2024/04/03 更新

写真a

ニシウチ シュンサク
西内 俊策
NISHIUCHI Shunsaku
所属
大学院生命農学研究科 附属フィールド科学教育研究センター 植物生産科学部門 助教
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部 資源生物科学科
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 3

  1. 博士 (農学) ( 2010年3月   東京大学 ) 

  2. 修士 (農学) ( 2007年3月   東京大学 ) 

  3. 学士 (農学) ( 2005年3月   東京大学 ) 

研究キーワード 6

  1. 情報通信技術

  2. 育種

  3. リモートセンシング

  4. スマート農業

  5. 育種

  6. イネ

研究分野 5

  1. 環境・農学 / 農業環境工学、農業情報工学

  2. 環境・農学 / 遺伝育種科学

  3. 環境・農学 / 作物生産科学

  4. 環境・農学 / 遺伝育種科学

  5. 環境・農学 / 農業環境工学、農業情報工学

現在の研究課題とSDGs 2

  1. 先端技術による農業支援

  2. 圃場バイオマス評価技術の開発と利用

経歴 4

  1. 名古屋大学   大学院生命農学研究科   助教

    2014年8月 - 現在

  2. 日本学術振興会特別研究員(PD)

    2013年4月 - 2014年7月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 日本学術振興会特別研究員(PD)

    2013年4月 - 2014年7月

  4. 研究員

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 4

  1. 東京大学   農学系研究科   生産・環境生物学専攻

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京大学   農学系研究科   生産・環境生物学専攻

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 東京大学   農学系研究科   生産・環境生物学専攻

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  4. 東京大学   農学部   応用生命科学課程

    2001年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 2

  1. 日本育種学会

  2. 日本育種学会

委員歴 1

  1. 一般社団法人日本育種学会   男女共同参画推進委員会 委員  

    2020年3月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

受賞 2

  1. 日本育種学会優秀発表賞

    2014年3月   日本育種学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  2. 日本育種学会優秀発表賞

    2012年9月   日本育種学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 37

  1. UAVを用いたソルガムバイオマス推定技術の開発 査読有り

    窪田 千尋, 中田 智大, 井上 駿, 佐塚 隆志, 西内 俊策

    日本作物学会講演会要旨集   257 巻 ( 0 ) 頁: 107 - 107   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本作物学会  

    DOI: 10.14829/jcsproc.257.0_107

    CiNii Research

  2. Evaluation of Grain-Filling-Related Traits Using Taichung 65 x DV85 Chromosome Segment Substitution Lines (TD-CSSLs) of Rice 査読有り

    Mabreja, AD; Reyes, VP; Soe, TK; Shimakawa, K; Makihara, D; Nishiuchi, S; Doi, K

    PLANTS-BASEL   13 巻 ( 2 )   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plants  

    Grain yield of rice consists of sink capacity and grain filling. There are some genes known to contribute to sink capacity, but few genes associated with grain filling are known. We conducted a genetic analysis on yield-related traits by using a chromosome segment substitution line population that have introgression from DV85, an aus variety of rice, in the background of T65, a japonica variety. Refined whole-genome genotypes of the 43 TD-CSSLs were obtained by genotyping-by-sequencing. The effects of previously detected quantitative trait loci (QTLs), qNSC1 and qNSC2, were confirmed by the amount of non-structural carbohydrate (NSC) at 5 days after heading (DAH). The CSSL for qSWTR11, the QTL for decrease in shoot weight during the maturity stage, showed the highest NSC at 5 DAH and lowest at 35 DAH. The brown rice yield of these lines were not stably significant. Most of the sink-related traits correlated between the 2 tested years, but most of the grain-filling traits did not show correlation between the 2 years. Correlation analysis revealed that the sink capacity is stable and primarily determines the yield, and grain filling is more affected by the environment. In addition, biomass production before heading and during the maturity stage contributes to higher yield in TD-CSSLs, and the amount of translocation of stem reserve does not affect much to the yield. We conclude that higher NSC at the heading stage and rapid decrease in shoot biomass during the maturity stage did not directly contribute to the yield formation in the japonica genetic background.

    DOI: 10.3390/plants13020289

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  3. ソルガム個体群における階層別光合成特性の解析 査読有り

    大曽根 源, 大井 崇生, 河野 吉樹, 西内 俊策, 佐塚 隆志, 杉浦 大輔, 谷口 光隆

    日本作物学会講演会要旨集   255 巻 ( 0 ) 頁: 115 - 115   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本作物学会  

    DOI: 10.14829/jcsproc.255.0_115

    CiNii Research

  4. Utilization of Genotyping-by-Sequencing (GBS) for Rice Pre-Breeding and Improvement: A Review 査読有り

    Reyes Vincent Pamugas, Kitony Justine Kipruto, Nishiuchi Shunsaku, Makihara Daigo, Doi Kazuyuki

    LIFE-BASEL   12 巻 ( 11 )   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Life  

    Molecular markers play a crucial role in the improvement of rice. To benefit from these markers, genotyping is carried out to identify the differences at a specific position in the genome of individuals. The advances in sequencing technologies have led to the development of different genotyping techniques such as genotyping-by-sequencing. Unlike PCR-fragment-based genotyping, genotyping-by-sequencing has enabled the parallel sequencing and genotyping of hundreds of samples in a single run, making it more cost-effective. Currently, GBS is being used in several pre-breeding programs of rice to identify beneficial genes and QTL from different rice genetic resources. In this review, we present the current advances in the utilization of genotyping-by-sequencing for the development of rice pre-breeding materials and the improvement of existing rice cultivars. The challenges and perspectives of using this approach are also highlighted.

