2023/10/12 更新

写真a

マスタ゛ アキオ
増田 章男
MASUDA, Akio
所属
大学院医学系研究科 附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター 神経疾患病態統御部門 准教授
大学院担当
大学院医学系研究科
学部担当
医学部
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 医学博士 ( 2001年9月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 1

  1. ニューロン・シナプス機能・遺伝子・RNA・筋無力症・スプライシング・神経科学

研究分野 3

  1. ライフサイエンス / 医化学  / 転写・RNA代謝

  2. その他 / その他  / 神経化学・神経薬理学

  3. その他 / その他  / 神経・筋肉生理学

現在の研究課題とSDGs 2

  1. RNA結合蛋白の機能解析

  2. 神経変性疾患の病態解明

学歴 2

  1. 名古屋大学   医学系研究科   内科系第2

    1998年4月 - 2001年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   医学部

    1988年4月 - 1994年6月

      詳細を見る

    国名: 日本国

受賞 2

  1. Asian Oceanian Myology Center, Best Poster Award

    2012年   Asian Oceanian Myology Center   Global analysis of RNA-binding sites of CUGBP1 and MBNL1 reveal their preferential binding to 3' UTRs to regulate mRNA stability

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  2. 北陸製薬・アレルギー学術奨励賞

    2001年   財団法人日本アレルギー協会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 84

  1. Regulated splicing of large exons is linked to phase-separation of vertebrate transcription factors 査読有り

    Kawachi Toshihiko*, Masuda Akio*(*equal contribution), Yamashita Yoshihiro, Takeda Jun-ichi, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    EMBO JOURNAL   40 巻 ( 22 ) 頁: e107485   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    DOI: 10.15252/embj.2020107485

    Web of Science

    PubMed

  2. Position-specific binding of FUS to nascent RNA regulates mRNA length 査読有り

    Masuda A, Takeda J, Okuno T, Okamoto T, Ohkawara B, Ito M, Ishigaki S, Sobue G, Ohno K

    Genes & development   29 巻 ( 10 ) 頁: 1045-57   2015年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. Splicing regulation of GFPT1 muscle-specific isoform and its roles in glucose metabolisms and neuromuscular junction.

    Farshadyeganeh P, Nazim M, Zhang R, Ohkawara B, Nakajima K, Rahman MA, Nasrin F, Ito M, Takeda JI, Ohe K, Miyasaka Y, Ohno T, Masuda A, Ohno K

    iScience   26 巻 ( 10 ) 頁: 107746   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.isci.2023.107746

    PubMed

  4. FexSplice: A LightGBM-Based Model for Predicting the Splicing Effect of a Single Nucleotide Variant Affecting the First Nucleotide G of an Exon.

    Joudaki A, Takeda JI, Masuda A, Ode R, Fujiwara K, Ohno K

    Genes   14 巻 ( 9 )   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3390/genes14091765

    PubMed

  5. Neural Isoforms of Agrin Are Generated by Reduced PTBP1-RNA Interaction Network Spanning the Neuron-Specific Splicing Regions in <i>AGRN</i>

    Bushra Samira, Lin Ying-Ni, Joudaki Atefeh, Ito Mikako, Ohkawara Bisei, Ohno Kinji, Masuda Akio

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   24 巻 ( 8 )   2023年4月

     詳細を見る

  6. Extremely low-frequency pulses of faint magnetic field induce mitophagy to rejuvenate mitochondria 査読有り

    Toda Takuro, Ito Mikako, Takeda Jun-ichi, Masuda Akio, Mino Hiroyuki, Hattori Nobutaka, Mohri Kaneo, Ohno Kinji

    COMMUNICATIONS BIOLOGY   5 巻 ( 1 ) 頁: 453   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s42003-022-03389-7

    Web of Science

    PubMed

  7. Meclozine ameliorates skeletal muscle pathology and increases muscle forces in<i> mdx</i> mice

    Kawamura Yusuke, Hida Tetsuro, Ohkawara Bisei, Matsushita Masaki, Kobayashi Takeshi, Ishizuka Shinya, Hiraiwa Hideki, Tanaka Satoshi, Tsushima Mikito, Nakashima Hiroaki, Ito Kenyu, Imagama Shiro, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   592 巻   頁: 87 - 92   2022年2月

     詳細を見る

  8. tRIP-seq法を用いた微量検体からのRNA修飾部位検出 招待有り

    増田章男、河地利彦、大野欽司

    細胞   53 巻 ( 14 ) 頁: 918 - 920   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  9. Zonisamide upregulates neuregulin-1 expression and enhances acetylcholine receptor clustering at the in vitro neuromuscular junction 査読有り

    Inoue Taro, Ohkawara Bisei, Bushra Samira, Kanbara Shunsuke, Nakashima Hiroaki, Koshimizu Hiroyuki, Tomita Hiroyuki, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Imagama Shiro, Ohno Kinji

    NEUROPHARMACOLOGY   195 巻   頁: 108637   2021年9月

     詳細を見る

  10. Rapidly Growing Protein-Centric Technologies to Extensively Identify Protein-RNA Interactions: Application to the Analysis of Co-Transcriptional RNA Processing 査読有り

    Masuda Akio, Kawachi Toshihiko, Ohno Kinji

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   22 巻 ( 10 )   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    DOI: 10.3390/ijms22105312

    Web of Science

    PubMed

  11. Zonisamide ameliorates neuropathic pain partly by suppressing microglial activation in the spinal cord in a mouse model 査読有り

    Koshimizu Hiroyuki, Ohkawara Bisei, Nakashima Hiroaki, Ota Kyotaro, Kanbara Shunsuke, Inoue Taro, Tomita Hiroyuki, Sayo Akira, Kiryu-Seo Sumiko, Konishi Hiroyuki, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Imagama Shiro, Kiyama Hiroshi, Ohno Kinji

    LIFE SCIENCES   263 巻   頁: 118577   2020年12月

     詳細を見る

  12. Gene Expression Profile at the Motor Endplate of the Neuromuscular Junction of Fast-Twitch Muscle 査読有り

    Huang Kun, Li Jin, Ito Mikako, Takeda Jun-Ichi, Ohkawara Bisei, Ogi Tomoo, Masuda Akio, Ohno Kinji

    FRONTIERS IN MOLECULAR NEUROSCIENCE   13 巻   頁: 154   2020年9月

     詳細を見る

  13. CTGF/CCN2 facilitates LRP4-mediated formation of the embryonic neuromuscular junction 査読有り

    Ohkawara Bisei, Kobayakawa Akinori, Kanbara Shunsuke, Hattori Takako, Kubota Satoshi, Ito Mikako, Masuda Akio, Takigawa Masaharu, Lyons Karen M., Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    EMBO REPORTS   21 巻 ( 8 ) 頁: e48462   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.15252/embr.201948462

