2024/10/18 更新

写真a

バンノ ヒロシ
坂野 比呂志
BANNO, Hiroshi
所属
大学院医学系研究科 総合医学専攻 病態外科学 教授
大学院担当
大学院医学系研究科
学部担当
医学部 医学科
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 1

  1. 博士(医学) ( 2007年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 1

  1. Endovascular aortic repair

研究分野 2

  1. その他 / その他  / 外科学一般

  2. その他 / その他  / 血管外科学

学歴 2

  1. 名古屋大学   医学系研究科   血管外科

    2002年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   医学部

    1990年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. 日本外科学会

  2. 日本静脈学会

  3. 日本脈管学会   評議員

  4. 日本心臓血管外科学会

  5. 日本血管外科学会   評議員

 

論文 67

  1. Spinal Cord Infarction after Endovascular Aortic Repair for Infrarenal Abdominal Aortic Aneurysm.

    Konishi Y, Yano D, Banno H, Kuwabara F

    Annals of vascular diseases   17 巻 ( 3 ) 頁: 317 - 320   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3400/avd.cr.23-00117

    PubMed

  2. The immediate post-operative impact of infrarenal aortic endografts on renal arterial flow dynamics: Insights from four-dimensional flow magnetic resonance imaging analysis

    Sugimoto, M; Horiguchi, R; Ikeda, S; Kawai, Y; Niimi, K; Hyodo, R; Banno, H

    VASCULAR     頁: 17085381241277651   2024年8月

     詳細を見る

  3. Severe Tortuosity of the Distal Descending Thoracic Aorta Affects the Accuracy of Distal Deployment During a Thoracic Endovascular Aortic Repair

    Sato, T; Banno, H; Ikeda, S; Kawai, Y; Tsuruoka, T; Sugimoto, M; Niimi, K; Kodama, A; Komori, K

    JOURNAL OF ENDOVASCULAR THERAPY   31 巻 ( 4 ) 頁: 706 - 712   2024年8月

     詳細を見る

  4. Endovascular Treatment as an Alternative to Bypass Surgery for Juxtarenal Aortic Occlusion: Results from the CHAOS (CHronic Abdominal Aortic Occlusion, ASian Multicenter) Registry

    Kawai, Y; Fujimura, N; Obara, H; Ichihashi, S; Kudo, T; Hozawa, K; Yamaoka, T; Kato, T; Kawarada, O; Banno, H

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   104 巻   頁: 174 - 184   2024年7月

     詳細を見る

  5. Early Clinical Results From the Japanese Prospective Multicenter Study to Evaluate Zenith Alpha Abdominal Stent Graft for Abdominal Aortic Aneurysm (JUSTICE) Registry Demonstrate Acceptable Limb Patency at 12 Months

    Fujimura, N; Ichihashi, S; Shibata, T; Matsumura, H; Watanabe, M; Morikage, N; Kurimoto, Y; Banno, H; Uchiyama, H; Obara, H

    JOURNAL OF ENDOVASCULAR THERAPY     頁: 15266028241248311   2024年4月

     詳細を見る

  6. Predictors of infrapopliteal vein bypass graft revision in patients with chronic limb-threatening ischemia

    Kawai, Y; Kodama, A; Sato, T; Ikeda, S; Tsuruoka, T; Sugimoto, M; Niimi, K; Banno, H; Komori, K

    VASCULAR   32 巻 ( 1 ) 頁: 65 - 75   2024年2月

     詳細を見る

  7. Outcomes of the Gore Excluder Iliac Branch Endoprosthesis for Japanese Patients With Aortoiliac Aneurysms: A Study Based on J-Preserve Registry

    Ogawa, Y; Fujimura, N; Yamaguchi, M; Banno, H; Furuyama, T; Yamaoka, T; Sumi, M; Fukuda, T; Morikage, N; Sohgawa, E; Onitsuka, S; Nishimaki, H; Ichihashi, S

    JOURNAL OF ENDOVASCULAR THERAPY   31 巻 ( 1 ) 頁: 55 - 61   2024年2月

     詳細を見る

  8. Thoracic endovascular aortic repair and spinal cord injury

    Banno, H; Lee, C; Ikeda, S; Kawai, Y; Sugimoto, M; Niimi, K

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   86 巻 ( 1 ) 頁: 16 - 23   2024年2月

     詳細を見る

  9. Optimal D-Dimer Cutoff Values for Diagnosing Deep Vein Thrombosis in Patients with Comorbid Malignancies

    Niimi, K; Nishida, K; Lee, C; Ikeda, S; Kawai, Y; Sugimoto, M; Banno, H

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   98 巻   頁: 293 - 300   2024年1月

     詳細を見る

  10. Comparison of Aortobifemoral Bypass and Endovascular Treatment for Chronic Infrarenal Abdominal Aortic Occlusion From the CHAOS (CHronic Abdominal Aortic Occlusion, ASian Multicenter) Registry

    Fujimura, N; Takahara, M; Obara, H; Ichihashi, S; George, RK; Igari, K; Banno, H; Hozawa, K; Yamaoka, T; Kian, CJ; Tan, JWH; Park, K; Skyi, PYC; Kato, T; Kawarada, O

    JOURNAL OF ENDOVASCULAR THERAPY   30 巻 ( 6 ) 頁: 828 - 837   2023年12月

     詳細を見る

  11. Two-step arterial reconstruction technique for <i>en bloc</i> resection of a large retroperitoneal liposarcoma involving the common iliac artery

    Sunagawa, M; Yokoyama, Y; Banno, H; Sugimoto, M; Mizuno, T; Yamaguchi, J; Onoe, S; Watanabe, N; Kawakatsu, S; Ebata, T

    SURGERY TODAY   53 巻 ( 11 ) 頁: 1320 - 1324   2023年11月

     詳細を見る

  12. Hybrid Repair of Extensive Aortic Arch Aneurysms: Outcomes of Isolated Frozen Elephant Trunk Repair and of Elephant Trunk with Second Stage Thoracic Endovascular Aortic Repair

    Tokuda, Y; Terazawa, S; Yoshizumi, T; Ito, H; Banno, H; Mutsuga, M

    EUROPEAN JOURNAL OF VASCULAR AND ENDOVASCULAR SURGERY   66 巻 ( 2 ) 頁: 284 - 285   2023年8月

     詳細を見る

  13. Factors Associated With Spontaneous Sac Shrinkage in Patients With Persistent Type 2 Endoleaks After EVAR

    Sugimoto, M; Banno, H; Sato, T; Ikeda, S; Tsuruoka, T; Kawai, Y; Niimi, K; Kodama, A; Komori, K

