2023/09/14 更新

写真a

タイナカ タカヒサ
田井中 貴久
TAINAKA, Takahisa
所属
医学部附属病院 小児がん治療センター 病院講師
職名
病院講師
外部リンク

学位 2

  1. 博士(医学) ( 2007年3月   名古屋大学 ) 

  2. 学士(医学) ( 1999年3月   福島県立医科大学 ) 

研究キーワード 4

  1. 小児外科

  2. 低侵襲手術 内視鏡外科

  3. 胆道閉鎖症

  4. 横隔膜ヘルニア 再生医療

研究分野 2

  1. ライフサイエンス / 外科学一般、小児外科学  / 小児外科学

  2. ライフサイエンス / 外科学一般、小児外科学

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 低侵襲手術

  2. 医工連携

  3. 再生医療

経歴 7

  1. 名古屋大学   小児外科   病院講師

    2022年10月 - 現在

  2. 名古屋大学   小児外科   病院講師

    2018年7月 - 2021年3月

  3. 埼玉県立小児医療センター   小児外科   医長

    2017年10月 - 2018年6月

  4. 名古屋大学   小児外科   病院講師

    2014年7月 - 2017年9月

  5. 愛知医科大学   消化器外科   特任准教授

    2012年2月 - 2014年6月

  6. 名古屋大学   小児外科   病院助教

    2007年7月 - 2012年1月

  7. 名古屋大学   小児外科   医員

    2004年4月 - 2007年6月

▼全件表示

所属学協会 7

  1. 日本外科学会

  2. 日本小児外科学会   保険診療委員会

  3. 日本内視鏡外科学会

  4. 日本小児血液・がん学会

  5. 日本周産期新生児医学会

  6. The Pacific Association of Pediatric Surgeons

  7. International Pediatric Endosurgery Group

▼全件表示

委員歴 3

  1. 日本小児外科学会   保険診療委員会  

    2021年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本小児外科学会   トランジション委員会  

    2017年6月 - 2021年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本小児外科学会   小児救急検討委員会  

    2015年6月 - 2019年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

受賞 2

  1. 日本小児外科学会優秀論文賞

    2004年   日本小児外科学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  2. 日本小児外科学会優秀論文賞

    2002年   日本小児外科学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 93

  1. Robotic versus laparoscopic radical surgery for pediatric congenital biliary dilatation: a comparison of surgical outcomes of a single surgeon's initial experience.

    Maeda T, Liu J, Uchida H, Amano H, Shirota C, Tainaka T, Sumida W, Makita S, Takimoto A, Takada S, Nakagawa Y, Gouda A, Guo Y, Hinoki A

    Pediatric surgery international   39 巻 ( 1 ) 頁: 261   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s00383-023-05548-1

    PubMed

  2. Case report: Laparoscopic gastrojejunostomy for duodenal atresia with situs inversus and preduodenal portal vein: a report of two cases

    Nakagawa Yoichi, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Yokota Kazuki, Amano Hizuru, Yasui Akihiro, Takimoto Aitaro, Kato Daiki, Maeda Takuya, Gohda Yousuke

    FRONTIERS IN PEDIATRICS   11 巻   頁: 1220393   2023年6月

     詳細を見る

  3. Case Report: Retropancreatic fascia hernia protruding into the thoracic cavity through a Bochdalek hernia

    Nakagawa Yoichi, Maeda Takuya, Uchida Hiroo, Takada Shunya, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Takimoto Aitaro, Gohda Yousuke

    FRONTIERS IN PEDIATRICS   11 巻   頁: 1149515   2023年6月

     詳細を見る

  4. Preoperative Contrast Examinations Help Determine the Appropriate Cervical Approach for Congenital Gross Type C Esophageal Atresia: A Report of Two Cases.

    Nakagawa Y, Uchida H, Shirota C, Tainaka T, Sumida W, Makita S, Amano H, Takimoto A, Ogata S, Takada S, Maeda T, Gohda Y, Guo Y, Hinoki A

    The American journal of case reports   24 巻   頁: e938723   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.12659/AJCR.938723

    PubMed

  5. CLINICAL VALIDATION OF NOVEL URINARY MARKERS FOR NEUROBLASTOMA DIAGNOSIS

    Amano Hizuru, Uchida Hiroo, Harada Kazuharu, Narita Atsushi, Kumano Shun, Abe Mayumi, Sakairi Minoru, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Osawa Tsuyoshi, Taguri Masataka, Takahashi Yoshiyuki, Hinoki Akinari

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   70 巻   頁: S95 - S95   2023年6月

     詳細を見る

  6. Anastomotic time was associated with postoperative complications: a cumulative sum analysis of thoracoscopic repair of tracheoesophageal fistula in a single surgeon's experience

    Guo Yaohui, Hinoki Akinari, Deie Kyoichi, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Okamoto Masamune, Takimoto Aitarou, Yasui Akihiro, Takada Shunya, Nakagawa Yoichi, Kato Daiki, Maeda Takuya, Amano Hizuru, Kawashima Hiroshi, Uchida Hiroo, Shirota Chiyoe

    SURGERY TODAY     2023年4月

     詳細を見る

  7. Single-cell RNA sequencing of intestinal immune cells in neonatal necrotizing enterocolitis

    Oshima Kazuo, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo, Tanaka Yujiro, Okuno Yusuke, Go Yasuhiro, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Sawa Shinichiro

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   39 巻 ( 1 ) 頁: 179   2023年4月

     詳細を見る

  8. Laparoscopic bile duct plasty for hilar bile duct stenosis (HBDS) in patients with congenital biliary dilatation: Diagnosis of HBDS by preoperative MRCP and laparoscopic strategy to relieve HBDS

    Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Yasui Akihiro, Takimoto Aitaro, Guo Yaohui

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES   30 巻 ( 4 ) 頁: 473 - 481   2023年4月

     詳細を見る

  9. Endoscopic injection sclerotherapy with polidocanol for cardiac varices in children and adolescents. 国際誌

    Yokoyama S, Ishizu Y, Honda T, Imai N, Ito T, Yamamoto K, Hinoki A, Sumida W, Shirota C, Tainaka T, Makita S, Yokota K, Uchida H, Ishigami M

    Archives de pediatrie : organe officiel de la Societe francaise de pediatrie   30 巻 ( 2 ) 頁: 109 - 112   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.arcped.2022.11.016

    PubMed

    researchmap

  10. A new type of retropancreatic fascia hernia in the supramesocolic space preoperatively misdiagnosed as a diaphragmatic hernia: report of two cases 国際誌

    Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo, Makita Satoshi, Yokota Kazuki, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Amano Hizuru, Ogata Seiya, Takimoto Aitaro, Takada Shunya, Maeda Takuya, Gohda Yousuke

    SURGICAL CASE REPORTS   9 巻 ( 1 ) 頁: 5 - 5   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40792-023-01586-y

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  11. Laparoscopic restorative proctocolectomy with ileal-J-pouch anal canal anastomosis without diverting ileostomy for total colonic and extensive aganglionosis is safe and feasible with combined Lugol's iodine staining technique and indocyanine green fluorescence angiography

    Nakagawa Yoichi, Yokota Kazuki, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Takimoto Aitaro, Ogata Seiya, Takada Shunya, Maeda Takuya, Gohda Yousuke

    FRONTIERS IN PEDIATRICS   10 巻   頁: 1090336   2023年1月

     詳細を見る

  12. The presence of high-risk varices after sclerotherapy in biliary atresia

    Yokoyama Shinya, Ishizu Yoji, Honda Takashi, Imai Norihiro, Ito Takanori, Yamamoto Kenta, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Nakagawa Yoichi, Takada Shunya, Ishigami Masatoshi, Uchida Hiroo, Kawashima Hiroki

    PEDIATRICS INTERNATIONAL   65 巻 ( 1 ) 頁: e15454   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/ped.15454

    Web of Science

    PubMed

  13. Management of congenital and postoperative chylothorax: Use of thoracoscopic lymphatic leak ligations with intraoperative ICG lymphangiography. 国際誌

    Takada S, Shirota C, Uchida H, Amano H, Hinoki A, Sumida W, Makita S, Okamoto M, Takimoto A, Yasui A, Nakagawa Y, Kato D, Guo Y, Tainaka T

    Journal of pediatric surgery     2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2022.11.018

    PubMed

    researchmap

  14. Adding a spur valve to laparoscopic portoenterostomy for patients with biliary atresia can achieve a high jaundice clearance rate and lower the number of episodes of cholangitis

    Yasui Akihiro, Hinoki Akinari, Amano Hizuru, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   38 巻 ( 12 ) 頁: 1881 - 1885   2022年12月

     詳細を見る

  15. Biochemical markers to predict the development of gastrointestinal bleeding and esophageal varices after portoenterostomy in biliary atresia

    Sumida Wataru, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Takada Shunya, Nakagawa Yoichi, Kato Daiki, Yokoyama Shinya, Ishizu Yoji, Amano Hizuru, Guo Yaohui, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   38 巻 ( 12 ) 頁: 1799 - 1805   2022年12月