    Web of Science

    PubMed

  14. Zonisamide ameliorates progression of cervical spondylotic myelopathy in a rat model 査読有り

    Kanbara Shunsuke, Ohkawara Bisei, Nakashima Hiroaki, Ohta Kyotaro, Koshimizu Hiroyuki, Inoue Taro, Tomita Hiroyuki, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Imagama Shiro, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   10 巻 ( 1 ) 頁: 13138   2020年8月

     詳細を見る

  15. tRIP-seq reveals repression of premature polyadenylation by co-transcriptional FUS-U1 snRNP assembly 査読有り

    Masuda Akio, Kawachi Toshihiko, Takeda Jun-ichi, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    EMBO REPORTS   21 巻 ( 5 ) 頁: e49890   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15252/embr.201949890

    Web of Science

    PubMed

  16. SRSF3 and hnRNP K Antagonistically Regulate Splicing of Large Exons

    Kawachi Toshihiko, Masuda Akio, Takeda Jun-ichi, Ito Mikako, Hamaguchi Tomonari, Ohno Kinji

    FASEB JOURNAL   34 巻   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1096/fasebj.2020.34.s1.09562

    Web of Science

  17. Ubiquitination of DNA Damage-Stalled RNAPII Promotes Transcription-Coupled Repair 査読有り

    Nakazawa Yuka, Hara Yuichiro, Oka Yasuyoshi, Komine Okiru, van den Heuvel Diana, Guo Chaowan, Daigaku Yasukazu, Isono Mayu, He Yuxi, Shimada Mayuko, Kato Kana, Jia Nan, Hashimoto Satoru, Kotani Yuko, Miyoshi Yuka, Tanaka Miyako, Sobue Akira, Mitsutake Norisato, Suganami Takayoshi, Masuda Akio, Ohno Kinji, Nakada Shinichiro, Mashimo Tomoji, Yamanaka Koji, Luijsterburg Martijn S., Ogi Tomoo

    CELL   180 巻 ( 6 ) 頁: 1228 - +   2020年3月

     詳細を見る

  18. Author Correction: Mianserin suppresses R-spondin 2-induced activation of Wnt/β-catenin signaling in chondrocytes and prevents cartilage degradation in a rat model of osteoarthritis.

    Okura T, Ohkawara B, Takegami Y, Ito M, Masuda A, Seki T, Ishiguro N, Ohno K

    Scientific reports   10 巻 ( 1 ) 頁: 2995   2020年2月

     詳細を見る

  19. Inhibition of cyclooxygenase-1 by nonsteroidal anti-inflammatory drugs demethylates MeR2 enhancer and promotes <i>Mbnl1</i> transcription in myogenic cells

    Huang Kun, Masuda Akio, Chen Guiying, Bushra Samira, Kamon Masayoshi, Araki Toshiyuki, Kinoshita Masanobu, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   10 巻 ( 1 ) 頁: 2558   2020年2月

     詳細を見る

  20. Mianserin suppresses R-spondin 2-induced activation of Wnt/β-catenin signaling in chondrocytes and prevents cartilage degradation in a rat model of osteoarthritis

    Okura Toshiaki, Ohkawara Bisei, Takegami Yasuhiko, Ito Mikako, Masuda Akio, Seki Taisuke, Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻 ( 1 ) 頁: 2808   2019年2月

     詳細を見る

  21. Differential effects of spinal motor neuron-derived and skeletal muscle-derived Rspo2 on acetylcholine receptor clustering at the neuromuscular junction

    Li Jin, Ito Mikako, Ohkawara Bisei, Masuda Akio, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   8 巻 ( 1 ) 頁: 13577   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-31949-7

    Web of Science

    PubMed

  22. Lack of Fgf18 causes abnormal clustering of motor nerve terminals at the neuromuscular junction with reduced acetylcholine receptor clusters

    Ito Kenyu, Ohkawara Bisei, Yagi Hideki, Nakashima Hiroaki, Tsushima Mikito, Ota Kyotaro, Konishi Hiroyuki, Masuda Akio, Imagama Shiro, Kiyama Hiroshi, Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   8 巻 ( 1 ) 頁: 434   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-18753-5

    Web of Science

    PubMed

  23. <i>MYRF</i> Is Associated with Encephalopathy with Reversible Myelin Vacuolization

    Kurahashi Hirokazu, Azuma Yoshiteru, Masuda Akio, Okuno Tatsuya, Nakahara Eri, Imamura Takuji, Saitoh Makiko, Mizuguchi Masashi, Shimizu Toshiaki, Ohno Kinji, Okumura Akihisa

    ANNALS OF NEUROLOGY   83 巻 ( 1 ) 頁: 98 - 106   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ana.25125

    Web of Science

    PubMed

  24. Rules and tools to predict the splicing effects of exonic and intronic mutations

    Ohno Kinji, Takeda Jun-ichi, Masuda Akio

    WILEY INTERDISCIPLINARY REVIEWS-RNA   9 巻 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/wrna.1451

    Web of Science

    PubMed

  25. Fluoxetine ameliorates cartilage degradation in osteoarthritis by inhibiting Wnt/β-catenin signaling

    Miyamoto Kentaro, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Masuda Akio, Hirakawa Akihiro, Sakai Tadahiro, Hiraiwa Hideki, Hamada Takashi, Ishiguro Naoki, Ohno Kinji

    PLOS ONE   12 巻 ( 9 ) 頁: e0184388   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0184388

    Web of Science

    PubMed

  26. SRSF1 suppresses selection of intron-distal 5′ splice site of <i>DOK7</i> intron 4 to generate functional full-length Dok-7 protein

    Bin Ahsan Khalid, Masuda Akio, Rahman Mohammad Alinoor, Takeda Jun-ichi, Nazim Mohammad, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    SCIENTIFIC REPORTS   7 巻 ( 1 ) 頁: 10446   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-11036-z

    Web of Science

    PubMed

  27. Splicing regulation of the human acetylcholinesterase gene

    Ohno Kinji, Nazim Mohammad, Masuda Akio

    JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY   142 巻   頁: 198-198   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  28. Splicing regulation and dysregulation of cholinergic expressed at the neuromuscular junction

    Ohno Kinji, Rahman Mohammad Alinoor, Nazim Mohammad, Nasrin Farhana, Lin Yingni, Takeda Jun-ichi, Masuda Akio

    JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY   142 巻   頁: 64 - 72   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jnc.13954

    Web of Science

    PubMed

  29. Wnt/β-catenin signaling suppresses expressions of <i>Scx, Mkx,</i> and <i>Tnmd</i> in tendon-derived cells

    Kishimoto Yasuzumi, Ohkawara Bisei, Sakai Tadahiro, Ito Mikako, Masuda Akio, Ishiguro Naoki, Shukunami Chisa, Docheva Denitsa, Ohno Kinji

