Updated on 2024/03/29

写真a

 
MASUZAWA, Yoko
 
Organization
Graduate School of Environmental Studies Department of Social and Human Environment Law and Politics Associate professor
Graduate School
Graduate School of Environmental Studies
Graduate School of Law
Undergraduate School
School of Law
Title
Associate professor

Degree 2

  1. LL.M. in Environmental Law ( 1997.9   George Washington University ) 

  2. LL.M. ( 1996.8   The University of Michigan Law School ) 

Research Interests 1

  1. 環境法 環境政策  化学物質 リスク管理 予防原則 環境影響評価

Research Areas 2

  1. Others / Others  / Environmental Law

  2. Others / Others  / Environment Policy

Current Research Project and SDGs 2

  1. Comparative Study on chemical management laws in EU, US and Japan

  2. legal issues concerning information sharing on environmental risks among governments, industries and the public

Education 3

  1. Waseda University   Graduate School, Division of Law

    - 2012.3

      More details

    Country: Japan

  2. George Washington University   Law School

    1996.8 - 1997.9

      More details

    Country: United States

  3. Univeristy of Michigan   Law School

    1995.8 - 1996.8

      More details

    Country: United States

Professional Memberships 7

  1. Japan Association for Environmental Law and Policy

    2000.5

  2. 環境経済・政策学会

    2005.5

  3. 日本リスク研究学会

    1998.1

  4. 日本公法学会

  5. 日本EU学会

  6. Japan Society for Impact Assessment

    2017.9

  7. 環境科学会

    2005.9

▼display all

Committee Memberships 3

  1.   四日市市環境保全審議会委員  

    2020.8   

  2.   愛知県事業認定審議会委員  

    2013.3 - 2023.3   

      More details

    Committee type:Municipal

  3.   兵庫県環境影響評価審査会委員  

    2012.10   

      More details

    Committee type:Municipal

 

Papers 23

  1. 日本の計画・プログラムに関するSEA(戦略的環境アセスメント)法制の設計に関する一考察――EU・SEA指令を参照して

    増沢陽子

    環境法研究   ( 17 ) page: 26 - 46   2023.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  2. 予防原則の適用における「費用と便益の検討」の要請

    増沢陽子

    環境法研究   ( 15 ) page: 115 - 136   2022.12

     More details

    Language:Japanese  

  3. サーキュラー・エコノミー(循環経済)論の課題―持続可能な開発との対比にみる社会的公正への視点― Reviewed

    アモリン デ オリヴェイラ イッジス、増沢陽子

    人間環境学研究   Vol. 20 ( 1 ) page: 49 - 60   2022.6

     More details

    Language:Japanese  

  4. 化学物質環境条約の最近の動向と日本――ストックホルム条約を中心に

    増沢陽子

    環境管理   Vol. 58 ( 2 ) page: 35 - 38   2022.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  5. EUにおける戦略的環境アセスメント制度の現在及び今後の可能性 Invited

    増沢陽子

    EU法研究   ( 9 ) page: 6 - 29   2021.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  6. 化学物質規制――POPs条約・水俣条約を中心に

    増沢陽子

    環境法政策学会誌第23号 日本における環境条約の国内実施     page: 67 - 82   2020.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  7. EUにおける環境規制――より良い規制政策の下での評価制度と環境規制

    増沢陽子

    大久保規子他編『環境規制の現代的展開――大塚直先生還暦記念論文集』(法律文化社)     page: 377-394   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  8. 水銀に関する水俣条約とその国内実施 Invited

    増沢陽子

    法学教室   ( 427 ) page: 52-57   2016.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  9. 日本における化学物質規制の到達点と課題 Invited

    増沢陽子

    環境法政策学会編『化学物質の管理 その評価と課題』(環境法政策学会誌19号)      page: 3 - 29   2016.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  10. 化学物質規制に関する国際条約の国内実施ーストックホルム条約の実施と国内法への影響

    増沢陽子

    論究ジュリスト   ( 7 ) page: 30-36   2013.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  11. 有害性情報の行政利用をめぐる法的問題に関する一考察

    増沢陽子

    環境法政策学会編「公害・環境紛争処理の変容』(環境法政策学会誌15号)     page: 209-223   2012.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  12. 化学物質管理に係る国際条約等の展開

    増沢陽子

    新美育文・松村弓彦・大塚直編『環境法大系』     page: 857-879   2012.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  13. ストックホルム条約の国内実施ー国内環境法の視点から

    増沢陽子

    新世代法政策学研究   ( 9 ) page: 217-244   2010.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  14. EU環境規制と予防原則

    増沢陽子

    庄司克宏編著『EU環境法』     page: 151-184   2009.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    EU法における予防原則の概念及び適用方法を、化学物質規制を素材として検証し、その特徴や論点を探った。予防原則に関するコミュニケーションは、一般的な制度導入のガイドラインとしては必ずしも適合的ではないこと、生物多様性や気候変動の問題に予防原則をどのように適用するかが今後の課題であること等を指摘した。

  15. 環境法におけるリスク管理水準の決定方法:現状と今後の方向

    増沢陽子

    松村弓彦編著『環境ビジネスリスク 環境法からのアプローチ』     page: 69-84   2009.6

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    日本の環境汚染・化学物質法におけるリスク管理水準の決定方法を検討した結果、それらが主に環境/健康ベースで設定されている一方、一部で過渡的・上乗せ的に技術・経済ベースを採用していることが確認された。問題として手続的規定の乏しさ等を挙げるとともに、リスク管理水準の社会的決定が進む現状を指摘した。

