2023/04/14 更新

写真a

ミズノ マサアキ
水野 正明
MIZUNO, Masaaki
所属
医学部附属病院 先端医療開発部 先端医療・臨床研究支援センター 病院教授
細胞生理学研究センター 教授
職名
病院教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 医学博士

研究キーワード 2

  1. 医工学

  2. 再生医療

研究分野 2

  1. その他 / その他  / 分子生物学

  2. その他 / その他  / 脳神経外科

現在の研究課題とSDGs 5

  1. 脳腫瘍の分子生物学

  2. 新しい遺伝子導入法の開発

  3. 脳腫瘍に対する遺伝子治療

  4. 先端医療開発

  5. 在宅医療・地域包括ケア

学歴 1

  1. 名古屋大学   医学研究科   脳神経外科

    - 1992年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 8

  1. ARO協議会   副理事長

    2020年4月

  2. 日本脳神経外科学会

  3. 日本脳腫瘍病理研究会

  4. 日本神経病理学会

  5. 日本癌治療学会

  6. 日本癌学会

  7. 日本遺伝子治療学会

  8. 日本術中画像情報学会   理事

▼全件表示

受賞 1

  1. 日本脳神経外科学会ガレヌス賞

    1991年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 175

  1. Organic decomposition and synthesis reactions in lactated solution exposed to nonequilibrium atmospheric pressure plasma

    Liu Yang, Ishikawa Kenji, Tanaka Hiromasa, Miron Camelia, Kondo Takashi, Nakamura Kae, Mizuno Masaaki, Kajiyama Hiroaki, Toyokuni Shinya, Hori Masaru

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS     2023年2月

  2. Plasma activated Ringer's lactate solution

    Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Ishikawa Kenji, Miron Camelia, Okazaki Yasumasa, Toyokuni Shinya, Nakamura Kae, Kajiyama Hiroaki, Hori Masaru

    FREE RADICAL RESEARCH   57 巻 ( 1 ) 頁: 14 - 20   2023年1月

     詳細を見る

  3. Influence of background characteristics in responders of regenerative therapy by periurethral injection of adipose-derived regenerative cells for male stress urinary incontinence

    Yamanishi Tomonori, Ishizuka Osamu, Shimizu Shinobu, Kobayashi Yumiko, Kinoshita Fumie, Yamamoto Tokunori, Mizokami Atushi, Narimoto Kazutaka, Toriyama Kazuhiro, Kamei Yuzuru, Kuwatsuka Yachiyo, Mizuno Masaaki, Gotoh Momokazu

    LUTS-LOWER URINARY TRACT SYMPTOMS   14 巻 ( 4 ) 頁: 273 - 280   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/luts.12433

    Web of Science

    PubMed

  4. Cytotoxicity of plasma-irradiated lactate solution produced under atmospheric airtight conditions and generation of the methyl amino group

    Ito Daiki, Iwata Naoyuki, Ishikawa Kenji, Nakamura Kae, Hashizume Hiroshi, Miron Camelia, Tanaka Hiromasa, Kajiyama Hiroaki, Toyokuni Shinya, Mizuno Masaaki, Hori Masaru

    APPLIED PHYSICS EXPRESS   15 巻 ( 5 )   2022年5月

  5. Enhancement of ethanol production and cell growth in budding yeast by direct irradiation of low-temperature plasma

    Tanaka Hiromasa, Matsumura Shogo, Ishikawa Kenji, Hashizume Hiroshi, Ito Masafumi, Nakamura Kae, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Ito Mikako, Ohno Kinji, Okazaki Yasumasa, Toyokuni Shinya, Mizuno Masaaki, Hori Masaru

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   61 巻 ( SA )   2022年1月

  6. Plasma-activated Ringer's lactate solution inhibits the cellular respiratory system in HeLa cells

    Tanaka Hiromasa, Maeda Shogo, Nakamura Kae, Hashizume Hiroshi, Ishikawa Kenji, Ito Mikako, Ohno Kinji, Mizuno Masaaki, Motooka Yashiro, Okazaki Yasumasa, Toyokuni Shinya, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Hori Masaru

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS   18 巻 ( 10 )   2021年10月

  7. Low temperature plasma irradiation products of sodium lactate solution that induce cell death on U251SP glioblastoma cells were identified

    Tanaka Hiromasa, Hosoi Yugo, Ishikawa Kenji, Yoshitake Jun, Shibata Takahiro, Uchida Koji, Hashizume Hiroshi, Mizuno Masaaki, Okazaki Yasumasa, Toyokuni Shinya, Nakamura Kae, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Hori Masaru

    SCIENTIFIC REPORTS   11 巻 ( 1 ) 頁: 18488   2021年9月

     詳細を見る

  8. Intravenously delivered multilineage-differentiating stress enduring cells dampen excessive glutamate metabolism and microglial activation in experimental perinatal hypoxic ischemic encephalopathy

    Suzuki Toshihiko, Sato Yoshiaki, Kushida Yoshihiro, Tsuji Masahiro, Wakao Shohei, Ueda Kazuto, Imai Kenji, Iitani Yukako, Shimizu Shinobu, Hida Hideki, Temma Takashi, Saito Shigeyoshi, Iida Hidehiro, Mizuno Masaaki, Takahashi Yoshiyuki, Dezawa Mari, Borlongan Cesar V, Hayakawa Masahiro

    JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM   41 巻 ( 7 ) 頁: 1707 - 1720   2021年7月

     詳細を見る

  9. Lysosomal nitric oxide determines transition from autophagy to ferroptosis after exposure to plasma-activated Ringer's lactate

    Jiang Li, Zheng Hao, Lyu Qinying, Hayashi Shotaro, Sato Kotaro, Sekido Yoshitaka, Nakamura Kae, Tanaka Hiromasa, Ishikawa Kenji, Kajiyama Hiroaki, Mizuno Masaaki, Hori Masaru, Toyokuni Shinya

    REDOX BIOLOGY   43 巻   頁: 101989   2021年7月

     詳細を見る

  10. Preclinical Verification of the Efficacy and Safety of Aqueous Plasma for Ovarian Cancer Therapy

    Nakamura Kae, Yoshikawa Nobuhisa, Mizuno Yuko, Ito Miwa, Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Toyokuni Shinya, Hori Masaru, Kikkawa Fumitaka, Kajiyama Hiroaki

    CANCERS   13 巻 ( 5 )   2021年3月

     詳細を見る

  11. Improvement of yield and grain quality by periodic cold plasma treatment with rice plants in a paddy field 査読有り

    Hashizume Hiroshi, Kitano Hidemi, Mizuno Hiroko, Abe Akiko, Yuasa Genki, Tohno Satoe, Tanaka Hiromasa, Ishikawa Kenji, Matsumoto Shogo, Sakakibara Hitoshi, Nikawa Susumu, Maeshima Masayoshi, Mizuno Masaaki, Hori Masaru

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS   18 巻 ( 1 )   2021年1月

  12. Biological characterization of adipose-derived regenerative cells used for the treatment of stress urinary incontinence

    Okabe Yuka Tsukagoshi, Shimizu Shinobu, Suetake Yukihiro, Matsui-Hirai Hisako, Hasegawa Shizuka, Takanari Keisuke, Toriyama Kazuhiro, Kamei Yuzuru, Yamamoto Tokunori, Mizuno Masaaki, Gotoh Momokazu

    INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY   28 巻 ( 1 ) 頁: 115 - 124   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/iju.14408

    Web of Science

    PubMed

  13. Cancer Treatments Using Low-Temperature Plasma

    Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Ishikawa Kenji, Toyokuni Shinya, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Hori Masaru

    CURRENT MEDICINAL CHEMISTRY   28 巻 ( 41 ) 頁: 8549 - 8558   2021年

     詳細を見る

  14. Regenerative treatment for male stress urinary incontinence by periurethral injection of adipose-derived regenerative cells: Outcome of the ADRESU study

