2024/09/27 更新

写真a

サヅカ タカシ
佐塚 隆志
SAZUKA, Takashi
所属
生物機能開発利用研究センター 教授
大学院担当
大学院生命農学研究科
職名
教授

学位 1

  1. 理学博士 ( 1993年3月   筑波大学 ) 

研究キーワード 10

  1. ソルガム

  2. 雑種強勢

  3. バイオマス

  4. 高糖性

  5. ゲノム

  6. 育種

  7. バイオリファイナリー

  8. バイオエタノール

  9. イネ

  10. 発生

研究分野 2

  1. その他 / その他  / 植物ゲノム育種

  2. ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

現在の研究課題とSDGs 2

  1. 雑種強勢の原理解明によるバイオマス技術革新

  2. 野生ソルガムを活用した新規DAC型作物の創出

経歴 1

  1. 財団法人 かずさDNA研究所   研究員

    1993年4月 - 2003年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 2

  1. 筑波大学   生物学

    - 1993年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 筑波大学   第二学群   生物学類

    - 1988年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 6

  1. 日本育種学会

  2. 日本植物生理学会

  3. 日本分子生物学会

  4. 日本育種学会

  5. 日本植物生理学会

  6. 日本分子生物学会

▼全件表示

委員歴 2

  1. 日本育種学会   代議員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. Proteomics   Editor  

    2001年4月 - 2003年3月   

 

論文 65

  1. An analysis of sugary endosperm in sorghum: Characterization of mutant phenotypes depending on alleles of the corresponding starch debranching enzyme 査読有り

    Hashimoto Shumpei, Okada Satoshi, Araki-Nakamura Satoko, Ohmae-Shinohara Kozue, Miura Kotaro, Kawaguchi Hideo, Ogino Chiaki, Kasuga Shigemitsu, Sazuka Takashi

    FRONTIERS IN PLANT SCIENCE   14 巻   頁: 1114935   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers in Plant Science  

    Sorghum is the fifth most important cereal crop. Here we performed molecular genetic analyses of the ‘SUGARY FETERITA’ (SUF) variety, which shows typical sugary endosperm traits (e.g., wrinkled seeds, accumulation of soluble sugars, and distorted starch). Positional mapping indicated that the corresponding gene was located on the long arm of chromosome 7. Within the candidate region of 3.4 Mb, a sorghum ortholog for maize Su1 (SbSu) encoding a starch debranching enzyme ISA1 was found. Sequencing analysis of SbSu in SUF uncovered nonsynonymous single nucleotide polymorphisms (SNPs) in the coding region, containing substitutions of highly conserved amino acids. Complementation of the rice sugary-1 (osisa1) mutant line with the SbSu gene recovered the sugary endosperm phenotype. Additionally, analyzing mutants obtained from an EMS-induced mutant panel revealed novel alleles with phenotypes showing less severe wrinkles and higher Brix scores. These results suggested that SbSu was the corresponding gene for the sugary endosperm. Expression profiles of starch synthesis genes during the grain-filling stage demonstrated that a loss-of-function of SbSu affects the expression of most starch synthesis genes and revealed the fine-tuned gene regulation in the starch synthetic pathway in sorghum. Haplotype analysis using 187 diverse accessions from a sorghum panel revealed the haplotype of SUF showing severe phenotype had not been used among the landraces and modern varieties. Thus, weak alleles (showing sweet and less severe wrinkles), such as in the abovementioned EMS-induced mutants, are more valuable for grain sorghum breeding. Our study suggests that more moderate alleles (e.g. produced by genome editing) should be beneficial for improving grain sorghum.

    DOI: 10.3389/fpls.2023.1114935

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  2. ソルガムの雑種強勢メカニズムとバイオマスデザイニング 招待有り 査読有り

    橋本舜平、佐塚隆志

    アグリバイオ   7 巻 ( 6 ) 頁: 8 - 12   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. The dominance model for heterosis explains culm length genetics in a hybrid sorghum variety 査読有り 国際誌

    Hashimoto Shumpei, Wake Tatsuro, Nakamura Haruki, Minamiyama Masaki, Araki-Nakamura Satoko, Ohmae-Shinohara Kozue, Koketsu Eriko, Okamura Shinnosuke, Miura Kotaro, Kawaguchi Hideo, Kasuga Shigemitsu, Sazuka Takashi

    SCIENTIFIC REPORTS   11 巻 ( 1 )   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-84020-3

    Web of Science

  4. Sorghum DW1 positively regulates brassinosteroid signaling by inhibiting the nuclear localization of BRASSINOSTEROID INSENSITIVE 2 査読有り

    Hirano K, Kawamura M, Araki-Nakamura S, Fujimoto H, Ohmae-Shinohara K, Yamaguchi M, Fujii A, Sasaki H, Kasuga S, Sazuka T

    Sci Rep.   7 巻   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-00096-w

    Web of Science

  5. Sorghum Dw1, an agronomically important gene for lodging resistance, encodes a novel protein involved in cell proliferation. 査読有り

    Yamaguchi M, Fujimoto H, Hirano K, Araki-Nakamura S, Ohmae-Shinohara K, Fujii A, Tsunashima M, Song XJ, Ito Y, Nagae R, Wu J, Mizuno H, Yonemaru J, Matsumoto T, Kitano H, Matsuoka M, Kasuga S, Sazuka T.

    Sci Rep.     2016年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep28366.

  6. Gibberellin deficiency pleiotropically induces culm bending in sorghum: an insight into sorghum semi-dwarf breeding.

    Ordonio RL, Ito Y, Hatakeyama A, Ohmae-Shinohara K, Kasuga S, Tokunaga T, Mizuno H, Kitano H, Matsuoka M, Sazuka T.

    Sci Rep.     2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep05287.

  7. A rice tryptophan deficient dwarf mutant, tdd1, contains a reduced level of indole acetic acid and develops abnormal flowers and organless embryos 査読有り 国際誌

    Sazuka Takashi, Kamiya Noriko, Nishimura Takeshi, Ohmae Kozue, Sato Yutaka, Imamura Kohei, Nagato Yasuo, Koshiba Tomokazu, Nagamura Yoshiaki, Ashikari Motoyuki, Kitano Hidemi, Matsuoka Makoto

    PLANT JOURNAL   60 巻 ( 2 ) 頁: 227 - 241   2009年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-313X.2009.03952.x

    Web of Science

  8. Auxin Biosynthesis by the YUCCA Genes in Rice. 査読有り

    Yamamoto Y, Kamiya N, Morinaka Y, Matsuoka M and Sazuka T.

    Plant Physiol.   143 巻 ( 3 ) 頁: 1362-1371   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Production and characterization of auxin-insensitive rice by overexpression of a mutagenized rice IAA protein. 査読有り

    Nakamura A, Umemura I, Gomi K, Hasegawa Y, Kitano H, Sazuka T, Matsuoka M.

    Plant J.   46 巻 ( 2 ) 頁: 297-306   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. A proteomic analysis of cyanobacterium, Anabaena sp. strain PCC7120 through two-dimensional gel electrophoresis and amino-terminal sequencing. 招待有り 査読有り

    Sazuka T.

    Photosynth Res.   78 巻 ( 3 ) 頁: 279-291   2003年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. Towards a proteome project of cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC6803: Linking 130 protein spots with their respective genes. 招待有り 査読有り

    Sazuka T, Ohara O

    Electrophoresis   18 巻 ( 8 ) 頁: 1252-1258   1997年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. DAC農業の実現にむけた作物改良と評価 招待有り 査読有り

    矢野昌裕, 米丸淳一, 佐塚隆志, 小松晃, 木下俊則, 吉川直樹

    育種学研究   26 巻 ( 1 ) 頁: 54 - 60   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    研究データ保存先URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsbbr/26/1/26_26.W01/_article/-char/ja

  13. Utilization of sweet sorghum juice as a carbon source for enhancement of itaconic acid production in engineered<i> Corynebacterium</i><i> glutamicum</i> 査読有り 国際共著

    Elkasaby, T; Hanh, DD; Kahar, P; Kawaguchi, H; Sazuka, T; Kondo, A; Ogino, C

    ENZYME AND MICROBIAL TECHNOLOGY   172 巻   頁: 110345   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Enzyme and Microbial Technology  

    Itaconic acid is a promising biochemical building block that can be used in polymer synthesis. Itaconic acid is currently produced in industry by the natural producer fungus Aspergillus terreus using glucose as a main carbon source. Most research for itaconic acid production using lignocellulosic-based carbon sources was carried out by A. terreus. Engineered Corynebacterium glutamicum strain which can grow in presence of fermentation inhibitors without effect on growth, was used for production of itaconic acid using sweet sorghum juice and bagasse sugar lysate (BSL). BSL contains many inhibitors unlike sorghum juice. C. glutamicum could grow in the media containing both types of lignocellulose-based carbon sources without showing any growth inhibition, however, sorghum juice was better in itaconic acid production than BSL. Different constructed strains of C. glutamicum were used for itaconic acid production, however, C. glutamicum ATCC 13032 pCH-Tad1optAdi1opt strain expressing Adi1/Tad1 genes (trans-pathway) from Ustilago maydis proved to be better in itaconic acid production giving final titer of 8.4 and 4.02 g/L using sweet sorghum juice and BSL as the sole carbon sources by fed-batch fermentation. Our study is the first for production of itaconic acid using sweet sorghum juice and BSL. The present study also proved that C. glutamicum can be used for enhancing itaconic acid production using lignocellulosic-based carbon sources.

    DOI: 10.1016/j.enzmictec.2023.110345

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  14. 脱炭素社会構築に貢献する草本バイオマスの可能性. 招待有り

    佐塚隆志

    アグリバイオ   7 巻 ( 6 ) 頁: 6 - 7   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  15. ソルガムの雑種強勢メカニズムとバイオマスデザイニング 招待有り

    橋本舜平、佐塚隆志

    アグリバイオ   7 巻 ( 6 ) 頁: 8 - 12   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  16. Metabolic engineering for 4-aminophenylalanine production from lignocellulosic biomass by recombinant Escherichia coli. 査読有り

    RSC Sustainability   1 巻 ( 4 ) 頁: 1043 - 1054   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. ソルガム個体群における階層別光合成特性の解析 招待有り

    日本作物学会講演会要旨集     2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  18. Utilization of sweet sorghum juice as a carbon source for enhancement of itaconic acid production in engineered Corynebacterium glutamicum 査読有り 国際共著

    Taghreed Elkasaby T, Hanh DD, Kahar P, Kawaguchi H, Sazuka T, Kondo A, Ogino C.

    Enzyme and Microbial Technology   172 巻 ( 1 ) 頁: 110345. - 110345.   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.enzmictec.2023.110345

  19. Metabolic engineering for 4-aminophenylalanine production from lignocellulosic biomass by recombinant Escherichia coli

    Kawaguchi H., Masuo S., Wakai K., Takaya N., Hasunma T., Kaneko T., Okada S., Sazuka T., Ogino C., Kondo A.

    RSC Sustainability   1 巻 ( 4 ) 頁: 1043 - 1054   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:RSC Sustainability  

    To synthesize a high-performance biopolyimide bioplastic from lignocellulosic feedstock, Escherichia coli was metabolically engineered to produce 4-amino-l-phenylalanine (4APhe) as a diamine monomer. A high-biomass sorghum cultivar was used as the model lignocellulosic feedstock, and the enzymatic hydrolysate was used as a substrate for 4APhe production in fed-batch culture. When using the ldh mutant strain, HKE6027, 4APhe production from glucose was increased by over three-fold compared to the parent strain. This increase was due to the disruption of biosynthetic pathways that produce either acetate or lactate as by-products. Comparative metabolomic analysis revealed increased flux in both the pentose phosphate and shikimate pathways in HKE6027, resulting in the highest yields. However, 5.7 g L−1 of 4APhe was produced from enzymatic hydrolysis by HKE6027, which was 24% lower than that obtained from glucose. The concentrations of 14 potential fermentation inhibitors present in the enzymatic hydrolysate were determined, and their inhibitory effects on both cell growth and 4APhe production were examined. The addition of groups of potential inhibitors present in the enzymatic hydrolysate of sorghum bagasse showed that benzaldehyde- and cinnamic acid derivatives inhibited 4APhe fermentation at low concentrations (half-maximum inhibitor concentration IC50 = 16 mg L−1), whereas furfural and 5-hydroxymethylfurfural, which are well-known fermentation inhibitors, inhibited 4APhe fermentation at relatively high concentrations (IC50 = 640 mg L−1). These results provide insight into the design of metabolic pathways tailored for the utilization of lignocellulosic biomass to produce aromatic compounds through the shikimate pathway.

    DOI: 10.1039/d3su00053b

    Scopus

  20. 脱炭素社会構築への貢献を目標とした新しい作物育種 招待有り

    橋本舜平、佐塚隆志

    作物研究   67 巻   頁: 89 - 92   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. Enhanced production of gamma-amino acid 3-amino-4-hydroxybenzoic acid by recombinant Corynebacterium glutamicum under oxygen limitation 査読有り 国際誌

    Kawaguchi Hideo, Hasunuma Tomohisa, Ohnishi Yasuo, Sazuka Takashi, Kondo Akihiko, Ogino Chiaki

    MICROBIAL CELL FACTORIES   20 巻 ( 1 )   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12934-021-01714-z

    Web of Science

  22. Complete and Draft Genome Sequences of Amino Acid-Producing Corynebacterium glutamicum Strains ATCC 21799 and ATCC 31831 and Their Genomic Islands 査読有り

    Kawaguchi H, Sazuka T, Kondo A

    Microbiol Resour Announc.   9 巻 ( 32 )   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/MRA.00430-20

    Web of Science

  23. Repeated ethanol fermentation from membrane-concentrated sweet sorghum juice using the flocculating yeast Saccharomyces cerevisiae F118 strain 査読有り

    Wijaya H, Sasaki K, Kahar P, Yopi, Kawaguchi H, Sazuka T, Ogino C, Prasetya B, Kondo A

      265 巻   頁: 542 - 547   2018年10月

  24. Transcriptional switch for programmed cell death in pith parenchyma of sorghum stems 査読有り

    Fujimoto M, Sazuka T, Oda Y, Kawahigashi H, Wu J, Takanashi H, Ohnishi T, Yoneda J, Ishimori M, Kajiya-Kanegae H, Hibara K, Ishizuna F, Ebine K, Ueda T, Tokunaga T, Iwata H, Matsumoto T, Kasuga S, Yonemaru J, Tsutsumi N

      115 巻 ( 37 ) 頁: E8783 - E8792   2018年9月

  25. Effective usage of sorghum bagasse: Optimization of organosolv pretreatment using 25% 1-butanol and subsequent nanofiltration membrane separation 査読有り

    Teramura H, Sasaki K, Oshima T, Kawaguchi H, Ogino C, Sazuka T, Kondo A

      252 巻   頁: 157 - 164   2018年3月

  26. Sucrose purification and repeated ethanol production from sugars remaining in sweet sorghum juice subjected to a membrane separation process 査読有り

    Sasaki K, Tsuge Y, Kawaguchi H, Yasukawa M, Sasaki D, Sazuka T, Kamio E, Ogino C, Matsuyama H, Kondo A

      101 巻 ( 15 ) 頁: 6007 - 6014   2017年8月

  27. Heap: a highly sensitive and accurate SNP detection tool for low-coverage high-throughput sequencing data 査読有り

    Kobayashi Masaaki, Ohyanagi Hajime, Takanashi Hideki, Asano Satomi, Kudo Toru, Kajiya-Kanegae Hiromi, Nagano Atsushi J., Tainaka Hitoshi, Tokunaga Tsuyoshi, Sazuka Takashi, Iwata Hiroyoshi, Tsutsumi Nobuhiro, Yano Kentaro

    DNA RESEARCH   24 巻 ( 4 ) 頁: 397 - 405   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:DNA Research  

    Recent availability of large-scale genomic resources enables us to conduct so called genome-wide association studies (GWAS) and genomic prediction (GP) studies, particularly with next-generation sequencing (NGS) data. The effectiveness of GWAS and GP depends on not only their mathematical models, but the quality and quantity of variants employed in the analysis. In NGS single nucleotide polymorphism (SNP) calling, conventional tools ideally require more reads for higher SNP sensitivity and accuracy. In this study, we aimed to develop a tool, Heap, that enables robustly sensitive and accurate calling of SNPs, particularly with a low coverage NGS data, which must be aligned to the reference genome sequences in advance. To reduce false positive SNPs, Heap determines genotypes and calls SNPs at each site except for sites at the both ends of reads or containing a minor allele supported by only one read. Performance comparison with existing tools showed that Heap achieved the highest F-scores with low coverage (7X) restriction-site associated DNA sequencing reads of sorghum and rice individuals. This will facilitate cost-effective GWAS and GP studies in this NGS era. Code and documentation of Heap are freely available from https://github.com/meiji-bioinf/heap (29 March 2017, date last accessed) and our web site (http://bioinf.mind.meiji.ac.jp/lab/en/tools.html (29 March 2017, date last accessed)).

