Books - KAWAI Nobuyuki
-
心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学
鈴木宏昭・川合伸幸( Role: Joint author)
幻冬舎 2024.3 ( ISBN:9784344987241 )
-
どっちが強い!?からだレスキュー(5)記憶メカニズム編
川合 伸幸( Role: Supervisor (editorial))
KADOKAWA 2023.11
-
人間とは何か? 哲学者と巡る知的冒険
川合 伸幸( Role: Joint author , 人間の本性は協力的なのか、攻撃的なのか?)
株式会社サイゾー 2023.9
-
霊長類学の百科事典
川合 伸幸( Role: Joint author , 脅威の認知と反応)
丸善出版 2023.7
-
心と脳
川合 伸幸(認知科学講座2,第2章「恐怖学習と脅威検出の神経機構」)
東京大学出版会 2022.10
-
心と脳
川合 伸幸(認知科学講座2,序章「認知科学における「脳」研究の来し方行く末」)
東京大学出版会 2022.10
-
川合 伸幸(編)
東京大学出版会 2022.10 ( ISBN:978-4-13-015202-0 )
-
川合 伸幸(監修)
ナツメ社 2022.5
-
プロジェクション・サイエンス -心と身体を世界につなぐ第三世代の認知科学- 第6章「社会的な存在 -他者- を投射する」
鈴木宏昭(編), 中田龍三郎, 川合伸幸( Role: Joint author)
近代科学社 2020.9
-
The fear of snakes: Evolutionary and psychobiological perspectives on our innate fear.
Kawai Nobuyuki( Role: Sole author)
Springer Nature 2019.10
-
凶暴老人 認知科学が解明する「老い」の正体
川合 伸幸( Role: Sole author)
小学館 2018.10
-
科学の知恵 怒りを鎮める うまく謝る
川合 伸幸( Role: Sole author)
講談社 2017.9
-
絵本から「子ども福祉」を考える
青木文美(編)( Role: Joint author , コミュニケーション媒体としての絵本)
春風社 2016.7
-
「認知科学のススメ」シリーズ 『はじめての認知科学』
内村直之・植田一博・今井むつみ・川合伸幸・嶋田総太郎・橋田浩一 ( Role: Joint author , 第4章「動物らしさVS. ヒトらしさ」)
新曜社 2016.2
-
「認知科学のススメ」シリーズ『コワイの認知科学』
川合伸幸・内村直之 ( Role: Sole author)
新曜社 2016.2
-
ヒトの本性 なぜ殺し,なぜ助け合うのか
川合 伸幸( Role: Sole author)
講談社 2015.11
-
女性研究者とワークライフバランス ――キャリアを積むこと、家族を持つこと
仲真紀子・久保(川合)南海子 編( Role: Joint author , 第1章コラム「配偶者より」 第5章コラム「配偶者より」)
新曜社 2014.9
-
最新 心理学事典
川合 伸幸 藤永保(監修)( Role: Joint author , 生得的解発機構)
平凡社 2013.12
-
発達心理学辞典
川合 伸幸,日本発達心理学会(編)( Role: Joint author , 計数・算数)
丸善出版 2013.5
-
顔を科学する 適応と障害の脳科学
川合伸幸,山口真美・柿木隆介(編)( Role: Joint author , 第13章 顔認知の進化)
東京大学出版会 2013.1
-
よくわかる認知科学
乾 敏郎・吉川 左紀子・川口 潤(編著)( Role: Joint author , 共同注意)
ミネルバ書房 2010.1
-
「学び」の認知科学事典
佐伯胖(監修)・渡部信一(編)( Role: Joint author , 動物の学び)
大修館 2010.1
-
動物は何を考えているのか?学習と記憶の比較生物学
曽我部正博編( Role: Joint author , 第13章「知性の進化 -学習と記憶の起源と進化」)
共立出版 2009.8
-
キーワードコレクション 心理学フロンティア
宮内 哲, 下條信輔, 北岡明佳, 三宅 晶, 渡辺 茂, 川合伸幸, 中島定彦, 三浦佳世, 子安増生, 麻生 武, 山口真美, 二宮克美, 市川伸一, 北山 忍, 唐沢 穣, 亀田達也, 中谷内一也, 矢守克也, 芳賀 繁, 島井哲志,丹野義彦, 神尾陽子, 豊田秀樹, 足立浩平,開 一夫, 浅田 稔,中邑賢龍( Role: Joint author , 「比較認知科学」, 「言語進化」)
新曜社 2008.6
-
Learning and behavior 4th edition
( Role: Joint translator)
2008.6
-
新版 現代心理学 Today's Psychology
八田武志、川口潤、唐沢かおり、伊藤義美、石井澄、広瀬幸雄、高橋晋也、齋藤洋典、川合伸幸、野村理朗( Role: Joint author , 第5章「行動学的視点からのアプローチ」・7章「発達的視点からのアプローチ」 )
培風館 2007.6
-
心の輪郭 比較認知科学から見た知性の進化
川合 伸幸( Role: Sole author)
北大路書房 2006.6
-
Comparative psychology: Evolution and development of behavior
( Role: Joint translator)
2005.8
-
Cognitive Development in Chimpanzees
( Role: Joint author)
Springer-Verag 2005.2
-
Machiavellian intelligence II: Extensions and evaluations
( Role: Joint translator)
2004.10
-
学習心理学における古典的条件づけの理論 ーパブロフから連合学習研究の最先端までー
今田寛(監修),中島定彦(編集)( Role: Joint author , 第8章「Millerのコンパレータ仮説」)
培風館 2003.6
-
新版心理学がわかる。
川合伸幸ほか76名( Role: Joint author)
朝日新聞社 2003.5
-
チンパンジーの認知と行動の発達
川合伸幸ほか66名( Role: Joint author)
京都大学学術出版会 2003.2
-
ジェスチャー・行為・意味
川合伸幸ほか14名( Role: Joint author , 第7章「自閉症児のことばの発達と手の動きの関係」)
共立出版 2002.5
-
21世紀の心理学に向かって:京都大学の現状と未来
川合伸幸ほか62名( Role: Joint author)
ナカニシヤ出版 2001.8
-
Primate Origins of Human Cognition and Behavior
Kawai, N. & Matsuzawa, Tほか35名( Role: Joint author)
Springer-Verag 2001.2
-
心の進化:人間性の起源をもとめて
川合伸幸ほか32名( Role: Joint author , 第2章「類人猿と人間はどこがちがうのか:チンパンジーの記憶範囲に基づく考察」)
岩波書店 2000.11
-
知能のミステリー
川合伸幸ほか12名( Role: Joint translator , 動物は共感できるか? )
日経サイエンス社 1999.10
-
Learning and behavior 4th edition
( Role: Joint translator)
1999.9
-
メイザーの学習と行動
メイザーJ. M.(著), 磯博行・坂上貴之・川合伸幸(訳)( Role: Joint translator , 第4章 古典的条件づけの基本原理, 第5章 古典的条件づけの理論と研究, 第6章 オペラント条件づけの基本原理, 第11章 動物の認知, 第12章 観察による学習)
二瓶社 1996.12
-
たべる:食行動の心理学
川合伸幸ほか12名( Role: Joint author , 第2章「類人猿と人間はどこがちがうのか:チンパンジーの記憶範囲に基づく考察」)
朝倉書店 1996.9
-
The psychology of emotions
( Role: Joint translator)
1996.9