Presentations -
-
狭線幅テラヘルツ波光源によるガスセンシング技術の開発
狭線幅テラヘルツ波光源によるガスセンシング技術の開発
平成19年度電気関係学会東海支部連合大会
-
CARS Imaging of Periodically Poled Lithium Niobate Using Terahertz-FrequencyPhonon Modes International conference
7th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO/Pacific Rim 2007)
-
Cross-Polarized Photon Pairs Source using Type-II Quasi-Phase MatchingParametric Down-Conversion International conference
7th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO/Pacific Rim 2007)
-
テラヘルツ波の発生とイメージング応用
川瀬晃道, 大谷知行, 小川雄一
第20期第3回URSI-C公開研究会
-
テラヘルツ分光イメージングの応用
小川雄一, 林伸一郎, 大谷知行, 川瀬晃道
日本食品工学会第8回(2007年)年次大会
-
terahertz-wave generation and real-life applications International conference
7th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO/Pacific Rim 2007)
-
Terahertz sensor using metallic mesh
-
テラヘルツ波の産業応用可能性
川瀬晃道
コンポン研究所可視化技術セミナー
-
THz generation and applications with photonic sources International conference
The International Microwave Symposium (IMS2007)
-
テラヘルツ波イメージングの産業応用可能性
川瀬晃道
豊田中央研究所講演会
-
Generation of cross-polarized photon pairs in a 800-nm band via type-IIparametric down-conversion using a periodically poled Lithium Niobate International conference
16th IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics(ISAF2007)
-
テラヘルツ波の発生と応用
エコトピア科学研究所セミナー
-
テラヘルツ波の応用可能性
川瀬晃道
セントラル硝子那須開発センター研究会
-
テラヘルツイメージングシステムによる化学分析
小川雄一,大谷知行,川瀬晃道
第68回分析化学討論会公開シンポジウム「テラヘルツ領域の分光技 術の最前線と分析化学」
-
テラヘルツ波フォトニクスへの期待
水津光司, 川瀬晃道
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
テラヘルツ波の応用可能性
川瀬晃道
288回光産業技術振興協会マンスリーセミナー
-
Studies on Application for Bioengineering with Terahertz wave International conference
1st Tohoku University International Innovation Forum
-
テラヘルツ波の発生と応用
エコトピア科学研究所研究交流会
-
テラヘルツ研究とフレーリッヒ仮説
川瀬晃道
北陸先端科学技術大学院大学
-
マイクロチップNd:YAGレーザー励起によるテラヘルツ光パラメトリック発生
林伸一郎, 渋谷孝幸, 酒井博, 菅博文, 平等拓範, 大谷知行, 小川雄一, 川瀬晃道
日本物理学会2007年春季大会