    JOURNAL OF ENDOVASCULAR THERAPY   30 巻 ( 4 ) 頁: 525 - 533   2023年8月

     詳細を見る

  14. The Association Between the D-dimer Level at 1 Year After EVAR and Sac Diameter Change in Patients With Persistent Type 2 Endoleak

    Sugimoto, M; Sato, T; Ikeda, S; Kawai, Y; Niimi, K; Banno, H

    JOURNAL OF ENDOVASCULAR THERAPY     頁: 15266028231170165   2023年4月

     詳細を見る

  15. Postendovascular Aneurysmal Repair Increase in Local Energy Loss for Fusiform Abdominal Aortic Aneurysm: Assessments With 4D flow MRI

    Horiguchi, R; Takehara, Y; Sugiyama, M; Hyodo, R; Komada, T; Matsushima, M; Naganawa, S; Mizuno, T; Sakurai, Y; Sugimoto, M; Banno, H; Komori, K; Itatani, K

    JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE IMAGING   57 巻 ( 4 ) 頁: 1199 - 1211   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/jmri.28359

    Web of Science

    PubMed

  16. One-year sac regression is associated with freedom from fatal adverse events after endovascular aneurysm repair

    Ikeda, S; Sato, T; Kawai, Y; Tsuruoka, T; Sugimoto, M; Niimi, K; Banno, H

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   77 巻 ( 1 ) 頁: 136 - +   2023年1月

     詳細を見る

  17. Epicardial adipose tissue volume is associated with abdominal aortic aneurysm expansion

    Kawai, Y; Banno, H; Sato, T; Ikeda, S; Tsuruoka, T; Sugimoto, M; Niimi, K; Kodama, A; Matsui, K; Matsui, S; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   76 巻 ( 5 ) 頁: 1253 - 1260   2022年11月

     詳細を見る

  18. Impact of Serum Zinc Level and Oral Zinc Supplementation on Clinical Outcomes in Patients Undergoing Infrainguinal Bypass for Chronic Limb-Threatening Ischemia

    Kodama, A; Komori, K; Koyama, A; Sato, T; Ikeda, S; Tsuruoka, T; Kawai, Y; Niimi, K; Sugimoto, M; Banno, H; Nishida, K

    CIRCULATION JOURNAL   86 巻 ( 6 ) 頁: 995 - +   2022年6月

     詳細を見る

  19. Impella5.0 "ILIPELLA" Approach for a Fulminant Myocarditis Patient With a Small Peripheral Artery

    Mutsuga, M; Banno, H; Okumura, T; Morimoto, R; Kondo, T; Kimura, Y; Hiraiwa, H; Murohara, T; Usui, A

    HEART LUNG AND CIRCULATION   31 巻 ( 5 ) 頁: E72 - E74   2022年5月

     詳細を見る

  20. New Morphological Factor for Predicting Late Proximal Type I Endoleak after Endovascular Aneurysm Repair

    Banno, H; Sugimoto, M; Sato, T; Ikeda, S; Kawai, Y; Tsuruoka, T; Kodama, A; Komori, K

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   81 巻   頁: 154 - 162   2022年4月

     詳細を見る

  21. Preoperative sarcopenia and malnutrition are correlated with poor long-term survival after endovascular abdominal aortic aneurysm repair

    Ikeda, S; Kodama, A; Kawai, Y; Tsuruoka, T; Sugimoto, M; Niimi, K; Banno, H; Komori, K

    SURGERY TODAY   52 巻 ( 1 ) 頁: 98 - 105   2022年1月

     詳細を見る

  22. Endovascular Aneurysm Repair Compared With Open Repair Does Not Improve Survival in Octogenarians

    Banno, H; Sugimoto, M; Sato, T; Ikeda, S; Kawai, Y; Tsuruoka, T; Kodama, A; Komori, K

    CIRCULATION JOURNAL   85 巻 ( 12 ) 頁: 2166 - +   2021年12月

     詳細を見る

  23. Acute esophageal necrosis after endovascular abdominal aneurysm repair

    Sato, T; Banno, H; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY CASES INNOVATIONS AND TECHNIQUES   7 巻 ( 4 ) 頁: 597 - 598   2021年12月

     詳細を見る

  24. Clinical Research Clinical Comparison between Early and Late Spontaneous Sac Shrinkage after Endovascular Aortic Aneurysm Repair

    Sugimoto, M; Banno, H; Sato, T; Ikeda, S; Tsuruoka, T; Kawai, Y; Niimi, K; Kodama, A; Komori, K

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   75 巻   頁: 420 - 429   2021年8月

     詳細を見る

  25. Time-to-Event Analysis of the Impact of Endovascular Aortic Aneurysm Repair on Chronic Renal Decline

    Sugimoto, M; Banno, H; Sato, T; Ikeda, S; Tsuruoka, T; Kawai, Y; Niimi, K; Kodama, A; Komori, K

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   74 巻   頁: 165 - 175   2021年7月

     詳細を見る

  26. Midterm Outcomes of Zone 0 Antegrade Endograft Implantation During Type I Hybrid Aortic Arch Repair

    Banno, H; Mutsuga, M; Sugimoto, M; Tokuda, Y; Kodama, A; Usui, A; Komori, K

    EUROPEAN JOURNAL OF VASCULAR AND ENDOVASCULAR SURGERY   61 巻 ( 6 ) 頁: 938 - 944   2021年6月

     詳細を見る

  27. Low-density vulnerable thrombus/plaque volume on preoperative computed tomography predicts for spinal cord ischemia after endovascular repair for thoracic aortic aneurysm.

