2023/06/21 更新

写真a

ヨシオカ ヒロフミ
吉岡 博文
YOSHIOKA, Hirofumi
所属
大学院生命農学研究科 植物生産科学専攻 植物生産科学 准教授
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 博士(農学) ( 1993年5月   名古屋大学 ) 

研究分野 2

  1. その他 / その他  / 植物病理学

  2. その他 / その他  / 植物免疫学

現在の研究課題とSDGs 6

  1. 植物-病原菌相関で誘導される植物免疫の分子機構に関する研究

  2. 活性酸素・活性窒素の生成機構と植物免疫における役割

  3. MAPキナーゼカスケードによる生体防御の制御機構

  4. 植物免疫機構を応用した耐病性植物の作出

  5. 植物病原毒素の作用機構に関する研究

  6. イネ虫害抵抗性遺伝子の分子作用機構に関する研究

▼全件表示

経歴 6

  1. 名古屋大学大学院生命農学研究科准教授

    2007年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学大学院生命農学研究科助教授

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 英国ジョンイネスセンター・センズベリー研究所客員研究員

    2001年6月 - 2001年11月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学大学院生命農学研究科助手

    1999年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 米国ミネソタ大学農学および植物遺伝学部博士研究員

    1994年7月 - 1996年6月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 名古屋大学農学部助手

    1991年7月 - 1999年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 岡山大学   自然科学研究科   生産開発科学

    - 1991年6月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 三重大学   農学研究科   農学専攻

    - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 三重大学   農学部   農学科

    - 1987年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 7

  1. 日本植物病理学会

    2014年1月 - 2018年12月

  2. 日本植物生理学会

    2016年1月 - 2019年12月

  3. American Phytopathological Society

  4. International Society for Molecular Plant-Microbe Interactions

  5. American Society of Plant Biologists

  6. 関西病害虫研究会

  7. 植物微生物研究会

▼全件表示

受賞 3

  1. 日本植物病理学会学術奨励賞

    1997年3月   日本植物病理学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  2. 日本農学進歩賞

    2003年11月   財団法人農学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  3. 日本植物病理学会論文賞

    2005年3月   日本植物病理学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 112

  1. Dynamics of plant immune MAPK activity and ROS signaling in response to invaders. 招待有り 査読有り

    Yoshioka, H., Hino, Y., Iwata, K., Ogawa, T., Yoshioka, M., Ishihama, N. and Adachi, H.

    Physiological and Molecular Plant Pathology     2023年3月

     詳細を見る

  2. Oral RNAi of diap1 results in rapid reduction of damage to potatoes in Henosepilachna vigintioctopunctata. 査読有り

    Chikami, Y., Kawaguchi, H., Suzuki, T., Yoshioka, H., Sato, Y., Yaginuma, T. and Niimi, T.

    Journal of Pest Science   94 巻   頁: 505 - 515   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1007/s10340-020-01276-w

  3. Role of salicylic acid glucosyltransferase in balancing growth and defence for optimum plant fitness. 査読有り

    Kobayashi, Y., Fukuzawa, N., Hyodo, A., Kim, H., Mashiyama, S., Ogihara, T., Yoshioka, H., Matsuura, H., Masuta, C., Matsumura, T. and Takeshita, M.

    Molecular Plant Pathology   21 巻   頁: 429-442.   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1111/mpp.12906.

  4. RNAi of sesquiterpene cyclase gene for phytoalexin production impairs in pre- and postinvasive resistance to potato blight pathogens. 査読有り

    Yoshioka, M., Adachi, I., Sato, Y., Doke, N., Kondo, T. and Yoshioka, H.

    Molecular Plant Pathology   20 巻 ( 7 ) 頁: 907-922.   2019年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/mpp.12802

  5. An NADPH oxidase RBOH functions in rice roots during lysigenous aerenchyma formation under oxygen-deficient conditions. 査読有り

    Yamauchi, T., Yoshioka, M., Fukazawa, A., Mori, H., Nishizawa, N.K., Tsutsumi, N., Yoshioka, H. and Nakazono, M.

    The Plant Cell   29 巻   頁: 775-790.   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1105/tpc.16.00976

  6. Nicotiana benthamiana MAPK-WRKY pathway confers resistance to a necrotrophic pathogen Botrytis cinerea. 査読有り

    Adachi, H., Ishihama, N., Nakano, T., Yoshioka, M. and Yoshioka, H.

    Plant Signaling & Behavior   6 巻 ( 11 ) 頁: e1183085   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/15592324.2016.1183085

  7. Hierarchical regulation of NADPH oxidase by protein kinases in plant immunity. 招待有り 査読有り

    Yoshioka, H., Adachi, H., Nakano, T., Miyagawa, N., Ishihama, N., Asai, S. and Yoshioka, M.

    Physiological and Molecular Plant Pathology   95 巻   頁: 20-26.   2016年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.pmpp.2016.03.004

  8. SGT1 contributes to maintaining protein levels of MEK2DD to facilitate hypersensitive response-like cell death in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Ichimura, K., Shinzato, T., Edaki, M., Yoshioka, H. and Shirasu, K.

    Physiological and Molecular Plant Patholology   94 巻   頁: 47-52.   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.pmpp.2016.04.001

  9. *WRKY transcription factors phosphorylated by MAPK regulate a plant immune NADPH oxidase in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Adachi, H., Nakano, T., Miyagawa, N., Ishihama, N., Yoshioka, M., Katou, Y., Yaeno, T., Shirasu, K. and Yoshioka, H.

    The Plant Cell   27 巻 ( 9 ) 頁: 2645-2663.   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1105/tpc.15.00213

  10. Molecular characterization of LjABCG1, an ATP-binding cassette protein in Lotus japonicus. 査読有り

    Sugiyama, A., Fukuda, S., Takanashi, K., Yoshioka, M., Yoshioka, H., Narusaka, Y., Narusaka, M., Kojima, M., Sakakibara, H., Shitan, N., Sato, S., Tabata, S., Kawaguchi, M. and Yazaki, K.

    PLoS ONE   10 巻 ( 9 ) 頁: e0139127.   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal. pone.0139127

  11. Cell death-inducing stresses are required for defense activation in DS1-phosphatidic acid phosphatase-silenced Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Nakano, M., Yoshioka, H., Ohnishi, K., Hikichi, Y. and Kiba, A.

    Journal of Plant Physiology   184 巻   頁: 15-19.   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jplph.2015.06.007

  12. *A receptor pair with an integrated decoy converts pathogen disabling of transcription factors to immunity. 査読有り

    Le Roux, C., Huet, G., Jauneau, A., Camborde, L., Trémousaygue, D., Kraut, A., Zhou, B., Levaillant, M., Adachi, H., Yoshioka, H., Raffaele, S., Berthomé, R., Couté, Y., Parker, J.E. and Deslandes, L.

    Cell   161 巻   頁: 1074-1088.   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1016/j.cell.2015.04.025

  13. Kinase-mediated orchestration of NADPH oxidase in plant immunity. 招待有り 査読有り

    Adachi, H. and Yoshioka, H.

    Briefings in Functional Genomics   14 巻 ( 4 ) 頁: 253-259.   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1093/bfgp/elv004

  14. リン酸化反応が制御するROSバーストの分子機構 招待有り 査読有り

    吉岡博文・安達広明・石濱伸明・中野孝明・白石佑太郎・宮川典子・野村裕也・吉岡美樹・浅井秀太

    日本植物病理学会報   81 巻   頁: 1-8.   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  15. Map-based cloning and characterization of a brown planthopper resistance gene BPH26 from Oryza sativa L. ssp. indica cultivar ADR52. 査読有り

    Tamura, Y., Hattori, M., Yoshioka, H., Yoshioka, M., Takahashi, A., Wu, J., Sentoku, N. and Yasui, H.

    Scientific Reports   4 巻   頁: 5872   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep05872

  16. SEC14 phospholipid transfer protein is involved in lipid signaling-mediated plant immune responses in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Kiba, A., Galis, I., Hojo, Y., Ohnishi, K., Yoshioka, H. and Hikichi, Y.

    PLoS ONE   9 巻 ( 5 ) 頁: e98150   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone

  17. Silencing of DS2 aminoacylase-like genes confirms basal resistance to Phytophthora infestans in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Nakano, M., Nishihara, M., Yoshioka, H., Ohnishi, K., Hikichi, Y. and Kiba, A.

    Plant Signal. Behav.   9 巻 ( 2 ) 頁: e28004   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.4161/psb.28004

  18. Suppression of DS1 phosphatidic acid phosphatase confirms resistance to Ralstonia solanacearum in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Nakano, M., Nishihara, M., Yoshioka, H., Takahashi, H., Sawasaki, T., Ohnishi, K., Hikichi, Y. and Kiba, A.

    PLoS ONE   8 巻 ( 9 ) 頁: e75124.   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. A translationally controlled tumor protein negatively regulates the hypersensitive response in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Gupta, M., Yoshioka, H., Ohnishi, K., Mizumoto, H., Hikichi, Y. and Kiba, A.