    PLOS ONE   12 巻 ( 7 ) 頁: e0182051   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0182051

    Web of Science

    PubMed

  30. Six GU-rich (6GU<sub>R</sub>) FUS-binding motifs detected by normalization of CLIP-seq by Nascent-seq

    Takeda Jun-Ichi, Masuda Akio, Ohno Kinji

    GENE   618 巻   頁: 57 - 64   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gene.2017.04.008

    Web of Science

    PubMed

  31. Competitive regulation of alternative splicing and alternative polyadenylation by hnRNP H and CstF64 determines acetylcholinesterase isoforms

    Nazim Mohammad, Masuda Akio, Rahman Mohammad Alinoor, Nasrin Farhana, Takeda Jun-Ichi, Ohe Kenji, Ohkawara Bisei, Ito Mikako, Ohno Kinji

    NUCLEIC ACIDS RESEARCH   45 巻 ( 3 ) 頁: 1455 - 1468   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/nar/gkw823

    Web of Science

    PubMed

  32. Splicing regulation and dysregulation of cholinergic genes expressed at the neuromuscular junction 招待有り 査読有り

    Ohno K, Rahman MA, Nazim M, Nasrin F, Lin Y, Takeda J, Masuda A

    J Neurochem   142 巻   頁: 64-72   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  33. FUS-mediated regulation of alternative RNA processing in neurons: insights from global transcriptome analysis. 査読有り

    Masuda A, Takeda J, Ohno K

    Wiley interdisciplinary reviews. RNA   7 巻 ( 3 ) 頁: 330-40   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/wrna.1338

    PubMed

  34. Tranilast stimulates endochondral ossification by upregulating SOX9 and RUNX2 promoters. 査読有り

    Hasegawa S, Kitoh H, Ohkawara B, Mishima K, Matsushita M, Masuda A, Ishiguro N, Ohno K

    Biochemical and biophysical research communications   470 巻 ( 2 ) 頁: 356-61   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2016.01.044

    PubMed

  35. Arginine methylation of ubiquitin-associated protein 2-like is required for the accurate distribution of chromosomes. 査読有り

    Maeda M, Hasegawa H, Sugiyama M, Hyodo T, Ito S, Chen D, Asano E, Masuda A, Hasegawa Y, Hamaguchi M, Senga T

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology   30 巻 ( 1 ) 頁: 312-23   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1096/fj.14-268987

    PubMed

  36. Phenylbutazone induces expression of MBNL1 and suppresses formation of MBNL1-CUG RNA foci in a mouse model of myotonic dystrophy 査読有り

    Chen, G. Masuda, A. Konishi, H. Ohkawara, B. Ito, M. Kinoshita, M. Kiyama, H. Matsuura, T. Ohno, K.

    Sci Rep.   6 巻   頁: 25317   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Lansoprazole Upregulates Polyubiquitination of the TNF Receptor-Associated Factor 6 and Facilitates Runx2-mediated Osteoblastogenesis. 査読有り

    Mishima K, Kitoh H, Ohkawara B, Okuno T, Ito M, Masuda A, Ishiguro N, Ohno K

    EBioMedicine   2 巻 ( 12 ) 頁: 2046-61   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ebiom.2015.11.024

    PubMed

  38. Zonisamide Enhances Neurite Elongation of Primary Motor Neurons and Facilitates Peripheral Nerve Regeneration In Vitro and in a Mouse Model. 査読有り

    Yagi H, Ohkawara B, Nakashima H, Ito K, Tsushima M, Ishii H, Noto K, Ohta K, Masuda A, Imagama S, Ishiguro N, Ohno K

    PloS one   10 巻 ( 11 ) 頁: e0142786   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0142786

    PubMed

  39. Collagen Q and anti-MuSK autoantibody competitively suppress agrin/LRP4/MuSK signaling. 査読有り

    Otsuka K, Ito M, Ohkawara B, Masuda A, Kawakami Y, Sahashi K, Nishida H, Mabuchi N, Takano A, Engel AG, Ohno K

    Scientific reports   5 巻   頁: 13928   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep13928

    PubMed

  40. SRSF1 and hnRNP H antagonistically regulate splicing of COLQ exon 16 in a congenital myasthenic syndrome. 査読有り

    Rahman MA, Azuma Y, Nasrin F, Takeda J, Nazim M, Bin Ahsan K, Masuda A, Engel AG, Ohno K

    Scientific reports   5 巻   頁: 13208   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep13208

    PubMed

  41. A missense mutation in domain III in HSPG2 in Schwartz-Jampel syndrome compromises secretion of perlecan into the extracellular space. 査読有り

    Iwata S, Ito M, Nakata T, Noguchi Y, Okuno T, Ohkawara B, Masuda A, Goto T, Adachi M, Osaka H, Nonaka R, Arikawa-Hirasawa E, Ohno K

    Neuromuscular disorders : NMD   25 巻 ( 8 ) 頁: 667-71   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nmd.2015.05.002

    PubMed

  42. Meclozine Promotes Longitudinal Skeletal Growth in Transgenic Mice with Achondroplasia Carrying a Gain-of-Function Mutation in the FGFR3 Gene.

        2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1210/en.2014-1914.

  43. Congenital myasthenic syndrome in Japan: Ethnically unique mutations in muscle nicotinic acetylcholine receptor subunits.

    Azuma Y, Nakata T, Tanaka M, Shen XM, Ito M, Iwata S, Okuno T, Nomura Y, Ando N, Ishigaki K, Ohkawara B, Masuda A, Natsume J, Kojima S, Sokabe M, Ohno K.

    Neuromuscul Disord.     2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1016/j.nmd.2014.09.002.

  44. A missense mutation in domain III in HSPG2 in Schwartz-Jampel syndrome compromises secretion of perlecan into the extracellular space

    Iwata S, Ito M, Nakata T, Noguchi Y, Okuno T, Ohkawara B, Masuda A, Goto T, Adachi M, Osaka H, Nonaka R, Arikawa-Hirasawa E, Ohno K

    Neuromuscul Disord     頁: 667-71   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. Inhibition of SNW1 association with spliceosomal proteins promotes apoptosis in breast cancer cells 査読有り

    Sato N, Maeda M, Sugiyama M, Ito S, Hyodo T, Masuda A, Tsunoda N, Kokuryo T, Hamaguchi M, Nagino M, Senga T

    Cancer Med   4 巻 ( 2 ) 頁: 268-77   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. HnRNP C, YB-1 and hnRNP L coordinately enhance skipping of human MUSK exon 10 to generate a Wnt-insensitive MuSK isoform.

