講演・口頭発表等 - 富田 英生
-
Trace gas analysis by cavity enhanced laser absorption spectroscopy and its applications 招待有り 国際会議
Hideki Tomita, Hisashi Abe, Norihiko Nishizawa
Joint International Conferences on Post-CSI/ASLIBS2023 and The 9th Symposium on Applications of Advanced Measurement Technologies (SAAMT) 2024
-
レーザー分光による同位体分析法と微量重水・トリチウム分析への応用の可能性 招待有り
富田 英生, 阿部 恒, 西澤 典彦
NIFS研究会「核融合炉の社会実装を見据えた同位体科学研究の展望」
-
共振器増強レーザー吸収分光による微量同位体分析とその応用 招待有り
富田 英生
日本原子力学会2024年秋の大会
-
Development of cavity ring-down spectrometers for tritium/heavy water samples 招待有り 国際会議
Hideki Tomita
Isotope analysis for environmental sciences and nuclear forensics - A SOLARIS Summer School
-
レーザー分光を用いた微量放射性核種分析法の開発 招待有り
富田英生
第87回放射線計測研究会 2024年6月8日 放射線計測研究会
-
Development of a direct diode pumped continuous-wave Ti:Sapphire laser for resonance ionization mass spectrometry 招待有り 国際共著 国際会議
Hideki Tomita, Volker Sonnenschein, Gyo Itsubo, Klaus Wendt
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC22) 2022年10月18日
-
全方向ガンマイメージングによる線源強度・位置推定法とシンチレータ型イメージャの開発状況 招待有り
富田英生
シンチレータ利用技術研究会(GAGGワークショップ) 2022年2月24日
-
全方向ガンマイメージングと自己位置推定・環境地図作成を用いた線源可視化・定量法の開発 招待有り
富田英生
第15回放射線計測フォーラム福島 2022年1月19日
-
中赤外キャビティーリングダウン分光による極微量分子分析とその応用 招待有り
富田英生
第二回光量子センシングワークショップ ~ 量子もつれ光って何? 赤外分光の最前線 ~
-
レーザー吸収分光による微量同位体分子分析法の開発 招待有り
富田英生
質量分析学会同位体比部会2021
-
レーザーによる微量同位体の分析・分離と 宇宙素粒子研究への応用の可能性 招待有り
富田 英生
第7回極低放射能技術研究会
-
レーザーによる極微量放射性物質の分析 招待有り
富田 英生
電気学会調査専門委員会「福島第一原子力発電所廃炉に関わる放射線計測技術調査専門委員会」2019年度第2回専門委員会
-
全方向コンプトンイメージングによる線源同定法の開発 招待有り
富田 英生
Scintillator for Medical, Astroparticle and environmental Radiation Technologies (SMART2019)
-
レーザーの特長を利用した研究開発 Ⅲ (3)レーザー共鳴イオン化および吸収分光と用いた微量放射性核種分析法の開発 招待有り
富田 英生
日本原子力学会 2019年春の大会
-
レーザー分光法を用いた高感度放射性核種分析 招待有り
富田 英生
早稲田大学・東京都市大学 共同原子力専攻 第15回未来エネルギーシンポジウム 「放射線計測の最前線」
-
レーザー共鳴イオン化を用いた多元素・同位体分析法の開発 招待有り
富田英生
-
中赤外キャビティーリングダウン分光に基づく微量ガス分析法の開発 招待有り
富田英生
-
Development of resonance ionization mass spectrometryand its application to radioactive isotope analysis 招待有り
Hideki Tomita
Fukushima Research Conference on Development of Analytical Techniques in Waste Management (FRCWM2018)
-
Development of resonant laser secondary neutral mass spectrometry in Japanand its application to radioactive isotope imaging in single environmental particle 招待有り
Hideki Tomita
5th workshop of "Sekundärionisation radioaktiver Isotope zur ortsaufgelösten Ultraspurenanalyse (SIRIUS)"
-
全方向γ線コンプトンカメラを用いた放射性物質・核燃料物質探知の検討 招待有り
富田英生
京都大学原子炉実験所専門研究会「核燃料物質を対象とした非破壊分析技術に関する研究会」
-
Development of Ti:Sapphire laser systems for high resolution resonant ionization spectroscopy of radionuclides in gas-jet at PArasitic Laser Ion-Source (PALIS), RIKEN 招待有り
Hideki Tomita
Grand Accélérateur National d'Ions Lourds seminar
-
レーザー分光を用いた放射性同位体分析法の開発 招待有り
富田英生
平成28年度 電気学会北陸支部 学術講演会
-
Development of Neutron Diagnostics for LHD and KSTAR Fusion Experiments 招待有り 国際会議
H. Tomita, Y. Nakayama, Y. Izumi, S. Hayashi, T. Ohshima, F. Yamashita, Y. Yamamoto, K. Morishima, M. Isobe, K. Ogawa, MunSeong Cheon, Jung Min Jo, T. Naka, T. Nakano, M. Nakamura, and T. Iguchi
ISETS '15 International Symposium on EcoTopia Science 2015 - Innovation for Smart Sustainable Society -
-
レーザー分光を用いた放射性核種分析法の開発 招待有り
富田英生
北陸原子力懇談会・日本原子力学会中部支部 エネルギー研修会
-
放射性核種に対する高分解能レーザー共鳴イオン化分光法の開発 招待有り
富田英生
第7回 停止・低速RIビームを用いた核分光研究会(SSRI7)
-
レーザー分光に基づく安定・放射性同位体分析法の開発 招待有り
富田英生
中部レーザ応用技術研究会第89回研究会
-
レーザー共鳴イオン化に基づく放射性核種分光分析法の開発 招待有り
富田英生, 井口哲夫, Klaus Wendt, 能任琢真, 園田哲, 和田道治
日本学術振興会「放射線科学とその応用第186委員会」第10回研究会/「マイクロビームアナリシス第141委員会」第155回研究会 合同研究会
-
注入同期チタンサファイアレーザーの長・短半減期核種分光分析への応用 招待有り
富田英生
第5回レーザー学会「マイクロ固体フォトニクス」専門委員会/第1回「ジャイアントマイクロフォトニクスⅢ」研究会
-
Resonance Ionization Spectroscopy in gas jet using a high repetition rate Ti:Sapphire laser system at SLOWRI PALIS 招待有り 国際会議
Hideki Tomita
Workshop on Low-Energy Radioactive Isotope Beam (RIB) Production by In-Gas Laser Ionization for Decay Spectroscopy at RIKEN
-
Resonant Ionization Mass Spectrometry for Trace Isotope Analysis - Recent developments at Nagoya University 招待有り
Hideki Tomita
Guest Scientist Lecture of the interdisciplinary Research Training Group on Trace analysis of elemental species: Development of methods and applications
-
キャビティーリングダウンレーザー分光計測に基づく強放射線場測手法の開発 招待有り
富田英生
2009年春季 第56回応用物理学関係連合講演会
-
レーザー分光による放射性炭素同位体分析の定量性評価に関する研究
富田英生、南雅代
融合研究戦略課題ワークショップ:新しい異分野融合・産官学連携の創出を目指して 2025年3月31日
-
Psyche-DOTA-[111In]とAuNP-PEG-DOTA-[111In] RIナノ粒子における摂動角相関のpH依存性の研究
封 博宇、峯尾 知子、徳永 宗太郎、大塚 彩加、Moh Hamdan、巽 俊文、杉山 暁、佐藤 健、中村 乃理子、太田 誠一、上ノ町 水紀、山次 健三、野村 幸世、寺林 稜平、富田 英生、園田 哲、重河 優大、横北 卓也、島添 健次
2025年第72回応用物理学会春季学術講演会
-
スペクトルピークを用いた気体分子の高選択分光計測技術の開発
伊東 優、北島 将太朗、富田 英生、阿部 恒、西澤 典彦
2025年第72回応用物理学会春季学術講演会
-
多重置換CO2分子分析のための中赤外キャビティリングダウン分光システムの開発