    DOI: 10.1093/dnares/dsx012

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  28. Screening of rice mutants with improved saccharification efficiency results in the identification of CONSTITUTIVE PHOTOMORPHOGENIC 1 and GOLD HULL AND INTERNODE 1 査読有り

    Hirano K, Masuda R, Takase W, Morinaka Y, Kawamura M, Takeuchi Y, Takagi H, Yaegashi H, Natsume S, Terauchi R, Kotake T, Matsushita Y, Sazuka T

      246 巻 ( 1 ) 頁: 61 - 74   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者  

    DOI: 10.1007/s00425-017-2685-9

    Web of Science

  29. Differences in glucose yield of residues from among varieties of rice, wheat, and sorghum after dilute acid pretreatment. 査読有り

    Teramura, H., Sasaki, K., Kawaguchi, H., Matsuda, F., Kikuchi, J., Shirai, T., Sazuka, T., Yamasaki, M., Takumi S., Ogino, C., and Kondo, A.

    Biosci Biotech Biochem.     2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. Differences in glucose yield of residues from among varieties of rice, wheat, and sorghum after dilute acid pretreatment 査読有り

    Teramura H, Sasaki K, Kawaguchi H, Matsuda F, Kikuchi J, Shirai T, Sazuka T, Yamasaki M, Takumi S, Ogino C, Kondo A

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY   81 巻 ( 8 ) 頁: 1650 - 1656   2017年

  31. Growth Properties and Biomass Production in the Hybrid C4 Crop Sorghum bicolor. 査読有り

    Tazoe Y, Sazuka T, Yamaguchi M, Saito C, Ikeuchi M, Kanno K, Kojima S, Hirano K, Kitano H, Kasuga S, Endo T, Fukuda H, Makino A.

    Plant Cell Physiol.     2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pcp/pcv158.

  32. Organosolv pretreatment of sorghum bagasse using a low concentration of hydrophobic solvents such as 1-butanol or 1-pentanol.

    J Biosci Bioeng.   9 巻   頁: 27   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Nanofiltration concentration of extracellular glutathione produced by engineered Saccharomyces cerevisiae.

    Sasaki K, Hara KY, Kawaguchi H, Sazuka T, Ogino C, Kondo A.

    J Biosci Bioeng.     2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jbiosc.2015.05.013.

  34. リグノセルロース系バイオマスの同時糖化発酵によるフェニル乳酸生産(微生物利用の新展開,口頭セッション) 査読有り

    川口,秀夫, 寺村,浩, 中村,聡子, 荻野,千秋, 原,清敬, 蓮沼,誠久, 老沼,研一, 高谷,直樹, 平野,恒, 佐塚,隆志, 北野,英己, 近藤,昭彦

    バイオマス科学会議発表論文集   11 巻   頁: 35 - 36   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:一般社団法人 日本エネルギー学会  

    Sorghum bagasse pretreated with diluted acid, which was predominantly composed of glucan (59%) and xylan (7.2%), was used as a lignocellulosic feedstock to produce D-phenyllactic acid (PhLA) by a recombinant Escherichia coli strain expressing phenylpyruvate reductase from Wickerhamia fluorescens. Compared to filter paper hydrolysate, the PhLA yield was reduced by 35% during fermentation with enzymatic hydrolysate of sorghum bagasse as a carbon source, and metabolomics analysis revealed that intracellular levels of erythrose-4-phosphate and phosphoenolpyruvate and NAD(P)H regeneration for PhLA production from glucose markedly reduced. Compared to the separate hydrolysis and fermentation (SHF) with sorghum bagasse hydrolysate, simultaneous saccharification and fermentation (SSF) of sorghum bagasse under glucose limitation conditions yielded 4.8-fold more PhLA with less accumulation of eluted components of p-coumaric acid and aldehydes, which inhibited PhLA fermentation. These results suggest that gradual hydrolysis of sorghum bagasse during SSF reduces the accumulation of both glucose and fermentation inhibitors, collectively leading to increased PhLA yield.

    DOI: 10.20550/jiebiomassronbun.11.0_35

    CiNii Books

  35. 3-Amino-4-hydroxybenzoic acid production from sweet sorghum juice by recombinant <i>Corynebacterium glutamicum</i> 査読有り 国際誌

    Kawaguchi Hideo, Sasaki Kengo, Uematsu Kouji, Tsuge Yota, Teramura Hiroshi, Okai Naoko, Nakamura-Tsuruta Sachiko, Katsuyama Yohei, Sugai Yoshinori, Ohnishi Yasuo, Hirano Ko, Sazuka Takashi, Ogino Chiaki, Kondo Akihiko

    BIORESOURCE TECHNOLOGY   198 巻   頁: 410 - 417   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Bioresource Technology  

    The production of the bioplastic precursor 3-amino-4-hydroxybenzoic acid (3,4-AHBA) from sweet sorghum juice, which contains amino acids and the fermentable sugars sucrose, glucose and fructose, was assessed to address the limitations of producing bio-based chemicals from renewable feedstocks. Recombinant Corynebacterium glutamicum strain KT01 expressing griH and griI derived from Streptomyces griseus produced 3,4-AHBA from the sweet sorghum juice of cultivar SIL-05 at a final concentration (1.0gl-1) that was 5-fold higher than that from pure sucrose. Fractionation of sweet sorghum juice by nanofiltration (NF) membrane separation (molecular weight cut-off 150) revealed that the NF-concentrated fraction, which contained the highest concentrations of amino acids, increased 3,4-AHBA production, whereas the NF-filtrated fraction inhibited 3,4-AHBA biosynthesis. Amino acid supplementation experiments revealed that leucine specifically enhanced 3,4-AHBA production by strain KT01. Taken together, these results suggest that sweet sorghum juice is a potentially suitable feedstock for 3,4-AHBA production by recombinant C. glutamicum.

    DOI: 10.1016/j.biortech.2015.09.024

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

  36. Nanofiltration concentration of extracellular glutathione produced by engineered Saccharomyces cerevisiae.

    Sasaki K, Hara KY, Kawaguchi H, Sazuka T, Ogino C, Kondo A.

    J Biosci Bioeng.     2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jbiosc.2015.05.013.

  37. Repeated ethanol production from sweet sorghum juice concentrated by membrane separation. Bioresour Technol.

    Sasaki K, Tsuge Y, Sasaki D, Kawaguchi H, Sazuka T, Ogino C, Kondo A.

    Bioresour Technol.     2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biortech.2015.03.127.

  38. Phenyllactic acid production by simultaneous saccharification and fermentation of pretreated sorghum bagasse.

    Kawaguchi H, Teramura H, Uematsu K, Hara KY, Hasunuma T, Hirano K, Sazuka T, Kitano H, Tsuge Y, Kahar P, Niimi-Nakamura S, Oinuma K, Takaya N, Kasuga S, Ogino C, Kondo A.

    Bioresour Technol.     2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biortech.2015.01.097.

  39. Repeated ethanol production from sweet sorghum juice concentrated by membrane separation.

    Sasaki K, Tsuge Y, Sasaki D, Kawaguchi H, Sazuka T, Ogino C, Kondo A.

    Bioresour Technol.   186 巻   頁: 351-355   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biortech.2015.03.127.

  40. Increased ethanol production from sweet sorghum juice concentrated by a membrane separation process.

    Sasaki K, Tsuge Y, Sasaki D, Teramura H, Wakai S, Kawaguchi H, Sazuka T, Ogino C, Kondo A.

    Bioresour Technol.     2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biortech.2014.07.082.

  41. Phenyllactic acid production by simultaneous saccharification and fermentation of pretreated sorghum bagasse.

    Kawaguchi H, Teramura H, Uematsu K, Hara KY, Hasunuma T, Hirano K, Sazuka T, Kitano H, Tsuge Y, Kahar P, Niimi-Nakamura S, Oinuma K, Takaya N, Kasuga S, Ogino C, Kondo A.

    Bioresour Technol.     2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biortech.2015.01.097.

  42. From Genome to Breeding: Challenge of Genome-Assisted Breeding of Sorghum.

    Sazuka T and Iwata H.

    J. Jpn Inst. Enregy   93 巻   頁: 429-435   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  43. Thioredoxin h regulates calcium dependent protein kinases in plasma membranes.

    Ueoka-Nakanishi, H., Sazuka, T., Nakanishi, Y., Maeshima, M., Mori, H. and Hisabori, T.

    FEBS J.   280 巻   頁: 3220-3231   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. A high-throughput phenotyping system supporting genomic breeding of crop plants 国際誌

    Iwata H., Kobayashi M., Ohyanagi H., Yano K., Sazuka T., Tokunaga T., Tsutsumi N.

    Proceedings of the SICE Annual Conference     頁: 1778 - 1779   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Proceedings of the SICE Annual Conference  

    High-throughput technologies for determining DNA sequence variations have enabled new genomics-based breeding strategies, such as genomic selection. While genomics technologies are making rapid progress in throughput and cost efficiencies, technologies for measuring plant phenotypes, i.e., "phenotyping", remain inefficient. Phenotyping is now the most time-consuming and error-prone step in genomic-based breeding strategies. To measure plant phenotypes with high efficiency and accuracy, we are developing a high-throughput phenotyping system. The system consists of two main parts: The plant management system using radio-frequency identification device (RFID) tags and the data collection system connected to multiple measuring devices via Bluetooth. The first system enables us to link plants to data on the Internet and to keep records of cultivation management. The second system enables us to collect data measured by multiple devices via Bluetooth connections. With this system, we can aggregate various types of measurement data in an efficient and precise manner. High-throughput phenotyping systems lead to efficient and accurate data collection and will strongly support genomic breeding in crop plants.

    Scopus

  45. Mapping and characterization of the rice gene, CLUB-SHAPED EMBRYO3, CLE3. 査読有り

    Imamura K, Nagato Y, Matsuoka M, Kitano H, Sazuka T.

    Rice Gen. Newslett.   25 巻 ( 1 ) 頁: 27-29   2010年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. A rice tryptophan deficient dwarf mutant, tdd1, contains a reduced level of indole acetic acid and develops abnormal flowers and organless embryos. 査読有り

    Sazuka T, Kamiya N, Nishimura T, Ohmae K, Sato Y, Imamura K, Nagato Y, Koshiba T, Nagamura Y, Ashikari M, Kitano H, Matsuoka M.

    Plant J.   60 巻 ( 2 ) 頁: 227-241   2009年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Mapping and Analysis of the CLUB-SHAPED EMBRYO1, CLE1. 査読有り

      24 巻 ( 1 ) 頁: 22-24   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. Possible thioredoxin targets of signaling molecules in plasma membranes 査読有り 国際誌

    Ueoka-Nakanishi Hanayo, Sazuka Takashi, Maeshima Masayoshi, Hisabori Toru

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   48 巻   頁: S41 - S41   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  49. Analysis of <i>club-shaped embryol</i>, a loss of function mutant of rice <i>DICER-LIKE1</i>

    Imamura Kohei, Imai Hanako, Matsuoka Makoto, Kitano Hidemi, Sazuka Takashi

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   48 巻   頁: S36 - S36   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

  50. The rice SPINDLY gene functions as a negative regulator of gibberellin signaling by controlling the suppressive function of the DELLA protein, SLR1, and modulating brassinosteroid synthesis. 査読有り

    Shimada A, Ueguchi-Tanaka M, Sakamoto T, Fujioka S, Takatsuto S, Yoshida S, Sazuka T, Ashikari, M, Matsuoka M.

    Plant J.   48 巻 ( 3 ) 頁: 390-402   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Exploring the thioredoxin targets in plant membrane proteins

    Ueoka-Nakanishi H, Maeshima M, Sazuka T, Hisabori T

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   47 巻   頁: S78 - S78   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

  52. The rice mutant dwarf bamboo shoot 1: A leaky mutant of the NACK-type kinesin-like gene can initiate organ primordia but not organ development 査読有り 国際誌

    Sazuka T, Aichi I, Kawai T, Matsuo N, Kitano H, Matsuoka M

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   46 巻 ( 12 ) 頁: 1934 - 1943   2005年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1093/pcp/pci206

    Web of Science

  53. Analysis of the rice mutant dwarf and gladius leaf 1. Aberrant katanin-mediated microtubule organization causes up-regulation of gibberellin biosynthetic genes independently of gibberellin signaling 査読有り 国際誌

    Komorisono M, Ueguchi-Tanaka M, Aichi I, Hasegawa Y, Ashikari M, Kitano H, Matsuoka M, Sazuka T

    PLANT PHYSIOLOGY   138 巻 ( 4 ) 頁: 1982 - 1993   2005年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1104/pp.105.062968

    Web of Science

  54. Isolation of intact vacuoles and proteomic analysis of tonoplast from suspension-cultured cells of Arabidopsis thaliana. 査読有り

    Shimaoka T, Ohnishi M, Sazuka T, Mitsuhashi N, Hara-Nishimura I, Shimazaki KI, Maeshima M, Yokota A, Tomizawa KI, Mimura T.