    Nasrin F, Rahman MA, Masuda A, Ohe K, Takeda J, Ohno K.

    Sci Rep.     2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1038/srep06841.

  47. LRP4 induces extracellular matrix productions and facilitates chondrocyte differentiation.

    Asai N, Ohkawara B, Ito M, Masuda A, Ishiguro N, Ohno K.

    Biochem Biophys Res Commun.     2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1371/journal.pone.0092699

  48. LRP4 third β-propeller domain mutations cause novel congenital myasthenia by compromising agrin-mediated musk signaling in a position-specific manner 査読有り

    Ohkawara, B. and Cabrera-Serrano, M. and Nakata, T. and Milone, M. and Asai, N. and Ito, K. and Ito, M. and Masuda, A. and Ito, Y. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Hum Mol Genet     頁: in press   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Verapamil protects against cartilage degradation in osteoarthritis by inhibiting Wnt/β-catenin signaling 査読有り

    Takamatsu, A. and Ohkawara, B. and Ito, M. and Masuda, A. and Sakai, T. and Ishiguro, N. and Ohno, K.

    PLOS ONE     頁: in press   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Meclozine facilitates proliferation and differentiation of chondrocytes by attenuating abnormally activated FGFR3 signaling in achondroplasia 査読有り

    Matsushita, M. and Kitoh, H. and Ohkawara, B. and Mishima, K. and Kaneko, H. and Ito, M. and Masuda, A. and Ishiguro, N. and Ohno, K.

    PLoS ONE   8 巻 ( 12 ) 頁: e81569   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Mutations in the C-Terminal Domain of ColQ in Endplate Acetylcholinesterase Deficiency Compromise ColQ-MuSK Interaction 査読有り

    Nakata, T. and Ito, M. and Azuma, Y. and Otsuka, K. and Noguchi, Y. and Komaki, H. and Okumura, A. and Shiraishi, K. and Masuda, A. and Natsume, J. and Kojima, S. and Ohno, K.

    Hum Mutat   34 巻 ( 7 ) 頁: 997-1004   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. HnRNP L and hnRNP LL antagonistically modulate PTB-mediated splicing suppression of CHRNA1 pre-mRNA 査読有り

    Rahman, M. A. and Masuda, A. and Ohe, K. and Ito, M. and Hutchinson, D. O. and Mayeda, A. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Sci Rep   3 巻   頁: 2931   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. Clinically applicable antianginal agents suppress osteoblastic transformation of myogenic cells and heterotopic ossifications in mice 査読有り

    Yamamoto, R. and Matsushita, M. and Kitoh, H. and Masuda, A. and Ito, M. and Katagiri, T. and Kawai, T. and Ishiguro, N. and Ohno, K.

    J Bone Miner Metab   31 巻 ( 1 ) 頁: 26-33   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. FUS-regulated region- and cell-type-specific transcriptome is associated with cell selectivity in ALS/FTLD 査読有り

    Fujioka, Y. and Ishigaki, S. and Masuda, A. and Iguchi, Y. and Udagawa, T. and Watanabe, H. and Katsuno, M. and Ohno, K. and Sobue, G.

    Sci Rep   3 巻   頁: 2388   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. The ALS/FTLD-related RNA-binding proteins TDP-43 and FUS have common downstream RNA targets in cortical neurons 査読有り

    Honda, D. and Ishigaki, S. and Iguchi, Y. and Fujioka, Y. and Udagawa, T. and Masuda, A. and Ohno, K. and Katsuno, M. and Sobue, G.

    FEBS Open Bio   4 巻   頁: 1-10   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. Four parameters increase the sensitivity and specificity of the exon array analysis and disclose 25 novel aberrantly spliced exons in myotonic dystrophy 査読有り

    Yamashita, Y. and Matsuura, T. and Shinmi, J. and Amakusa, Y. and Masuda, A. and Ito, M. and Kinoshita, M. and Furuya, H. and Abe, K. and Ibi, T. and Sahashi, K. and Ohno, K.

    J Hum Genet   57 巻 ( 6 ) 頁: 368-74   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Position-dependent FUS-RNA interactions regulate alternative splicing events and transcriptions 査読有り

    Ishigaki, S. and Masuda, A. and Fujioka, Y. and Iguchi, Y. and Katsuno, M. and Shibata, A. and Urano, F. and Sobue, G. and Ohno, K.

    Sci Rep   2 巻   頁: 529   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. CUGBP1 and MBNL1 preferentially bind to 3' UTRs and facilitate mRNA decay 査読有り

    Masuda, A. and Andersen, H. S. and Doktor, T. K. and Okamoto, T. and Ito, M. and Andresen, B. S. and Ohno, K.

    Sci Rep   2 巻   頁: 209   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Protein-anchoring strategy for delivering acetylcholinesterase to the neuromuscular junction 査読有り

    Ito, M. and Suzuki, Y. and Okada, T. and Fukudome, T. and Yoshimura, T. and Masuda, A. and Takeda, S. and Krejci, E. and Ohno, K.

    Mol Ther   20 巻 ( 7 ) 頁: 1384-92   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. AG-dependent 3'-splice sites are predisposed to aberrant splicing due to a mutation at the first nucleotide of an exon 査読有り

    Fu, Y. and Masuda, A. and Ito, M. and Shinmi, J. and Ohno, K.

    Nucleic Acids Res   39 巻 ( 10 ) 頁: 4396-404   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Anti-MuSK autoantibodies block binding of collagen Q to MuSK 査読有り

    Kawakami, Y. and Ito, M. and Hirayama, M. and Sahashi, K. and Ohkawara, B. and Masuda, A. and Nishida, H. and Mabuchi, N. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Neurology   77 巻 ( 20 ) 頁: 1819-26   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Hyperuricemia cosegregating with osteogenesis imperfecta is associated with a mutation in GPATCH8 査読有り

    Kaneko, H. and Kitoh, H. and Matsuura, T. and Masuda, A. and Ito, M. and Mottes, M. and Rauch, F. and Ishiguro, N. and Ohno, K.

    Hum Genet   130 巻 ( 5 ) 頁: 671-83   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. プロトタイプシナプスとしての神経筋接合部の病態と治療戦略

    大野欽司、伊藤美佳子、増田章男

    日本神経精神薬理学雑誌   29 巻 ( 4 ) 頁: 145-151   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. Tannic acid facilitates expression of the polypyrimidine tract binding protein and alleviates deleterious inclusion of CHRNA1 exon P3A due to an hnRNP H-disrupting mutation in congenital myasthenic syndrome 査読有り

    Bian, Y. and Masuda, A. and Matsuura, T. and Ito, M. and Okushin, K. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Hum Mol Genet   18 巻 ( 7 ) 頁: 1229-37   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  65. Molecular hydrogen suppresses FcepsilonRI-mediated signal transduction and prevents degranulation of mast cells 査読有り

    Itoh, T. and Fujita, Y. and Ito, M. and Masuda, A. and Ohno, K. and Ichihara, M. and Kojima, T. and Nozawa, Y. and Ito, M.