柘植 紘汰、高山 恵理佳、橋本 大輝、植村 立、阿部 理、富田 英生
2025年第72回応用物理学会春季学術講演会
-
スペクトルピーキングを用いたデュアルコム分光の高感度化
加藤 杏祐、臼井 隆一郎、北島 将太朗、寺林 稜平、富田 英生、阿部 恒、西澤 典彦
2025年第72回応用物理学会春季学術講演会
-
局所的な原子化に対する共鳴イオン化質量分析の最適化に関する基礎検討
松本 尚樹、望月 拓海、Ni Jingyi、石倉 大輔、坂本 哲夫、富田 英生
日本原子力学会2025年春の年会
-
中赤外キャビティリングダウン分光に基づく多重置換同位体分子分析法の開発
柘植紘汰、高山恵理佳、橋本大輝、阿部理、植村立、富田英生
第22回同位体科学研究会
-
超短パルスファイバレーザーを用いた任意制御光コムの開発と高感度分光計測への展開 招待有り
西澤典彦,北島将太郎,富田英生,阿部恒
レーザー学会学術講演会第45回年次大会
-
多重置換同位体分子分析のための中赤外CRDSシステムの開発
柘植紘汰,高山恵理佳,橋本大輝,栗田みずき,阿部理,植村立,富田英生
第6回CRDSユーザーズミーティング
-
キャビティリングダウン分光における減衰信号取得法の検討
栗田 みずき, 柘植 紘汰, 橋本 大輝, 富田 英生
日本原子力学会中部支部第56回研究発表会
-
211Atの高分解能共鳴イオン化分光に向けた注入同期型Ti:Sapphireレーザーの性能評価
石倉大輔、松本尚樹、望月拓海、中下輝士、重河優大、藤原孝成、羽場宏光、園田哲、島添健次、富田英生
日本原子力学会中部支部第56回研究発表会
-
Power Scaling of Optical Frequency Comb Sources at λ = 1.4 μm Using Fiber Raman Amplifier 国際会議
Norihiko Nishizawa, Yui Ozawa, Shotaro Kitajima, Momo Mukai, Hideki Tomita, Koji Hashiguchi, Hiroshi Abe
Advanced Solid State Lasers Conference (ASSL) 2024
-
Development of direct diode laser pumped continuous wave Ti:Sapphire laser for optical spectroscopy of radioactive atoms/molecules 国際会議
Takumi Mochizuki, Ryohei Terabayashi, Shuichi Hasegawa, Kenji Shimazoe, Hideki Tomita
International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024 (FDR2024)
-
Development of analytical systems for determination of radiocarbon and tritium based on cavity enhanced laser absorption spectroscopy 国際会議
Erika Takayama, Momo Mukai, Kota Tsuge, Norihiko Nishizawa, Hisashi Abe, Hideki Tomita
16th International Conference on Nuclear Fuel Cycle (Global2024)
-
Development of analytical systems for determination of radiocarbon and tritium based on cavity enhanced laser absorption spectroscopy 国際会議
Erika Takayama, Momo Mukai, Kota Tsuge, Norihiko Nishizawa, Hisashi Abe, Hideki Tomita
16th International Conference on Nuclear Fuel Cycle (Global2024)
-
低速RIビームを用いた医療用At-211製造技術の開発
園田哲、羽場宏光、中下輝士、重河優大、藤原孝成、富田英生、佐藤望、Rosenbusch Marco
日本放射化学会第68回討論会
-
Development of rapid-scan cavity ring-down spectroscopy for measurement of sub-ppb-level water vapor in gases 国際会議
M. Amano, N. Nishizawa, H. Tomita, H. Abe
Field Laser Applications in Industry and Research (FLAIR2024)
-
デュアルコム分光を用いたスペクトルピーキングの観測と応用
加藤 杏祐, 臼井 隆一郎, 北島 将太朗, 寺林 稜平, 富田 英生, 阿部 恒, 西澤 典彦
2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会
-
ファイバラマン増幅器を用いた1.4µmスペクトルピークのコヒーレント増幅
小澤 侑以, 北島 将太朗, 向井 もも, 富田 英生, 橋口 幸治, 阿部 恒, 西澤 典彦
2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会
-
スペクトルピークを用いた選択的高感度分光計測技術の開発
伊東 優, 北島 将太朗, 富田 英生, 阿部 恒, 西澤 典彦
2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会
-
90Sr分析に向けた酸化ストロンチウムの赤外域振動回転遷移の観測
寺林 稜平,宮部 昌文, 望月 拓海, 富田 英生, 島添 健次, 長谷川 秀一
2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会
-
Development of cavity ringdown spectrometer using optical feedbacked quantum cascade laser for clumped CO2 measurement 国際会議
Kota Tsuge, Erika Takayama, Momo Mukai, Osamu Abe, Ryu Uemura, Hideki Tomita
Field Laser Applications in Industry and Research (FLAIR2024)
-
Development of Mid-infrared Cavity Ring-down Spectrometer for Tritiated Water Analysis 国際会議
Hideki Tomita, Erika Takayama, Kota Tsuge, Momo Mukai, Hisashi Abe, Norihiko Nishizawa
Field Laser Applications in Industry and Research (FLAIR2024)
-
トリチウム水分析のための中赤外キャビティエンハンストレーザー吸収分光システムの開発
高山 恵理佳、柘植 紘汰、橋本 大、阿部 恒、西澤 典彦、富田 英生
日本原子力学会2024年秋の大会
-
SNMS/FIB-TOF-SIMSによる重要核種の分析検討
徳永 陸、松村 珠希、森田 真人、坂本 哲夫、富田 英生、宮部 昌文、岩田 圭弘
日本原子力学会2024年秋の大会
-
キャビティリングダウン分光による放射性分子分光に向けたレーザー光源の開発
望月 拓海、寺林 稜平、長谷川 秀一、島添 健次、富田 英生
日本原子力学会2024年秋の大会
-
レーザー共鳴イオン化二次中性粒子質量分析のためのイオン光学系の設計検討
NI JINGYI, 松本 尚樹, 望月 拓海, 富田 英生, 森田 真人, 坂本 哲夫
次世代放射線シンポジウム2024
-
キャビティリングダウン分光による放射性分子分光に向けた半導体直接励起 CW Ti:Sapphireレーザーの特性評価
望月 拓海, 寺林 稜平, 長谷川 秀一, 島添 健次, 富田 英生
次世代放射線シンポジウム2024
-
トリチウム水分析に向けた中赤外キャビティエンハンストレーザー吸収分光システムの開発
高山恵理佳、柘植 紘汰, 橋本 大輝, 西澤 典彦, 阿部 恒, 富田 英生
次世代放射線シンポジウム2024
-
Resonance Ionization Mass Spectrometry by Switching Fundamental/SHG Operation of Ti:Sapphire Laser toward Multi-element Isotopic Analysis 国際会議
Hideki Tomita, Hiroki Miura, Naoki Matsumoto, Takumi Mochizuki, Masato Morita, Tetsuo Sakamoto, Yoshihiro Iwata, Masabumi Miyabe
PLATAN 2024 - Merger of the Poznan Meeting on Lasers and Trapping Devices in Atomic Nuclei Research and the International Conference on Laser Probing
-
Development of mid-infrared cavity ring-down spectrometers for radiocarbon/tritium analysis in biomedical tracer and environmental applications 国際会議
Hideki Tomita, Keisuke Saito, Kota Tsuge, Erika Takayama, Momo Mukai, Volker Sonnenschein, Ryohei Terabayashi, Hisashi Abe, Norihiko Nishizawa
PLATAN 2024 - Merger of the Poznan Meeting on Lasers and Trapping Devices in Atomic Nuclei Research and the International Conference on Laser Probing