  16. REACH規則制定後の動向―欧州の化学物質法と日本

    増沢陽子

    環境管理   Vol. 44 ( 9 ) page: 66-72   2008.9

     More details

    Language:Japanese  

    EU・REACH規則のうち旧制度から大きく変わった、既存化学物質の情報提出、成形品中の物質管理、化学物質庁の設立、の三点を取り上げて、詳細を解説するとともに適用上の問題等を指摘した。併せて、日本の化審法改正を始めとする、今後の化学物質法の方向性を展望した。

  17. EU化学物質規制改革における予防原則の役割に関する一考察 Reviewed

    増沢陽子

    鳥取環境大学紀要   ( 5 ) page: 1-15   2007.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  18. 環境リスクコミュニケーションの推進と法

    増沢陽子

    岩間徹・柳憲一郎編著『環境リスク管理と法(浅野直人先生還暦記念論文集)』     page: 68-85   2007

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    リスクコミュニケーションの環境リスク管理上の意義を整理したのち、関連する法規定をリスクメッセージの作成・提供、双方向コミュニケーション・プロセスの確保、リスクコミュニケーションの一般的義務の三つの類型分類した。続いて、化学物質関連法につき、最初の類型をさらに事業所情報リスク提供制度及び製品リスク情報制度に分け、それぞれ具体的事例を挙げつつ、特徴と課題を論じた。

  19. 情報手法による化学物質のリスク管理~カリフォルニア州プロポジション65の経験から~ Reviewed

    増沢陽子

    鳥取環境大学紀要   ( 3 ) page: 59-72   2005

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  20. 環境リスク管理と製品表示

    増沢陽子

    環境管理   Vol. 41 ( 12 ) page: 56-62   2005

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  21. 遺伝子組換え生物の開放系利用の規制について

    増沢陽子

    環境管理   Vol. 40 ( 12 ) page: 67-74   2004

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  22. 化学物質規制の法

    増沢陽子

    化学物質・土壌汚染対策と法政策(環境法政策学会誌4)     page: 1-8   2001

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  23. 「リスク認識」の観点からみた廃棄物処理施設立地手続のあり方

    増沢陽子

    日本土地環境学会誌   ( 6 ) page: 42-57   1999

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books 1

  1. 竹内恒夫・ 高村ゆかり・溝口常俊・川田稔編『社会環境学の世界』

    竹内恒夫, 高村ゆかり, 野村康, 増沢陽子他9名( Role: Joint author)

    日本評論社  2010 

     More details

    Language:Japanese

Presentations 11

  1. 判例研究:予防原則の適用と「費用と便益の検討」の義務――アリスタ・ライフサイエンス事件司法裁判所判決 Case C-259/22 P, Arysta LifeScience v Commission [2023] ECLI:EU:T:2023:513

    増沢陽子

    第75回一橋EU法研究会  2024.1.20 

     More details

    Event date: 2024.1

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  2. PFASの汚染問題に対処する法政策のあり方 Invited

    増沢陽子

    環境法政策学会ワークショップ 「沖縄本島などにおける有機フッ素化合物汚染問題」  2023.1.19  環境法政策学会

     More details

    Event date: 2023.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:オンライン  

  3. EUにおける予防原則に基づく措置の統制――植物保護製品規則に関する最近の判決から

    増沢陽子

    環境法政策学会第26回学術大会  第2分科会 企画セッション「世界環境憲章草案と環境法の基本原則」    2022.6.11  環境法政策学会

     More details

    Event date: 2022.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  4. EUにおける予防原則の展開と日本への示唆

    増沢陽子

    シンポジウム「世界環境憲章と環境法の基本原則——国際的動向とわが国における意義」  2022.1.8  環境研究総合推進費 (1-1901)

     More details

    Event date: 2022.1

    Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:オンライン  

  5. EU法における予防原則――生息地指令に注目して

    増沢陽子

    環境科学会2021年会  2021.9.10 

     More details

    Event date: 2021.9

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:オンライン  

  6. 日本におけるSEA法制の方向性に関する考察――EUの制度状況を参照して

    増沢陽子

    環境法政策学会25回学術大会  2021.6.19 

     More details

    Event date: 2021.6

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:オンライン  

  7. EUにおける予防原則の適用とその統制

    増沢陽子

    環境経済・政策学会2020年大会  2020.9.27 

     More details

    Event date: 2020.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  8. 日本における化学物質規制の到達点と課題

    増沢陽子

    環境法政策学会2015年度学術大会 

     More details

    Event date: 2015.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  9. 化学物質法制における水銀条約の意義と国内法との関係に関する一考察

    増沢陽子

    第17回環境法政策学会2013年度学術大会 

     More details

    Event date: 2013.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  10. 予防原則と化学物質規制 Invited

    増沢陽子

    シンポジウム「EU, イギリス及び日本における予防原則」 

     More details

    Event date: 2013.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:早稲田大学早稲田キャンパス 井深大記念ホール   Country:Japan  

  11. 有害性情報の行政利用をめぐる法的問題に関する一考察

    増沢陽子

    第15回環境法政策学会2011年度学術大会 

     More details

    Event date: 2011.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

▼display all

KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) 2

  1. グローバルな視点からの日本の環境影響評価制度の再検討ー「国際標準」との差異の分析

    2017.4

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  2. EU化学物質政策における「予防原則」の具体化過程に関する研究

    2004 - 2005.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

 

Social Contribution 1

  1. EUにおける予防原則の適用方法――植物保護製品規制の裁判例等から

    Role(s):Lecturer

    2023.7