講演・口頭発表等 - 稗田 純子
-
生体内や低温環境など特殊環境下で使用する機能性材料の開発
稗田純子
第一回プラズマ誘起多相界面反応場研究会 2025年2月18日
-
Adhesion Strength of Ice on Amorphous Carbon Films Prepared by Radio Frequency Plasma Chemical Vapor Deposition
Junko Hieda, Asutaka Mori
2024年12月16日
-
Ice Adhesion Strength and Freezing Time on Surfaces of Aluminum Alloy Modified with Various Functional Groups 国際会議
J. Hieda, A. Mori, R. Funahashi, S. Yang
The 3rd Materials Research Meeting/ The 24th IUMRS-International Conference in Asia (MRM2023/IUMRS-ICA2023 Grand Meeting) 2023年12月12日
-
Development of titanium-magnesium alloy films for biomedical applications 招待有り 国際会議
Junko Hieda
The Taiwan Association for Coating and Thin Film Technology (TACT) 2023 International Thin Films Conference 2023年11月13日
-
液中プラズマを用いた高分子合成における硫酸添加の影響
富田恵人、稗田純子
第72回高分子討論会 2023年9月26日 公益社団法人 高分子学会
-
水素化アモルファス炭素膜を用いた高耐久性難雪氷接着表面の開発
森飛貴、稗田純子
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月17日 応用物理学会
-
医療用Ti-Ca合金膜の構造解析と生体適合性評価
黒柳洋人、小河優玖、金子真大、井藤彰、稗田純子
日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会 2023年3月7日
-
液中プラズマを用いた高分子合成の試み 招待有り
稗田純子
静電気学会 放電プラズマによる水処理研究委員会 2022年12月20日 静電気学会 放電プラズマによる水処理研究委員会
-
水素化アモルファス炭素膜を用いた高耐久性難雪氷接着表面の開発
森飛貴、稗田純子
令和4年度表面技術若手研究者・技術者研究交流発表会 2022年12月7日
-
液中プラズマを用いた高分子合成における放電形態の影響と重合体の構造推定
平野 学, 稗田純子
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日 応用物理学会
-
生体内等の特殊環境下で使用する機能性材料の開発
稗田純子
未来のくらしと水の科学研究会 第3回定例研究会 2021年12月23日 未来のくらしと水の科学研究会
-
一元高周波マグネトロンスパッタリングによるTi–Mg合金薄膜の作製と生体適合性評価
可児誠太郎, 稗田純子
日本金属学会2021年春期(第168回)講演大会 2021年3月16日
-
高周波マグネトロンスパッタ法による生体適合性Ti–Ca膜の作製と評価
加藤敦士, 稗田純子
日本金属学会2021年春期(第168回)講演大会 2021年3月16日
-
電子スピン共鳴法を用いた希硫酸中におけるヒドロキシラジカル・硫酸イオンラジカルの反応機構解明
村田菜緒, 立花孝介, 金澤誠司, 高橋克幸, 稗田純子, 竹内希, Oi Lun Li
2021年度静電気学会春期講演会 2021年3月2日
-
生体内等の特殊環境下で使用する機能性材料の開発をめざして 招待有り
稗田純子
日本表面真空学会 スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会 第165回定例研究会 2021年1月25日
-
負極性パルスアルゴンプラズマにより生成された硫酸・亜硫酸イオンラジカルの電子スピン共鳴法による測定
立花孝介, 村田菜緒, 金澤誠司, 高橋克幸, 稗田純子, 竹内希, Oi Lun Li
第44回静電気学会全国大会 2020年9月24日
-
液中プラズマを用いた高分子合成における放電形態の影響
平野 学, 稗田純子
第81回応用物理学会秋季学術講演会
-
マイクロ波プラズマ化学気相成長法で作製したアモルファス炭素膜におけるタンパク質の吸着量評価
久保田雄大, 稗田純子
表面技術協会 第141回講演大会
-
各種官能基で修飾したアルミニウム合金表面における氷の接着強度評価
舟橋良哉, 稗田純子
表面技術協会 第141回講演大会
-
Water Freezing Behavior on Aluminum Alloy Modified with Various Functional Groups 招待有り 国際会議
Junko Hieda
Materials Research Meeting 2019 (MRM2019)
-
生体内や低温環境など特殊環境下で使用する機能性材料の開発 招待有り
稗田純子
日本学術振興会 水の先進理工学第183委員会 第51回研究会
-
液中プラズマを用いた高分子合成の試み
中嶋 仁, 稗田純子
第68回高分子討論会
-
各種官能基で修飾したアルミニウム合金表面における結氷挙動
楊爍睿, 八尾健一朗, 牛本卓二, 稗田純子
表面技術協会第139回講演大会
-
材料の熱特性と触り心地との相関関係
疋田賢吾, 稗田純子
第13回日本感性工学会春季大会
-
樹脂材料の表面粗さと快/不快の相関関係
井上恭輔, 稗田純子
第13回日本感性工学会春季大会
-
ソリューションプラズマを用いた高分子合成の試み
服部達也, 稗田純子
表面技術協会 第137回講演大会
-
多種類のガスに応答するポルフィリン・ナノ粒子複合膜の開発
松浦伸悟, 稗田純子
表面技術協会 第137回講演大会
-
ソリューションプラズマを用いた新材料創成 招待有り
稗田純子, 上野智永, 齋藤永宏
2017年真空・表面科学合同講演会:第37回表面科学学術講演会・第58回真空に関する連合講演会
-
デュアルマイクロ波プラズマ源CVDにより作製した窒化炭素膜の評価 招待有り
稗田純子, 上野智永, 齋藤永宏
第63回 CVD研究会 (第27回夏季セミナー)
-
種々の官能基で修飾したチタン表面の骨形成能評価
坂口晃,中野雅之,稗田純子,赤坂大樹,大竹尚登
2015年度精密工学会春季大会学術講演会
-
Biocompatibility of Ti-Mg alloys fabricated by magnetron sputtering 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho
The 10th Anniversary Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering (AEPSE2015)
-
Ti-Mg合金薄膜におけるMg濃度とリン酸カルシウム形成能との関係
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研
2015年度精密工学会秋季大会学術講演会
-
Evaluation of adhesive strength between Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr alloy and sol-gel fabricated hydroxyapatite films 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho
