講演・口頭発表等 - 岩本 邦弘
-
向精神薬が自動車運転に及ぼす影響-自動車運転試験の現状- 招待有り
岩本邦弘
第115回日本精神神経学会学術総会
-
向精神薬と精神疾患が自動車運転に与える影響 招待有り
岩本邦弘
第34回日本ストレス学会学術総会
-
精神疾患における睡眠障害治療の臨床的意義 招待有り
岩本邦弘
第2回日本精神薬学会総会・学術集会
-
Psychotropic and automobile driving 招待有り 国際会議
Kunihiro iwamoto
WFSBP Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatry
-
向精神薬が自動車運転に及ぼす影響:エビデンスから分かること 招待有り
岩本邦弘
第114回日本精神神経学会学術総会
-
向精神薬が運転技能に与える影響 招待有り
岩本邦弘
第27回日本臨床精神神経薬理学会
-
高齢者うつ症状に対するアリピプラゾール増強療法の有効性・忍容性が変化した一例 :レビー小体病の治療経験から
岩本邦弘, 藤城弘樹, 尾崎紀夫
第27回日本臨床精神神経薬理学会
-
精神疾患と向精神薬が自動車運転に及ぼす影響:これまでに得られている知見 招待有り
岩本邦弘
第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会
-
若年者における不眠・うつ病の治療と社会的問題 招待有り
岩本邦弘
第42回日本睡眠学会学術集会
-
精神障害と自動車運転:証左に基づいた運転適性判断とは何か? 招待有り
岩本邦弘
第16回交通における安全と産業衛生の研究会
-
高齢者医療と運転の諸問題:認知機能と運転に着目する
岩本邦弘
第25回日本交通医学工学研究会学術総会
-
向精神薬と自動車運転
岩本邦弘
第18回応用薬理シンポジウム
-
不眠治療がうつ病予防につながるか?
岩本邦弘
日本睡眠学会定期学術集会シンポジウム
-
精神障害と自動車運転:分かっていることとは何か?
岩本邦弘
第112回日本精神神経学会学術総会シンポジウム
-
双極性障害と自動車運転
岩本邦弘
日本うつ病学会 双極性障害委員会企画シンポジウム
-
向精神薬が認知機能・精神運動機能に与える影響:睡眠薬と自動車運転に着目して
岩本邦弘
日本睡眠学会第40回定期学術集会 シンポジウム5 高齢者睡眠医療における諸問題
-
高齢者の認知機能と自動車運転
岩本邦弘、河野直子、尾崎紀夫
第54回日本生体医工学学会大会
-
向精神薬と自動車運転 適正使用と科学的検証の必要性 国際会議
岩本邦弘
第24回日本臨床精神神経薬理学会・第44回日本精神神経薬理学会合同年会
-
向精神薬と自動車運転 社会復帰のために、知るべきことと、為すべきこと
岩本邦弘
第30回日本ストレス学会 教育セミナー
-
向精神薬と自動車運転:科学的検証に基づいた運転適性判断を目指して
岩本邦弘
第15回日精診チーム医療・地域リハビリテーション研修会