    Gotoh Momokazu, Shimizu Shinobu, Yamamoto Tokunori, Ishizuka Osamu, Yamanishi Tomonori, Mizokami Atsushi, Narimoto Kazutaka, Toriyama Kazuhiro, Kamei Yuzuru, Nakayama Shinobu, Kuwatsuka Yachiyo, Mizuno Masaaki, Hirakawa Akihiro

    INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY   27 巻 ( 10 ) 頁: 859 - 865   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/iju.14311

    Web of Science

    PubMed

  15. Adjusted multiple gases in the plasma flow induce differential antitumor potentials of plasma-activated solutions

    Nakamura Kae, Yoshikawa Nobuhisa, Yoshihara Masato, Ikeda Yoshiki, Higashida Akihiro, Niwa Akihiro, Jindo Takahiro, Tanaka Hiromasa, Ishikawa Kenji, Mizuno Masaaki, Toyokuni Shinya, Hori Masaru, Kikkawa Fumitaka, Kajiyama Hiroaki

    PLASMA PROCESSES AND POLYMERS   17 巻 ( 10 )   2020年10月

  16. Non-thermal plasma-activated lactate solution kills U251SP glioblastoma cells in an innate reductive manner with altered metabolism

    Ishikawa Kenji, Hosoi Yugo, Tanaka Hiromasa, Jiang Li, Toyokuni Shinya, Nakamura Kae, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Mizuno Masaaki, Hori Masaru

    ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS   688 巻   頁: 108414   2020年7月

     詳細を見る

  17. Plasma-activated medium promotes autophagic cell death along with alteration of the mTOR pathway

    Yoshikawa Nobuhisa, Liu Wenting, Nakamura Kae, Yoshida Kosuke, Ikeda Yoshiki, Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Toyokuni Shinya, Hori Masaru, Kikkawa Fumitaka, Kajiyama Hiroaki

    SCIENTIFIC REPORTS   10 巻 ( 1 ) 頁: 1614   2020年1月

     詳細を見る

  18. Oxidative stress-dependent and -independent death of glioblastoma cells induced by non-thermal plasma-exposed solutions

    Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Katsumata Yuko, Ishikawa Kenji, Kondo Hiroki, Hashizume Hiroshi, Okazaki Yasumasa, Toyokuni Shinya, Nakamura Kae, Yoshikawa Nobuhisa, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Hori Masaru

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻 ( 1 ) 頁: 13657   2019年9月

     詳細を見る

  19. Src inhibition attenuates polyglutamine-mediated neuromuscular degeneration in spinal and bulbar muscular atrophy

    Iida Madoka, Sahashi Kentaro, Kondo Naohide, Nakatsuji Hideaki, Tohnai Genki, Tsutsumi Yutaka, Noda Seiya, Murakami Ayuka, Onodera Kazunari, Okada Yohei, Nakatochi Masahiro, Okabe Yuka Tsukagoshi, Shimizu Shinobu, Mizuno Masaaki, Adachi Hiroaki, Okano Hideyuki, Sobue Gen, Katsuno Masahisa

    NATURE COMMUNICATIONS   10 巻 ( 1 ) 頁: 4262   2019年9月

     詳細を見る

  20. Non-thermal plasma specifically kills oral squamous cell carcinoma cells in a catalytic Fe(II)-dependent manner

    Sato Kotaro, Shi Lei, Ito Fumiya, Ohara Yuuki, Motooka Yashiro, Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Hori Masaru, Hirayama Tasuku, Hibi Hideharu, Toyokuni Shinya

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   65 巻 ( 1 ) 頁: 8 - 15   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.3164/jcbn.18-91

    Web of Science

    PubMed

  21. Design of a Randomized Controlled Clinical Study of tissue-engineered osteogenic materials using bone marrow-derived mesenchymal cells for Maxillomandibular bone defects in Japan: the TEOM study protocol

    Shimizu Shinobu, Tsuchiya Shuhei, Hirakawa Akihiro, Kato Katsuyoshi, Ando Masahiko, Mizuno Masaaki, Osugi Masashi, Okabe Kazuto, Katagiri Wataru, Hibi Hideharu

    BMC ORAL HEALTH   19 巻   2019年4月

  22. Development of novel diagnostic system for pancreatic cancer, including early stages, measuring mRNA of whole blood cells

    Sakai Yoshio, Honda Masao, Matsui Shigeyuki, Komori Osamu, Murayama Toshinori, Fujiwara Tadami, Mizuno Masaaki, Imai Yasuhito, Yoshimura Kenichi, Nasti Alessandro, Wada Takashi, Iida Noriho, Kitahara Masaaki, Horii Rika, Toshikatsu Tamai, Nishikawa Masashi, Okafuji Hirofumi, Mizukoshi Eishiro, Yamashita Tatsuya, Yamashita Taro, Arai Kuniaki, Kitamura Kazuya, Kawaguchi Kazunori, Takatori Hajime, Shimakami Tetsuro, Terashima Takeshi, Hayashi Tomoyuki, Nio Kouki, Kaneko Shuichi

    CANCER SCIENCE   110 巻 ( 4 ) 頁: 1364 - 1388   2019年4月

     詳細を見る

  23. Impact of Therapeutic Angiogenesis Using Autologous Bone Marrow-Derived Mononuclear Cells Implantation in Critical Limb Ischemia With Scleroderma - Subanalysis of the Long-Term Clinical Outcomes Survey -

    Shoji Keisuke, Yanishi Kenji, Yoshimi Ryusuke, Hamada Naoki, Kondo Kazuhisa, Fujimoto Kazuteru, Nakajima Hideaki, Kuwahara Koichiro, Higashi Yukihito, Fukumoto Yoshihiro, Murohara Toyoaki, Matoba Satoaki, Hayashida Ryo, Shibata Rei, Murotani Kenta, Ando Masahiko, Mizuno Masaaki, Fujiwara Tadami, Kato Tamon, Kajikawa Masato, Ootsuka Masanori, Sasaki Kenichiro, Saito Yoshihiko, Fukumoto Shinya

    CIRCULATION JOURNAL   83 巻 ( 3 ) 頁: 662 - 671   2019年3月

  24. Non-thermal plasma-activated medium modified metabolomic profiles in the glycolysis of U251SP glioblastoma

    Kurake Naoyuki, Ishikawa Kenji, Tanaka Hiromasa, Hashizume Hiroshi, Nakamura Kae, Kajiyama Hiroaki, Toyokuni Shinya, Kikkawa Fumitaka, Mizuno Masaaki, Hori Masaru

    ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS   662 巻   頁: 83 - 92   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.abb.2018.12.001

    Web of Science

    PubMed

  25. Molecular mechanisms of non-thermal plasmainduced effects in cancer cells

    Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Ishikawa Kenji, Toyokuni Shinya, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Hori Masaru

    BIOLOGICAL CHEMISTRY   400 巻 ( 1 ) 頁: 87 - 91   2019年1月

     詳細を見る

  26. Supermolecular drug challenge to overcome drug resistance in cancer cells

    Onishi Yasuhiko, Eshita Yuki, Ji Rui-Cheng, Kobayashi Takashi, Onishi Masayasu, Mizuno Masaaki, Yoshida Jun, Kubota Naoji

    DRUG DISCOVERY TODAY   23 巻 ( 8 ) 頁: 1556 - 1563   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.drudis.2018.05.037

    Web of Science

    PubMed

  27. Long-Term Clinical Outcomes Survey of Bone Marrow-Derived Cell Therapy in Critical Limb Ischemia in Japan

    Kondo Kazuhisa, Yanishi Kenji, Hayashida Ryo, Shintani Satoshi, Shibata Rei, Murotani Kenta, Ando Masahiko, Mizuno Masaaki, Fujiwara Tadami, Murohara Toyoaki, Matoba Satoaki

    CIRCULATION JOURNAL   82 巻 ( 4 ) 頁: 1168 - 1178   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-17-0510

