2024/10/17 更新

写真a

ナカダ ミノル
中田 実
NAKADA, Minoru
所属
大学院環境学研究科 社会環境学専攻 経済環境論 准教授
大学院担当
大学院環境学研究科
大学院経済学研究科
学部担当
経済学部
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 2

  1. 博士(経済学) ( 2003年3月   京都大学 ) 

  2. 環境資源経済学修士 ( 1997年11月   ロンドン大学 ) 

研究キーワード 1

  1. 環境政策と経済成長、経済発展、エネルギー資源市場と技術進歩、新政治経済学,立地論,貿易と環境

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 環境経済学

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 環境変動と移民

  2. 環境汚染・所得分布と居住地立地

  3. 所得分配・環境と新政治経済学

  4. 経済成長と環境

経歴 14

  1. ブリティッシュコロンビア大学客員准教授

    2018年8月

      詳細を見る

    国名:カナダ

  2. ブリティッシュコロンビア大学客員准教授

    2015年10月 - 2016年8月

      詳細を見る

    国名:カナダ

  3. 京都大学経済研究所非常勤講師

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 豊田工業大学工学部非常勤講師

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 名古屋市立大学経済学部非常勤講師

    2012年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 名古屋大学大学院環境学研究科・准教授

    2008年10月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 滋賀大学経済学部・准教授

    2007年4月 - 2008年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 滋賀大学経済学部・助教授

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. 滋賀大学経済学部・講師

    2003年11月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  10. 京都大学大学院経済学研究科・研究員(COE)

    2003年10月

      詳細を見る

    国名:日本国

  11. 京都大学大学院経済学研究科・研修員

    2003年4月 - 2003年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  12. 日本学術振興会・特別研究員(PD)

    2002年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  13. 日本学術振興会・特別研究員(DC)

    2001年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  14. (財)地球環境戦略研究機関・研究員

    1998年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 京都大学   経済学研究科   経済動態分析専攻

    1999年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. ロンドン大学ユニバーシティーカレッジロンドン   経済学研究科   環境資源経済学専攻

    1996年9月 - 1997年9月

  3. 慶應義塾大学   経済学部

    1991年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. ヨーロッパ環境資源経済学会

  2. 米国環境資源経済学会

  3. 日本経済学会

  4. 環境経済政策学会

  5. 応用地域学会

委員歴 6

  1. 環境経済政策学会   2021年大会実行委員  

    2021年4月 - 2021年9月   

  2. 科研費委員会   書面審査員  

    2016年12月 - 2017年3月   

  3. 科研費委員会   書面審査員  

    2014年12月 - 2015年3月   

  4. 環境経済政策学会   2013年大会プログラム委員  

    2013年4月 - 2013年9月   

  5. 環境経済政策学会   2010年大会実行委員  

    2010年4月 - 2010年9月   

  6. 環境経済政策学会   2007年大会実行委員  

    2007年4月 - 2007年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示

 

論文 21

  1. The Impact of a Unilateral Environmental Policy on Growth in International Trade

    Qijie Xu and Minoru Nakada

    EEU Discussion Paper   24-02 巻   頁: 1 - 21   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  2. Heterogenous Size Distribution of Natural Resources and Economic Growth: The Impact of Microscale Coal Mine Closure in China

    Minoru Nakada and Shinsuke Uchida

    EEU Discussion Paper   24-01 巻   頁: 1 - 35   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  3. Free trade agreements with environmental provisions between asymmetric countries: transfer of clean technology and enforcement 査読有り 国際共著

    Konishi, H; Nakada, M; Shibata, A

    ENVIRONMENTAL ECONOMICS AND POLICY STUDIES   26 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 30   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10018-023-00374-0

    Web of Science

  4. Effect of Feed-In Tariff with Deregulation on Directed Technical Change in the Energy Sector 国際誌

    Nakada, M

    B E JOURNAL OF MACROECONOMICS   22 巻 ( 2 ) 頁: 765 - 785   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/bejm-2021-0177