    DOI: 10.3390/life12111752

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  5. Estimating Yield-Related Traits Using UAV-Derived Multispectral Images to Improve Rice Grain Yield Prediction 査読有り

    Bascon Maria Victoria, Nakata Tomohiro, Shibata Satoshi, Takata Itsuki, Kobayashi Nanami, Kato Yusuke, Inoue Shun, Doi Kazuyuki, Murase Jun, Nishiuchi Shunsaku

    AGRICULTURE-BASEL   12 巻 ( 8 )   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Agriculture (Switzerland)  

    Rice grain yield prediction with UAV-driven multispectral images are re-emerging interests in precision agriculture, and an optimal sensing time is an important factor. The aims of this study were to (1) predict rice grain yield by using the estimated aboveground biomass (AGB) and leaf area index (LAI) from vegetation indices (VIs) and (2) determine the optimal sensing time in estimating AGB and LAI using VIs for grain yield prediction. An experimental trial was conducted in 2020 and 2021, involving two fertility conditions and five japonica rice cultivars (Aichinokaori, Asahi, Hatsushimo, Nakate Shinsenbon, and Nikomaru). Multi-temporal VIs were used to estimate AGB and LAI throughout the growth period with the extreme gradient boosting model and Gompertz model. The optimum time windows for predicting yield for each cultivar were determined using a single-day linear regression model. The results show that AGB and LAI could be estimated from VIs (R2: 0.56–0.83 and 0.57–0.73), and the optimum time window for UAV flights differed between cultivars, ranging from 4 to 31 days between the tillering stage and the initial heading stage. These findings help researchers to save resources and time for numerous UAV flights to predict rice grain yield.

    DOI: 10.3390/agriculture12081141

    Web of Science

    Scopus

  6. A Novel Combination of Genes Causing Temperature-Sensitive Hybrid Weakness in Rice 査読有り 国際誌

    Soe Than Kutay, Kunieda Mai, Sunohara Hidehiko, Inukai Yoshiaki, Reyes Vincent Pamugas, Nishiuchi Shunsaku, Doi Kazuyuki

    FRONTIERS IN PLANT SCIENCE   13 巻   頁: 908000 - 908000   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers in Plant Science  

    Reproductive isolation is an obstacle for plant breeding when a distant cross is demanded. It can be divided into two main types based on different growth stages: prezygotic isolation and postzygotic isolation. The hybrid weakness, which is a type of postzygotic isolation, can become a problem in crop breeding. In order to overcome reproductive isolation, it is necessary to elucidate its mechanism. In this study, genetic analysis for low temperature-dependent hybrid weakness was conducted in a rice F2 population derived from Taichung 65 (T65, Japonica) and Lijiangxintuanheigu (LTH, Japonica). The weak and severe weak plants in F2 showed shorter culm length, late heading, reduced panicle number, decreased grain numbers per panicle, and impaired root development in the field. Our result also showed that hybrid weakness was affected by temperature. It was observed that 24°C enhanced hybrid weakness, whereas 34°C showed recovery from hybrid weakness. In terms of the morphology of embryos, no difference was observed. Therefore, hybrid weakness affects postembryonic development and is independent of embryogenesis. The genotypes of 126 F2 plants were determined through genotyping-by-sequencing and a linkage map consisting of 862 single nucleotide polymorphism markers was obtained. Two major quantitative trait loci (QTLs) were detected on chromosomes 1 [hybrid weakness j 1 (hwj1)] and 11 [hybrid weakness j 2 (hwj2)]. Further genotyping indicated that the hybrid weakness was due to an incompatible interaction between the T65 allele of hwj1 and the LTH allele of hwj2. A large F2 populations consisting of 5,722 plants were used for fine mapping of hwj1 and hwj2. The two loci, hwj1 and hwj2, were mapped in regions of 65-kb on chromosome 1 and 145-kb on chromosome 11, respectively. For hwj1, the 65-kb region contained 11 predicted genes, while in the hwj2 region, 22 predicted genes were identified, two of which are disease resistance-related genes. The identified genes along these regions serve as preliminary information on the molecular networks associated with hybrid weakness in rice.

    DOI: 10.3389/fpls.2022.908000

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  7. <i>WUSCHEL</i>-<i>related</i> <i>homeobox</i> family genes in rice control lateral root primordium size 査読有り

    Kawai, T; Shibata, K; Akahoshi, R; Nishiuchi, S; Takahashi, H; Nakazono, M; Kojima, T; Nosaka-Takahashi, M; Sato, Y; Toyoda, A; Lucob-Agustin, N; Kano-Nakata, M; Suralta, RR; Niones, JM; Chen, YL; Siddique, KHM; Yamauchi, A; Inukai, Y

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   119 巻 ( 1 ) 頁: e2101846119 - e2101846119   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America  

    The development of a plastic root system is essential for stable crop production under variable environments. Rice plants have two types of lateral roots (LRs): S-type (short and thin) and L-type (long, thick, and capable of further branching). LR types are determined at the primordium stage, with a larger primordium size in L-types than S-types. Despite the importance of LR types for rice adaptability to variable water conditions, molecular mechanisms underlying the primordium size control of LRs are unknown. Here, we show that two WUSCHEL-related homeobox (WOX) genes have opposing roles in controlling LR primordium (LRP) size in rice. Root tip excision on seminal roots induced L-type LR formation with wider primordia formed from an early developmental stage. QHB/OsWOX5 was isolated as a causative gene of a mutant that is defective in S-type LR formation but produces more L-type LRs than wild-type (WT) plants following root tip excision. A transcriptome analysis revealed that OsWOX10 is highly up-regulated in L-type LRPs. OsWOX10 overexpression in LRPs increased the LR diameter in an expression-dependent manner. Conversely, the mutation in OsWOX10 decreased the L-type LR diameter under mild drought conditions. The qhb mutants had higher OsWOX10 expression than WT after root tip excision. A yeast one-hybrid assay revealed that the transcriptional repressive activity of QHB was lost in qhb mutants. An electrophoresis mobility shift assay revealed that OsWOX10 is a potential target of QHB. These data suggest that QHB represses LR diameter increase, repressing OsWOX10. Our findings could help improve root system plasticity under variable environments.

