2023/09/22 更新

写真a

イトウ ミカコ
伊藤 美佳子
ITO, Mikako
所属
大学院医学系研究科 附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター 神経疾患病態統御部門 講師
大学院担当
大学院医学系研究科
学部担当
医学部 医学科
職名
講師
外部リンク

学位 1

  1. 博士(工学) ( 2001年3月   大阪大学 ) 

研究キーワード 1

  1. 神経筋接合部 先天性筋無力症候群 分子状水素 微弱磁場

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 分子生物学

現在の研究課題とSDGs 2

  1. 終板アセチルコリンエステラーゼ欠損症、及び、他の細胞外マトリックス分子欠損症におけるタンパク標的療法の開発研究

  2. 筋ジストロフィーにおける細胞外分子補充療法の開発

学歴 1

  1. 大阪大学   工学系研究科   応用生物工学専攻

    - 2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 日本分子生物学会

  2. 日本筋学会

  3. 日本生化学会

 

論文 94

  1. Extremely low-frequency electromagnetic field induces acetylation of heat shock proteins and enhances protein folding.

    Huang Z, Ito M, Zhang S, Toda T, Takeda JI, Ogi T, Ohno K

    Ecotoxicology and environmental safety   264 巻   頁: 115482   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.ecoenv.2023.115482

    PubMed

  2. Fusobacterium infection facilitates the development of endometriosis through the phenotypic transition of endometrial fibroblasts.

    Muraoka A, Suzuki M, Hamaguchi T, Watanabe S, Iijima K, Murofushi Y, Shinjo K, Osuka S, Hariyama Y, Ito M, Ohno K, Kiyono T, Kyo S, Iwase A, Kikkawa F, Kajiyama H, Kondo Y

    Science translational medicine   15 巻 ( 700 ) 頁: eadd1531   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1126/scitranslmed.add1531

    PubMed

  3. Neural Isoforms of Agrin Are Generated by Reduced PTBP1-RNA Interaction Network Spanning the Neuron-Specific Splicing Regions in AGRN

    Bushra Samira, Lin Ying-Ni, Joudaki Atefeh, Ito Mikako, Ohkawara Bisei, Ohno Kinji, Masuda Akio

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   24 巻 ( 8 )   2023年4月

     詳細を見る

  4. Effects of Pesticide Intake on Gut Microbiota and Metabolites in Healthy Adults

    Ueyama Jun, Hayashi Mai, Hirayama Masaaki, Nishiwaki Hiroshi, Ito Mikako, Saito Isao, Tsuboi Yoshio, Isobe Tomohiko, Ohno Kinji

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH   20 巻 ( 1 )   2023年1月

     詳細を見る

  5. A mutation in DOK7 in congenital myasthenic syndrome forms aggresome in cultured cells, and reduces DOK7 expression and MuSK phosphorylation in patient-derived iPS cells

    Zhang Shaochuan, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Huang Zhizhou, Zhao Fei, Nakata Tomohiko, Takeuchi Tomoya, Sakurai Hidetoshi, Komaki Hirofumi, Kamon Masayoshi, Araki Toshiyuki, Ohno Kinji

    HUMAN MOLECULAR GENETICS   32 巻 ( 9 ) 頁: 1511 - 1523   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1093/hmg/ddac306

    Web of Science

    PubMed

  6. Gut microbiota in dementia with Lewy bodies

    Nishiwaki Hiroshi, Ueyama Jun, Kashihara Kenichi, Ito Mikako, Hamaguchi Tomonari, Maeda Tetsuya, Tsuboi Yoshio, Katsuno Masahisa, Hirayama Masaaki, Ohno Kinji

    NPJ PARKINSONS DISEASE   8 巻 ( 1 ) 頁: 169   2022年12月

     詳細を見る

  7. Examination of Abnormal Alpha-synuclein Aggregates in the Enteric Neural Plexus in Patients with Ulcerative Colitis

    Gibo Noriaki, Hamaguchi Tomonari, Miki Yasuo, Yamamura Takeshi, Nakaguro Masato, Ito Mikako, Nakamura Masanao, Kawashima Hiroki, Hirayama Masaaki, Hirooka Yoshiki, Wakabayashi Koichi, Ohno Kinji

    JOURNAL OF GASTROINTESTINAL AND LIVER DISEASES   31 巻 ( 3 ) 頁: 290 - 300   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.15403/jgld-4313

    Web of Science

    PubMed

  8. Short chain fatty acids-producing and mucin-degrading intestinal bacteria predict the progression of early Parkinson's disease

    Nishiwaki Hiroshi, Ito Mikako, Hamaguchi Tomonari, Maeda Tetsuya, Kashihara Kenichi, Tsuboi Yoshio, Ueyama Jun, Yoshida Takumi, Hanada Hiroyuki, Takeuchi Ichiro, Katsuno Masahisa, Hirayama Masaaki, Ohno Kinji

    NPJ PARKINSONS DISEASE   8 巻 ( 1 ) 頁: 65   2022年6月

     詳細を見る

  9. Extremely low-frequency pulses of faint magnetic field induce mitophagy to rejuvenate mitochondria

    Toda Takuro, Ito Mikako, Takeda Jun-ichi, Masuda Akio, Mino Hiroyuki, Hattori Nobutaka, Mohri Kaneo, Ohno Kinji

    COMMUNICATIONS BIOLOGY   5 巻 ( 1 ) 頁: 453   2022年5月

     詳細を見る

  10. Extremely low-frequency pulses of faint magnetic field induce mitophagy to rejuvenate mitochondria 査読有り

    Takuro Toda; Mikako Ito; Jun-ichi Takeda; Akio Masuda; Hiroyuki Mino; Nobutaka Hattori; Kaneo Mohri; Kinji Ohno

    Communications Biology   5 巻   頁: 453   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s42003-022-03389-7

  11. Molecular Hydrogen Enhances Proliferation of Cancer Cells That Exhibit Potent Mitochondrial Unfolded Protein Response

    Hasegawa Tomoya, Ito Mikako, Hasegawa Satoru, Teranishi Masaki, Takeda Koki, Negishi Shuto, Nishiwaki Hiroshi, Takeda Jun-ichi, LeBaron Tyler W., Ohno Kinji

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   23 巻 ( 5 )   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3390/ijms23052888

    Web of Science

    PubMed

  12. Meclozine ameliorates skeletal muscle pathology and increases muscle forces in mdx mice

    Kawamura Yusuke, Hida Tetsuro, Ohkawara Bisei, Matsushita Masaki, Kobayashi Takeshi, Ishizuka Shinya, Hiraiwa Hideki, Tanaka Satoshi, Tsushima Mikito, Nakashima Hiroaki, Ito Kenyu, Imagama Shiro, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   592 巻   頁: 87 - 92   2022年2月