    Web of Science

  5. The impact of environmental tax revenue allocation on the consequence of lobbying activities

    Nakada, M

    ECONOMICS OF GOVERNANCE   21 巻 ( 4 ) 頁: 335 - 349   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10101-020-00243-6

    DOI: 10.1007/s10101-020-00243-6

    Web of Science

  6. Free Trade Agreements with Environmental Standards 国際共著

    Konishi, H., M. Nakada and A. Shibata

    Boston College Working Papers in Economics, Boston College Department of Economics.   972 巻   頁: 1-27   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Lobbying and Environmental Tax Revenue Allocation

    Minoru Nakada

    EEU Discussion Paper   ( 19-01 ) 頁: 1 - 24   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  8. Trade liberalization in environmental goods 国際共著

    Wan, R; Nakada, M; Takarada, Y

    RESOURCE AND ENERGY ECONOMICS   51 巻   頁: 44 - 66   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.reseneeco.2017.11.001

    DOI: 10.1016/j.reseneeco.2017.11.001

    Web of Science

  9. *Distance to Hazard: an Environmental Policy with Income Heterogeneity 査読有り

    Environment and Development Economics   22 巻 ( 1 ) 頁: 55-65   2017年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cambridge University Press  

    DOI: 10.1017/S1355770X16000231

  10. *Environmental Tax Reform and Growth: Income Tax Cuts or Profits Tax Reduction 査読有り

    Nakada, M.

    Environmental and Resource Economics   47 巻 ( 4 ) 頁: 549-565   2010年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer  

    DOI: 10.1007/s10640-010-9392-3

  11. *Sulphur Emission Control in China: Domestic Policy and Regional Cooperative Strategy 査読有り

    Nakada, M. and K. Ueta

    Energy and Environment   18 巻 ( 2 ) 頁: 195-206   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Journals  

    This paper examines the economic costs of sulfur dioxide (SO2) pollution in China and their impacts on human health and ecosystems in Northeast Asia, specifically China and Japan. We compare estimated optimal charges for SO2 emissions in 1990 and 1995, and contrast these with an actual emission charge in China. Our analysis demonstrates that the actual of SO2 emission charge in China is still less than the estimated domestic optimum. If the damage costs attributed to acid rain are considered, the emission charge is increased. Moreover, willingness to pay of Japan for reducing SO2 emitted from China has risen, because the SO2 emitted in northeast China, located close to Japan, has considerably increased. Efficient strategies to reduce SO2 emissions in this region may first be to disseminate information on such damage and to implement a regionally optimal policy framework for mitigating the damages caused by SO2 emissions in Northeast Asia.

    DOI: 10.1260/095830507780682165

  12. *Distributional Conflicts and the Timing of Environmental Policy 査読有り

    Nakada, M.

    International Environmental Agreements: Politics, Law and Economics   6 巻   頁: 29-38   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer  

    This paper examines the timing of adopting a policy for tackling an environmental issue such as climate change from a viewpoint of distributional conflicts. A dynamic game of providing public goods (Alesina and Drazen 1991) is applied to the argument, modified by including abatement costs as well as the loss in the environment. In this framework, even if the immediate adoption of environmental policy is socially optimal, a disproportionate burden of pollution reduction leads to a delay in policy adoption. This is because the disproportionate burden increases the gain from waiting for each individual hoping that the other will agree to bear the heavier burden. The impact of income distribution on the timing is also examined. The level of averting behavior is assumed to depend on the level of income. If the distribution of income is more dispersed, the regional disparities in environmental degradation become larger because the poor tend to avert less and get more loss than the rich due to their tighter budget constraints. Under asymmetric information on damages, as the disparities in income become more dispersed, each individual expects that his/her opponent's damage becomes severe; then, he/she gives in first. Thus, each individual holds out longer so that the timing of policy implementation is delayed further. Finally, the theoretical result is empirically tested by both probit and discriminant analyses to examine whether income distribution has an impact on the timing of ratifying the Kyoto Protocol in practice.