    DOI: 10.1073/pnas.2101846119

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  8. Development of an Aus-Derived Nested Association Mapping (Aus-NAM) Population in Rice 査読有り

    Kitony Justine K., Sunohara Hidehiko, Tasaki Mikako, Mori Jun-Ichi, Shimazu Akihisa, Reyes Vincent P., Yasui Hideshi, Yamagata Yoshiyuki, Yoshimura Atsushi, Yamasaki Masanori, Nishiuchi Shunsaku, Doi Kazuyuki

    PLANTS-BASEL   10 巻 ( 6 )   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plants  

    A genetic resource for studying genetic architecture of agronomic traits and environmental adaptation is essential for crop improvements. Here, we report the development of a rice nested association mapping population (aus-NAM) using 7 aus varieties as diversity donors and T65 as the common parent. Aus-NAM showed broad phenotypic variations. To test whether aus-NAM was useful for quantitative trait loci (QTL) mapping, known flowering genes (Ehd1, Hd1, and Ghd7) in rice were characterized using single-family QTL mapping, joint QTL mapping, and the methods based on genome-wide association study (GWAS). Ehd1 was detected in all the seven families and all the methods. On the other hand, Hd1 and Ghd7 were detected in some families, and joint QTL mapping and GWAS-based methods resulted in weaker and uncertain peaks. Overall, the high allelic variations in aus-NAM provide a valuable genetic resource for the rice community.

    DOI: 10.3390/plants10061255

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  9. Marker-Assisted Introgression and Stacking of Major QTLs Controlling Grain Number (Gn1a) and Number of Primary Branching (WFP) to NERICA Cultivars 査読有り

    Reyes Vincent P., Angeles-Shim Rosalyn B., Mendioro Merlyn S., Manuel Ma Carmina C., Lapis Ruby S., Shim Junghyun, Sunohara Hidehiko, Nishiuchi Shunsaku, Kikuta Mayumi, Makihara Daigo, Jena Kshirod K., Ashikari Motoyuki, Doi Kazuyuki

    PLANTS-BASEL   10 巻 ( 5 ) 頁: 844 - 844   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plants  

    The era of the green revolution has significantly improved rice yield productivity. However, with the growing population and decreasing arable land, rice scientists must find new ways to improve rice productivity. Although hundreds of rice yield-related QTLs were already mapped and some of them were cloned, only a few were utilized for actual systematic introgression breeding programs. In this study, the major yield QTLs Grain Number 1a (Gn1a) and Wealthy Farmer’s Panicle (WFP) were introgressed and stacked in selected NERICA cultivars by marker-assisted backcross breeding (MABB). The DNA markers RM3360, RM3452, and RM5493 were used for foreground selection. At BC3 F4 and BC3 F5 generation, a combination of marker-assisted selection and phenotypic evaluation were carried out to select lines with target alleles and traits. Further, genotyping-by-sequencing (GBS) was conducted to validate the introgression and determine the recurrent parent genome recovery (RPGR) of the selected lines. The Gn1a and/or WFP introgression lines showed significantly higher numbers of spikelets per panicle and primary branching compared to the recurrent parents. In addition, lines with Gn1a and/or WFP alleles were comparatively similar to the recurrent parents (RP) in most yield-related traits. This study demonstrates the success of utilizing yield QTLs and marker-assisted selection to develop and improve rice cultivars.

    DOI: 10.3390/plants10050844

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  10. Mutation of OUR1/OsbZIP1, which encodes a member of the basic leucine zipper transcription factor family, promotes root development in rice through repressing auxin signaling. 査読有り

    Tomomi Hasegawa, Nonawin Lucob-Agustin, Koki Yasufuku, Takaaki Kojima, Shunsaku Nishiuchi, Atsushi Ogawa, Misuzu Takahashi-Nosaka, Mana Kano-Nakata, Mayuko Inari-Ikeda, Moeko Sato, Hiroyuki Tsuji, Cornelius Mbathi Wainaina, Akira Yamauchi, Yoshiaki Inukai.

    Plant Science     2021年2月

  11. Expression analysis of genes for cytochrome P450 CYP86 and glycerol-3-phosphate acyltransferase related to suberin biosynthesis in rice roots under stagnant deoxygenated conditions 査読有り

    Nishiuchi Shunsaku, Watanabe Kohtaro, Sato Saori, Takahashi Hirokazu, Nakazono Mikio

    PLANT ROOT   15 巻 ( 0 ) 頁: 19 - +   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plant Root  

    The radial oxygen loss (ROL) barrier formed on the outer cell layers of roots of rice (Oryza sativa) contributes to efficient oxygen transfer through the aerenchyma from the aerial parts to the root apex. It is hypothesized that suberin accumulation in the exodermis contributes to an apoplastic barrier and plays a vital role in ROL barrier formation. A previous study reported that some genes encoding cytochrome P450 family 86 (CYP86) and glycerol-3-phosphate acyltransferase (GPAT) might be involved in suberin biosynthesis during ROL barrier development of rice roots. However, how these genes are expressed and their contribution to the sequential development of suberin accumulation in rice roots remains unclear. In this study, four CYP86 and five GPAT genes of rice were identified as candidate genes involved in suberin biosynthesis in roots using sequence homology alignment with Arabidopsis suberin and cutin biosynthesis genes. Gene expression analyses revealed that expression of the candidate genes was induced at the region where suberin biosynthesis occurred under stagnant deoxygenated conditions. These genes showed two types of spatiotemporal expression patterns, at the regions of 5-25 mm and 25-35 mm from the root apex. Tissue-specific expression analyses using laser microdissection and histochemical GUS staining revealed that candidate gene expression was similar in the cell layer of the root exodermis. These results suggest that the selected CYP86 and GPAT genes are involved in suberin biosynthesis in the exodermis, and that suberin biosynthesis in the root may be controlled by the spatiotemporal expression of two groups of genes.