    Web of Science

    PubMed

  28. Glioblastoma Cell Lines Display Different Sensitivities to Plasma-Activated Medium

    Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Ishikawa Kenji, Takeda Keigo, Hashizume Hiroshi, Nakamura Kae, Utsumi Fumi, Kajiyama Hiroaki, Okazaki Yasumasa, Toyokuni Shinya, Akiyama Shinichi, Maruyama Shoichi, Kikkawa Fumitaka, Hori Masaru

    IEEE TRANSACTIONS ON RADIATION AND PLASMA MEDICAL SCIENCES   2 巻 ( 2 ) 頁: 99-102   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/TRPMS.2017.2721973

    Web of Science

  29. Effect of Plasma-Activated Lactated Ringer's Solution on Pancreatic Cancer Cells In Vitro and In Vivo

    Sato Yusuke, Yamada Suguru, Takeda Shigeomi, Hattori Norifumi, Nakamura Kae, Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Hori Masaru, Kodera Yasuhiro

    ANNALS OF SURGICAL ONCOLOGY   25 巻 ( 1 ) 頁: 299 - 307   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1245/s10434-017-6239-y

    Web of Science

    PubMed

  30. Crystallization of calcium oxalate dihydrate in a buffered calcium-containing glucose solution by irradiation with non-equilibrium atmospheric pressure plasma

    Kurake Naoyuki, Tanaka Hiromasa, Ishikawa Kenji, Nakamura Kae, Kajiyama Hiroaki, Kikkawa Fumitaka, Mizuno Masaaki, Ikehara Yuzuru, Hori Masaru

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   122 巻 ( 14 )   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.5006598

    Web of Science

  31. Design of a single-arm clinical trial of regenerative therapy by periurethral injection of adipose-derived regenerative cells for male stress urinary incontinence in Japan: the ADRESU study protocol

    Shimizu Shinobu, Yamamoto Tokunori, Nakayama Shinobu, Hirakawa Akihiro, Kuwatsuka Yachiyo, Funahashi Yasuhito, Matsukawa Yoshihisa, Takanari Keisuke, Toriyama Kazuhiro, Kamei Yuzuru, Narimoto Kazutaka, Yamanishi Tomonori, Ishizuka Osamu, Mizuno Masaaki, Gotoh Momokazu

    BMC UROLOGY   17 巻 ( 1 ) 頁: 89   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12894-017-0282-7

    Web of Science

    PubMed

  32. Novel Intraperitoneal Treatment With Non-Thermal Plasma-Activated Medium Inhibits Metastatic Potential of Ovarian Cancer Cells

    Nakamura Kae, Peng Yang, Utsumi Fumi, Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Toyokuni Shinya, Hori Masaru, Kikkawa Fumitaka, Kajiyama Hiroaki

    SCIENTIFIC REPORTS   7 巻 ( 1 ) 頁: 6085   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-05620-6

    Web of Science

    PubMed

  33. Non-thermal plasma induces a stress response in mesothelioma cells resulting in increased endocytosis, lysosome biogenesis and autophagy

    Shi Lei, Ito Fumiya, Wang Yue, Okazaki Yasumasa, Tanaka Hiromasa, Mizuno Masaaki, Hori Masaru, Hirayama Tasuku, Nagasawa Hideko, Richardson Des R., Toyokuni Shinya

    FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE   108 巻   頁: 904 - 917   2017年7月

     詳細を見る

  34. Intraperitoneal Administration of Plasma-Activated Medium: Proposal of a Novel Treatment Option for Peritoneal Metastasis From Gastric Cancer

    Takeda Shigeomi, Yamada Suguru, Hattori Norifumi, Nakamura Kae, Tanaka Hiromasa, Kajiyama Hiroaki, Kanda Mitsuro, Kobayashi Daisuke, Tanaka Chie, Fujii Tsutomu, Fujiwara Michitaka, Mizuno Masaaki, Hori Masaru, Kodera Yasuhiro

    ANNALS OF SURGICAL ONCOLOGY   24 巻 ( 5 ) 頁: 1188 - 1194   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1245/s10434-016-5759-1

    Web of Science

    PubMed

  35. Effects of center dot OH and center dot NO radicals in the aqueous phase on H2O2 and NO2- generated in plasma-activated medium

    Kurake Naoyuki, Tanaka Hiromasa, Ishikawa Kenji, Takeda Keigo, Hashizume Hiroshi, Nakamura Kae, Kajiyama Hiroaki, Kondo Takashi, Kikkawa Fumitaka, Mizuno Masaaki, Hori Masaru

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS   50 巻 ( 15 )   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1361-6463/aa5f1d

    Web of Science

  36. Variable susceptibility of ovarian cancer cells to non-thermal plasma-activated medium. 査読有り

    Utsumi F, Kajiyama H, Nakamura K, Tanaka H, Mizuno M, Toyokuni S, Hori M, Kikkawa F.

    Oncol Rep.     2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/or.2016.4726.

  37. Cell survival of glioblastoma grown in medium containing hydrogen peroxide and/or nitrite, or in plasma-activated medium. 査読有り

    Kurake N, Tanaka H, Ishikawa K, Kondo T, Sekine M, Nakamura K, Kajiyama H, Kikkawa F, Mizuno M, Hori M.

    Arch Biochem Biophys.     2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.abb.2016.01.011.

  38. Effectiveness of plasma treatment on pancreatic cancer cells. 査読有り

    Hattori N, Yamada S, Torii K, Takeda S, Nakamura K, Tanaka H, Kajiyama H, Kanda M, Fujii T, Nakayama G, Sugimoto H, Koike M, Nomoto S, Fujiwara M, Mizuno M, Hori M, Kodera Y.

    Int J Oncol.   47 巻   頁: 1655-1662   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ijo.2015.3149.

  39. Plasma-Activated Solution: Mechanism of Action, Clinical Application, and Industrialization 査読有り

    Tanaka H, Mizuno M, Toyokuni S, Maruyama S, Kodera Y, Kikkawa F, Hori M.

    Fukuoka Igaku Zasshi.   106 巻   頁: 71-76   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  40. Medicinal facilities to B16F10 melanoma cells for distant metastasis control with a supramolecular complex by DEAE-dextran-MMA copolymer/paclitaxel. 査読有り

    Eshita Y, Ji RC, Onishi M, Kobayashi T, Mizuno M, Yoshida J, Kubota N, Onishi Y.

    Drug Deliv Transl Res.   5 巻   頁: 38-50   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s13346-014-0213-z.

  41. Plasma-activated medium suppresses choroidal neovascularization in mice: a new therapeutic concept for age-related macular degeneration. 査読有り

    Ye F, Kaneko H, Nagasaka Y, Ijima R, Nakamura K, Nagaya M, Takayama K, Kajiyama H, Senga T, Tanaka H, Mizuno M, Kikkawa F, Hori M, Terasaki H.

    Sci Rep.   5 巻   頁: 7705   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep07705.

  42. Anticancer efficacy of a supramolecular complex of a 2-diethylaminoethyl-dextran-MMA graft copolymer and paclitaxel used as an artificial enzyme. 査読有り

    Onishi Y, Eshita Y, Ji RC, Onishi M, Kobayashi T, Mizuno M, Yoshida J, Kubota N.

    Beilstein J Nanotechnol.   5 巻   頁: 2293-2307   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.3762/bjnano.5.238. eCollection 2014

  43. Direct exposure of non-equilibrium atmospheric pressure plasma confers simultaneous oxidative and ultraviolet modifications in biomolecules. 査読有り

    Okazaki Y, Wang Y, Tanaka H, Mizuno M, Nakamura K, Kajiyama H, Kano H, Uchida K, Kikkawa F, Hori M, Toyokuni S.

    J Clin Biochem Nutr   55 巻   頁: 207-15   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3164/jcbn.14-40. Epub 2014 Sep 9.

  44. A new tumorsphere culture condition restores potentials of self-renewal and metastasis of primary neuroblastoma in a mouse neuroblastoma model. 査読有り

    Cao D, Kishida S, Huang P, Mu P, Tsubota S, Mizuno M, Kadomatsu K.