    Banno H, Kawai Y, Sato T, Tsuruoka T, Sugimoto M, Kodama A, Komori K

    Journal of vascular surgery   73 巻 ( 5 ) 頁: 1557 - 1565.e1   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.jvs.2020.09.026

    PubMed

  28. Beating-heart total arch replacement for an octogenarian patient with severe heart failure

    Mutsuga, M; Banno, H; Tokuda, Y; Usui, A

    JOURNAL OF CARDIAC SURGERY   36 巻 ( 3 ) 頁: 1126 - 1129   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/jocs.15282

    Web of Science

    PubMed

  29. The association between perioperative embolization of hypogastric arteries and type II endoleaks after endovascular aortic aneurysm repair

    Meshii, K; Sugimoto, M; Niimi, K; Kodama, A; Banno, H; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   73 巻 ( 1 ) 頁: 99 - 107   2021年1月

     詳細を見る

  30. Early and midterm outcomes of celiac artery coverage during thoracic endovascular aortic repair

    Banno, H; Ikeda, S; Kawai, Y; Meshii, K; Takahashi, N; Sugimoto, M; Kodama, A; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   72 巻 ( 5 ) 頁: 1552 - 1557   2020年11月

     詳細を見る

  31. Which is superior, the frozen elephant trunk technique alone or the classical elephant trunk technique followed by second-stage thoracic endovascular aortic repair for extensive aortic arch repair?

    Mutsuga, M; Banno, H; Narita, Y; Komori, K; Usui, A

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   82 巻 ( 4 ) 頁: 657 - 666   2020年11月

     詳細を見る

  32. Influence of Preoperative Sarcopenia and Nutritional Status on Midterm and Long-term Mortality of Abdominal Aortic Aneurysm After Endovascular Aneurysm Repair

    Ikeda, S; Kodama, A; Komori, K; Banno, H; Sugimoto, M; Niimi, K; Kawai, Y; Tsuruoka, T

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   72 巻 ( 1 ) 頁: E88 - E88   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  33. Clinical Comparison Between Early and Late Spontaneous Sac Shrinkage After Endovascular Aortic Aneurysm Repair

    Sugimoto, M; Ikeda, S; Kawai, Y; Tsuruoka, T; Niimi, K; Kodama, A; Banno, H; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   72 巻 ( 1 ) 頁: E188 - E189   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  34. Aneurysm Sac Thrombus Volume Predicts Aneurysm Expansion with Type II Endoleak After Endovascular Aneurysm Repair

    Fujii, T; Banno, H; Kodama, A; Sugimoto, M; Akita, N; Tsuruoka, T; Sakakibara, M; Komori, K

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   66 巻   頁: 85 - +   2020年7月

     詳細を見る

  35. Zinc Deficiency and Clinical Outcome After Infrainguinal Bypass Grafting for Critical Limb Ischemia.

    Koyama A, Kodama A, Tsuruoka T, Fujii T, Sugimoto M, Banno H, Komori K

    Circulation reports   2 巻 ( 3 ) 頁: 167 - 173   2020年2月

     詳細を見る

  36. Suprarenal fixation is associated with worse midterm renal function after endovascular abdominal aortic aneurysm repair compared with infrarenal fixation

    Banno, H; Ikeda, S; Kawai, Y; Fujii, T; Akita, N; Takahashi, N; Sugimoto, M; Kodama, A; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   71 巻 ( 2 ) 頁: 450 - 456   2020年2月

     詳細を見る

  37. Associations of nutritional status and muscle size with mortality after open aortic aneurysm repair

    Kodama, A; Takahashi, N; Sugimoto, M; Niimi, K; Banno, H; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   70 巻 ( 5 ) 頁: 1585 - 1593   2019年11月

     詳細を見る

  38. Effect of Intraoperative Division of the Left Renal Vein on the Fate of Renal Function and Left Renal Volume After Open Repair of Para- and Juxtarenal Aortic Aneurysm

    Sugimoto, M; Takahashi, N; Niimi, K; Kodama, A; Banno, H; Komori, K

    CIRCULATION JOURNAL   83 巻 ( 9 ) 頁: 1844 - 1850   2019年9月

     詳細を見る

  39. Proximal Bare Stent May Reduce Bird-Beak Configuration, Which is Associated with Distal Migration of Stent Graft in the Aortic Arch

    Banno, H; Akita, N; Fujii, T; Tsuruoka, T; Takahashi, N; Sugimoto, M; Niimi, K; Komori, K

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   56 巻   頁: 108 - 113   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.avsg.2018.08.081

    Web of Science

    PubMed

  40. Three cases of dorsal metatarsal artery bypass in patients with Buerger disease.

    Kodama A, Takahashi N, Sugimoto M, Niimi K, Banno H, Komori K

    Journal of vascular surgery cases and innovative techniques   4 巻 ( 3 ) 頁: 185 - 188   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvscit.2018.03.011

    Web of Science

    PubMed

  41. Anatomical Suitability of the GORE EXCLUDER Iliac Branch Endoprosthesis in Japanese Patients with Common Iliac Aneurysms Treated by Standard EXCLUDER Endografts

    Sugimoto, M; Takahashi, N; Niimi, K; Kodama, A; Banno, H; Komori, K

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   50 巻   頁: 179 - 185   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.avsg.2017.11.071

    Web of Science

    PubMed

  42. Aneurysm Sac Thrombus Volume Predicts Endoleak With Aneurysm Expansion After Endovascular Aneurysm Repair

    Fujii, T; Banno, H; Takahashi, N; Sugimoto, M; Niimi, K; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   67 巻 ( 6 ) 頁: E80 - E80   2018年6月

  43. Long-term fate of renal function after open surgery for juxtarenal and pararenal aortic aneurysm

    Sugimoto, M; Takahashi, N; Niimi, K; Kodama, A; Banno, H; Komori, K

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   67 巻 ( 4 ) 頁: 1042 - 1050   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvs.2017.07.121

    Web of Science

    PubMed

  44. Association Between Preoperative Frailty and Mortality in Patients With Critical Limb Ischemia Following Infrainguinal Bypass Surgery - Usefulness of the Barthel Index -

    Kodama, A; Koyama, A; Sugimoto, M; Niimi, K; Banno, H; Komori, K

    CIRCULATION JOURNAL   82 巻 ( 1 ) 頁: 267 - 274   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-17-0369

    Web of Science

    PubMed

  45. Long-term Comparison of Endovascular and Open Repair of Abdominal Aortic Aneurysms: Retrospective Analysis of Matched Cohorts with Propensity Score

    Sugimoto, M; Koyama, A; Niimi, K; Kodama, A; Banno, H; Komori, K

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   43 巻   頁: 96 - 103   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.avsg.2017.01.011

    Web of Science

    PubMed

  46. The impact of inflow treatment for claudicants with both aortoiliac and femoropopliteal occlusive disease

    Maekawa, T; Komori, K; Kodama, A; Banno, H; Narita, H; Sugimoto, M

    SURGERY TODAY   47 巻 ( 3 ) 頁: 293 - 300   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-016-1399-0

    Web of Science

    PubMed

  47. The Relationship between Temporal Changes in Proximal Neck Angulation and Stent-Graft Migration after Endovascular Abdominal Aortic Aneurysm Repair

    Tokunaga, S; Ihara, T; Banno, H; Kodama, A; Sugimoto, M; Komori, K

    ANNALS OF VASCULAR SURGERY   39 巻   頁: 119 - 127   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.avsg.2016.05.128

    Web of Science

    PubMed

  48. Relationship between the distal migration and length of the distal landing zone after endovascular aneurysm repair (EVAR). 査読有り

    Ihara T, Komori K, Banno H, Kodama A, Yamamoto K, Sugimoto M

    Surgery Today   46 巻 ( 1 ) 頁: 56-61   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Who should do endovascular repair of complex aortic aneurysms and how should they do them? 招待有り 査読有り

    Banno H, Marzelle J, Becquemin JP.