    DOI: 10.3117/plantroot.15.19

    Web of Science

    Scopus

    CiNii Research

  12. QTL analysis for carbon assimilate translocation-related traits during maturity in rice (Oryza sativa L.) 査読有り

    Huan Danh Phung, Sugiura Daisuke, Sunohara Hidehiko, Maldhara Daigo, Kondo Motohiko, Nishiuchi Shunsaku, Doi Kazuyuki

    BREEDING SCIENCE   69 巻 ( 2 ) 頁: 289-296   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>Problems with carbon assimilate translocation from source organs to sink (grains) during ripening cause yield losses in rice (<i>Oryza sativa</i> L.), especially in high-sink-capacity varieties. We conducted a genetic analysis of traits related to such translocation by using recombinant inbred lines. Shoot weight (SW) of T65, a <i>japonica</i> parent, was retained from heading to late maturity, whereas that of DV85, an <i>aus</i> parent, was greater than that of T65 at 5 days after heading (DAH) and then decreased until 20 DAH. This difference was observed clearly under standard-fertilizer but not low-fertilizer conditions. Non-structural carbohydrate (NSC) contents in the parents showed a tendency similar to that for SW. QTL analysis revealed pleiotropic QTLs on chromosomes 5 and 10, probably by associations with heading date QTLs. A QTL associated with harvest index and NSC at 5 DAH was detected on chromosome 1. By considering the temporal changes of the traits, we found a QTL for decrease in SW on chromosome 11; the DV85 allele of this QTL facilitated assimilate translocation and suppressed biomass growth. A suggestive QTL for NSC decrease was located on chromosome 2. These QTLs could represent potential targets for controlling carbon assimilate translocation in breeding programs.</p>

    DOI: 10.1270/jsbbs.18203

    Web of Science

  13. 水稲農家の収入リスクに関する研究 査読有り

    出射 香菜, 神野 悦太郎, 柘植 綾香, 西内 俊策, 太田垣 駿吾, 松本 省吾, 北 栄輔

    設計工学・システム部門講演会講演論文集   2018 巻 ( 0 ) 頁: 2415   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    The agriculture farmer income strongly depends on the weather conditions. Therefore, the income risk evaluation is very important for sustainable development of agricultural business. The aim of this study is to evaluate the income risk in the rice cultivation farmer. The income, which is defined as the product of the yield and the quality, is predicted by using Deep Neural Network. Then, the value at risk (VaR) in the income is evaluated by Monte Carlo simulation. The result is compared with the value at the real data.

    DOI: 10.1299/jsmedsd.2018.28.2415

    CiNii Research

  14. 水稲の栽培スケジュールの設計に関する研究 査読有り

    出射 香菜, 神野 悦太郎, 前田 佑一郎, 菅井 友駿, 西内 俊策, 北 栄輔

    設計工学・システム部門講演会講演論文集   2018 巻 ( 0 ) 頁: 2414   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    The schedule prediction in the rice cultivation is very important for controlling the cultivation process and then, for enhancing the farmer’s income. The aim of this study is to predict the planting and the reaping days in the rice cultivation from the weather data by using the multiple linear regression analysis. The yield and the quality of the rice cultivation are also predicted from the weather data. The rice cultivation farmer’s income is maximized by changing the heading and the reaping days in the rice cultivation. The algorithms are applied for Koshihikari and Aichinokaori in Aichi Prefecture in order to discuss the effectiveness of the present algorithms.

    DOI: 10.1299/jsmedsd.2018.28.2414

    CiNii Research

  15. 機械学習手法による水稲の出穂日予測について 査読有り

    前田 佑一郎, 神野 悦太郎, 五葉谷 太一, 西内 俊策, 北 栄輔

    設計工学・システム部門講演会講演論文集   2018 巻 ( 0 ) 頁: 2412   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    The aim of this study is to predict the heading day of rice by using machine learning. The heading day denotes the blooming day in the rice cultivation, which is one of the important days in the rice cultivation stage. The number of days from the planting day to the heading day is taken as the objective variable. The cultivation variables such as the weather data, the position of the field and so on are taken as the explanatory variables. The prediction model is defined by using Xgboost algorithm. The prediction model showed that the average error is 3.19 days.

    DOI: 10.1299/jsmedsd.2018.28.2412

    CiNii Research

  16. Analysis of the rrl3 mutants reveals the importance of arginine biosynthesis in the maintenance of root apical meristem in rice 査読有り

    Shelley, I. J, Watanabe, S, Ozaki, H, Nagasawa, N, Ogawa, A, Takahashi-Nosaka, M, Nishiuchi, S, Yamauchi, A, Kitano, H, Inukai, Y

    Journal of Plant Studies   7 巻   頁: 36-46   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. OsPIN2, which encodes a member of the auxin efflux carrier proteins, is involved in root elongation growth and lateral root formation patterns via the regulation of auxin distribution in rice. 査読有り

    Inahashi H, Shelley IJ, Yamauchi T, Nishiuchi S, Takahashi-Nosaka M, Matsunami M, Ogawa A, Noda Y, Inukai Y

    Physiologia plantarum     2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ppl.12707

    PubMed

  18. 水稲の栽培環境の設計に関する検討 査読有り

    神野 悦太郎, 西内 俊策, 北 栄輔

    設計工学・システム部門講演会講演論文集   2018 巻 ( 0 ) 頁: 2413   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    The aim of this study is to design the cultivation environment scenario in the rice plant cultivation by using data mining technique and optimization algorithm. The use of the multi-layer neural network model predicts the yield and the quality in the rice cultivation. As the objective function, the income is defined as the product of the yield and the quality. The scenario of the daily average temperature is changed in order to maximize the objective function. The result shows that the daily temperature in Nagoya is too high for the rice Oryza sativa ’Koshihikari’.