    PLoS One   22 巻 ( 9 ) 頁: e86813   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0086813. eCollection 2014.

  45. Effect of indirect nonequilibrium atmospheric pressure plasma on anti-proliferative activity against chronic chemo-resistant ovarian cancer cells in vitro and in vivo. 査読有り

    Utsumi F, Kajiyama H, Nakamura K, Tanaka H, Mizuno M, Ishikawa K, Kondo H, Kano H, Hori M, Kikkawa F

    PLoS One.   8 巻 ( 12 ) 頁: e81576.   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0081576. eCollection 2013.

  46. Glioblastoma Brain Tumor Cells by Down-Regulating a Survival Signaling Molecule, AKT Kinase. Plasma Medicine 査読有り

    Tanaka H., Mizuno M., Ishikawa K., Nakamura K., Kajiyama H., Kano H., Kikkawa F., and Hori M.

    Plasma Medicine   1 巻   頁: 265-277   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Glioblastoma Brain Tumor Cells by Down-Regulating a Survival Signaling Molecule, AKT Kinase. 査読有り

    Tanaka H., Mizuno M., Ishikawa K., Nakamura K., Kajiyama H., Kano H., Kikkawa F., and Hori M.

    Plasma Medicine   1 巻 ( 3 ) 頁: 265-277   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. Significant induction of apoptosis in renal cell carcinoma cells transfected with cationic multilamellar liposomes containing the human interferon-β gene through activation of the intracellular type 1 interferon signal pathway. 査読有り

      40 巻   頁: 1441-1446   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Integrated care through disease- oriented clinical care pathways: experience from Japan's regional health planning initiatives. 査読有り

    Okamoto E, Miyamoto M, Hara K, Yoshida J, Muto M, Hirai A, Mizuno M, Nagata H, Yamakata D, Tanaka H.

    Int J Integrated Care   11 巻   頁: 23   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Mechanism of the Introduction of Exogenous Genes into Cultured CellsUsing DEAE-Dextran-MMA Graft Copolymer as a Non-Viral Gene Carrier.II. Its Thixotropy Property. 査読有り

      2 巻   頁: 1-8   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Neurosurgical robotic system for brain tumor removal. 査読有り

    Arata J, Tada Y, Kozuka H, Wada T, Saito Y, Ikedo N, Hayashi Y, Fujii M, Kajita Y, Mizuno M, Wakabayashi T, Yoshida J, Fujimoto H.

    Int J Comput Assist Radiol Surg   6 巻   頁: 375-385   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Development of a real-time tactile sensing system for brain tumor diagnosis. 査読有り

    Tanaka Y, Yu Q, Doumoto K, Sano A, Hayashi Y, Fujii M, Kajita Y, Mizuno M, Wakabayashi T, Fujimoto H.

    Int J Comput Assist Radiol Surg   5 巻   頁: 359-367   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. *Effect of sonoporation on cationic liposome-mediated IFNbeta gene therapy for metastatic hepatic tumors of murine colon cancer. 査読有り

    Hayashi S, Mizuno M, Yoshida J, Nakao

    Cancer Gene Ther.   16 巻 ( 8 ) 頁: 638-643   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. 一方向型地域医療連携におけるICTの利活用

    水野正明、吉田 純

    ITvision   19 巻   頁: 38-39   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  55. ICTを用いた脳卒中連携医療支援システムの構築

    水野正明、吉田 純

    日本医師会雑誌   138 巻   頁: 1369-1373   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  56. A phase I clinical trial of interferon-beta gene therapy for high-grade glioma: novel findings from gene expression profiling and autopsy. 査読有り

    Wakabayashi T, Natsume A, Hashizume Y, Fujii M, Mizuno M, Yoshida J.

    J Gene Med   10 巻 ( 4 ) 頁: 329-39   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. A pilot study of human interferon beta gene therapy for patients with advanced melanoma by in vivo transduction using cationic liposomes. 査読有り

    Matsumoto K, Kubo H, Murata H, Uhara H, Takata M, Shibata S, Yasue S, Sakakibara A, Tomita Y, Kageshita T, Kawakami Y, Mizuno M, Yoshida J, Saida T.

    Jpn J Clin Oncol   38 巻 ( 12 ) 頁: 849-56   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. *Significant antitumor activity of cationic multilamellar liposomes containing human interferon-β gene in combination with 5-fluorouracil against human renal cell carcinoma. 査読有り

    Yamamoto K, Mizutani Y, Nakanishi H, Fujiwara J, Ishida H, Toiyama D, Abe K, Hayashi I, Okada K, Kawauchi A, Mizuno M, Yoshida J, Miki T.

    Int. J Oncol   33 巻   頁: 565-571   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. A Regional Health Information Exchange System for Stroke Care (Nagoya-RHIE)

    Obayashi M. Kagawa M, Mizuno M, Yoshida J

    IHIC   3 巻   頁: 112   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. ICTと脳卒中連携医療

    水野正明、吉田 純

    治療   90 巻 ( 3 ) 頁: 914-920   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  61. ICTを基盤にした脳卒中連携医療の実際

    水野正明、吉田 純

    新医療   35 巻   頁: 169-172   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  62. ICTと地域連携パス

    水野正明

    地域リハビリテーション   3 巻   頁: 230-231   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  63. *Inhibition of Aurora-B function increases formation of multinucleated cells in p53 gene deficient cells and enhances anti-tumor effect of temozolomide in human glioma cells 査読有り

    Tsuno T, Natsume A, Katsumata S, Mizuno M, Fujita M, Osawa H, Nakahara N, Wakabayashi T, Satoh Y, Inagaki M, Yoshida J

    J Neuro-Oncol   83 巻   頁: 249-258   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. Characteristics of DEAE-dextran-MMA graft copolymer as a nonviral gene carrier 査読有り

    Onishi Y, Eshita Y, Murashita A, Mizuno M, Yoshida J

    Nanomedicine   3 巻   頁: 184-191   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  65. Medical information network for neurosurgical diseases

    Mizuno M, Yoshida J

    No Shinkei Geka   35 巻   頁: 185-191   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  66. 医療情報ネットワーク(急性期医療、回復期医療、維持期医療)

    水野正明、吉田 純

    脳神経外科   35 巻   頁: 185-191   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  67. 連携医療支援システム

    水野正明、吉田 純

    脳卒中リハビリテーション連携パス   1 巻   頁: 60-64   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  68. EGFR mutations in patients with brain metastases from lung cancer: Association with the efficacy of gefitinib 査読有り

    Shimato S, Mitsudomi T, Kosaka T, Yatabe Y, Wakabayashi T, Mizuno M, Nakahara N, Hatano H, Natsume A, Ishii D, Yoshida J

    Neuro-Oncol   8 巻   頁: 137-144   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. *Combination of In Vivo Angiopoietin-1 Gene Transfer and Autologous Bone Marrow Cell Implantation for Functional Therapeutic Angiogenesis 査読有り

    Kobayashi K, Kondo T, Inoue N, Aoki M, Mizuno M, Komori K, Yoshida J, Murohara T

    Arterioscler Thromb Vasc Biol   26 巻   頁: 1465-1472   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Gene therapy for malignant glioma 査読有り

    Mizuno M, Yoshida J

    Nippon Rinsho   63 巻   頁: 469-475   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  71. *IFN-beta down-regulates the expression of DNA repair gene MGMT and sensitizes resistant glioma cells to temozolomide 査読有り

    Natsume A, Ishii D, Wakabayashi T, Tsuno T, Hatano H, Mizuno M, Yoshida J

    Cancer Res   65 巻   頁: 7573-7579   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. Susceptibility to exogenously added interferon-beta protein depends on intracellular interferon-beta mRNA level in human glioma cells 査読有り

    Osawa H, Mizuno M. Hatano M, Nakahara N, Tsuno T, Kuno T, Endo M, Yoshida J

    Cytokine   32 巻 ( 5 ) 頁: 240-245   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. 2-diethylaminoethyl (DEAE)-dextran-MMA Graft Copolymer for Non-Viral Gene Delivery Vector 査読有り