-
Development of mid-infrared Cavity ring-down spectrometer for tritiated water analysis 国際会議
M. Mukai, E. Takayama, K. Tsuge, Y. Suzuki, K. Saito, N. Nishizawa, H. Abe, H. Tomita
Laser Solutions for Space and the Earth 2024 (LSSE2024)
-
Rapid Changeover of Target Element in Resonance Ionization Mass Spectrometry by switching fundamental/SHG Operation of Ti:Sapphire Laser 国際会議
Hiroki Miura, Naoki Matsumoto, Takumi Mochizuki, Hideki Tomita, Masato Morita, Tetsuo Sakamoto
RIMS worksho@ 2024
-
トリチウム水の定量分析に向けた中赤外キャビティリングダウン分光装置の開発
向井 もも、高山 恵理佳、柘植 紘汰、鈴木 勇太、齊藤 圭亮、西澤 典彦、阿部 恒、富田 英生
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
-
基本波・第二高調波切り替え型Ti:Sapphireレーザーを用いた共鳴イオン化質量分析における対象元素の迅速切り替えの実証
富田 英生、三浦 裕玖、松本 尚樹、望月 拓海、森田 真人、坂本 哲夫
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
-
全方向コンプトンカメラによる放射性物質探知手法の開発(9) 野外における2線源(137Cs , 60Co)の同定
富田 英生、神田 皆人、向 篤志、島添 健次、田村 雄介、禹 ハンウル、Nurrachman Agus、高橋 浩之、淺間 一、上ノ町 水紀、石田 文彦、高田 英治、河原林 順、土屋 兼一、田辺 鴻典、鎌田 圭
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
-
高速スキャンCRDS微量水分計の高感度化
天野 みなみ、富田 英生、西澤 典彦、阿部 恒
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
-
有機資源分析に向けたキャビティリングダウン分光に基づく同位体分析システムの開発
齊藤 圭亮、寺林 稜平、鈴木 勇太、柘植 紘太、高山 恵理佳、向井 もも、真野 和音、川嶋 悠太、古宮 哲夫、東條 公資、富田 英生
第21回同位体科学研究会
-
多重置換同位体分子計測のための中赤外キャビティリングダウン分光システムの開発
柘植 紘汰,富田 英生,齊藤 圭亮,鈴木 勇太,高山 恵理佳,植村 立,阿部 理
第21回同位体科学研究会
-
Development of multi-wavelength cavity ring-down spectroscopy for radiocarbon analysis 国際共著
Erik Thiel, Keisuke Saito, Hideki Tomita, Momo Mukai, Kota Tsuge, Yuta Suzuki, Naoki Matsumoto, Klaus Wendt
DPG 2024
-
Performance evaluation of rapid-scan CRDS moisture analyzer using multi-gas trace-moisture generator 国際会議
Minami Amano, Hisashi Abe, Hideki Tomita, Norihiko Nishizawa
Gas Analysis 2024
-
二次中性粒子の共鳴イオン化に基づく多元素・同位体分析法の開発
松本尚樹, 三浦裕玖, 望月拓海, 吉村昌稀, 森田真人, 坂本哲夫, 富田英生
研究会「放射線検出器とその応用」(第38回)
-
トリチウムの定量分析に向けた高感度レーザー吸収分光装置の開発
向井 もも, 高山 恵理佳, 柘植 紘汰, 鈴木 勇太, 齊藤 圭亮, 西澤 典彦, 阿部 恒, 富田 英生
研究会「放射線検出器とその応用」(第38回)
-
3D Voxel Pattern Modeling for Monte Carlo Simulation of Radiation Transport and Its Application to Radiation Source Finding 国際会議
Hideki Tomita, Minato Kanda, Atsushi Mukai, Hiroki Kase, Toru Aoki
16th IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2024)
-
半導体直接励起CW 波長可変Ti:Sapphireレーザーを用いた高感度レーザー吸収分光システムの基礎検討
望月 拓海, 向井 もも, 寺林 稜平, 富田 英生
日本原子力学会中部支部 第55回研究発表会
-
トリチウム分析のためのキャビティリングダウン分光システムの基礎検討
高山 恵理佳,向井 もも,齊藤 圭亮,鈴木 勇太,柘植 紘汰, 西澤 典彦, 天野 みなみ, 阿部 恒,富田 英生
日本原子力学会中部支部 第55回研究発表会
-
3D voxel pattern modeling for simulation of scattered X-ray during intraoperative imaging 国際会議
Hideki Tomita, Minato Kanda, Atsushi Mukai, Hiroki Kase, Toru Aoki
The 8th International Symposium on Biomedical Engineering
-
Angular Correlation Measurement with Compton-PET for Information on Local Environment 国際会議
D. Kim, M. Uenomachi, K. Shimazoe, H. Takahashi, K. Kamada, H. Tomita
IEEE NSS2023 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
-
Estimation of Gamma Source Direction by Multipixel Array Detector based on Convolutional Neural Network Model 国際会議
Hideki Tomita, Atsushi Mukai, Minato Kanda, Kenji Shimazoe
IEEE NSS2023 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
-
シンポジウム フォトニクスと放射線科学の融合分野の進展:趣旨説明
富田 英生、小西 邦昭
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
キャビティリングダウン分光に基づくトリチウム水分析のための試料導入法の開発
富田 英生、岩元 一輝、向井 もも、齊藤 圭亮、鈴木 勇太、柘植 紘汰、西澤 典彦、植村 立、阿部 理、阿部 恒、天野 みなみ
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
1.4 µm帯水蒸気吸収スペクトルピーキングによるコムモード抽出
北島 将太朗、坂口 颯太、Jung Kwangyun、向井 もも、富田 英生、橋口 幸治、阿部 恒、西澤 典彦
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
超音波照射によるカスケード核種の角度相関変化を利用した位置分解
玉井 良樹、上ノ町 水紀、島添 健次、鎌田 圭、富田 英生、石島 歩
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
169Yb の角度相関の測定と磁場応答の研究
封 博宇、島添 健次、上ノ町 水紀、高橋 浩之、重河 優大、鎌田 圭、南部 明弘、羽場 宏光、富田 英生、朱 慶紅、金 東煥
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
共鳴イオン化二次中性粒子質量分析による多元素・同位体分析のための波長可変レーザーシステムの開発(2) 共鳴イオン化への適用
三浦 裕玖、松本 尚樹、向井 もも、吉村 昌稀、森田 真人、坂本 哲夫、富田 英生
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
光子対診断治療学の研究(概要)
島添 健次、上ノ町 水紀、重河 優大、杉山 暁、野村 幸世、横北 卓也、富田 英生、寺林 稜平、園田 哲、向井 もも、佐藤 健
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
光子対診断治療学の研究(放射性分子の精密レーザー分光)
寺林 稜平、長谷川 秀一、宮部 昌文、富田 英生、向井 もも、園田 哲、重河 優大、上ノ町 水紀、横北 卓也、杉山 暁、野村 幸世、佐藤 健、島添 健次
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
光子対診断治療学の研究(第一原理シミュレーション)
佐藤 健、上ノ町 水紀、重河 優大、杉山 暁、野村 幸世、横北 卓也、富田 英生、寺林 稜平、園田 哲、向井 もも、島添 健次
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
三次元マルチピクセル型検出器の自己遮蔽プロファイルを用いた線源方向推定法の開発
向 篤志、神田 皆人、島添 健次、富田 英生
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
高速スキャンCRDS微量水分計を用いた窒素中微量水分の測定
天野 みなみ、西澤 典彦、富田 英生、阿部 恒
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
全方向コンプトンイメージングに基づく放射線源可視化・定量法の開発 (6)高強度線源に対する線源位置・強度推定の実証