    DOI: 10.1299/jsmedsd.2018.28.2413

    CiNii Research

  19. A major locus involved in the formation of the radial oxygen loss barrier in adventitious roots of teosinte Zea nicaraguensis is located on the short-arm of chromosome 3 査読有り

    Watanabe Kohtaro, Takahashi Hirokazu, Sato Saori, Nishiuchi Shunsaku, Omori Fumie, Malik Al Imran, Colmer Timothy David, Mano Yoshiro, Nakazono Mikio

    PLANT CELL AND ENVIRONMENT   40 巻 ( 2 ) 頁: 304-316   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/pce.12849

    Web of Science

    PubMed

  20. 水稲栽培における予測とその応用 査読有り

    河邊 悦太郎, 久保 望, 西内 俊策, 北野 英巳, 北 栄輔

    計算力学講演会講演論文集   2017 巻 ( 0 ) 頁: 018   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    The aim of this study is to design the cultivation environment scenario in the rice plant cultivation. The use of the neural network determines the prediction model which predicts the yield and the quality of the rice from the environmental scenario. The objective function, which is defined from the yield and the quality, is maximized by changing the scenario of the daily average temperature. The result shows that the temperature before the heading date in Nagoya is too high for the rice Oryza sativa &rsquo;Koshihikari&rsquo;.

    DOI: 10.1299/jsmecmd.2017.30.018

    CiNii Research

  21. イネの生育予測精度向上を目指した農業情報の利用 査読有り

    近藤 拓也, 西内 俊策

    人工知能学会全国大会論文集   2017 巻 ( 0 ) 頁: 2E4OS36b2-2E4OS36b2 - 2E4OS36b2   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会  

    <p>本研究は、手軽な農業ITとして普及が期待されるオンサイト圃場情報を利用することで、イネの収量と品質の両立を前提とした栽培管理を支援することを目的とします。本発表ではこれまでに記録された日本各地のイネ栽培レコードをどの様に用いるか、その手法について検討を行い、農業現場において重要なイネの出穂予測精度の向上に繋がるかどうか検証を行います。</p>

    DOI: 10.11517/pjsai.JSAI2017.0_2E4OS36b2

    CiNii Research

  22. コメの栽培効率を改善するための動的なe-栽培暦開発 査読有り

    亀岡 笑, 北野 英己, 西内 俊策

    日本作物学会講演会要旨集   241 巻 ( 0 ) 頁: 26 - 26   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本作物学会  

    DOI: 10.14829/jcsproc.241.0_26

    CiNii Research

  23. RCN1/OsABCG5, an ATP-binding cassette (ABC) transporter, is required for hypodermal suberization of roots in rice (Oryza sativa) 査読有り

    Shiono, Katsuhiro and ANDO, Miho and Nishiuchi, Shunsaku and Takahashi, Hirokazu and Watanabe, Kohtaro and NAKAMURA, Motoaki and MATSUO, Yuichi and Yasuno, Naoko and Yamanouchi, Utako and FUJIMOTO, Masaru and Takanashi, Hideki and Ranathunge, Kosala and Franke, Rochus B and SHITAN, Nobukazu and Nishizawa, Naoko K and Takamure, Itsuro and Yano, Masahiro and Tsutsumi, Nobuhiro and Schreiber, Lukas and Yazaki, Kazufumi and Nakazono, Mikio and Kato, Kiyoaki

    The Plant Journal     頁: n/a--n/a   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tpj.12614

  24. {Does suberin accumulation in plant roots contribute to waterlogging tolerance? 査読有り

    Watanabe, Kohtaro and Nishiuchi, Shunsaku and Kulichikhin, Konstantin and Nakazono, Mikio

    Frontiers in plant science   4 巻   頁: 178   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fpls.2013.00178

  25. {SLL1, which encodes a member of the stearoyl-acyl carrier protein fatty acid desaturase family, is involved in cell elongation in lateral roots via regulation of fatty acid content in rice 査読有り

    Shelley, Israt Jahan and Nishiuchi, Shunsaku and Shibata, Kyosuke and Inukai, Yoshiaki

    Plant Science   207 巻   頁: 12--17   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.plantsci.2013.01.003

  26. [Tissue specific expression of metallothionein gene during aerenchyma formation]. 査読有り

    Yamauchi T, Nishiuchi S, Nakazono M

    Seikagaku. The Journal of Japanese Biochemical Society   84 巻 ( 10 ) 頁: 857-62   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  27. {Mechanisms for coping with submergence and waterlogging in rice 査読有り

    Nishiuchi, Shunsaku and Yamauchi, Takaki and Takahashi, Hirokazu and Kotula, Lukasz and Nakazono, Mikio

    Rice   5 巻 ( 1 ) 頁: 1--14   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1939-8433-5-2

  28. {[Tissue specific expression of metallothionein gene during aerenchyma formation]. 査読有り

    Yamauchi, T and Nishiuchi, Shunsaku and Nakazono, Mikio

    Seikagaku The Journal of {\ldots   84 巻 ( 10 ) 頁: 857--862   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Identification of an ATP-binding cassette (ABC) transporter that is required for formation of suberin lamellae and the apoplastic barrier at the hypodermis in rice (Oryza sativa) 査読有り

    SHIONO Katsuhiro, ANDO Miho, NAKAMURA Motoaki, MATSUO Yuichi, YASUNO Naoko, TAKAHASHI Hirokazu, NISHIUCHI Shunsaku, FUJIMOTO Masaru, TAKANASHI Hideki, RANATHUNGE Kosala, FRANKE Rochus, SHITAN Nobukazu, NISHIZAWA Naoko K, TAKAMURE Itsuro, TSUTSUMI Nobuhiro, SCHREIBER Lukas, YAZAKI Kazufumi, NAKAZONO Mikio, KATO Kiyoaki

    根の研究 = Root research   20 巻 ( 5 ) 頁: . - 193   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Books

    CiNii Research

  30. Ectopic Expression of the K+ Channel β Subunits from Puccinellia tenuiflora (KPutB1) and Rice (KOB1) Alters K+ Homeostasis of Yeast and Arabidopsis 査読有り