     詳細を見る

  16. Circumumbilical incision for neonatal abdominal surgery: additional skin incision when there is difficulty in manipulating the intestine

    Nakagawa Yoichi, Hinoki Akinari, Amano Hizuru, Uchida Hiroo, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Takada Shunya, Kato Daiki

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   84 巻 ( 4 ) 頁: 716 - 722   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagjms.84.4.716

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  17. Laparoscopic definitive surgery for congenital biliary dilatation with aggressive hilar bile ductoplasty and complete resection of the intrapancreatic bile duct in pediatric patients is safe and effective, comparable to open surgery

    Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Hinoki Akinari, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Tanaka Yujiro, Uchida Hiroo

    SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES   36 巻 ( 10 ) 頁: 7352 - 7359   2022年10月

     詳細を見る

  18. Evaluation of minimally invasive surgical skills training: comparing a neonatal esophageal atresia/tracheoesophageal fistula model with a dry box

    Deie Kyoichi, Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Fujiogi Michimasa, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Takada Shunya, Maeda Takuya

    SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES   36 巻 ( 8 ) 頁: 6035 - 6048   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1007/s00464-022-09185-y

    Web of Science

  19. Risk factors for unplanned removal of central venous catheters in hospitalized children with hematological and oncological disorders

    Miyagishima Moe, Hamada Motoharu, Hirayama Yuji, Muramatsu Hideki, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Hinoki Akinari, Imaizumi Takahiro, Nakatochi Masahiro, Kamei Michi, Nishikawa Eri, Kawashima Nozomu, Narita Atsushi, Nishio Nobuhiro, Kojima Seiji, Takahashi Yoshiyuki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEMATOLOGY   116 巻 ( 2 ) 頁: 288 - 294   2022年8月

     詳細を見る

  20. Evaluation of minimally invasive surgical skills training: comparing a neonatal esophageal atresia/tracheoesophageal fistula model with a dry box.

    Deie K, Nakagawa Y, Uchida H, Hinoki A, Shirota C, Tainaka T, Sumida W, Yokota K, Makita S, Fujiogi M, Okamoto M, Takimoto A, Yasui A, Takada S, Maeda T

    Surgical endoscopy   36 巻 ( 8 ) 頁: 6035 - 6048   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s00464-022-09185-y

    PubMed

  21. Evaluation of minimally invasive surgical skills training: comparing a neonatal esophageal atresia/tracheoesophageal fistula model with a dry box

    Deie Kyoichi, Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Fujiogi Michimasa, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Takada Shunya, Maeda Takuya

    SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES   36 巻 ( 8 ) 頁: 6035 - 6048   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1007/s00464-022-09185-y

    Web of Science

  22. Thoracoscopic posterior tracheopexy during primary esophageal atresia repair ameliorate tracheomalacia in neonates: a single-center retrospective comparative cohort study

    Yasui Akihiro, Hinoki Akinari, Amano Hizuru, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo

    BMC SURGERY   22 巻 ( 1 ) 頁: 285   2022年7月

     詳細を見る

  23. A patient with very early onset FH-deficient renal cell carcinoma diagnosed at age seven

    Taniguchi Rieko, Muramatsu Hideki, Okuno Yusuke, Yoshida Taro, Wakamatsu Manabu, Hamada Motoharu, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Hinoki Akinari, Tainaka Takahisa, Gotoh Yoshimitsu, Tsuzuki Toyonori, Tanaka Yukichi, Kojima Seiji, Uchida Hiroo, Takahashi Yoshiyuki

    FAMILIAL CANCER   21 巻 ( 3 ) 頁: 337 - 341   2022年7月

     詳細を見る

  24. Patients with gastric volvulus recurrence have high incidence of wandering spleen requiring laparoscopic gastropexy and splenopexy

    Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo, Amano Hizuru, Hinoki Akinari, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Takada Shunya, Kato Daiki

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   38 巻 ( 6 ) 頁: 875 - 881   2022年6月

     詳細を見る

  25. Single-incision laparoscopic percutaneous extraperitoneal closure (SILPEC) for inguinal hernia with prolapsed ovary

    Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES   36 巻 ( 6 ) 頁: 4328 - 4332   2022年6月

     詳細を見る

  26. Serum matrix metalloproteinase-7 in biliary atresia: A Japanese multicenter study

    Sakaguchi Hirotaka, Konishi Ken-ichiro, Yasuda Ryosuke, Sasaki Hideyuki, Yoshimaru Koichiro, Tainaka Takahisa, Fukahori Suguru, Sanada Yukihiro, Iwama Itaru, Shoji Hiromichi, Kinoshita Masahiro, Matsuura Toshiharu, Fujishiro Jun, Uchida Hiroo, Nio Masaki, Yamashita Yushiro, Mizuochi Tatsuki

    HEPATOLOGY RESEARCH   52 巻 ( 5 ) 頁: 479 - 487   2022年5月

     詳細を見る

  27. Utility of endoscopic retrograde cholangiopancreatography in management of pediatric pancreaticobiliary disease

    Makita Satoshi, Amano Hizuru, Kawashima Hiroki, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo

    BMC PEDIATRICS   22 巻 ( 1 ) 頁: 134   2022年3月

     詳細を見る

  28. Laparoscopic Kasai portoenterostomy can be a standard surgical procedure for treatment of biliary atresia

    Shirota Chiyoe, Hinoki Akinari, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Kinoshita Fumie, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo

    WORLD JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY   14 巻 ( 1 ) 頁: 56 - 63   2022年1月

     詳細を見る

  29. Laparoscopic definitive surgery for choledochal cyst is performed safely and effectively in infants

    Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    JOURNAL OF MINIMAL ACCESS SURGERY   18 巻 ( 3 ) 頁: 372 - 377   2022年

     詳細を見る

  30. An imaging study on tracheomalacia in infants with esophageal atresia: the degree of tracheal compression by the brachiocephalic artery is a good indicator for therapeutic intervention

    Sumida Wataru, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Okamoto Masamune, Nakagawa Yoichi, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   37 巻 ( 12 ) 頁: 1719 - 1724   2021年12月

     詳細を見る

  31. Urinary N-1,N-12-diacetylspermine as a biomarker for pediatric cancer: a case-control study

    Yokota Kazuki, Hinoki Akinari, Hiramatsu Kyoko, Amano Hizuru, Kawamura Machiko, Kuwatsuka Yachiyo, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Okamoto Masamune, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi, Uchida Hiroo, Kawakita Masao

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   37 巻 ( 12 ) 頁: 1659 - 1665   2021年12月

     詳細を見る

  32. Clinical characteristics and outcomes of the right congenital diaphragmatic hernia compared to the left: a 10-year single-center experience

    Okamoto Masamune, Amano Hizuru, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   37 巻 ( 12 ) 頁: 1675 - 1681   2021年12月

     詳細を見る

  33. Long-term outcomes of the partial splenectomy for hypersplenism after portoenterostomy of patients with biliary atresia

    Tainaka Takahisa, Hinoki Akinari, Tanaka Yujiro, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Oshima Kazuo, Amano Hizuru, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Uchida Hiroo

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   83 巻 ( 4 ) 頁: 765 - 771   2021年11月

     詳細を見る

  34. Factors associated with bleeding after endoscopic variceal ligation in children

    Yokoyama Shinya, Ishizu Yoji, Ishigami Masatoshi, Honda Takashi, Kuzuya Teiji, Ito Takanori, Hinoki Akinari, Sumida Wataru, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Makita Satoshi, Yokota Kazuki, Uchida Hiroo, Fujishiro Mitsuhiro

    PEDIATRICS INTERNATIONAL   63 巻 ( 10 ) 頁: 1223 - 1229   2021年10月

     詳細を見る

  35. SERUM MATRIX METALLOPROTEINASE-7 IN JAPANESE INFANTS WITH BILIARY ATRESIA

    Mizuochi Tatsuki, Sakaguchi Hirotaka, Konishi Ken-Ichiro, Yasuda Ryosuke, Kinoshita Masahiro, Fukahori Suguru, Shoji Hiromichi, Yoshimaru Koichiro, Matsuura Toshiharu, Sanada Yukihiro, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Sasaki Hideyuki, Iwama Itaru, Fujishiro Jun, Nio Masaki

    HEPATOLOGY   74 巻   頁: 1178A - 1178A   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  36. SERUM MATRIX METALLOPROTEINASE-7 IN JAPANESE INFANTS WITH BILIARY ATRESIA

    Mizuochi Tatsuki, Sakaguchi Hirotaka, Konishi Ken-Ichiro, Yasuda Ryosuke, Kinoshita Masahiro, Fukahori Suguru, Shoji Hiromichi, Yoshimaru Koichiro, Matsuura Toshiharu, Sanada Yukihiro, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Sasaki Hideyuki, Iwama Itaru, Fujishiro Jun, Nio Masaki

    HEPATOLOGY   74 巻   頁: 1178A - 1178A   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  37. Late postoperative complications of congenital biliary dilatation in pediatric patients: a single-center experience of managing complications for over 20 years

    Amano Hizuru, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Tanaka Yujiro, Hinoki Akinari, Kawashima Hiroki, Uchida Hiroo

    SURGERY TODAY   51 巻 ( 9 ) 頁: 1488 - 1495   2021年9月

     詳細を見る

  38. Development of a novel diagnostic system for bile duct cancer using urinary metabolites.

    Amano Hizuru, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo, Yokota Kazuki, Ishigaki Takashi, Sakairi Minoru, Abe Mayumi, Terui Yasushi, Oda Hirohisa, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Okamoto Masamune, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi

    CANCER RESEARCH   81 巻 ( 13 )   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  39. Development of a novel diagnostic system for bile duct cancer using urinary metabolites.