    Plant Cell Physiol.   45 巻 ( 6 ) 頁: 672-683   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. A proteomic approach to identification of transmembrane proteins and membrane-anchored proteins of Arabidopsis thaliana by peptide Sequencing 査読有り 国際誌

    Sazuka T, Keta S, Shiratake K, Yamaki S, Shibata D

    DNA RESEARCH   11 巻 ( 2 ) 頁: 101 - 113   2004年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  56. SigC, the group 2 sigma factor of RNA polymerase, contributes to the late-stage gene expression and nitrogen promoter recognition in the Cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC 6803. 査読有り

      68 巻 ( 3 ) 頁: 477-487   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Analysis of <i>dwarf and abnormal leaf morphology 1</i> (<i>dal1</i>) in rice 招待有り 査読有り 国際誌

    Sazuka T, Komorisono M, Ueguchi-Tanaka M, Kitano H, Ashikari M, Matsuoka M

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   45 巻   頁: S113 - S113   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  58. The proteome analysis of the Cyanobacterium Anabaena sp. strain PCC 7120 and classification of the peptides detectable by MALDI-TOF/MS.

    Ojima N, Sazuka T, Yamaguchi M, Kuriki T, Akinaga N, Ando E.

    51st ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics     頁: 507   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  59. A proteomic approach to identification of transmembrane proteins and membrane-anchored proteins of <i>Arabidopsis thaliana</i> 査読有り 国際共著 国際誌

    Sazuka T, Keta S, Shiratake K, Yamaki S, Shibata D

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   44 巻   頁: S18 - S18   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  60. Proteomic analysis of the cyanobacterium Anabaena sp strain PCC7120 with two-dimensional gel electrophoresis and amino-terminal sequencing 査読有り 国際誌

    Sazuka T

    PHOTOSYNTHESIS RESEARCH   78 巻 ( 3 ) 頁: 279 - 291   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  61. Isolation and characterization of intact vacuoles from suspension-cultured Arabidopsis cells

    Ohnishi M, Mitsuhashi N, Sekiguchi Y, Sazuka T, Shimazaki K, Nishimura I

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   44 巻   頁: S85 - S85   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

  62. Proteomics of <i>Arabidopsis thaliana</i>:: a comprehensive analysis of the strongly hydrophobic membrane proteins 査読有り

    Sazuka T, Keta S, Shiratake K, Yamaki S, Shibata D

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   43 巻   頁: S207 - S207   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  63. Prediction of the coding sequences of unidentified human genes. II. The coding sequences of 40 new genes (KIAA0041-KIAA0080) deduced by analysis of cDNA clones from human cell line KG-1 (supplement). 査読有り

    N. Nomura, T. Nagase, N. Miyajima, T. Sazuka, A. Tanaka, S. Sato, N. Seki, Y. Kawarabayasi, K. Ishikawa, S. Tabata

    DNA research   1 巻   頁: 251 - 262   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/dnares/1.5.251

    Scopus

    PubMed

  64. Prediction of the coding sequences of unidentified human genes. I. The coding sequences of 40 new genes (KIAA0001-KIAA0040) deduced by analysis of randomly sampled cDNA clones from human immature myeloid cell line KG-1 (supplement).

    N. Nomura, N. Miyajima, T. Sazuka, A. Tanaka, Y. Kawarabayasi, S. Sato, T. Nagase, N. Seki, K. Ishikawa, S. Tabata

    DNA research : an international journal for rapid publication of reports on genes and genomes   1 巻 ( 1 ) 頁: 47 - 56   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/dnares/1.1.47

    Scopus

    PubMed

  65. Identification of a developmentally regulated gene in the mouse central nervous system which encodes a novel proline rich protein 査読有り

    Takashi Sazuka, Yasuhiro Tomooka, Sandeep Kathju, Yoji Ikawa, Makoto Noda, Sharad Kumar

    BBA - Gene Structure and Expression   1132 巻 ( 3 ) 頁: 240 - 248   1992年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A full length cDNA whose corresponding mRNA is down-regulated during the mouse embryonic brain development was isolated. The cDNA contains a single long open reading frame which could encode a protein with relative molecular mass of 41 kDa. The predicted gene product contains long stretches of prolines towards the NH2-terminus, followed by a leucine/proline rich region. The cDNA probe detected a number of mRNA species in Northern blot analysis. The reverse transcriptase-polymerase chain reaction analysis of mRNA from adult mouse tissues indicated that heart and testis expressed this gene (named NDPP-1) at relatively high levels, while lower levels of mRNA were detected in a number of other tissues. Expression of NDPP-1 was also detected in embryonic carcinoma and pheochromocytoma cell lines, but not in fibroblasts. The cDNA hybridized to genomic DNA from several vertebrates species in Southern blot analysis indicating interspecies conservation of this gene. The interesting pattern of expression of the NDPP-1 gene during mouse brain development and the structure of its putative protein product indicate that this gene may play an important biological role in the development of mouse central nervous system. © 1992.

    DOI: 10.1016/0167-4781(92)90156-T

    Scopus

    PubMed

▼全件表示

書籍等出版物 23

  1. Photo-switched Biodegradation of Bioplastics in Marine Environments 査読有り 国際共著

    Hideo Kawaguchi, Takashi Sazuka, Dao Duy Hanh( 担当: 共著 ,  範囲: Biorefinery: Microbial Production of Building Blocks from Plant Resources for the Synthesis of Bioplastics)

    Springer  2023年9月  ( ISBN:9789819943531

     詳細を見る

    総ページ数:21   担当ページ:p19-p30   記述言語:英語 著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-981-99-4354-8_2

  2. 草本バイオマスの増産と利用

    ( 担当: 監修)

    北隆館  2023年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. 作物育種で持続可能社会を創り出す

    佐塚隆志( 担当: 単著)

    養賢堂  2019年 

     詳細を見る

    総ページ数:14-18   担当ページ:14-18   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  4. ソルガムの茎糖液含量を左右する乾汁性決定遺伝子 D

    藤本優、佐塚隆志、小田祥久、春日重光、米丸淳一、堤伸浩( 担当: 共著)

    シーエムシー出版  2018年 

     詳細を見る

    総ページ数:112-115   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  5. Molecular Breeding of Sorghum bicolor, A Novel Energy Crop.

    Ordonio R, Ito Y, Morinaka Y, Sazuka T, and Matsuoka M.( 担当: 共著)

    Elsevier Inc.  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. 高バイオマス性と高糖性を併せ持つバイオリファイナリー用ソルガムの育種開発.「バイオインダストリー」

    佐塚隆志( 担当: 単著)

    シーエムシー出版  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  7. ラン藻. 「ゲノミクス・プロテオミクスの新展開―生物情報の解析と応用―」

    ( 担当: 単著)

    エヌ・ティー・エス  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  8. シロイヌナズナ. 「ゲノミクス・プロテオミクスの新展開―生物情報の解析と応用―」

    ( 担当: 単著)

    エヌ・ティー・エス  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  9. シロイヌナズナ. 「ゲノミクス・プロテオミクスの新展開―生物情報の解析と応用―」

    エヌ・ティー・エス  2004年 

  10. ラン藻. 「ゲノミクス・プロテオミクスの新展開―生物情報の解析と応用―」

    エヌ・ティー・エス  2004年 

  11. シロイヌナズナ・ゲノムから見た膜輸送系.「植物細胞工学シリーズ別冊18・植物細胞で働くポンプ・トランスポーター・チャンネル研究の新展開」

    ( 担当: 共著)

    秀潤社  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  12. シロイヌナズナ・ゲノムから見た膜輸送系.「植物細胞工学シリーズ別冊18・植物細胞で働くポンプ・トランスポーター・チャンネル研究の新展開」

    秀潤社  2003年 

  13. MS-FIT.「バイオデータベースの手取り足取り活用法」

    羊土社  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  14. 植物ゲノム解読とオルガネラのプロテオミクス. 「植物細胞工学シリーズ別冊17・植物オルガネラの分化と多様性」

    秀潤社  2002年 

  15. ラン藻及び高等植物のプロテオーム解析.「プロテオミクスの最新技術」

    シーエムシー出版  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  16. プロテオーム時代に生きる. Peptide News Letter

    日本ペプチド学会  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  17. ラン藻及び高等植物のプロテオーム解析. 「バイオインダストリー」

    ( 担当: 単著)

    シーエムシー出版  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  18. ラン藻及び高等植物のプロテオーム解析. 「バイオインダストリー」

    シーエムシー出版  2001年 

  19. シアノバクテリアのプロテオーム解析

    細胞工学  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  20. ラン藻のプロテオーム解析. 「実験医学別冊・ポストゲノム時代の実験講座2・プロテオーム解析法」

    羊土社  2000年 

  21. Genes with potential for suppressing malignant phenotypes of Kirsten sarcoma virus-transformed NIH/3T3 cells. In Moses H.L., Lengyel, P. and Stiles, C.D., eds., Growth Inhibitory and Cytotoxic Polypeptides

    ( 担当: 共著)

    Alan R. Liss  1989年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  22. Genes with potential for suppressing malignant phenotypes of Kirsten sarcoma virus-transformed NIH/3T3 cells. In Moses H.L., Lengyel, P. and Stiles, C.D., eds., Growth Inhibitory and Cytotoxic Polypeptides 国際共著

    ( 担当: 共著)

    Alan R. Liss  1989年 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  23. Genes with potential for suppressing malignant phenotypes of Kirsten sarcoma virus-transformed NIH/3T3 cells. In Moses H.L., Lengyel, P. and Stiles, C.D., eds., Growth Inhibitory and Cytotoxic Polypeptides

    Alan R. Liss  1989年 

▼全件表示

MISC 53

  1. 脱炭素社会構築に貢献する草本バイオマスの可能性 招待有り

    佐塚隆志  

    アグリバイオ7 巻 ( 6 ) 頁: 6 - 7   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  2. セルロース系バイオマスを原料とするカフェ酸発酵のためのゲノム編集による大腸菌代謝改変の作製と培養法の検討

    川口秀夫, 宮崎翔子, 寺本潤, 西田敬二, 南博道, 佐塚隆志, 近藤昭彦, 近藤昭彦  

    日本生物工学会大会講演要旨集71st 巻   2019年

     詳細を見る

  3. 育種計画を効率化する圃場情報管理システムの構築と活用

    小林正明, 浅野さとみ, 釜付香, 釜付香, 大柳一, 大柳一, 鐘ケ江弘美, 高梨秀樹, 徳永毅, 佐塚隆志, 岩田洋佳, 堤伸浩, 矢野健太郎  

    育種学研究19 巻   2017年

     詳細を見る

  4. 疎水性アルコールを用いた植物バイオマスの効率的な成分分離法の開発

    寺村浩, 佐々木建吾, 白井智量, 川口秀夫, 荻野千秋, 菊地淳, 佐塚隆志, 近藤昭彦, 近藤昭彦  

    リグニン討論会講演集61st 巻   頁: 180‐181   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  5. アルコールの添加が希硫酸前処理の効率に与える影響の解析

    寺村浩, 佐々木建吾, 白井智量, 川口秀夫, 荻野千秋, 菊地淳, 佐塚隆志, 近藤昭彦  

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)2016 巻   頁: 3A030 (WEB ONLY)   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  6. ソルガムのHapMapの構築とゲノム育種への利用

    鐘ケ江弘美, 望月孝子, 神沼英里, 南川舞, 小林正明, 豊島裕美, 大柳一, 高梨秀樹, 永野惇, 徳永毅, 佐塚隆志, 矢野健太郎, 中村保一, 堤伸浩, 岩田洋佳  

    育種学研究16 巻   頁: 32   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1270/jsbbr.16.32

    J-GLOBAL

  7. ゲノムから育種へ : ソルガムのゲノム育種の挑戦 (特集 バイオリファイナリーにおけるバイオテクノロジー(1))

    佐塚 隆志, 岩田 洋佳  

    Journal of the Japan Institute of Energy = 日本エネルギー学会誌93 巻 ( 5 ) 頁: 429 - 435   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本エネルギー学会  

    Sorghum (Sorghum bicolor (L.) Moench) is a high-biomass C4 crop with high photosynthetic efficiency. It can tolerate severe climatic conditions such as drought, soil salinity or high temperatures. Many cultivars of sorghum have been bred for specific purposes, for example, "biomass sorghum" (many cultivars are F_1 hybrids) with extremely high biomass were bred for high silage yield, and "sweet sorghums" (many cultivars are inbreds) with high sugar content in the culm (stalk) juice were bred for syrup production. This clear delineation of the two means that there is currently no cultivar possessing both extremely high biomass and high sugar content, which is actually the type highly suitable for our "biorefinery model" involving a cascade of sugar extraction and bagasse production from a large amount of sorghum biomass. Thus, we are taking the challenge of producing a new cultivar that possesses the two traits important for biorefinery use through DNA Marker-Assisted Selection (MAS). In this review, we introduced some basic studies to target our breeding goal, QTL analyses for sweetness and culm height. Another new challenge, the application of Genomic Selection (GS) to sorghum breeding is also discussed.

    CiNii Books

  8. 3P-045 バイオマス糖化液由来成分が大腸菌のフェニル乳酸発酵に与える影響(オミクス解析,一般講演)

    川口 秀夫, 寺村 浩, 中村 聡子, 荻野 千秋, 原 清敬, 蓮沼 誠久, 老沼 研一, 高谷 直樹, 平野 恒, 佐塚 隆志, 北野 英己, 近藤 昭彦  

    日本生物工学会大会講演要旨集66 巻   頁: 206 - 206   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:日本生物工学会  

    CiNii Books

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016046044

  9. バイオエネルギー作物・ソルガムの高速ジェノタイピングにおけるバイオインフォマティクス手法の検討・開発

    大柳一, 大柳一, 大柳一, 小林正明, 小林正明, 豊島裕美, 豊島裕美, 高野知之, 高梨秀樹, 高梨秀樹, 永野惇, 永野惇, 田井中均, 田井中均, 徳永毅, 徳永毅, 佐塚隆志, 佐塚隆志, 岩田洋佳, 岩田洋佳, 堤伸浩, 堤伸浩, 矢野健太郎, 矢野健太郎  

    育種学研究15 巻   頁: 110   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1270/jsbbr.15.110

    J-GLOBAL

  10. Yamamoto, Y., Inukai, Y., Kitano, H., Sazuka, T. and Matsuoka, M. Characterization and mapping of the CROWN ROOTLESS2 gene, CRL2, in rice. 査読有り 国際誌

    Rice Gen. Newslet.25 巻 ( 1 ) 頁: 25 - 26   2010年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  11. Yamamoto, Y., Inukai, Y., Kitano, H., Sazuka, T. and Matsuoka, M. Characterization and mapping of the CROWN ROOTLESS2 gene, CRL2, in rice.