神田 皆人、向 篤志、島添 健次、田村 雄介、禹 ハンウル、上ノ町 水紀、石田 文彦、河原林 順、土屋 兼一、富田 英生
日本原子力学会2023年秋の大会
-
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立 (3) 多元素迅速分析のための基本波・倍波切り替え型Ti:Sapphireレーザーの開発
富田 英生、三浦 裕玖、松本 尚樹、坂本 哲夫
日本原子力学会2023年秋の大会
-
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立 (1) 同位体マイクロイメージング装置の廃炉への応用:総論
坂本 哲夫、森田 真人、富田 英生、溝上 暢人、平井 睦、岩田 圭弘、宮部 昌文、吉田 健、関尾 佳弘、前田 宏治
日本原子力学会2023年秋の大会
-
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立 (2)同位体マイクロイメージング装置の性能・仕様と実用化開発
森田 真人、吉村 昌稀、松村 珠希、富田 英生、三浦 裕玖、坂本 哲夫
日本原子力学会2023年秋の大会
-
Resonance Ionization Mass Spectroscopy on Americium 国際共著 国際会議
M. Stemmler, A. Ajayakumar, S. Berndt, Ch.E. Düllmann, M. Kaja, N. Kneip, C. Mokry, J. Runke, V. Sonnenschein, D. Studer, H. Tomita, F. Weber, K. Wendt
Mazurian Lakes Conference on Physics 2023
-
中堅研究者たちのキャリアパス紹介
富田 英生
次世代放射線シンポジウム2023
-
高精度微量同位体分子分析のためのキャビティリングダウン分光システムの開発
柘植 紘汰,向井 もも,齊藤 圭亮,鈴木 勇太,高山 恵理佳,西澤 典彦,天野 みなみ,阿部 恒,植村 立,阿部 理,富田 英生
次世代放射線シンポジウム2023
-
畳み込みニューラルネットワークによる検出器内遮蔽パターンに基づく線源方向推定に関する研究
向 篤志, 神田 皆人, 島添 健次, 富田 英生
次世代放射線シンポジウム2023
-
飽和吸収キャビティリングダウン分光による微量炭素同位体分子分析法の開発
鈴木勇太、向井もも、齊藤圭亮、柘植紘汰、西澤典彦、阿部恒、富田英生
次世代放射線シンポジウム2023
-
二次中性原子に対する共鳴イオン化スキーム探査のための基礎実験装置の開発
松本 尚樹、三浦 裕玖、望月 拓海、森田 真人、坂本 哲夫、富田 英生
次世代放射線シンポジウム2023
-
Proposal of Method for Estimation of Gamma-ray Source Direction based on Self-shielding Profile in a Multipixel Array Detector 国際会議
Atsushi Mukai, Minato Kanda, Hideki Tomita
ISORD-11
-
Demonstration of Gamma Source Finding in the Field based on Fusion Data between 4π Gamma Imaging and Simultaneous Localization and Mapping 国際会議
Minato Kanda, Atsushi Mukai, Kenji Shimazoe, Yusuke Tamura, Hanwool Woo, Agus Nurrachman, Hiroyuki Takahashi, Hajime Asama, Mizuki Uenomachi, Fumihiko Ishida, Eiji Takada, Jun Kawarabayashi, Ken'ichi Tsuchiya, Kosuke Tanabe, Kei Kamada, Hideki Tomita
ISORD-11
-
3次元測距と全方位ガンマイメージングを融合したγ線源可視化・定量法の開発
神田 皆人, 向 篤志, 海老 秀虎, 島添 健次, 田村 雄介, 禹 ハンウル, Zhong Zhihong, Agus Nurrachman, 高橋 浩之, 淺間 一, 上ノ町 水紀, 石田 文彦, 高田 英治, 河原林 順, 土屋 兼一, 田辺 鴻典, 鎌田 圭, 富田 英生
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023
-
Development of Ti:Sapphire laser system for resonance ionization laser ion source, PALIS RIKEN 国際共著 国際会議
Hideki Tomita, Hiroki Miura, Volker Sonnenschein, Tetsu Sonoda, Hironobu Ishiyama, Klaus Wendt
Advances in Radioactive Isotope Science (ARIS) 2023
-
Development of 14C cavity ring-down spectroscopic system for biomedical tracer and environmental applications 国際会議
Keisuke Saito, Ryohei Terabayashi, Kazuki Iwamoto, Volker Sonnenschein, Shinichi Ninomiya, Yuta Kawashima, Kazune Mano, Tetsuo Furumiya, Koji Tojo, Kenji Yoshida, Norihiko Nishizawa, Hisashi Abe, Hideki Tomita
Advances in Radioactive Isotope Science (ARIS) 2023
-
Development of fundamental/second harmonic generation mode switching and beam path control system of grating Ti:Sapphire laser for rapid multi-element/isotope analysis 国際会議
Hiroki Miura, Naoki Matsumoto, Gyo itsubo, Shoki Yoshimura, Masato Morita, Tetsuo Sakamoto, Hideki Tomita
LISA conference
-
Development of a trace-moisture analyzer based on a rapid-scan cavity ring-down spectroscopy 国際会議
Minami Amano, Norihiko Nishizawa, Hideki Tomita, Hisashi Abe
10th International Temperature Symposium: ITS10
-
超高感度赤外レーザー吸収分光に基づく重水・トリチウム水分析のための試料導入法の開発
富田 英生, 岩元 一輝, 齊藤 圭亮, 鈴木 勇太, 柘植 紘汰, 西澤 典彦, 植村 立, 阿部 理, 阿部 恒
第20回同位体科学研究会 同位体科学会
-
Timing synchronization and position stabilization of laser pulses in resonance ionization mass spectrometry for multi-element/isotope analysis 国際会議
Hideki Tomita, Hiroki Miura, Volker Sonnenschein, Shoki Yoshimura, Takumi Umedate, Masato Morita, Tetsuo Sakamoto, Masabumi Miyabe, Ikuo Wakaida
International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research 2022 2022年10月15日
-
B01班の概要と放射性分⼦の分光分析に関 するこれまでの成果
富⽥英⽣
学術変⾰領域研究(B) 光⼦対診断治療学 キックオフ研究会 2022年9月29日
-
理研RIビームファクトリー 低速RIビーム施設におけるレーザー共鳴イオン化イオン源の開発 国際共著
富田 英生, Volker Sonnenchein, 服部 浩也, 山口 穂乃花, 三浦 裕玖, 園田 哲, 石山 博恒, Klaus Wendt
日本原子力学会2022年春の大会 2022年3月17日
-
全方向ガンマイメージングと自己位置推定・環境地図作成を用いた線源探知プロトタイプシステムの開発
富田英生
電気学会 「放射線を利用した微量分析およびイメージング技術調査専門委員会」第3回委員会 2022年2月18日
-
CRDSに基づく生体試料中放射性炭素分析装置の開発
富田英生
第3回キャビティーリングダウン分光ユーザーズミーティング 2021年12月17日
-
放射性同位体分析のためのレーザー共鳴イオン化⾶⾏時間質量分析法の開発
富⽥ 英⽣、⼭⼝ 穂乃花、服部 浩也、三浦 裕玖、 井坪 暁、Volker Sonnenschein
日本質量分析学会 同位体比部会2021 2021年11月11日
-
Overview of this workshop, introduction to quantum sensing 国際会議
-
薬物代謝物測定のための液体クロマトグラフィー-14Cキャビティーリングダウン分光法の開発
富田 英生、奥山 雄貴、岩元 一輝、齊藤 圭亮、寺林 稜平、Volker Sonnenschein、吉田賢二、二宮真一、山本 誠一、古川 高子
応用物理学会 2021年秋季学術講演会
-
共鳴イオン化質量分析のためのレーザーパルス時間・空間同期法の開発
富田 英生,Volker Sonnenschein,寺林 稜平,服部 浩也,山口 穂乃花,趙 越,河合 利秀,森田 真人,坂本 哲夫,奥村 丈夫,若井田 育夫,宮部 昌文,佐藤 志彦
日本原子力学会2021年春の大会
-
レーザー共鳴イオン化を用いた迅速同位体分析法の開発