    Amano Hizuru, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo, Yokota Kazuki, Ishigaki Takashi, Sakairi Minoru, Abe Mayumi, Terui Yasushi, Oda Hirohisa, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Okamoto Masamune, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi

    CANCER RESEARCH   81 巻 ( 13 )   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  40. NOVEL BIOMARKER DISCOVERY FOR CHILDHOOD RHABDOMYOSARCOMA USING URINARY METABOLITES

    Amano Hizuru, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo, Yokota Kazuki, Ishigaki Takashi, Sakairi Minoru, Abe Mayumi, Terui Yasushi, Oda Hirohisa, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Okamoto Masamune, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   68 巻   頁: S46 - S46   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  41. Postoperative intestinal obstruction in patients with biliary atresia impedes biliary excretion and results in subsequent liver transplantation (vol 37, pg 229, 2021)

    Takimoto Aitaro, Sumida Wataru, Amano Hizuru, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Yasui Akihiro, Kanou Yoko, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   37 巻 ( 6 ) 頁: 835 - 835   2021年6月

     詳細を見る

  42. NOVEL BIOMARKER DISCOVERY FOR CHILDHOOD RHABDOMYOSARCOMA USING URINARY METABOLITES

    Amano Hizuru, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo, Yokota Kazuki, Ishigaki Takashi, Sakairi Minoru, Abe Mayumi, Terui Yasushi, Oda Hirohisa, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Okamoto Masamune, Yasui Akihiro, Nakagawa Yoichi

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   68 巻   頁: S46 - S46   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  43. Double-balloon endoscopic retrograde cholangiography can make a reliable diagnosis and good prognosis for postoperative complications of congenital biliary dilatation

    Shirota Chiyoe, Kawashima Hiroki, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Takimoto Aitaro, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    SCIENTIFIC REPORTS   11 巻 ( 1 ) 頁: 11052   2021年5月

     詳細を見る

  44. Urinary biomarkers for monitoring treatment response in neuroblastoma patients.

    Amano Hizuru, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo, Yokota Kazuki, Ishigaki Takashi, Sakairi Minoru, Abe Mayumi, Takahashi Yoshiyuki, Narita Atsushi, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Yasui Akihiro, Okamoto Masamune, Nakagawa Yoichi

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   39 巻 ( 15 )   2021年5月

     詳細を見る

  45. A Japanese prospective multicenter study of urinary oxysterols in biliary atresia

    Konishi Ken-ichiro, Mizuochi Tatsuki, Takei Hajime, Yasuda Ryosuke, Sakaguchi Hirotaka, Ishihara Jun, Takaki Yugo, Kinoshita Masahiro, Hashizume Naoki, Fukahori Suguru, Shoji Hiromichi, Miyano Go, Yoshimaru Koichiro, Matsuura Toshiharu, Sanada Yukihiro, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Kubo Yumiko, Tanaka Hiromu, Sasaki Hideyuki, Murai Tsuyoshi, Fujishiro Jun, Yamashita Yushiro, Nio Masaki, Nittono Hiroshi, Kimura Akihiko

    SCIENTIFIC REPORTS   11 巻 ( 1 ) 頁: 4986   2021年3月

     詳細を見る

  46. Identification of novel neuroblastoma biomarkers in urine samples

    Yokota Kazuki, Uchida Hiroo, Sakairi Minoru, Abe Mayumi, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Oshima Kazuo, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Hinoki Akinari

    SCIENTIFIC REPORTS   11 巻 ( 1 ) 頁: 4055   2021年2月

     詳細を見る

  47. Postoperative intestinal obstruction in patients with biliary atresia impedes biliary excretion and results in subsequent liver transplantation

    Takimoto Aitaro, Sumida Wataru, Amano Hizuru, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Yasui Akihiro, Kanou Yoko, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   37 巻 ( 2 ) 頁: 229 - 234   2021年2月

     詳細を見る

  48. Thoracoscopic surgery for congenital lung cysts: an attempt to limit pulmonary resection in cases of lesions involving multiple lobes

    Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Amano Hizuru, Hinoki Akinari, Ono Yasuyuki, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   37 巻 ( 2 ) 頁: 213 - 221   2021年2月

     詳細を見る

  49. Risk factors and outcomes of bile leak after laparoscopic surgery for congenital biliary dilatation

    Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Oshima Kazuo, Makita Satoshi, Amano Hizuru, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   37 巻 ( 2 ) 頁: 235 - 240   2021年2月

     詳細を見る

  50. A novel Lugol's iodine staining technique to visualize the upper margin of the surgical anal canal intraoperatively for Hirschsprung disease: a case series

    Yokota Kazuki, Amano Hizuru, Kudo Toyoki, Yamamura Takeshi, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Nakamura Masanao, Fujishiro Mitsuhiro, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    BMC SURGERY   20 巻 ( 1 ) 頁: 317   2020年12月

     詳細を見る

  51. URINARY OXYSTEROLS IN BILIARY ATRESIA: A PROSPECTIVE MULTICENTER STUDY IN JAPAN

    Konishi Ken-ichiro, Mizuochi Tatsuki, Takei Hajime, Yesuda Ryosuke, Sakaguchi Hirotaka, Ishihara Jun, Takaki Yugo, Kinoshita Masahiro, Hashizume Naoki, Fukahori Suguru, Shoji Hiromichi, Miyano Go, Yoshimaru Koichiro, Matsuura Toshiharu, Sanada Yukihiro, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Kubo Yumiko, Tanaka Hiromu, Sasaki Hideyuki, Murai Tsuyoshi, Fujishiro Jun, Yamashita Yushiro, Nio Masaki, Nittono Hiroshi, Kimura Akihiko

    HEPATOLOGY   72 巻   頁: 224A - 225A   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  52. URINARY OXYSTEROLS IN BILIARY ATRESIA: A PROSPECTIVE MULTICENTER STUDY IN JAPAN

    Konishi Ken-ichiro, Mizuochi Tatsuki, Takei Hajime, Yesuda Ryosuke, Sakaguchi Hirotaka, Ishihara Jun, Takaki Yugo, Kinoshita Masahiro, Hashizume Naoki, Fukahori Suguru, Shoji Hiromichi, Miyano Go, Yoshimaru Koichiro, Matsuura Toshiharu, Sanada Yukihiro, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Kubo Yumiko, Tanaka Hiromu, Sasaki Hideyuki, Murai Tsuyoshi, Fujishiro Jun, Yamashita Yushiro, Nio Masaki, Nittono Hiroshi, Kimura Akihiko

    HEPATOLOGY   72 巻   頁: 224A - 225A   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  53. Laparoscopic Kasai portoenterostomy is advantageous over open Kasai portoenterostomy in subsequent liver transplantation

    Shirota Chiyoe, Murase Naruhiko, Tanaka Yujiro, Ogura Yasuhiro, Nakatochi Masahiro, Kamei Hideya, Kurata Nobuhiko, Hinoki Akinari, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Oshima Kazuo, Uchida Hiroo

    SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES   34 巻 ( 8 ) 頁: 3375 - 3381   2020年8月

     詳細を見る

  54. Safe diagnostic management of malignant mediastinal tumors in the presence of respiratory distress: a 10-year experience

    Tanaka Tomoko, Amano Hizuru, Tanaka Yujiro, Takahashi Yoshiyuki, Tajiri Tatsuro, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Tani Yukiko, Hinoki Akinari, Uchida Hiroo

    BMC PEDIATRICS   20 巻 ( 1 ) 頁: 292   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12887-020-02183-w

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1186/s12887-020-02183-w/fulltext.html

  55. Laparoscopically Assisted Anorectoplasty for Intermediate-Type Imperforate Anus: Comparison of Surgical Outcomes with the Sacroperineal Approach

    Ishimaru Tetsuya, Kawashima Hiroshi, Tainaka Takahisa, Suzuki Keisuke, Takami Shohei, Kakihara Tomo, Katoh Reiko, Aoyama Tomohiro, Uchida Hiroo, Iwanaka Tadashi