    Biochem Biophys Res Commun   389 巻 ( 4 ) 頁: 651-6   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. Molecular hydrogen is protective against 6-hydroxydopamine-induced nigrostriatal degeneration in a rat model of Parkinson’s disease 査読有り

    Fu, Y. and Ito, M. and Fujita, Y. and Ito, M. and Ichihara, M. and Masuda, A. and Suzuki, Y. and Maesawa, S. and Kajita, Y. and Hirayama, M. and Ohsawa, I. and Ohta, S. and Ohno, K.

    Neuroscience Letters   453 巻   頁: 81–85   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. hnRNP H enhances skipping of a nonfunctional exon P3A in CHRNA1 and a mutation disrupting its binding causes congenital myasthenic syndrome 査読有り

    Masuda, A. and Shen, X. M. and Ito, M. and Matsuura, T. and Engel, A. G. and Ohno, K.

    Hum Mol Genet   17 巻 ( 24 ) 頁: 4022-4035   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. Viral vector-medicated expression of human collagen Q in cultured cells 査読有り

    Ito, M. and Masuda, A. and Jinno, S. and Katagiri, T. and Krejci, E. and Ohno, K.

    Chem Biol Interact   175 巻 ( 1-3 ) 頁: 346-348   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. Human branch point consensus sequence is yUnAy 査読有り

    Gao, K. and Masuda, A. and Matsuura, T. and Ohno, K.

    Nucleic Acids Res   36 巻 ( 7 ) 頁: 2257-2267   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. In vitro and in silico analysis reveals an efficient algorithm to predict the splicing consequences of mutations at the 5' splice sites 査読有り

    Sahashi, K. and Masuda, A. and Matsuura, T. and Shinmi, J. and Zhang, Z. and Takeshima, Y. and Matsuo, M. and Sobue, G. and Ohno, K.

    Nucleic Acids Res   35 巻 ( 18 ) 頁: 5995-6003   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Ceramide inhibits LPS-induced production of IL-5, IL-10, and IL-13 from mast cells 査読有り

    Chiba, N. and Masuda, A. and Yoshikai, Y. and Matsuguchi, T.

    J Cell Physiol   213 巻 ( 1 ) 頁: 126-36   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. Essential role of GATA transcriptional factors in the activation of mast cells 査読有り

    Masuda, A. and Hashimoto, K. and Yokoi, T. and Doi, T. and Kodama, T. and Kume, H. and Ohno, K. and Matsuguchi, T.

    J Immunol   178 巻 ( 1 ) 頁: 360-368   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. Thermodynamic instability of siRNA duplex is a prerequisite for dependable prediction of siRNA activities 査読有り

    Ichihara, M. and Murakumo, Y. and Masuda, A. and Matsuura, T. and Asai, N. and Jijiwa, M. and Ishida, M. and Shinmi, J. and Yatsuya, H. and Qiao, S. and Takahashi, M. and Ohno, K.

    Nucleic Acids Res   35 巻 ( 18 ) 頁: e123   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. Interleukin-15 induces IL-12 receptor beta1 gene expression through PU.1 and IRF 3 by targeting chromatin remodeling 査読有り

    Musikacharoen, T. and Oguma, A. and Yoshikai, Y. and Chiba, N. and Masuda, A. and Matsuguchi, T.

    Blood   105 巻 ( 2 ) 頁: 711-720   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. A serine/threonine kinase, Cot/Tpl2, modulates bacterial DNA-induced IL-12 production and Th cell differentiation 査読有り

    Sugimoto, K. and Ohata, M. and Miyoshi, J. and Ishizaki, H. and Tsuboi, N. and Masuda, A. and Yoshikai, Y. and Takamoto, M. and Sugane, K. and Matsuo, S. and Shimada, Y. and Matsuguchi, T.

    J Clin Invest   114 巻 ( 6 ) 頁: 857-866   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. The interaction between GATA proteins and activator protein-1 promotes the transcription of IL-13 in mast cells 査読有り

    Masuda, A. and Yoshikai, Y. and Kume, H. and Matsuguchi, T.

    J Immunol   173 巻 ( 9 ) 頁: 5564-5573   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Kupffer cell-derived interleukin 10 is responsible for impaired bacterial clearance in bile duct-ligated mice 査読有り

    Abe, T. and Arai, T. and Ogawa, A. and Hiromatsu, T. and Masuda, A. and Matsuguchi, T. and Nimura, Y. and Yoshikai, Y.

    Hepatology   40 巻 ( 2 ) 頁: 414-423   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  78. LPS刺激によるマスト細胞からのサイトカイン産生機構におけるセラミドの役割

    千葉紀香、増田章男、松口徹也

    アレルギー科   15 巻 ( 3 ) 頁: 220-227   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  79. JNK-interacting protein 3 associates with Toll-like receptor 4 and is involved in LPS-mediated JNK activation 査読有り

    Matsuguchi, T. and Masuda, A. and Sugimoto, K. and Nagai, Y. and Yoshikai, Y.

    Embo J   22 巻 ( 17 ) 頁: 4455-4464   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. Toll like receptorを介するマスト細胞の活性化

    増田章男、松口徹也

    臨床免疫   39 巻 ( 6 ) 頁: 633-637   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  81. Th2 cytokine production from mast cells is directly induced by lipopolysaccharide and distinctly regulated by c-Jun N-terminal kinase and p38 pathways 査読有り

    Masuda, A. and Yoshikai, Y. and Aiba, K. and Matsuguchi, T.

    J Immunol   169 巻 ( 7 ) 頁: 3801-3810   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. Interleukin-15 prevents mouse mast cell apoptosis through STAT6-mediated Bcl-xL expression 査読有り

    Masuda, A. and Matsuguchi, T. and Yamaki, K. and Hayakawa, T. and Yoshikai, Y.

    J Biol Chem   276 巻 ( 28 ) 頁: 26107-26113   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Cutting edge: naturally occurring soluble form of mouse Toll-like receptor 4 inhibits lipopolysaccharide signaling 査読有り

    Iwami, K. I. and Matsuguchi, T. and Masuda, A. and Kikuchi, T. and Musikacharoen, T. and Yoshikai, Y.