    Rice Gen. Newslet.25 巻 ( 1 ) 頁: 25 - 26   2010年

  12. Mapping and characterization of the rice gene, CLUB-SHAPED EMBRYO3, CLE3.

    Rice Gen. Newslet.25 巻 ( 1 ) 頁: 27 - 29   2010年

  13. Mapping and characterization of the rice gene, CLUB-SHAPED EMBRYO3, CLE3.

    Rice Gen. Newslet.25 巻 ( 1 ) 頁: 27 - 29   2010年

  14. Mapping and Analysis of the CLUB-SHAPED EMBRYO1, CLE1.

    Rice Gen. Newslet.24 巻 ( 1 ) 頁: 22 - 24   2008年

  15. Mapping and Analysis of the CLUB-SHAPED EMBRYO1, CLE1.

      24 巻 ( 1 ) 頁: 22 - 24   2008年

  16. Analysis of club-shaped embryol, a loss of function mutant of rice DICER-LIKE1 招待有り 国際誌

    Imamura Kohei, Imai Hanako, Matsuoka Makoto, Kitano Hidemi, Sazuka Takashi  

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY48 巻   頁: S36 - S36   2007年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:会議報告等  

    Web of Science

  17. Exploring the thioredoxin targets in plant membrane proteins 国際誌

    H Ueoka-Nakanishi, M Maeshima, T Sazuka, T Hisabori  

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY47 巻   頁: S78 - S78   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Web of Science

  18. SigC, the group 2 sigma factor of RNA polymerase, contributes to the late-stage gene expression and nitrogen promoter recognition in the cyanobacterium Synechocystis sp strain PCC 6803

    M Asayama, S Imamura, S Yoshihara, A Miyazaki, N Yoshida, T Sazuka, T Kaneko, O Ohara, S Tabata, T Osanai, K Tanaka, H Takahashi, M Shirai  

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY68 巻 ( 3 ) 頁: 477 - 487   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    We examined the role of SigC (Sll0184), a sigma factor of RNA polymerase (RNAP), in a unicellular cyanobacterium, Synechocystis sp. strain PCC 6803. On the inactivation of sigC, which is an Escherichia coli rpoD homolog, cells were viable but had a low survival rate in the stationary phase of growth under normal physiological conditions, indicating that SigC is a group 2 type sigma factor. In analyses of transcript and protein levels using the sigC knockout strain, it was found that expression of glnB, a nitrogen key regulatory gene, is controlled by SigC in the stationary phase. Primer extension revealed that the glnB nitrogen promoter (P2) was specifically recognized by SigC in the stationary phase under conditions of nitrogen starvation. In vitro studies with purified enzymes indicated effective transcription, on supercoiled DNA templates, from P2 by SigC-RNAP with NtcA which is an activator for nitrogen gene transcription. DNase I footprinting also indicated binding and related sites of NtcA and/or RNAP with SigC on the nitrogen promoter. The unique promoter architecture and the mechanism of transcription by RNAP with SigC are also discussed.

    DOI: 10.1271/bbb.68.477

    Web of Science

    PubMed

  19. Identification of membrane-bound proteins from a vacuolar membrane-enriched fraction of <i>Arabidopsis thaliana</i> 査読有り

    Sazuka, T, Keta, S, Shiratake, K, Yamaki, S, Shibata, D  

    DNA Research11 巻   頁: 101-113   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    本論文は、植物において初めて液胞膜タンパク質のプロテオーム解析を報告したものである。従来のプロテオーム解析で用いられていた二次元電気泳動が膜タンパク質の分離に適していないことを示し、SDS-PAGE、プロテアーゼ消化、HPLC、エドマン分解法により、シロイヌナズナの液胞膜タンパク質96個同定した。その中には糖の輸送体など多数の輸送体が見出された。

  20. Isolation and characterization of intact vacuoles from suspension-cultured Arabidopsis cells 国際誌

    Ohnishi M, Mitsuhashi N, Sekiguchi Y, Sazuka T, Shimazaki K, Nishimura I  

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY44 巻   頁: S85 - S85   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

    Web of Science

  21. The proteome analysis of the Cyanobacterium Anabaena sp. strain PCC 7120 and classification of the peptides detectable by MALDI-TOF/MS.

    51st ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics   頁: 507   2003年

  22. The proteome analysis of the Cyanobacterium Anabaena sp. strain PCC 7120 and classification of the peptides detectable by MALDI-TOF/MS.

    51st ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics   頁: 507   2003年

  23. プロテオームアプローチによるシロイヌナズナ液胞膜輸送体タンパク質の特定

    気多 澄江, 白武 勝裕, 佐塚 隆志, 柴田 大輔, 前島 正義, 山木 昭平  

    園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表71 巻 ( 1 ) 頁: 371 - 371   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  24. MS-FIT.「バイオデータベースの手取り足取り活用法」

    羊土社第6章 巻   頁: 190   2002年

  25. 植物ゲノム解読とオルガネラのプロテオミクス. 「植物細胞工学シリーズ別冊17・植物オルガネラの分化と多様性」

    秀潤社第4章-1 巻   頁: 211 - 219   2002年

  26. ラン藻及び高等植物のプロテオーム解析.「プロテオミクスの最新技術」

    シーエムシー出版第2章 巻   頁: 11 - 20   2002年

  27. ISOLATION OF VACUOLAR MEMBRANE FROM Arabidopsis AND IDENTIFICATION OF ITS PROTEINS :

    KETA Sumie, SHIRATAKE Katsuhiro, SAZUKA Takashi, SHIBATA Daisuke, MAESHIMA Masayoshi, YAMAKI Shohei  

    Plant and cell physiology42 巻   頁: s38   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society of Plant Physiologists  

    CiNii Books

    その他リンク: https://projects.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=184610

  28. プロテオーム時代に生きる. Peptide News Letter

    日本ペプチド学会41 巻   頁: 7 - 8   2001年

  29. 単細胞性ラン藻 Synechocystis sp. strain PCC6803および糸状性ラン藻Anabaena sp. strain PCC7120の比較プロテオーム解析

    生物物理化学45 巻   頁: 123 - 128   2001年

  30. シアノバクテリアのプロテオーム解析

    細胞工学19 巻   頁: 1394 - 1400   2000年

  31. ラン藻のプロテオーム解析. 「実験医学別冊・ポストゲノム時代の実験講座2・プロテオーム解析法」

    羊土社第6章I-2 巻   頁: 226 - 231   2000年

  32. Cyano2Dbase updated: Linkage of 234 protein spots to corresponding genes through N-terminal microsequencing

    T Sazuka, M Yamaguchi, O Ohara  

    ELECTROPHORESIS20 巻 ( 11 ) 頁: 2160 - 2171   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-V C H VERLAG GMBH  

    The cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC6803 is an interesting model organism for preoteome study because it is a photosynthetic procaryote and its genomic sequence has already been determined at our institute. We thus initiated characterization of this organism from a proteomic viewpoint by exploiting two-dimensional (2-D) gel electrophoresis coupled with N-terminal protein sequencing. In a previous study, we linked 130 protein spots on two dimensional gels with the genes that encoded them. As an extension of the previous study, the number of protein spots linked to their corresponding genes was increased to 227 in this study by separately analyzing cyanobacterial proteins in four different fractions (soluble, insoluble, thylakoid membrane, and secretory protein fractions). The resultant updated 2-D protein-gene linkage database, named Cyano2Dbase, will serve as an indispensable tool in future cyanobacterial proteomic studies. From the data compiled in the Cyano2Dbase, we can extract many items of information concerning translation, posttranslational processing including characteristics of cyanobacterial signal sequences and modification of cyanobacterial proteins. The Cyano2Dbase is available to the public through the World Wide Web (http://www.kazusa.or.jp/tech/sazuka/cyano/proteome.html).

    DOI: 10.1002/(SICI)1522-2683(19990801)20:11<2160::AID-ELPS2160>3.0.CO;2-#

    Web of Science

    PubMed

  33. Analysis of brain proteins in Alzheimer's disease using high-resolution two-dimensional gel electrophoresis

    T Tsuji, S Shimohama, S Kamiya, T Sazuka, O Ohara  

    JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES166 巻 ( 2 ) 頁: 100 - 106   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Two-dimensional gel electrophoresis (2-DE), a method which can be used to analyze the expression of many proteins, is a promising and powerful approach which we have begun to use in the characterization of the complex pathologic processes in Alzheimer's disease (AD). In the present study, a reliable 2-DE database of human brain proteins was created by improving the reproducibility of 2-DE images using an immobilized pH gradient (IPG) for the first dimension gel electrophoresis and Melanie II as the program for data analysis. The brain samples were taken from the temporal cortex of brains at autopsy from 15 AD patients and 15 age-matched controls with non-neurological disorders. About 700 spots were located as consistently expressed proteins in the human brain, all of which were expressed also in AD brains. Comparing the density of spots between AD and normal control, we found that five protein spots were significantly increased, 28 spots were significantly decreased and nine spots were detected only in AD. Two spots among those significantly increased and one spot among those significantly decreased were identified as glial fibrillary acidic proteins. The database of brain proteins in AD constructed for the present study, including the statistical data of density changes in AD, should be a useful beginning for a comprehensive human 2-DE database available via the Internet, which will facilitate further investigation of pathogenic protein alterations in AD. (C) 1999 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0022-510X(99)00120-3

    Web of Science

  34. Analysis of the gene-deficient strain of the cyanobacterial sigma factor

    MIYAZAKI Ai, ASAYAMA Munehiko, SHIRAI Makoto, SAZUKA Takashi, OHARA Osamu  

    Plant and cell physiology39 巻   頁: S125 - S125   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Books

  35. ラン藻のプロテオーム解析

    佐塚 隆志, 小原 収  

    生物物理38 巻 ( 5 ) 頁: 214 - 216   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会  

    DOI: 10.2142/biophys.38.214

    CiNii Books

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00085389830?from=CiNii

  36. HMMを用いたラン藻光合成遺伝子の翻訳開始点の周辺配列の解析と予測

    広沢 誠, 矢田 哲士, 佐塚 隆志  

    生物物理37 巻   頁: S131   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会  

    CiNii Books

  37. Towards a proteome project of cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC6803: Linking 130 protein spots with their respective genes

    T Sazuka, O Ohara  

    ELECTROPHORESIS18 巻 ( 8 ) 頁: 1252 - 1258   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:VCH PUBLISHERS INC  

    Following the complete sequencing of the genome of the univellular cyanobacterium, Synechocystis sp. strain PCC6803, within our institute, a protein-gene linkage map of this photosynthetic microorganism was successfully constructed for 130 high abundance proteins present on two-dimensional gels. An additional six proteins were analyzed, but were probably encoded extrachromosomally. In order to demonstrate the usefulness of this protein-gene linkage map, we analyzed the changes that occur in cellular proteins after illumination of PCC6803 cells. The results indicate that this protein-gene linkage map greatly simplifies the identification process of such modulated genes. After illumination, at least three distinctive spots with reduced intensity were detected on two-dimensional gels and the corresponding genes of two of these were successfully identified as chaperonin 2 and a Tortula ruralis rehydrin-related gene. Thus, the combination of the protein-gene linkage map and two-dimensional gel electrophoresis should permit a comprehensive analyses of the proteins encoded by the genome (i.e.,''proteome'') of this photosynthetic autotroph. This post-genome project represents a productive way of exploiting the information obtained from the sequencing of the cyanobacterium genome.

    DOI: 10.1002/elps.1150180806

    Web of Science

  38. Analysis of sequence patterns surrounding the translation initiation sites on Cyanobacterium genome using the hidden Markov model

    Tetsushi Yada, Takashi Sazuka, Makoto Hirosawa  

    DNA Research4 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 7   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Universal Academy Press Inc.  

    Sequence patterns surrounding the translation initiation sites of Cyanobacterium were precisely analyzed by the hidden Markov model (HMM) based on the actual translation initiation sites. In a previous study, 72 actual protein coding regions and their translation initiation sites on the genome of Synechocystis sp. strain PCC6803 were determined by Sazuka et al. using protein two-dimensional electrophoresis and microsequening. In this work, we extracted the sequence patterns surrounding translation initiation sites as HMM using the computer program YEBIS. The constructed HMM could recognize all but one translation initiation site. The HMM contains an AG-rich region (5.7 bp on average), as the Shine-Dalgarno sequence exclusively contains purines, upstream of the translation initiation site (-9.7 position on average) and a CT-rich region (4.2 bp on average) just upstream from the translation initiation site. In addition, we found that the second amino acid (+4,5,6) could be classified into two types, one of which had C as their second codon while another of which has a nucleotide distribution relatively similar to the distribution among amino acids in the 72 proteins. This fact corresponds well to our earlier finding that when the second nucleotide of the second amino acid of a translated protein was C, an initial methionine was processed and that otherwise the methionine was intact with high frequency.

    DOI: 10.1093/dnares/4.1.1

    Scopus

    PubMed

  39. Prediction of translation initiation sites on the genome of Synechocystis sp. strain PCC6803 by Hidden Markov Model

    Makoto Hirosawa, Takashi Sazuka, Tetsushi Yada  

    DNA Research4 巻 ( 3 ) 頁: 179 - 184   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Universal Academy Press Inc.  

    We developed a computer program, GeneHackerTL, which predicts the most probable translation initiation site for a given nucleotide sequence. The program requires that information be extracted from the nucleotide sequence data surrounding the translation initiation sites according to the framework of the Hidden Markov Model. Since the translation initiation sites of 72 highly abundant proteins have already been assigned on the genome of Synechocystis sp. strain PCC6803 by amino-terminal analysis, we extracted necessary information for GeneHackerTL from the nucleotide sequence data. The prediction rate of the GeneHackerTL for these proteins was estimated to be 86.1%. We then used GeneHackerTL for prediction of the translation initiation sites of 24 other proteins, of which the initiation sites were not assigned experimentally, because of the lack of a potential initiation codon at the amino-terminal position. For 20 out of the 24 proteins, the initiation sites were predicted in the upstream of their amino-terminal positions. According to this assignment, the processed regions represent a typical feature of signal peptides. We could also predict multiple translation initiation sites for a particular gene for which at least two initiation sites were experimentally detected. This program would be effective for the prediction of translation initiation sites of other proteins, not only in this species but also in other prokaryotes as well.

    DOI: 10.1093/dnares/4.3.179

    Scopus

    PubMed

  40. ラン藻(Synechocystis sp. PCC6803)ゲノムの構造解析 VI. 全ゲノム塩基配列とORF解析

    金子 賢一, 小谷 博一, 佐藤 修正, 田中 亜矢子, 浅水 恵理香, 宮嶋 伸行, 広沢 誠, 佐塚 隆志, 杉浦 昌弘, 田畑 哲之  

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集19 巻   頁: 751 - 751   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  41. GENOME SEQUENCING PROJECT OF A CYANOBACTERIUM Synechocystis sp. strain PCC6803

    KANEKO Takakazu, SATO Shusei, KOTANI Hirokazu, TANAKA Ayako, ASAMIZU Erika, MIYAJIMA Nobuyuki, HIROSAWA Makoto, SAZUKA Takashi, SUGIURA Masahiro, TABATA Satoshi  

    Plant and cell physiology37 巻   頁: 51 - 51   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Books

  42. Sequence features surrounding the translation initiation sites assigned on the genome sequence of synechocystis sp. strain PCC6803 by amino-terminal protein sequencing

    Takashi Sazuka, Osamu Ohara  

    DNA Research3 巻 ( 4 ) 頁: 225 - 232   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Universal Academy Press Inc.  