富田 英生、加藤 弘太郎、Volker Sonnenschein、寺林 稜平、井口 哲夫、河合 利秀、 趙 越、森田 真人、坂本 哲夫、奥村 丈夫、若井田 育夫、宮部 昌文、佐藤 志彦
日本原子力学会2020年春の大会
-
Gamma-ray Source Identification by a Vehicle-mounted 4π Compton Imager 国際会議
2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration
-
Development of spectroscopic Compton imaging of prompt and delayed fission gamma-rays toward active interrogation of nuclear materials 国際会議
Hideki Tomita, Kotaro Kanamori, Atsushi Mukai, Tetsuya Shimoyama, Jun Kawarabayashi, Eiji Takada, Jun'ichi Hori, Tetsuro Matsumoto, Ken'ichi Tsuchiya, Tetsuo Iguchi
2019 IEEE Nuclear Science Symposium
-
Development of Radioactive source identification by 4π Compton gamma imaging using origin ensemble algorithm 国際会議
Hideki Tomita, Kotaro Kanamori, Atsushi Mukai, Yusuke Oshima, Yuri Yoshihara, Kenji Shimazoe, Hiroyuki Takahashi, Hanwool Woo, Yusuke Tamura, Hidetake Ebi, Fumihiko Ishida, Eiji Takada, Jun Kawarabayashi, Ken'ichi Tsuchiya, Tetsuo Iguchi
2019 IEEE Nuclear Science Symposium
-
Development of imaging and laser-based trace analysis of radioactive carbon isotope for biomedical applications 国際会議
Hideki Tomita, Volker Sonnenschein, Ryohei Terabayashi, Keisuke Saito, Tetsuo Iguchi, Seiichi Yamamoto, Takako Furukawa, Norihiko Nishizawa, Masahito Yamanaka, Kenji Yoshida, Shi'nichi Ninomiya
2019 IEEE Nuclear Science Symposium
-
Development of efficient resonance ionization scheme using Ti:Sapphire laser for highly sensitive isobar-free mass spectrometry
Hideki Tomita, Volker Sonnenschein, Kotaro Kato, Tetsuo Iguchi, Shinya Yagi, Masanori Hattori, Kazuhiko Morii, Klaus Wendt
12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '19
-
Development of Fast Neutron Imaging and Detection Methods with Nuclear Emulsion and its Applications 国際会議
Hideki Tomita, Kanji Watanabe, Yuya Izumi, Yoichiro Nakayama, Shota Hayashi, Kotaro Kanamori, Kunihiro Morishima, Masahiro Yoshimoto, Ryosuke Komatani, Tatsuhiro Naka, Toshiyuki Nakano, Mitsuhiro Nakamura, Yoshimune Ogata, Nobuaki Tabata, Eiji Yamashita, Toshiki Kobayashi, Tetsuo Iguchi, Mitsutaka Isobe, Kunihiro Ogawa, MunSeong Cheon, KSTAR team
19th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD19)
-
放射性炭素同位体分析のための周波数コムを用いたキャビティーリングダウン分光法の開発
富田 英生, Volker Sonnenschein, 寺林 稜平, 齊藤 圭亮, 山中 真仁, 西澤 典彦, 井口 哲夫, 吉田 賢二, 二宮 真一, 神谷 直浩
日本原子力学会2019秋の大会
-
理化学研究所RIビームファクトリー低速RIビーム生成装置のための共鳴イオン化用チタンサファイアレーザーおよび高分解能分光法の開発
富田 英生、Volker Sonnenschein, 加藤 弘太郎, 寺林 稜平, 西澤 典彦, 井口 哲夫 Mikael Reponen, 園田 哲, 石山 博恒, 和田 道治, 片山 一郎, Klaus Wendt
次世代放射線シンポジウム2019
-
Development of frequency comb based laser absorption/ionization spectroscopy of radioactive isotopes 国際会議
Hideki Tomita, Volker Sonnenschein, Ryohei Terabayashi, Masaya Ohashi, Shusuke Kato, Shin Takeda, Kotaro Kato, Sou Suzuki, Keisuke Saito, Yoshiki Matsui, Toki Sakazaki, Tetsuo Iguchi, Norihiko Nishizawa, Tetsu Sonoda, Hironobu Ishiyama, Kenji Yoshida
International Conference Merger of the Poznan Meeting on Lasers and Trapping Devices in Atomic Nuclei Research and the International Conference on Laser Probing (PLATAN2019)
-
Development of Multi-element/isotope Analysis with Resonance Ionization Mass Spectrometry and Resonant Laser Secondary Neutral Mass Spectrometry 国際会議
Hideki Tomita, Volker Sonnenschein, Kotaro Kato, Kosuke Saito, Masaya Ohashi, Sou Suzuki, Yoshiki Matsui, Toki Sakazaki, Tetsuo Iguchi, Masato Morita, Tetsuo Sakamoto, Toshihide Kawai, Takeo Okumura, Yukihiko Satou, Ikuo Wakaida, Masabumi Miyabe, Klaus Wendt
International Conference Merger of the Poznan Meeting on Lasers and Trapping Devices in Atomic Nuclei Research and the International Conference on Laser Probing (PLATAN2019)
-
核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化 (2-5) 高繰り返し率Ti:Sapphire レーザーの偶奇同位体分離への応用
富田 英生、Sonnenschein Volker、大橋 雅也、園田 哲、石山 博恒、小林 徹、永田 豊、藤原 孝成、緑川 克美
日本原子力学会 2019年春の大会
-
A direct diode pumped continuous wave Ti:Sapphire laser seeding a pulsed amplifier for high resolution Resonance Ionization Spectroscopy 国際会議
Volker Thomas Sonnenschein, Masaya Ohashi, Hideki Tomita, Tetsuo Iguchi
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
A 14CO2 cavity ring-down analyzer using a frequency comb referenced and stabilized quantum cascade laser system 国際会議
Volker Thomas Sonnenschein,Ryohei Terabayashi,Hideki Tomita,Shusuke Kato,Shin Takeda,Keisuke Saito,Masahito Yamanaka,Norihiko Nishizawa,Kenji Yoshida,Naohiro Kamiya,Tetsuo Iguchi
2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
-
3次元ピクセル型検出器による4πコンプトンイメージング法の開発と線源強度推定への応用
富田 英生, 上間 康平, 金森 滉太朗, 向 篤志, 渡辺 幹志, 井口 哲夫, 下山 哲矢, 河原林 順, 高田 英治, 緒方 良至, 山下 英二, 田端 伸旭, 小林 敏樹
第33回研究会「放射線検出器とその応用」
-
Reconstruction of 4π sensitive Compton gamma image using the origin ensemble algorithm for identification of radioactive source 国際会議