    J Immunol   165 巻 ( 12 ) 頁: 6682-6686   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. Interleukin-15 induces rapid tyrosine phosphorylation of STAT6 and the expression of interleukin-4 in mouse mast cells 査読有り

    Masuda, A. and Matsuguchi, T. and Yamaki, K. and Hayakawa, T. and Kubo, M. and LaRochelle, W. J. and Yoshikai, Y.

    J Biol Chem   275 巻 ( 38 ) 頁: 29331-29337   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 6

  1. tRIP-seq法によるRNA結合タンパク標的部位のトランスクリプトームワイド検出

    増田章男 河地利彦( 担当: 単著)

    ニューサイエンス社  2022年11月 

  2. 長いエクソン群が支える液-液相分離転写ネットワーク

    増田章男 河地利彦( 担当: 単著)

    日本生化学学会  2022年10月 

  3. tRIP-seq法を用いた微量検体からのRNA修飾部位検出

    増田章男 河地俊彦 大野欽司( 担当: 単著)

    ニューサイエンス社  2021年12月 

  4. FUSによるmRNA長の制御.

    増田章男、大野欽司( 担当: 単著)

    日本生化学会  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. Neurodegeneration-associated RNA-binding protein, FUS, regulates mRNA length

    Masuda A and Ohno K( 担当: 単著)

    ATLAS of Science  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. Toll like receptorを介するマスト細胞の活性化

    増田章男、松口徹也( 担当: 共著)

    科学評論社  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等 18

  1. Spatial organization of RNA-binding protein networks to regulate splicing

    2023年7月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  2. RNA結合タンパクMatrin3が形成する核内顆粒による遺伝子発現制御 招待有り

    増田章男、岡本喬明、大野欽司

    第7回日本筋学会学術集会  2021年12月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:京都  

  3. Identification of the nuclear speckles enriched with MATR3, which functionally regulate alternative splicing through spatial compartmentalization by LLPS

    Takaaki Okamoto, Akio Masuda, Kinji Ohno

    2021年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月 - 2121年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  4. 長いエクソンは天然変性領域をコードしており、SRSF3により安定的にスプライスされる

    増田章男 河地利彦 大野欽司

    第43回日本分子生物学会年会  2020年12月  日本分子生物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:On line   国名:日本国  

  5. The splicing mechanism that secures large exons encoding intrinsic disordered regions of transcription factors 国際会議

    Toshihiko Kawachi Akio Masuda, Jun-ichi Takeda, Mikako Ito, Tomonari Hamaguchi, Kinji Ohno

    Experimental Biology 2020 Meeting  2020年4月  Federation of American Societies for Experimental Biology

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:On line   国名:アメリカ合衆国  

  6. tRIP法による、RNA polymerase IIによる転写中pre-mRNA上での、RNA-protein相互作用部位の同定

    増田章男 河地利彦 武田淳一 大野欽司

    第42回日本分子生物学会年会  2019年12月  日本分子生物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  7. SRSF3-hnRNP K複合体は長いエキソンのスプライシングを制御する

    増田章男 河地利彦 山下喜洋 大野欽司

    第21回日本RNA学会年会  2019年7月  日本RNA学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  8. 新規RNA免疫沈降法(tRIP法)による、FUS-U1 snRNP依存性 転写終結制御の解明

    増田章男 河地利彦 武田淳一 大野欽司

    第41回日本分子生物学会年会  2018年11月  日本分子生物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  9. 新規RNA免疫沈降法による生体内protein-protein-RNA interactionの検出 国際会議

    増田章男、河地利彦、武田淳一、大野欽司

    第17回RNA学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  10. Binding of FUS to promoter upstream transcripts, PROMPTs, globally regulates gene transcription 国際会議

    Akio Masuda, Jun-ichi Takeda, Takaaki Okamoto, Kinji Ohno

    The annual meeting of the RNA society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  11. 神経疾患関連RNA結合蛋白FUSによる転写開始・終結制御

    増田章男、武田淳一、大野欽司

    第17回RNAミーティング 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. 神経変性疾患関連RNA結合タンパクFUSによる転写抑制機構解明

    増田章男, 武田淳一, 奥野達矢, 大野欽司

    第37回日本分子生物学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. FUS regulates transcription termination through binding to nascent RNA 国際会議

    Masuda A, Okuno T, Okamoto T, Ohno K

    43rd Annual Meeting, Society for Neuroscience  

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  14. Global analysis reveals relationship between RNA-binding sites of FUS and transcriptional regulation 国際会議

    Masuda A, Okuno T, Okamoto T, Ohno K

    8th Brain Research Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  15. Global mapping of FUS-binding sites and global profiling of FUS-mediated RNA metabolisms in the mouse brain 国際会議

    Masuda A, Ishigaki S, Fujioka Y, Iguchi Y, Katsuno M, Shibata A, Urano F, Sobue G, Ohno K

    62nd Annual Meeting of the American Society of Human Genetics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  16. Global analysis of RNA-binding sites of CUGBP1 and MBNL1 reveal their preferential binding to 3’ UTRs to regulate mRNA stability 国際会議

    Masuda A, Andersen HS, Doktor TK, Okamoto T, Ito I, Andresen BS, Ohno K

    The 11th Annual Scientific Meeting of the Asian and Oceanian Myology Center 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  17. Genome-wide analysis of RNA-binding sites of HuR 国際会議

    Masuda A, Ito M, Fujita Y, Ohno K

    16th Annual Meeting of the RNA Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  18. マスト細胞に発現するTLRシグナル伝達

    松口徹也 増田章男

    第15回日本アレルギー学会 春季臨床大会 シンポジウム2 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 9

  1. 液-液相分離を正常化する核酸医薬によるFTLD治療法開発

    研究課題番号:22ek0109497s0402  2021年4月 - 2024年3月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  難治性疾患実用化研究事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 神経疾患関連RNA結合タンパクFUSによる動的クロマチン制御

    2017年4月 - 2018年3月

    堀科学芸術振興財団 研究助成 

    増田章男

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    神経疾患関連RNA結合タンパクFUSによる動的クロマチン制御

  3. 神経筋接合部特異的RNA代謝機構の解明

    2016年 - 2018年

    内藤記念科学奨励金・研究助成  

    増田章男

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. Aberrant splicing in neuromuscular diseases(大野欽司)

    2009年 - 2013年3月

  5. マスト細胞における、転写因子GATAの役割

    2003年

    (財)共済団医学奨励助成 H15 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  6. LPSによる気道アレルギー性炎症増悪における、マスト細胞の役割

    2003年

    (財)花王芸術・科学財団 平成16年度科学技術研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  7. 喘息およびマスト細胞機能におけるスフィンゴミエリン代謝(特にセラミドを中心として)の役割

    2003年

    (財)小野医学研究財団 第12回(平成15年度)研究奨励助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. マスト細胞におけるTH2サイトカイン産生機構の解析

