起源とカラーの閉じ込め

    谷村省吾

    数理解析研究所講究録   ( 1774 ) page: 100-117   2012

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  56. Systematic construction of generalized Bell inequalities

    Shogo Tanimura

    Proceedings of the Summer School on Decoherence, Entanglement and Entropy, MPS and DMRG (World Scientific)     page: 192-210   2012

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English  

  57. 21世紀の量子論入門 第20回:新しい不確定性関係 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 49-54   2011.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  58. 21世紀の量子論入門 第19回:ゲージ超選択則の力学的由来 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 47-53   2011.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  59. 21世紀の量子論入門 第18回:有向量とパリティと超選択則 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 42-48   2011.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  60. 21世紀の量子論入門 第17回:計量と次元解析と超選択則 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 41-47   2011.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  61. 21世紀の量子論入門 第16回:測定における確率則と遷移則 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 56-61   2011.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  62. 21世紀の量子論入門 第15回:観測問題の基本概念 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 56-61   2011.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  63. 21世紀の量子論入門 第14回:惑星の古典力学と水素原子の量子力学 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 58-64   2011.6

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  64. 21世紀の量子論入門 第13回:無限自由度と対称性の自発的破れ Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 65-70   2011.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  65. 21世紀の量子論入門 第12回:円周上の量子力学と鏡映対称性の破れ Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 56-61   2011.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  66. ホロノミーと力学系:一輪車から猫の宙返り,量子コンピュータまで Invited

    谷村省吾

    数理科学   Vol. 49 ( 4 ) page: 8-14   2011.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  67. 21世紀の量子論入門 第11回:時間とハミルトニアン Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 53-59   2011.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  68. 21世紀の量子論入門 第10回:位置と運動量の正準交換関係 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 58-63   2011.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  69. 21世紀の量子論入門 第9回:実現する対称性と破れる対称性 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 68-73   2011.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  70. 21世紀の量子論入門 第8回:ベルの不等式とミステリー姉妹 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 59-65   2010.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  71. 21世紀の量子論入門 第7回:干渉効果と複合系,テンソル積代数 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 62-67   2010.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  72. 21世紀の量子論入門 第6回:ゲルファント・ナイマルクの双対性 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 63-68   2010.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  73. 21世紀の量子論入門 第5回:スピン代数のGNS表現と純粋状態・混合状態 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 62-67   2010.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  74. 21世紀の量子論入門 第4回:可換代数 vs. 非可換代数 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 63-68   2010.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  75. 21世紀の量子論入門 第3回:GNS構成から見た可換代数と確率論 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 16-21   2010.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  76. 21世紀の量子論入門 第2回:状態と物理量代数とGNS構成 Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 14-19   2010.6

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  77. 21世紀の量子論入門 第1回:古典力学と量子力学の違い Invited

    谷村省吾

    理系への数学(現代数学社)     page: 4-8   2010.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  78. A method for systematic construction of Bell-like inequalities and a proposal of a new type of test Reviewed

    Tomohiro Isobe, Shogo Tanimura

    Progress of Theoretical Physics   Vol. 124 ( 2 ) page: 191-205   2010

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  79. Multi-channel系における相補性と双対性

    原田僚, 小嶋泉, 岡村和弥, 西郷甲矢人, 谷村省吾

    数理解析研究所講究録   ( 1705 ) page: 161-173   2010

     More details

    Language:Japanese  

  80. 対称性の物質・材料研究への応用可能性 Invited

    谷村省吾

    トポロジーデザイニング―新しい幾何学からはじめる物質・材料設計     page: 45-58   2009.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  81. 干渉と識別の相補性―不確定性関係との関わりを巡る論争小史 Invited

    谷村省吾

    数理科学   Vol. 47 ( 2 ) page: 14-21   2009.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  82. 液晶科学者のための群論入門 第3回:相転移と秩序変数 Invited Reviewed

    谷村省吾

    日本液晶学会誌   Vol. 12 ( 1 ) page: 57-65   2008.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  83. 液晶科学者のための群論入門 第2回:群の表現 Invited Reviewed

    谷村省吾

    日本液晶学会誌   Vol. 11 ( 4 ) page: 365-372   2007.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  84. 液晶科学者のための群論入門 第1回:群とは何か Invited Reviewed

    谷村省吾

    日本液晶学会誌   Vol. 11 ( 3 ) page: 288-295   2007.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  85. NMR量子計算のためのハミルトニアンと回転座標系の扱い方 Invited Reviewed

    近藤康, 中原幹夫, 谷村省吾

    日本物理学会誌   Vol. 62 ( 5 ) page: 365-369   2007.5

     More details

    Language:Japanese  

  86. 双対性をめぐる物理学対話―量子と古典,ミクロとマクロ Invited

    小嶋 泉, 谷村省吾

    別冊・数理科学「双対性の世界」     page: 34-44   2007.4

     More details

    Language:Japanese  

  87. Generation and suppression of decoherence in artificial environment for qubit system Reviewed

    Yasushi Kondo, Mikio Nakahara, Shogo Tanimura, Sachiko Kitajima, Chikako Uchiyama, Fumiaki Shibata

    Journal of the Physical Society of Japan   Vol. 76 ( 7 ) page: 074002, 1-11   2007

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  88. Reducing execution time of quantum algorithms by additional permutation gates Reviewed

    Mikio Nakahara, Juha J. Vartiainen, Yasushi Kondo, Shogo Tanimura, Kazuya Hata

    Physics Letters A   Vol. 350   page: 27-30   2006

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  89. 幾何学における0 Invited

    谷村省吾

    数理科学   Vol. 43 ( 11 ) page: 27-32   2005.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  90. Exact solutions of the isoholonomic problem and the optimal control problem in holonomic quantum computation Reviewed

    Shogo Tanimura, Mikio Nakahara, Daisuke Hayashi

    Journal of Mathematical Physics   Vol. 46   page: 022101, 1-15   2005

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  91. 座標系によらない量子力学,多様体上の量子力学 Invited

    谷村省吾

    数理科学   Vol. 42 ( 2 ) page: 8-14   2004.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  92. Exact solutions of holonomic quantum computation Reviewed

    Shogo Tanimura, Daisuke Hayashi, Mikio Nakahara

    Physics Letters A   Vol. 325 ( 3-4 ) page: 199-205   2004

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  93. Demonstrating quantum algorithm acceleration with NMR quantum computer Reviewed

    Mikio Nakahara, Yasushi Kondo, Kazuya Hata, Shogo Tanimura

    Physical Review A   Vol. 70   page: 052319, 1-5   2004

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  94. エキゾチックな対称性の破れとゲージ場の幾何学

    谷村省吾

    素粒子論研究   Vol. 106 ( 6 ) page: F2-21   2003.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  95. An extension of Fourier analysis for the n-torus in the magnetic field and its application to spectral analysis of the magnetic Laplacian Reviewed

    Makoto Sakamoto, Shogo Tanimura

    Journal of Mathematical Physics   Vol. 44 ( 11 ) page: 5042-5069   2003

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  96. Quantization on a torus without position operators Reviewed

    Shogo Tanimura

    Modern Physics Letters A   Vol. 18 ( 38 ) page: 2755-2765   2003

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  97. 量子力学におけるトポロジーと対称性 Invited

    谷村省吾

    数理科学   Vol. 40 ( 11 ) page: 48-53   2002.11

     More details

    Language:Japanese  

  98. Spontaneous breaking of the C, P, and rotational symmetries by topological defects in two extra dimensions Reviewed

    Makoto Sakamoto, Shogo Tanimura

    Physical Review D   Vol. 65   page: 065004, 1-18   2002

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  99. Structure of screening in QED Reviewed

    Emili Bagan, Martin Lavelle, David McMullan, Shogo Tanimura

    Physical Review D   Vol. 65   page: 105004, 1-4   2002

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  100. Magnetic translation groups in an n-dimensional torus and their representations Reviewed

    Shogo Tanimura

    Journal of Mathematical Physics   Vol. 43 ( 12 ) page: 5926-5948   2002

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  101. Spontaneous breaking of the rotational symmetry induced by monopoles in extra dimensions Reviewed

    Seiho Matsumoto, Makoto Sakamoto, Shogo Tanimura

    Physics Letters B   Vol. 518   page: 163-170   2001

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  102. Path integrals on Riemannian manifolds with symmetry and induced gauge structure Reviewed

