論文 - 横山 智
-
Tracing of fire-induced soil phosphorus transformations using phosphate oxygen isotope ratio 査読有り 国際誌 Open Access
Takuya ISHIDA, Isao HIROTA, Satoshi YOKOYAMA
European Journal of Soil Science 75 巻 ( 5 ) 頁: e13591 2024年10月
-
Package tour distribution channels of major Japanese, Chinese, and South Korean travel agents 査読有り 国際誌
Zhina NANGONG, Satoshi YOKOYAMA
Journal of Quality Assurance in Hospitality & Tourism 2023年12月
-
ラオス中部の焼畑農耕民における生活活動の時間配分と空間分布 査読有り
蒋 宏偉、佐藤廉也、横山 智、西本 太
E-journal GEO 18 巻 ( 2 ) 頁: 324 - 338 2023年8月
-
横山 智
E-journal GEO 18 巻 ( 2 ) 頁: 258 - 263 2023年8月
-
ラオス中部天水田農村における人口増加と世代による生業の変化 査読有り
高橋眞一、横山 智、西本 太、丹羽孝仁
E-journal GEO 18 巻 ( 2 ) 頁: 264 - 278 2023年8月
-
ラオス北部農村における農村間人口移動: ルアンパバーン県HB村における転出入に着目して 査読有り
丹羽孝仁、西本 太、高橋眞一、横山 智
E-journal GEO 18 巻 ( 2 ) 頁: 279 - 290 2023年8月
-
横山 智、高橋眞一、丹羽孝仁、西本 太
E-journal GEO 18 巻 ( 2 ) 頁: 291 - 308 2023年8月
-
ラオス中部における焼畑民の食料獲得戦略─食事日誌の副食材料データ分析から─ 査読有り
佐藤廉也、蒋 宏偉、西本 太、横山 智
E-journal GEO 18 巻 ( 2 ) 頁: 309 - 323 2023年8月
-
食文化の商品化とその真正性-フランス・リヨンのブションを事例に- 査読有り
村上繭子, 横山 智
地理空間 14 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 17 2021年6月
-
Gen SHOJI, Kunimitsu YOSHIDA, Satoshi YOKOYAMA, Eric C. THOMPSON
Geographical Review of Japan Series B 93 巻 ( 1 ) 頁: 15 - 26 2020年11月
-
Khamphou PHOUYYAVONG, Shinsuke TOMITA, Satoshi YOKOYAMA
Tropics 29 巻 ( 1 ) 頁: 9 - 24 2020年6月
-
Khamphou PHOUYYAVONG, Shinsuke TOMITA, Satoshi YOKOYAMA
Rangeland Journal 41 巻 ( 4 ) 頁: 323 - 334 2019年8月
-
Trends in the application of <i>bacillus</i> in fermented foods 査読有り 国際誌
Keitarou KIMURA, Satoshi YOKOYAMA
Current opinion in biotechnology 56 巻 頁: 36 - 42 2019年4月
-
NGUYEN Thi Hong Ngoc, Satoshi YOKOYAMA
Tropics 27 巻 ( 4 ) 頁: 81 - 97 2019年3月
-
NGUYEN Thi Hong Ngoc, Satoshi YOKOYAMA
Geographical review of Japan series B 91 巻 ( 2 ) 頁: 40 - 53 2018年12月
-
日本納豆とアジア納豆—おかずか調味料か? 招待有り
横山 智
科学 88 巻 ( 12 ) 頁: 1228 - 1234 2018年12月
-
東南アジアとヒマラヤの納豆とその起源 査読有り
横山 智
医と食 8 巻 ( 1 ) 頁: 19 - 23 2016年2月
-
Access to livelihood assets under the influence of a climate event in upland northern Laos 査読有り 国際共著
Phanxay INXAY, Isao HIROTA, Satoshi YOKOYAMA
Geographical Review of Japan Series B 87 巻 ( 2 ) 頁: 131 - 145 2015年7月
-
Livelihood factors and household strategies for an unexpected climate event in upland northern Laos 査読有り 国際共著 国際誌
Phanxay INXAY, Satoshi YOKOYAMA, Isao HIROTA
Journal of Mountain Science 12 巻 ( 2 ) 頁: 483 - 500 2015年
-
A review of studies on swidden agriculture in Japan: cropping system and disappearing process 査読有り
Satoshi YOKOYAMA, Isao HIROTA, Sota TANAKA, Yukino OCHIAI, Eiji NAWATA, Yasuyuki KONO
Tropics 22 巻 ( 4 ) 頁: 131 - 155 2014年3月
-
ラオス:経済発展と農山村部の変化 招待有り
横山 智
地理の研究(歴史と地理) 191 巻 頁: 42 - 52 2014年
-
Can master planning control and regulate urban growth in Vientiane, Laos? 査読有り 国際共著 国際誌
Ayyoob SHARIFI, Yoshihiro CHIBA, Kohei OKAMOTO, Satoshi YOKOYAMA, Akito MURAYAMA
Landscape and Urban Planning 131 巻 頁: 1 - 13 2014年
-
A review of the developments in Nature and Society Studies in Japan from the 1980s onward 招待有り 査読有り
Satoshi YOKOYAMA
Geographical Review of Japan Series B 86 巻 ( 1 ) 頁: 62 - 74 2013年