    Surgeon   13 巻 ( 5 ) 頁: 286-291   2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Pre- and Intraoperative Predictors of Delirium after Open Abdominal Aortic Aneurysm Repair.

    Sugimoto M, Kodama A, Narita H, Banno H, Yamamoto K, Komori K

    Annals of Vascular Disease   8 巻 ( 3 ) 頁: 215-9   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. The fate of ischemic limbs in patients with Buerger's disease based on our 30-year experience: does smoking have a definitive impact on the late loss of limbs? 査読有り

    Sugimoto M, Miyachi H, Morimae H, Kodama A, Narita H, Banno H, Yamamoto K, Komori K.

    Surgery Today   45 巻 ( 4 ) 頁: 466-470   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Real chimney technique for total debranching of supra-aortic trunks. 査読有り

    Kato M, Kagaya H, Kubo Y, Banno H, Ohkubo N.

    Journal of Vascular Surgery   61 巻 ( 2 ) 頁: 542-5   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. Possible involvement of Notch signaling in the pathogenesis of Buerger's disease. 査読有り

    Tamai H, Kobayashi M, Takeshita K, Kodama A, Banno H, Narita H, Yamamoto K, Komori K.

    Surgery Today   44 巻 ( 1 ) 頁: 307-13   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. Inter-observer variability in sizing fenestrated and/or branched aortic stent-grafts. 査読有り

    Banno H, Kobeiter H, Brossier J, Marzelle J, Presles E, Becquemin JP

    European journal of Vascular and Endovascular Surgery   47 巻 ( 1 ) 頁: 45-52   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. Comparison of fenestrated endovascular aneurysm repair and chimney graft techniques for pararenal aortic aneurysm. 査読有り

    Banno H, Cochennec F, Marzelle J, Becquemin JP.

    Journal of Vascular Surgery   60 巻 ( 1 ) 頁: 31-9   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. Post-stress perfusion abnormalities detected on myocardial perfusion single-photon emission computed tomography predict long-term mortality after elective abdominal aortic aneurysm repair. 査読有り

    Inoue Y, Yoshikawa D, Ishii H, Isobe S, Kumagai S, Suzuki S, Okumura S, Hayashi M, Matsubara T, Ohshima S, Banno H, Komori K, Kato K, Murohara T.

    Circulation Journal   77 巻 ( 5 ) 頁: 1229-34   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Three-dimensional workstation is useful for measuring the correct size of abdominal aortic aneurysm diameters. 査読有り

    Ihara T, Komori K, Yamamoto K, Kobayashi M, Banno H, Kodama A.

    Annals of Vascular Surgery   27 巻 ( 2 ) 頁: 154-61   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Acute Lower Extremity Ischemia due to the Popliteal Pseudoaneurysm in a 16-year-old Boy with Multiple Exostoses. 査読有り

    Banno H, Houbballah R, Becquemin JP.

    Annals of Vascular Disease   6 巻 ( 2 ) 頁: 215-217   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Cost disparity between open repair and endovascular aneurysm repair for abdominal aortic aneurysm: a single-institute experience in Japan. 査読有り

    Morimae H, Maekawa T, Tamai H, Takahashi N, Ihara T, Hori A, Narita H, Banno H, Kobayashi M, Yamamoto K, Komori K.

    Surgery Today   42 巻 ( 2 ) 頁: 121-6   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. Surgical experience of 13 infected infrarenal aortoiliac aneurysms: preoperative control of septic condition determines early outcome. 査読有り

    Sugimoto M, Banno H, Idetsu A, Matsushita M, Ikezawa T, Komori K.

    Surgery   149 巻 ( 5 ) 頁: 699-704   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Relationship between the diameter of the vein graft and postoperative ankle brachial pressure index following femoro-popliteal bypass. 査読有り

    Matsushita M, Ikezawa T, Banno H.

    Int Angiol   27 巻 ( 4 ) 頁: 329-332   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Pitavastatin inhibits intimal hyperplasia in rabbit vein graft. 査読有り

    Fujita H, Banno H, Yamanouchi D, Kobayashi M, Yamamoto K, Komori K.

    J Surg Res   148 巻 ( 2 ) 頁: 238-43   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. Controlled release of small interfering RNA targeting midkine attenuates intimal hyperplasia in vein grafts.

    Banno H, Takei Y, Muramatsu T, Komori K, Kadomatsu K.

    Journal of Vascular Surgery   46 巻 ( 1 ) 頁: 116-23   2007年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. Celiprolol reduces the intimal thickening of autogenous vein grafts via an enhancement of nitric oxide function through an inhibition of superoxide production. 査読有り

    Hattori K, Yamanouchi D, Banno H, Kobayashi M, Yamamoto K, Kajikuri J, Itoh T,Komori K.

    Journal of Vascular Surgery   46 巻 ( 1 ) 頁: 113-23   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  65. Hydrophilic statin suppresses vein graft intimal hyperplasia via endothelial cell-tropic Rho-kinase inhibition. 査読有り

    Yamanouchi D, Banno H, Nakayama M, Sugimoto M, Fujita H, Kobayashi M, KuwanoH, Komori K.

    Journal of Vascular Surgery   42 巻 ( 4 ) 頁: 757-64   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. Antisense oligodeoxyribonucleotide as to the growth factor midkine suppresses neointima formation induced by balloon injury. 査読有り

    Hayashi K, Banno H, Kadomatsu K, Takei Y, Komori K, Muramatsu T.

