論文 - 恒川 和久
-
*オフィスにおける平面構成・ワークスタイル・交流行動の相互関係に関する研究 査読有り
森明生,恒川和久,他
日本建築学会計画系論文集 ( 551 ) 頁: 129-134 2002年
-
島型配置における業務行動の特性に関する研究
塩崎創, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 E-1 巻 頁: 179-180 2002年
-
文部省面積基準と国立大学施設規模の実状に関する考察 国立大学キャンパスの施設計画に関する研究 査読有り
竹下純治,谷口 元,名執 潔,恒川和久
日本建築学会計画系論文集 527 巻 頁: 121-128 2000年
-
景観整備事業の実施計画策定の仕組み ─ 協働参加による街路環境デザインに関する研究(1)─
有賀隆, 木方十根, 小松尚, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 巻 頁: 979-980 2000年
-
景観整備事業におけるデザイン決定プロセス ─ 協働参加による街路環境デザインに関する研究(2)─
恒川和久, 有賀隆, 木方十根, 小松尚, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 巻 頁: 981-982 2000年
-
個別事項のデザインプロセスにおける検討メディアの役割 ─ 協働参加による街路環境デザインに関する研究(3)─
小松尚, 有賀隆, 木方十根, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 巻 頁: 983-984 2000年
-
用途別利用面積に基づく講座の類型化に関する考察 : 工学系大学の施設計画に関する研究(その1)
竹下 純治 , 崔 純恵 , 佐野 寿久 , 恒川 和久 , 名執 潔 , 谷口 元
日本建築学会大会学術講演梗概集 E-1 巻 頁: 325-326 1998年7月
-
高蔵寺における商店・オフィスの分布 : ニュータウンの変容過程に関する研究
柴垣 安芸子 , 恒川 和久 , 名執 潔 , 谷口 元
日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2 巻 頁: 257-258 1998年7月
-
ワークプレイスにおけるコミュニケーションと空間の関係に関する研究
恒川 和久 , 谷口 元 , 森川 篤志
日本建築学会大会学術講演梗概集 E-1 巻 頁: 671-672 1998年7月
-
タイプ分類に基づく講座の利用状況に関する考察 : 工学系大学の施設計画に関する研究(その2)
崔 純恵 , 竹下 純治 , 佐野 寿久 , 恒川 和久 , 名執 潔 , 谷口 元
日本建築学会大会学術講演梗概集 E-1 巻 頁: 327-328 1998年7月
-
多様なスペースを共有するフリーアドレスオフィスの利用行動に関する研究
恒川 和久 , 谷口 元 , 小松 尚 , 森川 篤志
日本建築学会大会学術講演梗概集 E-1 巻 頁: 219-220 1997年7月
-
大林組におけるFMの試行と実戦
第16回情報・システム・利用・技術シンポジウム日本建築学会論文集 1993年
-
病棟における看護婦の行動・意識に関する研究
恒川 和久 , 谷口 元 , 柳澤 忠 , 加藤 彰一 , 矢永 克美 , 篠原 佳則
日本建築学会大会学術講演梗概集 E 巻 頁: 449-450 1987年8月