     詳細を見る

  13. Altered gut microbiota in Parkinson's disease patients with motor complications

    Takahashi Kai, Nishiwaki Hiroshi, Ito Mikako, Iwaoka Kazuhiro, Takahashi Kenta, Suzuki Yoshio, Taguchi Keita, Yamahara Kanako, Tsuboi Yoshio, Kashihara Kenichi, Hirayama Masaaki, Ohno Kinji, Maeda Tetsuya

    PARKINSONISM & RELATED DISORDERS   95 巻   頁: 11 - 17   2022年2月

     詳細を見る

  14. Enhancement of ethanol production and cell growth in budding yeast by direct irradiation of low-temperature plasma

    Tanaka Hiromasa, Matsumura Shogo, Ishikawa Kenji, Hashizume Hiroshi, Ito Masafumi, Nakamura Kae, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Ito Mikako, Ohno Kinji, Okazaki Yasumasa, Toyokuni Shinya, Mizuno Masaaki, Hori Masaru

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   61 巻 ( SA )   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac2037

    Web of Science

  15. Intestinal Collinsella may mitigate infection and exacerbation of COVID-19 by producing ursodeoxycholate

    Hirayama Masaaki, Nishiwaki Hiroshi, Hamaguchi Tomonari, Ito Mikako, Ueyama Jun, Maeda Tetsuya, Kashihara Kenichi, Tsuboi Yoshio, Ohno Kinji

    PLOS ONE   16 巻 ( 11 ) 頁: e0260451   2021年11月

     詳細を見る

  16. Regulated splicing of large exons is linked to phase-separation of vertebrate transcription factors

    Kawachi Toshihiko, Masuda Akio, Yamashita Yoshihiro, Takeda Jun-ichi, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    EMBO JOURNAL   40 巻 ( 22 ) 頁: e107485   2021年11月

     詳細を見る

  17. Plasma-activated Ringer's lactate solution inhibits the cellular respiratory system in HeLa cells

    Tanaka Hiromasa, Maeda Shogo, Nakamura Kae, Hashizume Hiroshi, Ishikawa Kenji, Ito Mikako, Ohno Kinji, Mizuno Masaaki, Motooka Yashiro, Okazaki Yasumasa, Toyokuni Shinya, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Hori Masaru

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS   18 巻 ( 10 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1002/ppap.202100056

    Web of Science

  18. Zonisamide upregulates neuregulin-1 expression and enhances acetylcholine receptor clustering at the in vitro neuromuscular junction

    Inoue Taro, Ohkawara Bisei, Bushra Samira, Kanbara Shunsuke, Nakashima Hiroaki, Koshimizu Hiroyuki, Tomita Hiroyuki, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Imagama Shiro, Ohno Kinji

    NEUROPHARMACOLOGY   195 巻   頁: 108637   2021年9月

     詳細を見る

  19. Secreted Signaling Molecules at the Neuromuscular Junction in Physiology and Pathology

    Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   22 巻 ( 5 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3390/ijms22052455

    Web of Science

    PubMed

  20. Zonisamide ameliorates neuropathic pain partly by suppressing microglial activation in the spinal cord in a mouse model

    Koshimizu Hiroyuki, Ohkawara Bisei, Nakashima Hiroaki, Ota Kyotaro, Kanbara Shunsuke, Inoue Taro, Tomita Hiroyuki, Sayo Akira, Kiryu-Seo Sumiko, Konishi Hiroyuki, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Imagama Shiro, Kiyama Hiroshi, Ohno Kinji

    LIFE SCIENCES   263 巻   頁: 118577   2020年12月

     詳細を見る

  21. A set of random forest models for each amino acid substitution to predict pathogenicity of missense variants in the human genome

    Takeda J., Nanatsue K., Yamagishi R., Ito M., Ohno K.

    EUROPEAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS   28 巻 ( SUPPL 1 ) 頁: 1003 - 1003   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Web of Science

  22. Identification of Qk as a Glial Precursor Cell Marker that Governs the Fate Specification of Neural Stem Cells to a Glial Cell Lineage

    Takeuchi Akihide, Takahashi Yuji, Iida Kei, Hosokawa Motoyasu, Irie Koichiro, Ito Mikako, Brown J. B., Ohno Kinji, Nakashima Kinichi, Hagiwara Masatoshi

    STEM CELL REPORTS   15 巻 ( 4 ) 頁: 883 - 897   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.stemcr.2020.08.010

    Web of Science

    PubMed

  23. Gene Expression Profile at the Motor Endplate of the Neuromuscular Junction of Fast-Twitch Muscle

    Huang Kun, Li Jin, Ito Mikako, Takeda Jun-Ichi, Ohkawara Bisei, Ogi Tomoo, Masuda Akio, Ohno Kinji

    FRONTIERS IN MOLECULAR NEUROSCIENCE   13 巻   頁: 154   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fnmol.2020.00154

    Web of Science

    PubMed

  24. Meta-Analysisof Gut Dysbiosis in Parkinson's Disease

    Nishiwaki Hiroshi, Ito Mikako, Ishida Tomohiro, Hamaguchi Tomonari, Maeda Tetsuya, Kashihara Kenichi, Tsuboi Yoshio, Ueyama Jun, Shimamura Teppei, Mori Hiroshi, Kurokawa Ken, Katsuno Masahisa, Hirayama Masaaki, Ohno Kinji

    MOVEMENT DISORDERS   35 巻 ( 9 ) 頁: 1626 - 1635   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/mds.28119

    Web of Science

    PubMed

  25. CTGF/CCN2 facilitates LRP4-mediated formation of the embryonic neuromuscular junction

    Ohkawara Bisei, Kobayakawa Akinori, Kanbara Shunsuke, Hattori Takako, Kubota Satoshi, Ito Mikako, Masuda Akio, Takigawa Masaharu, Lyons Karen M., Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    EMBO REPORTS   21 巻 ( 8 ) 頁: e48462   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15252/embr.201948462

    Web of Science

    PubMed

  26. Zonisamide ameliorates progression of cervical spondylotic myelopathy in a rat model

    Kanbara Shunsuke, Ohkawara Bisei, Nakashima Hiroaki, Ohta Kyotaro, Koshimizu Hiroyuki, Inoue Taro, Tomita Hiroyuki, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Imagama Shiro, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   10 巻 ( 1 ) 頁: 13138   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-70068-0

    Web of Science

    PubMed

  27. InMeRF: prediction of pathogenicity of missense variants by individual modeling for each amino acid substitution

    Takeda Jun-ichi, Nanatsue Kentaro, Yamagishi Ryosuke, Ito Mikako, Haga Nobuhiko, Hirata Hiromi, Ogi Tomoo, Ohno Kinji