    Plant and Cell Physiology   54 巻 ( 8 ) 頁: 1403-1414.   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. タンパク質のリン酸化によるROSバーストの分子機構 招待有り

    吉岡博文・安達広明・石濱伸明・中野孝明・白石佑太郎・宮川典子・野村裕也・吉岡美樹・浅井秀太

    植物−微生物相互作用とビオトロフ感染   48 巻   頁: 105-114.   2013年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  21. Ethylene responsive AP2/ERF transcription factor MACD1 participates in phytotoxin-triggered programmed cell death. 査読有り

    Mase, K., Ishihama, N., Mori, H., Takahashi, H., Kaminaka, H., Kodama, M. and Yoshioka, H.

    Molecular Plant-Microbe Interactions   26 巻   頁: 868-879.   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. *The variable domain of a plant calcium-dependent protein kinase (CDPK) confers subcellular localization and substrate recognition for NADPH oxidase. 査読有り

    Asai, S., Ichikawa, T., Nomura, H., Kobayashi, M., Kamiyoshihara, Y., Mori, H., Kadota, Y., Zipfel, C., Jones, J.D.G. and Yoshioka, H.

    The Journal of Biological Chemistry   288 巻   頁: 14332-14340.   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. *A receptor-like cytoplasmic kinase targeted by a plant pathogen effector is directly phosphorylated by the chitin receptor and mediates rice immunity. 査読有り

    Yamaguchi, K., Yamada, K., Ishikawa, K., Yoshimura, S., Hayashi, N., Uchihashi, K., Ishihama, N., Kishi-Kaboshi, M., Takahashi, A., Tsuge, S., Ochiai, H., Tada, Y., Shimamoto, K., Yoshioka, H. and Kawasaki, T.

    Cell Host & Microbe   13 巻   頁: 347-357.   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Nitric oxide as a mediator for defense responses. 招待有り 査読有り

    Bellin, D., Asai, S., Delledonne, M. and Yoshioka, H.

    Molecular Plant-Microbe Interactions   26 巻 ( 3 ) 頁: 271-277.   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  25. *StCDPK5 confers resistance to late blight pathogen but increases susceptibility to early blight pathogen in potato via reactive oxygen species burst. 査読有り

    Kobayashi, M., Yoshioka, M., Asai, S., Nomura, H., Kuchimura, K., Mori, H., Doke, N. and Yoshioka, H.

    New Phytologist   196 巻   頁: 223–237.   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. *Post-translational regulation of WRKY transcription factors in plant immunity. 招待有り 査読有り

    Ishihama, N. and Yoshioka, H.

    Current Opinion in Plant Biology   15 巻   頁: 431-437.   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  27. Isolation and characterization of an asparagine-rich protein that regulates hypersensitive cell death-mediated resistance in Nicotiana plants. 査読有り

    Komori, D., Nishihara, M., Takahashi, A., Gupta, M., Yoshioka, H., Mizumoto, H., Ohnishi, K., Hikichi, Y. and Kiba, A.

    Plant Biotechnology   29 巻   頁: 293-300.   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Ethylene signaling pathway and MAPK cascades are required for AAL toxin-induced programmed cell death. 査読有り

    Mase, K., Mizuno, T., Ishihama, N., Fujii, T., Mori, H., Kodama, M. and Yoshioka, H.

    Molecular Plant-Microbe Interactions   25 巻   頁: 1015-1025.   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. *Chloroplast-mediated activation of plant immune signalling in Arabidopsis. 査読有り

    Nomura, H., Komori, T., Uemura, S., Kanda, Y., Shimotani, K., Nakai, K., Furuichi, T., Takebayashi, K., Sugimoto, T., Sano, S., Suwastika, I.N., Fukusaki, E., Yoshioka, H., Nakahira, Y. and Shiina, T.

    Nature Communications   3 巻   頁: 926.   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. A novel Sec14 phospholipid transfer protein from Nicotiana benthamiana is up-regulated in response to Ralstonia solanacearum infection, pathogen associated molecular patterns and effector molecules and involved in plant immunity. 査読有り

    Kiba, A., Nakano, M., Vincent-Pope, P., Takahashi, H., Sawasaki, T., Endo, Y., Ohnishi, K., Yoshioka, H. and Hikichi, Y.

    Journal of Plant Physiology   169 巻 ( 10 ) 頁: 1017-1022.   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: org/10.1016/j.jplph.2012.04.002

  31. Cell death of Nicotiana benthamiana is induced by secreted protein NIS1 of Colletotrichum orbiculare and is suppressed by a homologue of CgDN3. 査読有り

    Yoshino, K., Irieda, H., Sugimoto, F., Yoshioka, H., Okuno, T. and Takano, Y.

    Molecular Plant-Microbe Interactions   25 巻   頁: 625-636.   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Regulatory mechanisms of nitric oxide and reactive oxygen species generation and their role in plant immunity. 招待有り 査読有り

    Yoshioka, H., Mase, K., Yoshioka, M., Kobayashi, M. and Asai, S.

    Nitric Oxide   25 巻   頁: 216-221.   2011年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.niox.2010.12.008

  33. A plastidic glucose-6-phosphate dehydrogenase is responsible for hypersensitive response cell death and reactive oxygen species production. 査読有り

    Asai, S., Yoshioka, M., Nomura, H., Tone, C., Nakajima, K., Nakane, E., Doke, N. and Yoshioka, H.

    Journal of General Plant Pathology   77 巻   頁: 152-162.   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10327-011-0304-3

  34. *Phosphorylation of the Nicotiana benthamiana WRKY8 transcription factor by MAPK functions in the defense response. 査読有り

    Ishihama, N., Yamada, R., Yoshioka, M., Katou, S. and Yoshioka, H.

    The Plant Cell   23 巻   頁: 1153-1170.   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1105/tpc.110.081794

  35. NINJAはコリプレッサーTOPLESSとジャスモン酸シグナルをつなぐ―植物ホルモンの受容による新しい転写制御機構の役割は? 招待有り

    野村裕也・吉岡博文

    化学と生物   49 巻   頁: 85-87   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  36. S-glycoprotein-like protein regulates defense responses in Nicotiana plants against Ralstonia solanacearum. 査読有り

    Maimbo, M., Ohnishi, K., Hikichi, Y., Yoshioka, H. and Kiba, A.

    Plant Physiology   152 巻   頁: 2023-2035   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Ca2+-dependent protein kinases and their substrate HsfB2a are differently involved in the heat response signaling pathway in Arabidopsis. 査読有り

    Nagamangala Kanchiswamy, C., Maffei, M.E., Yoshioka, H., Sawasaki, T. and Arimura, G.

    Plant Biotechnology   27 巻   頁: 469-473   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Regulation of Arabidopsis defense responses against Spodoptera littoralis by CPK-mediated calcium signaling. 査読有り

    Nagamangala Kanchiswamy, C., Takahashi, H., Quadro, S., Maffei, M.E., Bossi, S., Bertea, C., Zebelo, S.A., Muroi, A., Ishihama, N., Yoshioka, H., Boland, W., Takabayashi, J., Endo, Y., Sawasaki, T. and Arimura, G.

    BMC Plant Biology   10 巻   頁: 97   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Role of nitric oxide and reactive oxygen species in disease resistance to necrotrophic pathogens. 招待有り 査読有り

    Asai, S., Mase, K. and Yoshioka, H.

    Plant Signaling and Behavior   5 巻   頁: 872-874   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  40. *A key enzyme for flavin synthesis is required for nitric oxide and reactive oxygen species production in disease resistance. 査読有り

    Asai, S., Mase, K. and Yoshioka, H.

    The Plant Journal   62 巻   頁: 911-924   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Analyses of the cis-regulatory regions responsible for the transcriptional activation of the N resistance gene by Tobacco mosaic virus. 査読有り

    Kobayashi, M., Ishihama, N., Yoshioka, H., Takabatake, R., Tsuda, S., Seo, S., Ohashi, Y. and Mitsuhara, I.

    Journal of Phytopathology   158 巻   頁: 826-828.   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. 病害抵抗性・感受性決定に関わる植物の感染応答機構 招待有り

    木場章範・中野真人・伊藤 慎・Maimbo, M.・大西浩平・吉岡博文・水本祐之・曵地康史

    農業現場の問題解決に向けた感染生理学   46 巻   頁: 1-8   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  43. Nitric oxide as a partner of reactive oxygen species participates in disease resistance to necrotrophic pathogen Botrytis cinerea in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Asai, S. and Yoshioka, H.

    Molecular Plant-Microbe Interactions   22 巻   頁: 619-629   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. Molecular mechanisms of generation for nitric oxide and reactive oxygen species, and role of the radical burst in plant immunity. 招待有り 査読有り

    Yoshioka, H., Asai, S., Yoshioka, M. and Kobayashi, M.

    Molecules and Cells   28 巻   頁: 321-329   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  45. *The Colletotrichum orbiculare ssd1 mutant enhances Nicotiana benthamiana basal resistance by activating a mitogen-activated protein kinase pathway. 査読有り

    Tanaka, S., Ishihama, N., Yoshioka, H., Huser, A., O'Connell, R., Tsuji, G., Tsuge, S. and Kubo, Y.