-
アジアの伝統酒研究の展開─日本における研究を中心に─ 査読有り
臼井麻未, 横山 智
地理空間 6 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 18 2013年
-
生業としての伝統的焼畑の価値─ラオス北部山地における空間利用の連続性─ 招待有り 査読有り
横山 智
ヒマラヤ学誌 14 巻 頁: 242 - 254 2013年
-
ラオス北部山地部における焼畑農業の多様な機能と近年の変化 国際共著
広田 勲, 横山 智, 岡本耕平, 竹中千里, 王 智弘, 神山拓也, 金丸佳矢, INGXAY Phanxay, 白井正樹, 神 慶孝, 渡辺洋一
日本環境共生学会学術大会発表論文集 16 巻 頁: 222 - 227 2013年
-
地域研究における自然−人間相互関係の解明に関する一考察(書評論文『講座 生存基盤論』) 査読有り
横山 智
東南アジア研究 51 巻 ( 1 ) 頁: 168 - 172 2013年
-
Mitsutoshi UMEMURA, Chihiro AOYAMA, Yuji TOKUMOTO, Kosei ABE, Isao HIROTA, Satoshi YOKOYAMA
Lao Journal of Agriculture and Forestry 27 巻 頁: 88 - 109 2012年
-
焼畑再考ー焼畑は環境破壊か? 招待有り
横山 智
人文地理 63 巻 ( 2 ) 頁: 64 - 67 2011年
-
ミャンマーとタイ北部における無塩発酵大豆食品の利用に関する文化地理学的研究
横山 智
食生活科学・文化及び環境に関する研究助成 研究紀要(アサヒビール学術振興財団) 24 巻 頁: 123 - 133 2011年
-
The trading of agro-forest products and commodities in the northern mountainous region of Laos 査読有り
Satoshi YOKOYAMA
Southeast Asian Studies 47 巻 ( 4 ) 頁: 374 - 402 2010年
-
横山 智
文学部論叢(熊本大学) 100 巻 頁: 51 - 67 2009年3月
-
途上国農村におけるバックパッカー・エンクレーブの形成-ラオス・ヴァンヴィエン地区を事例として- 査読有り
横山 智
地理学評論 80 巻 頁: 591 - 613 2007年
-
Forest policy and swidden agriculture in Laos 国際共著 国際誌
Satoshi YOKOYAMA, Koji TANAKA, Khame PHALAKONE
Proceedings of 8th Southeast Asian Geography Association Conference 頁: CD-ROM 2006年
-
「有用植物村落地図」をもとに考える空間認識と植物利用-ラオス北部の事例から
落合雪野・横山 智
総合地球環境学研究所プロジェクト4-2「アジア・熱帯モンスーン地域における生態史モデルの構築」2005年度報告書 頁: 95 - 107 2006年
-
横山 智
文学部論叢(熊本大学) 85 巻 頁: 139 - 155 2005年3月
-
照葉樹林帯における現在の焼畑 招待有り
横山 智
科学 75 巻 ( 4 ) 頁: 450 - 454 2005年
-
ラオス北部における商品作物の普及とそれに伴う社会経済・自然環境の変容
横山 智
福武学術文化振興財団『平成16年度 歴史学・地理学助成報告書』 頁: 120 - 128 2005年
-
横山 智・落合雪野
総合地球環境学研究所プロジェクト4-2「アジア・熱帯モンスーン地域における生態史モデルの構築」2004年度報告書 頁: 187 - 198 2005年
-
The trade flow of agro-forest products and commodities in the northern mountainous region of Laos
Satoshi YOKOYAMA
Proceedings of First International Conference on Lao Studies 頁: CD-ROM 2005年
-
森林利用と森林管理の視点から見た東南アジアの焼畑 招待有り
横山 智
自然と文化 76 巻 頁: 8 - 21 2004年9月
-
Forest, ethnicity and settlement in the mountainous area of northern Laos 査読有り
Satoshi YOKOYAMA
Southeast Asian Studies 42 巻 ( 2 ) 頁: 132 - 156 2004年
-
横山 智
総合地球環境学研究所プロジェクト4-2「アジア・熱帯モンスーン地域における生態史モデルの構築」2003年度報告書 頁: 166 - 174 2004年
-
福岡県矢部村における台風災害地の森林管理-崩壊地分布と台風災害復旧の分析から 査読有り
横山 智
地理学評論 74A 巻 頁: 287 - 304 2001年
-
農外活動の導入に伴うラオス山村の生業構造変化-ウドムサイ県ポンサワン村を事例として 査読有り
横山 智
人文地理 53 巻 ( 4 ) 頁: 1 - 20 2001年
-
横山 智
GIS-理論と応用 9 巻 ( 2 ) 頁: 1 - 8 2001年
-
Industrial linkages in the electrical machinery industry in the Hitachi industry area, Japan 国際共著
Masaki KAWASE, Kouich TANAKA. Satoshi YOKOYAMA, Zoltan ZAHORAN
Annual Report of the Institute of Geoscience, The University of Tsukuba 26 巻 頁: 3 - 8 2000年12月
-
村山祐司, 横山 智
人文地理学研究(筑波大学) 24 巻 頁: 77 - 97 2000年
-
ひたちなか市における機械工業の連関-日立製作所Kグループを事例として- 国際共著
川瀬正樹, 横山 智, 田中耕市, 佐藤慎吾, Z.ザホラン
地域調査報告(筑波大学) 22 巻 頁: 39 - 68 2000年
-
横山 智
地域調査報告(筑波大学) 21 巻 頁: 77[ - 87 1999年
-
横山 智
GIS-理論と応用 7 巻 ( 2 ) 頁: 11 - 18 1999年
-
都市近郊林業地域の構造変化 -西川地域飯能市の事例- 査読有り
横山 智
埼玉地理 22 巻 頁: 1 - 8 1998年7月
-
田林 明, 李 鎔一, 武田涼一, 横山 智, 国澤恒久, 岡本友志, 斎藤實信, 松井圭介
地域調査報告(筑波大学) 20 巻 頁: 115 - 163 1998年