    NAR GENOMICS AND BIOINFORMATICS   2 巻 ( 2 ) 頁: lqaa038   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1093/nargab/lqaa038

    Web of Science

    PubMed

  28. tRIP-seq reveals repression of premature polyadenylation by co-transcriptional FUS-U1 snRNP assembly

    Masuda Akio, Kawachi Toshihiko, Takeda Jun-ichi, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    EMBO REPORTS   21 巻 ( 5 ) 頁: e49890   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15252/embr.201949890

    Web of Science

    PubMed

  29. tRIP-seq reveals repression of premature polyadenylation by co-transcriptional FUS-U1 snRNP assembly

    Masuda Akio, Kawachi Toshihiko, Takeda Jun-ichi, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    EMBO REPORTS   21 巻 ( 5 ) 頁: .   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  30. Fluctuating Weak Magnetic Fields Induce Marked Mitophagy

    Toda Takuro, Ito Mikako, Mori Kaneo, Ohno Kinji

    FASEB JOURNAL   34 巻   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1096/fasebj.2020.34.s1.03782

    Web of Science

  31. Molecular Hydrogen Manages Mitochondrial Proteostatic Stress and Induces Cellular Response

    Hasegawa Tomoya, Ito Mikako, Hasegawa Satoru, Takeda Kouki, Nishiwaki Hiroshi, Negishi Shuto, Ohno Kinji

    FASEB JOURNAL   34 巻   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1096/fasebj.2020.34.s1.09226

    Web of Science

  32. SRSF3 and hnRNP K Antagonistically Regulate Splicing of Large Exons

    Kawachi Toshihiko, Masuda Akio, Takeda Jun-ichi, Ito Mikako, Hamaguchi Tomonari, Ohno Kinji

    FASEB JOURNAL   34 巻   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1096/fasebj.2020.34.s1.09562

    Web of Science

  33. Mianserin suppresses R-spondin 2-induced activation of Wnt/beta-catenin signaling in chondrocytes and prevents cartilage degradation in a rat model of osteoarthritis (vol 12, 4512, 2019)

    Okura Toshiaki, Ohkawara Bisei, Takegami Yasuhiko, Ito Mikako, Masuda Akio, Seki Taisuke, Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   10 巻 ( 1 ) 頁: 2995   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-60112-4

    Web of Science

    PubMed

  34. Inhibition of cyclooxygenase-1 by nonsteroidal anti-inflammatory drugs demethylates MeR2 enhancer and promotes Mbnl1 transcription in myogenic cells

    Huang Kun, Masuda Akio, Chen Guiying, Bushra Samira, Kamon Masayoshi, Araki Toshiyuki, Kinoshita Masanobu, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   10 巻 ( 1 ) 頁: 2558   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-59517-y

    Web of Science

    PubMed

  35. Hydrogen water alleviates obliterative airway disease in mice

    Ozeki Naoki, Yamawaki-Ogata Aika, Narita Yuji, Mii Shinji, Ushida Kaori, Ito Mikako, Hirano Shin-ichi, Kurokawa Ryosuke, Ohno Kinji, Usui Akihiko

    GENERAL THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY   68 巻 ( 2 ) 頁: 158 - 163   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11748-019-01195-3

    Web of Science

    PubMed

  36. Freeze-drying enables homogeneous and stable sample preparation for determination of fecal short-chain fatty acids

    Ueyama Jun, Oda Masaya, Hirayama Masaaki, Sugitate Kuniyo, Sakui Norihiro, Hamada Risa, Ito Mikako, Saito Isao, Ohno Kinji

    ANALYTICAL BIOCHEMISTRY   589 巻   頁: 113508   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ab.2019.113508

    Web of Science

    PubMed

  37. Short-Chain Fatty Acid-Producing Gut Microbiota Is Decreased in Parkinson's Disease but Not in Rapid-Eye-Movement Sleep Behavior Disorder 査読有り

    Nishiwaki Hiroshi, Hamaguchi Tomonari, Ito Mikako, Ishida Tomohiro, Maeda Tetsuya, Kashihara Kenichi, Tsuboi Yoshio, Ueyama Jun, Shimamura Teppei, Mori Hiroshi, Kurokawa Ken, Katsuno Masahisa, Hirayama Masaaki, Ohnoa Kinji

    MSYSTEMS   5 巻 ( 6 ) 頁: e00797-20   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/mSystems.00797-20

    Web of Science

    PubMed

  38. Mianserin suppresses R-spondin 2-induced activation of Wnt/beta-catenin signaling in chondrocytes and prevents cartilage degradation in a rat model of osteoarthritis

    Okura Toshiaki, Ohkawara Bisei, Takegami Yasuhiko, Ito Mikako, Masuda Akio, Seki Taisuke, Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻 ( 1 ) 頁: 2808   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-39393-x

    Web of Science

    PubMed

  39. Quantification of hydrogen production by intestinal bacteria that are specifically dysregulated in Parkinson's disease

    Suzuki Anzu, Ito Mikako, Hamaguchi Tomonori, Mori Hiroshi, Takeda Yuka, Baba Ryuko, Watanabe Takeshi, Kurokawa Ken, Asakawa Susumu, Hirayama Masaaki, Ohno Kinji

    PLOS ONE   13 巻 ( 12 ) 頁: e0208313   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0208313

    Web of Science

    PubMed

  40. Differential effects of spinal motor neuron-derived and skeletal muscle-derived Rspo2 on acetylcholine receptor clustering at the neuromuscular junction

    Li Jin, Ito Mikako, Ohkawara Bisei, Masuda Akio, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   8 巻 ( 1 ) 頁: 13577   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-31949-7

    Web of Science

    PubMed

  41. Randomized, Double-Blind, Multicenter Trial of Hydrogen Water for Parkinson's Disease

    Yoritaka Asako, Ohtsuka Chigumi, Maeda Tetsuya, Hirayama Masaaki, Abe Takashi, Watanabe Hirohisa, Saiki Hidemoto, Oyama Genko, Fukae Jiro, Shimo Yasushi, Hatano Taku, Kawajiri Sumihiro, Okuma Yasuyuki, Machida Yutaka, Miwa Hideto, Suzuki Chikako, Kazama Asuka, Tomiyama Masahiko, Kihara Takeshi, Hirasawa Motoyuki, Shimura Hideki, Oda Eisei, Ito Mikako, Ohno Kinji, Hattori Nobutaka

    MOVEMENT DISORDERS   33 巻 ( 9 ) 頁: 1505 - 1507   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1002/mds.27472

