講演・口頭発表等 - 谷本 千雅子
-
Coming out in Dialogue: Policies and Perceptions of Sexual Minority Groups in Asia and Europe 招待有り 国際会議
5th Talks on the Hill
-
"Mr. and Mrs. Elliot" のセクシュアリティ
谷本千雅子
日本ヘミングウェイ協会第15回全国大会シンポジウム「ヘミングウェイのジェンダーとセクシュアリティ」
-
Is There a Lesbian in This Text?: Comment on Hongo Akira, "The New Woman's Potentiality." 招待有り 国際会議
Chikako Tanimoto
Kyoto American Studies Summer Seminar
-
ヘミングウェイの短編小説における同性愛者の身体
谷本千雅子
日本ヘミングウェイ協会第12回全国大会(中央大学市ヶ谷キャンパス)
-
語り手が語るのをやめるとき、何が起こっているのか?:Nella Larsen のPassing と Fae Myenne Ng の Bone
谷本千雅子
日本アメリカ文学会中部支部例会
-
装置としてのアメリカ
平野順雄、岩田和男、坂本季詩雄、谷本千雅子
日本英文学会中部支部第50回大会シンポジウム
-
ヘミングウェイ研究とジェンダー
田代真、小笠原亜衣、谷本千雅子、舌津智之
日本ヘミングウェイ協会全国大会シンポジウム(宮城学院女子大学)
-
The Sun Also Rises における同性愛と女の悦び(フィメイル・ジュイサンス)
谷本千雅子
日本アメリカ文学会全国大会(札幌学院大学)
-
モダニズムとレズビアニズム
長畑明利、村山瑞穂、谷本千雅子
日本アメリカ文学会中部支部総会シンポジウム(椙山学園大学)
-
My Mortal Enemy とキャザーのレズビアニズム
谷本千雅子
日本アメリカ文学会中部支部例会
-
The Awakening のラディカル・フェミニズム的読解について
谷本千雅子
日本英文学会中部支部大会
-
エレーヌ・シクスー再考察
谷本千雅子
日本比較文化学会関西支部例会
-
HawthorneのThe Blithedale Romanceについて―フェミニズムの観点から
谷本千雅子
日本比較文化学会関西支部例会