4th Asian Symposium on Materials and Processing (ASMP2015)
-
Evaluation of hard-tissue compatibility of Ti-Mg alloys fabricated by magnetron sputtering 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho
7th International Symposium on Advanced Plasma Science and Its Applications for Nitrides and nanomaterials/ 8th International Conference on Plasma-nano technology & Science (ISPlasma2015/IC-PLANTS2015)
-
Biomedical surface modification of beta-type titanium alloy for implants with surface morphology control 招待有り 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho, Takao Hanawa, Hirokazu Katsui, Rong Tu, Takashi Goto
The 15th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP15)
-
Ti-Mg合金におけるMg濃度と擬似体液へのMgイオンの溶出量との関係
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,齊藤今朝美
平成26年春期第63回日本歯科理工学会学術大会
-
擬似生体環境下におけるハイドロキシアパタイト膜の密着性評価
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,松原綾香
日本金属学会2014春期(第154回)講演大会
-
生体用β型チタン合金上に作製したナノ微細構造膜と医療用高分子との密着性評価
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,塙隆夫
第12 回日本金属学会東北支部研究発表大会
-
Improvement of adhesive strength between Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr alloy with anodic oxide nanostructures and segmented polyurethane coating 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho, Tomoyoshi Mohri, Takao Hanawa
International Symposium on EcoTopia Science 13 (ISETS'13) and The 4th International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials (AMDI-4)
-
陽極酸化による微細構造をもつβ型チタン合金上に作製した医療用高分子膜の密着強度
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,塙隆夫
第23回日本MRS年次大会
-
Biomedical polymer surface modification of beta-type titanium alloy for implants through anodic oxide nanostructures 招待有り 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho, Tomoyoshi Mohri, Takao Hanawa
THERMEC' 2013 (International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials)
-
高生物学的生体適合性を有する生体用チタン合金の開発
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,齊藤今朝美,塙隆夫
表面技術協会関東支部86回講演会
-
Ti-Mg合金における疑似体液への各種金属イオンの溶出量
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,齊藤今朝美
第35回日本バイオマテリアル学会大会
-
ナノ微細構造を利用したTi-29Nb-13Ta-4.6Zr合金と医療用高分子膜との密着性改善
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,塙隆夫
ナノ微細構造を利用したTi-29Nb-13Ta-4.6Zr合金と医療用高分子膜との密着性改善
-
高温溶体化処理を施した銀パラジウム金銅合金における銅の濃度と微細組織および力学的特性との関係
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,金容煥,福井壽男
平成25年度秋期第62回日本歯科理工学会学術講演会
-
擬似体液浸漬試験によるチタン-マグネシウム合金のハイドロキシアパタイト形成能の評価
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,齊藤今朝美
日本金属学会2013秋期(第153回)大会
-
各種表面処理を施したβ型チタン合金へのハイドロキシアパタイト膜の密着性評価
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,且井宏和,塗溶,後藤孝
粉体粉末冶金協会 平成25年度春季大会(第111回講演大会)
-
DCマグネトロンスパッタリング法により作製したTi-Mg膜における生理食塩水へのTiおよびMgの溶出量
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,齊藤今朝美
第125回金研所内講演会
-
非平衡プロセスによるチタン-マグネシウム合金の作製と生理食塩水への溶出量評価
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,齊藤今朝美
日本金属学会2013春期(第152回)大会
-
Mechanical properties of biomedical β-type titanium alloy with yttrium oxide particles formed by yttrium addition 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho
TMS 2014 143rd Annual Meeting & Exhibition
-
生体用高分子修飾β型チタン合金の開発とその接着性評価
稗田純子,新家光雄,仲井正昭, 趙研,堤晴美,塙隆夫
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012
-