    Shogo Tanimura

    International Journal of Modern Physics A   Vol. 16 ( 8 ) page: 1443-1461   2001

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  103. Reduction of quantum systems on Riemannian manifolds with symmetry and application to molecular mechanics Reviewed

    Shogo Tanimura, Toshihiro Iwai

    Journal of Mathematical Physics   Vol. 41 ( 4 ) page: 1814-1842   2000

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  104. Quantum caustics for systems with quadratic Lagrangians Reviewed

    Kenichi Horie, Hitoshi Miyazaki, Izumi Tsutsui, Shogo Tanimura

    Annals of Physics   Vol. 273   page: 267-298   1999

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  105. Quantum chemical studies of gas phase reactions between TMA, TMG, TMI and NH3 Reviewed

    A. Tachibana, O. Makino, S. Tanimura, H. Tokunaga, N. Akutsu, K. Matsumoto

    Physica status solidi A   Vol. 176   page: 699-703   1999

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  106. Quantum chemical study of ion-molecule reactions in N+2 + O2 system Reviewed

    Akitomo Tachibana, Koichi Nakamura, Tasuku Yano, Yoichi Sugiyama, Shogo Tanimura

    The Journal of Physical Chemistry A   Vol. 103 ( 29 ) page: 5749-5757   1999

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  107. Quantum caustics in the Gaussian slit experiment Reviewed

    Kenichi Horie, Hitoshi Miyazaki, Izumi Tsutsui, Shogo Tanimura

    Physics Letters A   Vol. 253   page: 259-265   1999

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  108. Quantum mechanically induced Hopf term in the O(3) nonlinear sigma model Reviewed

    Hiroyuki Kobayashi, Izumi Tsutsui, Shogo Tanimura

    Nuclear Physics B   Vol. 514   page: 667-687   1998

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  109. Inequivalent quatizations and holonomy factor from the path-integral approach Reviewed

    Shogo Tanimura, Izumi Tsutsui

    Annals of Physics   Vol. 258 ( 2 ) page: 137-156   1997

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  110. Dynamical gauge boson and strong-weak reciprocity Reviewed

    Masako Bando, Yusuke Taniguchi, Shogo Tanimura

    Progress of Theoretical Physics   Vol. 97 ( 4 ) page: 665-677   1997

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  111. Algebra and twisted algebra in toroidal target space Reviewed

    Shogo Tanimura

    Modern Physics Letters A   Vol. 11 ( 14 ) page: 1161-1168   1996

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  112. Induced gauge fields in the path-integral Reviewed

    Shogo Tanimura, Izumi Tsutsui

    Modern Physics Letters A   Vol. 10 ( 34 ) page: 2607-2617   1995

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  113. 宇宙の起源を探るCPの破れ Invited

    谷村省吾, 三田一郎

    パリティ   Vol. 9 ( 9 ) page: 10-23   1994.9

     More details

    Language:Japanese  

  114. Topology and quantization of abelian sigma model in (1+1) dimensions Reviewed

    Shogo Tanimura

    Physics Letters B   Vol. 340   page: 57-62   1994

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  115. Gauge field, parity and uncertainty relation of quantum mechanics on S^1 Reviewed

    Shogo Tanimura

    Progress of Theoretical Physics   Vol. 90 ( 2 ) page: 271-291   1993

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  116. トムとベリー(量子力学および古典力学の微分幾何学的側面とゲ-ジ理論について)

    谷村省吾

    素粒子論研究   Vol. 85 ( 1 ) page: 1-89   1992.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  117. Relativistic generalization and extension to the non-Abelian gauge theory of Feynman's proof of the Maxwell equations Reviewed

    Shogo Tanimura

    Annals of Physics   Vol. 220 ( 2 ) page: 229-247   1992

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books 6

  1. 10 Lectures on Quantum Mechanics

    Shogo Tanimura( Role: Sole author)

    2021.10  ( ISBN:978-4-8158-1049-8

     More details

    Total pages:200   Responsible for pages:全部   Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

  2. 量子力学補講(量子力学10講の誤記訂正と補足)第8版

    谷村 省吾

    名古屋大学出版会  2022.11 

     More details

    Total pages:60   Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

    CiNii Books

    Other Link: https://www.unp.or.jp/shared/img/1049_supplement_20211111.pdf

  3. 〈現在〉という謎―時間の空間化批判

    森田邦久,谷村省吾,佐金 武,筒井泉,小山 虎,細谷暁夫,青山拓央,平井靖史,三宅岳史,佐々木一憲( Role: Contributor ,  第1章;第1章リプライの部;第4章コメントの部;第5章コメントの部)

    勁草書房  2019.9  ( ISBN:978-4-326-10277-8

  4. 幾何学から物理学へー物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう

    谷村省吾( Role: Sole author)

    サイエンス社  2019.6 

  5. 理工系のためのトポロジー・圏論・微分幾何―双対性の視点から

    谷村省吾( Role: Sole author)

    サイエンス社  2006.12 

     More details

    Language:Japanese

    物理への応用を意識して、トポロジーと微分幾何学を解説した。とくに数学を専門としない人に向けて圏論の解説を書いた。

  6. ゼロから学ぶ数学・物理の方程式

    谷村省吾( Role: Sole author)

    講談社  2005.8  ( ISBN:978-4-06-154671-4

     More details

    Language:Japanese

    物理学・工学を学ぶ上で基本となる代数方程式と微分方程式の解法と物理的意味を解説した。

▼display all

MISC 9

  1. Philosophy observed by a physicist

    Shogo Tanimura

        page: 1 - 110   2019.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

  2. 2022年ノーベル物理学賞―量子もつれによるベルの不等式の破れの発見 Invited

    谷村省吾

    現代化学(東京化学同人)   ( 621 ) page: 31 - 33   2022.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)  

  3. Messages to fresh students

    Shogo Tanimura

        page: 1 - 3   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Lecture material (seminar, tutorial, course, lecture, etc.)  

  4. How to study physics

    Shogo Tanimura

        page: 1 - 5   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  5. As a complement for the discussion at Singularity Salon

    Shogo Tanimura

        page: 1 - 30   2021.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

  6. As a complement for the discussion at Singularity Salon

    Shogo Tanimura

        page: 1 - 30   2021.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

  7. ブックレビュー「哲学的思考実験から離れて科学に寄った哲学者」(ダニエル・C・デネット著,戸田山和久訳『自由の余地』(名古屋大学出版会)の書評) Invited

    谷村省吾

    日経サイエンス     page: 108 - 108   2021.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

  8. 伊藤由佳理 著『美しい数学入門』(岩波書店)を書評 Invited

    谷村省吾

    現代数学     page: 87 - 87   2020.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

  9. Chats with a physicist about Dennett's book, Elbow Room

    Shogo Tanimura

        page: 1 - 47   2019.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

▼display all

Presentations 73

  1. 捩微分形式で書かれた電磁場と電束・磁束の正準交換関係とアブラハム・ミンコフスキー論争

    谷村省吾

    第10回QUATUO研究会  2024.1.7 

     More details

    Event date: 2024.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高知工科大学 永国寺キャンパス   Country:Japan  

  2. 位置と運動量に関する符号関数を用いたBell-CHSH物理量:コヒーレント状態と光子数状態での探索

    中村毅海,谷村省吾

    第10回QUATUO研究会  2024.1.6 

     More details

    Event date: 2024.1

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:高知工科大学 永国寺キャンパス   Country:Japan  

  3. 渡辺・沙川・上田の不確定性関係の無限次元系への拡張

    野神亮介,谷村省吾

    第10回QUATUO研究会  2024.1.6 

     More details

    Event date: 2024.1

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:高知工科大学 永国寺キャンパス   Country:Japan  

  4. Homological Commutation Relation of Electric and Magnetic Fluxes, Quantization of LC circuit

    2023.9.16 

     More details

    Event date: 2023.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  5. 渡辺・沙川・上田の不確定性関係の無限次元系への拡張

    野神亮介,谷村省吾

    日本物理学会 第78回年次大会  2023.9.16  日本物理学会

     More details

    Event date: 2023.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東北大学   Country:Japan  

  6. Monotonicity of the Scalar Curvature of the Quantum Exponential Family for Transverse-Field Ising chains International conference

    Takemi Nakamura

    6th International Conference on Geometric Science of Information (GSI'23)  2023.9.1 