    DOI: 10.1007/s10784-004-7861-2

  13. *Deregulation in an Energy Market and its Impact on R&D for Low-carbon Energy Technology 査読有り

    Nakada, M.

    Resource and Energy Economics   27 巻 ( 4 ) 頁: 306-320   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    This paper analyzes the impact of deregulation in an energy market on R&D activities for new energy technology when climate policy is implemented. A model of growth with vertical innovation is modified by including an oligopolistic energy supply sector for demonstrating to what extent deregulation in the energy supply sector will affect R&D activities for low-carbon energy technology, provided that carbon taxation is implemented. The analysis shows that, when the elasticity of substitution between input factors is less than unity, deregulation will drive energy R&D activities and reduce CO2 accumulation if the energy market is highly concentrated in the beginning.

    DOI: 10.1016/j.reseneeco.2005.03.001

  14. *Does Environmental Policy Necessarily Discourage Growth? 査読有り

    Nakada, M.

    Journal of Economics   81 巻 ( 3 ) 頁: 249-275   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer  

    This paper analyzes the long-run impact of an environmental policy on economic growth. A growth model with vertical innovation is modified by including intermediate goods as a source of pollution. Taxation on pollution reduces profits of intermediate firms as well as final outputs. However, it increases their mark-ups and alleviates the profit losses. In this setting, the profit losses are offset by the general equilibrium effect; thus, the tax enhances R&Ds which drive economic growth while it reduces pollution. If the government provide an R&D subsidy, the growth rate will be accelerated.

    DOI: 10.1007/s00712-002-0609-y

  15. Sulfur Emissions Control in China: Domestic or Regional Cooperative Strategies?

    CAEA Discussion Paper Series   41 巻   頁: 1-22   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  16. 環境政策と内生的成長理論 招待有り 査読有り

    中田 実

    環境経済・政策学会年報   ( 6 ) 頁: 55-68   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. 気候変動抑制に向けた国際協力メカニズム

    中田 実

    かんきょう (財)日本環境協会     頁: 9-10   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  18. 日本の酸性化対策としての国際協力の費用効果性 査読有り

    杉山大志、中田 実、本藤祐樹、明日香寿川、市川陽一

    エネルギー資源   20 巻 ( 3 ) 頁: 66-73   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. *Acid Rain in East Asia, an Analysis of Side-Payments 査読有り 国際共著

    Nakada, M. and D. W. Pearce

    Energy and Environment   10 巻 ( 6 ) 頁: 705-720   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Journals  

    The acid rain problem in East Asia is discussed, specifically in the context of China, South Korea, and Japan. The main objective is to analyse the mechanism of transboundary pollution, and propose an efficient policy to deal with this issue. A downwind country such as Japan is a net importer of sulphur deposition from China and South Korea. Such international externalities will not be internalised without a co-operative framework because there is no supra-national authority to internalise the externalities, or international law to enforce the agreement. Thus, it would be necessary for all participants including polluters to benefit more from co-operating than not in order to achieve a regional optimal solution. A possible strategy side-payments by Japan to S. Korea and China will be analysed. Moreover, the cost reduction in pollution abatement by using less expensive technology or cleaner production technology will be effective for enlarging the optimal level of abatement in the long run.