    Web of Science

    PubMed

  42. Protein-anchoring therapy to target extracellular matrix proteins to their physiological destinations

    Ito Mikako, Ohno Kinji

    MATRIX BIOLOGY   68-69 巻   頁: 628 - 636   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.matbio.2018.02.014

    Web of Science

    PubMed

  43. Loss of Sfpq Causes Long-Gene Transcriptopathy in the Brain

    Takeuchi Akihide, Iida Kei, Tsubota Toshiaki, Hosokawa Motoyasu, Denawa Masatsugu, Brown J. B., Ninomiya Kensuke, Ito Mikako, Kimura Hiroshi, Abe Takaya, Kiyonari Hiroshi, Ohno Kinji, Hagiwara Masatoshi

    CELL REPORTS   23 巻 ( 5 ) 頁: 1326-1341   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.celrep.2018.03.141

    Web of Science

    PubMed

  44. Molecular hydrogen upregulates heat shock response and collagen biosynthesis, and downregulates cell cycles: meta-analyses of gene expression profiles

    Nishiwaki Hiroshi, Ito Mikako, Negishi Shuto, Sobue Sayaka, Ichihara Masatoshi, Ohno Kinji

    FREE RADICAL RESEARCH   52 巻 ( 4 ) 頁: 434 - 445   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10715762.2018.1439166

    Web of Science

    PubMed

  45. Inhalation of hydrogen gas elevates urinary 8-hydroxy-2 '-deoxyguanine in Parkinson's disease

    Hirayama Masaaki, Ito Mikako, Minato Tomomi, Yoritaka Asako, LeBaron Tyler W., Ohno Kinji

    MEDICAL GAS RESEARCH   8 巻 ( 4 ) 頁: 144 - +   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4103/2045-9912.248264

    Web of Science

    PubMed

  46. Fluoxetine ameliorates cartilage degradation in osteoarthritis by inhibiting Wnt/beta-catenin signaling

    Miyamoto Kentaro, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Masuda Akio, Hirakawa Akihiro, Sakai Tadahiro, Hiraiwa Hideki, Hamada Takashi, Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    PLOS ONE   12 巻 ( 9 ) 頁: e0184388   2017年9月

     詳細を見る

  47. SRSF1 suppresses selection of intron-distal 5 ' splice site of DOK7 intron 4 to generate functional full-length Dok-7 protein

    Bin Ahsan Khalid, Masuda Akio, Rahman Mohammad Alinoor, Takeda Jun-ichi, Nazim Mohammad, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   7 巻 ( 1 ) 頁: 10446   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-11036-z

    Web of Science

    PubMed

  48. Wnt/beta-catenin signaling suppresses expressions of Scx, Mkx, and Tnmd in tendon-derived cells

    Kishimoto Yasuzumi, Ohkawara Bisei, Sakai Tadahiro, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Shukunami Chisa, Docheva Denitsa, Ohno Kinji

    PLOS ONE   12 巻 ( 7 ) 頁: e0182051   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0182051

    Web of Science

    PubMed

  49. Protein-Anchoring Therapy of Biglycan for Mdx Mouse Model of Duchenne Muscular Dystrophy 査読有り

    Ito Mikako, Ehara Yuka, Li Jin, Inada Kosuke, Ohno Kinji

    HUMAN GENE THERAPY   28 巻 ( 5 ) 頁: 428-436   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/hum.2015.088

    Web of Science

    PubMed

  50. Competitive regulation of alternative splicing and alternative polyadenylation by hnRNP H and CstF64 determines acetylcholinesterase isoforms

    Nazim Mohammad, Masuda Akio, Rahman Mohammad Alinoor, Nasrin Farhana, Takeda Jun-Ichi, Ohe Kenji, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    NUCLEIC ACIDS RESEARCH   45 巻 ( 3 ) 頁: 1455-1468   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/nar/gkw823

    Web of Science

    PubMed

  51. Molecular hydrogen alleviates motor deficits and muscle degeneration in mdx mice

    Hasegawa Satoru, Ito Mikako, Fukami Mayu, Hashimoto Miki, Hirayama Masaaki, Ohno Kinji

    REDOX REPORT   22 巻 ( 1 ) 頁: 26-34   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/13510002.2015.1135580

    Web of Science

    PubMed

  52. Agrin-LRP4-MuSK signaling as a therapeutic target for myasthenia gravis and other neuromuscular disorders

    Ohno Kinji, Ohkawara Bisei, Ito Mikako

    EXPERT OPINION ON THERAPEUTIC TARGETS   21 巻 ( 10 ) 頁: 949-958   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14728222.2017.1369960

    Web of Science

    PubMed

  53. Collagen Q and anti-MuSK autoantibody competitively suppress agrin/LRP4/MuSK signaling. 査読有り

    Kenji Otsuka, Mikako Ito, Bisei Ohkawara, Akio Masuda, Yu Kawakami, Ko Sahashi, Hiroshi Nishida, Naoki Mabuchi, Akemi Takano, Andrew G. Engel, Kinji Ohno

    Scientific Reports   5 巻 ( 13928 )   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep13928.

  54. Hydrogen ameliorates pulmonary hypertension in rats by anti-inflammatory and antioxidant effects. 査読有り

    Kishimoto Y, Kato T, Ito M, Azuma Y, Fukasawa Y , Ohno K, Kojima S

    J Thorac Cardiovasc Surg.   150 巻 ( 3 ) 頁: 645-54   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. A missense mutation in domain III in HSPG2 in Schwartz-Jampel syndrome compromises secretion of perlecan into the extracellular space. 査読有り

    Iwata S, Ito M, Nakata T, Noguchi Y, Okuno T, Ohkawara B, Masuda A, Goto T, Adachi M, Osaka H, Nonaka R, Arikawa-Hirasawa E, Ohno K.

    Neuromuscul Disord.   25 巻 ( 8 ) 頁: 667-71   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nmd.2015.05.002

    PubMed

  56. Dopaminergic neuron-like stem cells from human deciduous teeth promote neurological recovery in Parkinsonian rats by cell replacement and paracrine neuroregenerative mechanisms 査読有り

    Hiromi Fujii, Kohki Matsubara, Kiyoshi Sakai, Mikako Ito, Kinji Ohno, Minoru Ueda, Akihito Yamamoto

    Brain Research   10 巻 ( 1613 ) 頁: 59-72   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Simultaneous oral and inhalational intake of molecular hydrogen additively suppresses signaling pathways in rodents. 査読有り

    Sobue S, Yamai K, Ito M, Ohno K, Ito M, Iwamoto T, Qiao S, Ohkuwa T, Ichihara M.