    Onishi Y, Eshita Y, Murashita A, Mizuno M, Yoshida J

    J Appl Polym Sci   98 巻   頁: 9-14   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. Susceptibility to exogenously added interferon-beta protein depends on intracellular interferon-beta mRNA level in human glioma cells 査読有り

    Osawa H, Mizuno M. Hatano M, Nakahara N, Tsuno T, Kuno T, Endo M, Yoshida J

    Cytokine   32 巻   頁: 240-245   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. Structure-based design of an agonistic peptide targeting Fas 査読有り

    Yoshimori A, Takasawa R, Hayakawa A, Mizuno M, Yoshida J, Tanuma S

    Apoptosis   10 巻   頁: 323-329   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. Brain metastases from apocrine carcinoma of the scalp: case report 査読有り

    1. Shimato S, Wakabayashi T, Mizuno M, Nakahara N, Hatano H, Natsume A, Ishii D, Hasegawa Y, Hyodo I, Nagasaka T, Yoshida J

    J Neuro-Oncol   29 巻   頁: 1-5   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. IFN-beta down-regulates the expression of DNA repair gene MGMT and sensitizes resistant glioma cells to temozolomide. 査読有り

    Natsume A, Ishii D, Wakabayashi T, Tsuno T, Hatano H, Mizuno M, Yoshida J

    Cancer Res.   65 巻   頁: 7573-7579   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  78. Suicide gene therapy using adenovirus vector for human oral squamous carcinoma cell line in vitro. 査読有り

    Yamamoto N, Hayashi Y, Kagami H, Fukui T, Fukuhara H, Tohnai I, Ueda M, Mizuno M, Yoshida J.

    Nagoya J Med Sci   35 巻   頁: 185-191   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  79. Human gene therapy for malignant gliomas (glioblastoma multiforme and anaplastic astrocytoma) by in vivo transduction with human interferon beta gene using cationic liposomes 査読有り

    Yoshida J, Mizuno M, Fujii M, Kajita Y, Nakahara N, Hatano M, Saito R, Nobayashi M, Wakabayashi T

    Hum Gene Ther   15 巻   頁: 77-86   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. Growth inhibition of human pancreatic cancer cells by human interferon-beta gene combined with gemcitabine 査読有り

    Endou M, Mizuno M, Nagata T, Tsukada K, Nakahara N, Tsuno T, Osawa H, Kuno T, Fujita M, Hatano M, Yoshida J

    Int J Mol Med   10 巻   頁: 110-116   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  81. Aurora-B dysfunction of multinucleated giant cells in glioma detected by site-specific phosphorylated antibodies. 査読有り

    Fujita M, Mizuno M, Nagasaka T, Wakabayashi T, Maeda K, Ishii D, Arima T, Kawajiri A, Inagaki M, Yoshida J

    J Neurosurg   101 巻   頁: 1012-1017   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. Interferon-beta gene therapy for cancer: basic research to clinical application. 査読有り

    Yoshida J, Mizuno M, Wakabayashi T

    Cancer Sci   95 巻   頁: 858-865   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  83. Enhancement of C2-ceramide antitumor activity by small interfering RNA on X chromosome-linked inhibitor of apoptosis protein in resistant human glioma cells 査読有り

    Hatano M, Mizuno M, Yoshida J

    J Neurosurg   101 巻   頁: 119-127   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. Vaccination with tumor cell lysate-pulsed dendritic cells augments the effect of IFN-beta gene therapy for malignant glioma in an experimental mouse intracranial glioma. 査読有り

    Saito R, Mizuno M, Nakahara N, Tsuno T, Kumabe T, Yoshimoto T, Yoshida J

    Int J Cancer   111 巻   頁: 777-782   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. Two different mechanisms of apoptosis resistance observed in interferon-beta induced apoptosis of human glioma cells 査読有り

    Saito R, Mizuno M, Hatano M, Kumabe T, Yoshimoto T, Yoshida J

    J Neuro-Oncol   67 巻   頁: 273-280   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  86. Morphological assessment of the development of multinucleated giant cells in glioma by using mitosis-specific phosphorylated antibodies 査読有り

    Maeda K, Mizuno M, Wakabayashi T, Takasu S, Nagasaka T, Inagaki M, Yoshida J

    J Neurosurg   98 巻   頁: 854-859   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  87. Cell death of human oral squamous cell carcinoma cell line induced by herpes simplex virus thymidine kinase gene and ganciclovir 査読有り

    Nishikawa M, Hayashi Y, Yamamoto N, Fukui T, Fukuhara H, Mitsudo K, Tohnai I, Ueda M, Mizuno M, Yoshida J

    Nagoya J Med Sci   66 巻   頁: 129-137   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  88. Clinical gene therapy for brain tumors. Liposomal delivery of anticancer molecule to glioma 査読有り

    Yoshida J, Mizuno M

    J Neuro-Oncol   65 巻   頁: 261-267   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  89. Radioimmunoscintigraphy of intracranial glioma xenograft with a technetium-99m- labeled mouse monoclonal antibody specifically recognizing type III mutant epidermal growth factor receptor.

    Takasu S, Takahashi T, Okamoto S, Oriuchi N, Nakayashiki N, Okamoto K, Muramatsu H, Hayashi T, Nakahara N, Mizuno M, Wakabayashi T, Higuchi T, Endo K, Kozaki K, Miyaishi O, Saga S, Ueda R, Yoshida J, Yoshikawa K

    J Neuro-Oncol   63 巻   頁: 247-256   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  90. Growth inhibition of subcutaneous mouse melanoma and induction of natural killer cells by liposome-mediated interferon-beta gene therapy 査読有り

    Ryuke Y, Mizuno M, Natsume A, Suzuki O, Nobayashi M, Kageshita T, Matsumoto K, Saida T, Yoshida J

    Melanoma Res   13 巻   頁: 349-356   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. Apoptotic DNA endonuclease (DNase-gamma) gene transfer induces cell death accompanying DNA fragmentation in human glioma cells 査読有り

    Saito R, Mizuno M, Kumabe T, Yoshimoto T, Tanuma S, Yoshida J

    J Neuro-Oncol   63 巻   頁: 25-31   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. Improvement of transduction efficiency of recombinant adenovirus vector conjugated with cationic liposome for human oral squamous cell carcinoma cell lines 査読有り

    Fukuhara H, Hayashi Y, Yamamoto N, Fukui T, Nishikawa M, Mitsudo K, Tohnai I, Ueda M, Mizuno M, Yoshida J

    Oral Oncol   39 巻   頁: 601-609   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  93. Brain tumors 査読有り

    Hatano M, Mizuno M, Yoshida J

    Gan To Kagaku Ryoho   30 巻   頁: 455-459   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  94. Caspase activation in neuronal and glial apoptosis following spinal cord injury in mice 査読有り

    Takagi T, Takayasu M, Mizuno M, Yoshimoto M, Yoshida J

    Neurol Med Chir   43 巻   頁: 20-29   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  95. Antitumor Effect of an Experimental Intracranial Human Glioma by Adeno-associated Virus Vector Containing the Human Interferon-β Gene 査読有り

    Yoshida J, Mizuno M, Nakahara N and Colosi P

    Jpn J Cancer Res   93 巻   頁: 223-228   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  96. Cationic liposomes conjugation to recombinant adenoviral vectors containing herpes simplex virus thymidine kinase gene followed by ganciclovir treatment reduces viral antigenicity and maintains antitumor activity in mouse subcutaneous glioma model 査読有り

    Mizuno M, Ryuke Y, Yoshida J

    Cancer Gene Ther   9 巻   頁: 825-829   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  97. Processof apoptosis induced by TNF-α in murine fibroblast Ltk- cell: Continuous observation with video enhanced contrast microscopy 査読有り

    Okamoto K, Mizuno M, Nakahara N, Natsume A, Yoshida J, Mori T, Hori S, Kobayashi H