    JOURNAL OF LAPAROENDOSCOPIC & ADVANCED SURGICAL TECHNIQUES   30 巻 ( 3 ) 頁: 350 - 354   2020年3月

     詳細を見る

  56. Intestinal flow after anastomotic operations in neonates

    Ito Yasumasa, Asato Koichiro, Cho Inhyeok, Sakai Yasuhiko, Iwano Koji, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo

    COMPUTERS IN BIOLOGY AND MEDICINE   118 巻   頁: 103471   2020年3月

     詳細を見る

  57. Identification and Validation of Novel Non-invasive Biomarkers in Patient Urine Samples for Diagnosis of New and Recurrent Neuroblastoma

    Yokota Kazuki, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Sakairi Minoru, Abe Mayumi, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Oshima Kazuo, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Inada Kosuke

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   66 巻   頁: S106 - S106   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  58. Identification and Validation of Novel Non-invasive Biomarkers in Patient Urine Samples for Diagnosis of New and Recurrent Neuroblastoma

    Yokota Kazuki, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Sakairi Minoru, Abe Mayumi, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Oshima Kazuo, Makita Satoshi, Takimoto Aitaro, Kano Yoko, Inada Kosuke

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   66 巻   頁: S106 - S106   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  59. Biodegradable Surgical Staple Composed of Magnesium Alloy

    Amano Hizuru, Hanada Kotaro, Hinoki Akinari, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Murase Naruhiko, Oshima Kazuo, Chiba Kosuke, Tanaka Yujiro, Uchida Hiroo

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻 ( 1 ) 頁: 14671   2019年10月

     詳細を見る

  60. Efficacy of and prognosis after steroid pulse therapy in patients with poor reduction of jaundice after laparoscopic Kasai portoenterostomy

    Tanaka Yujiro, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Oshima Kazuo, Makita Satoshi, Tanaka Tomoko, Tani Yukiko, Chiba Kosuke, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   35 巻 ( 10 ) 頁: 1059 - 1063   2019年10月

     詳細を見る

  61. Therapeutic strategy for thoracoscopic repair of esophageal atresia and its outcome

    Shirota Chiyoe, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Oshima Kazuo, Tanaka Tomoko, Tani Yukiko, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   35 巻 ( 10 ) 頁: 1071 - 1076   2019年10月

     詳細を見る

  62. Spleen stiffness by 2-D shear wave elastography is the most accurate predictor of high-risk esophagogastric varices in children with biliary atresia

    Yokoyama Shinya, Ishigami Masatoshi, Honda Takashi, Kuzuya Teiji, Ishizu Yoji, Ito Takanori, Hirooka Yoshiki, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Chiba Kosuke, Uchida Hiroo, Fujishiro Mitsuhiro

    HEPATOLOGY RESEARCH   49 巻 ( 10 ) 頁: 1162 - 1168   2019年10月

     詳細を見る

  63. Nuss procedure for patients with pectus excavatum with a history of intrathoracic surgery

    Takanari Keisuke, Toriyama Kazuhiro, Kambe Miki, Nakamura Yutaka, Uchibori Takafumi, Ebisawa Katsumi, Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Kamei Yuzuru

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   72 巻 ( 6 ) 頁: 1025 - 1029   2019年6月

     詳細を見る

  64. A Novel Laparoscopic Surgery Model with a Device to Expand the Abdominal Working Space in Rats: The Influence of Pneumoperitoneum and Skin Incision Length on Postoperative Inflammatory Cytokines

    Murase Naruhiko, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Yokota Kazuki, Oshima Kazuo, Shirotsuki Ryo, Chiba Kosuke, Tanaka Yujiro

    JOURNAL OF INVESTIGATIVE SURGERY   32 巻 ( 1 ) 頁: 55 - 60   2019年1月

     詳細を見る

  65. Air test as a simple method of screening for Hirschsprung's disease

    Sumida W., Uchida H., Ono Y., Tanaka Y., Tainaka T., Shirota C., Yokota K., Oshima K., Chiba K.

    CLINICAL RADIOLOGY   73 巻 ( 12 ) 頁: 1041 - 1045   2018年12月

     詳細を見る

  66. Indications for total esophagogastric dissociation in children with gastroesophageal reflux disease

    Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo

    SURGERY TODAY   48 巻 ( 11 ) 頁: 971 - 977   2018年11月

     詳細を見る

  67. Long-term outcomes and complications after laparoscopic-assisted anorectoplasty vs. posterior sagittal anorectoplasty for high- and intermediate-type anorectal malformation

    Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Tanaka Yujiro, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Sumida Wataru, Yokota Kazuki, Makita Satoshi, Oshima Kazuo, Chiba Kosuke, Ishimaru Tetsuya, Kawashima Hiroshi

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   34 巻 ( 10 ) 頁: 1111 - 1115   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00383-018-4323-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  68. Introduction of resection of intrahepatic bile duct stenosis-causing membrane or septum into laparoscopic choledochal cyst excision

    Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Hinoki Akinari, Shirota Chiyoe, Murase Naruhiko, Oshima Kazuo, Shirotsuki Ryo, Chiba Kosuke, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   34 巻 ( 10 ) 頁: 1087 - 1092   2018年10月

     詳細を見る

  69. The impact of body weight on stapled anastomosis in pediatric patients

    Amano Hizuru, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Hinoki Akinari, Kawashima Hiroshi, Kakihara Tomo, Morita Kaori, Uchida Hiroo

    JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY   53 巻 ( 10 ) 頁: 2036 - 2040   2018年10月

     詳細を見る

  70. Single-stage laparoscopic transanal pull-through modified Swenson procedure without leaving a muscular cuff for short- and long-type Hirschsprung disease: a comparative study

    Yokota Kazuki, Uchida Hiroo, Tainaka Takahisa, Tanaka Yujiro, Shirota Chiyoe, Hinoki Akinari, Kato Takazumi, Sumida Wataru, Oshima Kazuo, Chiba Kosuke, Ishimaru Tetsuya, Kawashima Hiroshi

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   34 巻 ( 10 ) 頁: 1105 - 1110   2018年10月

     詳細を見る

  71. Oral administration of eicosapentaenoic acid suppresses liver fibrosis in postoperative patients with biliary atresia

    Sumida Wataru, Uchida Hiroo, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Hinoki Akinari, Kato Takazumi, Yokota Kazuki, Oshima Kazuo, Shirotuki Ryo, Chiba Kosuke, Tanaka Yujiro

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   34 巻 ( 10 ) 頁: 1059 - 1063   2018年10月

     詳細を見る

  72. Investigation of the feasibility and safety of single-stage anorectoplasty in neonates with anovestibular fistula

    Shirota Chiyoe, Suzuki Keisuke, Uchida Hiroo, Kawashima Hiroshi, Hinoki Akinari, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Murase Naruhiko, Oshima Kazuo, Chiba Kosuke, Makita Satoshi, Tanaka Yujiro

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   34 巻 ( 10 ) 頁: 1117 - 1120   2018年10月

     詳細を見る

  73. Excellent prognosis of patients with intermediate-risk neuroblastoma and residual tumor postchemotherapy

    Amano Hizuru, Uchida Hiroo, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Mori Makiko, Oguma Eiji, Kishimoto Hiroshi, Kawashima Hiroshi, Arakawa Yuki, Hanada Ryoji, Koh Katsuyoshi

    JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY   53 巻 ( 9 ) 頁: 1761 - 1765   2018年9月

     詳細を見る

  74. Novel thoracoscopic navigation surgery for neonatal chylothorax using indocyanine-green fluorescent lymphography

    Shirotsuki Ryo, Uchida Hiroo, Tanaka Yujiro, Shirota Chiyoe, Yokota Kazuki, Murase Naruhiko, Hinoki Akinari, Oshima Kazuo, Chiba Kosuke, Sumida Wataru, Hayakawa Masahiro, Tainaka Takahisa

    JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY   53 巻 ( 6 ) 頁: 1246 - 1249   2018年6月

     詳細を見る

  75. Clinical, Pathologic, and Genetic Features of Neonatal Dubin-Johnson Syndrome: A Multicenter Study in Japan

    Togawa Takao, Mizuochi Tatsuki, Sugiura Tokio, Kusano Hironori, Tanikawa Ken, Sasaki Takato, Ichinose Fumio, Kagimoto Seiichi, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Saitoh Shinji

    JOURNAL OF PEDIATRICS   196 巻   頁: 161 - +   2018年5月

     詳細を見る

  76. Usefulness of fetal magnetic resonance imaging for postnatal management of congenital lung cysts: prediction of probability for emergency surgery

    Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Nakane Toshiki, Tanaka Yujiro, Hinoki Akinari, Sumida Wataru, Murase Naruhiko, Oshima Kazuo, Chiba Kosuke, Shirotsuki Ryo, Uchida Hiroo