    Mol Cell Biochem.   403 巻 ( 1-2 ) 頁: 231-41   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11010-015-2353-y

    PubMed

  58. Position-specific binding of FUS to nascent RNA regulates mRNA length. 査読有り

    Masuda A., Takeda J., Okuno T., Okamoto T., Ohkawara B., Ito M., Ishigaki S., Sobue G., Ohno K.

    Genes Dev.   29 巻 ( 10 ) 頁: 1045-57   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1101/gad.255737.114.

  59. Congenital myasthenic syndrome in Japan: ethnically unique mutations in muscle nicotinic acetylcholine receptor subunits. 査読有り

    Azuma Y, Nakata T, Tanaka M, Shen XM, Ito M, Iwata S, Okuno T, Nomura Y, Ando N, Ishigaki K, Ohkawara B, Masuda A, Natsume J, Kojima S, Sokabe M, Ohno K.

    Neuromuscul Disord.   25 巻 ( 1 ) 頁: 60-9   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nmd.2014.09.002.

  60. Maternal molecular hydrogen administration ameliorates rat fetal hippocampal damage by in utero ischemia-reperfusion 査読有り

    Mano, Y. and Kotani, T. and Ito, M. and Nagai, T. and Ichinohashi, Y. and Yamada, K. and Ohno, K. and Kikkawa, F. and Toyokuni, S.

    Free Radic Biol Med     頁: in press   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Meclozine facilitates proliferation and differentiation of chondrocytes by attenuating abnormally activated FGFR3 signaling in achondroplasia 査読有り

    Matsushita, M. and Kitoh, H. and Ohkawara, B. and Mishima, K. and Kaneko, H. and Ito, M. and Masuda, A. and Ishiguro, N. and Ohno, K.

    PLoS ONE   8 巻 ( 12 ) 頁: e81569   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. LRP4 third β-propeller domain mutations cause novel congenital myasthenia by compromising agrin-mediated musk signaling in a position-specific manner 査読有り

    Ohkawara, B. and Cabrera-Serrano, M. and Nakata, T. and Milone, M. and Asai, N. and Ito, K. and Ito, M. and Masuda, A. and Ito, Y. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Hum Mol Genet     頁: in press   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. Verapamil protects against cartilage degradation in osteoarthritis by inhibiting Wnt/β-catenin signaling 査読有り

    Takamatsu, A. and Ohkawara, B. and Ito, M. and Masuda, A. and Sakai, T. and Ishiguro, N. and Ohno, K.

    PLOS ONE     頁: in press   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. Clinically applicable antianginal agents suppress osteoblastic transformation of myogenic cells and heterotopic ossifications in mice 査読有り

    Yamamoto, R. and Matsushita, M. and Kitoh, H. and Masuda, A. and Ito, M. and Katagiri, T. and Kawai, T. and Ishiguro, N. and Ohno, K.

    J Bone Miner Metab   31 巻 ( 1 ) 頁: 26-33   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  65. Molecular hydrogen attenuates fatty acid uptake and lipid accumulation through downregulating CD36 expression in HepG2 cells 査読有り

    Iio, A. and Ito, M. and Itoh, T. and Terazawa, R. and Fujita, Y. and Nozawa, Y. and Ohsawa, I. and Ohno, K. and Ito, M.

    Med Gas Res   3 巻 ( 1 ) 頁: 6   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. Mutations in the C-Terminal Domain of ColQ in Endplate Acetylcholinesterase Deficiency Compromise ColQ-MuSK Interaction 査読有り

    Nakata, T. and Ito, M. and Azuma, Y. and Otsuka, K. and Noguchi, Y. and Komaki, H. and Okumura, A. and Shiraishi, K. and Masuda, A. and Natsume, J. and Kojima, S. and Ohno, K.

    Hum Mutat   34 巻 ( 7 ) 頁: 997-1004   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. Collagen Q is a key player for developing rational therapy for congenital myasthenia andfor dissecting the mechanisms of anti-MuSK myasthenia gravis 査読有り

    Ohno, K. and Ito, M. and Kawakami, Y.

    J Mol Neurosci     頁: 3 pages   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. Specific binding of collagen Q to the neuromuscular junction is exploited to cure congenital myasthenia and to explore bases of myasthenia gravis 査読有り

    Ohno, K. and Ito, M. and Kawakami, Y. and Krejci, E. and Engel, A. G.

    Chem Biol Interact   203 巻 ( 1 ) 頁: 335-340   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. HnRNP L and hnRNP LL antagonistically modulate PTB-mediated splicing suppression of CHRNA1 pre-mRNA 査読有り

    Rahman, M. A. and Masuda, A. and Ohe, K. and Ito, M. and Hutchinson, D. O. and Mayeda, A. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Sci Rep   3 巻   頁: 2931   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Four parameters increase the sensitivity and specificity of the exon array analysis and disclose 25 novel aberrantly spliced exons in myotonic dystrophy 査読有り

    Yamashita, Y. and Matsuura, T. and Shinmi, J. and Amakusa, Y. and Masuda, A. and Ito, M. and Kinoshita, M. and Furuya, H. and Abe, K. and Ibi, T. and Sahashi, K. and Ohno, K.

    J Hum Genet   57 巻 ( 6 ) 頁: 368-74   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Drinking hydrogen water and intermittent hydrogen gas exposure, but not lactulose or continuous hydrogen gas exposure, prevent 6-hydorxydopamine-induced Parkinson's disease in rats 査読有り

    Ito, M. and Hirayama, M. and Yamai, K. and Goto, S. and Ito, M. and Ichihara, M. and Ohno, K.

    Med Gas Res   2 巻 ( 1 ) 頁: 15   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. Protein-anchoring Strategy for Delivering Acetylcholinesterase to the Neuromuscular Junction 査読有り

    Ito, M. and Suzuki, Y. and Okada, T. and Fukudome, T. and Yoshimura, T. and Masuda, A. and Takeda, S. and Krejci, E. and Ohno, K.

    Mol Ther   20 巻 ( 7 ) 頁: 1384-92   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. CUGBP1 and MBNL1 preferentially bind to 3' UTRs and facilitate mRNA decay 査読有り

    Masuda, A. and Andersen, H. S. and Doktor, T. K. and Okamoto, T. and Ito, M. and Andresen, B. S. and Ohno, K.

    Sci Rep   2 巻   頁: 209   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. Molecular Hydrogen as an Emerging Therapeutic Medical Gas for Neurodegenerative and Other Diseases 査読有り

    Ohno, K. and Ito, M. and Ichihara, M. and Ito, M.