     More details

    Event date: 2023.8 - 2023.9

    Language:English  

    Venue:Saint-Malo, France   Country:France  

    Other Link: https://arxiv.org/abs/2303.12008

  7. Homological Commutation Relation of Electric and Magnetic Fluxes International conference

    Shogo Tanimura

    XII. International Symposium on Quantum Theory and Symmetries (QTS12)  2023.7.25  Czech Technical University

     More details

    Event date: 2023.7

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Prague, Czech Republic   Country:Czech Republic  

  8. 量子性とは何だろう Invited

    谷村省吾

    大阪公立大学/南部陽一郎物理学研究所・数理・素粒子合同セミナー  2023.5.29  大阪公立大学

     More details

    Event date: 2023.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    講演は Zoom。録画をYouTubeで公開。

  9. 物理学とくに量子論における実在概念

    谷村省吾

    哲学・物理学・数学研究会  2023.5.13  上智大学

     More details

    Event date: 2023.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (keynote)  

    Venue:上智大学   Country:Japan  

  10. 電束・磁束の正準交換関係と拘束系の量子化 Invited

    谷村省吾

    名古屋数理情報科学研究会2023  2023.4.7  名古屋数理情報科学研究会

     More details

    Event date: 2023.4

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋ナディアパークデザインセンター   Country:Japan  

  11. 量子もつれと研究者のつながり―2022年のノーベル物理学賞と学会・学術誌が果たした役割 Invited

    谷村省吾

    日本物理学会 春季大会  2023.3.22  日本物理学会

     More details

    Event date: 2023.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    学会講演には一部外国人による英語講演もあった。

    Other Link: https://www.phys.cs.i.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/NobelPhys2022/tanimura-talk-for-Nobel2022_20230322.pdf

  12. 有限サイズの横磁場イジング模型に関する量子指数型分布族のスカラー曲率とペッツ予想

    中村毅海

    日本物理学会 春季大会  2023.3.25  日本物理学会

     More details

    Event date: 2023.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    指導大学院生による発表

  13. Superselection rule from measurement theory Invited International conference

    Shogo Tanimura

    International online seminar series called Algebra, Particles, and Quantum theory  2023.1.16  Dr. Nichol Furey, Humboldt-Universitat zu Berlin

     More details

    Event date: 2023.1

    Language:English   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Other Link: https://www.phys.cs.i.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/lectures/Tanimura_superselection_Berlin.pdf

  14. 2022年のノーベル物理学賞業績と量子論的実在像 Invited International conference

    谷村省吾

    日本科学哲学会 第55回大会  2022.12.4  日本科学哲学会

     More details

    Event date: 2022.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

    学会講演には一部外国人による英語講演もあった。

    Other Link: https://www.phys.cs.i.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/NobelPhys2022/tanimura-talk-20221204.pdf

  15. なめらかな幾何学と力学 Invited

    谷村省吾

    研究集会「幾何学・連続体力学・情報科学の交差領域の探索(III)」  2022.12.2  明治大学 先端数理科学研究所(MIMS)

     More details

    Event date: 2022.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    YouTube Liveで講演を配信。録画をYouTubeで公開。

  16. 局所物理量としての確率,ついでにカルロ・ロヴェッリの関係量子力学 Invited

    谷村省吾

    芝浦工業大学/量子基礎論・量子情報セミナー  2022.5.24  木村元(芝浦工業大学)

     More details

    Event date: 2022.5

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  17. 保存量の一般化:関数から微分形式へ

    谷村省吾

    研究会「量子と古典の物理と幾何」  2022.4.28 

     More details

    Event date: 2022.4

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

    YouTube Liveで講演を配信。録画をYouTubeで公開。

    Other Link: https://connpass.com/event/241136/

  18. Ising 模型における平衡状態空間のスカラー曲率と量子状態空間のスカラー曲率との量子古典対応

    中村毅海,谷村省吾

    日本物理学会第77回年次大会  2022.3.17  日本物理学会

     More details

    Event date: 2022.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  19. 李・筒井の不確定性関係を利用した渡辺・沙川・上田の不等式の導出

    野神亮介, 谷村省吾

    日本物理学会第77回年次大会  2022.3.17  日本物理学会

     More details

    Event date: 2022.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  20. 意識・時間・AIの哲学と物理学者 Invited

    谷村省吾

    シンギュラリティサロン  2022.3.12  シンギュラリティサロン,株式会社ブロードバンドタワー,ジャパンスケプティックス,一般社団法人ナレッジキャピタル共催

     More details

    Event date: 2022.3

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:オンライン  

    シンギュラリティサロン主催のオンライン講演・討論会。YouTube Liveで配信。当日視聴参加者 202名。

    Other Link: https://www.youtube.com/watch?v=fMgrMnkkA8E

  21. Is free will physically implementable? In what sense? Invited International conference

    Shogo Tanimura

    2021.9.21 

     More details

    Event date: 2021.9

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Country:Japan  

  22. 哲学の決定論 vs. 物理学の決定論:機械は自由意志を持てるか? Invited

    木島泰三, 谷村省吾

    第47回 シンギュラリティサロン  2021.3.6  シンギュラリティサロン,株式会社ブロードバンドタワー,ジャパンスケプティックス,一般社団法人ナレッジキャピタル共催

     More details

    Event date: 2021.3

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:オンライン  

    シンギュラリティサロン主催のオンライン講演・討論会。YouTube Liveで配信。当日視聴参加者 314名。講演録を名古屋大学学術機関リポジトリに公開。

    Other Link: https://www.youtube.com/watch?v=2ADDqH9xpc4

  23. 計量と圏論:測ることと関係づけること Invited

    谷村省吾

    サマースクール2020「認知科学者のための圏論入門」  2020.11.22  北陸先端科学技術大学院大学

     More details

    Event date: 2020.11

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  24. 弱値はいかにして負の確率を誘導する―擬確率の幾何学的描像

    谷村省吾

    第9回QUATUO研究会 

     More details

    Event date: 2020.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:崇城大学 熊本メインキャンパス   Country:Japan  

  25. 量子論の弱値の幾何学的解釈,とくに負の確率の幾何学的描像

    谷村省吾

    日本物理学会 秋季大会 

     More details

    Event date: 2019.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:岐阜大学   Country:Japan  

  26. 捩形式の定義・描像・応用

    谷村省吾

    研究会「量子と古典の物理と幾何」 

     More details

    Event date: 2019.8

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:東京大学先端科学技術研究センター   Country:Japan  

  27. Symmetry and conservation law of electrically charged particle in magnetic field Invited

    Geometry, Mechanics, and their Applications 

     More details

    Event date: 2019.5

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Country:Japan  

  28. Tensor categorical structure of observables in classical physics Invited

    Shogo Tanimura

     More details

    Event date: 2019.3

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Country:Japan  

  29. ベクトルポテンシャルの古典力学的意味とベクトルポテンシャルを用いない量子力学

    谷村省吾

    日本物理学会 第74回年次大会 

     More details

    Event date: 2019.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:九州大学 伊都キャンパス   Country:Japan  

  30. 超選択則とディラック拘束系とマルスデン・ワインスタイン簡約に見る量子古典対応

    谷村省吾

    第8回QUATUO研究会 

     More details

    Event date: 2018.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高知工科大学   Country:Japan  

  31. Relation among measurement time, energy-difference uncertainty and signal-to-noise ratio International conference

    Shogo Tanimura

    18th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS 2018) 

     More details

    Event date: 2018.9

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Country:Japan  

  32. 「量子論と代数:思考と表現の進化論」についての討議

    谷村省吾

    第8回量子基礎論懇話会 

     More details

    Event date: 2018.6

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:上智大学 四谷キャンパス   Country:Japan  

  33. ホロノミーと力学系―循環・反復から発展へ Invited

    谷村省吾

    第30回 自律分散・システムシンポジウム 

     More details

    Event date: 2018.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:名城大学 天白キャンパス   Country:Japan  

    特別講演

  34. 量子のミステリー:数理と実験による量子論の謎解き Invited International conference

    谷村省吾

    摂南大学数理セミナー 

     More details

    Event date: 2017.12

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:摂南大学寝屋川キャンパス   Country:Japan  

  35. ベクトルポテンシャルの幾何的・力学的解釈

    谷村省吾

    「量子と古典の物理と幾何」研究会 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  36. ベクトルポテンシャルの古典・量子力学的解釈

    谷村省吾

    第7回QUATUO研究会 

     More details

    Event date: 2017.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:北海道大学   Country:Japan  

