講演・口頭発表等 - 外山 勝彦
-
Representation of Persistence and Causality in Multi-Autoepistemic Logic 国際会議
Artificial Intelligence: Sowing the Seeds for the Future
-
Structurizing Statutory Texts: Basic Technologies for E-legislation
Proc. Int. Symp. on Future of Legislation : Strategies and Technologies for International Commnuication
-
Application of Information Technology to Bilingual Law Database Systems 国際会議
Consultation Meeting on Promoting Comparative Legal Studies with a Bilingual Taiwan Law Database
-
Brief Introduction to Bilingual KWIC for Taiwan Laws 国際会議
TaiwanLII Opening Ceremony and Round Table Forum
-
台灣法律 Bilingual KWIC 簡要介紹 国際会議
外山勝彦
台灣法律資訊中心開幕茶會與圓卓會議
-
Design and Development of Japanese Law Translation Memory Database System 国際会議
Yasuhiro Sekine, Katsuhiko Toyama,
Int. Conf. on Legal Information and East Asian Law: Theories, Practices and Prototypes
-
Making Law Information Smart, Friendly and Inspiring 国際会議
Amy Huey-Ling Shee, Yoshiharu Matsuura, Katsuhiko Toyama, Tokuyasu Kakuta, Yasuhiro Sekine
-
Development of Diachronic Legal Terminology and its Application 国際会議
Makoto Nakamura, Katsuhiko Toyama
-
コンピュータを利用した訳語・訳文の生成
外山勝彦,松浦好治
内閣・司法制度改革推進本部・国際化検討会・法令の外国語訳に関するワーキング・グループ(第4回)
-
Translation Project of Japanese Statues in Nagoya University 国際会議
Information Science Seminar, Cornell University
-
コンピュータを利用した対訳辞書の作成
外山勝彦,小川泰弘
内閣官房・法令外国語訳実施推進検討会議(第3回)
-
法令データ情報の管理に基づく法令英訳プロジェクト
外山勝彦,松浦好治
日米法学会ワークショップ「日本の法令の英語訳:現状と展望」
-
e-legislation: 法制執務の電子化
外山勝彦
北陸先端科学技術大学院大学21世紀COEシンポジウム「法令工学の可能性と展望」
-
法令英訳支援のための対訳表現自動抽出技術の利用
外山勝彦
情報処理学会第70回全国大会サテライト企画ワクワクIT@あきば2008パネルディスカッション「暮らしを守る!法令工学って何だろう?」
-
法務省・日本法令外国語訳データベースシステムと情報技術の応用
外山勝彦
JaLIIシンポジウム「法令外国語訳:さらなる展開へ」
-
法務省・日本法令外国語訳データベースシステムとLegal-XML
外山勝彦
情報ネットワーク法学会第9回研究大会パネルディスカッション「Legal XML」
-
法令英訳支援と法制執務支援
北陸先端科学技術大学院大学安心電子社会教育研究センター講演会
-
法令外国語訳データベースシステムへの情報技術の応用 国際会議
外山勝彦
精進比較法研究台日專家論壇--雙語法律資訊網站的建置與應用
-
名古屋大学法情報研究センターの最近の活動
外山勝彦
法情報学の今後の展開を考える会
-
Compilation of a Translation Dictionary of Legal Terms in Four Jurisdictions in East Asia
Katsuhiko Toyama
International Symposium on from Legal Assistance to Legal Cooperation - Exploring the New Horizon -
-
Engaging Academia with Japan-wide Data Platforms and RDM Charter 国際会議
Miho Funamori, Takaaki Aoki, Katsuhiko Toyama
The Future of Research Commnuications and e-Scholoarshop Conference 2018
-
日本法令の英訳支援 招待有り
外山勝彦
第6回産業日本語研究会シンポジウム
-
法令情報の整備・活用・連携・共有-JLTとe-LAWSの経験から 招待有り
外山勝彦
国立国会図書館
-
e-LAWSの設計・開発あれこれ-法令データの設計を中心に- 招待有り
外山勝彦
総務省行政管理局
-
漸進的な音声言語処理に基づくマルチモーダルファイル検索システム Sync/Search
松永悟, 松原茂樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善
インタラクティブシステムとソフトウェアV
-
Sync/Mail: 話し言葉の漸進的変換に基づくリアクティブなマルチモーダルメールツール