Effect of oxide particles formed through addition of rare-earth metal on mechanical properties of biomedical β-type titanium alloy 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho
The 5th International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials and The 3rd International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structural Metallic and Inorganic Materials (ISAEM-2012/AMDI-3)
-
Fabrication of β-type titanium alloy with hard-tissue compatibility through HAp deposition by MOCVD method 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Ken Cho, Tatsuya Gozawa, Hirokazu Katsui, Rong Tu, Takashi Goto
-
表面処理を施した生体用β型チタン合金の表面形状とHAp膜密着性への影響
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,趙研,且井宏和,塗溶,後藤孝
日本金属学会2012年秋期(第151回)大会
-
Enhancing biocompatibility of a β-type titanium alloy by HAp film coating by MOCVD and evaluation of its mechanical biocompatibility 国際会議
The 9th World Biomaterials Congress, 1-5th June (presentation:3th June) 2012
-
表面粗さを制御した生体用β型チタン合金へのMOCVD-HAp膜の密着性評価
稗田純子,新家光雄,仲井正昭,且井宏和, 塗溶, 後藤孝
軽金属学会第122回春期大会
-
希土類金属添加生体用型チタン合金における酸化物粒子析出と力学的特性
稗田純子, 新家光雄, 仲井正昭, 永井茂樹
日本金属学会 2012年春期講演(第150回)大会
-
Mechanical and adhesive properties of hydroxyapatite films pepared on Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr alloy
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi,Masaaki Nakai, Kazumi Saito, Tu Rong and Takashi Goto
International Symposium of Materials Integration In conjunction with The 2nd International Symposium on Advanced Synthesis and Processing Technology for Materials (ASPT2011), KINKEN-WAKATE 2011
-
MOCVD法によるTNTZ表面へのHAp膜の合成と生体適合性評価
稗田純子, 新家光雄, 仲井正昭, 斉藤壱実, 後藤 孝, 塗 溶
第33回日本バイオマテリアル学会大会
-
MOCVD法によるTi-29Nb-13Ta-4.6Zr表面へのハイドロキシアパタイト膜の合成と生体適合性評価
稗田純子, 新家光雄, 仲井正昭, 斉藤壱実, 後藤 孝, 塗 溶
軽金属学会第121回秋期春期大会
-
生体用高分子/Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr合金界面における接着性の改善
稗田純子, 新家光雄, 仲井正昭, 堤 晴美, 嘉村浩之, 塙 隆夫
2011年秋期大会(第149回)日本金属学会講演大会
-
生体用β型チタン合金/高分子接着性へのシランカップリング剤官能基の影響
稗田純子, 新家光雄, 仲井正昭, 嘉村浩之, 堤 晴美, 塙 隆夫
第58回日本歯科理工学会学術講演会
-
ポーラスチタン/生分解性高分子コンポジット材料の作製と力学的特性評価
稗田純子, 新家光雄, 仲井正昭
平成23年度粉体粉末冶金協会秋季大会
-
Fabrication of biofunctionalized Ti-2.9Nb-14Ta-Zr alloy with biocompatible segment polyurethane coating 国際会議
Junko Hieda, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Hiroyuki Kamura, Harumi Tsutsumi and Takao Hanawa
Workshop on Materials Science in Tianjin University Day, Tohoku University, Japan and Tianjin University
-
セラミックス粒子添加による生体用β型チタン合金の力学的特性の向上
稗田純子, 新家光雄, 仲井正昭, 宋 秀, 永井茂樹
日本鉄鋼協会第162回秋季講演大会
-
Biocompatible -type titanium alloy with hydroxyapatite surface prepared by MOCVD method 招待有り 国際会議
-
Reduction Rate of Pd Nanoparticles Synthesis Process in Solution Plasma 国際会議
2009 MRS Fall Meeting
-
ソリューションプラズマによるPdナノ粒子の合成
稗田純子、齋藤永宏、高井 治
-
Solution plasma fabrication of Au/Pt bimetallic nanoparticles 国際会議
International Symposium on Plasma Chemistry19 (ISPC19)
-
XAFS Analysis of Gold Nanoparticle Synthesized by Solution Plasma Process 国際会議
The 9th Korea-Japan Workshop
-
Effect of Nano-Bubbles on Generation of Solution Plasma, 22nd Symposium on Plasma Science for Materials 国際会議
22nd Symposium on Plasma Science for Materials (SPSM-22)
-
Fabrication of Cu Microstructure on a Polymer Sheet Using Nanoimprint Lithography
5th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-5)
-
Site-selective Deposition of Metal onto Micro Structured Self-assembled Monolayer and Their Application 国際会議
Frontiers of Surface and Interface Science and Engineering 2004 (FSISE 2004)