    BMC PEDIATRICS   18 巻 ( 1 ) 頁: 105   2018年3月

     詳細を見る

  77. The efficacy of resection of intrahepatic bile duct stenosis-causing membrane or septum for preventing hepatolithiasis after choledochal cyst excision

    Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Shirota Chiyoe, Hinoki Akinari, Murase Naruhiko, Oshima Kazuo, Shirotsuki Ryo, Chiba Kosuke, Uchida Hiroo

    JOURNAL OF PEDIATRIC SURGERY   52 巻 ( 12 ) 頁: 1930 - 1933   2017年12月

     詳細を見る

  78. Comparison of outcomes of thoracoscopic primary repair of gross type C esophageal atresia performed by qualified and non-qualified surgeons

    Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Sumida Wataru, Shirota Chiyoe, Murase Naruhiko, Oshima Kazuo, Shirotsuki Ryo, Chiba Kosuke, Uchida Hiroo

    PEDIATRIC SURGERY INTERNATIONAL   33 巻 ( 10 ) 頁: 1081 - 1086   2017年10月

     詳細を見る

  79. Review of redo-Kasai portoenterostomy for biliary atresia in the transition to the liver transplantation era

    Sumida Wataru, Uchida Hiroo, Tanaka Yujiro, Tainaka Takahisa, Shirota Chiyoe, Murase Naruhiko, Oshima Kazuo, Shirotsuki Ryo, Chiba Kousuke

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   79 巻 ( 3 ) 頁: 415 - 420   2017年8月

     詳細を見る

  80. New Navigation Surgery for Resection of Lymphatic Malformations Using Indocyanine Green Fluorescence Imaging.

    Shirota C, Hinoki A, Takahashi M, Tanaka Y, Tainaka T, Sumida W, Murase N, Oshima K, Shirotsuki R, Chiba K, Morimoto Y, Uchida H

    The American journal of case reports   18 巻   頁: 529 - 531   2017年5月

     詳細を見る

  81. Fournier's gangrene during ACTH therapy

    Numoto Shingo, Kurahashi Hirokazu, Azuma Yoshiteru, Numaguchi Atsushi, Nakahara Kozaburo, Tainaka Takahisa, Takasu Michihiko, Yamakawa Kiyoshi, Nago Nozomi, Muto Taichiro, Kitagawa Yoshiro, Okumura Akihisa

    BRAIN & DEVELOPMENT   39 巻 ( 5 ) 頁: 435 - 438   2017年5月

     詳細を見る

  82. Case report of Pierre Robin sequence with severe upper airway obstruction who was rescued by fiberoptic nasotracheal intubation

    Takeshita Satoru, Ueda Hiroko, Goto Tatenobu, Muto Daisuke, Kakita Hiroki, Oshima Kazuo, Tainaka Takahisa, Ono Takayuki, Kazaoka Yoshiaki, Yamada Yasumasa

    BMC ANESTHESIOLOGY   17 巻 ( 1 ) 頁: 43   2017年3月

     詳細を見る

  83. Laparoscopic resection of neuroblastomas in low-to high-risk patients without image-defined risk factors is safe and feasible

    Shirota Chiyoe, Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Hinoki Akinari, Chiba Kosuke, Tanaka Yujiro

    BMC PEDIATRICS   17 巻 ( 1 ) 頁: 71   2017年3月

     詳細を見る

  84. Two-Stage Thoracoscopic Repair of Long-Gap Esophageal Atresia Using Internal Traction Is Safe and Feasible 査読有り

    Tainaka Takahisa, Uchida Hiroo, Tanano Akihide, Shirota Chiyoe, Hinoki Akinari, Murase Naruhiko, Yokota Kazuki, Oshima Kazuo, Shirotsuki Ryo, Chiba Kosuke, Amano Hizuru, Kawashima Hiroshi, Tanaka Yujiro

    JOURNAL OF LAPAROENDOSCOPIC & ADVANCED SURGICAL TECHNIQUES   27 巻 ( 1 ) 頁: 71 - 75   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/lap.2016.0207

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  85. Left thoracoscopic two-stage repair of tracheoesophageal fistula with a right aortic arch and a vascular ring 国際誌

    Oshima Kazuo, Uchida Hiroo, Tainaka Takahisa, Tanano Akihide, Shirota Chiyoe, Yokota Kazuki, Murase Naruhiko, Shirotsuki Ryo, Chiba Kosuke, Hinoki Akinari

    JOURNAL OF MINIMAL ACCESS SURGERY   13 巻 ( 1 ) 頁: 73 - 75   2017年

     詳細を見る

  86. Comparing surgical outcomes of complete thoracoscopic lobectomy for congenital cystic lung disease between neonatal and infantile patients 査読有り

    Tainaka T, Uchida H, Tanaka Y, Shirota C, Yokota K, Murase N, Oshima K, Shirotsuki R, Chiba K, Hinoki A

    Nagoya J Med Sci   78 巻   頁: 447-454   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagjms.78.4.447

  87. Large retroperitoneal immature teratoma leading to renovascular hypertension 査読有り

    Tainaka T, Ono Y, Yamada Y, Mutoh D, Uchida H

    Pediatr Int   58 巻   頁: 1363-1364   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ped.13040

  88. A new modification of laparoscopic percutaneous extraperitoneal closure procedure for repairing pediatric femoral hernias involving a special needle and a wire loop. 査読有り

    Tainaka T, Uchida H, Ono Y, Tanano A, Shirota C, Yokota K, Murase N, Makita S, Shirotsuki R.

    Nagoya J Med Sci.   77 巻 ( 3 ) 頁: 531-5   2015年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  89. 術中造影、術中検査

    田井中貴久 金子健一朗 小野靖之 土屋博紀 安藤久實

    小児外科   42 巻 ( 10 ) 頁: 1059-1062   2010年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  90. Histological assessment of bile lake formation after hepatic portoenterostomy for biliary atresia 査読有り

    Tainaka T, Kaneko K, Nakamura S, Ono Y, Sumida W, Ando H

    Pediatric Sugery International   24 巻   頁: 265-69   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. Intrahapatic cystic lesions after hepatic portoenterostomy for biliary atresia include two entities: Bile lake and dilated bile ducts 査読有り

    Tainaka T, Kaneko K, Seo T, Ono Y, Sumida W, Ando H

    Jounal of Pedeatric Gastroenterology and Nutrition   44 巻 ( 1 ) 頁: 104-107   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. Hepatolithiasis after portoenterostomy for biliary atresia 査読有り

    Tainaka T, Kaneko K, Seo T, Ogura Y, Wada H, Shirota C, Ando H

    Journal of Pediatric Surgery   41 巻   頁: 808-811   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  93. Left paraduodenal hernia leading to protein-losing enteropathy in childhood 査読有り

    Tainaka T, Ikegami R, Watanabe Y

    Journal of Pediatric Surgery   40 巻 ( 2 ) 頁: E21-23   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 6

  1. 第117回医師国家試験問題解説書

    ( 担当: 分担執筆)

    エムスリーエデュケーション  2023年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  2. 第116回医師国家試験問題解説書

    田井中貴久( 担当: 分担執筆)

    エムスリーエデュケーション  2022年4月 

  3. 発達段階からみた 小児看護過程

    田井中貴久( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 鎖肛)

    医学書院  2021年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:26-29  

  4. スタンダード小児内視鏡外科手術

    田井中貴久( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 鼠径ヘルニア(ヘルニア根治術/SILPEC))

    メジカルビュー社  2020年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:128-130   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  5. スタンダード小児内視鏡外科手術

    田井中貴久( 担当: 分担執筆 ,  範囲: ナビゲーション Indocyanine green)

    メジカルビュー社  2020年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:62-63   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  6. 指定難病ペディア2019

    田井中貴久( 担当: 分担執筆 ,  範囲: アラジール症候群)

    日本医師会  2019年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:303-304   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

▼全件表示

MISC 4

  1. 胆道閉鎖症における食道胃静脈瘤の診断に対するshear wave elastographyの有用性

    横山 晋也, 石上 雅敏, 本多 隆, 葛谷 貞二, 石津 洋二, 伊藤 隆徳, 藤城 光弘, 田中 裕次郎, 檜 顕成, 城田 千代栄, 田井中 貴久, 牧田 智, 谷 有希子, 田中 智子, 内田 広夫  

    日本小児外科学会雑誌55 巻 ( 3 ) 頁: 539 - 539   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児外科学会  

    researchmap

  2. 医工連携による生分解性外科手術用デバイスの研究開発

    天野 日出, 檜 顕成, 花田 幸太郎, 三宅 行一, 田井中 貴久, 城田 千代栄, 住田 亙, 横田 一樹, 村瀬 成彦, 大島 一夫, 千馬 耕亮, 藤代 準, 田中 裕次郎, 内田 広夫  

    日本外科学会定期学術集会抄録集119回 巻   頁: SP - 5   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  3. 小児内視鏡外科手術の教育についての工夫と提言 小児高難度内視鏡手術の技術習得には疾患特異的模擬臓器モデルによるOff the Job Trainingは必須である