    Am J Physiol Heart Circ Physiol   288 巻 ( 5 ) 頁: 2203-9   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. External iliac venous aneurysm in a pregnant woman: a casereport. 査読有り

    Banno H, Yamanouchi D, Fujita H, Nagata J, Kobayashi M, Matsushita M, Nishikimi N, Komori K.

    Journal of Vascular Surgery   40 巻 ( 1 ) 頁: 174-8   2004年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 3

  1. 血行再建術のガイドラインを識る

    坂野比呂志, 古森公浩( 担当: 単著)

    Heart View  2011年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  2. 【大動脈瘤診療のめざましい進歩】 手術かステントグラフトか

    坂野比呂志, 古森公浩( 担当: 単著)

    臨牀と研究  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 大動脈瘤疾患と血液凝固線溶との関連

    坂野比呂志, 古森公浩( 担当: 単著)

    日本血栓止血学会誌  2006年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

科研費 15

  1. 瘤壁虚血がステントグラフト後大動脈瘤径拡大に及ぼす影響の解明

    研究課題/研究課題番号:24K11970  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    池田 脩太, 杉本 昌之, 新美 清章, 坂野 比呂志, 川井 陽平

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    腹部大動脈瘤(以下AAA)に対する低侵襲治療としてステントグラフト内挿術(以下EVAR)が広く行われるようになっている。その短期成績は良好であるが、瘤破裂や再治療率など長期成績に問題があることが明らかになってきている。しかしその原因は未だに不明な点が多い。特に瘤径拡大は長期予後に大きな影響を与えるが、エンドリークがない症例やType2エンドリークのみ残存している瘤内が低圧であると想定される症例における瘤径拡大の機序については未だによくわかっていない。本研究では瘤壁虚血に着目して瘤径拡大の機序を解明することを目的としている。

  2. 大動脈ステントグラフト術後タイプ2エンドリークに対する新規診断・治療戦略の開発

    研究課題/研究課題番号:22K08917  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    杉本 昌之, 児玉 章朗, 竹原 康雄, 坂野 比呂志, 川井 陽平

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    腹部大動脈ステントグラフト留置術(EVAR)後の「type 2 endoleak」( T2EL)は高頻度の合併症であるが治療方針のエビデンスは乏しい。4D-flow MRは血行動態という「動的」要因を非侵襲的に評価可能である。本研究はEVAR患者を対象とし、1)4D-flow MRでT2ELによる瘤内圧変化や血液流入といった「動的」因子を定量化するとともに、2)EVAR後の中~長期成績(瘤径、T2EL、再治療)を観察する。データ解析によってT2ELの病態解明とT2EL治療の最適化と長期予後改善を目指す。
    腹部大動脈瘤(以下, AAA)に対するステントグラフト留置術(以下、EVAR)の登場から15年が経過し、endoleakへの適切な対処が長期成績改善に必要な臨床的課題であることが明らかになった。就中、瘤の分枝から瘤内への血液逆流による「type 2 endoleak」(以下, T2EL)は最も高頻度にみられるEVAR関連合併症であるにも関わらず、治療方針の根拠となるエビデンスは極めて乏しい。従来の造影CT画像による「静的」要因の評価による諸家の研究では、T2ELに関わる臨床上の問題への回答は得られていない。3次元シネ位相コントラスト磁気共鳴画像法(以下, 4D-flow MR)は従来からのMRI検査とは異なり、血行動態という「動的」要因を非侵襲的に生体内で評価可能な画像検査手法である。
    これまでに我々は3Dワークステーションによる造影CT画像解析の研究により、大動脈瘤の立体的解析の臨床的有用性を示し(Eur Heart J 2014)、この上で、ステントグラフト留置前の大動脈瘤の形態、留置後の瘤内血栓化、endoleak残存といった要因がステントグラフト関連合併症発生の有意な危険因子であることを見出し、報告を行ってきた(Surg Today 2016; Ann Vasc Surg 2018, 2020, 2021; J Vasc Surg 2021)。本研究は、これらの「静的」データに基づく研究の発展・延長上に位置するものであるが、4D-flow MRによる血行力学的データの蓄積・解析を追加することで従来の形態学的データのみでは果たし得なかった、T2ELの病態の理解と治療方針の策定につながるbreak-throughを最終的な目標とし、研究を継続している。
    本研究はEVAR後の患者を対象とし、1)従来からの造影CT画像に加えて、4D-flow MRにてT2ELによる瘤内圧の変化や血液の流入量といった「動的」因子を測定・定量化するとともに、2)EVAR後の動脈瘤フォロー中の臨床成績(瘤縮小、T2ELの自然消退/新規発生、再治療の必要性/有効性)を観察するProspective studyである。
    1)に関して、まずは40症例以上の症例の組み入れを目標としているが、主には4D-flow MR検査の物理的制限(検査可能な時間や検査枠の問題)の為に目標となる症例数に未だ到達していない。しかしながら、新型コロナなどによる入院・検査の制限も緩和に向かっており、今後、症例組み入れは加速するものと期待している。2)に関しては、対象となった患者のデータ収集とデータベース構築が問題なく進行している。
    一方で、少数症例のEVAR前後の4D-flow MRのデータ解析からEVAR後に有意にenergy lossが増大する結果が得られ、これを研究分担者である竹原康雄らが論文化した(Horiguchi R, et al. J Magn Reson Imaging. 2023;57:1199-1211)。また、T2ELが持続している症例における瘤径拡大/縮小の要因についての解析も平行して進めており、学会発表(国際学会含む)および2編の論文化をした(Sugimoto M, et al. J Endovasc Ther. 2022)(Sugimoto M, et al. J Endovasc Ther. 2023)。
    本研究への対象患者組み入れを加速し、4D-flow MR撮影による計測データ・臨床データのデータベース構築/更新作業を今後も続行していく。構築した症例データベースについて、各種パラメーター(形態学的特徴、臨床データ、併存疾患、術前・術後合併症(グラフト関連合併症を含む)、使用されたステントグラフト・デバイス)を統計学的に解析するとともに、4D-flow MRにより測定された血行力学的データとの関連を検討する。
    術前・術後の血行力学的データと中ー長期臨床成績(とくにT2EL)との関連について統計学的解析を進め、予後不良なT2ELの予測・鑑別を可能とする統計学的予測モデルの構築を目指す。これらの結果と我々がこれまでに蓄積した知見を総合し、最終的にはT2ELに対する治療戦略の最適解を明らかにし、世界初の治療ガイドラインを提唱することを目指す。