    The Plant Cell   21 巻   頁: 2517-2526   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. INF1 elicitin activates jasmonic acid- and ethylene-mediated signalling pathways and induces resistance to bacterial wilt disease in tomato. 査読有り

    Kawamura, Y., Hase, S., Takenaka, S., Kanayama, Y., Yoshioka, H., Kamoun, S. and Takahashi, H.

    Journal of Phytopathology   157 巻   頁: 287-297   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Vestigial and scalloped in the ladybird beetle: a conserved function in wing development and a novel function in pupal ecdysis. 査読有り

    Ohde, T., Matsumoto, M., Morita-Miwa, M., Matsuura, H., Yoshioka, H., Yaginuma, T. and Niimi, T.

    Insect Molecular Biology   18 巻   頁: 571-581   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. Involvement of NbNOA1 in NO production and defense responses in INF1-treated Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Kato, H., Asai, S., Yamamoto-Katou, A., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Journal of Genaral Plant Pathology   74 巻   頁: 15-23   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Discovery of oxidative burst in the field of plant immunity: Looking back at the early pioneering works and towards the future development. 査読有り

    Yoshioka, H., Bouteau, F. and Kawano, T.

    Plant Signaling and Behavior   3 巻   頁: 153-155   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  50. The role of radical burst via MAPK signaling in plant immunity. 招待有り 査読有り

    Asai, S. and Yoshioka, H.

    Plant Signaling and Behavior   3 巻   頁: 920-922   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  51. *MAPK signaling regulates nitric oxide and NADPH oxidase-dependent oxidative bursts in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Asai, S., Ohta, K. and Yoshioka, H.

    The Plant Cell   20 巻   頁: 1390-1406   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. *Calcium-dependent protein kinases regulate the production of reactive oxygen species by potato NADPH oxidase. 査読有り

    Kobayashi, M., Ohura, I., Kawakita, K., Yokota, N., Fujiwara, M., Shimamoto, K., Doke, N. and Yoshioka, H.

    The Plant Cell   19 巻   頁: 1065-1080   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. Induction of a small heat shock protein and its functional roles in Nicotiana plants in the defense response against Ralstonia solanacearum. 査読有り

    Maimbo, M., Ohnishi, K., Hikichi, Y., Yoshioka, H. and Kiba, A.

    Plant Physiology   145 巻   頁: 1588-1599   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. *Regulation of rice NADPH oxidase by binding of Rac GTPase to its N-terminal extension. 査読有り

    Wong, H.L., Pinontoan, R., Hayashi, K., Tabata, R., Yaeno, T., Hasegawa, K., Kojima, C., Yoshioka, H., Iba, K., Kawasaki, T. and Shimamoto, K.

    The Plant Cell   19 巻   頁: 4022-4034   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. 植物免疫におけるMAPキナーゼとラジカルバースト.植物における環境と生物ストレスに対する応答 招待有り

    吉岡博文・浅井秀太

    蛋白質核酸酵素 増刊号   52 巻   頁: 667-672   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  56. 植物免疫におけるラジカルバーストの分子機構 招待有り

    吉岡博文・浅井秀太・間瀬圭介・市川達士・小林光智衣・小八重善裕

    植物-病原微生物の相互作用のダイナミズム   43 巻   頁: 37-47   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  57. 植物病原細菌の感染を制御する宿主応答機構~ Ralstonia solanacearum- Nicotiana属植物相互作用の解析~ 招待有り

    木場章範・Maimbo, M.・小森大輔・張 宛果・富山裕美・高橋彰子・大西浩平・吉岡博文・曳地康史

    植物-病原微生物の相互作用のダイナミズム   43 巻   頁: 55-65   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  58. Nitrate reductase is responsible for elicitin-induced nitric oxide production in Nicotiana benthamiana. 査読有り

    Yamamoto-Katou, A., Katou, S., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Plant and Cell Physiology   47 巻   頁: 726-735   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Peroxynitrite generation and tyrosine nitration in defense responses in tobacco BY-2 cells.

    Saito, S., Yamamoto-Katou, A., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Plant and Cell Physiology   47 巻   頁: 689-697   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. The E3 ubiquitin ligase activity of Arabidopsis PLANT U-BOX17 and its functional tobacco homolog ACRE276 are required for cell death and defense. 査読有り

    Yang, C.-W., Gonzalez-Lamothe, R., Ewan, R.A., Rowland, O., Yoshioka, H., Shenton, M., Ye, H., O'Donnell, E., Jones, J.D.G. and Sadanandom, A.

    The Plant Cell   18 巻   頁: 1084-1098   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Subcellular localization of Strboh proteins and NADPH-dependent O2--generating activity in potato tuber tissues. 査読有り

    Kobayashi, M., Kawakita, K., Maeshima, M., Doke, N. and Yoshioka, H.

    Journal of Experimental Botany   57 巻   頁: 1373-1379   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Loss of AtPDR8, a plasma membrane ABC transporter of Arabidopsis thaliana, causes hypersensitive cell death upon pathogen infection. 査読有り

    Kobae, Y., Sekino, T., Yoshioka, H., Nakagawa, T., Martinoia, E. and Maeshima, M.

    Plant Cell Physiology   47 巻   頁: 309-318   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. Rewiring mitogen-activated protein kinase cascade by positive feedback confers potato blight resistance. 査読有り

    Yamamizo, C., Kuchimura, K., Kobayashi, A., Katou, S., Kawakita, K., Jones, J.D.G., Doke, N. and Yoshioka, H.

    Plant Physiology   140 巻   頁: 681-692   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. 植物の感染応答因子としてのNO. 招待有り

    川北一人・山本(加藤)文子・齋藤修平・加藤新平・加藤大明・浅井秀太・樹神博士・吉岡博文・道家紀志

    病原体の寄生戦略と植物の応答   42 巻   頁: 11-22   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  65. Involvement of PPS3 phosphorylated by elicitor-responsive mitogen-activated protein kinases in the regulation of plant cell death. 査読有り

    Katou, S., Yoshioka, H., Kawakita, K., Rowland, O., Jones, J.D.G., Mori, H. and Doke, N.

    Plant Physiology   139 巻   頁: 1914-1926   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. The Arabidopsis gene CAD1 controls programmed cell death in the plant immune system and encodes a protein containing a MACPF domain. 査読有り

    Morita-Yamamuro, C., Tsutsui, T., Sato, M., Yoshioka, H., Tamaoki, M., Ogawa, D. Matsuura, H., Yoshihara, T., Ikeda, A., Uyeda, I. and Yamaguchi, J.

    Plant and Cell Physiology   46 巻   頁: 902-912   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. Functional analysis of Avr9/Cf-9 rapidly elicited genes identifies a protein kinase, ACIK1, that is essential for full Cf-9-dependent disease resistance in tomato. 査読有り

    Rowland, O., Ludwig, A.A., Merrick, C.J., Baillieul, F., Tracy, F.E., Durrant, W.E., Fritz-Laylin, L., Nekrasov, V., Sjolander, K., Yoshioka, H. and Jones, J.D.G.

    The Plant Cell   17 巻   頁: 295-310   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. 植物における活性酸素の役割とその誘導.活性酸素,-生産と防御のメカニズム-. 招待有り

    吉岡博文・山溝千尋

    蛋白質 核酸 酵素   50 巻   頁: 310-315   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  69. 抵抗性遺伝子を介した防御応答におけるシグナル伝達機構. 招待有り

    吉岡博文・山溝千尋・小林光智衣・水野貴仁・川北一人・道家紀志

    植物・病原体相互反応における特異性決定機構   41 巻   頁: 13-22   2005年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  70. Involvement of nitric oxide generation in hypersensitive cell death induced by elicitin in tobacco cell suspension culture.

    Yamamoto, A., Katou, S., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Journal of Genaral Plant Pathology   70 巻   頁: 85-92   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Elicitation of primary and secondary metabolism during defense in the potato. 査読有り

    Nakane, E., Kawakita, K., Doke, N. and Yoshioka, H.

    Journal of Genaral Plant Pathology   69 巻   頁: 378-384   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. Cytosolic HSP90 and HSP70 are essential components of INF1-mediated hypersensitive response and non-host resistance to Pseudomonas cichorii in Nicotiana benthamiana.

    Kanzaki, H., Saitoh, H., Ito, A., Fujisawa, S., Kamoun, S., Katou, S., Yoshioka, H. and Terauchi, R.

    Molecular Plant Pathology   4 巻   頁: 383-391   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. Disease stress-inducible genes of tobacco: expression profile of elicitor-responsive genes isolated by substractive hybridization. 査読有り

    Takemoto, D., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Physiologia Plantarum   118 巻   頁: 545-553   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. Nitrate reductase, a nitric oxide-producing enzyme: induction by pathogen signals. 査読有り

    Yamamoto, A., Katou, S., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Journal of Genaral Plant Pathology   69 巻   頁: 218-229   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. Functional analysis of potato mitogen-activated protein kinase kinase, StMEK1. 査読有り

    Katou, S., Yamamoto, A., Yoshioka. H., Kawakita, K. and Doke, N.

    Journal of General Plant Pathology   69 巻   頁: 161-168   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. *Nicotiana benthamiana gp91phox homologs NbrbohA and NbrbohB participate in H2O2 accumulation and resistance to Phytophthora infestans. 査読有り

    Yoshioka, H., Numata, N., Nakajima, K., Katou, S., Kawakita, K., Rowland, O., Jones, J.D.G. and Doke, N.