    To characterize the sequence features surrounding the translation initiation sites on the genome of Synechocystis sp. strain 6803, the total proteins extracted from the cell were resolved by two-dimensional electrophoresis, and the amino-terminal sequences of the relatively abundant protein spots were determined. By comparison of the determined amino-terminal sequences with the nucleotide sequence of the entire genome, the translation initiation sites of a total of 72 proteins were successfully assigned on the genome. The sequence features emerged from the nucleotide sequences at and surrounding the translation initiation sites were as follows: (1) In addition to the three initiation codons, ATG, GTG, and TTG, evidence was obtained that ATT was also used as a rare initiation codon
    (2) the core sequences (GAGG, GGAG and AGGA) of the Shine-Dalgarno sequence were identified in the appropriate position preceding the 35 initiation sites (48.6%)
    and (3) the preferential sequence surrounding the initiation codons was formulated as 5′-YY[•••]R-3′ where Y and R denote pyrimidine and purine nucleotides, respectively, and three dots represent the initiation codons. The result obtained would provide valuable information for improvement of the gene-finding software, and the approach used in this study should be applicable for comprehensive analysis of the expression profiles of cellular proteins.

    DOI: 10.1093/dnares/3.4.225

    Scopus

    PubMed

  43. Prediction of the coding sequences of unidentified human genes. III. The coding sequences of 40 new genes (KIAA0081-KIAA0120) deduced by analysis of cDNA clones from human cell line KG-1 (supplement) 査読有り 国際誌

    DNA Res.2 巻 ( 1 ) 頁: 51 - 59   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  44. Prediction of the coding sequences of unidentified human genes. III. The coding sequences of 40 new genes (KIAA0081-KIAA0120) deduced by analysis of cDNA clones from human cell line KG-1

    Takahiro Nagase, Nobuyuki Miyajima, Ayako Tanaka, Takashi Sazuka, Naohiko Seki, Shusei Sato, Satoshi Tabata, Ken-Ichi Ishikawa, Yutaka Kawarabayasi, Hirokazu Kotani, Nobuo Nomura  

    DNA Research2 巻 ( 1 ) 頁: 37 - 43   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Universal Academy Press Inc.  

    We isolated full-length cDNA clones from size-fractionated cDNA libraries of human immature myeloid cell line KG-1, and the coding sequences of 40 genes were newly predicted. A computer search of the GenBank/EMBL databases indicated that the sequences of 14 genes were unrelated to any reported genes, while the remaining 26 genes carried some sequences with similarities to known genes. Significant transmembrane domains were identified in 17 genes, and protein motifs that matched those in the PROSITE motif database were identified in 11 genes. Northern hybridization analysis with 18 different cells and tissues demonstrated that 10 genes were apparently expressed in a cell-specific or tissue-specific manner. Among the genes predicted, half were isolated from the medium-sized cDNA library and the other half from the small-sized cDNA library, and their average sizes were 4 kb and 1.4 kb, respectively. As judged by Northern hybridization profiles, small-sized cDNAs appeared to be expressed more ubiquitously and abundantly in various tissues, compared with that of medium-sized cDNAs.

    DOI: 10.1093/dnares/2.1.37

    Scopus

    PubMed

  45. Sequence analysis of the genome of the unicellular cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC6803. I. Sequence features in the 1 Mb region from map positions 64% to 92% of the genome (supplement).

    DNA Res.2 巻 ( 4 ) 頁: 191 - 198   1995年

  46. Sequence analysis of the genome of the unicellular cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC6803. I. Sequence features in the 1 Mb region from map positions 64% to 92% of the genome (supplement).

    DNA Res.2 巻 ( 4 ) 頁: 191 - 198   1995年

  47. Prediction of the coding sequences of unidentified human genes. III. The coding sequences of 40 new genes (KIAA0081-KIAA0120) deduced by analysis of cDNA clones from human cell line KG-1.

    DNA Res.2 巻 ( 1 ) 頁: 37 - 43   1995年

  48. Prediction of the coding sequences of unidentified human genes. III. The coding sequences of 40 new genes (KIAA0081-KIAA0120) deduced by analysis of cDNA clones from human cell line KG-1 (supplement)

    DNA Res.2 巻 ( 1 ) 頁: 51 - 59   1995年

  49. Prediction of the coding sequences of unidentified human genes. II. The coding sequences of 40 new genes (KIAA0041-KIAA0080) deduced by analysis of cDNA clones from human cell line KG-1

    Nobuo Nomura, Takahiro Nagase, Nobuyuki Miyajima, Takashi Sazuka, Ayako Tanaka, Shusei Sato, Naohiko Seki, Yutaka Kawarabayasi, Ken-Ichi Ishikawa, Satoshi Tabata  

    DNA Research1 巻 ( 5 ) 頁: 223 - 229   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Universal Academy Press Inc.  

    By applying the protocol previously established, we isolated and sequenced full-length cDNA clones longer than 2 kb from a cDNA library of human immature myeloid cell line KG-1, and the coding sequences of 40 new genes were predicted. A computer search of the sequences indicated that 29 genes contained sequences with similarities to reported genes in the GenBank/EMBL databases. Significant transmembrane domains were identified in 9 genes, 5 of which harbored multiple hydrophobic regions. Protein motifs that matched those in the PROSITE motif database were identified in 13 genes. In terms of sequence similarities and protein motifs, 5 genes were related to transcriptional factors. Repetitive sequences were found in the 3′-untranslated region of 8 genes. Northern hybridization demonstrated that the expression of 9 genes was tissue-specific, while the remaining 31 genes were expressed ubiquitously. It was also noted that 17 genes yielded different sizes of bands possibly due to either alternative splicing or alternative initiation. The chromosomal location of these genes has been determined.

    DOI: 10.1093/dnares/1.5.223

    Scopus

    PubMed

  50. DRG - A NOVEL DEVELOPMENTALLY REGULATED GTP-BINDING PROTEIN 査読有り 国際共著 国際誌

    T SAZUKA, Y TOMOOKA, Y IKAWA, M NODA, S KUMAR  

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS189 巻 ( 1 ) 頁: 363 - 370   1992年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC JNL-COMP SUBSCRIPTIONS  

    DOI: 10.1016/0006-291X(92)91567-A

    Web of Science

    PubMed

  51. EXPRESSION OF DRG DURING MURINE EMBRYONIC-DEVELOPMENT

    T SAZUKA, M KINOSHITA, Y TOMOOKA, Y IKAWA, M NODA, S KUMAR  

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS189 巻 ( 1 ) 頁: 371 - 377   1992年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC JNL-COMP SUBSCRIPTIONS  

    DOI: 10.1016/0006-291X(92)91568-B

    Web of Science

    PubMed

  52. IDENTIFICATION OF A DEVELOPMENTALLY REGULATED GENE IN THE MOUSE CENTRAL-NERVOUS-SYSTEM WHICH ENCODES A NOVEL PROLINE RICH PROTEIN

    T SAZUKA, Y TOMOOKA, S KATHJU, Y IKAWA, M NODA, S KUMAR  

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA1132 巻 ( 3 ) 頁: 240 - 248   1992年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    A full length cDNA whose corresponding mRNA is down-regulated during the mouse embryonic brain development was isolated. The cDNA contains a single long open reading frame which could encode a protein with relative molecular mass of 41 kDa. The predicted gene product contains long stretches of prolines towards the NH2-terminus, followed by a leucine/proline rich region. The cDNA probe detected a number of mRNA species in Northern blot analysis. The reverse transcriptase-polymerase chain reaction analysis of mRNA from adult mouse tissues indicated that heart and testis expressed this gene (named NDPP-1) at relatively high levels, while lower levels of mRNA were detected in a number of other tissues. Expression of NDPP-1 was also detected in embryonic carcinoma and pheochromocytoma cell lines, but not in fibroblasts. The cDNA hybridized to genomic DNA from several vertebrates species in Southern blot analysis indicating interspecies conservation of this gene. The interesting pattern of expression of the NDPP-1 gene during mouse brain development and the structure of its putative protein product indicate that this gene may play an important biological role in the development of mouse central nervous system.

    Web of Science

  53. IDENTIFICATION OF A DEVELOPMENTALLY REGULATED GENE IN THE MOUSE CENTRAL-NERVOUS-SYSTEM WHICH ENCODES A NOVEL PROLINE RICH PROTEIN

    T SAZUKA, Y TOMOOKA, S KATHJU, Y IKAWA, M NODA, S KUMAR  

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA1132 巻 ( 3 ) 頁: 240 - 248   1992年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    A full length cDNA whose corresponding mRNA is down-regulated during the mouse embryonic brain development was isolated. The cDNA contains a single long open reading frame which could encode a protein with relative molecular mass of 41 kDa. The predicted gene product contains long stretches of prolines towards the NH2-terminus, followed by a leucine/proline rich region. The cDNA probe detected a number of mRNA species in Northern blot analysis. The reverse transcriptase-polymerase chain reaction analysis of mRNA from adult mouse tissues indicated that heart and testis expressed this gene (named NDPP-1) at relatively high levels, while lower levels of mRNA were detected in a number of other tissues. Expression of NDPP-1 was also detected in embryonic carcinoma and pheochromocytoma cell lines, but not in fibroblasts. The cDNA hybridized to genomic DNA from several vertebrates species in Southern blot analysis indicating interspecies conservation of this gene. The interesting pattern of expression of the NDPP-1 gene during mouse brain development and the structure of its putative protein product indicate that this gene may play an important biological role in the development of mouse central nervous system.

    Web of Science

▼全件表示

講演・口頭発表等 171

  1. UAVを用いたソルガムバイオマス推定技術の開発

    窪田 千尋, 中田 智大, 井上 駿, 佐塚 隆志, 西内 俊策

    日本作物学会講演会要旨集  2024年3月29日  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.257.0_107

    CiNii Research

  2. ジョンソングラス(Sorghum halepense)の頑健性を活用した新しいエネルギー作物育種の可能性

    岡田聡史、橋本舜平、山田千祥紀、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第145回講演会  2024年3月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  3. 脱炭素社会構築を目指したジョンソングラスの遺伝資源調査

    山田千祥紀、橋本舜平、岡田聡史、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、春日重光、佐塚隆志

    第30回日本育種学会中部地区談話会  2023年12月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    会議種別:ポスター発表  

  4. スイートソルガムのスイート性のおもしろさと解析の難しさ 国際会議

    岡田聡史、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、佐塚隆志

    第14回ソルガムワークショップ  2023年11月30日  ソルガム研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋  

  5. 6つの遺伝子でソルガムF1の雑種強勢を説明する 国際会議

    菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、大前梢、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志.

    第14回ソルガムワークショップ  2023年11月30日  ソルガム研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋  

  6. Genome-wide association study of the sorghum root system at the early growth stage 国際会議

    Okada S. Inukai Y. Zhenyu H, Nishiuchi S, Hashimoto S, Araki-Nakamura S, Ohmae-Shinohara K, Sazuka T

    2023年9月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  7. オーキシン輸送関連遺伝子の超優性で雑種強勢の一部を説明する試み

    橋本舜平、 中村(荒木)聡子、 篠原(大前)梢、 菊池樹、 三浦孝太郎、 川口秀夫、 春日重光、 佐塚隆志

    日本育種学会第141回講演会  2022年3月2日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  8. ソルガム参照ゲノム配列を複数活用したトランスクリプトーム解析による搾汁液高糖性の解明

    岡田聡史、池崎未来、橋本舜平、菊池樹、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、佐塚隆志

    日本育種学会第144回講演会  2023年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  9. バイオマス作物研究:これまでとこれから 招待有り

    佐塚隆志

    日本育種学会第144回講演会  2023年9月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  10. ソルガムF1品種の純系化育種:優性アレル集積系統の高バイオマス高糖性育種.

    菊池樹、岡田聡史、中村聡子、大前梢、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志. ソルガムF1品種の純系化育種

    日本育種学会第144回講演会  2023年9月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  11. The sixth important locus for hybrid vigor in a Japanese F1 variety of sorghum 国際会議

    Okada S, Kikuchi T, Wake T, Hashimoto S, Araki-Nakamura S, Ohmae-Shinohara K, Miura K, Kawaguchi H, Ogino C, Kasuga S, Sazuka T

    Sorghum in the 21st Century  2023年6月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Montpellier  

  12. UAV空撮画像を用いたソルガムバイオマス推定モデルの開発

    窪田千尋,中田智大,井上駿,佐塚隆志,西内俊策

    農業情報学会2024年度年次大会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  13. ソルガムの雑種強勢の一部をオーキシン輸送関連 遺伝子Dw3 の超優性効果で説明する試み

    橋本 舜平, 岡田 聡史, 中村(荒木) 聡 子, 大前(篠原) 梢, 三浦 孝太郎, 川口 秀夫, 荻野 千秋, 春日 重光, 佐塚 隆志

    日本育種学会第143回講演会  2023年3月18日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡  

  14. ソルガムF1品種「天高」の雑種強勢に重要な第6の遺伝子

    菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、大前梢、三浦孝太郎、川口秀夫、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第143回講演会  2023年3月18日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡  

  15. ソルガムF1 品種「天高」の雑種強勢に重要な第6の遺伝子座の同定

    菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、大前梢、三浦孝太郎、川口秀夫、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志

    第29回日本育種学会中部地区談話会  2022年11月17日  日本育種学会中部地区談話会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  16. ソルガム由来成分による微生物発酵促進作用に関する網羅的遺伝子発現解析

    川口秀夫、兵頭梓、吉原久美子、岡田聡史、佐塚隆志

    第13 回ソルガムワークショップ  2022年11月11日  ソルガム研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京  

  17. 天高の高バイオマス性を説明する第6の遺伝子

    菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、篠原梢、三浦孝太郎、川口秀夫、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志

    第13回ソルガムワークショップ  2022年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  18. 名大ソルガムパネルを用いた根系に関するゲノムワイド関連解析

    岡田聡史、胡振宇、犬飼義明、西内俊策、山内卓樹、中村 (荒木) 聡子、篠原(大前) 梢、川口秀夫、荻野千秋、三浦孝太郎、佐塚隆志

    第13回ソルガムワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語  

  19. 天高の高バイオマス性を説明する第6の遺伝子

    菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、篠原梢、三浦孝太郎、川口秀夫、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志

    第13回ソルガムワークショップ  2022年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  20. ソルガムの根系育種へ向けたゲノムワイド関連解析 国際会議

    岡田聡史、胡振宇、犬飼義明、西内俊策、山内卓樹、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、中村春貴、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第142回講演会  2022年9月24日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:帯広  

  21. UAVリモートセンシングによる高収量性ソルガムのバイオマス推定技術の開発

    Nakata T, Inoue S, Sazuka T, Nishiuchi S

    日本育種学会第141回講演会  2022年3月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

  22. ソルガム胚乳高糖性変異体の原因遺伝子同定と育種利用の可能性

    橋本舜平、中村(荒木)聡子、中村春貴、篠原(大前)梢、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第141回講演会  2022年3月21日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  23. 酸素制限条件におけるコリネ型細菌のアミノ酸代謝についてのメタボローム解析

    川口 秀夫、蓮沼 誠久、大西 康夫、佐塚 隆志、荻野 千秋、近藤 昭彦

    日本農芸化学会 2022年度大会  2022年3月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

  24. 脱炭素社会構築に向けた実効性のある植物研究とは:エネルギー作物ソルガムの例 招待有り

    佐塚隆志

    第37回資源植物シンポジウム・第13回植物ストレス科学シンポジウム  2022年2月25日  岡山大学資源植物科学研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  25. Biomass innovation by elucidating the principle of hybrid vigor 招待有り 国際会議