  3. 胸部大動脈ステントグラフト内挿術後脊髄障害発症機序の解明と新規予防戦略の展開

    研究課題/研究課題番号:21K08840  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    坂野 比呂志, 古森 公浩, 児玉 章朗, 新美 清章, 杉本 昌之, 川井 陽平, 池田 脩太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    胸部下行大動脈瘤に対する外科的人工血管置換術(以下,OSR)では血流低下により脊髄虚血(以下,SCI)が発症することが知られているが,ステントグラフト内挿術(以下,TEVAR)では脆弱な大動脈壁在血栓の微小塞栓によりSCIが起こるという仮説を立て,自験例で証明した(J Vasc Surg 2020 in press).しかし残念ながら自験例のみでは十分な検討を行うには症例数が不足している.本研究の目的は,多施設共同研究による大規模データを用いて胸部下行大動脈壁在血栓の性状とTEVAR後SCIの発症の関連を調べ,今後の予防戦略に関するエビデンスを構築することにある.
    日本ステントグラフト実施基準管理委員会(JACSM)の研究委員会とミーティングを開き,追加収集項目,画像の収集方法につき検討を行った.追加収集情報としてステントグラフト末端の椎体レベル,治療長( 中心線計測),左鎖骨下動脈・内腸骨動脈の開存の有無,大動脈手術既往(胸部・腹部),常用薬,術前脊髄ドレナージの有無,対麻痺発症の場合,発症日,完全か,不全か,対麻痺に対する治療の有無,有りならばその内容,退院時ADL,症状消失の場合その治癒日,を挙げることとした.画像データの収集が非常に困難な作業となる.NCDデータベースに全画像をアップロードすることは現実的に困難で,あり,個人情報を削除した画像データを研究代表施設に郵送する方法が現実なのではないかと考えられている.その後JACSMおよびNCD側とのミーティングが開催できていないのが現状である.
    本研究はJACSMデータの管轄責任を担う「日本ステントグラフト実施基準管理委員会」からの要請を基盤に,同データと紐づけされているNCD(National Clinical Database)側と調整をしていく必要がある.しかしながらこれまでのCOVID-19パンデミックの影響により,それらの調整が滞っているのが現状である.
    NCD側と収集データを調整し,データベースを構築するためにはさらなる時間を要すことが見込まれる.現時点ではかなり困難な状況となっており,対象施設の変更を考慮している.まず近隣の施設にお声掛けをし,全国ではないが,対象機関を広げることにより症例数を同等のものとして,検討を行う方法を検討している.

  4. ロイコトリエン-リポキシゲナーゼ代謝系をターゲットとした新規血管病治療の探索研究

    研究課題/研究課題番号:21K08839  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    川井 陽平, 古森 公浩, 坂野 比呂志, 児玉 章朗, 杉本 昌之, 新美 清章, 池田 脩太

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    動脈硬化性疾患は、慢性炎症が関与していることが知られている。近年、気管支喘息の治療で用いられるロイコトリエン拮抗薬が心血管疾患に対する新たな創薬として標的となっている。動脈硬化において、ロイコトリエン-リポキシゲナーゼ系代謝物がマクロファージに作用することで炎症性作用を惹起し、動脈硬化の進展に寄与していることが報告されている。これを阻害するロイコトリエン拮抗薬が動脈硬化性疾患に対する新規治療戦略になりうる。
    本研究の意義は、ロイコトリエン-リポキシゲナーゼ代謝系を抑制する薬物の血管病に関連する抗炎症作用に関して検討し、動脈瘤、閉塞性動脈硬化症に対する新たな治療戦略を提唱することにある。
    ロイコトリエン-リポキシゲナーゼ系代謝物がマクロファージに作用することで炎症性作用を惹起し、動脈硬化の進展に寄与していることが報告されている。目的は、ロイコトリエン-リポキシゲナーゼ代謝系を抑制する薬物の血管病に関連する抗炎症作用に関して検討し、血管疾患に対する新たな治療戦略を提唱することにある。方法:マウスマクロファージを培養後、matrix metalloproteases(MMPs)やcytokinesの発現を誘導するためTNF-αで刺激した。その後、モンテルカストを含む培地を添加し、マクロファージからmRNAを抽出し、逆転写酵素にてcDNAを生成した後qPCRを用いて遺伝子発現解析を行った。添加濃度は投与なし(control)、2μM、20μMで行った。qPCR時にはGAPDH,MMP2,MMP9を使用した。GAPDH当たりの相対的発現量を比較することで評価した。結果:MMP2 (control vs 2μM vs 20μM; 0.94 vs 0.84 vs 0.64)、MMP9 (control vs 2μM vs 20μM; 26.7 vs 28.2 vs 18)であり、これらはcontrolに対して20μMで有意に遺伝子発現が抑制された(p<0.05)。結論:In vitroでは、モンテルカスト投与でMMP2及びMMP9の遺伝子発現は有意に抑制され、マクロファージに対する動脈瘤関連因子の抑制効果を確認することができた。マウス動脈瘤モデルの作製:24週以上の雄のApolipoproteinE-/-マウスの皮下に浸透圧ポンプを植え込み、アンギオテンシンⅡ(1000ng/kg/min)を持続皮下注しマウス動脈瘤モデルを作製した。毎週エコーを行い、瘤径の確認を行った。
    ロイコトリエン-リポキシゲナーゼ代謝系を抑制する薬物であるモンテルカストの投与により、in vitroにおいて動脈瘤形成に関与するとされるMMP2、MMP9の遺伝子発現が有意に抑制されたことを示すことができた。さらにマウス腹部大動脈瘤モデルを作製することができた。しかし、その他の動物モデル(poor run offモデル、ステント留置モデル)の作製には至っておらず、ロイコトリエン-リポキシゲナーゼ代謝系を抑制する薬物の効果に関する検討については開始されていない。
    動物モデルを使用して大動脈瘤拡大抑制効果や内膜肥厚抑制効果などを調べる実験が必要と考えられた。

  5. 大動脈瘤抑制のための血流改変モデルの解析

    研究課題/研究課題番号:21K08841  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    新美 清章, 古森 公浩, 坂野 比呂志, 児玉 章朗, 川井 陽平