    The Plant Cell   15 巻   頁: 706-718   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. 植物免疫としてのオキシダティブバーストを探る,-MAPKカスケードが活性酸素の生成と細胞死を制御する-. 招待有り

    吉岡博文

    化学と生物   41 巻   頁: 639-641   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  78. 宿主植物の抵抗性制御と糸状菌病に対する耐病性強化の展望. 招待有り

    吉岡博文・口村和男・山溝千尋・池田直希・加藤新平・川北一人・小林 晃・道家紀志

    作物の耐病性強化戦略と植物-病原体相互作用の分子機構研究   39 巻   頁: 101-110   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  79. Induction of plant gp91 phox homolog by fungal cell wall, arachidonic acid, and salicylic acid in potato. 査読有り

    Yoshioka, H., Sugie, K., Park, H.-J., Maeda, H., Tsuda, N., Kawakita, K. and Doke, N.

    Molecular Plant-Microbe Interactions   14 巻   頁: 725-736   2001年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. cDNA cloning of sesquiterpene cyclase and squalene synthase, and expression of the genes in potato tuber infected with Phytophthora infestans. 査読有り

    Yoshioka, H., Yamada, N. and Doke, N.

    Plant and Cell Physiology   40 巻 ( 9 ) 頁: 993-998   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  81. Plasma membrane perturbation in association with calcium ion movement followed by fungal elicitor-stimulated oxidative burst and defense gene activation in potato tuber. 査読有り

    Miura, Y., Yoshioka, H., Park, H.-J., Kawakita, K. and Doke, N.

    Annals of the Phytopathological Society of Japan   65 巻   頁: 447-453   1999年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. A 51 kDa protein kinase of potato activated with hyphal wall components from Phytophthora infestans. 査読有り

    Katou, S., Senda, K., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Plant and Cell Physiology   40 巻   頁: 825-831   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Effect of cytochalasin D on defense responses of potato tuber discs treated with hyphal wall components of Phytophthora infestans. 査読有り

    Takemoto, D., Maeda, H., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Plant Science   141 巻   頁: 219-226   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. Aspartate aminotransferase in alfalfa nodules: Localization of mRNA during effective and ineffective nodules development and promoter analysis. 査読有り

    Yoshioka, H., Gregerson, R.G., Samac, D.A., Hoevens, K.C.M., Trepp, G., Gantt, J.S. and Vance, C.P.

    Molecular Plant-Microbe Interactions   12 巻   頁: 263-274   1999年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. NADH-glutamate synthase in alfalfa root nodules: genetic regulation and cellular expression. 査読有り

    Trepp, G., van de Mortel, M., Yoshioka, H., Miller, S.S., Samac, D.A., Gantt, J.S. and Vance, C.P.

    Plant Physiology   119 巻   頁: 817-828   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  86. 誘導抵抗性関連研究の最前線. 招待有り

    吉岡博文

    日植病報バイオコントロール研究会レポート   6 巻   頁: 19-28   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  87. Physiological mechanisms of a sub-systemic oxidative burst triggered by elicitor-induced local oxidative burst in potato tuber slices. 査読有り

    Park, H.-J., Miura, Y., Kawakita, K., Yoshioka, H. and Doke, N.

    Plant and Cell Physiology   39 巻 ( 11 ) 頁: 1218-1225   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  88. ジャガイモ塊茎における防御遺伝子発現とそのシグナル伝達. 招待有り

    吉岡博文・伊藤夢子・杉江顕一・三浦由雄・川北一人・道家紀志

    植物と病原体の情報応答機構     頁: 49-108   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  89. Nitrogen assimilation in alfalfa: Isolation and characterization of an asparagine synthetase gene showing enhanced expression in root nodules and dark-adapted leaves. 査読有り

    Shi, L., Twary, S.N., Yoshioka, H., Gregerson, R.G., Miller, S.S., Samac, D.A., Gantt, J.S., Unkefer, P.J. and Vance, C.P.

    The Plant Cell   9 巻   頁: 1339-1356   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  90. Analyses of phosphoenolpyruvate carboxylase gene structure and expression in alfalfa nodules. 査読有り

    Pathirana, S.M., Samac, D.A., Roeven, R., Yoshioka, H., Vance, C.P. and Gantt, J.S.

    The Plant Journal   12 巻   頁: 293-304   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. 植物病原糸状菌のサプレッサーによる宿主防御遺伝子の発現制御機構に関する研究. 招待有り

    吉岡博文

    日本植物病理学会報   63 巻   頁: 141   1997年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  92. 植物の感染応答における情報伝達とホスホリパーゼ.植物感染生理学研究の現状と将来展望. 招待有り

    川北一人・仙田香織・鈴木真紀・吉岡博文・道家紀志

    植物感染生理学研究の現状と将来展望   33 巻   頁: 134-142   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  93. The oxidative burst protects plants against pathogen attack : mechanism and role as an emergency signal for plant bio-defence-a review. 招待有り 査読有り

    Doke, N., Miura, Y., Sanchez, L.M., Park, H.-J., Noritake, T., Yoshioka, H. and Kawakita, K.

    Gene   179 巻   頁: 45-51   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  94. A cytosolic phospholipase A2 from potato tissues appears to be patatin. 査読有り

    Senda, K., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    Plant and Cell Physiology   37 巻   頁: 347-353   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  95. Expression of genes for phenylalanine ammonia-lyase and 3-hydroxy-3-methylglutaryl CoA reductase in aged potato tubers infected with Phytophthora infestans. 査読有り

    Yoshioka, H., Miyabe, M., Hayakawa, Y. and Doke, N.

    Plant and Cell Physiology   37 巻   頁: 81-90   1996年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  96. An autophotographic determination of the active oxygen generation in potato tuber discs during hypersensitive response to fungal infection or elicitor. 査読有り

    Miura, Y., Yoshioka, H. and Doke, N.

    Plant Science   105 巻   頁: 45-52   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  97. Suppression of the activation of chitinase and β-1,3-glucanase in pea epicotyls by eogenous suppressor from Pisam sativum. 査読有り

    Nasu, K., Yoshioka, H., Ichinose, Y., Yamada, T., Oku, H. and Shiraishi, T.

    Annals of the Phytopathological Society of Japan   61 巻   頁: 13-17   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  98. Suppression of phenylalanine ammonia-lyase mRNA accumulation by suppressors from Phytophthora infestans. 査読有り

    Yoshioka, H., Hayakawa, Y. and Doke, N.

    Annals of the Phytopathological Society of Japan   61 巻 ( 1 ) 頁: 7-12   1995年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  99. Suppressors : Determinants of specificity produced by plant pathogens. 招待有り 査読有り

    Shiraishi, T., Yamada, T., Saitoh, K., Kato, T., Toyoda, K., Yoshioka, H., Kim, H.-M., Ichinose, Y., Tahara, M. and Oku, H.

    Plant and Cell Physiology   35 巻 ( 8 ) 頁: 1107-1119   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  100. Rapid accumulation of phenylalanine ammonia-lyase mRNA and 3-hydroxy-3-methylglutaryl CoA reductase mRNA by protein synthesis inhibitors. 査読有り

    Yoshioka, H. and Doke, N.

    Plant and Cell Physiology   35 巻 ( 8 ) 頁: 1257-1260   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  101. 植物病原糸状菌レースと宿主品種間の寄生特異性の決定機構. 招待有り

    道家紀志・吉岡博文

    植物細胞工学   5 巻 ( 1 ) 頁: 19-27   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  102. An endogenous suppressor of the defense response in Pisum sativum. 査読有り

    Nasu, K., Shiraishi, T., Yoshioka, H., Ichinose, Y., Yamada, T. and Oku, H.

    Plant and Cell Physiology   33 巻 ( 5 ) 頁: 617-626   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  103. Regulation of polyphosphoinositide metabolism in ea plasma membranes by elicitor and suppressor from a pea pathogen, Mycosphaerella pinodes. 査読有り

    Toyoda, K., Shiraishi, T., Yoshioka, H., Yamada, T., Ichinose, Y. and Oku, H.

    Plant and Cell Physiology   33 巻 ( 4 ) 頁: 445-452   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  104. Preparation of the infection court by Erysiphe graminis f. sp. hordei : Cutinase is a component of the conidial exudate. 査読有り

    Pascholati, S.F., Yoshioka, H., Kunoh, H. and Nicholson, R.L.

    Physiological and Molecular Plant Pathology   41 巻   頁: 53-59   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  105. Suppression of the activation of chitinase and β-1,3-glucanase in pea epicotyls by orthonadate and a suppressor from Mycosphaerella pinodes. 査読有り

    Yoshioka, H., Shiraishi, T., Yamada, T., Nasu, K., Ichinose, Y. and Oku, H.

    Annals of the Phytopathological Society of Japan   58 巻 ( 3 ) 頁: 405-410   1992年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  106. Orthovanadate suppresses accumulation of phenylalanine ammonia-lyase mRNA and chalcone synthase mRNA in pea epicotyls induced by elicitor from Mycosphaerella pinodes. 査読有り

    Yoshioka, H., Shiraishi, T., Kawamata, S., Nasu, K., Yamada, T., Ichinose, Y. and Oku, H.