  37. モノポール磁場と中心力場中を動く荷電粒子の運動についての幾何学的考察

    谷村省吾

    2017年秋季大会 

     More details

    Event date: 2017.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:岩手大学(上田キャンパス)   Country:Japan  

  38. 潮汐に関する誤解と正解

    谷村省吾

    第72回年次大会 

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪大学(豊中キャンパス)   Country:Japan  

  39. 物理学者のための圏論入門

    谷村省吾

    「量子と古典の物理と幾何」研究会 

     More details

    Event date: 2017.2

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  40. 量子論とトポス

    谷村省吾

    第6回QUATUO研究会 

     More details

    Event date: 2017.1

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:高知工科大学(永国寺キャンパス)   Country:Japan  

  41. 物理学における時間―力学・熱力学・相対論・量子論の時間 Invited

    谷村省吾

    シンポジウム「現在という謎~時間の空間化とその批判」 

     More details

    Event date: 2016.12

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:立正大学(品川キャンパス)   Country:Japan  

  42. 物理学者のための圏論入門

    谷村省吾

    第5回量子基礎論懇話会 

     More details

    Event date: 2016.10

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:東京,情報システム研究機構会議室   Country:Japan  

  43. 測定時間とエネルギーゆらぎと Signal-Noise比のトレードオフ関係

    谷村省吾, 明戸宣弥

    2016年秋季大会 

     More details

    Event date: 2016.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:金沢大学(角間キャンパス)   Country:Japan  

  44. 不確定性関係の厳密化と多様化

    谷村省吾

    「量子と古典の物理と幾何学」研究会 

     More details

    Event date: 2016.4

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:福井県坂井市三国町(港のホテル)   Country:Japan  

  45. 2015年の「ベル不等式の破れの検証実験」について

    谷村省吾

    QMKEK6:量子論の諸問題と今後の発展 

     More details

    Event date: 2016.2

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高エネルギー加速器研究機構   Country:Japan  

  46. 局在化と不確定性関係:光子をめぐる古くて長い問題

    谷村省吾

    平成27年度第1回強光子場科学研究懇談会 

     More details

    Event date: 2016.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  47. 相対論的量子測定理論はどのようなものであるべきか

    谷村省吾

    第5回QUATUO研究会 

     More details

    Event date: 2016.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高知工科大学   Country:Japan  

  48. 分子動態解析―多粒子力学系と接続の幾何学

    谷村省吾

    生命ダイナミクスの数理とその応用:理論からのさらなる深化 

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:東京大学大学院数理科学研究科   Country:Japan  

  49. 時間とエネルギーの不確定性関係再論:ハミルトニアンはobservableか?

    谷村省吾

    第2回量子基礎論懇話会 

     More details

    Event date: 2015.10

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:名古屋大学東京オフィス   Country:Japan  

  50. 量子測定理論の数学的定式化・量子論と確率の諸解釈

    谷村省吾

    研究集会「科学における確率」 

     More details

    Event date: 2015.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:統計数理研究所   Country:Japan  

  51. ハミルトン力学の幾何学的定式化と幾何学的量子化・変形量子化

    谷村省吾

    「量子と古典の物理と幾何学」研究会 

     More details

    Event date: 2015.4

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  52. 多自由度系のウィグナー関数とホップ写像:応用例として偏光のストークス変数に対する擬確率分布

    谷村省吾, 渡辺圭亮

    第70回年次大会 

     More details

    Event date: 2015.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:早稲田大学   Country:Japan  

  53. 電磁気の幾何学と単位系

    谷村省吾

    第4回QUATUO研究会 

     More details

    Event date: 2015.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高知工科大学   Country:Japan  

  54. 拘束系の非同値量子化

    谷村省吾

    研究会「量子論の発展と場の理論の現状」 

     More details

    Event date: 2015.1

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:愛媛大学   Country:Japan  

  55. 角度と軌道角運動量の不確定性関係とその一般化 International conference

    谷村省吾

    数理解析研究所研究集会「量子系の統計的推測とその幾何学的構造」 

     More details

    Event date: 2014.11

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:京都大学数理解析研究所   Country:Japan  

  56. 角度・軌道角運動量の不確定性関係とらせん電子波干渉

    谷村省吾, 渡辺圭亮

    第30回量子情報技術研究会 (QIT30) 

     More details

    Event date: 2014.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  57. 角度と軌道角運動量の不確定性関係:定式化と光・電子での検証方法

    谷村省吾

    日本物理学会 2014年 第69回年次大会 

     More details

    Event date: 2014.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東海大学   Country:Japan  

  58. 角度・軌道角運動量の不確定性関係

    谷村省吾

    研究会「量子論の諸問題と今後の発展」 

     More details

    Event date: 2014.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高エネルギー加速器研究機構   Country:Japan  

  59. Uncertainty relation between angle and orbital angular momentum: Interference experiment using electron vortex beams International conference

    Shogo Tanimura

    The Fifth Nagoya Winter Workshop on Quantum Information, Measurement, and Foundations 

     More details

    Event date: 2014.3

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  60. らせん電子波の干渉と角度・角運動量の不確定性関係

    谷村省吾

    第3回QUATUO研究会 

     More details

    Event date: 2014.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高知工科大学   Country:Japan  

  61. 光子の位置測定のPOVMと相補性実験の提案

    谷村省吾

    日本物理学会 2013年秋季大会 

     More details

    Event date: 2013.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:徳島大学   Country:Japan  

  62. Photon position operator and complementarity between electric detector and magnetic detector International conference

    Shogo Tanimura

    20th Central European Workshop on Quantum Optics 

     More details

    Event date: 2013.6

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Sweden  

  63. Photon Localization Problem

     More details

    Event date: 2013.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  64. 量子測定における測定可能性の判定条件と超選択則の導出

    谷村省吾

    日本物理学会 第67回年次大会 

     More details

    Event date: 2012.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:関西学院大学   Country:Japan  

  65. 超選択則:量子系には測れない物理量があるのはなぜか?

    谷村省吾

    KEK理論センター研究会「量子論の諸問題と今後の発展」 

     More details

    Event date: 2012.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高エネルギー加速器研究機構   Country:Japan  

  66. 超選択則講義

    谷村省吾

    超選択則討論会 

     More details

    Event date: 2012.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京大学   Country:Japan  

  67. 超選択則:量子系の測定可能量について

    谷村省吾

    第7回科学基礎論春のセミナー 

     More details

    Event date: 2012.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  68. 次元解析と向き付けと超選択則

    谷村省吾

    第1回QUATUO研究会 

     More details

    Event date: 2012.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高知工科大学   Country:Japan  

  69. 細谷暁夫の『てんとう虫のパラドクス』の解決:量子測定の観点から

    谷村省吾

    日本物理学会 

     More details

    Event date: 2011.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:富山大学   Country:Japan  

  70. 量子化の諸問題

    谷村省吾

    KEK・東京工業大学共催研究会「量子論の深化と発展」 

     More details

    Event date: 2011.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京工業大学   Country:Japan  

  71. Solution of the ladybug paradox proposed by Hosoya

    Shogo Tanimura

    Summer School on Precise Control of Quantum Systems: Toward Reliable Quantum Computing 

     More details

    Event date: 2011.9

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  72. Systematic generalization of the Bell inequality and proposal of test of a new type International conference

    Shogo Tanimura, Tomohiro Isobe

    10th Asian Conference on Quantum Information Science (AQIS '10) 