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    腹部大動脈瘤は下肢の動脈瘤も含め、動脈の分岐点で乱流の生じやすい部位に好発し、腹部大動脈瘤は多くは大動脈分岐上、総腸骨動脈瘤や総大腿動脈瘤も同様に分岐直上にできる。一方、直線状になっている外腸骨動脈や浅大腿動脈の瘤化はほとんどない。本研究の目的は、大動脈瘤抑制のための血流改変モデルを作製解析することで腹部大動脈瘤形成および進展のメカニズムを明らかにし、その上で新たな血管病の治療戦略を呈示することにある。
    本年度野生型ウサギを使ったモデルを検討したものの、科内の人事異動で人が減ったことにより、外部委託を検討したが、予算内では動物実験が困難であることが判明。その中で血流と圧の関係を検討した論文Sugita et al , Evaluation of rupture properties of thoracic aortic aneurysms in a pressure-imposed test for rupture risk estimation, Cardiovascular Engineering and Technology 3(1), 41-51, 2012があり、動脈瘤と壁構造の関連について著者が当施設と近くである名古屋工業大学の准教授であったため、研究協力の提案を行い合意した。その後の予備的な結果から、令和4年度においてX線CTにて胸部瘤壁試料の観察をし、ブタ正常大動脈との比較から、胸部大動脈瘤壁はブタ正常壁と比べ、空隙率が有意に高いことを示せた。また2軸引張負荷で血管壁亀裂開始領域の特徴としてブタ胸大動脈ではコラーゲン繊維量がより低い箇所から破裂していることが示せたが、ヒトではまだわかっていない。また壁空隙率についてもブタよりヒトで多いことはわかったが、単純に組織崩壊した部分が多いから破壊しやすいのか、組織空隙率と力学的特性に関連があるのかについてはわかっていない。そこで私たちは血管壁内の空隙の体積が大きいほど脆弱化している血管壁であるとの仮説をたて、この仮説を検証することをR5度の目的とする。この研究について当院倫理委員会に共同研究として「血管壁内の空隙と力学的性質の関係」として申請し、承認を得たため、当院腹部大動脈瘤壁を試料として研究を開始する予定である。
    本年度研究分担者の異動や科長交代により、本来動物実験の飼育管理する人員が不足したこと、コロナ下や物価高の影響で実験動物高騰により、委託事業者との折衝で困難であることが判明、動物実験はR5年度に実施する。
    大動脈瘤手術の際に採取する余った瘤壁を試料として使う。瘤壁の空隙率と、術前CTで得られる画像のCT値から相関を導き出し、実際の瘤壁を2軸引張負荷による亀裂開始領域との関連がないか検討する。また、実際の瘤拡大率と空隙率との関連についても調べ、どのような症例に、より破裂リスクが高いかについて術前画像から予測できるか調べる。目標症例数を50例とする。採取した試料を名古屋工業大学に提供、名古屋工業大学の教室にて血管壁内空隙体積や引張強さを測定。空隙については試料を処理したのち、CTをとって観察する。本学ではCTから得られる画像をもとに、血管壁内空隙体積については実際測定が難しいため、正常な壁と瘤壁のCT値の比較から相対的に評価する。試料から得られた空隙とCTでの空隙の相関があるか調べる。それをもとに瘤拡大率と関連あるか予測する。

  6. 亜鉛をターゲットとした閉塞性動脈硬化症に対する新しい治療戦略

    研究課題/研究課題番号:20K09123  2020年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    古森 公浩, 坂野 比呂志, 児玉 章朗, 新美 清章, 杉本 昌之

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    亜鉛は生命体における必須ミネラルで、近年亜鉛欠乏と動脈硬化との関連が報告されている。また我々は重症下肢虚血における下肢バイパス術の臨床的検討において亜鉛欠乏群では、正常群に比べバイパス開存率・救肢率・Amputation free survaival・創傷治癒率は不良であることを世界で初めて報告した。亜鉛欠乏と血管内膜肥厚および下肢虚血作成後の血管新生反応に及ぼす影響についての検討は、これまでになされていない。本研究の目的は、亜鉛欠乏モデルに関して検討し閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する新規治療戦略を提唱することにある。
    【目的】 亜鉛欠乏は、創傷治癒遅延、心血管障害など、様々な障害を引き起こすことが知られている。我々は重症虚血肢患者の亜鉛欠乏群は亜鉛正常群に比べ救肢率、創傷治癒率、いずれも有意差をもって低値であることを既に報告している。今回、我々はその機序解明のため、マウスモデルを用いて亜鉛欠乏が血管新生能に与える影響を検討した。
    【方法】 野生型マウスに亜鉛欠乏食を週令3週より投与し、亜鉛欠乏モデルを作成。亜鉛欠乏(ZD)群と対照(C)群について、週令10週で左大腿動脈を結紮し、虚血肢を作成。虚血後の血管新生能を、レーザードップラー法(LDBF)による虚血肢/健肢の血流を比較した。また、活性酸素種(ROS)の検出を目的としてジヒドロエチジウム(DHE)染色と血中D-ROM濃度を測定し、血清ニトロチロシンをELISAで定量化した。筋組織中のNADPH oxidase(Nox)のサブユニット(Nox2、p22phox、p47phox、p67phox)および血管内皮増殖因子(VEGF)をRT-PCRで解析した。
    【結果】 ZD群では、筋線維中のDHEの発色が増強し、血中D-ROM濃度も有意に増加した。LDBFにて測定した虚血肢/健肢血流比が、C群と比較し、術後14日目以降有意に低下 していた。毛細血管密度もZD群が有意に低かった。また、ZD群は虚血組織の筋線維におけるジヒドロエチジウム(DHE)の発現は増加し、血中D-ROM濃度、血清ニトロチロシン濃度のいずれも有意に上昇した。虚血肢内転筋のRT-PCRの解析の結果、NoxのサブユニットはいずれもZD群で有意に増加し、VEGFの発現は低下した。

  7. Xa阻害剤をターゲットとした新しい血管病治療の探索研究

    研究課題/研究課題番号:18K08728  2018年4月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    坂野 比呂志, 杉本 昌之, 高橋 範子, 古森 公浩, 柴田 玲

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    動脈瘤モデル:マウス腹水由来マクロファージにXa阻害剤を投与し遺伝子発現解析を行った.アピキサバン投与でMCP-1発現は抑制され,エドキサバン投与によりTNF-α,IL-1b,IL-6,Cathepsin K,Sの遺伝子発現が有意に高くなった.そこでマウス動脈瘤モデルに対しアピキサバンおよびエドキサバン投与を行ったが,動脈瘤抑制効果は明らかではなかった。逆に副作用と思われるものとして,全濃度で肛門出血を認めた.
    血管内膜肥厚モデル:ウサギを用いて外頸静脈をグラフトとして用いるバイパスモデルを作成した.エドキサバン投与群と非投与群に分類し,内膜肥厚の評価を行ったが,二群間に有意差を認めなかった.
    Xa阻害剤には抗凝固作用以外の多面的作用を有し,血管保護作用を発揮することが示唆される.本研究ではアピキサバン,エドキサバンによる動脈瘤形成および血管内膜肥厚の抑制,予防効果を期待して,検討を行ったが,残念ながらその効果は明らかではなかった.