    Plant and Cell Physiology   33 巻 ( 2 ) 頁: 201-204   1992年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  107. Inhibition of ATPase activity in pea plasma membranes in situ by a suppressor from a pea pathogen, Mycosphaerella pinodes. 査読有り

    Shiraishi, T., Araki, M., Yoshioka, H., Kobayashi, I., Yamada, T., Ichinose, Y., Kunoh, H. and Oku, H.

    Plant and Cell Physiology   32 巻 ( 7 ) 頁: 1067-1075   1991年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  108. エンドウ動的遺伝子の発現機構. 招待有り

    山田哲治・白石友紀・一瀬勇規・奥 八郎・川又伸治・田中良和・Spirasertsak, P.・安 成才・吉岡博文・橋本忠明

    生物相互間の認識機構   27 巻   頁: 56-65   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  109. Suppression of pisatin production and ATPase activity in pea plasma membranes by orthovanadate, verapamil and a suppressor from Mycosphaerella pinodes. 査読有り

    Yoshioka, H., Shiraishi, T., Yamada, T., Ichinose, Y. and Oku, H.

    Plant and Cell Physiology   31 巻 ( 8 ) 頁: 1139-1146   1990年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  110. Preparation of the infection court by Erysiphe graminis : Degradation of the host cuticle. 査読有り

    Kunoh, H., Nicholson, R.L., Yoshioka, H., Yamaoka, N. and Kobayashi, I.

    Physiological and Molecular Plant Pathology   36 巻   頁: 397-407   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  111. Preparation of the infection court by Erysiphe graminis. II. Release of esterase enzyme from conidia in response to a contact stimulus. 査読有り

    Nicholson, R.L., Yoshioka, H., Yamaoka, N. and Kunoh, H.

    Experimental Mycology   12 巻   頁: 336-349   1988年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  112. Preparation of the infection court by Erysiphe graminis. I. Contact-mediated changes in morphology of the conidium surface. 査読有り

    Kunoh, H., Yamaoka, N., Yoshioka, H. and Nicholson, R.L.

    Experimental Mycology   12 巻   頁: 325-335   1988年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 21

  1. ナノ粒子による植物免疫システムの誘導と病害防除戦略

    吉岡博文・吉岡美樹・鳴坂義弘・鳴坂真理・大高剛史・上田真澄( 担当: 共著)

    アグリバイオ,北隆館  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:5   担当ページ:75-79   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. 植物病理学 第2版

    吉岡博文( 担当: 共著)

    文永堂出版  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  3. 植物を元気にして病気を防ぐ―植物活力剤によるイチゴの病害抑制技術―

    鳴坂義弘・鳴坂真理・吉岡博文・吉岡美樹・谷口伸治・石川美友紀・紀岡雄三・野口勝憲( 担当: 共著)

    植物防疫,日本植物防疫協会  2019年 

     詳細を見る

    総ページ数:5   担当ページ:684-688   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  4. In vivo phosphorylation of WRKY transcription factor by MAPK. "Plant MAP Kinases: Methods and Protocols", In Methods in Molecular Biology

    Ishihama, N., Adachi, H., Yoshioka, M. and Yoshioka, H.( 担当: 共著)

    Springer/Humana Press  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  5. Tracer, -植物免疫を応用した耐病性作物の作出をめざして-

    吉岡博文( 担当: 単著)

    名古屋大学アイソトープ総合センター  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. Nitric oxide and reactive oxygen species in plant defense responses. In Genome-Enabled Analysis of Plant-Pathogen Interactions.

    Yoshioka, H., Asai, S., Yoshioka, M., Kobayashi, M. and Doke, N.( 担当: 共著)

    APS Press  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  7. Riboflavin synthesis participates in plant immune responses in Nicotiana benthamiana. In Biology of Plant-Microbe Interactions Vol. 7. Chapter 28, Proceedings of the 14th International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions.

    Asai, S. Mase, K. and Yoshioka, H.( 担当: 共著)

    IS-MPMI Press  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  8. 植物病理学

    吉岡博文( 担当: 共著)

    文永堂出版  2010年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  9. Molecular mechanisms of the radical burst in plant immunity. In Molecular Plant-Microbe Interactions.

    Yoshioka, H., Asai, S., Miyagawa, N., Ichikawa, T., Yoshioka, M. and Kobayashi, M.( 担当: 共著)

    CAB International  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  10. 植物ゲノム科学辞典

    ( 担当: 共著)

    朝倉書店  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  11. エリシターの受容とオキシダティブバーストの分子機構とその機能.微生物の病原性と植物の防御応答.

    道家紀志・川北一人・吉岡博文( 担当: 共著)

    北海道大学出版会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  12. The superoxide-generating NADPH oxidase in plants: its molecular basis and role in induction of local and systemic induced resistance against pathogens. In Genomic and Genetic Analysis of Plant Parasitism and Defense

    Doke, N., Yoshioka, H., Sugie, K., Numata, N., Nakajima, K., Park, H.-J., Sunazaki, K., Yamashita, M., Kawakita K. and Katou, S.( 担当: 共著)

    APS press  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  13. 感染植物のオキシダティブバースト:その機構・機能と耐病性化への応用.

    道家紀志・吉岡博文・川北一人( 担当: 共著)

    「植物病の探求」出版会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  14. 新版 分子レベルからみた植物の耐病性,-ポストゲノム時代の植物免疫研究-,植物の生体防御機構.

    吉岡博文・川北一人・道家紀志( 担当: 共著)

    秀潤社  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  15. Mechanism of local and systemic oxidative bursts induced by infection or elicitor in potato. In Biology of Plant-Microbe Interactions Vol. 3

    Doke, N., Yoshioka, H., Kawakita, K., Sugie, K., Sunazaki, K. and Park, H.-J.( 担当: 共著)

    IS-MPMI Press  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  16. The oxidative burst in plants: mechanism and function in induced resistance. In Delivery and Perception of Pathogen Signals in Plants.

    Doke, N., Park, H.-J., Katou, S., Komatsubara, H., Makino, T., Ban, S., Sugie, K., Yoshioka, H. and Kawakita, K.( 担当: 共著)

    APS press  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  17. Molecular cloning, expression, and characterization of the cDNA and gene for sesquiterpene cyclase in potato. In Plant Diseases and Their Control: The Selected Papers of The First Asian Conference on Plant Patholgy.

    Yoshioka, H., Kuchimura, K. and Doke, N.( 担当: 共著)

    China Agricultural Scientech Press  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  18. The oxidative burst system in plants : a strategic signal transduction system for triggering active defense and for parasites to overcome. In Molecular Genetics of Host-Specific Toxins in Plant Diseases.

    Doke, N., Sanchez, L.M., Yoshioka, H., Kawakita, K., Miura, Y. and Park, H.-J.( 担当: 共著)

    Kluwer Academic Publishers  1998年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  19. Plant immunization in potato culture: its basis and application. In Proceedings of the Fourth APA Triennial Conference Vol. 2

    Doke, N., Hikota, T., Kawamura, H., Miura, Y., Kawakita, K., Yoshioka, H. and Umemura, Y.( 担当: 共著)

    APA press  1994年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  20. Signal transduction and hypersensitive reaction in Phytophthora-solanaceae plant pathosystem: superoxide generation reaction. In Host-Specific Toxin Biosynthesis, Receptor and Molecular Biology.

    Doke, N., Miura, Y., Sanchez, L.M., Yoshioka, H. and Kawakita, K.( 担当: 共著)

    Tottori University press  1994年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  21. Suppressor production as a key factor for fungal pathogenesis. In Molecular Strategies of Pathogens and Host Plants.

    Shiraishi, T., Yamada, T., Oku, H. and Yoshioka, H.( 担当: 共著)

    Springer-Verlag  1991年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

▼全件表示

MISC 3

  1. ナノ粒子による植物免疫システムの誘導と病害防除戦略 招待有り

    吉岡博文・吉岡美樹・鳴坂義弘・鳴坂真理・大高剛史・上田真澄  

    アグリバイオ3 巻 ( 5 ) 頁: 75 - 79   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  2. 植物を元気にして病気を防ぐ ―植物活力剤によるイチゴの病害抑制技術― 招待有り 査読有り

    鳴坂義弘・鳴坂真理・吉岡博文・吉岡美樹・谷口伸治・石川美友紀・紀岡雄三・野口勝憲  

    植物防疫73 巻 ( 11 ) 頁: 684-688   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  3. 植物免疫における活性酸素生成誘導のしくみ—植物はいかにして病原菌から身を護るのか? 招待有り

    安達広明・吉岡博文  

    化学と生物55 巻 ( 9 ) 頁: 20 - 26   2017年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等 81

  1. Mining of ROS sensor proteins that positively regulate plant immune responses. 招待有り 国際会議

    Yoshioka, H., Hino, Y., Okamoto, K., Inada, T., Kondo, T., Mori, H. and Yoshioka, M.

