Updated on 2024/10/08

写真a

 
NAGAO Yoshimasa
 
Organization
Nagoya University Hospital Department of Patient Safety Professor
Graduate School
Graduate School of Medicine
Title
Professor
Contact information
メールアドレス

Degree 1

  1. Medical Doctor(Raspiratory Medicine) ( 2007.4   Nagoya University ) 

Research Interests 1

  1. 患者安全 医療安全 医療の質 質向上

Research Areas 1

  1. Others / Others  / 患者安全学

Research History 1

  1. Nagoya University   Nagoya University Hospital

    2012.11

Education 1

  1. Gunma University   Faculty of Medicine

    1988.4 - 1994.3

      More details

    Country: Japan

Professional Memberships 3

  1. 医療の質・安全学会   顧問

    2021.6

  2. 医療の質・安全学会   理事長

    2019.6 - 2021.6

  3. 医療の質・安全学会   理事

    2014.11 - 2021.6

Committee Memberships 5

  1. 患者安全推進委員会   委員長  

    2011.4   

  2. インフォームドコンセント委員会   委員長  

    2011.4   

  3. 診療環境健全化推進委員会   委員長  

    2013.4   

  4. 病院質向上推進本部会議   委員長  

    2015.4 - 2019.3   

  5. 医療の質向上推進委員会   委員長  

    2011.4 - 2015.3   

Awards 2

  1. 日本病院会 創立70年記念 会長表彰

    2021.11   一般社団法人日本病院会  

  2. 研究推進特別奨励賞

    2012.3   上原記念生命科学財団  

 

Papers 21

  1. Development of a scoring system to quantify errors from semantic characteristics in incident reports

    Uematsu, H; Uemura, M; Kurihara, M; Yamamoto, H; Umemura, T; Kitano, F; Hiramatsu, M; Nagao, Y

    BMJ HEALTH & CARE INFORMATICS   Vol. 31 ( 1 )   2024.4

     More details

  2. In-Hospital Fall Risk Prediction by Objective Measurement of Lower Extremity Function in a High-Risk Population

    Tanaka, S; Imaizumi, T; Morohashi, A; Sato, K; Shibata, A; Fukuta, A; Nakagawa, R; Nagaya, M; Nishida, Y; Hara, K; Katsuno, M; Suzuki, Y; Nagao, Y

    JOURNAL OF THE AMERICAN MEDICAL DIRECTORS ASSOCIATION   Vol. 24 ( 12 ) page: 1861 - 1867.e2   2023.12

     More details

  3. Safety culture survey among medical residents in Japan: a nationwide cross-sectional study

    Watari, T; Kurihara, M; Nishizaki, Y; Tokuda, Y; Nagao, Y

    BMJ OPEN QUALITY   Vol. 12 ( 4 )   2023.10

     More details

  4. Development of a Novel Scoring System to Quantify the Severity of Incident Reports: An Exploratory Research Study

    Uematsu, H; Uemura, M; Kurihara, M; Umemura, T; Hiramatsu, M; Kitano, F; Fukami, T; Nagao, Y

    JOURNAL OF MEDICAL SYSTEMS   Vol. 46 ( 12 ) page: 106   2022.12

     More details

  5. Nationwide survey on Japanese residents' experience with and barriers to incident reporting

    Kurihara, M; Watari, T; Rohde, JM; Gupta, A; Tokuda, Y; Nagao, Y

    PLOS ONE   Vol. 17 ( 12 ) page: e0278615   2022.12

     More details

▼display all

Books 2

  1. 内科学 Reviewed

    長尾能雅(内科学総論 患者安全)

    朝倉書店  2022.3 

     More details

    Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

  2. 院内事故調査の手引き~医療事故調査制度に対応した具体的手順~第1版

    木村壮介ら( Role: Joint author)

    日本病院会  2015.10 

     More details

    Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) 3

  1. Program development and analysis of human resource training programs for highly specialized patient safety managers

    Grant number:22K10413  2022.4 - 2027.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  2. COVID-19禍前後の看護インシデント報告とDPCデータ統合による患者安全検証

    Grant number:22K10668  2022.4 - 2023.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    伊藤 寿英, 長尾 能雅, 前川 厚子, 植村 政和

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    2019年12月に中国武漢でCOVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大の報告があり、瞬く間に世界中にパンデミックをもたらした。わが国では2020年2月末頃から感染トレンドが増減し、生活全般、社会経済のインフラ、病院運営、看護マネジメントにも計り知れない変化をもたらした。本研究は、N大学病院における2018年から2021年までのCOVID-19蔓延前後で2期に分け、看護インシデントとDPCデータを統合した分析を行う。看護環境の変化、看護事故、インシデントの背景要因について遡り観察を行い、リアルデータに基づいた患者安全と看護の価値を創生するアウトカム評価方法を明らかにする。
    本研究は, COVID-19禍前後での看護環境の変化において、看護師のケアの質への影響等を明らかにすることが主題である。そのために看護インシデント報告とDPCデータを統合したデータにより、詳細なインシデントの背景要因等を明らかにしていくことが重要であると考える。
    研究班では,A大学病院の2018年から2021年までの看護師のインシデントの報告件数,内容について抽出した。COVID-19禍前とCOVID-19禍1年目と比較して,インシデント報告件数は緩やかな増加(約2%増)であった。報告内容において事故報告件数で大きく変化したのは,手術関連の報告が約30%増,また機器関連の報告が約27%増であった。また治療・検査・処置に関する報告は約15%減となった。COVID-19関連の報告は,初年度は155件であった。COVIDの対策に応じて手順の変更などがあり,医療機器や器具を使用する場面でのインシデント報告が増えたと考える。COVID-19禍の2年目は、看護師インシデント報告は大幅に増加(前年比約13.6%増)した。その中でも「療養上のケア」に関する報告が約47%増,「薬剤関連」の報告が約17.9%増,「ライン・チューブ・ドレーン類の管理」に関する報告が約14.5%増であった。2021年の緊急事態宣言は2020年の1度に対し3度発令されている。それに伴いCOVID-19関連のインシデント報告は発令時期に増加する傾向が見られた。COVID-19患者の増加は病棟看護業務を繁忙にさせ、インシデント報告増加に関係している可能性がある。今後はさらなる要因分析のためDPCデータにおける患者背景を加え、分析を行い,詳細な看護インシデントの要因を明らかにしていく必要がある。しかし、研究機関転籍の際にトラブルが発生したため、研究体制の維持ができなくなり研究中止とせざるを得なくなった。

  3. 明日の医療の質向上をリードする医師養成~医療基盤を支える医師養成と人財ハブセンター形成~

    2014.8 - 2019.3

    科学研究費補助金  課題解決型人材養成プログラム

    長尾能雅

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    名古屋大学病院の基盤整備部門(医療の質・安全管理部、感染制御部等)とトヨタ自動車・中部品質管理協会が連携して、患者安全や医療の質向上における課題解決を実践できる医師の養成プログラムの開発と、履修を行う。また、それらの履修者をネットワークでつなぎ、その後の各病院での活動を支援する、人財ハブセンター事業を行う。

 

Media Coverage 1

  1. プロフェッショナル~仕事の流儀~ TV or radio program

    NHK  プロフェッショナル~仕事の流儀~  2019.2