Papers - SUGIMURA, Yasushi
-
日本語複合動詞のV1+V2結合と他動性調和の原則
杉村泰
日本語言文化研究 Vol. 4 page: 34-39 2011.9
-
日本語の「V1-疲れる」と中国語の“V1-累” Reviewed
杉村泰
漢日語言対比研究論叢 Vol. 2 page: 219-228 2011.8
-
An analysis of Chinese speaker's usage of the Japanese compound verbs V1-nareru Reviewed
Vol. 2 page: 27-41 2011.7
-
A Corpus-based Semantic Analysis of the Japanese Compound Verb -mawaru
Vol. 32 ( 2 ) page: 17-32 2011.3
-
コーパスを利用した接尾辞「-ぶり」、「-っぷり」の意味分析
杉村泰
ことばの科学 Vol. 23 page: 121-138 2010.12
-
A Corpus-based Semantic Analysis of the Japanese Compound Verb -mawasu
Vol. 32 ( 1 ) page: 33-49 2010.10
-
V1+V2 Combinatory Possibilities for Japanese Compound Verbs using –shiburu and -oshimu Reviewed
Vol. 13 page: 18-42 2010.10
-
複合動詞「-慣れる」と「-飽きる」について -コーパス調査とアンケート調査- Reviewed
杉村泰
漢日語言対比研究論叢 ( 1 ) page: 228-234 2010.8
-
複合動詞のV1+V2結合と自他動詞に関する一考察
杉村泰
『中国語話者のための日本語教育文法の開発と学習者中間言語コーパスの構築』平成19年度~平成21年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(課題番号19520451)研究代表者 杉村泰 page: 41-56 2010.3
-
コーパスを利用した複合動詞「-尽きる」の意味分析
杉村泰
名古屋大学言語文化論集 Vol. 31 ( 2 ) page: 49-60 2010.3
-
コーパスから見た中国人日本語学習者の格助詞に関する問題点 について
杉村泰
言語文化研究叢書 Vol. 9 page: 137-152 2010.3
-
「茶漉」で見る複合動詞「-回す」と「-回る」のV1+V2結合
杉村泰
戯れのテクノロジー page: 64‐72 2010.3
-
コーパスを利用した複合動詞「-惜しむ」の意味分析
杉村泰
ことばの科学 Vol. 22 page: 151-159 2009.12
-
中国語話者における複合動詞「-戻る」の習得について Reviewed
杉村 泰
(日語語言学前沿叢書)日語動詞及相関研究 page: 199-206 2009.12
-
複合動詞「-尽くす」の意味について Reviewed
杉村泰
日本学研究 二零零九年上海外国語大学日本学国際論壇紀念論文集 page: 104-108 2009.11
-
コーパスを利用した複合動詞「-尽くす」の意味分析
杉村泰
名古屋大学言語文化論集 Vol. 31 ( 1 ) page: 83-95 2009.10
-
V1+V2 Combinatory Possibilities for Japanese Compound Verbs using -nareru and -akiru Reviewed
Vol. 12 page: 1-18 2009.10
-
日本語の複合動詞における対称性の破れと回復 Reviewed
杉村泰
日語研究論文集 -日語研究的新視野-(大葉大學應用日語學系、致良出版社) page: 69-94 2009.7
-
日本語複合動詞にみる自発的非対称性の破れ
杉村泰
論集:異文化としての日本 page: 113-122 2009.3
-
複合動詞「-疲れる」のV1+V2結合について Reviewed
杉村泰
ヨーロッパ日本語教育(ヨーロッパ日本語教師会・トルコ日本語教師会) Vol. 13 page: 172-179 2009.3