    Takashi SAZUKA

    JST connect webinar  2022年1月27日  JST

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:online  

  26. 脱炭素社会構築への貢献を目標とした新しい作物育種 招待有り

    佐塚隆志

    近畿作物育種研究会シンポジウム  2021年12月11日  近畿作物育種研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  27. 雑種強勢の原理解明によるバイオマス技術革新 

    佐塚隆志、春日重光

    JSTキックオフイベントシンポジウム  2021年12月2日  名古屋大学生物機能開発利用研究センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  28. Microbial monomer production from lignocellulosic biomass for bioplastic synthesis 国際会議

    Kawaguchi H, Hanh DD, Ohnishi Y, Sazuka T, Kaneko T, Ogino C, Kondo A

    The 26th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC 2021)  2021年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  29. オーキシン輸送関連遺伝子の超優性で雑種強勢の一部を説明する試み

    橋本舜平、 中村(荒木)聡子、 篠原(大前)梢、 菊池樹、 三浦孝太郎、 川口秀夫、 春日重光、 佐塚隆志

    第12回ソルガムワークショップ  2021年11月17日  ソルガム研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  30. UAV 搭載マルチスペクトルカメラを用いた高収量性ソルガムのバイオマス推定技術の開発

    第28回育種学会中部地区談話会  2021年11月13日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  31. ソルガムF1品種天高の部分的な超優性効果について

    橋本舜平、 中村(荒木)聡子、 篠原(大前)梢、 菊池樹、 三浦孝太郎、 川口秀夫、 春日重光、 佐塚隆志

    第28回育種学会中部地区談話会  2021年11月13日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  32. ソルガム F₁ 雑種発現不均一領域の探索及び矮性遺伝子を活用したF1育種 招待有り

    佐塚隆志

    理化学研究所科学技術ハブシンポジウム  2021年11月1日  理化学研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  33. 酸素制限による遺伝子組換えコリネ型細菌を用いた3-amino-4-hydroxybenzoic acid 発酵の促進作用

    川口 秀夫、蓮沼 誠久、大西 康夫、佐塚 隆志、荻野 千秋、近藤 昭彦

    第73回日本生物工学会大会  2021年10月28日  日本生物工学会大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  34. UAV搭載マルチスペクトルカメラを用いた高収量性ソルガムのバイオマス推定技術の開発

    日本育種学会 第140回講演会  2021年9月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  35. ソルガム F₁ 品種「天高」の安定的種子生産に重要な種子親系統が有する矮性遺伝子の同定

    橋本舜平、 中村春貴、 中村(荒木) 聡子、 篠原(大前) 梢、 菊池樹、 三浦孝太郎、 川口秀夫、春日重光、 佐塚隆志

    日本育種学会 第140回講演会  2021年9月25日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  36. Metabolome analysis-based design of a metabolic pathway in Corynebacterium glutamicum for 3-amino-4-hydroxybenzoic acid production under oxygen limitation 国際会議

    Kawaguchi H, Hasunuma T, Ohnishi Y, Sazuka T, Kondo A, Ogino C

    Metabolic Engineering 14  2021年7月13日  World Microbe Forum

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:on line  

  37. Amino acid metabolism of Corynebacterium glutamicum under oxygen limitation 国際会議

    Kawaguchi H, Hasunuma T, Ohnishi Y, Sazuka T, Kondo A, Ogino C

    World Microbe Forum 2021  2021年6月21日  FEMS

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:on line  

  38. ソルガムF1品種「天高」の雑種強勢は優性説によって概ね必要十分に説明される

    和氣達朗、 橋本舜平、中村春貴、南山将輝、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、纐纈永里子、岡村進之介、三浦孝太郎、川口秀夫、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第139回講演会  2021年3月20日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  39. 名大発新品種を社会実装する:新しいバリューチェーンの構築と実践 国際会議

    佐塚隆志

    ソルガムワークショップ  2020年12月1日  ソルガム研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  40. ソルガムF1品種の花粉親系統における下位節間の異常伸長に関する遺伝学的解析

    橋本舜平、和氣達朗、中村(荒木)聡子、山口未来、篠原(大前)梢、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第138回講演会  2020年10月11日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  41. Mechanism of enhanced production of the γ-amino acid 3-amino-4-hydroxybenzoic acid under oxygen limitation by recombinant Corynebacterium glutamicum

    Kawaguchi, H., Miyazaki, S., Hasunuma, T., Ohnishi, Y., Sazuka, T., Kondo, A., Ogino, C.

    The 5th Annual Meeting of Living Systems Design Research  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Okinawa  

  42. 作物ゲノム育種が持続可能な社会を創り出す 招待有り

    佐塚隆志

    第3回 名大・岐大農学シンポジウム  2020年2月3日  東海国立大学機構

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岐阜  

  43. QTL Analyses for Hybrid Vigor: A Case Study of Sorghum F1 Variety “Tentaka” 国際会議

    Hashimoto, S., Araki-Nakamura, S., Wake, T., Yamaguchi, M., Shinohara-Ohmae, K., Miura, K., Kasuga, S., Sazuka T.

    2020年1月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Diego  

  44. ソルガムにおける温度依存的開花について 国際会議

    橋本舜平、手塚孝弘、横井修司、佐塚隆志

    第27回育種学会中部地区談話会  2019年11月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  45. 「天高」種子親の短稈化に関与する新規矮性遺伝子について

    橋本舜平、中村(荒木)聡子、和氣達朗、篠原(大前)梢、中村春貴、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志

    第10回ソルガムワークショップ  2019年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

  46. 「天高」の雑種強勢は主に優性説で説明される

    和氣達朗、橋本舜平、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、中村春貴、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志

    第10回ソルガムワークショップ  2019年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  47. ソルガムの酵素糖化効率品種間差を決定する物理化学特性の探索

    川口秀夫、福本妙子、佐塚隆志

    第10回ソルガムワークショップ  2019年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

  48. ソルガム育種における栽培及び家畜飼料適性の検討

    毛利世那 、橋本舜平、中村(荒木) 聡子、 吉村文孝、篠原(大前) 梢、 西内俊作、佐塚隆志

    育種学会中部地区談話会  2019年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:沼津  

  49. 作物育種で持続可能な社会を創りだす 招待有り

    佐塚隆志

    日本農学会シンポジウム  2019年10月5日  日本農学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京  

  50. ソルガムF1品種「天高」後代のQTL解析で見出された4つの稈長制御遺伝子座について

    橋本舜平,中村(荒木)聡子,和氣達朗、佐々木碩哲、篠原(大前)梢,三浦孝太郎,春日重光,佐塚隆志

    日本育種学会第136回講演会  2019年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  51. バイリファイナリーに最適な作物ゲノムを設計する

    佐塚隆志

    みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー  2019年7月22日  みえバイオリファイナリー研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:津  

  52. 胚乳高糖性を示す子実型ソルガム突然変異系統の解析

    橋本舜平、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、田中 剛士、 中村 春貴、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第137回講演会  2019年3月29日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

  53. ソルガム高バイオマスF1品種「天高」の稈径とバイオマス関連形質に関するQTL解析

    和氣達朗、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第135回講演会  2019年3月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  54. 作物ゲノムのデザイニング―社会と向き合う植物科学―

    佐塚隆志

    植物科学シンポジウム2018  2018年12月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  55. Caffeic acid production from lignocellulosic biomass by metabolically engineered Escherichia coli. 国際会議

    Kawaguchi, H., Sazuka, T., Katsuyama, Y., Teramoto, J., Nishida, K., Minami, H., Ogino, C., Ohnishi, Y., Kondo, A.

    YABEC 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語  

  56. Phenyllactic acid Production by recombinant Escherichia coli from sorghum bagasse: fermentation inhibition by the enzymatic hydrolysate

    Kawaguchi, H., Yoshihara, K., Hasunuma, T., Sazuka, T., Takaya, N., Ogino, C., Kondo, A.

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Atlanta  

  57. An agronomically important gene, Dw1, encodes a novel component of brassinosteroid signaling, and controls the cell proliferation in internodes. Sorghum in the 21st Century. 国際会議

    Sazuka, T., Hirano, K., Araki-Nakamura, S., Ohmae-Shinohara, K., Kawamura, M., Fujimoto, H., Yamaguchi, M., Fujii, A., Kasuga, S

    Sorghum in the 21st Century. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  58. Heap: A Highly Sensitive and Accurate SNP Calling Tool with Low-Coverage High-Throughput Sequencing Data.

    Kobayashi, M., Ohyanagi, H., Takanashi, H., Asano, S., Kudo, T., Kajiya-Kanegae, H., Nagano, A.J., Tainaka, H., Tokunaga, T., Sazuka, T., Iwata, H., Tsutsumi, N. and Yano, K.

    Plant and Animal Genome XXV  2017年1月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Diego  

  59. Dw1, an Important Gene for Lodging Resistance and Mechanical Harvesting of Sorghum, Encodes a Novel Protein Involved in Cell Proliferation. 招待有り 国際会議

    Sazuka, T.

    2017年1月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  60. Multi-Task Learning for Genomic Prediction Robust to Missing Data in Multi-Environmental Trials. 国際会議

    Hori, T., Fujimoto, M., Kajiya-Kanegae, H., Yamazaki, K., Hakoyama, T., Minamikawa, M., Nagano, A.J., Kobayashi, M., Sazuka, T., Yano, K. Tokunaga, T., Fujiwara, T., Tsutsumi, N., Iwata, H.

    Plant and Animal Genome XXV  2017年1月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Diego  

  61. 資源循環利用を目指したソルガムの育種デザイン

    佐塚隆志

    第2回植物の栄養研究会  2016年9月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  62. F1 品種をデザインする

    佐塚隆志

    イネ分子遺伝学ワークショップ  2016年7月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋  

  63. 多形質へのゲノミックセレクション手法の開発:マルチタスク学習の応用

    堀智明、小林正明、大柳一、高梨秀樹、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩、岩田洋佳

    日本育種学会第128回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  64. 画像解析で定量化されたソルガム種子形態のゲノミック予測とゲノムワイド関連解析

    坂本莉沙、鐘ケ江弘美、野下浩司、石森元幸、小林正明、高梨秀樹、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩、岩田洋佳

    日本育種学会第128回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  65. 形質調査およびジェノタイピングの大規模情報を統合した圃場情報管理システム整備

    浅野さとみ、釜付香、大柳一、小林正明、鐘ケ江弘美、高梨秀樹、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    日本育種学会第128回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  66. 形質調査およびジェノタイピングの大規模情報を統合した圃場情報管理システム整備

    浅野さとみ、釜付香、大柳一、小林正明、鐘ケ江弘美、高梨秀樹、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    日本育種学会第128回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  67. 画像解析で定量化されたソルガム種子形態のゲノミック予測とゲノムワイド関連解析

    坂本莉沙、鐘ケ江弘美、野下浩司、石森元幸、小林正明、高梨秀樹、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩、岩田洋佳

    日本育種学会第128回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  68. ソルガムリファレンスパネルの全ゲノム配列を利用した遺伝子型予測

    鐘ケ江弘美、望月孝子、神沼英里、南川舞、小林正明、豊島裕美、大柳一、高梨秀樹、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、中村保一、堤伸浩、岩田洋佳

    日本育種学会第127回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  69. スイートソルガムの高糖性に関するQTL解析

    倉見慶二郎、中村聡子、山口未来、市川悦子、篠原梢、伊藤裕介、呉健忠、米丸淳一、春日重光、松岡信、北野英己、佐塚隆志

    日本育種学会第127回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  70. ソルガム高バイオマスF1品種「天高」の雑種強勢の約半分は優性説で説明される

    山口未来、中村(荒木)聡子、伊藤裕介、篠原(大前)梢、松岡信、北野英己、春日重光、佐塚隆志

    日本植物生理学会第56回年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  71. 高バイオマスソルガムF1系統の光合成特性とバイオマス増産の解析

    田副雄士、牧野周、佐塚隆志、平野恒、北野英己、池内雅裕、遠藤剛、齊藤知恵子、福田裕穂

    日本植物生理学会第56回年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  72. バイオエネルギー作物・ソルガムテーラーメード育種に向けた高速ジェノタイピング技術研究開発の現状

    大柳一、高野知之、高梨秀樹、鐘ヶ江 弘美、浅野 さとみ、尾崎崇一、工藤 徹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    日本植物生理学会第56回年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  73. Heap: 次世代シーケンサー・データに基づく高感度SNP 検出ツール

    小林正明、大柳一、豊島裕美、高梨秀樹、鐘ヶ江弘美、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    日本植物生理学会第56回年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  74. ソルガムのHapMapの構築とゲノム育種への利用

    鐘ケ江 弘美,望月 孝子,神沼 英里,南川 舞,小林 正明,豊島 裕美,大柳 一 高梨 秀樹,永野 惇,徳永 毅,佐塚 隆志,矢野 健太郎,中村保一,堤 伸浩,岩田 洋佳

    日本育種学会第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎   国名:日本国  

  75. 強い雑種強勢を示すソルガムF1品種「天高」の後代集団を用いたQTL解析

    山口未来、中村(荒木)聡子、伊藤裕介、篠原(大前)梢、松岡信、北野英己、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  76. 無人ヘリコプターを用いた高速フェノタイピングシステムの開発

    渡辺翔、新井啓吾、宇佐美昌樹、郭威、鐘ケ江弘美、南川舞、箱山雅生、山崎清志、高梨秀樹、藤本優、佐塚隆志、徳永毅、杉浦綾、二宮正士、藤原徹、堤伸浩、岩田洋佳

    日本育種学会第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  77. ソルガム育種で使われている矮性遺伝子dw1とそのイネオルソログ遺伝子の解析

    藤本榛香、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、春日重光、伊藤裕介、松岡信、北野英己、佐塚隆志

    日本育種学会第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  78. Heap:ゲノミックセレクションやゲノムワイド関連解析のための系統間 SNPs 検出ツール

    小林正明、大柳一、豊島裕美、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    日本育種学会第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  79. ホウキモロコシ(Sorghum vulgare)の穂型に関する遺伝学的解析

    保崎翼、中村(荒木)聡子、松岡信、北野英己、佐塚隆志

    日本育種学会第126回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  80. バイオマス糖化液由来成分が大腸菌のフェニル乳酸発酵に与える影響

    川口秀夫、寺村浩、中村聡子、荻野千秋、原清敬、蓮沼誠久、老沼研一、高谷直樹、平野恒、佐塚隆志、北野英己、近藤昭彦

    第66回日本生物工学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  81. バイオエネルギー作物・ソルガム高速育種への取り組み

    大柳一 、小林正明、豊島裕美、高野知之、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    第32回植物細胞分子生物学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  82. 高速シーケンスデータから高精度かつ多量な系統間SNPsを検出するツール”Heap”

    小林正明、大柳一、豊島裕美、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    第32回植物細胞分子生物学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  83. ソルガムの高バイオマスF1品種「天高」の自殖F2集団を用いたQTL 解析

    山口未来、伊藤裕介、米丸淳一、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、松岡信、北野英己、春日重光、佐塚隆志

    日本育種学会第125回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  84. ソルガムにおける特定組み合わせ能力のGWAマッピング

    高梨秀樹、阿部竜之、小野木章雄、大柳一、小林正明、豊島裕美、矢野健太郎、田井中均、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩

    日本育種学会第125回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  85. ソルガムの高速ジェノタイピングにおけるバイオインフォマティクス手法の開発・改良

    大柳一、小林正明、豊島裕美、高野知之、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野 健太郎

    日本育種学会第125回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  86. バイオエネルギー作物・ソルガムのテーラーメード育種技術開発を目指した高速ジェノタイピング手法の検討

    大柳一、小林正明、豊島裕美、高野知之、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    第55回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  87. ソルガムにおけるバイオマス関連重要形質のデザイン

    佐塚隆志

    第55回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  88. 同時糖化発酵による希硫酸前処理バイオマスからのフェニル乳酸生産

    川口秀夫、寺村浩、中村聡子、荻野千秋、老沼研一、高谷直樹、平野恒、佐塚隆志、北野英己、近藤昭彦

    日本農芸化学会2014年度大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  89. バイオリファイナリー利用に向けたソルガムのゲノム育種の挑戦

    佐塚隆志

    平成25年度岡山大学資源植物科学研究所学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  90. Development of a Bioinformatics Pipeline for Detection of Genome-Wide SNPs. 国際会議

    Kobayashi, M., Ohyanagi, H., Toyoshima, H., Takano, T., Takanashi, H., Nagano, A.J., Tainaka, H., Tokunaga,T., Sazuka, T., Iwata, H., Tsutsumi, N. and Yano, K.