  8. EDHFをターゲットとした新しい血管病の探索研究―血管内膜肥厚とEDHFの関連―

    研究課題/研究課題番号:17H04290  2017年4月 - 2020年3月

    古森 公浩

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    内皮細胞はNitric Oxide(NO)と内皮由来過分極因子(EDHF)を介して平滑筋を弛緩させることが知られている。静脈グラフトではNOとEDHFの反応がともに障害され高度な内膜肥厚を来すことを我々は既に報告している。今回の研究は異常血流動脈グラフトと正常血流動脈グラフトにおけるNOとEDHFの機能変化を比較した最初の研究である。正常血流グラフトではEDHFは低下しNOの産生が増強する。一方、異常血流グラフトではNOは低下する傾向にあり、EDHFの反応も低下していると考えられた。
    今回の結果より内皮由来過分極因子(EDHF)と血管内膜肥厚との関連が示唆され、EDHFをターゲットとした新しい治療戦略への発展が期待される。EDHFとグラフト内膜肥厚への関与、さらにはステント再狭窄との関連の研究は、閉塞性動脈硬化症だけではなく虚血性心血管病患者の晩期障害となる自家静脈、自家動脈グラフトの狭窄・閉塞、ステント再狭窄の病態解明を企図するもので、EDHFをターゲットとした新たな心血管病治療の可能性示唆し臨床的にも有用な結果であると思われた。

  9. 活性型ビタミンD投与による大動脈瘤形成抑制効果の検討

    研究課題/研究課題番号:17K10753  2017年4月 - 2020年3月

    新美 清章

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    calsitriol投与でMCP-1の遺伝子発現抑制を示せた一方で、エラスチンを主成分とする弾性繊維などの細胞外マトリックスの分解を促進するMMP-9や炎症メディエーターのIL-1bとMMP-9では遺伝子発現を促進する結果となり、calcitriolのマクロファージに対する抗炎症効果は確認できず、活性型ビタミンDの動脈瘤抑制効果は認めなかった。一方、モデルの過程で、ぜんそく治療薬であるモンテルカストでのマウスの実験で動脈瘤抑制効果を認めた。
    今回当初目的としたcalsitriolが大動脈瘤の原因となる炎症メディエータの抑制効果を示せなかったが、研究の過程で腹部大動脈瘤モデルマウスの確立(イソフルレンにて麻酔したマウスの皮下に浸透圧ポンプを植え込み、アンギオテンシンⅡを1000ng/kg/minの容量で28日間投与)、さらに喘息治療薬であるロイコトリエン拮抗薬のモンテルカストで大動脈瘤抑制効果をマウスで確認できたことは今後の動脈瘤治療への1つの方向性を示すことができ、またマウスの動脈瘤モデル作製に精通したことより、今後の研究に生かせる意義がある。

  10. 大動脈形態の3D画像解析によるステントグラフト長期予後規定因子の分析

    研究課題/研究課題番号:16K10657  2016年4月 - 2019年3月

    杉本 昌之

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    3Dワークステーション(Aquarius; TeraRecon)を用いてステントグラフト治療を施行した腹部大動脈(瘤)の形態を術前から術後長期まで経時的に三次元的計測・定量化し、長期予後を含めた臨床データと併せて統計学的解析を行った。結果、1)海外の大規模研究と比較した我々の患者群の特徴を明らかにした、2)術前・術後の形態学的データと長期臨床成績との関連を解析し、ステントグラフト留置術後の瘤縮小に寄与する因子を明らかにするなど、複数の統計学的に有意な予後規定因子を明らかにした。とくにendoleakの発生とそれによる治療後の瘤径拡大に関連する予測因子に関して新たな知見が得られた。
    腹部大動脈瘤に対するステントグラフト留置術の日本導入から十年以上が経過し、従来の人工血管置換術と並ぶ第一選択の治療として認知されている。我々の施設においても患者の60%がステントグラフトによって治療され、症例数が急速に増加する一方、長期的にはendoleakなどのグラフト関連合併症の発生が問題化している。我々の研究結果は、腹部大動脈瘤の形態学的計測とその解析を術前に行うことでステントグラフト関連合併症の発生を予測し、必要に応じた早期に適切な再治療を行う(場合によっては初回手術において開腹人工血管置換術を選択する)ことでステントグラフト治療の適応の適正化と長期成績の改善に寄与するものと考える。

  11. ClopidogrelおよびPrasugrelの自家静脈グラフト内膜肥厚抑制効果

    研究課題/研究課題番号:15K10240  2015年4月 - 2018年3月

    児玉 章朗

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    ウサギ自家静脈グラフトモデル,異常血流グラフトモデルを作成した.当初,技術上の問題もありグラフト開存が得られず、内膜肥厚抑制効果を検討することは困難であったが次第に実験系が安定してきた.ClopidogrelおよびPrasugrelのウサギへの至適投与量,経口投与法の確立を試みてきたが,結果的に至適投与の確立は困難であった.そこで深部静脈血栓症で保険償還されたXa阻害剤のEdoxabanを投与し同様のモデルも作製した.グラフト開存が得られたEdoxaban経口投与モデル,コントロール標本での検討では,管腔面積,内膜厚,中膜厚,内膜/中膜比は両群で有意差を認めなかった.

  12. 血管内膜肥厚の成因とその制御-EDHFをターゲットとした新しい探索研究-

    2013年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

  13. 糖尿病治療薬をターゲットとした新しい血管病治療の探索研究

    2012年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  14. CT画像解析によるステントグラフト形態の変化の分析

    2010年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  15. ステント内膜肥厚抑制の新しいアプローチ −Ezetimibeの効果検証

    2010年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

▼全件表示