    Oxidative Medicine and Cellular Longevity   2012(2012) 巻   頁: Article ID 353152, 11 pages   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. Anti-MuSK autoantibodies block binding of collagen Q to MuSK 査読有り

    Kawakami, Y. and Ito, M. and Hirayama, M. and Sahashi, K. and Ohkawara, B. and Masuda, A. and Nishida, H. and Mabuchi, N. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Neurology   77 巻 ( 20 ) 頁: 1819-26   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. AG-dependent 3'-splice sites are predisposed to aberrant splicing due to a mutation at the first nucleotide of an exon 査読有り

    Fu, Y. and Masuda, A. and Ito, M. and Shinmi, J. and Ohno, K.

    Nucleic Acids Research   39 巻 ( 10 ) 頁: 4396-404   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Urinary 8-hydroxydeoxyguanosine correlate with hallucinations rather than motor symptoms in Parkinson's disease 査読有り

    Hirayama, M. and Nakamura, T. and Watanabe, H. and Uchida, K. and Hama, T. and Hara, T. and Niimi, Y. and Ito, M. and Ohno, K. and Sobue, G.

    Parkinsonism Relat Disord   17 巻 ( 1 ) 頁: 46-9   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  78. Open-label trial and randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover trial of hydrogen-enriched water for mitochondrial and inflammatory myopathies 査読有り

    Ito, M. and Ibi, T. and Sahashi, K. and Ichihara, M. and Ito, M. and Ohno, K.

    Medical Gas Research   1 巻   頁: 24   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  79. Molecular hydrogen inhibits lipopolysaccharide/interferon gamma-induced nitric oxide production through modulation of signal transduction in macrophages 査読有り

    Itoh, T. and Hamada, N. and Terazawa, R. and Ito, M. and Ohno, K. and Ichihara, M. and Nozawa, Y. and Ito, M.

    Biochem Biophys Res Commun   411 巻 ( 1 ) 頁: 143-9   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. Hyperuricemia cosegregating with osteogenesis imperfecta is associated with a mutation in GPATCH8 査読有り

    Kaneko, H. and Kitoh, H. and Matsuura, T. and Masuda, A. and Ito, M. and Mottes, M. and Rauch, F. and Ishiguro, N. and Ohno, K.

    Hum Genet   130 巻 ( 5 ) 頁: 671-83   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  81. Molecular hydrogen suppresses Fc epsilon RI-mediated signal transduction and prevents degranulation of mast cells 査読有り

    Itoh, T. and Fujita, Y. and Ito, M. and Masuda, A. and Ohno, K. and Ichihara, M. and Kojima, T. and Nozawa, Y. and Ito, M.

    Biochemical and Biophysical Research Communications   389 巻 ( 4 ) 頁: 651-656   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. Tannic acid facilitates expression of the polypyrimidine tract binding protein and alleviates deleterious inclusion of CHRNA1 exon P3A due to an hnRNP H-disrupting mutation in congenital myasthenic syndrome 査読有り

    Bian, Y. and Masuda, A. and Matsuura, T. and Ito, M. and Okushin, K. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Hum Mol Genet   18 巻 ( 7 ) 頁: 1229-1237   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Molecular hydrogen is protective against 6-hydroxydopamine-induced nigrostriatal degeneration in a rat model of Parkinson’s disease 査読有り

    Fu, Y. and Ito, M. and Fujita, Y. and Ito, M. and Ichihara, M. and Masuda, A. and Suzuki, Y. and Maesawa, S. and Kajita, Y. and Hirayama, M. and Ohsawa, I. and Ohta, S. and Ohno, K.

    Neuroscience Letters   453 巻   頁: 81–85   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. hnRNP H enhances skipping of a nonfunctional exon P3A in CHRNA1 and a mutation disrupting its binding causes congenital myasthenic syndrome 査読有り

    Masuda, A. and Shen, X. M. and Ito, M. and Matsuura, T. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Hum Mol Genet   17 巻 ( 24 ) 頁: 4022-4035   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. Viral vector-medicated expression of human collagen Q in cultured cells 査読有り

    Ito, M. and Masuda, A. and Jinno, S. and Katagiri, T. and Krejci, E. and Ohno, K.

    Chem Biol Interact   175 巻 ( 1-3 ) 頁: 346-348   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  86. An upper limit of the ratio of DNA volume to nuclear volume exists in plants 査読有り

    Fujimoto, S. and Ito, M. and Matsunaga, S. and Fukui, K.

    Genes Genet Syst   80 巻 ( 5 ) 頁: 345-350   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  87. Identification and characterization of methylated DNA binding protein in Arabidopsis 査読有り

    Ito, M. and Koike, A. and Yamaguchi, Y. and Koizumi, N. and Sano, H.

    Plant Physiology   133 巻   頁: 1747-1754   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  88. Methylated DNA-binding proteins from Arabidopsis 査読有り

    Ito, M. and Koike, A. and Koizumi, N. and Sano, H.

    Plant Physiol   133 巻 ( 4 ) 頁: 1747-1754   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  89. Periodic DNA methylation in maize nucleosomes and demethylation by environmental stress 査読有り

    Steward, N. and Ito, M. and Yamaguchi, Y. and Koizumi, N. and Sano, H.

    J Biol Chem   277 巻 ( 40 ) 頁: 37741-37746   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  90. A chloroplast-resident DNA methyltransferase is responsible for hypermethylation of chloroplast genes in Chlamydomonas maternal gametes 査読有り

    Nishiyama, R. and Ito, M. and Yamaguchi, Y. and Koizumi, N. and Sano, H.

    Proc Natl Acad Sci U S A   99 巻 ( 9 ) 頁: 5925-5930   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. Transition between two forms of heterochromatin at plant subtelomeres 査読有り

    Sykorova, E. and Fajkus, J. and Ito, M. and Fukui, K.

    Chromosome Res   9 巻 ( 4 ) 頁: 309-323   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. Genome and Chromosome Dimensions of Lotus japonicus 査読有り

    Ito, M. and Miyamoto, J. and Mori, Y. and Fujimoto, S. and Uchiumi, T. and Abe, M. and Suzuki, A. and Tabata, S. and Fukui, K.

    J Plant Res   113 巻   頁: 435-442   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  93. Characterization of Spinach (Spinacia oleracea L.) Chromosomes by Condensation Patterns and Physical Mapping of 5S and 45S rDNA by FISH 査読有り

    Ito, M. and Ohmido, N. and Akiyama, Y. and Fukui, K. and Koba, T.

    J. Ame. Soci. Hort. Sci.   125 巻   頁: 59-62   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  94. Quantitative chromosome map of Arabidopsis thaliana L. by imaging methods 査読有り

    Ito, M. and Ohmido, N. and Akiyama, Y. and Fukui, K.