     More details

    Event date: 2010.8

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Country:Japan  

  73. Optimal holonomic quantum computation International conference

    Shogo Tanimura

    4th Central European Quantum Information Processing Workshop 

     More details

    Event date: 2007.6

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Czech Republic  

▼display all

Works 33

  1. 2022年のノーベル物理学賞は量子もつれとベルの不等式の破れー始まりは、アインシュタインの疑念だった

    谷村省吾

    2022.12

  2. Textbooks of quantum mechanics that I read or wrote

    2022.3

  3. Textbooks of quantum mechanics that I read or wrote

    2022.3

  4. ブックレビュー「哲学的思考実験から離れて科学に寄った哲学者」

    2021.1

     More details

    ダニエル・C・デネット著,戸田山和久訳『自由の余地』(名古屋大学出版会)に対する書評

  5. (翻訳記事監修)G. マッサー「物理学におけるリアリティー」

    2019.12

     More details

    翻訳記事の監修、監修者ノートの執筆

  6. ノーベル物理学賞は量子論がらみと予想―ゲージ場の実在性、量子実在論争の決着、はたまた量子コンピューターか光格子時計か

    谷村省吾

    2019.10

  7. アインシュタインの量子論不信が開いた新世界:長年の論争に決着「量子論が正しく、局所実在論は誤り 」

    谷村省吾

    2019.3

  8. (翻訳記事監修)R. ハンソン,K. シャルム「最終決着:「ベルの不等式」の破れの実験」

    2019.2

     More details

    翻訳記事の監修、監修者ノートの追記

  9. ブックレビュー「尽きぬ疑問,絶えない論争,だけど面白い!」

    2018.6

     More details

    フォン・バイヤー著『QBism キュービズム:量子情報時代の新解釈』(森北出版)に対する書評

  10. 新聞取材協力

    2018.4
    -
    2018.7

     More details

    潮汐現象の物理について質問・インタビューを受けた。
    朝日新聞2018年7月2日(月),朝刊16面『科学の扉』欄の記事「満潮なぜその時刻?」掲載。

  11. 局在化と不確定性関係:光子をめぐる古くて長い問題

    谷村省吾

    2017.5

     More details

    講演論文

  12. コラム:メイドインジャパン物理用語:小澤の不等式

    2016.2

  13. 多様化する不確定性関係

    谷村省吾

    2016.2

     More details

    丸善出版雑誌「パリティ」2016年2月号に掲載された記事「コラム:メイドインジャパン物理用語:小澤の不等式」に伴う詳細な解説論文。

  14. ブックレビュー「量子の思想を読む」

    2014.12

     More details

    書評

  15. 論説「ミームとしての科学」

    2014.2

     More details

    コラム執筆

  16. 論説「大学で教えてほしい線形代数」

    2013.11

     More details

    コラム執筆

  17. 論説「映画や小説に登場した数学者」

    2013.8

     More details

    コラム執筆

  18. 論説「多様化する数学メディア」

    2013.5

     More details

    コラム執筆

  19. 書評:筒井泉 著「量子力学の反常識と素粒子の自由意思」(岩波書店)

    2013.4

     More details

    書評

  20. 書評:古澤 明 著 「シュレーディンガーの猫のパラドックスが解けた!:生きていて死んでいる状態をつくる」(講談社)

    2013.2

     More details

    書評

  21. 書評:古澤 明 著 「シュレーディンガーの猫のパラドックスが解けた!:生きていて死んでいる状態をつくる」(講談社)

    2013.2

     More details

    書評

  22. 論説「ABC予想と数学のゆくえ」

    2013.2

     More details

    コラム執筆

  23. ハイゼンベルクの不確定性関係と小澤の不等式の検証実験

    2013.1

  24. 論説「ヒッグス粒子の存在確率99.99995%」

    2012.11

     More details

    コラム執筆

  25. 論説「変容する確率概念」

    2012.8

     More details

    コラム執筆

  26. 論説「現代のバルマー先生求む!」

    2012.5

     More details

    コラム執筆

  27. 書評:スティーヴン・L・マンリー著「アメリカ最優秀教師が教える相対論&量子論:はじめて学ぶ二大理論」(講談社)

    2012.2

     More details

    書評

  28. 論文紹介:Quantum Eraser as a Tool for Manifesting the Pancharatnam Phase

    2011.3

  29. 新著紹介:石井 茂 著「ハイゼンベルクの顕微鏡 ― 不確定性原理は超えられるか」(日経BP社)

    2009.10

     More details

    書評

  30. 書評:砂田利一 著「ダイヤモンドはなぜ美しい?― 離散調和解析入門」(シュプリンガー・ジャパン)

    2007.12

     More details

    書評

  31. 新著紹介:The Geometric Phase in Quantum Systems by A. Bohm, A. Mostafazadeh, H. Koizumi, Q. Niu, J. Zwanziger (Springer)

    2005.9

  32. 翻訳:ひねり宙返りの物理学

    2001.9

     More details

    英文記事の和訳

  33. 新著紹介:和達三樹著「微分・位相幾何」(岩波書店)

    1997.2

▼display all

Research Project for Joint Research, Competitive Funding, etc. 1

  1. 人とAIロボットの創造的共進化によるサイエンス開拓 International coauthorship

    Grant number:JPMJMS2033-01  2020.12

    国立研究開発法人科学技術振興機構 JST  ムーンショット型研究開発事業 

    福田敏男

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Competitive

KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) 11

  1. 量子もつれ状態にある2電子の生成および量子干渉現象に関する実験的検証

    2017.4 - 2021.3

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    齋藤 晃

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Competitive

    Grant amount:\800000 ( Direct Cost: \800000 )

  2. らせん電子波と量子測定理論

    2014.4 - 2017.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  3. 新しいベル型不等式と量子相関

    2010.4 - 2013.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    谷村省吾

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    ベル不等式の拡張版を考案し、量子力学の新しい検証方法を提案する。また因果関係と相関関係の混乱の問題を解決するために量子相関の理論を構築する。

  4. 余剰次元に基づくカイラルフェルミオン生成の新しい機構と階層性問題の解決

    2010.4 - 2013.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    坂本眞人

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    現実世界のフェルミ粒子は左巻きと右巻きで相互作用の形態が異なっていることを、フェルミ粒子のカイラリティという。この性質を説明するための高次元模型を構築し解析する。

  5. 並進対称性の破れと相構造

    2006.4 - 2010.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    坂本眞人

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    並進対称性や超対称性が自発的に破れる素粒子モデルの構築と解析。

  6. 量子計算の幾何学的最適化理論の構築と実装

    2005.4 - 2008.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    谷村省吾

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    ゲージ理論の方法を用いてホロノミック量子計算機の最適制御問題を解いた。リー群の理論を用いてNMR量子計算のアルゴリズムの短縮化を行った。また、バンバン制御の方法を用いて量子計算の誤動作を抑制する方法を開発した。

  7. 新しい並進対称性の破れのメカニズムと相転移構造

    2003.4 - 2006.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    坂本眞人

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    高次元時空の場の理論において磁場などの外場が並進対称性や超対称性の自発的破れを誘発する機構を発見し、素粒子モデルに応用した。

  8. クォーク・レプトンを統一する対称性

    2000.4 - 2002.3

    科学研究費補助金  特定領域研究

    谷村省吾

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    高次元の場の理論で素粒子のモデルを構築し、C, P対称性が自発的に破れるケースがあることを見出した。

  9. ソリトンとダイナミカルゲージボソン

    1997.4 - 1999.3

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    経路積分によってソリトンの量子論を定式化し、非同値量子化の起源がトポロジーにあることを明らかにした。また、量子力学の半古典近似が厳密な答えを与える問題について、焦線という幾何学的機構が背後にあることを明らかにした。

  10. 双対性とゲージ対称性の起源

    1996.4 - 1997.3

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

    谷村省吾

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    ダイナミカルなゲージボソンの発生機構と、場の量子論の双対性の観点から強結合のゲージ理論と弱結合のゲージ理論が互いに移り合うことを研究した。

  11. 2+1次元時空中の電子系の相構造の解析、光円錐量子化法と多様体上の量子論の展開

    1995.4 - 1996.3

    科学研究費補助金  特別研究員奨励費

    谷村省吾

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    多様体上の量子力学を経路積分によって定式化し、非同値量子化の出現を示し、ゲージ場が誘導される幾何学的機構を明らかにした。

▼display all

 

Teaching Experience (On-campus) 54

  1. Modern Mathematics and Mechanics

    2022

  2. Physical and Life Science Informatics 1

    2022

  3. Fundamentals of Physics II

    2022

  4. Complex Systems Sciences 1

    2022

  5. Complex Systems Exercise 3

    2022

  6. Physical and Life Science Informatics 6

    2022

  7. Introduction to Complex Systems 2

    2022

  8. Complex Systems Exercise 3

    2021

  9. Modern Mathematics and Mechanics

    2021

  10. Physics and Informatics 1

    2021

  11. 複雑系科学特論1

    2021

     詳細を見る

    オムニバス講義

  12. 物質情報学6

    2021

     詳細を見る

    量子力学の講義。対面で行った。

  13. 複雑システム系序論2

    2021

     詳細を見る

    オムニバス講義、研究紹介。対面とオンラインのハイブリッドで行った。

  14. 物理学基礎II

    2021

     詳細を見る

    電磁気学の講義。対面とオンラインのハイブリッド。S30講義室のVidyoシステムで録画し、録画ファイルをすべて公開した。2週に1回レポート課題を出題し、履修者にはNUCTを介して提出させ、大学院生TAを3人雇用してレポートを添削してもらい、履修者にフィードバックした。名大の授業オープンコースウェアに録画と講義ノート資料を提供した。