    12th International Conference on the Biology, Chemistly, and Therapeutic Application of Nitric Oxide  2022年10月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Tohoku University   国名:日本国  

  2. Dynamics of plant immune MAPK activity in response to pathogen and insect attacks. 招待有り 国際会議

    Yoshioka, H., Hino, Y., Iwata, K., Adachi, H., Ishihama, N. and Yoshioka, M.

    12th Japan-US in Plant Pathology Seminar.  2022年9月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月 - 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:ornell University, USA   国名:アメリカ合衆国  

  3. Plant immunity mediated by MAPK-WRKY phosphorylation pathway 招待有り 国際会議

    Hirofumi Yoshioka

    2018 International Symposium on Agricultural Biotechnology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Dong-A University   国名:大韓民国  

  4. Plant immune MAPK-WRKY phosphorylation pathway regulates NADPH oxidase and chloroplast-mediated ROS bursts 招待有り

    Hirofumi Yoshioka

    Stories of oxygen and active molecular species in photosynthetic organisms 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  5. 植物免疫に関与するMAPキナーゼによる活性酸素生成機構 招待有り

    吉岡博文

    第4回新学術領域研究「酸素生物学」公開シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  6. 葉緑体による活性酸素生成を介した植物免疫機構

    吉岡 博文,安達 広明

    「活性酸素が支える生体防御力」第27回 日本生体防御学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  7. Protein kinases hierarchically regulate a plant immune NADPH oxidase. 国際会議

    Yoshioka, H.

    The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  8. 植物免疫に関わるNADPH oxidaseの活性化機構

    吉岡博文

    第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:神戸ポートアイランド   国名:日本国  

  9. Protein kinase-mediated regulation of NADPH oxidase in plant immunity. 国際会議

    Hirofumi Yoshioka, Hiroaki Adachi, Takaaki Nakano, Noriko Miyagawa, Shuta Asai, Nobuaki Ishihama and Miki Yoshioka

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  10. ナス科植物の免疫応答における活性酸素の生成機構

    吉岡博文

    第11回日本ナス科コンソシアム年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地: 名古屋大学 坂田・平田ホール   国名:日本国  

  11. 植物免疫におけるラジカル生産制御とその役割

    吉岡博文

    第14回日本NO学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:佐賀県   国名:日本国  

  12. タンパク質のリン酸化によるROSバーストの分子機構

    吉岡博文・安達広明・石濱伸明・中野孝明・白石佑太郎・宮川典子・野村裕也・吉岡美樹・浅井秀太

    平成25年度植物感染生理談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:石川県   国名:日本国  

  13. リン酸化による植物NADPHオキシダーゼの制御機構

    吉岡博文・安達広明・白石佑太郎・中野孝明・宮川典子・浅井秀太・川崎 努・吉岡美樹

    第24回日本生体防御学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:くまもと森都心プラザ   国名:日本国  

  14. Protein phosphorylation confers ROS burst via NADPH oxidase. 国際会議

    Yoshioka, H., Asai, S., Nomura, H., Kobayashi, H., Nakano, H., Adachi, H., Ishihama, N. and Yoshioka, M.

    Keystone Symposia "Plant Immunity: Pathways and Translation" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  15. 植物免疫における活性酸素生産の分子機構

    吉岡博文

    第3回生体分子研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋工業大学   国名:日本国  

  16. Plant immunity.

    Yoshioka, H.

    Symposium on Interdisciplinary Researches in Okayama 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  17. Molecular mechanisms for generation of NO and ROS in plant immunity. 国際会議

    Yoshioka, H.

    XV International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月 - 2012年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  18. Phosphorylation of WRKY transcription factor by MAPK and its role in plant immunity. 国際会議

    Yoshioka, H., Yamada, R., Yoshioka, M. and Ishihama, N.

    SOL & ICuGI 2011, 8th Solanaceae and 2nd Cucurbitaceae Joint Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月 - 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  19. 植物免疫におけるMAPキナーゼカスケードの役割

    吉岡博文

    シンポジウム「動植物における病原体認識と防御」第84回日本生化学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:国立京都国際会館,京都   国名:日本国  

  20. 植物免疫応答におけるMAPキナーゼの役割

    吉岡博文

    第3回植物ストレス科学研究シンポジウム並びに第27回資源植物科学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:倉敷市芸文館ホール   国名:日本国  

  21. 植物免疫応答における活性酸素・窒素の生成制御機構

    吉岡博文

    「視覚と化学物質による植物の相互作用:発信と受容のメカニズム」第158回生存圏シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  22. Regulatory mechanisms of NO and ROS generation and role in plant immunity. 国際会議

    6th International Conference on the Biology, Chemistly, and Therapeutic Application of Nitric Oxide. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  23. Regulation of NADPH oxidase-mediated ROS generation and role in plant immunity.

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  24. Nitric oxide and reactive oxygen species in plant defense responses. 国際会議

    10th Japan-US Seminar: Genome-Enabled Integration of Research in Plant Pathogen Systems. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  25. Molecular mechanisms of generation for nitric oxide and reactive oxygen species, and role of the radical burst in plant immunity. 国際会議

    The 21st Annual Meeting of the Korean Society for Molecular and Cellular Biology “RNA Biology and Disease" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  26. 活性酸素・活性窒素の生成機構と細胞死における役割

    吉岡博文

    第13回植物バイテクシンポジウム「植物の細胞死-その動態と要因」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  27. 植物病害応答におけるCDPKの役割

    吉岡 博文・浅井 秀太・市川 達士・吉岡 美樹・小林 光智衣

    日本植物学会シンポジウム Ca2+シグナルから見た植物細胞の新しい姿 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  28. Molecular Mechanisms of the Radical Burst in Plant Immunity. 国際会議

    Molecular Mechanisms of the Radical Burst in Plant Immunity. "Plant Neurobiology 2008", 4th International Symposium on Plant Neurobiology, Fukuoka, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  29. Pathogen inducible promoter in plants. 国際会議

    Technology Licensing and Partnering Forum Life Science Innovations from Chubu-Japan. The Fullerton Hotel, Singapore 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  30. MAPKs Signaling Regulates NITRIC OXIDE ASSOCIATED1- Mediated NO and NADPH Oxidase-Dependent Oxidative Bursts in Nicotiana benthamiana

    Hirofumi Yoshioka and Shuta Asai.

    元気な植物作りのためのヒントを探る-植物・微生物相互作用と植物免疫の分子機構- 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  31. 植物免疫におけるラジカルバーストの分子機構

    吉岡博文・浅井秀太・間瀬圭介・市川達士・小林光智衣・小八重善裕

    植物ー病原微生物の相互作用のダイナミズム.平成19年度植物感染生理談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  32. 病気に負けない作物づくりをめざす -植物がもつ免疫力を利用して- 国際会議

    吉岡博文

    国際バイオフォーラム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  33. Role of CDPK in plant immunity and its application in the generation of pathogen-resistant potato

    Plant Immunity: From MAMPs/PAMPs Recognition to Gene-for-Gene Resistance 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  34. 病気に負けない作物づくりをめざす -植物がもつ免疫力を利用して-

    吉岡博文

    生物資源学特別セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  35. 植物免疫学で作物を病害から守ることができるのか?

    吉岡博文

    日本分子生物学会2006フォーラム 分子生物学の未来 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  36. 植物免疫学で作物を病害からまもることができるのか?

    吉岡博文

    先端研究者招へいセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  37. 植物免疫に関わるMAPキナーゼの応用と基礎

    吉岡博文

    第3回重点共同利用研究ワークショップ「植物の自己防御と細胞死」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  38. Functional mechanism of MAP kinase cascade in plant immunity and its application in the generation of pathogen-resistant potato.

    “Frontiers in Plant Immunity Research"NAIST-Bio COE Symposium, Nara, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  39. MAPK cascade modulates plant innate immunity through enhanced gene expression of rboh gene. 国際会議

    2nd Asian Conference on Plant Pathology, Singapore 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  40. 抵抗性遺伝子を介した防御応答におけるシグナル伝達機構.

    吉岡博文・山溝千尋・小林光智衣・水野貴仁・川北一人・道家紀志

    植物・病原体相互反応における特異性決定機構.日本植物病理学会,植物感染生理談話会,サンポート高松,高松 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  41. Role of calcium ion in plant innate immunity.

    Yoshioka, H., Ohura, I., Kawakita, K. and Doke, N.

    2005年度日本植物生理学会シンポジウム15, 新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ, 新潟 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  42. Molecular mechanisms of oxidative burst in plant immunity. 国際会議

    15th International Plant Protection Congress, Beijing, China 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  43. Molecular mechanisms of oxidative burst, a possible role in plant immunity.

    NIAR-COE/BRAIN/CREST Joint International Symposium "Plant Imunity" Signaling to acquired resistance. Tsukuba, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  44. 植物における活性酸素の役割.

    吉岡博文・山溝千尋・口村和男・加藤新平・川北一人・小林 晃・道家紀志

    第15回日本生体防御学会学術総会, 長崎大学医学部ポンペ会館, 長崎市 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  45. Plant gp91 phox participate in H2O2 accumulation and resistance of N. benthamiana to P. infestans. 国際会議

    Yoshioka, H., Numata, N., Nakajima, K., Katou, S., Kawakita, K., Rowland, O., Jones, J.D.G. and Doke, N.