    Apoptosis   7 巻   頁: 77-86   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  98. Dendritic cells pulsed with tumor extract-cationic liposomes complex increase the induction of cytotoxic T lymphocytes in mouse brain tumor 査読有り

    Aoki H, Mizuno M, Natsume A, Tsugawa T, Tsujimura K, Takahashi T, Yoshida J

    Cancer Immunol Immunother   50 巻   頁: 463-468   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  99. Rat glioma cell death induced by cationic liposome-mediated transfer of the herpes simplex virus thymidine kinase gene followed by ganciclovir treatment 査読有り

    Yoshida T, Mizuno M, Taniguchi K, Nakayashiki N, Wakabayashi T, Yoshida J

    J Surgical Oncol   30 巻   頁: 1-7   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  100. Combined effects of Adeno-associated virus vector and a herpes simplex virus mutant as neoplastic therapy 査読有り

    Kasuya H, Mizuno M, Yoshida J, Nishiyama Y, Nomoto S, Nakano A

      74 巻   頁: 214-218   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  101. Transduction Efficiency of Adenoviral Vectors Into Human Glioma Cells Increased By Association With Cationic Liposomes 査読有り

    Ryuke Y, Mizuno M, Natsume A, and Yoshida J

    Neurol Med Chir   40 巻   頁: 256-260   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  102. IFN-β gene therapy inducessystemic antitumor immunity against malignant glioma. 査読有り

    Natsume A, Tsujimura K, Mizuno M, Takahashi T, and Yoshida J

    J Neuro-oncol   47 巻   頁: 117-124   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  103. Cationic liposome conjugation to recombinant adenoviral vector reduces viral antigenicity 査読有り

    Natsume A, Mizuno M, Ryuke Y, Yoshida J.

    Jpn. J. Cancer Res   91 巻   頁: 363-367   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  104. Inhibitation of nuclear factor-κB activation confers sensitivity to tumor necrosis factor-α by impairment of cell cycle progression in human glioma cells 査読有り

    Otsuka G, Nagaya T, Saito K, Mizuno M, Yoshida J, Seo H,

    Cancer Res   59 巻   頁: 4446-4452   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  105. Antitumor effect and cellular immunity activation by murine interferon-β gene transfer against intracerebral glioma in mouse 査読有り

    Natsume A., Mizuno M., Yoshida J.

    Gene Therapy   6 巻   頁: 1626-1633   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  106. Imumnohistochemical staining of DNA topoisomerase (]G0002[)α in human glinne.

    Journal of Neurosurgery   91 巻   頁: 477-482   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  107. Synergism between mild hyperthermia and interferon-β gene expression

    Cancer letters   139 巻   頁: 153-158   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  108. Adeno-associated virus vectors containing the herpes simplex virus-thymidine kinase gene cause complete regression of intracerebrally implanted human gliomas on mice

    Jpn J Cancer Res   89 巻   頁: 76-80   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  109. Growth inhibition of experimental glioma by human interferon-β superinduced by cationic liposomes entrapping polyinosilic : polycytidilic acid

    Neurol Med Chir(Tokyo)   38 巻   頁: 469-474   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  110. Effect of human interferon-β gene transfer upon human glioma transplanted into nude mouse brain involues induced natural killer cells

    Cancer Immunology Immunotherapy   47 巻   頁: 227-232   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  111. Video-enhanced microscopic visualization of apoptotic cell death caused by anti-Fas antibody in living human glioma cells

    Brain Tumor Pathol   15 巻   頁: 19-21   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  112. 脳腫瘍の遺伝子治療

    Annual Review 神経     頁: 135-140   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  113. Augmentation of anti-Fas antibody-mediated apoptosis on human glioma cells by liposomes associated with the antibody

    J Neuro-Oncology   35 巻   頁: 7-11   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  114. Antitumor activity of recombinant human tumor necrosis factor-α(rH-TNFα)and liposome-entrapped rH-TNFα

    Neurologica medico-chirurgica   37 巻   頁: 719-722   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  115. Enzyme immunoassay of glioma cell tenascin secretion and augmentation by tumor necrosis factor-α

    Neurologica medico-chirurgica   37 巻   頁: 392-398   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  116. Tumor necrosis factor-α gene transfer augments anti-Fas antibody mediated apoptosis in human glioma cells

    Jpn J Cancer Res   8 巻   頁: 543-547   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  117. モノクローナル抗体結合リポソームによるターゲティング療法へのアプローチ

    日本DDS学会誌   11 巻   頁: 385-391   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  118. Repeated exposure to cationic immunoliposomes activates effective gene transfer to human glioma cells

    Neurologia medico-chirurgica   36 巻   頁: 141-144   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  119. Gene therapy against an experimental glioma using adeno-associated virus vectors

    Gene Therapy   3 巻   頁: 957-964   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  120. Cytolysis of malignant glioma cells by lymphokine-actirated killer cells combined with anti-CD3-antiglioma bifunctional antibody and tumor necrosis factor-α

    J. Surgical Oncol.   62 巻   頁: 177-182   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  121. ヒトグリオーマ細胞における抗Fas 抗体誘導アポトーシスの修飾

    神経免疫研究   9 巻   頁: 153-157   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  122. New approach for the treatment of medulloblastoma by transfection with glial fibrillary acidic protein gene

    Surgical Oncol   5 巻   頁: 69-75   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  123. グリオ-マ細胞の増殖におけるサイトカインの関与;特に遺伝子導入により誘導されるヒト型インタ-フェロンの抗腫瘍効果について

      8 巻 ( 3 ) 頁: 95-98   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  124. 脳腫瘍に対する遺伝子治療の開発

    組織培養   21 巻   頁: 356-358   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  125. Growth inhibition of intracerebral rat glioma by transfection-induced human interferon-β

    J Surgical Oncology   55 巻   頁: 105-109   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  126. Reinforced cytotoxixity of lymphokine-activated killer cells toward glioma cells by transfection of the killer cells with the γ-interferon gene.

    Jpn J Cancer Res   86 巻   頁: 95-100   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  127. 脳腫瘍に対するサイトカイン遺伝子治療

    蛋白質核酸酵素 遺伝子治療     頁: 2709-2712   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  128. 脳腫瘍の遺伝子治療(動物実験)

    実験医学別冊バイオマニュアルUPシリ-ズ遺伝子治療の基礎技術     頁: 191-194   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  129. 遺伝子治療DDSとしてのDNA/liposome

    日本DDS学会誌   44 巻   頁: 399-403   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  130. Inhibition of hepatitis B virus replication by interferon-β produced in situ by gene delivery.

    Environ Med   39 巻   頁: 33-36   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  131. Simple preparation and characterization of cationic liposomes associated with a monoclonal antibody against glioma-associated antigen (immunoliposomes).

    J Liposome Res   5 巻   頁: 981-995   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  132. サイトカイン遺伝子導入LAKによる癌免疫療法

    血液、腫瘍科   28 巻   頁: 376-380   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  133. 遺伝子導入用ベクタ-の種類と特徴(4)リポソ-ムを用いた遺伝子導入

    造血因子   5 巻   頁: 457-460   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  134. Liposomal transfection of human γ-interferon gene into human glioma cells and adoptive immunotherapy using lymphokine-activated killer cells.

    J Neurosurg   80 巻   頁: 510-514   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  135. 悪性神経膠腫に対する遺伝子組換えヒト腫瘍壊死因子(PAC-4D)の前期第(]G0002[)相臨床試験

    薬理と治療   22 巻 ( Suppl.9 ) 頁: 291-310   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  136. Radioimmunolocalization of human brain tumor : Fundamental studies with indium-111 labeled monoclonal antibody G-22.

    Brain Tumor Pathology   11 巻 ( 2 ) 頁: 177-180   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  137. 脳腫瘍の新しい治療法:サイトカイン遺伝子療法

      12 巻   頁: 682-683   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  138. Interferon-β endogenously produced by intratumoral injection of cationic liposome-encapsulated gene : Cytocidal effect on glioma transplanted into mude mouse brain.