  15. Introduction to Complex Systems 2

    2021

  16. Fundamentals of Physics II

    2020

  17. Physical and Life Science Informatics 6

    2020

  18. Physical and Life Science Informatics 1

    2020

  19. Introduction to Complex Systems 2

    2020

  20. Complex Systems Exercise 3

    2020

  21. 現代数学と力学特論

    2020

     詳細を見る

    オンライン授業。講義はZoomで行った。毎回録画したファイルをネットに公開した。毎回、講義ノートを作成し、すべてNUCTを経由して履修者に配布した。演習問題を出題し、NUCTを通して添削採点結果を各履修者に示した。

  22. 複雑系科学特論1

    2020

     詳細を見る

    オムニバス講義。1週担当。講義はZoomで行った。講義を録画したファイルをネットに公開した。課題を出題し、NUCTを通して添削採点結果を各履修者に示した。

  23. 物理学基礎Ⅱ

    2019

     詳細を見る

    電磁気学

  24. 複雑系科学特論1

    2018

     詳細を見る

    オムニバス講義

  25. 物理学基礎Ⅱ

    2018

     詳細を見る

    電磁気学

  26. 複雑システム系序論2

    2018

     詳細を見る

    オムニバス講義

  27. 情報科教育法 I (教職科目)

    2018

  28. 現代数学と力学特論

    2018

     詳細を見る

    多様体論,電磁気学,シンプレクティック幾何学と解析力学

  29. 複雑系科学特論1

    2017

     詳細を見る

    オムニバス講義

  30. 現代数学と力学特論

    2017

     詳細を見る

    集合論,トポロジー,ホモトピー論,多様体論

  31. 情報科教育法 I (教職科目)

    2017

     詳細を見る

    授業の準備をしていましたが、開講直前に履修登録者が受講を辞退しました。

  32. 物質情報学5

    2017

     詳細を見る

    量子力学の基礎.ヒルベルト空間と演算子の理論.シュレーディンガー方程式

  33. 物質情報学1

    2017

     詳細を見る

    解析力学.ラグランジアン形式とハミルトン形式.

  34. 物質情報学1

    2016

     詳細を見る

    解析力学.ラグランジアン形式とハミルトン形式.

  35. 情報科教育法 I (教職科目)

    2016

  36. 物質情報学5

    2016

     詳細を見る

    量子力学の基礎.ヒルベルト空間と演算子の理論.シュレーディンガー方程式

  37. 物質情報学1

    2015

     詳細を見る

    解析力学.ラグランジアン形式とハミルトン形式.

  38. 現代数学と力学特論

    2015

     詳細を見る

    集合論,トポロジー,ホモトピー論,ホモロジー論,多様体論,ハミルトン力学

  39. 複雑系科学特論

    2015

     詳細を見る

    量子力学と情報科学

  40. 物質情報学5

    2015

     詳細を見る

    量子力学の基礎.ヒルベルト空間と演算子の理論.シュレーディンガー方程式

  41. 複雑系科学特論

    2014

     詳細を見る

    量子力学と情報科学

  42. 物質情報学1

    2014

     詳細を見る

    解析力学.ラグランジアン形式とハミルトン形式.

  43. 物質情報学5

    2014

     詳細を見る

    量子力学の基礎.ヒルベルト空間と演算子の理論.シュレーディンガー方程式

  44. Fundamentals of Physics II

    2013

  45. 物質情報学5

    2013

     詳細を見る

    量子力学の基礎.ヒルベルト空間と演算子の理論.シュレーディンガー方程式

  46. 現代数学と力学特論

    2013

     詳細を見る

    多様体論,ホモロジー理論,シンプレクティック幾何学,ハミルトン力学

  47. 複雑系科学特論

    2013

     詳細を見る

    量子力学と情報科学

  48. 物質情報学5

    2012

     詳細を見る

    量子力学の基礎.ヒルベルト空間と演算子の理論.シュレーディンガー方程式

  49. Fundamentals of Physics II

    2012

  50. 物質情報学2

    2012

     詳細を見る

    微分方程式とその応用.モデル定式化と解析.

  51. Fundamentals of Physics II

    2011

  52. 物質情報学5

    2011

     詳細を見る

    量子力学の基礎.ヒルベルト空間と演算子の理論.シュレーディンガー方程式

  53. 物質情報学2

    2011

     詳細を見る

    微分方程式とその応用.モデル定式化と解析.

  54. 現代数学と力学特論

    2011

     詳細を見る

    多様体論,ホモロジー理論,シンプレクティック幾何学,ハミルトン力学

▼display all

Teaching Experience (Off-campus) 31

  1. 現代の量子論

    2021.9 Ehime University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

    愛媛大学理学部向け4日間のオンライン集中講義, 2021年9月7-10日

  2. 現代の量子論(基礎物理学特別講義IV)

    2020.10 - 2021.3 Chiba University)

     More details

    Level:Postgraduate  Country:Japan

  3. 現代の量子論(電子・物理工学特別講義)

    2020.4 - 2020.9 Osaka City University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  4. 現代の量子論

    2019.8 Ehime University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  5. 物理学特論II

    2019.7 Niigata University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized)  Country:Japan

  6. 現代の量子論

    2016.4 - 2017.3 Ehime University)

  7. 現代の量子論

    2015.4 - 2016.3 Ehime University)

  8. 現代数学と量子論(素粒子理論特論A)

    2013.4 - 2014.3 Kobe University)

  9. 物理学特別講義

    2012.4 - 2013.3 Ochanomizu University)

  10. 応用物理学特別講義

    2011.4 - 2012.3 Osaka City University)

  11. 現代の量子論

    2021.9 Ehime University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

    愛媛大学理学部向け4日間のオンライン集中講義, 2021年9月7-10日

  12. 現代の量子論(基礎物理学特別講義IV)

    2020.10 - 2021.3 Chiba University)

     More details

    Level:Postgraduate  Country:Japan

  13. Fundamentals of Physics II

    2022 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (liberal arts) 

  14. Complex Systems Sciences 1

    2022 Nagoya University)

     More details

    Level:Postgraduate 

  15. Complex Systems Exercise 3

    2022 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  16. Modern Mathematics and Mechanics

    2022 Nagoya University)

     More details

    Level:Postgraduate 

  17. Physical and Life Science Informatics 6

    2022 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  18. Physical and Life Science Informatics 1

    2022 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  19. Modern Mathematics and Mechanics

    2021 Nagoya University)

     More details

    Level:Postgraduate 

  20. 複雑系科学特論1

    2021 Nagoya University)

     More details

    Level:Postgraduate 

    オムニバス講義

  21. 物理学基礎II

    2021 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (liberal arts) 

    電磁気学の講義。対面とオンラインのハイブリッド。S30講義室のVidyoシステムで録画し、録画ファイルをすべて公開した。2週に1回レポート課題を出題し、履修者にはNUCTを介して提出させ、大学院生TAを3人雇用してレポートを添削してもらい、履修者にフィードバックした。名大の授業オープンコースウェアに録画と講義ノート資料を提供した。

  22. Complex Systems Exercise 3

    2021 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  23. 複雑システム系序論2

    2021 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

    オムニバス講義、研究紹介

  24. Physics and Informatics 1

    2021 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  25. 物質情報学6

    2021 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

    量子力学の講義。対面で行った。

  26. Introduction to Complex Systems 2

    2021 Nagoya University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  27. 物質情報学5

    Nagoya University)

  28. 物質情報学5

    Nagoya University)

  29. 情報科教育法 I (教職科目)

    Nagoya University)

  30. 情報科教育法 I (教職科目)

    Nagoya University)

  31. 情報科教育法 I (教職科目)

    Nagoya University)

▼display all

 

Social Contribution 36

  1. (Commentator) AI : Deliverance, diversion, or dystopia

    Role(s):Appearance, Panelist, Commentator

    5th International Symposium on Academic Writing and Critical Thinking  2024.2

     More details

    Audience: Teachers, Researchesrs

    Type:Seminar, workshop

  2. (Commentator) AI : Deliverance, diversion, or dystopia

    Role(s):Appearance, Panelist, Commentator

    5th International Symposium on Academic Writing and Critical Thinking  2024.2

     More details

    Audience: Teachers, Researchesrs

    Type:Seminar, workshop

  3. (パネリスト)UBIAS(University-Based Institutes for Advanced Study)Conference, Directors Meeting