    8th International Congress of Plant Pathology, Christchurch, New Zealand 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  46. 植物の感染防御応答におけるオキシダティブバーストの機構と機能.

    吉岡博文・道家紀志

    活性酸素の機能解明, 木原生物学研究所, 横浜 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  47. 宿主植物の抵抗性制御と糸状菌病に対する耐病性強化の展望.

    吉岡博文・口村和男・山溝千尋・池田直希・加藤新平・川北一人・小林 晃・道家紀志

    植物感染生理談話会, 犬山会館, 犬山市 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  48. シグナル伝達系酵素遺伝子を利用した耐病性植物の作出.

    吉岡博文

    平成15年度東海植物病研究会, 愛知県農業共済会館, 名古屋市 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  49. オキシダティブバ-スト制御による耐病性植物作出に関する研究.

    第2回日本農学進歩賞受賞者講演会, 東京大学農学部弥生講堂, 東京 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  50. Nicotiana benthamiana gp91 phox homologs NbrbohA and NbrbohB participate in H2O2 accumulation and resistance to Phytophthora infestans. 国際会議

    Yoshioka, H., Numata, N., Ikeda, N., Nakajima, K., Katou, S., Kawakita, K., Rowland, O., Jones, J.D.G. and Doke, N.

    Plant Biology 2003, Honolulu, United States 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  51. MAPK cascade regulates gene for plant gp91 phox homologs in Nicotiana benthamiana. 国際会議

    Yoshioka, H., Numata, N., Ikeda N., Yamamizo, C., Katou, S., Kawakita, K., Rowland, O., Jones, J.D.G. and Doke, N.

    6th conference of Plant Stress, Reactive Oxygen and Antioxidants, Freising-Weihenstephan, Germany, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  52. Nitrate reductase, a nitric oxide producing enzyme, is induced by pathogen signals in potato plants 国際会議

    Yamamoto, A., Katou, S., Yoshioka, H., Doke, N. and Kawakita, K.

    11th Congress International Society for Molecular Plant-Microbe Interactions 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    St.-Petersburg Russian Federation

  53. Elicitor-stimulated local oxidative burst (OXB) activates a long-distant signaling system involving a cell-to-cell Ca2+ influx depending on H+-ATPase that triggers systemic OXB and systemic acquired resistance (SAR) 国際会議

    Plant Biology 2003 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    Honolulu U.S.A.

  54. 植物の感染防御応答におけるオキシダティブバーストの機構と機能

    吉岡博文・道家紀志

    活性酸素の機能解明 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    "木原生物学研究所, 横浜"

  55. Mechanism of dispatching and transduction of early systemic signal for induction of systemic acquired resistance in plants 国際会議

    8th International Congress of Plant Pathology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年2月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    Convection Centre Christchurch New Zealand

  56. 植物のオキシダティブバースト系制御による耐病性強化戦略.

    吉岡博文・口村和男・加藤新平・川北一人・豊田和弘・白石友紀・道家紀志

    見えてきた耐病性植物作出の戦略, 神戸大学, 神戸市 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  57. Perception of pathogen signals and molecular mechanisms for the oxidative burst.

    吉岡博文

    Plant Factors Regulating Infection by Pathogen, 2002年度日本植物生理学会第42回シンポジウム, 岡山大学, 岡山市 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  58. ナス科植物の過敏感反応における分子制御.

    吉岡博文

    財団法人岩手生物工学研究センター第8回若手研究者セミナー, 岩手県農業研究センター, 北上市 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  59. 病原糸状菌ー植物相互作用における宿主オキシダティブバースト系を巡る攻防

    道家紀志・吉岡博文

    第2回糸状菌分子生物学コンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    "名古屋大学シンポジオン, 名古屋市"

  60. Isolation of the gene for EILP, an elicitor-inducible LRR receptor like protein, from tobacco 国際会議

    Kawakita, K., Takemoto, D., Katayama, H., Hayashi, M., Yoshioka, H., Doke, N. and Nishimura, M

    10th Congress International Society for Molecular Plant-Microbe Interactions 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    University of Wisconsin Madison U.S.A.

  61. Mechanisms of local and systemic oxidative burst induced by infection and elicitor in potato plants 国際会議

    10th Congress International Society for Molecular Plant-Microbe Interactions 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    University of Wisconsin Madison U.S.A.

  62. Purification and characterization of elicitor-responsive MAP kinase in potato plants 国際会議

    10th Congress International Society for Molecular Plant-Microbe Interactions 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    University of Wisconsin Madison U.S.A.

  63. Induction of plant gp91 phox homolog by fungal cell wall, arachidonic acid, and salicylic acid in potato. 国際会議

    Yoshioka, H., Sugie, K., Park, H.-J., Kawakita, K. and Doke, N.

    10th Congress International Society for Molecular Plant-Microbe Interactions, Madison, United States 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  64. Physiological and molecular mechanisms of oxidative burst in induced resistance in potato plants.

    NIAR-COE/BRAIN/CREST Joint International Symposium "Self-defense signaling pathways in plants". Tsukuba, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  65. 植物の感染防御応答におけるオキシダティブバースト:その機構と機能

    道家紀志・砂崎浩二・杉江顕一・吉岡博文・川北一人

    公開シンポジウム「植物の感染防御における活性酸素とアポトーシス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    "名古屋大学シンポジオンホール, 名古屋市"

  66. Involvement of oxidative burst in systemic signaling for induction of systemic acquired resistance in plants 国際会議

    The first Asian Conference on Plant Pathology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    Beijing China

  67. Involvement of actin filament association in defense responses in potato cells 国際会議

    The first Asian Conference on Plant Pathology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    Beijing China

  68. 植物の感染・異物に対する認識・防御応答におけるオキシダティブバーストーその現象,機構および機能についてー

    道家紀志・朴海準・小松原肇・三浦由雄・杉江顕一・吉岡博文・川北一人

    2000年度日本農芸化学会大会シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    "東京ビッグサイト会議棟, 東京都"

  69. 植物のオキシダティブバーストと感染防御ネットワークの誘導

    道家紀志・朴海準・吉岡博文・川北一人

    植物生理学会第40回シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    "椙山女学園, 名古屋市"

  70. Molecular cloning, expression, and characterization of the cDNA and genes for sesquiterpene cyclase in potato. 国際会議

    The first Asian Conference on Plant Pathology, Beijing, China 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  71. 誘導抵抗性関連研究の最前線.

    吉岡博文

    バイオコントロール研究会, 新潟大学, 新潟市 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  72. ジャガイモ塊茎における防御遺伝子発現とそのシグナル伝達.

    吉岡博文・伊藤夢子・杉江顕一・三浦由雄・川北一人・道家紀志

    日本植物病理学会感染生理談話会.植物と病原体の情報応答機構, 神戸大学, 神戸市 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  73. Further studies on the oxidative burst in plant defence responses: cell potential and function of the oxidative burst 国際会議

    7th International Congress of Plant Pathology 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    Edinburgh U.K.

  74. The oxidative burst system in plants: a strategic signal transduction system for triggering active defense and for parasites to overcome 国際会議

    The 3rd International Symposium on Host-Specific Toxin 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    Daisen Japan

  75. 植物病原糸状菌のサプレッサーによる宿主防御遺伝子の発現制御機構に関する研究

    吉岡博文

    日本植物病理学会大会奨励賞受賞講演 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    国際会議場,名古屋市

  76. Alfalfa aminotransferase-2: in situ expression of mRNA in root nodules and analysis of the putative promoter region of the gene 国際会議

    The 8th International Symposium on the Molecular Plant-Microbe Interactions 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    Tennessee U.S.A.

  77. 植物の感染応答における情報伝達とホスホリパーゼ

    "川北一人, 仙田香織, 鈴木真紀, 吉岡博文, 道家紀志"

    日本植物病理学会感染生理談話会:植物感染生理学研究の現状と将来展望 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    "蔵王ハイツ, 宮城県"

  78. Oxidative burst as an emergency signal for the active defence in plants against pathogen attacks 国際会議

    Japan-France Workshop on Signal Transduction in Plants 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    Lyon France

  79. Involvement of phospholipases in signal transduction in potato infected with Phytophthora infestans 国際会議

    "US-Japan Cooperative Science Seminars, Molecular Aspects of Pathogenicity and Resistance: Requirement for Signal Transduction" 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    Tsu Japan

  80. The oxidative burst in plants against pathogen attack: aspects, mechanism and role as an emergency signal forplant bio-defence 国際会議

    Doke, N., Miura, Y., Sanchez, L. M., Park, H.-J., Noritake, T., Yoshioka, H. and Kawakita, K.