Kotaro Kanamori, Hideki Tomita, Kohei Uema, Tetsuo Iguchi, Tetsuya Shimoyama, Jun Kawarabayashi, Tone Takahashi, Jun-ichi Hori, Tetsuro Matsumoto, Eiji Takada
2018 IEEE Nuclear Science Symposium
-
Development of Collimated Fast Neutron Detection without Physical Collimator 国際会議
Hideki Tomita, Kanji Watanabe, Kotaro Kanamori, Masahiro Yoshimoto, Ryosuke Komatani, Kunihiro Morishima, Tatsuhiro Naka, Toshiyuki Nakano, Mitsuhiro Nakamura, Tetsuo Iguchi
2018 IEEE Nuclear Science Symposium
-
同位体マイクロイメージングのためのレーザー共鳴イオン化-二次中性粒子共鳴イオン化質量分析法の開発
富田 英生, Volker Sonnenschein, 坂本 哲夫, 森田 真人, 金成 啓太, 齊藤 洸介, 大橋 雅也, 加藤 弘太郎, 井口哲夫, 河合 利秀, 奥村 丈夫, 若井田 育夫, 佐藤 志彦, 宮部 昌文
2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会
-
放射性核種の微小領域同位体イメージングのためのレーザー共鳴イオン化-二次中性粒子質量分析法の開発(3)
富田 英生, 齊藤 洸介, Volker Sonnenschein, 大橋 雅也, 加藤 弘太郎,鈴木 颯,井口哲夫, 森田 真人, 坂本 哲夫, 金成 啓太, 河合 利秀, 奥村 丈夫, 佐藤 志彦, 宮部 昌文, 若井田 育夫
日本原子力学会2018年秋の大会
-
環境微粒子中放射性核種同位体分析のためのレーザー共鳴イオン化-二次中性粒子質量分析法の開発
富田 英生, 齊藤 洸介, Volker Sonnenschein, 大橋 雅也, 井口 哲夫, 森田 真人, 坂本 哲夫, 金成 啓太, 河合 利秀, 奥村 丈夫, 若井田 育夫, 佐藤 志彦
第55回アイソトープ・放射線研究発表会
-
放射性核種の微量領域同位体イメージングのためのレーザー共鳴イオン化-二次中性子共鳴イオン化質量分析法の開発(2)
富田 英生, 齊藤 洸介, 大橋 雅也, Volker Sonnenschein, 加藤 弘太郎,鈴木 颯, 井口哲夫, 森田 真人, 坂本 哲夫, 金成 啓太, 河合 利秀, 奥村 丈夫, 若井田 育夫, 佐藤 志彦
日本原子力学会 2018年春の年会
-
超高感度迅速放射性炭素同位体分析装置の開発 (3) 中赤外14C-キャビティーリングダウン分光システムの開発
富田 英生, Volker Sonnenschein, 寺林 稜平, 佐藤 淳史, 金 磊, 山中 真仁, 西澤 典彦, 井口 哲夫, 野沢 耕平, 吉田 賢二
第65回応用物理学会 春季学術講演会
-
MICRO ISOTOPE IMAGING BY RESONANT LASER - SECONDARY NEUTRAL MASS SPECTROMETRY 国際会議
Hideki Tomita, Kosuke Saito, Masaya Oohashi, Volker Sonnenschein, Masato Morita, Tetsuo Sakamoto, Keita Kanenari, Kotaro Kato, Sou Suzuki, Tetsuo Iguchi, Toshihide Kawai, Takeo Okumura
International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses (ISRD2018)
-
レーザー共鳴イオン化-二次中性粒子質量分析による 微小領域同位体イメージング
富田英生, 齊藤洸介, 大橋雅也, 加藤弘太郎, Volker Sonnenschein, 井口哲夫,森田真人, 坂本哲夫, 金成啓太
質量分析学会2017年度同位体比部会
-
広帯域波長可変チタンサファイアレーザーを用いたアクチノイド元素の共鳴イオン化スキーム開発
富田 英生, 齊藤 洸介, 中村 敦, 松井 大樹, Volker Sonnenschein, Ilkka Pohjalainen, Iain Moore, 坂本 哲夫, Klaus Wendt, 井口 哲夫
日本原子力学会 2017年秋の大会
-
放射性核種マイクロイメージングのための レーザー共鳴イオン化‐二次中性粒子質量分析法の開発
富田英生, 齊藤洸介, 大橋雅也, Volker Sonnenschein, 森田 真人, 坂本 哲夫, 金成 啓太, 加藤 弘太郎, 鈴木 颯, 井口 哲夫, 河合 利秀, 奥村 丈夫
次世代放射線シンポジウム(放射線夏の学校)2017
-
Resonance Ionization Scheme Development for Actinide Elements using an Automated Wide-Range Tunable Ti:Sapphire Laser System 国際会議
H. Tomita, A. Nakamura, D. Matsui, R. Ohtake, V. Sonnenschein, K. Saito, K. Kato, M. Ohashi, V. Degner, K. Wendt, I. Pohjalainen, A. Voss, S. Geldhof, I. Moore, M. Morita, T. Sakamoto, T. Sonoda, M. Reponen, M. Wada and T. Iguchi
Actinides 2017
-
レーザー共鳴イオン化に基づく難分析放射性核種分析法の性能評価
富田英生, 中村 敦,松井 大樹, 大嶽 遼平, 齊藤 洸介, 大橋 雅也, Volker Sonnenschein, 井口 哲夫
日本原子力学会2017年春の大会
-
チタンサファイアレーザーによる共鳴イオン化に基づく放射性核種分析法の開発II
富田 英生, 中村 敦, 林 紀善, 松井 大樹, 寺林 稜平, 大嶽 遼平, 齊藤 洸介, 大橋 雅也, Volker Sonnenschein, 井口 哲夫, 森田 真人, 坂本 哲夫, Ilkka Pohjalainen, Annika Voss, Sarina Geldhof, Iain Moore, Klaus Wendt
放射線検出器とその応用(第31回)
-
Latest developments on the narrow bandwidth laser systems for high resolution resonance ionization spectroscopy 招待有り 国際会議
Hideki Tomita
Laser Ion Sources Workshop
-
キャビティーリングダウン分光に基づく放射性炭素同位体分析システムの開発
富田英生, 寺林稜平, Volker Sonnenschein, 林 紀善, 佐藤 淳史, 井口哲夫, 金 磊, 山中 真仁, 西澤 典彦, 大原 利成, 橋爪 研太, 野沢 耕平
日本原子力学会2016年秋の大会
-
KSTARにおける核融合中性子計測システムの開発とLHD重水素実験への適用検討
富田英生、大島拓洋、森祐介、和泉佑哉、森島邦博、磯部光孝、MunSeong Cheon、小川国大、西谷健夫、中竜大、中野敏行、中村光廣、井口哲夫
第11回核融合エネルギー連合講演会
-
Recent developments of Ti:Sapphire laser system at Nagoya Univ. for production of radioactive ions by resonance ionization 国際会議
Hideki Tomita
X International Workshop Application of Lasers and Storage Devices in Atomic Nuclei Research
-
理研RIビームファクトリー-SLOWRIにおける共鳴イオン化レーザーイオン源のためのTi:Sapphireレーザーシステムの開発
富田 英生、高松 峻英、松井 大樹、Volker Sonnenschein、Mikael Reponen、園田 哲、中村 敦、Wendt Klaus、和田 道治、井口 哲夫
日本原子力学会 2016年春の年会
-
廃止措置における放射性炭素同位体分析に向けたキャビティーリングダウン分光システムの開発
富田英生,寺林稜平,緩詰聡士,弘津嵩大,Volker Sonnenschein,井口哲夫
日本原子力学会 2015年秋の大会
-
High-Resolution Resonance Ionization Spectroscopy using Injection Locked Ti:Sapphire Laser System for Investigation on Exotic Nuclei 国際会議
H. Tomita, T. Takamatsu, V. Sonnenschein, Y. Furuta, T. Noto, A. Nakamura, T. Takatsuka, Y. Adachi, T. Iguchi, T. Sonoda, M. Wada and K. Wendt
The 7th International Conference on Laser Probing (LAP2015)
-
チタンサファイアレーザーによる共鳴イオン化に基づく放射性核種分析法の開発
富田英生、高松峻英、古田雄仁、中村敦、能任琢真、井口哲夫、Volker Sonennschein、Klaus Wendt
放射線検出器とその応用(第29回)
-
LHD重水素実験に向けた核融合中性子スペクトロメータの開発
富田英生
核融合科学研究所 平成26年度一般共同研究「磁場閉じ込め及び慣性閉じ込め核融合実験における核燃焼実証のためのプラズマ診断」研究会/核融合エネルギーフォーラムプラズマ物理クラスター計測サブクラスター平成26年度第一回会合
-
放射性核種分析のための高分解能共鳴イオン化分光法の開発