    Role(s):Appearance, Panelist

    名古屋大学 高等研究院  2023.10 - 2023.11

     More details

    Audience: Researchesrs, Scientific

    Type:Seminar, workshop

  4. (パネリスト)UBIAS(University-Based Institutes for Advanced Study)Conference, Directors Meeting

    Role(s):Appearance, Panelist

    名古屋大学 高等研究院  2023.10 - 2023.11

     More details

    Audience: Researchesrs, Scientific

    Type:Seminar, workshop

  5. (司会)卓越・先端・次世代シンポジウム「AIは学術に新たな発見をもたらすか?」

    Role(s):Appearance, Panelist, Commentator, Presenter

    名古屋大学 高等研究院  2023.10

     More details

    Audience: Graduate students, Teachers, Researchesrs, General

    Type:Lecture

  6. (司会)卓越・先端・次世代シンポジウム「AIは学術に新たな発見をもたらすか?」

    Role(s):Appearance, Panelist, Commentator, Presenter

    名古屋大学 高等研究院  2023.10

     More details

    Audience: Graduate students, Teachers, Researchesrs, General

    Type:Lecture

  7. (企画・司会)名古屋大学 情報学部・情報学研究科 オンライン公開セミナー「Future with Next AI―この先の未来、何が見える?」

    Role(s):Appearance, Presenter

    名古屋大学大学院情報学研究科  公開セミナー  2023.9

  8. 量子力学の20世紀と21世紀

    Role(s):Lecturer, Advisor

    名古屋大学Development Office  NExTプログラム2023  2023.9

  9. (雑誌特集企画とりまとめ相談役)数理科学2023年8月号「微分形式で書く・考えるー空間に現れる現象を記述する言語」特集

    Role(s):Advisor, Planner, Contribution

    サイエンス社  数理科学  2023.8

     More details

    Type:Newspaper, magazine

    企画相談。特集号の巻頭言執筆

  10. 量子もつれとは何だろう?―量子力学の基礎から2022年のノーベル物理学賞まで

    Role(s):Lecturer, Informant

    中日新聞・栄中日文化センター  中日新聞・栄中日文化センター  栄中日文化センター  2023.4 - 2023.6

     More details

    Audience: High school students, College students, General

    Type:Science cafe

    3回の講義。講義資料配布。

  11. 「大学で学ぶ君たちへ、遠い先輩からのアドバイス」2023

    Role(s):Appearance, Lecturer, Advisor, Planner

    名古屋大学生協  新入生歓迎企画  名古屋大学生協MeiDiningで実施とオンライン配信  2023.3

     More details

    Audience: College students, Guardians

    Type:Lecture

    名古屋大学の新入生に向けて、大学での学びについての講演と対話。名大生協主催の新入生応援イベント。

  12. (ランチトーク)研究の価値

    Role(s):Appearance, Lecturer

    名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部  Idea Stoa Lunch  名古屋大学 NIC館  2022.12

     More details

    Audience: College students, Graduate students, Researchesrs, Governmental agency

    Type:Citizen’s meeting/Assembly

  13. (サイエンストーク)量子もつれとは何か、なぜそれがノーベル賞級の発見なのか

    Role(s):Appearance, Lecturer

    名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部,あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク  あいちサイエンスフェスティバル2022@2022年ノーベル賞からみる最新研究講演会  名古屋市科学館, YouTube  2022.11

     More details

    Audience: High school students, College students, Guardians, General

    Type:Science cafe

  14. (サイエンストーク)アインシュタインも納得しなかった量子論の不思議

    Role(s):Appearance, Lecturer

    名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部,あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク  あいちサイエンスフェスティバル2022@つるま図書館サイエンス夜話  名古屋市鶴舞中央図書館, YouTube  2022.11

     More details

    Audience: High school students, College students, Guardians, General

    Type:Science cafe

  15. 名古屋大学生協理事

    Role(s):Organizing member

    名古屋大学消費者生活協同組合  2022.4

  16. 「大学で学ぶ君たちへ、遠い先輩からのアドバイス」2022

    Role(s):Appearance, Lecturer, Advisor, Planner

    名古屋大学生協  新入生歓迎企画  オンラインライブ配信、ビデオメッセージ  2022.3 - 2022.5

     More details

    Audience: College students, Guardians

    Type:Lecture

    名古屋大学の新入生に向けて、大学での学びについての講演と現役大学生との対話をオンラインライブ配信と録画配信。名大生協主催の新入生応援イベント。

  17. (オープンコースウェアの提供)物理学基礎II(電磁気学)

    Role(s):Appearance, Lecturer, Informant

    名古屋大学  名大の授業NUOCW  名大の授業NUOCW  2022.3

     More details

    Audience: College students

    Type:Seminar, workshop

    14回分の講義のビデオとノートを公開

  18. (オープンコースウェアの提供)現代の量子論

    Role(s):Appearance, Lecturer, Informant

    名古屋大学  名大の授業NUOCW  名大の授業NUOCW  2022.3

     More details

    Audience: College students

    Type:Seminar, workshop

    4日分の集中講義のビデオとノートを公開

  19. (ウェブ記事)なぜすれ違うのか、すれ違っているのになぜほうっておけないのか

    Role(s):Panelist, Planner, Contribution

    河出書房新社  対談本出版  2021.3 - 2021.5

     More details

    Audience: Researchesrs, General

    Type:Other

    書籍『科学を語るとはどういうことか―科学者、哲学者にモノ申す』対談提題と見解主張

  20. 「大学で学ぶ君たちへ、遠い先輩からのアドバイス」2021

    Role(s):Appearance, Lecturer, Advisor, Planner

    名古屋大学生協  新入生歓迎企画  ビデオメッセージ、オンライン配信  2020.12 - 2021.5

     More details

    Audience: College students, Guardians

    Type:Lecture

    大学新入生に向けて、大学での学びについて講演。現役大学生との対話。テキストメッセージ「入学して卒業するまでにしてほしいこと」も添える。名大生協を通して新入生に配布。

  21. 対談:戸田山和久 × 谷村省吾「自由意志の哲学ぅ?オレが求めている自由はそんなんじゃねえ!」

    Role(s):Appearance, Panelist, Planner, Organizing member

    本屋B&B (Book and Beer)、名古屋大学出版会  対談  オンライン配信  2020.9

     More details

    Audience: High school students, College students, Graduate students, Researchesrs, General

    Type:Lecture

    『自由の余地』(名古屋大学出版会)刊行記念対談会。当日視聴者107名。録画ビデオを販売配信。プレゼン資料を配布。

  22. 勝田敏彦著『でたらめの科学:サイコロから量子コンピュータまで』(朝日新聞出版, 2020年12月30日発行)p.220に謝辞を記される

    Role(s):Media coverage, Advisor

    朝日新聞  取材協力。書籍執筆上の質問に応答  メールによる質問・応答  2020.9 - 2020.11

     More details

    Audience: College students, General

    Type:Other

  23. 研究者になりたい人集合 2019

    Role(s):Appearance, Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    名古屋大学生協  名古屋大学  2019.5

     More details

    Audience: College students

    Type:Lecture

    新入生歓迎企画

  24. 研究者になりたい人集合 2018

    Role(s):Appearance, Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    名古屋大学生協  名古屋大学  2018.4

     More details

    Audience: College students

    Type:Lecture

    新入生歓迎企画

  25. 研究職を目指している皆さんへ―ようこそ先輩課外授業

    Role(s):Appearance, Panelist, Lecturer, Advisor, Planner

    名古屋大学生協  名古屋大学  2017.12

     More details

    Audience: College students, Graduate students

    Type:Lecture

    在学生激励企画

  26. 研究職を目指している皆さんへ―ようこそ先輩課外授業

    Role(s):Appearance, Panelist, Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    名古屋大学生協  名古屋大学  2017.12

     More details

    Audience: College students, Graduate students

    Type:Lecture

    在学生激励企画

  27. 研究職を目指している皆さんへ―ようこそ先輩課外授業

    Role(s):Appearance, Panelist, Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    名古屋大学生協  名古屋大学  2017.12

     More details

    Audience: College students, Graduate students

    Type:Lecture

    在学生激励企画

  28. 第2回サイエンスバトル「猫に捧げるサイエンス」

    Role(s):Appearance, Panelist

    白髭克彦(東京大学 分子細胞生物学研究所 教授),新学術領域オーケストレーションシステム  第2回サイエンスバトル「猫に捧げるサイエンス」  東京六本木ライブハウスSuperDeluxe  2017.5