    International Conference on Biotechnology Research and Application for Sustainable Development 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    Bangkok Thailand

  81. The burst of superoxide generation in active defence response of plants against pathogen attack: mechanism and role 国際会議

    2nd NIAR/COE Symposium on Defence Response in Plants: from Signal to Gene Expression 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    Tsukuba Japan

▼全件表示

Works(作品等) 7

  1. 植物の「病気撃退法」解明

    2011年3月

     詳細を見る

    発表場所:朝日新聞  

  2. 病気に強い植物育て

    2011年3月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞  

  3. 植物の病原感染防ぐ

    2008年6月

     詳細を見る

    発表場所:日刊工業新聞  

  4. 病気に強い植物へ道

    2008年5月

     詳細を見る

    発表場所:中日新聞  

  5. 植物の免疫反応を指示ーたんぱく質を特定ー

    2008年5月

     詳細を見る

    発表場所:毎日新聞  

  6. 疫病耐性イモを解明 GMへの抵抗感、払拭も

    2007年9月

     詳細を見る

    発表場所:ポテカル,カルビーポテト株式会社,北海道,35(9), 40-41.  

  7. ジャガイモ、病気に強く

    2007年6月

     詳細を見る

    発表場所:日本経済産業新聞  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 8

  1. ナノ粒子を用いた農薬送達システムによる革新的植物免疫プライミング技術の開発

    2020年5月 - 2023年3月

    イノベーション創出強化研究推進事業 

    吉岡博文

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. バイオセンサーを用いた植物免疫賦与剤のスクリーニング

    2019年6月 - 2022年5月

    企業からの受託研究 

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. プラントアクチベーター候補剤の病害虫抵抗性試験と作用機構の解明

    2014年11月 - 2019年2月

    SIP戦略的イノベーション創造プログラム 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. イネのウンカ・ヨコバイ類抵抗性遺伝子の単離と抵抗性発現機構の解明

    2013年6月 - 2015年2月

    農林水産省委託プロジェクト 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. 改良型虫害抵抗性遺伝子の導入による耐虫性イネの創出

    2009年7月 - 2010年3月

    独立行政法人科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ東海 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    シーズ発掘試験

  6. イネのウンカ・ヨコバイ抵抗性遺伝子群の単離と利用

    2008年4月 - 2013年3月

    新農業展開ゲノムプロジェクト 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  7. 植物免疫シグナル分子を利用した高精度耐病性植物の創生

    2007年7月 - 2012年3月

    生研センター「新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業」 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. イネ虫害抵抗性遺伝子の作用機構に関する研究

    2007年4月 - 2008年3月

    グリーンテクノ計画 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 27

  1. 食害昆虫によって誘導される植物免疫シグナルの細胞間移行に関する分子基盤

    2020年7月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  挑戦的研究 (萌芽)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

  2. 活性酸素の受容体による柔軟な植物免疫誘導機構の分子基盤

    2020年4月 - 2024年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:16070000円 ( 直接経費:11900000円 、 間接経費:4170000円 )

  3. 食害昆虫に由来する植物免疫誘導物質の同定と免疫機構の解明

    2018年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  挑戦的研究 (萌芽)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

  4. MAPキナーゼセンサーによる植物免疫シグナルの可視化

    2017年4月 - 2021年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

  5. 葉緑体で発生する活性酸素シグナルの調節機構

    2017年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  新学術領域研究

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:15690000円 ( 直接経費:12300000円 、 間接経費:3390000円 )

  6. NADPHオキシダーゼ活性の時空間的定量法の確立

    2015年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  新学術領域研究

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:13000000円 ( 直接経費:10000000円 、 間接経費:3000000円 )

  7. MAPキナーゼの基質WRKY型転写因子による植物免疫機構の解明

    2014年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:15990000円 ( 直接経費:12300000円 、 間接経費:3690000円 )

  8. NADPHオキシダーゼ活性の可視化による植物免疫機構の解明

    2013年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  挑戦的萌芽研究

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

  9. 植物免疫に関わるMAPキナーゼによる活性酸素の生産制御機構

    2011年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  新学術領域研究

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

  10. 毒素とリシター:病原菌に由来する細胞死誘導因子の機能と病理学的役割の比較研究

    2011年4月 - 2014年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    児玉基一朗

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

  11. 病害応答を制御する葉緑体シグナルの解明

    2010年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    椎名 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:650000円 ( 直接経費:500000円 、 間接経費:150000円 )

  12. 植物表層における病原糸状菌の分子パターン認識機構とシグナルネットワークの解明

    2009年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    久保康之

      詳細を見る

    担当区分:その他 

  13. 毒素vsエリシター:病原菌に由来する細胞死誘導因子の機能と進化に関する比較研 究

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    児玉基一朗

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  14. 植物の感染防御応答に関わる葉緑体カルシウムシグナル伝達ネットワーク

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金 

    中平洋一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  15. 植物免疫を統御する転写因子の分子機構解明と耐病性化への応用

    2007年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:44850000円 ( 直接経費:34500000円 、 間接経費:10350000円 )

  16. 植物の感染防御応答におけるNOと活性酸素種の協奏的作用機構の解明

    2006年4月 - 2008年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)(一般)

    川北一人

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  17. フザリウム病原菌の2種の転写制御因子によって制御される病原性遺伝子群の網羅的同定

    2003年4月 - 2007年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    柘植尚志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科研費

  18. 植物のオキシダティブバーストと生体防御ネットワークの分子生理学的解明と応用

    2002年4月 - 2006年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(S)

    道家紀志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科研費

  19. ファイトアレキシン合成系遺伝子のプロモーター解析

    2000年4月 - 2002年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    科研費

  20. ファイトアレキシン合成系遺伝子の構造と機能の解析

    1998年4月 - 2000年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  21. 感染植物のオキシダティブバーストの分子機構と局部・全身的感染防御応答の統御機能

    1999年4月 - 2002年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    道家紀志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  22. 植物の新たな感染防御応答因子の探索とその機能解析

    2000年4月 - 2003年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    川北一人

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科研費

  23. 生物資源由来物質による植物免疫の誘導とその病害防除への応用試験

    1998年4月 - 2000年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)(2)(展開)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  24. 植物の感染防御応答へのシグナル機能をもつオキシダティブバーストの分子生理機構

    1997年4月 - 1999年12月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    道家紀志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科研費

  25. 植物のストレス応答における新規な全身的シグナル伝達系の解析

    1997年4月 - 1999年3月

    科学研究費補助金  萌芽的研究・

    道家紀志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  26. ジャガイモ塊茎組織におけるファイトアレキシン合成系酵素の活性化制御機構

    1993年4月 - 1994年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  27. ジャガイモ塊茎組織におけるファイトアレキシン合成系遺伝子の発現制御

    1992年4月 - 1993年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

    吉岡博文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

産業財産権 8

  1. 病原菌応答性プロモータ

    吉岡博文

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2003/015310  出願日:2003年8月

    公開番号:WO 2004/050874 A1 

    特許番号/登録番号:特許第4552021号  登録日:2010年7月 

    出願国:国内  

  2. Germ-responsive promoter

     詳細を見る

    出願番号:03812352.7-2406  出願日:2005年3月

    特許番号/登録番号:1574571  登録日:2011年5月 

    出願国:外国  

  3. 病原菌応答性プロモータ

    吉岡博文

     詳細を見る

    出願番号:200380109296.0  出願日:2005年8月

    特許番号/登録番号:ZL 200380109296.0  登録日:2008年10月 

    出願国:外国  

  4. Germ-responsive promoter

     詳細を見る

    出願番号:10/537,094  出願日:2006年3月

    公開番号:US-2006-005309-A1 

    特許番号/登録番号:US 7,667,094 B2  登録日:2010年2月 

    出願国:外国  

  5. 害虫防除方法

    新美輝幸、吉岡博文、佐藤 豊

     詳細を見る

    出願番号:特願2009-136701  出願日:2009年6月

    出願国:国内  

  6. 害虫防除方法

    新美輝幸、吉岡博文、佐藤 豊

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2010/059499  出願日:2010年6月

    出願国:外国  

  7. MAPキナーゼバイオセンサー

    吉岡博文

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人名古屋大学

    出願番号:2017-038994  出願日:2017年3月

    公開番号:2018-143119 

    出願国:国内  

  8. 形質転換体

    吉岡博文・安達広明

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人名古屋大学

    出願番号:2020-021831  出願日:2020年2月

    出願国:国内  

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 24

  1. 生命農学序説

    2023

  2. 生物学基礎Ⅱ

    2023

  3. 専門セミナー

    2023

  4. 植物病理学

    2023

  5. 植物保護学

    2023

  6. 卒業論文

    2023

  7. 資源生物科学基盤実験実習

    2023

  8. 植物病理学特論

    2023

  9. 植物免疫学基盤実習

    2023

  10. 植物免疫学基盤講義

    2023

  11. 植物免疫学演習

    2023

  12. 修士論文研究

    2023

  13. 博士論文研究

    2023

  14. 生物学基礎II

    2020

  15. 専門セミナー

    2020

  16. 植物病理学

    2020

  17. 植物保護学

    2020

  18. 卒業論文

    2020

  19. 資源生物科学基盤実験実習

    2020

  20. 植物免疫学基盤実験

    2020

  21. 植物免疫学基礎講義

    2020

  22. 植物免疫学演習

    2020

  23. 植物病理学特論

    2020

  24. バイオダイナミクス輪講III

    2017

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 3

  1. 一般生物学

    1992年4月 - 1993年3月 金城学院大学短期大学部)

  2. 生物情報論

    2006年4月 - 2007年3月 岡山大学)

  3. 陸圏生物生産学特論

    2008年4月 - 2009年3月 三重大学)