富田英生、高松峻英、古田雄仁、能任琢真、クラウス ベント、フォルカ ゾネンシャイン、中村敦、井口哲夫、トビアス コロン、園田哲、和田道治
第75回 応用物理学会秋季学術講演会
-
Development of Neutron Dosimetry Technique with 93Nb(n,n')93mNb Reaction by Resonance Ionization Mass Spectrometry 国際会議
Hideki Tomita, Takaaki Takatsuka, Tetsuo Iguchi, Yoshitaka Adachi, Yujin Furuta, Takahide Takamatsu, Takuma Noto, Tetsu Sonoda, Michiharu Wada, Volker Sonnenschein, Klaus Wendt, Chikara Ito, Shigetaka Maeda
International Symposium on Reactor Dosimetry (ISRD15)
-
LHD重水素実験に向けた核融合中性子計測システムの開発(計画 共同研究における取り組み)
富田英生
NIFS一般共同研究「磁場閉じ込め及び慣性閉じ込め核融合実験における核燃焼実証のためのプラズマ診断」/核融合エネルギーフォーラムプラズマ物理クラスター計測サブクラスター合同会合
-
Development of Gamma-Ray Imaging Detectors for Inventroy Analysis of Low-Level Radioactive Waste Including Nuclear Materials 国際会議
H. Tomita, T. Shimoyama, K. Kawai, T. Takahashi, J. Kawarabayashi, T. Iguchi
IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
-
核燃料物質の非破壊分析と中性子イメージングに向けた名大における取り組み
富田英生
京都大学原子炉実験所技術交流会「核燃料物質の非破壊分析と中性子イメージングを目指して」
-
Negative Iodine Ion Source by Laser Ablation for 129I Accelerator Mass Spectrometry 国際会議
H. Tomita , M. Nakayama , T. Takahashi, T. Iguchi , and K. Wendt
International Conference on Laser Applications in Nuclear Engineering (LANE'13)
-
Nuclear emulsion technique for fast neutron measurement using automatic track analysis system 国際会議
H. Tomita, H. Minato, Y. Sakai, K. Morishima, K. Ishihara, M Isobe, J. Kawarabayashi, T. Naka, T. Asada, T. Nakano, M. Nakamura, T Iguchi, K. Ogawa, K. Ochiai
The 1st Conference on Laser and Accelerator Neutron Sources and Applications (LANSA'13)
-
Development of Epithermal Neutron Imaging with Designed Resonance Filter 国際会議
H. Tomita, T. Kobayashi, J. Kawarabayashi, C. Shoda, N. Fukumoto, J. Hori, T. Matsumoto, S. Uno, M. Shoji, T. Uchida, T. Iguchi
IEEE Nuclear Science Symposium 2012
-
Neutronics Design on DD Neutron Spectrometer for Magnetic Confinement Fusion Experimental Device 国際会議
Y. Yamamoto, H. Tomita, M. Isobe, K. Ogawa, S. Murakami, J. Kawarabayashi, and T. Iguchi
12th International Conference on Radiation Shielding (ICRS-12) and 17th Topical Meeting of the Radiation Protection and Shielding Division of the American Nuclear Society (RPSD-2012)
-
Isotope-Selective Laser Photodetachment for compact 129I-AMS 国際会議
Tone TAKAHASHI, Hideki TOMITA, Motoi NAKAYAMA, Jun KAWARABAYASHI, Testuo IGUCHI, Klaus Wendt
6th International Conference on Laser Probing 2012 (LAP2012)
-
Epithermal Neutron Imaging Using GEM Detectors with Resonance Filter 国際会議
H. Tomita, C. Shoda, N. Fukumoto, J. Kawarabayashi, J. Hori, T. Matsumoto, S. Uno, M. Shoji, T. Uchida, T. Iguchi
IEEE 2012 Symposium on Radiation Measurements and Applications (SORMA2012)
-
共鳴フィルタ法に基づくGEMを用いた熱外中性子画像検出器の開発(2)
富田英生, 照田千尋, 福本 靖, 河原林順, 井口哲夫, 松本哲郎, 堀順一, 宇野彰二, 内田智久, 庄子正剛
日本原子力学会春の年会
-
共鳴フィルタ法に基づく熱外中性子画像検出器の開発とBNCT照射場への適用検討
富田 英生
研究炉及び加速器中性子源を用いた中性子捕捉療法の高度化に関する研究会
-
LHDおよびKSTAR重水素プラズマにおける高速イオン診断のための中性子スペクトロメーターの開発
富田英生
NIFS研究会「高密度核融合プラズマ診断の新展開」
-
Progress of the neutron measurement system toward energetic ion diagnostics on LHD
Hideki Tomita
-
LHD(重水素プラズマ診断のための共役粒子同時計数型中性子スペクトロメータの開発
中村悠太, 山本洋輔,富田英生,磯部光孝,小川国大,村上定義,河原林順, 井口哲夫
Plasma Conference 2011
-
キャビティーリングダウン分光に基づく安定・放射性炭素同位体分析法の開発 国際会議
富田英生 ・ 廣本和朗 ・ 河原林 順 ・ 井口哲夫 ・ 渡辺賢一
第58回質量分析総合討論会/The 1st Asian and Oceanic Mass Spectrometry Conference(第1回アジア・オセアニア質量分析会議)
-
LHD 重水素実験に向けた高速イオン診断用中性子スペクトロメータの開発 国際会議
富田英生,岩井春樹,井口哲夫,河原林順,磯部光孝,今野力
第8回核融合エネルギー連合講演会
-
Development of Neutron Spectrometer toward Deuterium Plasma Diagnostics in Helical Confinement System 国際会議
Hideki Tomita, Haruki Iwai, Tetsuo Iguchi, MITSUTAKA ISOBE, Jun Kawarabayashi, and Chikara Konno
18TH Topical Conference on High-Temperature Plasma Diagnostic
-
高繰り返し率・狭帯域チタンサファイアレーザーを用いたSi安定同位体の選択的イオン化
富田英生,(ヨハネスグーテンベルグ大)Christoph Mattolat,Sebastian Raeder,Tina Gottwald,Sebastian Rothe,Klaus Wendt,(名大)井口哲夫
日本原子力学会2010年春の年会
-
Si安定同位体インソース共鳴イオン化分光
富田英生
6th International Workshop on "Physics with Stopped and Slow Radioisotope Beams (SSRI6)"(第6回 停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究会)
-
Resonant Ionization Spectroscopy for Trace Isotope Analysis 国際会議
Hideki Tomita, Christoph Mattolat, Thomas Kessler, Sebastian Reader, Seiji Sasada, Klaus Wendt, Yuki Higuchi, Takayoshi Muramatsu and Tetsuo Iguchi
VIII International Workshop APPLICATION OF LASERS AND STORAGE DEVICES IN ATOMIC NUCLEI RESEARCH -Recent Achievements and Future Prospects-
-
Tunability of Injection Seeded High-Repetition Rate Ti:Sapphire Laser Far Off the Gain Peak 国際会議
H. Tomita, Ch. Mattolat, Th. Kessler, T. Muramatsu, K. Wendt, K. Watanabe and T. Iguchi
The 4th International Conference on Laser Probing (LAP2008)
-
高繰り返し率狭帯域チタンサファイアレーザーの短寿命核ビーム源への応用
富田英生、村松圭芳、クリストフ マトラット、トーマス ケスラー、クラウス ベント、渡辺賢一、井口哲夫