    DOI: 10.1260/0958305991499847

  20. Issues and options in the design of the Clean Development Mechanism

    Matsuo, M., A. Maruyama, M. Hamamoto, M. Nakada and K. Enoki

        頁: 1-40   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    その他リンク: https://www.jstor.org/stable/resrep00828

  21. Acid Rain in East Asia, Side-payments and Cost Reduction in Abatement Technology 国際共著

    Nakada M. and D.W.Pearce

    CSERGE Working Paper   GEC 98-29 巻   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:University College London, University of London  

▼全件表示

書籍等出版物 6

  1. 経済成長と環境

    中田 実, 環境経済・政策学会編『環境経済・政策学事典』( 担当: 単著)

    丸善出版  2018年 

     詳細を見る

    総ページ数:4   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  2. Domestic or Regional Cooperative Strategy?, in Ueta K.(ed.), CDM and Sustainable Development in China

    Nakada, M. and K. Ueta( 担当: 共著)

    Kyoto University Press and Hong Kong University Press  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 「環境経済論(1)環境と経済成長」

    竹内恒夫, 高村ゆかり, 溝口常俊, 川田稔 (編)『社会環境学の世界』 ( 担当: 共著)

    日本評論社  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. 資源経済学と環境経済学

    環境経済政策学会編,『環境経済・政策学の基礎知識』,第2章( 担当: 単著)

    岩波書店  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. 環境保全と経済成長は両立可能か

    植田和弘,中田 実.加藤尚武編,『スーパーゼミナール環境学』 第15章( 担当: 共著)

    東洋経済新報社  2001年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. 環境・資源経済学,アルク編集部編『環境学』

    中田 実( 担当: 単著)

    アルク  2000年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

講演・口頭発表等 22

  1. 環境と経済発展 招待有り

    中田 実

    学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島修道大学   国名:日本国  

  2. Distance to Hazard: an Environmental Policy with Income Heterogeneity 国際会議

    Nakada, M.

    UBC Environmental and Resource Economics Workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of British Columbia, Vancouver, Canada   国名:カナダ  

  3. Distance to Hazard: an Environmental Policy with Income Heterogeneity

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  4. 経済成長と環境保全 招待有り

    中田 実

    学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島修道大学   国名:日本国  

  5. Distance to Hazard: A Political Economy of an Urban Environmental Policy

    Nakada, M.

    Urban Economics Workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  6. A Political Economy of an Urban Environmental Policy

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  7. Distance to Hazard: A Political Economy of an Urban Environmental Policy 国際会議

    Nakada, M.

    The Third Asian Seminar in Regional Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hualien, Taiwan   国名:台湾  

  8. Distance to Hazard: A Political Economy of an Urban Environmental Policy 国際会議

    Nakada, M.

    EAERE Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Prague, Czech Republic   国名:チェコ共和国  

  9. Deregulation in an Energy Market and Energy R&D: An Empirical Analysis of the U.S. Electric Industry

    Nakada, M. and K. Tanaka

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  10. Environmental Taxation, Reform and Economic Growth

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  11. Environmental Tax Reform and Growth: Income Tax Cuts or Profits Tax Reduction

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. Environmental Tax Reform and Growth with Vertical Innovation

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. Deregulation in an Energy Market and its Impact on R&D for Low-carbon Energy Technology

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  14. 地域経済の持続可能な発展:経済活動と環境保全のバランス

    中田 実

    RIEBセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  15. Does Environmental Policy Necessarily Discourage Growth?

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  16. Deregulation and Its Impact on R&D Behavior for Environmental Technology

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  17. Deregulation in the Resource Sector and its Impact on R&D Behavior for Environmental Technology

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  18. Environmental Policy and Endogenous Growth: Monopolistic Competition in the Resource Sector 国際会議

    Nakada, M.

    APRU Doctoral Student Conference, Association of Pacific Rim Universities 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Taiwan   国名:台湾  

  19. Environmental Policy and Endogenous Growth: Monopolistic Competition in the Resource Sector

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  20. Environmental Policy and Endogenous Growth: Monopolistic Competition in the Resource Sector

    Nakada, M.