    出家 亨一, 内田 広夫, 増山 秀徳, 檜 顕成, 石丸 哲也, 藤雄木 亨真, 田中 智子, 大島 一夫, 横田 一樹, 村瀬 成彦, 住田 亙, 田井中 貴久, 城田 千代栄, 藤代 準, 田中 裕次郎  

    日本内視鏡外科学会雑誌23 巻 ( 7 ) 頁: PD6 - 4   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  4. 体内残存異物とならない亜鉛合金を用いた内視鏡外科手術用デバイスの開発

    天野 日出, 檜 顕成, 三宅 行一, 田井中 貴久, 城田 千代栄, 住田 亙, 横田 一樹, 村瀬 成彦, 大島 一夫, 白月 遼, 千馬 耕亮, 藤代 準, 田中 裕次郎, 内田 広夫  

    日本内視鏡外科学会雑誌22 巻 ( 7 ) 頁: SF023 - 02   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

科研費 18

  1. DDS型超分子デバイスを用いた光線力学療法による難治性小児がん根治への試み

    研究課題/研究課題番号:16K15741  2016年4月 - 2017年3月

    科学研究費助成事業   挑戦的萌芽研究

    田井中 貴久

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  2. DNAマイクロアレイによる遺伝子分析を用いた胆道閉鎖症予後予測の研究

    研究課題/研究課題番号:25861674  2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費助成事業   若手研究(B)

    田井中貴久

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. チロシン系代謝物マーカーによる神経芽腫MYC遺伝子増幅判別モデルの改良と検証

    研究課題/研究課題番号:23K07308  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    牧田 智, 城田 千代栄, 成田 敦, 田井中 貴久, 内田 広夫, 高橋 義行, 天野 日出, 大澤 毅, 住田 亙, 檜 顕成

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    尿中代謝物の網羅解析を行い、悪性度に関与する代謝物(3-Methoxytyramine sulfate(MTS)、Vanillactic acid(VLA)、等)を特定し、その代謝物を用いて“尿中代謝物によるMYC遺伝子増幅神経芽腫検査法”を開発した。本研究では、新たにMYC遺伝子増幅神経芽腫サンプル、非増幅神経芽腫サンプル、健常コントロールサンプルを収集解析し、これらテストサンプルによりMYC遺伝子増幅神経芽腫検査法(トレーニングサンプル)を改良し、その汎用性を検討する。

  4. 腎芽腫メタボローム解析(尿/組織)による診断マーカーとオンコメタボライト探索

    研究課題/研究課題番号:22K07276  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 眞宗, 城田 千代栄, 成田 敦, 牧田 智, 田井中 貴久, 内田 広夫, 高橋 義行, 大澤 毅, 住田 亙, 田中 裕次郎, 檜 顕成

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    増殖・浸潤・転移などがんの進展における中心代謝と代謝リプログラミングの役割については未だ不明な点が多い。本研究で腎芽腫細胞に特異的な中心代謝に関与する代謝物(オンコメタボライト)を見出す。がん細胞に特異的な代謝系を見出すことにより、正常細胞の代謝系との違いを標的とする新たながんの治療戦略の開発を目指す。腎芽腫患児の尿、腫瘍組織のキャピラリー電気泳動質量分析法を中心とした代謝物解析により、中心代謝に関与するオンコメタボライトを探索し、従来の集学的治療と遺伝子解析だけでは解明できなかった病態解明及び新たな診断治療法の開発に繋げる。

    researchmap

  5. 横紋筋肉腫メタボローム解析(尿/組織)による診断マーカーとオンコメタボライト探索

    研究課題/研究課題番号:22K07911  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    住田 亙, 城田 千代栄, 成田 敦, 牧田 智, 田井中 貴久, 内田 広夫, 高橋 義行, 大澤 毅, 田中 裕次郎, 檜 顕成

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    小児の肉腫のなかで最も頻度が高い横紋筋肉腫を標的とし、その中心代謝に関与する代謝産物(オンコメタボライト)及びその特異的な代謝系を見出すことを目標に、生体内の情報を鋭敏且つ包括的に捉えやすいメタボロミクス(キャピラリー電気泳動質量分析法を中心に)に着目する。第一段階として、尿検体を研究サンプルとして用い、尿中代謝物解析(CE/MS:キャピラリー電気泳動質量分析法を中心にLC/MS: 液体クロマトグラフィー質量分析法)から、代謝物を網羅的に測定し、横紋筋肉腫の中心代謝に特異的な代謝物(オンコメタボライト)の解明を目指す。

    researchmap

  6. AI画像解析と鉗子の位置情報を利用した食道閉鎖症手術ナビゲーションシステムの開発

    研究課題/研究課題番号:22H03703  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    内田 広夫, 出家 亨一, 森 健策, 城田 千代栄, 牧田 智, 田井中 貴久, 小田 昌宏, 住田 亙, 檜 顕成, 藤原 道隆

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    小児外科内視鏡外科手術の定量的評価と手術手技の伝承を意図した手術ナビゲーションシステムを構築する。本研究開発では①AI画像解析と鉗子の位置情報を解析する手法による食道閉鎖症手術に特有な下部食道への愛護的操作を評価するシステムの確立②手術のメルクマールとして術中にナビゲーションする解剖構造(迷走神経、奇静脈、気管食道瘻、上部食道盲端、下部食道盲端)の位置検証③申請者の確立してきた結紮縫合評価システムに①剥離操作評価システム②解剖構造表示システムを追加したうえで実際の内視鏡外科手術に実装し、ナビゲーションシステムとしての実用化を目指す。

    researchmap

  7. 小児がんの診断治療に資する新規蛍光プローブの開発研究

    研究課題/研究課題番号:21K08640  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    城田 千代栄, 浦野 泰照, 神谷 真子, 内田 広夫, 檜 顕成, 田井中 貴久, 住田 亙, 牧田 智, 横田 一樹, 滝本 愛太朗, 安井 昭洋, 岡本 眞宗

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    小児がんは発見時にすでに進行していることが多く、遠隔転移症例の治療法の確立は喫緊の課題である。遠隔転移巣を確実に手術で摘出できれば患児の予後は劇的に改善するが、現時点では術中に微小転移巣を同定する方法がなく完全切除が難しいため、繰り返し手術が必要となることもある。そこで、特定の分子と反応すると分子構造が変化して強い蛍光を発したり、蛍光の色調が変化したりする機能性分子であり、生理活性物質の動態をリアルタイムに観測する研究ツールである蛍光プローブに着目した。本研究では、術中に迅速に簡便に小児がんの検出が可能な蛍光プローブの開発を行う。
    ヒルシュスプルング病患児6名の検体から36 (一人あたり6つずつ、6×6)のライセートを作製し、11セットのスクリーニングを行った。各検体に共通する有効なプローブ候補はなさそうであった。次回は、アセチル化のプローブを使用してスクリーニングを行う予定である。2.5倍以上の差がつくプローブを探すのが目標であるが、みつからない場合には、いくつかの検体で順位が高いものを候補のプローブとしてイメージングにトライする予定である。また、ヒルシュに有用といわれている他の免疫染色に関連したプローブも検索する予定である。検体採取も含めて、ヒルシュスプルング病に関してはこのまま継続していく予定である。
    <BR>
    悪性腫瘍の検体では、化学療法前かつ正常部と病変部を確実に採取できたものが自演の対象となる。腎芽腫2例は採取できたが、神経芽腫などは基本的には化学療法中心の治療であり早期発見の症例でないと適した検体が採取できない。スクリーニングのためには、少なくとも3症例以上の検体が必要であり、検体の採取に時間を要することが予想される。今後も症例を集めるとともに、過去の検体で保村しているものが使用可能かどうか、多施設共同研究で検体の採取ができないかなど新たな検体採取の道を探索する予定である。悪性腫瘍症例では同一疾患で3症例以上収集できた疾患がなく、引き続き検体収集を継続し、3症例集まった時点でスクリーニングを行う予定である。
    手術症例が例年より少なく、検体の収集が進んでいない。
    ヒルシュスプルング病の検体では、有効なプローブが見つからずスクリーニングの手法の改善が必要。
    引き続き検体採取に努める。
    免疫染色に関連するプローブを新たに検索する。

    researchmap

  8. 腎芽腫患児の代謝物網羅解析によるバイオマーカーの探索と創薬への挑戦

    研究課題/研究課題番号:21K07805  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    田中 裕次郎, 大澤 毅, 内田 広夫, 檜 顕成, 大島 一夫, 城田 千代栄, 田井中 貴久, 住田 亙, 横田 一樹