    2002年

    (財)日本アレルギー協会 北陸製薬 アレルギー学術奨励賞 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  9. マスト細胞におけるIL-13産生機構の解析

    2002年

    名古屋大学学術振興基金 H14年度学術研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 18

  1. 神経筋接合部の分子構築・分子病態機構解明

    研究課題/研究課題番号:23H02794  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大野 欽司, 増田 章男, 大河原 美静

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    神経筋接合部(NMJ)の正常分子構築機構を明らかにするとともに、NMJ発現分子の先天的欠損による先天性筋無力症候群(CMS)の分子病態を解明し、新規治療法開発につなげる。Ctgf, agrinなどNMJ構築誘導分子の正常制御機構をマウスモデル、RNA代謝解析などにより解明する。本邦CMS症例で同定した病的バリアントの機能解析を行うとともに新規化合物による治療法開発研究を行う。

  2. in situ cDNA増幅による超高感度 RNA-蛋白 相互作用 解析法の開発

    研究課題/研究課題番号:22K19269  2022年6月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    増田 章男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    転写・翻訳の根幹を成すRNA代謝の中でも、特に重要視されているRNA結合蛋白-RNAの相互作用に対し、画期的な高感度・高効率解析技術の開発を目指す。申請者は、すでに現在の標準解析技術CLIPの100倍以上の感度でRNA-タンパク相互作用/RNA修飾を検出するtRIP-seqを開発したが、まだ不十分であった。本研究課題では、tRIP法をさらに改変することで、超高感度RNA-タンパク相互作用検出法を開発し、次世代のRNA分子動態研究に向けた飛躍を狙う。

  3. 天然変性領域 (IDR) 形成を支えるスプライシング機構から俯瞰する相分離現象

    研究課題/研究課題番号:21H02476  2021年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    増田 章男, 石垣 診祐

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    蛋白内の天然変性領域(IDR) は、その限定されたアミノ酸組成が相分離(LLPS)を引き起こすことで、膜のない細胞内小分画や複合体の形成に中核的な役割を持つ。申請者は、複数のRNA結合蛋白(RBP)が、それぞれ異なるアミノ酸・塩基組成を持つIDRのスプライシングに必須で、異なる細胞内機能に関わることを見出している。本研究では、各RBPに支えられた異なる組成のIDRが、mRNA生合成からLLPSを介した細胞内機能に至るまで、一貫して異なっていることを明らかにし、それに基づいた系統別の細胞機能制御、および、それらの疾患病態での役割解明に挑む。

  4. FTLDスペクトラムにおける核内RNP複合体の機能変化に基づく核酸医療の開発

    研究課題/研究課題番号:21H02838  2021年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    石垣 診祐, 増田 章男, 藤岡 祐介

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    FTLDはタウオパチーである進行性核上性麻痺 (PSP)、大脳皮質基底核変性症 (CBD)と臨床・病理学的にスペクトラム形成することが知られている。申請者はFUS/SFPQ核内複合体の会合異常が、ALS/FTLDのみならず、PSP、CBDなど4R-tau優位のタウオパチーを含むFTLDスペクトラムに共通した病態変化であることを見出している。本研究はこの知見をを基盤にして、FTLDスペクトラムにおける神経細胞核内におけるFUS/SFPQ関連RNP複合体のprofile変化と、ターゲットのRNA動態の詳細を明らかにし、それをもとにした核酸医療薬を開発することが目的である。

  5. 神経筋接合部の正常分子構築解明と分子病態解明

    研究課題/研究課題番号:20H03561  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大野 欽司, 増田 章男, 大河原 美静

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    神経筋接合部(NMJ)の正常分子構築機構を明らかにするとともに、NMJ発現分子の先天的欠損による先天性筋無力症候群(CMS)の分子病態を解明し、新規治療法開発につなげる。Rspo2, Fgf18, Ctgfの3種類の新規NMJ構築誘導分子のさらなる機能解析により正常NMJ分子構築機構を明らかにする。本邦30症例のCMSにおいて同定した遺伝子変異の機能解析を行うとともに新規治療法開発研究を行う。
    神経筋接合部(neuromuscular junction, NMJ)の正常分子構築機構を明らかにするとともに、先天性筋無力症候群(congenital myasthenic syndromes, CMS)の分子病態を解明し、新規治療法開発につなげることを目的とした。CMSはNMJ発現分子の先天的遺伝子欠損によりNMJ信号伝達が障害をされる病態であり、出生時を含む2歳以下発症が多く、筋力低下と日内変動と日差変動を特徴とし、時に顔面の小奇形を伴う。今までに30種類以上の原因遺伝子が同定されてきた。本研究では、初めに、Rspo2, Fgf18, Ctgfの3種類の新規NMJ構築誘導分子とその受容体の機能解析により正常NMJ分子構築機構を明らかにするとともに、RiboTagマウスとSPPLAT法によるproximity proteomicsにより新規NMJ構築分子同定を行った。次に、本邦CMSにおいて同定を行なってきた遺伝子変異の機能解析を培養細胞を用いて行うことを目的としてin vitro NMJの作成を開始した。これらのCMS病態解析を新規治療法開発研究に今後つなげる。
    COVID-19パンデミックによる研究の一部遅延が生じているが概ね順調に経過している。
    CMSモデルマウスとRiboTagマウスをかけあわせることによりCMSのNMJ筋終板ならびに脊髄前角細胞における遺伝子発現変化を解析しCMS病態を明らかにする。iPS細胞を用いたin vitro NMJを作成し、CMS病態を明らかにするとともに、薬剤スクリーニングで同定をした新規治療薬の効果の検証を行う。

  6. MERS-異常言動スペクトラムの分子生物学的基盤の解明

    研究課題/研究課題番号:18K07890  2018年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    奥村 彰久, 増田 章男, 倉橋 宏和, 早川 昌弘

