社会貢献活動 - 秋庭 史典
-
芸術学をめぐる4つのC
役割:コメンテーター
北海道大学芸術学研究室 芸術学をめぐる4つのC 北海道大学人文・社会科学教育研究棟W103 2019年5月
-
心咲の魅力
役割:講師
名古屋大学博物館 おどる色彩 舞うひびき 名古屋大学博物館講義室 2019年2月
-
心咲復活演舞
役割:企画, 運営参加・支援
名古屋大学博物館 心咲復活演舞 名古屋大学博物館 2019年1月
-
絵画の何か トークイベント
役割:出演, コメンテーター, インタビュアー
MAT Nagoya 絵画の何か MAT Nagoya 2019年1月
-
博物館ギャラリートーク
役割:講師
名古屋大学博物館 おどる色彩、舞うひびき 名古屋大学博物館 2018年12月
-
名大の芸術巡り
役割:講師, 運営参加・支援, 調査担当
名古屋大学博物館 芸術巡り 名大東山キャンパス 2018年12月
-
名大の芸術巡り
役割:講師, 運営参加・支援, 調査担当
名古屋大学博物館 芸術巡り 名大東山キャンパス 2018年12月
-
ギャラリートーク
役割:講師
名古屋大学博物館 おどる色彩、舞うひびき 名古屋大学博物館 2018年12月
-
博物館ギャラリートーク
役割:講師
名古屋大学博物館 おどる色彩、舞うひびき 名古屋大学博物館 2018年12月
-
感性と計算の美学
役割:講師
AI美学芸術研究会 AI美学芸術研究会 美学校(東京都文京区) 2018年6月
-
感性と計算の美学
役割:講師
AI美学芸術研究会 AI美学芸術研究会 美学校(東京都文京区) 2018年6月
-
美学の役割と芸術の問い
役割:パネリスト
人工知能美学芸術研究会 人工知能美学芸術展 沖縄科学技術大学院大学 2018年1月
-
大塚功季「Orbital Odd Order」アーティストトークゲスト
役割:コメンテーター
N-mark 大塚功季「Orbital Odd Order」展 N-mark(名古屋市) 2018年1月
-
大塚功季「Orbital Odd Order」アーティストトークゲスト
役割:コメンテーター
N-mark 大塚功季「Orbital Odd Order」展 N-mark(名古屋市) 2018年1月
-
レクチャー「可能性を引き出すアート」
役割:講師
大府市役所文化振興課 大府市大倉公園休憩棟 2017年10月
-
レクチャー「可能性を引き出すアート」
役割:講師
大府市役所文化振興課 大府市大倉公園休憩棟 2017年10月
-
名大祭研究公開セミナー「芸術についてのお話」
役割:講師
名大祭実行委員会 名大祭研究公開セミナー IB電子情報館014教室 2017年6月
-
名大祭研究公開セミナー「芸術についてのお話」
役割:講師
名大祭実行委員会 名大祭研究公開セミナー IB電子情報館014教室 2017年6月
-
「画家の網膜」展(坂本夏子)トークショー
役割:パネリスト
2016年7月
-
第3回自然知能セミナー
役割:パネリスト
2016年5月