    Biochem Mol Biol Int   32 巻   頁: 167-172   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  139. Transfection-induced tumor necrosis factor-α increases the susceptibility of human glioma cells to lysis by lymphokine-acctivated killer cells : continuous expression of intercellular adhesion molecule-1 on the glioma cells.

    Jpn J Cancer Res   85 巻   頁: 750-755   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  140. Growth inhibition of subcutaneously transplanted human glioma by transfection-induced tumor necrosis factor-α and augmentation of the effect by γ-interferon.

    J Neuro-Oncol   22 巻   頁: 221-225   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  141. Simple method to prepare cationic multulamellar liposomes for efficient transfection of human interferon-β gene to human glioma cells

    J Neuro-Oncol   19 巻   頁: 269-274   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  142. Retroviral transfer of herpes simplex thymidine kinase gene into glioma cells causes targeting of gancyclovir cytotoxic effect.

    Neurologia medico-chirurgica   34 巻   頁: 339-344   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  143. Reinforced cytotoxicity of lymphokine-activated killer cells toward glioma cells by transfection with the tumor necrosis facter-α gene.

    J Neurosurg   78 巻   頁: 252-256   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  144. Alternation of tumor associated cell surface antigenic expression (G-22 related antigen) with cytokines in vitro and in vivo.

    Neuroimmunological research (神経免疫研究)   5 巻   頁: 120-122   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  145. Tumor-specific binding of radiolabeled G-22 monoclonal antibody in glioma patients.

    Neurologia medico-chirurgica (Tokyo)   32 巻   頁: 125-129   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  146. Cytotoxicity of human β-interferon produced human glioma cells transfected with its gene by means of liposomes.

    Biocheistry inernational   28 巻   頁: 1055-1061   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  147. Effectiveness of interferon-β,ACNU,and radiation therapy in pediatric patients with brainstem glioma.

    Neurologia medico-chirurgica (Tokyo)   32 巻   頁: 942-946   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  148. Growth inhibition of glioma cells by liposome-mediated cell transfection with tumor necrosis factor-α gene. Its enhancement by prior γ-interferon treatment.

    Neurologia medico-chirurgica (Tokyo)   32 巻   頁: 873-876   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  149. Clinical effect of intra-arterial tumor necrosis factor-α for malignant glioma.

    J Neurosurg   77 巻   頁: 78-83   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  150. 脳腫瘍治療に於けるG-CSFの有効性

      63 巻   頁: 490-491   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  151. 脳腫瘍治療におけるG-CSFの有効性

      6 巻   頁: 490-491   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  152. Antitumor effect of endogenous human β-interferon on malignant glioma and augmentation of the effect by tumor necrosis factor-α.

    J Clin Biochem Nutr   12 巻   頁: 153-160   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  153. モノクロ-ナル抗体結合リポソ-ムの抗腫瘍効果

      10 巻   頁: 84-88   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  154. Cytotoxicity of human β-and γ-interferon produced simultaneously in glioma cells transfected with interferon genes.

    J Clin Biochem Nutr   13 巻   頁: 1-6   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  155. モノクロ-ナル抗体結合リポソ-ムの抗腫瘍効果.

    カレントテラピ-   10 巻 ( 6 ) 頁: 84-88   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  156. G-CSFヒト悪性glioma細胞の増殖に及ぼす影響特にTNF-αの細胞増殖抑制効果の増強効果について

      63 巻   頁: 429-430   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  157. ラット脳腫瘍移植モデルに対するTNF-α動注療法の検討、動物実験MRIによる検索

    神経免疫研究   5 巻   頁: 218-221   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  158. 脳内出血による高次機能障害に対するCT誘導下定位的血腫除去術の有効性

    社会保険医学雑誌   32 巻   頁: 1-5   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  159. サイトカインによる脳腫瘍関連抗原発現の変化

    神経免疫研究   5 巻   頁: 120-122   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  160. 悪性脳腫瘍に対するtargeting療法の開発

    日本DDS学会誌   25 巻   頁: 331-339   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  161. 悪性脳腫瘍に対するインタ-フェロン遺伝子療法の開発

    脳神経外科   20 巻   頁: 547-551   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  162. Section of human β-interferon into the cystic fluid f glioma transfected with the interferon gene.

    J Clin Biochem Nutr   11 巻   頁: .123-128   1991年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  163. Superinduction of cytotoxic interferon-β in glioma cells.

    Neurologia medico-chirurgica (Tokyo)   31 巻   頁: 485-489   1991年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  164. rH-TNF-αの悪性脳腫瘍に対する動注療法:特にCTにおける経時的腫瘍造影効果の変化について

      5 巻   頁: 478-482   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  165. 111In標識モノクロ-ナル抗体G-22による脳腫瘍の画像診断への応用

    神経免疫研究   4 巻   頁: 276-280   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  166. Intracranial metastasis of a choroid plexus papilloma originating in the cerebellopontine angle region : A case report.

    Surg Neurol   36 巻   頁: 54-58   1991年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  167. Growth inhibition of glioma cells transfected with the human β-interferon gene by liposomes coupled with a monoclonal antibody. 査読有り

    Mizuno M, Yoshida J, Sugita K, Inoue I, Seo H, Hayashi Y, Koshizaka T, Yagi K

    Cancer Res   50 巻   頁: 7826-7829   1990年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  168. Radioimaging of human glioma xenografts with 123I labeled monoclonal antibody G-22 against glioma-associated antigen.

    J Neuro-Oncol   8 巻   頁: 221-229   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  169. Glowth inhibition of glioma cells of diferent cell lines by human interferon-β produced in the cells transfected with its gene by means of lipsomes.

    J Clin Biochem Nutr   9 巻   頁: 73-77   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  170. 悪性脳腫瘍に対するインタ-フェロン遺伝子療法

    神経免疫研究   3 巻   頁: 153-158   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  171. Glowth inhibition of glioma cells transfected with the human β-interferon gene by liposomes coupled with a monoclonal antibody.

    Cancer Res   50 巻   頁: 7826-7829   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  172. 131I標識抗gliomaモノクロ-ナル抗体G-22の臨床応用:画像診断及びタ-ゲット療法の試み

    神経免疫研究   3 巻   頁: 119-122   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  173. 両側性網膜芽細胞腫の治療15年後に発生した頭蓋内線維肉腫、Cisplatin,VP-16併用化学療法の有効性

    脳神経外科   17 巻   頁: 653-657   1989年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  174. CDDPとEtoposide併用療法が奏功した頭蓋内Germinoma2症例

    癌と化学療法   16 巻   頁: 3457-3460   1989年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  175. ヒトglioma細胞におけるHuIFN-β,IFGF-(]G0002[)の合成分泌能

    神経免疫研究   2 巻   頁: 159-164   1989年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物 5

  1. 地域リハビリテーション

    ( 担当: 共著)

    三輪書店  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    ICTと地域連携パスについて脳卒中医療を中心に解説

  2. 脳卒中リハビリテーション 連携パス

    ( 担当: 共著)

    医学書院  2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    脳卒中医療を対象にした連携医療支援システムのあり方について解説

  3. Cytokine gene therapy of malignant glioma by means of DNA/liposomes. Brain Tumor Research and Therapy (共著)

    Springer-Verlag (Tokyo)  1996年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  4. 脳腫瘍とサイトカイン-増殖 脳腫瘍の免疫と分子生物学 河本圭司、吉田純、設楽信行、清水圭司編(共著)

    金芳堂  1992年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  5. The interation between cytokines and growth factors on the growth of glioma cells Biological aspects of brain tumor. (共著)

    Springer-Verlag Tokyo. Tabuchi K (ed.)  1991年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

講演・口頭発表等 4

  1. 人とAIが共存する健康医療社会と病院の役割  ~微分の医療から積分の医療へ~ 招待有り

    水野正明

    第22回日本医療マネジメント学会  2020年10月7日  第22回日本医療マネジメント学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  2. 医療機器開発の王道はあるのか? 招待有り