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    急性脳炎・脳症の遺伝学的背景の解明のため、遺伝学的解析を施行した。現在までに可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳炎・脳症(MERS)を反復する家族例2家系を発見し、全エクソーム解析によって、MYRF遺伝子に2家系に共通するミスセンス変異を同定した。この知見に基づいて、他のMERSの症例に対し、全エクソーム解析を行った。現在までに、反復性および家族性のMERS症例を対象に、MYRFで制御される可能性のある約700の遺伝子についてのバリアントに注目し、神経疾患をもたない対照群と比較した。その結果、バリアントをもつ遺伝子の数には差を認めなかったが、MERS症例と対照群では、バリアントを認める遺伝子が異なっていた。MERS症例では、GFOD1・HEMK1・CDIP1・PCSK6・LGMN・SLC5A11の変異が、対照群に比べて多い傾向であったが、これらの遺伝子バリアントとMERS発症との関連については現時点では明確な結論には達していない。さらに、男性のみにMERSが発症した家系例について、遺伝学的解析を行った。可逆性脳梁膨大部病変を認めることが知られているX連鎖性Charcot-Marie-Tooth病の原因遺伝子であるCx32に注目し解析を施行したが、Cx32の変異は認めなかった。これらの結果から、MERSの発症については現在報告されているものよりも多様な遺伝学的要因が関与していると考えられた。今年度から、MYRF遺伝子変異を認め症例の血液からiPS細胞を樹立し、オリゴデンドロサイトに分化させて病態を解析する研究に着手した。現時点では患者由来のオリゴデンドロサイトの樹立を行っている途中である。
    2020年から現在までコロナウイルス感染症の流行で、共同研究者との連携に支障が生じたとともに、患者との接触も困難になったため、研究をスムーズに遂行することができなかった。
    現在、患者由来のiPS細胞の樹立には成功しており、オリゴデンドロサイトへの文化を試行している。患者由来オリゴデンドロサイトの樹立が安定的に可能になれば、様々なストレスに対する反応を健常者由来のオリゴデンドロサイトと比較することにより、MYRF遺伝子変異による急性脳症の発症機構の解明を試みる。

  7. 新規RNA免疫沈降法 (tRIP法) によるRNA-タンパク相互作用解析の新展開

    研究課題/研究課題番号:18K06058  2018年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    増田 章男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    生体におけるRNA結合タンパクの機能同定には, 細胞内のいつ, どこで, どの遺伝子RNAの, どの塩基に結合しているか?といった時空間情報の取得が欠かせない。しかし、既存の大規模シークエン解析法は、大量のinput試料と難易度の極めて高い実験技術を必須とし、新たな解析法の開発が求められている。本研究課題では、現在標準的に利用されているCLIP法を大幅に改変し、100倍超の高感度化と実験難易度の簡素化にを達成したtRIP法を実現した。tRIP法は、RNA-蛋白結合のみならず、RNA修飾部位の検出にも応用可能で、極めて高い汎用性を示した。
    従来困難であった微量検体からのRNA-蛋白結合やRNA修飾部位の解析手法の開発に成功した。従来法を大幅に上回る感度を有しながらも、手技は簡単になっており、今後、RNA-蛋白結合部位解析の標準手法となることが期待される。本手法を利用すれば、従来、少量しか入手できないために解析困難であった、初代継代培養細胞や患者検体内でのRNA代謝様式を解明できることとなり、RNA代謝の生理的意義解明や病態解明の大幅な進歩につながることが期待される。

  8. 高精細ハイスル-プット解析で迫るALSにおけるmRNAポリアデニル化制御障害

    研究課題/研究課題番号:15K06755  2015年4月 - 2019年3月

    増田 章男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    従来法の100倍以上の感度で生体内RNA-protein相互作用部位を検出するtRIP法を確立した。tRIP法は、わずか4000個の細胞からRNA結合タンパク結合部位を再現性を持って検出できる。さらに、tRIP法の応用により、従来不可能であった細胞内のRNAP II転写複合体分画特異的なRNA-protein相互作用検出に成功した。
    我々の解析により、ALS原因RNA結合タンパクであるFUSはRNAP II転写複合体中で、基本スプライシング因子U1 snRNPと複合体を形成し、この複合体がポリアデニル化を抑制することが明らかとなった。新規mRNA代謝制御機構を解明した。
    本研究は、生命の基本現象である、遺伝・転写・翻訳のうち、転写に関するものである。本研究により、従来の100倍以上の感度を持った転写制御解析法を確立した。この方法により、従来、解析することの出来なかった、細胞内の小器官内での転写の様子を見ることが可能になった。実際、本研究で、疾患原因因子FUSによる、従来知られていなかった新たな転写制御様式を発見している。本研究成果は、転写研究や転写異常が原因となる神経疾患の研究の進展に大いに貢献することが期待される。

  9. アルギニンのメチル化と翻訳による新たな細胞分裂制御機構の解析 研究課題

    研究課題/研究課題番号:15K14505  2015年4月 - 2017年3月

    増田 章男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  10. RNAスプライシングを介した新たな細胞分裂開始機構の解明

    研究課題/研究課題番号:15K14505  2013年4月 - 2015年3月

    増田 章男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  11. 神経筋接合部の正常構築と分子病態研究(大野欽司)

    2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    大野欽司

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  12. 神経筋接合部特異的スプライシング機構の解明

    2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    増田 章男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  13. 神経筋接合分子欠損症におけるmRNA病態研究と治療法開発研究(大野欽司)

    2009年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    大野欽司

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  14. 生活環境における吸入気体組成の調節に基づく健康維持と疾患制御の試み(市原正智)

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  新学術領域研究 (研究課題提案型) 代表:市原正智  課題番号:20200021

    市原正智

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  15. アレルギー病態におけるRNA結合蛋白ROD1の役割

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    増田 章男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  16. 神経筋接合分子欠損症および他の筋疾患におけるmRNA病態研究と治療法開発研究(大野欽司)

    2007年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    大野欽司

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  17. 先天性筋無力症候群に関与する神経筋接合部分子の分子病態研究(大野欽司)

    2005年4月 - 2007年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    大野欽司

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  18. マスト細胞におけるIL-15レセプターの解析

    2002年4月 - 2004年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    増田章男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

産業財産権 1

  1. タンパク質−RNA相互作用の検出

    増田章男、大野欽司

     詳細を見る

    出願番号:特許願 2017-137406 号  出願日:2017年8月

    出願国:国内  

 

担当経験のある科目 (本学) 16

  1. 生物学基礎

    2021

  2. 生物学基礎I

    2020

  3. CIBoGオミクス解析学

    2020

  4. 生物学基礎I

    2019

  5. 生体防御情報学特論

    2019

  6. 生物学基礎I

    2018

  7. 生物学基礎I

    2017

  8. 病因病態解析学特論

    2017

  9. 生物学基礎I

    2016

  10. 生物学基礎I

    2015

  11. 生物学基礎I

    2014

  12. 生物学基礎I

    2013

  13. 生物学基礎I

    2012

  14. 生物学基礎I

    2011

  15. 生物学基礎I

    2010

  16. 生物学基礎I

    2009

▼全件表示

 

メディア報道 2

  1. 名古屋大医学部生のゲノム研究論文、著名学術誌に掲載 がんの病態解明の可能性 新聞・雑誌

    東京新聞  東京新聞  https://www.tokyo-np.co.jp/article/141268  2021年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. ゲノム研究の名大医学生、がん解明の可能性 著名学術誌に論文 新聞・雑誌

    中日新聞  中日新聞  中日新聞夕刊  2021年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外