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    腎芽腫は小児腎腫瘍の90%を占めるが、全体の約10%に予後不良群を認め、診断バイオマーカーが存在しない。最近メタボロミクス技術の発展により生体内の代謝情報を鋭敏且つ包括的に捉えることが可能となり、様々な癌種において新たなバイオマーカーや病態の解明が進んでいる。腎芽腫においても代謝変動の解明が病因解明や新規治療法の開発に寄与すると考えられるが、その代謝変動に着目した診断マーカーや創薬は前例がない。本研究では腎芽腫をターゲットに尿だけでなく、血液、がん組織を加えた腎芽腫50サンプルの代謝物変動を捉えるメタボローム解析を行い、疾患特異的なバイオマーカー探索とその病態解明に挑む。
    腎芽腫は小児の腎腫瘍の中で最も頻度が高い腫瘍であり、小児腎腫瘍の90%を占める。小児がんのうち、神経芽腫や肝芽腫はバイオマーカーがあるが、腎芽腫では臨床で管便に使用できるバイオマーカーが無い。現在ではStageⅠであれば90%以上の5年生存率が得られ治癒可能な病気へと変化してきたが、現行の治療法では未だ十分な治療効果が期待できない。腎動脈や大動脈周囲のリンパ節や肺に転移をきたしやすく、腎静脈から下大静脈内に 腫瘍塞栓を形成することもあり、全体の約10%に予後不良群を認める。そこで、腎芽腫を中心に小児の希少がん(肉腫)の尿中代謝物を同定し、尿中代謝物が腎芽腫のマーカーになりうるか検討する。今年度は腎芽腫はじめ小児希少がん、健常コントロール患児の尿中代謝物をLC/MS: 液体クロマトグラフィー質量分析法を中心に測定し、小児希少がんと健常コントロールの尿中代謝物を比較検討した。
    尿中代謝物が腎芽腫のマーカーになりうるか検討中である。腎芽腫はじめ小児希少がん、健常コントロール患児の尿中代謝物をLC/MS: 液体クロマトグラフィー質量分析法を中心に測定し、小児希少がんと健常コントロールの尿中代謝物を比較検討中である。
    本研究ではサンプルの確保が最も重要となる。引き続き腎芽腫症例の尿サンプルを収集し、尿中代謝物をLC/MS: 液体クロマトグラフィー質量分析法を中心に進め、臨床で管便に使用できるバイオマーカーになり得るか検証していく。同時に、パスウェイ解析を進める。

    researchmap

  9. 新規生分解性Mg気管内ステントの開発

    研究課題/研究課題番号:19K22654  2019年6月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    内田 広夫, 花田 幸太郎, 城田 千代栄, 田井中 貴久, 田中 裕次郎, 檜 顕成

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究の目的は、小児の気管軟化症に対して従来の侵襲性の高い気管切開術や外ステント術や大動脈釣り上げ術などの外科的治療法を回避し、より低侵襲な方法で治療するために、生分解性の気管内ステントを開発することである。ステントの素材として、優れた加工性と高い力学的信頼性を併せ持つ生分解性マグネシウム合金を使用する。気管軟化症は成長に伴う気管径の増大とともに改善することが多く、生分解性の気管内ステントを開発することで今まで問題となっていた合併症のリスクを減らすことができる。また気管切開が困難な気管分岐部の狭窄部位にも 留置できるため、気管軟化症の多くが低侵襲な生分解性気管内ステント術で治療可能となる。
    本研究は生分解性マグネシウム(Mg)合金製気管ステントのin vitro、in vivoにおける生体適合性と生分解挙動の変化を明らかにした。細胞毒性試験により毒性がないことを確認した。ラット気管に埋植し、病理検査で周囲組織の炎症が軽度であることを確認した。またウサギ気管に埋植し、炎症反応上昇や肝・腎機能障害や血中Mg濃度の上昇がないことを確認した。しかしラット気管内で分解速度が速かった。そこでポリ乳酸でコーティングしてから埋植したところ、留置後半年間、気管内で形状を維持できることが明らかとなった。ポリ乳酸でコーティングしたMg合金製ステントは小児の気管軟化症治療への応用が期待できる。
    本研究により生分解性マグネシウム合金製気管ステントはラット気管内で半年間形状を保てることが明らかとなり、小児の気管軟化症治療への応用が期待できる。実現すれば、従来の侵襲性の高い気管切開術や外ステント術や大動脈釣り上げ術などの外科的治療法を回避できる。気管が成長するまでの一定期間のみ留置が可能なため、長期合併症のリスクが低い。気管切開が困難な気管分岐部の狭窄例にも留置でき、多くの症例が治療可能となる。気管切開と異なり治療後の気道管理が容易なため、患児だけでなく家族のQOL向上にも繋がり、さらに早期退院による医療経済の改善にも貢献できる。

    researchmap

  10. On the Job Training回避のための小児内視鏡手術前訓練の研究

    研究課題/研究課題番号:19H04225  2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    内田 広夫, 石丸 哲也, 出家 亨一, 森 健策, 城田 千代栄, 田井中 貴久, 藤原 道隆, 檜 顕成, 田中 裕次郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    小児は手術後も成長発達するため、その成長発達を阻害しない低侵襲手術が望まれている。新生児や乳児の内視鏡手術は小さなworking spaceの中で、脆弱な組織を丁寧に処理しながら、複雑な手技を完遂させなければならないが、患者数が少ないことから、手術手技をon the job trainingとして学びつつ、手術を行っている現状がある。これを防ぐためにoff the job trainingを充実させることが急務である。練習時の手術手技をリアルタイムに画像解析するシステムを作成し、早く上手になる練習プログラムを確立すると同時に実際の手術時の手技評価もできる画像解析プログラムを作り上げる。
    新生児や乳児の内視鏡手術は脆弱な組織を丁寧に処理しながら、複雑な手技を完遂させなければならないが、患者数が少ないことから、off the job trainingを充実させることが急務である。小児外科医を対象として、我々が作成した、食道閉鎖症、十二指腸閉鎖症、先天性胆道拡張症根治術のシミュレータを用いたoff the job trainingセミナーを3回開催し、90名以上の小児外科医が参加した。参加したすべての小児外科医が、シミュレータを用いた練習は有意義で今後も行うべきと述べた。鉗子の動きの3次元解析を完成させ、食道閉鎖症シミュレータでの手技の上手さをAI画像解析で判定できるようになった。
    新生児や乳児の内視鏡手術は脆弱な組織を丁寧に処理しながら、複雑な手技を完遂させなければならないが、患者数が少ないことから、off the job trainingを充実させることが急務である。我々が作成した、食道閉鎖症などのシミュレータを用いたoff the job trainingセミナーを3回開催し、90名以上の小児外科医が参加し、参加したすべての小児外科医がシミュレータの有用性を指摘した。シミュレータ上での手術操作を3次元解析し、手技の上手さをAI画像解析で判定できるようになったため、今後はより効果的なoff the job trainingが行えるようになった。

    researchmap

  11. AI遠隔医療プラットホームを活用した小児外科医療資源最適化への挑戦

    研究課題/研究課題番号:17H06280  2017年6月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    城田 千代栄, 田井中 貴久, 内田 広夫, 住田 亙, 田中 裕次郎, 檜 顕成, 木下 学

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    アプリを開発し、1対多のモバイルテレメディシンを活用して医療現場をセキュアに連携し、小児外科医療インフラの解決と同時に専門性の高い遠隔医療支援の普及と発展を目指した。本アプリを介して各地域で分散して発生する症例をあたかも一箇所に集約化した状況(スマホ上で1対多の遠隔テレビ会議、画像共有が可能)を作り出すことで、多くの医師が症例をリアルタイムに共有し、治療方針の検討に参加し、意見を交わすことができる。希望する国内の医師、病院との医療現場をセキュアに連携し、24時間対応で専門性の高い遠隔医療支援を開始した。システムの有効活用により、専門医と貴重な症例の仮想的集約化を同時に行うことが可能となった。
    小児外科疾患は日本各地で発生するが、それに対応する小児外科医が各地に広くいることは不可能である。これまでは、専門性の高い医療を僻地で行うことは難しかった。アプリを使用した1対多のモバイルテレメディシンを活用して医療現場を連携し、専門性の高い遠隔医療支援の普及と発展を目指した。具体的には、専門性の高い医療の支援を求める病院と、全国に点在する複数の専門医をリアルタイムに繋いで医療支援を行うことを目的とした。本システムを開発し導入したところ、希望する国内の医師、病院との医療現場の連携が容易となり、24時間対応で専門性の高い遠隔医療支援を開始することができた。

    researchmap

  12. 胆道閉鎖症とアラジール症候群の早期鑑別システムの確立

    研究課題/研究課題番号:17K11516  2017年4月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    杉浦 時雄, 戸川 貴夫, 田井中 貴久