    水野正明

    中部医療産業化ネットワーク  2020年10月27日  中部経済産業局

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  3. データから創る地域(医療・福祉)ビジョン 招待有り

    水野正明

    愛知県地域医療介護総合確保基金事業(高齢者疾患医療連携体制推進事業) データから創る地域医療連携と地域包括ケア あいちサミット 2020  2020年9月26日  名古屋大学医学部附属病院

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:日本   国名:日本国  

  4. 地域医療福祉情報連携協議会シンポジウム 招待有り

    水野正明

    地域医療福祉情報連携協議会  2020年9月17日  地域医療福祉情報連携機構

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京   国名:日本国  

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. イメージング機能付ナノデバイスリポソームを用いた分子医療開発と臨床試験への展望

    2006年

科研費 4

  1. Wnt/βカテニン・ADAM10阻害による新規作用機序の変性関節症治療薬の開発

    研究課題/研究課題番号:19H03779  2019年4月 - 2022年3月

    石黒 直樹

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    Wntシグナルの抑制は関節炎の抑制効果など軟骨保護に加えて複合的な効果が期待でき、関節治療薬の開発が期待できる。一方、ヒアルロン酸の主たる受容体であるCD44のADAM10による断片化がOA軟骨において観察され,CD44断片化は細胞外マトリックス形成を阻害し、断片化の結果生成されたICD(intra cellular domain)が生理活性を持ち、MMPなど分解系酵素や炎症性サイトカイン産生に働き関節破壊を招来する。ADAM10阻害はCD44断片化抑制を介して、OA治療に応用可能である。ADAM10の阻害活性を持つ化合物をDrug repositioning により見出すことを目標とする。
    ①Wnt/βカテニン阻害によるOA治療薬の開発
    1186種のFDA既認可薬を用い、Wntシグナル抑制効果のある薬剤を一次スクリーニングし、8種類の候補化合物を得て、二次スクリーニングを行った。HCS細胞株でWnt/βカテニンの抑制効果と標的分子についてmRNA発現量、蛋白発現量の変化を検討、効果を示す化合物候補を探索した。別にWntの調節因子であるDKK-1に注目して、その発現に変化を与える物質の探索を行った。予備的検討では、軟骨細胞では予想に反して、WntとDDK-1の活性が平行して動く結果を得た。そこで、Wnt抑制とDKK-1抑制の両方を満たす調節物質を探索した。以上から軟骨細胞に保護的作用を持つ物質(Raloxifene)を見出した。しかし、この物質については既に我々が過去に軟骨保護作用を報告しており、特許取得は困難であった。今年度も引き続き探索を進めることとなった。
    ②ADAM10阻害によるOA治療薬開発
    定法通りADAM10のpromoter領域にreporter遺伝子を組み込んだコンストラクト作成し、それをHCS細胞株に遺伝子導入し、Drug Repositioningの一次スクリーニング系を立ち上げた。二次スクリーニングを進めたが結果が安定していない。別にADAM10の酵素活性を測定する方法を検討した。軟骨細胞に過度な力学的刺激を加えると①ADAM10活性化により引き起こされるCD44の断片化が起こること、②CD44断片化の産物である細胞内ドメイン(以下ICD)が細胞内で代謝変化を引き起こすことを明確にした。この方法でADAM10活性化によるCD44断片化を推定することが出来る。この機械的刺激によるCD44断片化はヒアルロン酸添加によって抑制されるのでADAM10活性化機序を考察する上で重要な知見を得た。
    ①Wnt/βカテニン阻害によるOA治療薬の開発
    当初の目標であるWnt阻害薬の探索を行った。今回は探索範囲をDKK-1分子まで広げることにより精密に標的とする化合物を見出す可能性を検討した。しかし、軟骨細胞では当初の予想とは異なりWntとDKK-1の活動性が平行して動いていた。そのためにWnt,DKK-1抑制の両面から探索してRaloxifeneを見出した。しかし、本物質は既に我々が軟骨保護効果を報告済みであった。この系を利用して追求することにより残っている候補化合物を再度検証する予定である。一部に変更は必要であったが、結果として軟骨保護効果のある薬剤を見出している。
    ②ADAM10阻害によるOA治療薬開発
    ADAM10発現阻害の実験系はADAM10 promoter領域にreporter遺伝子を組み込んだ改変細胞を構築することに手間取った。一方でADAM10の酵素活性を測定可能な実験系をCD44ICDの生理活性を軟骨細胞の代謝変化として測定可能な系を構築した。これによりmRNA発現ではなくて、より直接的に問題となるADAM10の酵素活性が測定出来ることになった。これにより研究が加速できるものと思われる。
    ①Wnt/βカテニン阻害によるOA治療薬の開発
    今までの知見からDKK-1抑制からもスクリーニング系を構築できる可能性が示された。今後はDKK-1抑制に働く化合物を含め、より広範囲に探索を進める予定である。今回見出したRaloxifeneを検討した時の候補化合物についても更にDKK-1の関連から検討する。
    ②ADAM10阻害によるOA治療薬の開発
    ADAM10酵素活性を活性産物の細胞活性から間接的に評価できることを明確にした。発現調節と同時に酵素活性抑制を検討することにより二つの経路から探索可能となり、標的化合物がより確実に見出しやすくなった。このままの方向性で検討を続ける予定である。

  2. Drug repositioning 戦略による整形外科領域の新規医療開発

    研究課題/研究課題番号:16H05446  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    石黒 直樹, 高橋 伸典, 鬼頭 浩史, 今釜 史郎, 水野 正明, 酒井 忠博

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    Drug repositioning戦略を採用し研究結果をえた。①Runx II:特許を取得した。前臨床の検討をほぼ終了した、企業と臨床開発を協議中。②Wnt/βcatenin:候補化合物で検討を行い特許取得したが企業の賛同が得られず、次候補の検討を開始した。③Sox9:候補物質を得たが、促進により骨化に至った。方法論を変えて進行中。④神経軸索伸長物質:末梢神経障害治療薬の用法特許を取得。臨床介入研究を開始する。⑤FGFG23標的:一次Screening系の確立を試みたが、達成に至らなかった。⑥CD44断片化にADAM10が役割を果たすことを確認、関節症治療薬の標的としての検討を開始した。
    治療薬開発の費用が経済的不事由から薬剤開発が進まない疾患がある。企業研究者は少なく、疾患を熟知した研究者が行う必要がある。市販薬のOff labelの薬剤効果を見出し、作用に関わる分子構造を明確にし、医療開発を行うのがDrug repositioningである。実績から安全性、製造工程の確立、薬剤の入手が容易等のメリットがある。医療開発が迅速に進められるという利点がある。標的分子・病態を定めて遺伝子導入細胞等でスクリーニングするシステムを確立した。候補化合物の発見から特許取得、企業との共同開発など着実に成果を挙げた。前臨床データ構築を達成することに成功し、複数の臨床研究を開始することが出来た。

  3. 半導体ナノ結晶と中空ファイバを活用した脳腫瘍の診断・治療一体型デバイスの開発

    2011年4月 - 2014年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  4. 細胞内小領域標的ナノヴィークルの開発とがん治療への応用             

    2008年

    科学研究費補助金  基盤研究(B),課題番号:20390381

    水野 正明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

担当経験のある科目 (本学) 2

  1. 臨床医学概論

    2020

     詳細を見る

    先端医療開発特論

  2. 臨床実習

    2020

     詳細を見る

    先端医療学

 

メディア報道 1

  1. CAR-T細胞の安全性に関する臨床第I相試験の第1コホート終了/チュラロンコン大学における治療抵抗性悪性リンパ腫に対するCAR-T細胞を用いた投与の開始について 新聞・雑誌

    NHKはじめ各社  中日新聞  2021年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    「CAR-T細胞の安全性に関する臨床第I相試験の第1コホート終了/チュラロンコン大学における治療抵抗性悪性リンパ腫に対するCAR-T細胞を用いた投与の開始について」の記者会見後の掲載等