2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会
-
Feasibility of Cavity Ring-Down Laser Spectroscopy for Dose Rate Monitoring on Nuclear Reactor 国際会議
H. Tomita, K. Watanabe, Y. Takiguchi, K. Hiromoto, J. Kawarabayashi and T. Iguchi
13th International Symposium on Reactor Dosimetry
-
2μm半導体レーザーを用いたキャビティーリングダウン分光に基づく炭素同位体分析法の開発
富田英生、廣本和朗、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫、森泉 純、山澤弘実
第55回応用物理学関係連合講演会
-
狭帯域チタンサファイアパルスレーザーを用いた同位体選択的レーザー共鳴イオン化質量分析の基礎研究 国際会議
富田英生、クリストフ マトラット、トーマス ケスラー、セバスチャン リーダー、ファビオ フュウェルノス、クラウス ベント、渡辺賢一、井口哲夫
第6回同位体科学研究会
-
共鳴イオン化質量分析法に基づく微量同位体分析のための狭帯域・高繰り返し率チタンサファイアレーザーの開発
富田英生
第4回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会
-
2μm半導体レーザーを用いたキャビティーリングダウン分光に基づく二酸化炭素中炭素同位体比測定法の開発
富田英生、廣本和郎、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫、森泉純、山澤弘実
質量分析学会同位体比部会
-
High-Resolution Resonance Ionization Mass Spectrometry with Pulsed Ti:Sapphire Laser for Ultra Trace Analysis of 26Al 国際会議
-
Radioactive Carbon Isotope Monitoring System Based on Cavity Ring-down Laser Spectroscopy for Decommissioning Process of Nuclear Facilities 国際会議
Hideki TOMITA, Kenichi WATANABE, Yu TAKIGUCHI, Jun KAWARABAYASHI and Tetsuo IGUCHI
15th International Conference on Nuclear Engineering
-
共鳴イオン化質量分析法に基づく微量長半減期放射性同位体測定のための高繰り返し率狭帯域チタンサファイアレーザーの開発
富田英生、マトラットクリストフ、ケスラートーマス、シュウェルノスファビオ、ベントクラウス、渡辺賢一、井口哲夫
第54回応用物理学関係連合講演会
-
同位体選択的レーザー共鳴イオン化質量分析のための繰り返し率・狭帯域チタンサファイアパルスレーザーの開発
富田英生、クリストフ マトラット、トーマス ケスラー、ファビオ シュウェルノス、クラウス ベント、渡辺賢一、井口哲夫
第5回 同位体科学研究会
-
Ultra Trace Analysis of 26Al by Resonance Ionization Mass Spectrometry 国際会議
H. Tomita, Ch. Mattolat, F. Schwellnus, T. Kessler, K. Wendt, K. Watanabe and T. Iguchi
3rd International Conference on Laser Probing (LAP 2006)
-
Development of Rapid Swept CW Cavity Ring-down Laser Spectroscopy for Carbon Isotope Analysis 国際会議
H. Tomita, Y. Takiguchi, K. Watanabe, J. Kawarabayashi, T. Iguchi
VII International Workshop APPLICATION OF LASERS AND STORAGE DEVICES IN ATOMIC NUCLEI RESEARCH
-
Rapidly Swept CW Cavity Ring-down Laser Spectroscopy for Carbon Isotope Analysis
Hideki TOMITA, Yu TAKIGUCHI, Kenichi WATANABE, Jun KAWARABAYASHI and Tetsuo IGUCHI
Deutsche Physikalische Gesellschaft
-
Ultraspurenachweis von Al-26 mit resonanter Laserionisations-Massen-Spektrometrie (RIMS)
Hideki TOMITA, Christoph MATTOLAT, Klaus WENDT, Thormas. KESSLER, Kenichi WATANABE and Tetsuo IGUCHI
Deutschen Gesellschaft fur Massenspektrometrie
-
Rapid Swept CW Cavity Ring-down Laser Spectroscopy for Carbon Isotope Analysis 国際会議
Hideki TOMITA, Kenichi WATANABE, Yu TAKIGUCHI, Jun KAWARABAYASHI and Tetsuo IGUCHI
International Symposium on Isotope Science and Engineering from Basics to Applications
-
Radioactive Gas Monitoring Using Cavity Ring-down Laser Spectroscopy with CW Infrared Diode Laser 国際会議
Hideki TOMITA, Yu TAKIGUCHI, Kenichi WATANABE, Jun KAWARABAYASHI and Tetsuo IGUCHI
The Third iTRS International Symposium on Radiation Safety and detection Technology
-
キャビティーリングダウンレーザー分光法に基づく強放射線率測定手法の開発
富田英生、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫、瀧口優、成山展照
日本原子力学会2005年(第43回)春の年会
-
Development of high-resolution isotopic analysis method based on cavity ring-down spectroscopy with CW diode laser 国際会議
Hideki Tomita, Kenichi Watanabe, Yu Takiguchi, Jun Kawarabayashi and Tetsuo Iguchi
International Conference on Laser Probing 2004 (LAP 2004)
-
Novel Dose Rate Monitoring for Intense Radiation Fields Based on Cavity Ring-down Laser Spectroscopy 国際会議
H. Tomita, K. Watanabe, J. Kawarabayashi and T. Iguchi
IEEE Nuclear Science Symposium
-
超長光路レーザー吸収分光計測法に基づく高精度同位体分析に関する基礎研究
富田英生、瀧口優、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫、
応用物理学会秋季講演会
-
放射線誘起ラジカルのキャビティーリングダウンレーザー分光計測に基づく強放射線場リモートセンシング手法の開発
富田英生,渡辺賢一,河原林 順,井口哲夫、
第51回応用物理学関係連合講演会
-
放射線誘起ラジカルのキャビティーリングダウンレーザー分光計測に基づく強放射線場リモートセンシング手法の原理実証
富田英生、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫、
放射線検出器とその応用
-
放射線誘起ラジカルの分光学的検出に基づく放射線リモートセンシングに関する基礎研究(2)
富田英生、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫
日本原子力学会秋の大会
-
Development of novel radiation remote-sensing method based on laser spectroscopic measurement of radiation induced radicals 国際会議
H. Tomita, K. Watanabe, J. Kawarabayashi, T. Iguchi
Optical Science and Technology SPIE's 48th Annual Meeting
-
放射線誘起ラジカルの分光学的検出に基づく放射線リモートセンシングに関する基礎研究
富田英生、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫
日本原子力学会
-
放射線誘起ラジカルの分光学的検出に基づく放射線リモートセンシングに関する基礎研究
富田英生、渡辺賢一、河原林順、井口哲夫
第17回KEK研究会「放射線検出器とその応用」
-
油液中の帯電微粒子を用いた2次元強結合プラズマの実験
富田英生、坂和洋一、庄司多津男
「プラズマ科学のフロンティア」研究会
-
油液中の帯電微粒子を用いた2次元強結合プラズマの実験II
富田英生、坂和洋一、庄司多津男
日本物理学会 第56回年次大会
-
油液中の帯電微粒子を用いた2次元強結合プラズマの実験
富田英生、坂和洋一、庄司多津男
日本物理学会 2000年秋季大会