    Sintho Wahyuning Ardie, Shunsaku Nishiuchi, Shenkui Liu, and Tetsuo Takano

    Mol. Biotechnol.     2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12033-010-9349-3

  31. Identification of genes expressed in maize root cortical cells during lysigenous aerenchyma formation using laser microdissection and microarray analyses. 査読有り

    Imene Rajhi*, Takaki Yamauchi*, Hirokazu Takahashi, Shunsaku Nishiuchi, Katsuhiro Shiono, Ryosuke Watanabe, Ahmed Mliki, Yoshiaki Nagamura, Nobuhiro Tsutsumi, Naoko K. Nishizawa and Mikio Nakazono

    New Phytologist     2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11103-007-9133-3

  32. Analysis of expressed sequence tags from a NaHCO(3)-treated alkali-tolerant plant, Chloris virgata. 査読有り

    Nishiuchi, Shunsaku and Fujihara, Kazumasa and Shennkui, Liu and Takano, Tetsuo

    Plant physiology and biochemistry   48 巻 ( 4 ) 頁: 247--255   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.plaphy.2010.01.024

  33. Characterization of two plasma membrane protein 3 genes (PutPMP3) from the alkali grass, Puccinellia tenuiflora, and functional comparison of the rice homologues, OsLti6a/b from rice 査読有り

    Zhang Chang-Qing, Shunsaku Nishiuchi, Liu Shenkui, and Takano Tetsuo

    BMB Reports   41 巻 ( 6 ) 頁: 448-454   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. Expression of an NADP-malic enzyme gene in rice (Oryza sativa. L) is induced by environmental stresses; over-expression of the gene in Arabidopsis confers salt and osmotic stress tolerance. 査読有り

    Shenkui Liu, Yuxiang Cheng, Xinxin Zhang, Qingjie Guan, Shunsaku Nishiuchi, Kenichi Hase, and Tetsuo Takano

    Plant Mol Biol     2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11103-007-9133-3

  35. {Isolation and characterization of a metallothionein-1 protein in Chloris virgata Swartz that enhances stress tolerances to oxidative, salinity and carbonate stress in Saccharomyces cerevisiae. 査読有り

    Nishiuchi, Shunsaku and Shennkui, Liu and Takano, Tetsuo

    Biotechnology Letters   29 巻 ( 8 ) 頁: 1301--1305   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10529-007-9396-4

  36. {Expression of Rice OsAPX1 Gene and its Salt Tolerance in Tobacco 査読有り

    Guan, Qingjie and Qiuxiang, Luo and Dexi, Xia and Yaowen, Li and Han, Liang and XinXin, Zhang and Nishiuchi, Shunsaku and Takanoo, Tetsuo and Shennkui, Liu

    Molecular Plant Breeding   5 巻 ( 1 ) 頁: 1--7   2007年

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. {The Relationship of Arabidopsis thaliana Thioredoxin M-type 1 (AtTRX m1)Gene with Environmental Stress 査読有り

    Dexi, Xia and Qingjie, Guan and shumei, jin and Yujia, Li and Han, Liang and XinXin, Zhang and Nishiuchi, Shunsaku and Takano, Tetsuo and Shenkui, Liu

    Molecular Plant Breeding   5 巻 ( 1 ) 頁: 21--26   2007年

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

MISC 12

  1. 低施肥圃場で栽培したイネの葉におけるイオノーム解析

    森拓也, 長谷川昂平, 天野真宏, 伊藤ひなた, 吉田英樹, 斉木真紀, 西内俊策, 村瀬潤, 神谷岳洋, 藤原徹, 松岡信, 高橋宏和, 中園幹生  

    育種学研究25 巻   2023年

     詳細を見る

  2. 無施肥水田圃場で栽培した日本のイネ栽培品種群の葉のイオノーム解析

    森拓也, 長谷川昂平, 天野真宏, 斉木真紀, 西内俊策, 村瀬潤, 神谷岳洋, 藤原徹, 松岡信, 高橋宏和, 中園幹生  

    育種学研究23 巻   2021年

     詳細を見る

  3. 水稲農家の収入リスクに関する研究 査読有り

    出射 香菜, 神野 悦太郎, 柘植 綾香, 西内 俊策, 太田垣 駿吾, 松本 省吾, 北 栄輔  

    設計工学・システム部門講演会講演論文集2018 巻 ( 0 ) 頁: 2415   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmedsd.2018.28.2415

  4. 水稲の栽培環境の設計に関する検討 査読有り

    神野 悦太郎, 西内 俊策, 北 栄輔  

    設計工学・システム部門講演会講演論文集2018 巻 ( 0 ) 頁: 2413   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmedsd.2018.28.2413

  5. 機械学習手法による水稲の出穂日予測について 査読有り

    前田 佑一郎, 神野 悦太郎, 五葉谷 太一, 西内 俊策, 北 栄輔  

    設計工学・システム部門講演会講演論文集2018 巻 ( 0 ) 頁: 2412   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmedsd.2018.28.2412

  6. 水稲の栽培スケジュールの設計に関する研究 査読有り

    出射 香菜, 神野 悦太郎, 前田 佑一郎, 菅井 友駿, 西内 俊策, 北 栄輔  

    設計工学・システム部門講演会講演論文集2018 巻 ( 0 ) 頁: 2414   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmedsd.2018.28.2414

  7. 台中65号とLijiangxintuanheigu(LTH)の交雑で見出されたイネの新規F<sub>2</sub>弱勢遺伝子hwj1とhwj2

    國枝真依, 鈴木竜, 田崎三香子, 西内俊策, 西内俊策, 土井一行, 春原英彦  

    育種学研究20 巻   頁: 247   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

  8. 水稲栽培における予測とその応用 査読有り

    河邊 悦太郎, 久保 望, 西内 俊策, 北野 英巳, 北 栄輔  

    計算力学講演会講演論文集2017 巻 ( 0 ) 頁: 018   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmecmd.2017.30.018