松永悟, 松原茂樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康
インタラクティブシステムとソフトウェアVI
-
On the Semantics of Joins of Knowledge Bases
IPSJ SIG Notes
-
動的変化を伴う知識構造の論理的モデル
外山勝彦, 稲垣康善
電子通信学会技術研究報告
-
日本語-ウイグル語機械翻訳における助動詞のパラメータ化による処理
ムフタル・マフスット, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
発話の連続性と状況に基づく動的発話理解モデル
松原茂樹, 外山勝彦, 稲垣康善
人工知能学会研究会資料
-
日本語とウイグル語の助詞の対応関係とその機械翻訳への応用
ムフタル・マフスット, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
LFGと文脈状態に基づく日本語テキストの意味解析
竹村俊徳, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
導出原理を用いた多エージェント系自己認識論理の決定手続き
本田和秀, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
2エージェント系自己認識論理の決定手続き
外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
エージェント系におけるデフォルト論理
外山勝彦,稲垣康善
人工知能学会研究会資料
-
自己認識論理のエージェント系への拡張とその階層的知識の表現への応用
外山勝彦,稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
発話同時理解に基づくマルチモーダル図形エディタ
河口信夫, 松原茂樹, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
文法的不適格文に対する漸進的構文解析手法
加藤芳秀, 松原茂樹, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
漸進的な英日話し言葉翻訳のためのチャート法に基づく変換手法
浅井悟, 松原茂樹, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
派生文法に基づく日本語-ウイグル語機械翻訳-動詞接尾辞の変換-
小川泰弘, ムフタル・マフスット, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
Information Flow Graphを用いたATMSの解析
菊池慎司, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
自然言語の漸進的解釈原理
松原茂樹, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
不確実情報の集合に対する知識ベース変更の意味論
鈴木隆弘, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
多エージェント系自己認識論理の決定手続き-命題論理式への変換に基づく方法-
小川秀人, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
複数発話の同時理解・生成に基づく車内秘書音声対話システムの提案
松原茂樹,河口信夫,外山勝彦,稲垣康善
人工知能学会研究会資料
-
英日話し言葉翻訳のための漸進的文生成手法
松原茂樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
導出原理を用いた多エージェント系自己認識論理の決定手続きの効率化
本田和利, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
Sync/Mail:話し言葉の漸進的変換に基づく即時応答インタフェース
松永悟, 松原茂樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
赤外線通信を用いた頑健なモバイルアドホックネットワーク構築手法
片桐秀樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
マルチモーダル図形エディタのための漸進的な話し言葉処理
松原茂樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
マルチドメイン音声対話システムの構築手法
長森誠,河口信夫,松原茂樹,外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
モバイルアドホックネットワークにおけるコミュニケーション支援手法
河口信夫,清水邦彦, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
漸進的構文解析における構文的曖昧性とその解消
加藤芳秀,松原茂樹, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
シソーラス自動構築におけるPLSIの利用
萩原正人,小川泰弘,外山勝彦
情報処理学会研究報告
-
主辞情報付き文脈自由文法に基づく漸進的な依存構造解析アルゴリズム
加藤芳秀, 松原茂樹, 外山勝彦, 稲垣康善
電子情報通信学会技術研究報告
-
漸増的に端末を認識するアドホックネットワーク構築手法の評価
戸崎貴資,河口信夫,外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会研究報告
-
日本語-ウズベク語機械翻訳
小川泰弘,福田ムフタル,外山勝彦
言語処理学会NLP若手の会第1回シンポジウム
-
分布類似度のための文脈素性選択
萩原正人, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会NLP若手の会第2回シンポジウム