    Plant and Animal Genome XXII 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  91. Genomics-assisted breeding for sorghum improvement.

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  92. バイオリファイナリー利用を目指した次世代型ソルガムの育種開発

    佐塚隆志

    奈良先端科学技術大学院大学セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  93. ソルガムの矮性遺伝子Dw1とDw3の遺伝学的相互作用の解析

    藤本榛香、伊藤裕介、中村聡子、篠原(大前)梢、浜田和行、春日重光、松岡信、北野英己、佐塚隆志

    第21回育種学会中部地区談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  94. An analysis of bending dwarf (bdw) mutants of sorghum: Gibberellin-controlled symmetrical cell division in the culm and im and its in¬fluence on sorghum breeding.

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  95. 作物ゲノム育種を支援するためのハイスループット表現型計測システム

    岩田洋佳、佐々木敦司、小林正明、大柳一、 矢野健太郎、佐塚隆志、徳永毅、堤 伸浩

    日本育種学会第124回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  96. ゲノムワイド SNPマーカーを用いたソルガム遺伝資源の遺伝的多様性評価

    阿部竜之、高梨秀樹、永野惇、大柳一、小林正明、田井中均、 佐々木敦司、徳永毅、佐塚隆志、吉村和紗、矢野健太郎、 岩田洋佳、堤伸一

    日本育種学会第124回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  97. バイオエネルギー作物・ソルガムの高速ジェノタイピングにおけるバイオインフォマティクス手法の検討・開発

    大柳一、小林正明、豊島裕美、高野知之、高梨秀樹、永野 惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    日本育種学会第124回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  98. 高速ジェノタイピングを利用したソルガムのテーラーメード育種

    高梨秀樹、 阿部竜之、 大柳一、 小林正明、矢野健太郎、田井中均、永野惇、 徳永毅、佐塚隆志、 岩田洋佳、堤伸浩

    日本育種学会第124回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  99. CO2削減および資源化に最適化した高バイオマスソルガムの育種開発

    佐塚隆志

    第2回バイオマスリファイナリー研究会  2013年9月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  100. RAD-Seq をゲノミックセレクションに利用する:作物育種の大幅な加速化に向けて

    岩田洋佳、高梨秀樹、小林正明、大柳一、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩

    日本植物学会第77回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  101. 易糖化性を示すイネの探索

    寺村浩、平野恒、松田史生、荻野千秋、佐塚隆志、北野英己、近藤昭彦

    第31回植物細胞分子生物学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  102. バイオエネルギー作物・ソルガムのテーラーメード育種技術開発を目指したRAD-Seqによる高速ジェノタイピング手法の検討

    大柳一、小林正明、高野知之、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎

    第31回植物細胞分子生物学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  103. RAD-Seq が切り拓く植物研究—栽培種から野生種まで

    岩田洋佳、高梨秀樹、小林正明、大柳一、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩

    日本植物学会第77回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  104. 天高・風立の稈長を説明する遺伝学モデル

    佐塚隆志

    第4回ソルガムワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  105. ゲノミクスから育種へ:バイオリファイナリー利用に向けたソルガムのゲノム育種の挑戦

    佐塚隆志

    平成25年度岡山大学資源植物科学研究所学術講演会  2013年2月18日  岡山大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:倉敷  

  106. An Overview of Gibberellin Biosynthetic Genes, Their Related Mutants and the Specific Phenotype in Sorghum. 国際会議

    Reynante L Ordonio, Ito, Y., Hatakeyama, A., Shinohara-Ohmae, K., Xian-Jun Song, Kasuga, S., Yonemaru, J., Tokunaga, T., Kitano, H., Matsuoka, M., Sazuka, T.

    Plant and Animal Genome XXI 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  107. 高バイオマス高糖性ソルガムの育種開発

    佐塚隆志

    2012年植物科学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  108. エネルギー作物ソルガムの育種開発とその利活用の可能

    佐塚隆志

    第23回バイオテクノロジーシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  109. 高糖性高バイオマスソルガムの育種開発とその利活用の可能性

    佐塚隆志

    第23回バイオテクノロジーシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    国名:日本国  

  110. ソルガム育種に用いられた矮性遺伝 子の遺伝学的解析

    伊藤 裕介, 長江理恵, 篠原(大前) 梢, 春日重光, 米丸淳一, オル ドーニョ レイナンテ, 徳永毅, 北野英己, 松岡信, 佐塚 隆志

    日本育種学会第122回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  111. スイートソルガム (Sorghum bicolor L. Moench)のジベレ リン関連変異体の表現系と遺伝学的解析

    レイナンテオルドーニョ, 畠山麻子, 大前梢, 春日重光, 山村 卓也, 徳永毅, 北野英己, 松岡信, 佐塚隆志

    日本育種学会第121回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  112. Towards the Systematic Mutagenesis of Sweet Sorghum Genome by Gamma Ray: Screening and Analysis of Dwarf and Slender Mutants. 国際会議

    Plant and Animal Genome XX. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  113. Identification and phenotypic analysis of gibberellin-related mutants of sweet sorghum (Sorghum bicolor L. Moench) 国際会議

    Reynante L. Ordonio, Asako Hatakeyama, Shigemitsu Kasuga, Yusuke Ito, Takuya Yamamura, Tsuyoshi Tokunaga, Hidemi Kitano, Makoto Matsuoka, and Takashi Sazuka

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  114. ガンマ線によるソルガム突然変異体の作出と解析

    佐塚 隆志

    第50回ガンマーフィールドシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:水戸   国名:日本国  

  115. Systematic mutagenesis of sweet sorghum - Identification of thephenotypic orthologs of rice dwarf mutants 国際会議

    Ordonio, L.R., Yamamura, T., Tokunaga, T., Matsumoto, T., Kitano, H., Matsuoka, M. and Sazuka, T.

    Plant and Animal Genome XIX 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  116. Systematic mutagenesis of sweet sorghum-Comparison to rice dwarf mutants and identification of phenotypic orthologs. 国際会議

    Ordonio, L.R., Yamamura, T., Tokunaga, T., Matsumoto, T., Kitano, H., Matsuoka, M., and Sazuka, T.

    Cold Spring Harbor Asia Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  117. ソルガムの節間伸長に関するQTL解析

    長江理恵、大前梢、山村卓也、米丸淳一、春日重光、松本隆、呉健忠、北野英己、松岡信、佐塚隆志

    日本育種学会第118回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  118. ソルガムの矮性及び高糖性のQTL解析と突然変異体の活用.

    佐塚隆志

    第一回ソルガムワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  119. Towards the systematic mutagenesis of sweet sorghum genome induced by gamma-ray: screening dwarf and slender mutants and analysis of the candidate gene.

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  120. Induction of sweet sorghum (Sorghum bicolor (L.) Moench) mutants by gamma ray and analysis the corresponding genes.

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  121. チオレドキシンはカルシウム依存キナーゼをレドックス調節する

    中西華代、佐塚隆志、森仁志、久堀徹

    第49回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  122. イネDCL1が変異した棍棒状胚突然変異体club-shaped embryo1の解析

    今村 講平, 松岡 信, 北野 英己, 佐塚 隆志

    日本育種学会第112回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  123. OsDICER-LIKE1に変異を持つイネ胚発生突然変異体club-shaped embryo1の解析

    今村講平,松岡信,北野英己,佐塚隆志

    イネ分子遺伝学ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  124. OsDICER-LIKE1が機能欠失変異したイネ棍棒状胚突然変異体の解析

    今村講平,今井華子,松岡信,北野英己,佐塚隆志

    第48回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  125. チオレドキシン標的候補として細胞膜アンカー型信号伝達分子を同定した

    中西華代  他

    第48回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  126. イネ棍棒状胚突然変異体cle1の原因遺伝子の単離と解析

    佐塚隆志

    国立遺伝学研究所研究集会 「イネの多様性を巡る諸問題」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  127. イネ棍棒状胚突然変異体の原因遺伝子OsDICER-LIKE1の同定と解析

    今村 講平, 今井 華子, 松岡 信, 北野 英己, 佐塚 隆志

    日本分子生物学2006フォーラム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  128. イネにおけるオーキシン生合成と機能解析

    佐塚隆志

    イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2006 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  129. イネ突然変異体を用いたオーキシンの機能解析

    佐塚隆志、神谷紀子、西村岳志、森中洋一、小柴共一、北野英己、松岡信

    日本農芸化学会2006年度大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  130. イネ棍棒状胚突然変異体の発生遺伝学的解析

    今村講平 他

    日本育種学会第107,108回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  131. 矮性で葉身先端が丸みを帯びるイネの形態異常突然変異体 dwarf and gladius leaf 1(dgl1) の解析

    小森園正彦他

    イネ・シロイヌナズナ合同ワークショップ2005 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  132. イネYUCCA遺伝子の発現とオーキシン合成部位

    山本優子、神谷紀子、佐塚隆志、北野英巳、松岡信

    第46回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  133. イネ棍棒状胚突然変異体の遺伝解析.

    今村講平 、佐塚隆志 、今井華子 、松岡信 、北野英己

    育種学会中部地区談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  134. 葉身に形態異常を伴うイネ矮性突然変異体 dwarf and abnormal leaf morphology 1 (dal1)の原因遺伝子の単離と解析

    佐塚隆志、小森園正彦、上口(田中)美弥子、北野英己、芦苅基行、松岡信

    第45回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  135. 葉身先端が丸みをおびるイネ矮性突然変異体の解析

    佐塚隆志

    国立遺伝学研究所研究集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  136. シロイヌナズナ膜タンパク質の網羅的解析

    "佐塚隆志,気多澄江,白武勝裕,山木昭平,柴田大輔"

    日本植物生理学会第43回シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    ", 奈良"

  137. ゲノム情報を活用した植物プロテオーム解析の実際 -シアノバクテリアとシロイヌナズナを例として-.

    佐塚隆志

    大阪大学蛋白質研究所セミナー「プロテオーム・ペプチドーム最前線 -解析法と実際-」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 大阪"

  138. 植物ゲノミクスからプロテオミクスへ: -ラン藻とシロイヌナズナのプロテオーム解析-.

    佐塚隆志

    名古屋大学生物分子応答研究センターセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 名古屋"

  139. ラン藻及びシロイヌナズナのプロテオミクス

    "佐塚隆志,柴田大輔"

    第二回蛋白科学会年会島津バイオテク・ランチョンセミナー「プロテオーム解析の現状と将来」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    ", 名古屋"

  140. 微生物・植物ゲノムとプロテオーム解析

    佐塚隆志

    東京大学医科学研究所セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    ", 東京"

  141. シロイヌナズナ液胞膜のプロテオミクス

    "佐塚隆志,柴田大輔"

    研究集会「植物の生存戦略における液胞機能の総合的理解」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  142. Proteomics of Arabidopsis thaliana tonoplast-enriched membrane fraction. 国際会議

    "7th RIKEN Conference "Plant endomembranes: biogenesis, traffic and dynamics"" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  143. Proteome analysis of Arabidopsis thaliana tonoplast-enriched low-density membrane particles. 国際会議

    International Proteomics Conference (IPC 2001) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    Canberra Australia

  144. シロイヌナズナのゲノム情報を活用した膜タンパクのプロテオーム研究

    "佐塚隆志,白武勝裕,山木昭平,柴田大輔"

    日本植物細胞分子生物学会シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    ", 東京"

  145. シロイヌナズナ液胞膜タンパクの包括的解析

    "佐塚隆志,柴田大輔"

    研究集会「植物の生存戦略における液胞機能の総合的理解」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  146. ゲノムからポストゲノムへ:-ラン藻プロテオーム解析をモデル・ケースとして-.