  9. イネ品種DadahupとMilyang23を用いた鉄過剰耐性形質に関するQTL解析

    平川嵩久, 高橋宏和, 西内俊策, 春原英彦, 村瀬潤, 土井一行, 犬飼義明, 中園幹生  

    育種学研究18 巻   頁: 22   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  10. 長期有機物連用圃場の植物病害抑止性と微生物叢

    村瀬潤, 西内俊策, 亀岡笑, 田原保樹, 日置真優, 伊達康博, 菊地淳, 北野英己, 柘植尚志  

    日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集2016 巻   頁: 87   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

  11. 異なる有機物資材の長期施用が畑土壌の細菌群集に及ぼす影響

    村瀬 潤, 田原 保樹, 日置 真優, 西内 俊策, 北野 英己, 柘植 尚志  

    日本土壌肥料学会講演要旨集61 巻 ( 0 ) 頁: 37 - 37   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本土壌肥料学会  

    CiNii Books

  12. テオシントが持つ根に関する耐湿性関連形質を導入したトウモロコシ系統の作出

    間野吉郎, 大森史恵, 玉置宏之, 黄川田智洋, 高橋亘, 三ツ橋昇平, 佐藤尚, 渡邊宏太郎, 西内俊策, 中園幹生  

    根の研究23 巻 ( 4 ) 頁: 119   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 19

  1. UAVを用いたソルガムバイオマス推定技術の開発

    窪田千尋、中田智大、井上駿、佐塚隆志、西内俊策

    日本作物学会 第257回講演会  2024年3月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  2. 深層学習を利用した画像処理によるキャベツ生産量の推定

    山本拓、中野端己、西内俊策、塚田敏彦、金子良成

    動的画像処理実利用化ワークショップ2024  2024年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  3. Utilization of AI in Crop Production for Development of ABC (Agri Bio Circular) Economy 招待有り 国際会議

    Shunsaku Nishiuchi

    Next-generation Circular Bio Economy Symposium  2024年2月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:カンボジア王国  

  4. 作物生産におけるリモートセンシングの利用と課題 招待有り

    西内俊策

    日本作物学会東海談話会第153回講演会  2023年12月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  5. 葯形質に着目したイネ耐冷性の遺伝解析

    菊地由夏、松山恵美子、島川昂大、Abebaw D. Mabreja、西内俊策、土井一行

    第30回日本育種学会中部地区談話会  2023年12月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  6. UAVリモートセンシングを用いたキャベツ生産の最適化

    巧裕樹、西内俊策

    愛知県農学系4機関による研究交流会  2023年12月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  7. 葯形質に着目したイネ耐冷性の遺伝解析

    菊地由夏、松山恵美子、島川昂大、Abebaw D. Mabreja、西内俊策、土井一行

    愛知県農学系4機関による研究交流会  2023年12月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  8. 農業現場におけるUAV空撮画像からの物体列検出技術の利用

    柴田悟志、巧裕樹、西内俊策

    日本リモートセンシング学会 第75回(令和5年度秋季)学術講演会  2023年11月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  9. キャベツの追肥可変施肥技術の開発に向けたセンシング手法及び追肥による生育制御の検討

    山本拓・中野瑞己・西内俊策・金子良成

    日本土壌肥料学会中部支部第103回例会・中部土壌肥料研究会第113回例会  2023年11月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  10. イネ染色体部分置換系統(TD-CSSLs)利用による登熟関連形質の評価

    A. Mabreja、V. Reyes、西内俊策、土井一行

    日本育種学会第144回講演会  2023年9月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  11. 水稲出穂検知技術を利用した穂数予測技術の開発

    砂金敬太、柴田悟志、加藤優介、西内俊策

    日本育種学会 第143回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. リモートセンシングによる水稲一株単位の穂計数技術の開発

    砂金 敬太, 西内 俊策

    第29回 育種学会中部地区談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. UAVを用いたレンコンの生育定量化技術の開発

    窪田千尋、西内俊策

    第29回 育種学会中部地区談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  14. イネ異株の自動検出に向けた異常検知モデルの利用

    柴田悟志, 土井一行, 西内俊策

    第29回 育種学会中部地区談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  15. ソルガムを対象とした育種支援に資する生育調査技術の開発

    巧裕樹、中田智大、西内俊策

    第29回 育種学会中部地区談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  16. UAV空撮画像と物体検出技術を用いたイネ漏生地図の作成

    柴田悟志、土井一行、西内俊策

    日本育種学会 第142回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  17. UAVを用いたキャベツの斉一性に関わる表現型取得の試み

    髙田樹、小林七海、中田智大、柴田悟志、西内俊策

    日本育種学会 第142回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  18. UAVを用いたレンコン生育定量化技術の開発​

    窪田千尋、柴田悟志、中田智大、髙田樹、西内俊策

    日本育種学会 第142回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  19. 衛星リモートセンシングを用いた茎立期におけるコムギのNDVI変化の予測

    日本育種学会 第141回講演会  2022年3月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 7

  1. 農業利用を目的とした大規模衛星プラットフォームと地上リモートセンシングを繋ぐAPI及びアプリケーションの開発

    2023年6月 - 2024年3月

    2023年度共同研究 特定課題研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:495000円 ( 直接経費:495000円 )

  2. 愛知農業を維持継続するための農作業軽労化汎用機械の開発と普及

    2022年8月 - 現在

    知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅣ期 プロジェクト「DX」研究開発分野「ロボティクス」 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:8000000円 ( 直接経費:2931600円 )

  3. 大規模衛星データの農業利用を目的としたスケーラブルなAPI、及びアプリケーションの開発

    研究課題番号:IDEAS202202  2022年6月 - 2023年3月

    2022年度共同研究 特定課題研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:541000円 ( 直接経費:541000円 )