-
コーパス内の文字出現頻度による言語間漢字変換ツールの作成,
Agro Rachmatullah, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会NLP若手の会第7回シンポジウム
-
共通BERT分類器による紛らわしい法令用語の校正
山腰貴大, 駒水孝裕, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会NLP若手の会第12回シンポジウム
-
マルチエージェント自己認識論理に基づく図形知識の形式化
山村和寿, 外山勝彦, 稲垣康善
情報処理学会第64回(平成14年前期)全国大会
-
知識統合操作における公平性規則の一般化
村上雅哉, 外山勝彦, 稲垣康善
平成14年度電気関係学会東海支部連合大会
-
選好付き知識に対する統合操作の形式化
村上雅哉, 外山勝彦, 稲垣康善
2003年電子情報通信学会総合大会
-
索引語ペアを用いた多言語シソーラスの自動構築
萩原正人, 小川泰弘, 外山勝彦
FIT2004第3回情報科学技術フォーラム
-
Bilingual KWIC -- GUIによる対訳表現選択支援
小川泰弘, 西森寛敏, 外山勝彦
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会
-
Bilingual KWIC -- 対訳抽出の可視化による翻訳支援
小川泰弘, 西森寛敏, 外山勝彦
言語処理学会第11回年次大会
-
改正法律自動生成のための法律改正文の形式化
稲垣真太郎, 小川泰弘, 外山勝彦
平成17年度電気関係学会東海支部連合大会
-
対訳コーパスを用いた法令文口語化
小川泰弘, 國安結, 外山勝彦
平成17年度電気関係学会東海支部連合大会
-
法令英訳のための対訳辞書の作成とその支援
外山勝彦, 小川泰弘, 松浦好治
平成17年度電気関係学会東海支部連合大会
-
perplexityを用いた類義語獲得の自動評価
萩原正人, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会第12回年次大会
-
RNAからDNAへの逆転写メカニズムを適用した遺伝的プログラミング
田中正造, 外山勝彦, 宮尾克
人工知能学会第20回全国大会
-
法令改正文の形式化に基づく新法テキストの自動生成
外山勝彦,稲垣真太郎,小川泰弘
FIT2006第5回情報科学技術フォーラム
-
LSAに基づいた辞書語義文の用語自動生成
福田ムフタル, 小川泰弘, 外山勝彦
FIT2006第5回情報科学技術フォーラム
-
法令英訳支援のための対訳表現自動抽出技術の応用
外山勝彦,小川泰弘, 今井一裕, 松浦好治
平成18年度電気関係学会東海支部連合大会
-
事実認定可能性の判定に対する決定木の有効性
古田拓,小川泰弘,外山勝彦
平成18年度電気関係学会東海支部連合大会
-
日英翻訳における訳語統一支援システム
今井一裕,小川泰弘,外山勝彦
FIT2006第5回情報科学技術フォーラム
-
法令文書のXML文書型定義
村瀬裕城,小川泰弘,外山勝彦
平成18年度電気関係学会東海支部連合大会
-
法令翻訳文の評価手法
今井一裕,小川泰弘,外山勝彦
平成19年度電気関係学会東海支部連合大会
-
構文情報付き法律文コーパスの設計と構築
山田将之, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会第14回年次大会
-
日本語対訳辞書拡張のためのウイグル語からウズベク語への翻字手法
小川泰弘, 福田ムフタル,外山勝彦
言語処理学会第14回年次大会
-
日本語法令文における定型表現の半自動獲得
苅谷恵介, 小川泰弘,外山勝彦
言語処理学会第14回年次大会
-
係り受け情報を利用した文脈理解支援ツール
荒井裕介, 小川泰弘,外山勝彦
平成20年度電気関係学会東海支部連合大会
-
日英・韓英法令対訳用語の比較
小川泰弘,外山勝彦
平成20年度電気関係学会東海支部連合大会
-
KWISC-文脈理解のための係り受け表示手法-
荒井裕介, 小川泰弘,外山勝彦
言語処理学会第15回年次大会
-
日本語-ウイグル語翻訳掲示板システム
小川泰弘, 福田ムフタル, 外山勝彦
言語処理学会第15回年次大会
-
*グラフカーネルに基づく非分かち書き文からの意味的語彙カテゴリの抽出
萩原正人, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会第15回年次大会
-
ソフトウエア開発過程との類似性に基づく立法支援システム
角田篤泰,齋藤大地,外山勝彦
第23回人工知能学会全国大会講演論文集
-
構文情報タグ付き法律文コーパスにおける並列表現の分析とタグ付け誤りの修正
加藤竜太, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会第16回年次大会
-
ブートストラップ法に基づく日英対訳コーパスからの対訳用語自動抽出
外山勝彦,小川泰弘
平成24年度電気関係学会東海支部連合大会
-
法令文中において括弧書きで定義されている法令用語とその語釈文の抽出
中村誠, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会第19回年次大会
-
中国語専門用語抽出におけるCRF法とブートストラップ法の比較
李寧, 小川泰弘, 大野誠寛, 中村誠, 外山勝彦
言語処理学会第20回年次大会
-
法令変遷の連続的把握のための法令データベースの構築
佐野智也, 外山勝彦, 駒水孝裕, 増田知子
情報ネットワーク法学会第23回研究大会 2023年12月10日 情報ネットワーク法学会
-
日本語-ウズベク語機械翻訳
小川泰弘,福田ムフタル,外山勝彦
言語処理学会NLP若手の会第1回シンポジウム
-
法情報基盤構築のための情報技術の活用
外山勝彦
CALE NEWS
-
日韓共同シンポジウム「日韓における国際的な法制協力の現状と課題」
外山勝彦
CALE NEWS
-
分布類似度のための文脈素性選択
萩原正人, 小川泰弘, 外山勝彦
言語処理学会NLP若手の会第2回シンポジウム