    佐塚隆志

    茨城大学農学部特別講義 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    ", 阿見"

  147. 単細胞性ラン藻 Synechocystis sp. strain PCC6803 及び糸状性ラン藻 Anabaena sp. strain PCC7120 の比較プロテオーム解析

    佐塚隆志

    第51回日本電気泳動学会総会秋季討論会シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    ", 松山"

  148. Cyanobacterial proteomics in Kazusa DNA research institute. 国際会議

    "Korea Basic Science Institute Seminar," 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    " Taejon Korea, Republic Of"

  149. Towards the comparative proteomics of cyanobacteria: Synechocystis sp. strain PCC6803 and Anabaena sp. strain PCC7120. 国際会議

    "Korea Genome Organization Symposium "Recent Progress in Genomics, Proteomics and Bioinfomatics"" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    " Seoul Korea, Republic Of"

  150. Comparative proteomics of cyanobacteria: Synechocystis sp. strain PCC6803 and Anabaena sp. strain PCC7120. 国際会議

    From Genome to Proteome; 4th Siena 2D Electrophoresis Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    Siena Italy

  151. ラン藻 Synechocystis sp. strain PCC6803及びAnabaena sp. strain PCC7120のプロテオーム解析

    佐塚隆志

    蛋白合同年会東京2000シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 東京"

  152. ラン藻ゲノム/プロテオーム/トランスクリプトームのインターフェース

    佐塚隆志

    基礎生物学研究所研究会「ラン藻の分子生物学」 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 岡崎"

  153. ラン藻プロテオームとトランスクリプトーム

    佐塚隆志

    第72回日本生化学会大会シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    ", 横浜"

  154. Cyano2Dbase: Proteomic 2-D database of cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC68 国際会議

    International Proteome & Proteomics Conference (IPPC '99) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    Kisarazu Japan

  155. Interface of genome and proteome. 国際会議

    Meeting of the International Council of Electrophoresis Societies (Electrophoresis '99) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    Tokyo Japan

  156. ゲノム解析とプロテオーム

    佐塚隆志

    横浜市立大学木原研究所セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 横浜"

  157. ラン藻全ゲノム配列解析からProteomicsへ

    佐塚隆志

    信州大学遺伝子実験施設第6回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 上田"

  158. "A gene-protein linkage map of Synechocystis sp. strain PCC6803: N-terminal sequencing of 224 protein spots, subcellular localization of gene products, and thylakoidal protein specific post-translational modifications." 国際会議

    "XIIth International Conference on Methods in Protein Structure Analysis," 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    Halkidiki Greece

  159. "A proteomic study of cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC6803: Analysis of N-terminal sequences of the constituents of 224 protein spots resolved by 2D gel electrophoresis, construction of a 2D protein-gene linkage map and its use in gene knock-out experiments." 国際会議

    "From Genome To Proteome; 3rd Siena 2D Electrophoresis Meeting," 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  160. ラン藻プロテオームについて

    佐塚隆志

    通産省製品評価センターセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    ", 東京"

  161. Comprehensive analysis of the cyanobacterial proteins based on the whole genomic sequence; Toward the cyanobacterial proteome analysis. 国際会議

    International Workshop on Genome Project 1997 "The Frontier of Genome Research on Microorganisms" 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    Tokyo Japan

  162. ラン藻ポストゲノム新時代の幕開け:ゲノムから包括的蛋白解析(プロテオーム)へ

    佐塚隆志

    マリンバイオテクノロジー研究会セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 東京"

  163. "ポストゲノム研究のモデル生物,ラン藻Synechocystis sp. strain PCC6803:タンパク2次元電気泳動地図とN末端配列から見たゲノム情報"

    佐塚隆志

    大阪大学蛋白質研究所セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 大阪"

  164. ラン藻プロテオームプロジェクト:ポストゲノム時代を迎えたラン藻 -ゲノム研究の課題とCyano2Dbase(ラン藻蛋白質二次元データベース)からのアプローチ-

    佐塚隆志

    (株)日本たばこ産業医薬基礎研究所セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    ", 横浜"

  165. ソルガムを原料とするバイオリファイナリー:糖化液からのカフェ酸発酵

    川口 秀夫、福本 妙子、Deddy Triyono Nugroho Adi、宮崎 翔子、佐塚 隆志、近藤 昭彦

    生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2019  2019年7月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高島  

  166. ソルガムバガスの酵素糖化効率支配因子の探索 国際会議

    川口 秀夫、佐々木 大介、福本 妙子、森田 健太、竹中 武蔵、冨田 康平、佐塚隆志、松本 拓也、西野孝、近藤 昭彦

    日本農芸化学会関西・中部支部2019年度合同神戸大会  2019年9月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  167. セルロース系バイオマスを原料とするカフェ酸発酵のためのゲノム編集による大腸菌代謝改変の作製と培養法の検討

    第71回日本生物工学会大会  2019年9月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

  168. メタボローム解析が明らかにする低酸素濃度におけるコリネ型細菌の芳香族化合物代謝促進機構と代謝改変によるソルガム搾汁液からの物質生産

    川口秀夫、宮崎翔子、蓮沼誠久、荻野千秋、佐塚隆志、近藤昭彦

    日本農芸化学会2020福岡大会  2020年3月27日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  169. 脱炭素社会構築への貢献を目標とした新しい作物育種

    橋本 舜平, 佐塚 隆志

    作物研究  2022年  近畿作物・育種研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    脱炭素社会の構築に向けた研究対象として,バイオエネルギーや石油由来製品の原料として活用できるバイオマスへの期待が集まっている.本稿ではバイオマス作物のうち,近年注目されているソルガムについて概説し,我々が明らかにした雑種強勢のメカニズムに基づいた,迅速かつ実効性のある新しい作物育種を提案する.

    DOI: 10.18964/jcr.67.0_89

    CiNii Research

  170. ソルガム個体群における階層別光合成特性の解析

    大曽根 源, 大井 崇生, 河野 吉樹, 西内 俊策, 佐塚 隆志, 杉浦 大輔, 谷口 光隆

    日本作物学会講演会要旨集  2023年3月27日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.14829/jcsproc.255.0_115

    CiNii Research

  171. DAC農業の実現にむけた作物改良と評価

    矢野 昌裕, 米丸 淳一, 佐塚 隆志, 小松 晃, 木下 俊則, 吉川 直樹

    育種学研究  2024年6月1日  日本育種学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1270/jsbbr.26.w01

    CiNii Research

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 17

  1. 雑種強勢の原理解明とその応用

    2022年6月 - 2027年3月

    JST  JST未来社会創造事業探索加速型(本格研究) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  2. 炭素超循環社会構築のための DAC 農業の実現

    2022年12月 - 2025年3月

    NEDO  NEDOムーンショット型研究開発事業 

    矢野昌裕

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  3. ソルガムのバイオ燃料化に関する研究

    2023年5月 - 2024年3月

    共同研究 

    佐塚隆志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

  4. 光スイッチ型海洋分解性の可食プラスチックの開発研究

    2020年11月 - 2023年3月

    NEDO  NEDOムーンショット型研究開発事業 

    金子達夫

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  5. 基礎植物科学から作物育種への応用展開

    2018年4月 - 2022年3月

    科学技術ハブ 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他

  6. 雑種強勢の原理解明とその応用

    2017年11月 - 2021年5月

    JST未来社会創造事業探索加速型(探索研究) 

    佐塚隆志

  7. ソルガム穂の形態形成遺伝子の単離と機能解明

    2013年 - 2015年

    農水省・ゲノム情報を活用した農畜産物の次世代生産基盤技術の開発プロジェクト 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  8. ソルガム突然変異集団の作出とスクリーニング系の構築

    2013年 - 2015年

    農水省・ゲノム情報を活用した農畜産物の次世代生産基盤技術の開発プロジェクト 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

  9. CO2削減及び資源化に最適化した高バイオマス作物の育種開発

    2011年 - 2016年3月

    植物CO2資源化研究拠点ネットワーク(NC-CARP)  

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  10. 有用突然変異体の誘起とその同定

    2008年 - 2013年

    農水省・新農業展開プロジェクト 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  11. ソルガムの有用突然変異体の誘起とその同定

    2008年

    農水省・新農業展開プロジェクト  

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  12. ソルガムの節間伸長および高糖性に関与する遺伝子の解析

    2008年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  13. イネにおける胚発生突然変異体の研究

    2004年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  14. バイオリファイナリー産業を加速化するソルガム高糖性遺伝子の同定

    0215年4月 - 2016年3月

    科学研究費挑戦的萌芽研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  15. ソルガムのバイオマス及び子実利用を目指した遺伝育種学的研究

    国内共同研究 

  16. ルガムのバイオマス及び糖質利用における育種素材のスクリーニングと適性評価

    国内共同研究 

  17. 雑種強勢の原理解明とその応用

    JST未来社会創造事業 

▼全件表示

科研費 5

  1. 次世代GWASによる環境変動応答遺伝子の探索

    研究課題/研究課題番号:22H02294  2022年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    松岡 信, 吉田 英樹, 菅波 眞央, 佐塚 隆志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1500000円 )

    本研究の目的は「次世代GWASを用いた遺伝子・環境相互作用の解明:環境に応答し機能を変化させる遺伝子の同定・解析」「gene-environment (G×E) interaction (G×E解析)」である。我々は、多数の同種異系統が入手可能なイネを用いて効率的にQTL形質原因遺伝子を同定するゲノムワイド関連解析(GWAS)の新手法を構築し既に報告した。本研究は外的環境変動に応答し機能を変化させる遺伝子の同定・解析を可能にする次世代GWASの構築に向けた技術基盤を作ることを目指す。

  2. バイオリファイナリー産業を加速化するソルガム高糖性遺伝子の同定

    研究課題/研究課題番号:15K14624  2015年4月 - 2016年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    佐塚 隆志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    バイオリファイナリーにおいて発酵原料となる糖は重要であり、糖生産作物の高糖性遺伝子はその鍵遺伝子である。我々のこれまでの研究から、スイートソルガムSIL-05は高糖性遺伝子座(qBRX-6)によって、稈に多量の糖を蓄積することが明らかになっている。しかし、その近傍に開花遺伝子Ma1/SbPRR37が座乗するため育種の障害となっていた。そこで、この2つの遺伝子の物理位置関係を明らかにすることを目的に本研究を行った。染色体部分置換系統SL-6を用いた連鎖解析の結果、qBRX-6の座乗領域を190kbに絞り込むことに成功し、これらを切り分けて導入することが可能なDNAマーカーを樹立した。

  3. バイオエタノール及び高品質サイレージ生産に有用なソルガムの種子高糖性遺伝子の解析

    研究課題/研究課題番号:23658007  2011年 - 2012年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    佐塚 隆志, 春日 重光

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    種子高糖性のSugary Feteritaと種子低糖性の那系MS-3Bの雑種F2集団の分離比を調べた結果、種子高糖性は劣性の1遺伝子による支配であると予想された。ラフマッピングの結果、原因遺伝子は第7染色体長腕に座乗していることが示唆された。この候補領域にはスイートコーンの種子高糖性の原因遺伝子であり、デンプン合成系酵素をコードするSU1のオルソログ(SbSU1)が確認された。 SbSU1の塩基配列を両親品種で調べた結果、SbSU1では2ヶ所で1アミノ酸置換を引き起こす多型が見出され、他の植物のSU1との比較からSugary Feteritaのアリルが変異型と考えられた。Sugary Feteritaの原品種Feterita(種子低糖性)では、種子での貯蔵デンプン合成が盛んな開花後11日頃にSbSU1の高発現が確認された。これらのことから、Sugary Feteritaではこの変異によって種子でのデンプン合成に障害が生じ、糖が蓄積する可能性が示唆された。

  4. イネ胚発生の器官形成におけるマイクロRNAとオーキシンの制御機構の解明

    研究課題/研究課題番号:20570034  2008年 - 2010年

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐塚 隆志, 北野 英己

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    イネの胚発生突然変異体club-shaped embryo1(cle1)、tryptphan deficient dwarf1(tdd1)、club-shaped embryo3(cle3)の3系統を用いて、イネ胚の器官形成におけるマイクロRNAやオーキシンによる制御機構について解析を行った。cle1、cle3は、胚が棍棒状になる変異体であり、tdd1は胚が球状になる変異体で、共に器官形成を行うことができない。ポジショナルクローニングの結果、cle1の原因遺伝子はOsDCL1、tdd1はアントラニル酸シンターゼベータサブユニット遺伝子であることが明らかとなった。これらの変異体を用いた詳細な解析の結果、イネの胚発生におけるマイクロRNA及びオーキシンによる制御機構が解明された。また、別の棍棒状胚変異体cle3の原因遺伝子は第6染色体に、また、重力屈性が異常な変異体crown root less2(crl2)は第1染色体に原因遺伝子が座乗することが明らかとなり、イネの胚発生とオーキシンの関係についての研究基盤が構築された。

  5. 超多収イネ育種のための理想的草型決定機構の生物学的解明

    研究課題/研究課題番号:18380004  2006年 - 2008年

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    北野 英己, 佐塚 隆志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    イネの収量性に直結する草型決定に関わる突然変異体を用いて原因遺伝子を同定し、その遺伝要因を明らかにすることを目的に研究を進めた結果、Ssi1 やS1r1-dは草丈を優性形質として抑制するが、草型自体は大きく変更しないことが判明した。一方、既知のブラシノライド関連変異体や、本研究で対象としたTLA変異体などでは、直立葉やその逆の形態的特徴を表現し、草丈の制御とともに草型を大きく変更する機能を示すことが判明した。Ssi1 とTla1 の原因遺伝子を単離し前者については既に成果を公表した。

産業財産権 1

  1. 74LH改0号(品種登録)

    佐塚隆志、春日重光

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人名古屋大学

    出願番号:第30854号  出願日:2016年2月

    公開日:2024年9月

    公表日:2024年9月

    特許番号/登録番号:29901  登録日:2024年9月  発行日:2024年9月

    権利者:佐塚隆志、春日重光(育成者)   出願国:国内  

 

担当経験のある科目 (本学) 30

  1. 植物育種学

    2023

  2. 修士論文研究4

    2023

  3. 修士論文研究3

    2023

  4. 修士論文研究2

    2023

  5. 修士論文研究1

    2023

  6. 生命農学演習4

    2023

  7. 生命農学演習3

    2023

  8. 生命農学演習2

    2023

  9. 生命農学演習1

    2023

  10. 資源生物学科実験実習

    2023

  11. 細胞工学

    2023

  12. 資源生物学科実験実習

    2022

  13. 生命農学演習1

    2022

  14. 生命農学演習2

    2022

  15. 生命農学演習3

    2022

  16. 生命農学演習4

    2022

  17. 修士論文研究1

    2022

  18. 修士論文研究2

    2022

  19. 修士論文研究3

    2022

  20. 修士論文研究4

    2022

  21. バイオテクノロジー

    2020

  22. 修士論文研究4

    2020

  23. 修士論文研究3

    2020

  24. 修士論文研究2

    2020

  25. 修士論文研究1

    2020

  26. 生命農学演習3

    2020

  27. 生命農学演習2

    2020

  28. 生命農学演習1

    2020

  29. 資源生物科学実験実習1

    2020

  30. 植物分子育種学特論

    2020

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 2

  1. 2002年4月 - 2003年3月

  2. 2000年4月 - 2001年3月

 

社会貢献活動 3

  1. 藤森中学校講演

    役割:講師

    名古屋市立藤森中学校  2024年1月

  2. 近畿作物育種研究会シンポジウム

    役割:パネリスト

    近畿作物育種研究会  2021年12月

  3. 岡山大学資源植物科学研究所シンポジウム

    役割:パネリスト

    岡山大学資源植物科学研究所  2021年3月

メディア報道 10

  1. 産官学 5者連携! 新聞・雑誌

    愛知県酪農クラスター協議会  クラスター通信(広報誌)  産官学 5者連携!  2023年8月

  2. 植物ソルガム「一挙三得」車部品・飼料・燃料に活用 新聞・雑誌

    日経産業新聞  2023年8月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  3. 「脱炭素」☓「農業」に挑戦 新聞・雑誌

    中部経済新聞  中部経済新聞  2023年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  4. ソルガム栽培の普及で脱炭素社会へ 会誌・広報誌

    豊田市農業委員会  豊田市農業委員会だより  第21号, p6-p7  2022年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  5. 栽培から発電燃料化までの地域資源の循環モデルを目指す植物「ソルガム」の研究開発 会誌・広報誌

    中部電力  交流  No. 125, p17-p19  2022年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  6. ソルガムのカスケード利用「有価物と発電燃料生産へ」 新聞・雑誌

    電気新聞  時代の要請に応え挑戦  2022年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  7. 植物由来繊維を車部品に 新聞・雑誌

    日経産業新聞  2021年12月

  8. 植物由来繊維 車部品に 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2021年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  9. 日経深読み! テレビ・ラジオ番組

    愛知テレビ  もっと5時スタ   2021年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  10. 豊田鉄工・名古屋大 植物”ソルガム”で車部品を テレビ・ラジオ番組

    テレビ愛知  もっと5時スタ  0221年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

▼全件表示

学術貢献活動 2

  1. ソルガムワークショップ 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    名古屋大学生物機能開発利用研究センター  2023年11月 - 2023年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. JSTキックオフイベントシンポジウム

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    名古屋大学生物機能開発利用研究センター 他  2021年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等