     More details

    Audience: Schoolchildren, Junior students, High school students, College students, Graduate students, Guardians, Researchesrs, General

    Type:Science cafe

  29. 研究者になりたい人集合 2017

    Role(s):Appearance, Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    名古屋大学生協  名古屋大学  2017.4

     More details

    Audience: College students

    Type:Lecture

    新入生歓迎企画

  30. 研究者になりたい人集合 2016 (4月16日)

    Role(s):Appearance, Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    名古屋大学生協  名古屋大学  2016.3 - 2016.4

     More details

    Audience: College students

    Type:Lecture

    新入生歓迎企画

  31. 研究者になりたい人集合 2016 (3月26日)

    Role(s):Appearance, Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    名古屋大学生協  名古屋大学  2016.3

     More details

    Audience: College students

    Type:Lecture

    新入生歓迎企画

  32. 研究者になりたい人集合 2015

    2015.3

     More details

    名古屋大学生協主催,新入生歓迎企画

  33. サイエンストーク「光子の逆説 ―ミクロの世界の不思議」

    2014.10

     More details

    あいちサイエンスフェスティバル2014の一環として市民向けのトーク。名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部、地域連携・情報発信グループ主催。

  34. 研究者になりたい人集合 2014

    2014.3

     More details

    名古屋大学生協主催,新入生歓迎企画

  35. 研究者になりたい人集合 2013

    2013.3

     More details

    名古屋大学生協主催,新入生歓迎企画

  36. 名城大学主催第7回科学リテラシー講演会「数学は言葉だ!」

    2011.7

     More details

    総合討論会におけるコメンテーター。

▼display all

Media Coverage 24

  1. (広報発信)名古屋大学同窓生メールマガジンに寄稿 Internet

    名古屋大学 DevelopmentOffice(DO室)  https://note.com/nu_sotugyoumeibo/n/na86650280001  2023.12

     More details

    Author:Myself 

  2. (広報発信)名古屋大学同窓生メールマガジンに寄稿 Internet

    名古屋大学 DevelopmentOffice(DO室)  https://note.com/nu_sotugyoumeibo/n/na86650280001  2023.12

     More details

    Author:Myself 

  3. (広報発信)名古屋大学紹介パンフレット2023年版に2022年11月の科学館講演の写真掲載 Promotional material

    名古屋大学広報室  2023.1

     More details

    Author:Other 

  4. (広報発信)名古屋大学紹介パンフレット2023年版に2022年11月の科学館講演の写真掲載 Promotional material

    名古屋大学広報室  2023.1

     More details

    Author:Other 

  5. (広報発信)名古屋大学研究成果発信サイト Researchers' Voice に寄稿 Internet

    名古屋大学広報室  https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/researchers_voice/2022/12/no36.html  2022.12

     More details

    Author:Myself 

  6. (広報発信)情報玉手箱ミニ特集「サイエンス・ウィズ・情報」を企画・編集 Internet

    情報玉手箱  https://tamatebako.i.nagoya-u.ac.jp/7486/  2022.12

     More details

    Author:Myself 

    谷村は企画・編集

  7. (広報発信)情報玉手箱ミニ特集「サイエンス・ウィズ・情報」を企画・編集 Internet

    情報玉手箱  https://tamatebako.i.nagoya-u.ac.jp/7486/  2022.12

     More details

    Author:Myself 

    谷村は企画・編集

  8. (日経サイエンス)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Newspaper, magazine

    日経サイエンス2022年12月号 pp.10-14  https://tamatebako.i.nagoya-u.ac.jp/7566/  2022.12

     More details

    Author:Other 

  9. (朝日新聞)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Newspaper, magazine

    朝日新聞  https://tamatebako.i.nagoya-u.ac.jp/7579/  2022.10

     More details

    Author:Other 

  10. (Business Insider Japan)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Internet

    Business Insider Japan  https://www.businessinsider.jp/post-260599  2022.10

     More details

    Author:Other 

  11. (中日新聞)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Newspaper, magazine

    中日新聞  https://tamatebako.i.nagoya-u.ac.jp/7561/  2022.10

     More details

    Author:Other 

  12. (日経サイエンス・ウェブ速報)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Internet

    日経サイエンス・ウェブサイト  https://www.nikkei-science.com/?p=68175  2022.10

     More details

    Author:Other 

  13. (信濃毎日新聞)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Newspaper, magazine

    信濃毎日新聞  https://tamatebako.i.nagoya-u.ac.jp/7569/  2022.10

     More details

    Author:Other 

  14. (日経サイエンス・ウェブ速報)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Internet

    日経サイエンス・ウェブサイト  https://www.nikkei-science.com/?p=68175  2022.10

     More details

    Author:Other 

  15. (記者会見)2022年10月4日に発表されたノーベル物理学賞授賞内容に関してレクチャー

    共同通信社・読売新聞・中日新聞・朝日新聞・日経新聞・毎日新聞・メーテレ・日経サイエンス  2022.10

     More details

    Author:Other 

  16. (読売新聞オンライン版)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Internet

    読売新聞オンライン版  https://www.yomiuri.co.jp/science/20221004-OYT1T50207/  2022.10

     More details

    Author:Other 

  17. (読売新聞オンライン版)2022年のノーベル物理学賞についてコメント掲載 Internet

    読売新聞オンライン版  https://www.yomiuri.co.jp/science/20221004-OYT1T50207/  2022.10

     More details

    Author:Other 

  18. (記者会見)2022年10月4日に発表されたノーベル物理学賞授賞内容に関してレクチャー

    共同通信社・読売新聞・中日新聞・朝日新聞・日経新聞・毎日新聞・メーテレ・日経サイエンス  2022.10

     More details

    Author:Other 

  19. 自分の著作『量子力学10講』についてウェブ書評コーナーで紹介した Internet

    All Reviews  All Reviews  https://allreviews.jp/review/5815  2022.4

     More details

    Author:Myself 

  20. (テレビインタビュー)名古屋大学シンポジウム『小林・益川理論50周年―益川さんを偲んで』でNHKからインタビュー取材を受けテレビ放映された。しばらくはウェブニュースにも掲載されていた。 TV or radio program

    NHK名古屋  朝のテレビニュース  2022.1

     More details

    Author:Other 

  21. 自分の著作『量子力学10講』について新著紹介欄で紹介された Newspaper, magazine

    現代化学  『現代化学』2022年1月号 p.72  2022.1

     More details

    Author:Other 

  22. 自分の著作(分担執筆)『〈現在〉という謎』について栗原裕一郎氏による書評 Newspaper, magazine

    東京新聞、中日新聞  東京新聞、中日新聞  東京新聞2021年1月16日、中日新聞2021年1月17日, p.26  2021.1

     More details

    Author:Other 

  23. 自分の著作『幾何学から物理学へ』について梶浦宏成氏による書評 Newspaper, magazine

    サイエンス社  数理科学  2020年4月号 p.65  2020.4

     More details

    Author:Other 

  24. 自分の著作(分担執筆)『〈現在〉という謎』について杉尾一氏による書評 Newspaper, magazine

    日経サイエンス社  日経サイエンス  2020年1月号 p.104  2020.1

     More details

    Author:Other 

▼display all

Academic Activities 7

  1. 研究会実行委員「Quantum Foundations研究会」

    Role(s):Planning, management, etc.

    木村元、谷村省吾ら  2024.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  2. 研究会実行委員「Quantum Foundations研究会」

    Role(s):Planning, management, etc.

    木村元、谷村省吾ら  2024.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  3. 学会講演座長,日本物理学会 2023年春季大会(オンライン)22aA1セッション

    Role(s):Panel moderator, session chair, etc.

    日本物理学会  2023.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  4. 研究会世話人「量子と古典の物理と幾何」

    Role(s):Planning, management, etc.

    深川宏樹、谷村省吾  2022.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  5. 日本学術振興会特別研究員PD(藤田翔)受け入れ

    日本学術振興会  2021.4 - 2024.9

  6. 名古屋大学未来社会創造機構ナノライフシステム研究所 量子科学技術・量子生命科学部門 兼任 International contribution

    2020.12

  7. 研究会「量子論の諸問題と今後の発展 QMKEK7」

    Role(s):Planning, management, etc.

    筒井泉(KEK)  2020.2

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

▼display all