  4. 育種ビッグデータの整備および情報解析技術を活用した高度育種システムの開発

    2018年10月 - 2023年3月

    戦略的プロジェクト研究推進事業 

    米丸 淳一

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. みどりの品種開発加速化プロジェクト

    2023年4月 - 現在

    令和5年度みどりの食料システム戦略実現技術開発・実証事業   受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  6. 大規模衛星データの農業利用を目的としたデータAPI、及びアプリケーションの開発

    研究課題番号:IDEAS202101  2021年6月 - 2022年3月

    2021年度共同研究 特定課題研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:550000円 ( 直接経費:550000円 )

  7. 大規模衛星データの農業利用を目的としたデータAPI、及びアプリケーションの開発

    研究課題番号:IDEAS202001  2020年7月 - 2021年3月

    2020年度共同研究 特定課題研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:600000円 ( 直接経費:600000円 )

▼全件表示

科研費 8

  1. デジタルプラットフォームを活用したルーメン微生物フローラと草地管理の最適化による牛肉バリューチェーン創出プロジェクト

    2021年6月 - 現在

    令和3年度 国際科学技術共同研究推進事業 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:700000円 、 間接経費:300000円 )

  2. レガシーデータに基づくイネの品質と生産性に関わる因果関係の解析と機械学習を用いたオンサイト生育診断技術の開発

    2016年10月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  さきがけ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. 多面的アプローチによるイネ登熟能の強化

    研究課題/研究課題番号:22H02310  2022年4月 - 現在

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    土井 一行, 犬飼 義明, 西内 俊策, 杉浦 大輔, 槇原 大悟, 犬飼 義明, 西内 俊策, 杉浦 大輔, 槇原 大悟

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    これまでに、ジャポニカ品種T65と比較してインディカ(aus)品種であるDV85は出穂時に茎葉部NSC含量が高く、出穂後にNSCおよび茎葉部乾物重が急速に減少し、穂重は急速に増加するという登熟様式を示すことを明らかにし、関与するQTLとしてqNSC1、qNSC2、qSWTR11を見出した。また、T65と高収量品種の北陸193号(H193)の交雑後代によるQTL解析では、H193の高いバイオマス生産性に関与するQTLとしてqPW1を、二次枝梗の種子稔性に関与するQTLとしてqPF_SB10を見出した。これらのQTLを多面的に評価して登熟能・実際の収量との関連を解析する。

  4. デジタル基盤上のウシ体内フローラと草地管理の最適化による地域バリューチェーン創出プロジェクト(条件付採択)

    2021年6月 - 2022年3月

    令和3年度 国際科学技術共同研究推進事業 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:650000円 ( 直接経費:500000円 、 間接経費:150000円 )

  5. 遺伝型・表現型が支配する水稲根圏の微生物食物連鎖構造と機能

    研究課題/研究課題番号:20H02887  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    村瀬 潤, 中園 幹生, 土井 一行, 西内 俊策

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    根圏は植物と土壌微生物の相互作用のホットスポットである。植物根が土壌微生物に特徴的な生育環境を提供する一方、植物の良好で健全な生長は根圏微生物群集の構成やはたらきと深い関係にある。原生生物による捕食作用は、細菌・糸状菌の群集構造や活性に影響を与える重要なファクターであると認識されているが、根圏での原生生物のはたらきが他の微生物および植物の生育に与える影響はほとんど明らかにされていない。本研究では、水稲根圏における微生物食物連鎖の構造とその機能を解析し、イネの品種と根圏微生物との連関を明らかにする。

  6. 有機性廃棄物連用土壌の微生物叢と作物生産性

    2014年7月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    柘植 尚志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  7. イネ細胞壁の芳香族化合物蓄積を制御するWRKY型転写因子の機能解析とその利用

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究の目的は、イネ転写因子OsWRKY23がイネの細胞壁に含まれる芳香族成分の蓄積にどのように関わるのかを明らかにし、植物の形質に与える影響を明らかにする事であった。
    OsWRKY23-SRDX系統では長鎖脂肪酸の生合成に関与する遺伝子やリグニン、スベリンモノマーの重合に働く遺伝子の発現の変動が見られたが、PAM配列に隣接する領域に変異を導入したOsWRKY23欠損変異体では、期待したASFT11の発現減少は見られず、芳香族成分の蓄積への直接の関与は確認されなかった。本解析から、OsWRKY23が芳香族成分の蓄積に間接的に関与することが示された。

  8. イネの耐湿性及び耐乾性に寄与する根の外皮特異的なスベリン蓄積制御機構の解明

    2013年4月 - 2014年7月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 11

  1. 植物ゲノム利用学

    2023

  2. 資源生物科学実験実習

    2023

  3. 植物ゲノム利用学

    2022

  4. 資源生物科学実験実習

    2022

  5. 資源生物科学実験実習

    2021

  6. 情報リテラシー

    2021

  7. 植物ゲノム利用学

    2021

  8. 植物分子育種学特論

    2020

  9. 植物ゲノム利用学

    2020

  10. 情報リテラシー

    2020

  11. 資源生物科学実験実習

    2020

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 7

  1. 情報リテラシー

    2021年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

  2. 資源生物科学実験実習

    2021年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  3. 植物ゲノム利用学

    2021年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  4. 情報リテラシー

    2020年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

  5. 資源生物科学実験実習

    2020年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  6. 植物分子育種学特論

    2020年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

  7. 植物ゲノム利用学

    2020年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

▼全件表示

 

メディア報道 1

  1. 米のトータル生産コスト低減を目指して 会誌・広報誌

    JAあいち経済連  かけはし  Timely News  2019年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

学術貢献活動 4

  1. 令和3年度スマート農業指導者養成研修

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    愛知県農業総合試験場普及戦略部技術推進室  2021年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. 令和3年度作物に関する実用化技術研究会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    愛知県農業総合試験場普及戦略部技術推進室  2021年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  3. 露地におけるドローンの農業利用について

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    愛知県農業総合試験場広域指導室  2020年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  4. ドローンの農業利用

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    東海農政局 生産部 生産技術環境課  2019年2月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等