    Cytologia   65 巻   頁: 325-331   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 3

  1. 生物の科学遺伝 63ー5 タンパク質係留治療

    大野欽司,伊藤美佳子( 担当: 単著)

    エヌ・ティー・エス  2009年9月  ( ISBN:4860432819

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 「クロモソーム植物染色体研究の方法」福井希一、向井康比己、谷口研至編著 アラビドプシスにおける染色体観察方法

    伊藤美佳子( 担当: 共著)

    養賢堂  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 植物細胞工学シリーズ13「植物細胞の分裂」町田康則、福田泰穂監修 シロイヌナズナ染色体の識別・同定

    伊藤美佳子 福井希一( 担当: 共著)

    秀潤社  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

講演・口頭発表等 7

  1. Protein-anchoring therapy for delivering acetylcholinesterase to the neuromuscular junction 国際会議

    Ito M, Suzuki Y, Okada T, Fukudome T, Yoshimura T, Masuda A, Takeda S, Krejci E, Ohno K

    11th International Meeting on Cholinesterases (Poster), Kazan, Russia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:ロシア連邦  

  2. Protein-anchoring therapy For delivering acetylcholinesterase to the neuromuscular junction 国際会議

    Ito M, Suzuki Y, Okada T, Fukudome T, Yoshimura T, Masuda A, Takeda S, Krejci E, Ohno K

    17th Annual Meeting of the Japan Society of Gene Therapy (Poster), Fukuoka, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  3. 分子状水素はパーキンソン病モデルラットの発症を抑制し、ヒト筋疾患の各種マーカーを改善する

    伊藤 美佳子、付 源、衣斐 達、大野 欽司

    日本分子生物学会 神戸 ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  4. rAAV8-Mediated Protein-Anchoring Therapy for Targeting Collagen Q-Tailed Acetylcholinesterase to the Neuromuscular Junction 国際会議

    Ito M, Suzuki Y, Okada T, Fukudome T, Yoshimura T, Masuda A, Takeda S, Krejci E, Ohno K

    American Society of Gene & Cell Therapy 13th Annual Meeting (Platform), Washington DC, USA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  5. rAAV8-mediated protein anchoring of asymmetric acetylcholinesterase (AChE) to the synaptic basal lamina at the neuromuscular junction (NMJ) 国際会議

    Ito M, Suzuki Y, Okada T, Fukudome T, Masuda A, Yoshimura T, Takeda S, Krejci E, Ohno K

    48th Annual Meeting of the American Society for Cell Biology (Poster), San Francisco, San Diego, California, USA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  6. Adeno-associated virus serotype 8-mediated targeting of asymmetric acetylcholinesterase to the synaptic basal lamina at the neuromuscular junction 国際会議

    Ito M, Suzuki Y, Okada T, Fukudome T, Masuda A, Yoshimura T, Takeda S, Krejci E, Ohno K

    38th Annual Meeting, Society for Neuroscience (Poster), Washington DC, USA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  7. Gene Therapy for Collagen Q defects in congenital myasthenic syndromes 国際会議

    Ito M, Masuda A, Jinno S, Katagiri T, Krejci E, Ohno K

    The IXth International Meeting on Cholinesterases, Shuzou, China 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:中華人民共和国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 8

  1. 先天性筋無力症候群における分子病態の解明と新規治療法の開発

    2019年4月 - 2020年3月

    学内共同研究 

  2. iPS 細胞を用いた先天性筋無力症候群の病態解析および新規治療法の開発

    2019年4月 - 2020年3月

    学内共同研究 

  3. 腸内細菌叢の変動によるパーキンソン病発症機序の解明と発症抑制・病態進行抑制法の開発

    2018年4月 - 2019年3月

    学内共同研究 

  4. パーキンソン病患者の腸内細菌層(マイクロバイオーム)解析による病態解明

    2016年4月 - 2017年4月

    学内共同研究 

  5. パーキンソン病の発症と病態進行に関わる腸内細菌叢の解明

    2015年10月 - 2016年9月

    学内共同研究 

  6. 筋ジストロフィーにおける細胞外分子biglycan補充療法の開発

    2012年 - 2013年

    学内共同研究 

  7. 分子状水素による血液製剤保存法の開発及び輸血関連性肺障害の予防効果の検討

    2010年8月 - 2011年3月

  8. 神経筋疾患におけるスプライシング異常

    2009年9月 - 2013年3月

▼全件表示

科研費 9

  1. 超低周波変動磁場によるミトコンドリア活性化機構の解明と低侵襲治療法の開発

    研究課題/研究課題番号:23K06412  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    伊藤 美佳子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    現代社会では人は日常的に地磁気や電化製品などによる超低周波磁場にさらされているが、微弱な磁場が生体に影響を与える報告はほとんどない。我々は1-8 Hzで8秒間に変動する10 μTの超低周波微弱パルス磁場がマイトファジーを誘導後ミトコンドリア新生を促進し、ホルミシス効果によりミトコンドリアを活性化することを見出した。本研究ではパーキンソン病の神経精神疾患とミトコンドリア病に対する超低周波微弱パルス磁場の効果を、モデルマウス、患者由来Cybrid細胞、患者由来iPS細胞を用いて検証する。さらに、生物に対する作用機構が知られていない超微弱磁場の量子力学的作用機構を明らかにする。

  2. 肢帯型先天性筋無力症の病態解析および新規治療法の開発

    研究課題/研究課題番号:20K06925  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    伊藤 美佳子, 大河原 美静