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  21. Acid Rain in East Asia, an Analysis of Side-Payments

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  22. 北東アジアの酸性雨,国際補助金制度と排出削減技術のコスト削減政策

    中田 実

    環境経済・政策学会1998年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 1

  1. 資源経済学,J.M. コンラッド著 中田 実,岡 敏弘共訳

    2002年6月

     詳細を見る

    発表場所:岩波書店  

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. 新規課題検討調査研究(FS)

    2005年4月 - 2007年3月

    地球環境研究総合推進費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 戦略的研究開発プロジェクト

    2004年4月 - 2007年3月

    地球環境研究総合推進費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

科研費 6

  1. 途上国の農村・都市間移住と労働市場への気候変動影響:技術の異質性と内生的適応技術

    研究課題/研究課題番号:21K01441  2021年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    中田 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    本研究では、気候変動などの地球環境問題が、途上国国内における農村-都市間の移住にどのような影響を与えるか分析する。気候変動に由来する降水量や気温の変化に対する適応技術を念頭に、農民が気候変動に適応する際の適応技術水準を精緻化し、モデル内部で適応技術に関するパラメーターが決定できるような理論モデルを構築することを目標としている。
    本研究では、気候変動などの地球環境問題が、途上国国内における農村-都市間の移住にどのような影響を与えるか分析する。気候変動に由来する降水量や気温の変化に対し、適応できなくなった農業従事者が、未熟練労働者となって都市に移住することを想定し、農民が気候変動に適応する際の適応技術水準に異質性を導入すると同時に、内生的な適応技術獲得を導入した理論モデルを構築する。本研究の特色は、気候変動に由来する農業生産性低下が促す農民の都市流入が、都市の労働市場・賃金水準に影響を与えないのはなぜか、地球環境問題が、途上国国内における農村-都市間の移住にどのような影響を与え得るのかについて分析することにある。分析では、気候変動に由来する降水量や気温の変化に対し、適応不能となった農業従事者が未熟練労働者として都市に移住する事例に焦点をおく。気候変動がもたらす温度変化や降水量変化に対する農民の適応技術に異質性を導入すると同時に、適応技術獲得を内生化した一般均衡モデルを構築、現実妥当性検証のためのシミュレーションを行う。まず,適応投資を内生化しない場合、気候変動による負の影響は低所得であるほど小さくなる可能性があるが、高所得者層の都市への移住が労働市場への参入を促し賃金が低下する可能性を示唆するモデルを構築するため、既存研究の整理と基礎的モデルの構築を引き続き行った。次に,気候変動への適応技術を内生化し、気候変動の負の影響が生産量の少ない農民ほど大きくなるモデルを構築するための準備を始めた。
    今年度も引き続き感染症対策のため,海外の研究機関に所属する研究協力者とは,オンラインベースでの会議における意見交換が主となったが,直接的な研究交流を行うことができず,分析結果に関するより詳細な議論ができなかったことが,反省点として挙げられる.
    次年度も引き続き,適応投資を内生化しない場合、気候変動による負の影響は低所得であるほど小さくなる可能性があるが、高所得者層の都市への移住が労働市場への参入を促し賃金が低下する可能性を示唆するモデルを構築、分析を行う。また、気候変動への適応技術を内生化し、気候変動の負の影響が生産量の少ない農民ほど大きくなるモデルを構築するための準備を始める.そのほか分析でのモデルの動きを現実的なものにするために,既存研究や研究協力者の助言を頂きながら,他に必要なパラメーターがないかどうかについてもチェックを行う.その際には,感染症対策の進展を睨みながらということではあるが,可能であればMcAusland氏からの助言をより詳細に頂くため,海外出張及び,McAusland氏を名古屋大学に招聘する可能性がある.第三に完成したモデル分析の現実的な示唆をより詳細に得るため,シミュレーションを行う予定である.その際には計算ソフトが必要になってくる可能性があるが,こちらも感染症対策の進展次第であるが,データと時間の制約を検討して,中国とカナダとの関係に対象を絞って進める所存である.