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    アラジール症候群(ALGS)の臨床診断基準の5項目中3項目以上の対象をALGS群、2項目の対象を非定型ALGS群、また、術中胆道造影で胆道が造影されない対象を胆道閉鎖症(BA)群とした。全ての対象にJAG1ならびにNOTCH2を含む新生児・乳児胆汁うっ滞の原因となる18遺伝子に対するNGS解析、MLPA解析、CGHアレイ解析を行った。
    ALGS群30症例、非定型ALGS群9症例、BA群17症例に遺伝学的解析を行った。ALGS群では24症例 (80%)、非定型ALGSでは4症例 (44.4%)に病原性変異を同定した。BA群では遺伝子変異を認めなかった。
    胆道閉鎖症とアラジール症候群の鑑別は難しい。胆道閉鎖症では、生後2 ヶ月以内の葛西手術が必要となる。一方、アラジール症候群では、葛西手術を施行すると予後が悪化する可能性がある。
    我々はアラジール症候群の責任遺伝子であるJAG1 とNOTCH2 を含めた既知の原因遺伝子18個を搭載する遺伝子解析パネルを作成した。さらにMLPA、CGHアレイを組合せた包括的遺伝子解析により、胆道閉鎖症とアラジール症候群の早期鑑別システムを確立した。
    胆道閉鎖症とアラジール症候群の早期鑑別に遺伝子解析は有用である。

    researchmap

  13. 新生児消化器疾患発症機序の分子生物学的解明に向けた解析ワークフローの確立

    研究課題/研究課題番号:17H04235  2017年4月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    田中 裕次郎, 澤 新一郎, 大島 一夫, 田井中 貴久, 内田 広夫, 住田 亙, 城田 千代栄, 檜 顕成

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    手術で切除されたヒト腸管合計71検体に対して、リンパ球を抽出してフローサイトメトリーを行い、腸管リンパ球の分布を調べた。いずれにもILC3を認めたが、その割合は在胎週数、病態で一定しなかった。また、ヒト新生児消化管穿孔について、壊死性腸炎と非壊死性腸穿孔の遺伝子発現を腸管のひとつひとつの細胞にラベリングを行った上で1症例につき約1万個調べ、どの細胞が働いていたかを世界で初めて評価した。壊死群ではT細胞が優位でMYC targets、mTORC1 signaling、TNFA signalingなど炎症に関する経路が有意に高発現しており、非壊死群では単球系細胞が優位であった。
    新生児にとって致死的になりうる壊死性腸炎と、壊死性腸炎ほどに致死的ではない限局性腸穿孔を比べて、ひとつひとつの腸管細胞における遺伝子発現の違いを調べた。結果として、壊死性腸炎では、炎症が起きる際に認める多くの遺伝子発現が明らかに高度だった。この結果について、さらに分析を進めることで、予後不良な新生児壊死性腸炎の原因追及や、予防法、新規治療法の開発に発展させられる可能性がある。これによって命が助かる子供や、その後の人生の不自由が減る子供がでてくると期待している。また、新生児壊死性腸炎は主に低出生体重児の新生児期にのみ起こる疾患であり、ヒト腸管の免疫機能の発達を解明するてがかりになる可能性がある。

    researchmap

  14. 体内で分解し残存異物とならない新規マグネシウムデバイス開発と各種疾患治療への応用

    研究課題/研究課題番号:16H03197  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    内田 広夫, 花田 幸太郎, 城田 千代栄, 田井中 貴久, 木下 学, 田中 裕次郎, 檜 顕成, 村瀬 成彦

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    生分解性Mg合金ステープルを用いた自動縫合器の研究開発に取り組んだ。 Mg合金は生体への安全性が高いが、自動縫合用ステープルとしての臨床実用化には、強度、剛性、耐食性および加工性など多くの課題を抱えていた。我々はステープルの製造に必要な微細加工を可能とする素材成分を見出し、さらに応力集中による屈曲や腐食による断裂をおこし難い湾曲形状にすることで、幅0.2mmx長さ3mmと精巧緻で破断せずに生体内で安定した縫合効果を得られるステープルの作製が可能となった。ステープルを用いて家兎(n=24)や豚(n=3)などの中大動物を用いて消化管吻合実験を行い縫合不全などの合併症なく全例生存することを確認した。
    生分解性Mg合金ステープルを用いた自動縫合器の研究開発に取り組んだ。素材を開発、形状工夫により安定した縫合効果を得られるステープルが制作できた。本ステープルを用いて中大動物を用いて消化管吻合実験を行い、縫合不全などの合併症なく全例生存した。細胞毒性もなく、Mg合金は3ヶ月で生分解した。ステープルが残存異物とならないため患者のQOLが向上し、本製品は生分解性金属を用いた世界初の自動縫合器となりうる。

    researchmap

  15. 超高齢化社会の医療人材不足を克服する次世代医療用ウエアラブルセンサーの新規開発

    研究課題/研究課題番号:16K12957  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    内田 広夫, 城田 千代栄, 田井中 貴久, 植村 聖, 吉田 学, 檜 顕成, 延島 大樹

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    印刷技術やフレキシブルエレクトロニクス技術を用いたウェア型のバイタルセンサの研究開発を行った。衣類上に静電植毛技術を用いて銀メッキを施した繊維を垂直に起立した状態で植毛することができた。これにより低コストで、長期間使用可能な洗濯できるものが完成した。コンプレッションウェアの胸部に18個の電極を形成し、また右肩、左肩、左脇腹に不関電極用の3つの電極を、右脇腹にアース用電極を形成した。この心電図測定ウェアを用いて、安静時に心電図測定が十分に行えた。1000Pa-2000Paの圧力で皮膚と接着しているウェアでは心電図測定の際に大きなモーションアーチファクトは確認されなかった。
    ウェア型のバイタルセンサの研究開発を行った。印刷技術と静電植毛技術を用いることで一括で多数のドライ電極を衣類上に織物のように作製する技術を開発し、多極心電図測定ウェアを作製することができた。このウェアは低コストで、長期間使用可能で、洗濯にも耐えられるものとなった。このような身体に貼るものではない電極を用いる場合、安定した皮膚との接触状態を保てるかが問題となるが、コンプレッションウェアと組み合わせることで、少しの体動でもブレがでない心電図測定が可能となった。

    researchmap

  16. DDS型超分子デバイスを用いた光線力学療法による難治性小児がん根治への試み

    研究課題/研究課題番号:16K15741  2016年4月 - 2018年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    田井中 貴久, 内田 広夫, 檜 顕成, 守本 祐司, 辻本 広紀, 城田 千代栄, 木下 学, 藤枝 俊宣, 武岡 真司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    小児固形がんは浸潤・転移があっても集学的治療で腫瘍を完全除去できれば根治しうるが、実臨床においてそれは容易でない。しかし研究代表者らは、診断と治療の一期的施行(セラノスティクス)を可能とした新しいDDS(ドラッグデリバリーシステム)型薬剤である「ICGラクトソーム」を用いた蛍光診断および光温熱治療により、浸潤性神経芽腫モデル動物の腫瘍を縮退させることに成功した。小動物を用いた非臨床研究を進め、光温熱治療による腫瘍温度をモニタリングし43℃以上に光加温することで、ほぼ確実に腫瘍消褪効果を得た。また、動物実験によって、腫瘍への高い選択的集積性を証明した。

    researchmap

  17. DDS型超分子デバイスを用いた光線力学療法による難治性小児がん根治への試み

    2016年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  挑戦的萌芽研究、課題番号:16K15741

    田井中 貴久

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  18. 電気電導体繊維の渦電流変化を利用した閉創前遺残ガーゼ感知システムの構築

    研究課題/研究課題番号:15K15258  2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    檜 顕成, 川内 聡子, 山本 順司, 長谷 和生, 谷水 長丸, 木下 学, 佐藤 俊一, 内田 広夫, 棚野 晃秀, 田井中 貴久, 城田 千代栄, 小野 聡

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    電気伝導体を手術用ガーゼに封入し、閉創前に渦電流の変化を体外から探知することで遺残ガーゼの有無を検証した。 今回使用した電気伝導体繊維である銀に関して体内模擬環境における分解動態の検索を行った。金属元素(銀)の定量結果及び抽出液のpH変化は共にごく微量であり、銀自体の人体への影響は非常に少ないと判断した。以上より生体適合性及び電気抵抗、実際の探知距離、銀の体内模擬環境における分解動態を考慮すると、現状では銀繊維よりなる4個あるいは16個程度の環状部(閉ループ 巻数3~7回)をもつ手術用ガーゼが閉創前遺残ガーゼ探知システムに適していることがわかった。

    researchmap

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 4

  1. PBLチュートリアル

    2023

  2. 小児外科学

    2020

  3. 小児外科学

    2018

  4. 小児外科学 新生児外科疾患

    2016

担当経験のある科目 (本学以外) 6

  1. 小児外科学

    2022年4月 - 2023年3月 東邦大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  2. 小児外科学

    2022年4月 - 2023年3月 東邦大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

    researchmap

  3. 小児外科学

    2021年4月 - 2022年3月 東邦大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  4. 小児外科学

    2021年4月 - 2022年3月 東邦大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

    researchmap

  5. 小児外科学

    2020年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

    researchmap

  6. 小児外科学

    2018年 名古屋大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

    researchmap

▼全件表示