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    先天的な神経筋接合部の分子欠損による先天性筋無力症候群 (congenital myasthenic syndromes, CMS)の原因として30種類の分子が報告されており、筋力低下や易疲労性を呈し、軽度から重度の呼吸困難、嚥下困難、四肢筋力低下が認められる。本研究では、CMS患者と同じ変異を持つマウスを作製し、神経筋接合部での病態機構解析を行う。またCMS患者由来iPS細胞を用いたGFPT1, DOK7の遺伝子変異の機能解析を行い、既認可薬からスクリーニングによる新規治療法の開発に取り組む。
    先天性筋無力症候群 (CMS: congenital myasthenic syndromes,)は筋力低下や易疲労性を呈し、軽度から重度の呼吸困難、嚥下困難、四肢筋力低下が認められるが、その分子病態は十分解明されていない。CMSの中で、タンパク質や脂質の糖化酵素であるGFPT1(Glutamine:Fructose-6-Phosphate Transaminase 1)の変異が原因分子の一つであり、肢帯型の筋力低下が特徴である。GFPT1は、UDP-N-アセチルグルコサミン(UDP-GlcNAc)を合成するヘキソサミン生合成経路(HBP)の律速酵素であり、UDP-GlcNAcは、タンパク質および脂質のN結合型およびO結合型のグリコシル化の基質である。 GFPT1は多くの組織で至る所で発現している。興味深いことに、骨格筋では、選択的スプライシングされた54ヌクレオチドのexon 9を含むlong isoform GFPT1-Lが生成されており、その酵素活性は低い。しかし、なぜ骨格筋がこのisoformを高発現しているのかはよくわかっていない。ここでは、骨格筋におけるGFPT1-Lバリアントの役割を調査するために、exon 9スキッピングマウスを作製し、その表現型を解析した。現在までの研究で、Gfpt1-L-/-マウスは若年では形態に変化が見られないが、高齢になるにつれて筋力低下が起きることが明らかになった。GFPT1-Lが骨格筋で欠損することで、神経筋接合部の構造異常を起こすことが判明し、シグナル伝達の障害が筋力低下の原因と考えられる。また、解糖系の代謝産物が減少しており、エネルギー産生の異常が推測される。
    Gfpt1-L-/-マウスは、Gfpt1のexon 9を削除することにより、CRISPR / Casシステムを使用して、当施設の動物施設で作製した。骨格筋および心臓におけるexon 9のスキッピングは、RT-PCRによってホモ接合マウスで確認した。運動能を調べるために、加速ローターロッドテストでは、Gfpt1-L-/-マウスは、野生型マウスと比較して、12か月齢から筋持久力が20から30%低下することが明らかになった。 Gfpt1-L-/-マウスは、12か月齢で野生型マウスよりも体重増加を示した。骨格筋にexon 9が欠如することで神経筋接合部(NMJ)の形成が変化するかどうかを判断するために、大腿直筋と腓腹筋の神経終末をシナプトフィジン(抗Syn)に対する抗体で染色して、acetylcholine receptor (AChR) クラスターをα-bungarotoxinで標識した。その結果、骨格筋でのGfpt1 exon 9スキッピングにより、AChRクラスター領域のサイズを縮小し、AChRクラスターの断片化も増加していた。また、GFPT1関連のCMS患者で四肢の筋肉の筋萎縮が報告されているため、Gfpt1-L-/-マウスの全身のCTスキャンを実施した。 CT画像からは、Gfpt1-L-/-の傍脊椎筋と腰部の皮下および内臓脂肪組織に有意な変化を示さなかった。Gfpt1-Lが筋肉代謝に関与しているかどうかを調査するために、13か月齢のGfpt1-L-/-および野生型マウスの上腕三頭筋を使用してメタボロミクス分析を行った。Gfpt1-L-/-マウスでは、解糖系の代謝産物が約20%の減少していた。一方、上腕三頭筋のRNA-seqデータでは、Gfpt1-L-/-マウスと野生型マウスの間に違いはなかった。
    現在までに得られたデータから、Gfpt1 exon 9スキッピングにより、神経筋接合部形成と筋肉代謝に部分的な影響があることを示唆している。しかし、そのような表現型を引き起こしたメカニズムはまだ不明であるため、今後、更なる解析を進める。
    また、患者変異と同じ、c.722^723insG変異のモデルとしてexon9をスキップさせた、exon10にstop codonを出現させたshort GFPT1を有するマウスを作製しており、このマウスの表現型解析を行っている。c.716^717insGマウスの骨格筋神経筋接合部は、AChRのクラスタリングの断片化が見られたため、電子顕微鏡を用いて、骨格筋の細部の観察を行う。また、c.716^717insGマウスは野生型より体重が重く、皮下脂肪が多いことから、CTスキャンによる内臓脂肪組織の測定を予定している。
    マウスはヒトと異なり、筋組織でGFPT2の発現が高く、GFPT1の機能を補助する役割がある。GFPT1 c.722^723insGノックインマウスの表現系が顕著に出なかったのは、GFPT2がGFPT1の機能を補っているためと考えられる。そこで、GFPT2ノックアウトマウスを作製しており、現在患者変異を有するGFPT1のノックインマウスと掛け合わせを行い、表現型解析を進めている。引き続き、運動試験・行動量試験を行い、神経筋接合部特異的に発現している分子の変化を検出し、患者変異GFPT1において、異常を起こした分子メカニズムを詳細に解析する。また、UDP-GlcNAcの量から、神経筋接合部形成や筋肉代謝におけるGfpt1-Lの役割をさらに詳しく調査する。

  3. iPS細胞を用いたGFPT1先天性筋無力症の病態解析および治療研究

    研究課題/研究課題番号:17K07094  2017年4月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    伊藤 美佳子, 大河原 美静

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    先天性筋無力症候群(CMS) の原因分子の一つに、タンパクや脂質の糖化酵素であるGFPT1の変異があり、肢帯型の筋力低下が特徴である。骨格筋ではGFPT1-L isoformが形成され、酵素活性が減少する。本研究ではGFPT1-L の骨格筋での役割を明らかにするため、モデルマウスGfpt1-L-/-を作製し、表現型解析を行った。
    また、CMS患者においてGFPT1 c.722^723insG変異を同定し、同変異のモデルマウスを作製したところ、運動機能の低下、グリコシル化タンパク質の量の減少、AChRクラスターの断片化、筋萎縮、筋線維間腔の増加など、患者と似た表現型を示した。
    先天性筋無力症候群は指定難病の対象となっており、全身の筋力低下, 易疲労性を呈し,生後 1 年以内に発症することが多い稀な疾患である。神経筋接合部を構成する遺伝子検査を実施し、変異が発見された場合は、CMSの原因となりうる変異かどうかを精査する必要がある。本研究では先天性筋無力症候群患者において、GFPT1内に複合ヘテロ変異を同定した。GFPT1の神経筋接合部での機能は不明な点が多く、GFPT1の骨格筋でのisoformについて調査した。また、患者変異を保有するマウスを作成し、病態の詳細な解析を行った。今後、治療薬のスクリーニング、治療法の開発へ応用できると期待している。

  4. iPS細胞を用いたGFPT1先天性筋無力症の病態解析および治療研究

    2017年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 筋ジストロフィーにおける細胞外分子補充療法の開発

    2013年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    伊藤美佳子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. 神経筋接合部の正常構築と分子病態研究(大野欽司)

    2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    大野欽司

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  7. 重症筋無力症における抗MuSK抗体の認識分子同定

    2011年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    伊藤美佳子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  8. 骨格筋細胞外分子欠損症における、組織標的シグナルを利用した汎用治療法の開発研究

    2009年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    伊藤美佳子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  9. 神経筋接合部信号伝達障害に対するタンパク標的治療法の開発研究

    2007年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    伊藤 美佳子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 6

  1. 基盤医科学実習

    2022

  2. 生物学基礎1

    2022

  3. 生物学基礎II

    2021

  4. 生物学基礎II

    2020

  5. 自然環境と人間

    2015

  6. 自然環境と人間

    2011

▼全件表示