  2. 環境と移民のフィードバック効果:内生的技術獲得と人的資本のスピルオーバー

    研究課題/研究課題番号:17K03682  2017年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    中田 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究は,環境問題が,途上国と先進国間など所得水準の異なる二国間の移民にどのような影響を与えるか,環境と移民との関係を経済学的に分析した.本分析では,通常の移民モデルと下記の点で異なる.通常移民は家族単位で行うことが前提だが,ここでは労働は移民前の自国で行い,配偶者と子供のみを移民先で扶養しつつ,その生活費を自国から移民国宛に移転し,移民先で,配偶者及び子供が教育その他の公共サービスを受けとる,といういわゆる衛星家族に焦点をあてた経済学的分析を行った.具体的には,衛星家族の導出ための数理モデルを構築し,1.通常の移民,2.衛星家族の移民,という2つの均衡が起こりうる条件を検討した.
    急速な経済成長による環境悪化が移民にどのような影響を与えうるか,国を越える人の移動について検討することが目的である.途上国の大都市では大気や水質汚染が深刻化し,熟練労働者の中にはより良い環境を求めて移住を選択する人々が増えている.また,欧米諸国では働き手は自国に残り,配偶者とその子供だけが移民する衛生家族という新しい形の移民が出現し,注目されている.衛生家族とはどのような社会的,経済的要因で出現しうるか,こうしたタイプの移民を促進,抑制する要因とは,どのような政策対応が必要か,について経済学的に分析することは,今後先進国が,少子高齢化を迎えつつ,経済成長を維持するために重要な要素となりうる.

  3. 環境政策と立地の政治経済学

    2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  4. 環境税と産業の生産性

    2010年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    中田 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 科学研究費補助金(若手研究(B))

    2008年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. 科学研究費補助金(若手研究(B))

    2004年4月 - 2007年3月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 46

  1. 環境経済学

    2024

  2. 経済発展

    2024

  3. 基礎セミナー

    2024

  4. 経済環境解析セミナーA

    2024

  5. 経済環境解析セミナーC

    2024

  6. 経済環境解析セミナーE

    2024

  7. 経済環境総合セミナーE

    2024

  8. 環境経済学

    2021

  9. 経済発展論

    2021

  10. 社会と環境

    2021

  11. 経済環境解析セミナーA

    2021

  12. 経済環境総合セミナーF

    2021

  13. 経済環境総合セミナーE

    2021

  14. 経済環境解析セミナーD

    2021

  15. 経済環境解析セミナーC

    2021

  16. 経済環境解析セミナーB

    2021

  17. 経済環境解析セミナーE

    2021

  18. 経済環境解析セミナーF

    2021

  19. 経済環境解析セミナーB

    2020

  20. 経済環境解析セミナーA

    2020

  21. 経済環境解析セミナーC

    2020

  22. 経済環境解析セミナーF

    2020

  23. 経済環境解析セミナーE

    2020

  24. 経済環境総合セミナーF

    2020

  25. 経済環境総合セミナーE

    2020

  26. 経済環境解析セミナーD

    2020

  27. 環境法律経済系演習

    2018

  28. 基礎セミナーA

    2018

  29. 経済解析1

    2018

  30. 環境経済学

    2018

  31. 社会と環境

    2017

  32. 応用経済分析2

    2017

  33. 環境経済学

    2017

  34. 環境経済学

    2016

  35. 基礎セミナーB

    2016

  36. 経済解析1

    2016

  37. 社会と環境

    2015

  38. 応用経済分析2

    2015

  39. 環境経済学

    2015

  40. 環境法律経済系演習

    2014

  41. 環境経済学

    2014

  42. 経済解析1

    2014

  43. 社会と環境

    2014

  44. 環境経済学

    2012

  45. 基礎セミナーA

    2011

  46. 応用経済分析2

    2011

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 経済学入門

    2013年4月 - 2023年3月 豊田工業大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目