2024/03/15 更新

写真a

クリハラ ダイスケ
栗原 大輔
KURIHARA Daisuke
所属
トランスフォーマティブ生命分子研究所 特任准教授
職名
特任准教授

学位 1

  1. 博士(工学) ( 2009年3月   大阪大学 ) 

研究キーワード 6

  1. ライブイメージング

  2. 二光子顕微鏡

  3. 光顕微操作

  4. 分裂期キナーゼ

  5. 植物胚発生

  6. 細胞分裂

研究分野 3

  1. ライフサイエンス / 形態、構造

  2. ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

  3. ライフサイエンス / 細胞生物学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 植物における細胞運命制御機構の解明

経歴 10

  1. 名古屋大学   トランスフォーマティブ生命分子研究所   特任准教授

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   高等研究院

    2022年4月 - 現在

  3. 名古屋大学   トランスフォーマティブ生命分子研究所   特任講師

    2019年4月 - 2022年3月

  4. JST   さきがけ   さきがけ専任研究者

    2018年10月 - 2022年3月

  5. 名古屋大学   トランスフォーマティブ生命分子研究所   招へい教員

    2018年10月 - 2019年3月

  6. 名古屋大学   理学研究科   特任講師

    2017年4月 - 2018年9月

  7. 名古屋大学   理学研究科   特任助教

    2011年1月 - 2017年3月

  8. JST   ERATO東山ライブホロニクスプロジェクト   光技術グループグループリーダー

    2011年1月 - 2017年3月

  9. 日本学術振興会特別研究員PD

    2009年4月 - 2010年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  10. 日本学術振興会特別研究員DC1

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 6

  1. 大阪大学   工学研究科   生命先端工学専攻

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 大阪大学   工学研究科   生命先端工学専攻

    - 2009年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 大阪大学   工学研究科   応用生物工学専攻

    2004年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  4. 大阪大学   工学研究科   応用生物工学専攻

    - 2006年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  5. 大阪大学   工学部   応用自然科学科

    2000年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  6. 大阪大学   工学部   応用自然科学科

    - 2004年

      詳細を見る

    国名: 日本国

▼全件表示

所属学協会 3

  1. 日本植物学会

  2. 日本植物形態学会

  3. 日本植物生理学会

委員歴 1

  1. 日本植物形態学会   広報委員長  

    2020年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

受賞 6

  1. 2016年度JPR論文賞 Best Paper賞

    2016年9月   日本植物学会   The carboxyl-terminal tail of the stalk of Arabidopsis NACK1/HINKEL kinesin is required for its localization to the cell plate formation site

    Sasabe M, Ishibashi N, Haruta T, Minami A, Kurihara D, Higashiyama T, Nishihama R, Ito M, Machida Y

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  2. 日本植物形態学会 平瀬賞

    2016年9月   日本植物形態学会   ClearSee: a rapid optical clearing reagent for whole-plant fluorescence imaging

    Kurihara D., Mizuta Y., Sato Y., Higashiyama T.

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  3. Nikon Small World in Motion Competition Honorable Mentions

    2015年12月   Nikon Instruments Inc.   Thale cress plant (Arabidopsis thaliana) embryogenesis (30x)

    Daisuke Kurihara

     詳細を見る

    受賞国:アメリカ合衆国

  4. 日本植物形態学会 平瀬賞

    2015年9月   日本植物形態学会   Rapid Elimination of the Persistent Synergid through a Cell Fusion Mechanism

    Maruyama D., Volz R., Takeuchi H., Mori T., Igawa T., Kurihara D., Kawashima T., Ueda M., Ito M., Umeda M., Nishikawa S., Gross-Hardt R., Higashiyama T.

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  5. ITbM Research Award

    2013年10月   名古屋大学ITbM   Discovery of New Molecules that Control the Cell Cycle; Understanding the Mechanism of Animal and Plant

    Kurihara D., Kuwata K., Nambo M., Ohkawa T., Ueda M.

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  6. 日本植物形態学会奨励賞

    2010年9月   日本植物形態学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 62

  1. Dynamics of the cell fate specifications during female gametophyte development in Arabidopsis 査読有り

    Daichi Susaki, Takamasa Suzuki, Daisuke Maruyama, Minako Ueda, Tetsuya Higashiyama, Daisuke Kurihara

    PLOS Biology   19 巻 ( 3 ) 頁: e3001123 - e3001123   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    The female gametophytes of angiosperms contain cells with distinct functions, such as those that enable reproduction via pollen tube attraction and fertilization. Although the female gametophyte undergoes unique developmental processes, such as several rounds of nuclear division without cell plate formation and final cellularization, it remains unknown when and how the cell fate is determined during development. Here, we visualized the living dynamics of female gametophyte development and performed transcriptome analysis of individual cell types to assess the cell fate specifications in <italic>Arabidopsis thaliana</italic>. We recorded time lapses of the nuclear dynamics and cell plate formation from the 1-nucleate stage to the 7-cell stage after cellularization using an in vitro ovule culture system. The movies showed that the nuclear division occurred along the micropylar–chalazal (distal–proximal) axis. During cellularization, the polar nuclei migrated while associating with the forming edge of the cell plate, and then, migrated toward each other to fuse linearly. We also tracked the gene expression dynamics and identified that the expression of <italic>MYB98pro</italic>::<italic>GFP–MYB98</italic>, a synergid-specific marker, was initiated just after cellularization in the synergid, egg, and central cells and was then restricted to the synergid cells. This indicated that cell fates are determined immediately after cellularization. Transcriptome analysis of the female gametophyte cells of the wild-type and <italic>myb98</italic> mutant revealed that the <italic>myb98</italic> synergid cells had egg cell–like gene expression profiles. Although in <italic>myb98</italic>, egg cell–specific gene expression was properly initiated in the egg cells only after cellularization, but subsequently expressed ectopically in one of the 2 synergid cells. These results, together with the various initiation timings of the egg cell–specific genes, suggest complex regulation of the individual gametophyte cells, such as cellularization-triggered fate initiation, MYB98-dependent fate maintenance, cell morphogenesis, and organelle positioning. Our system of live-cell imaging and cell type–specific gene expression analysis provides insights into the dynamics and mechanisms of cell fate specifications in the development of female gametophytes in plants.

    DOI: 10.1371/journal.pbio.3001123

  2. ClearSeeAlpha: Advanced Optical Clearing for Whole-Plant Imaging 査読有り

    Daisuke Kurihara, Yoko Mizuta, Shiori Nagahara, Tetsuya Higashiyama

    Plant and Cell Physiology   62 巻 ( 8 ) 頁: 1302 - 1310   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    Abstract

    To understand how the body of plants is made, it is essential to observe the morphology, structure and arrangement of constituent cells. However, the opaque nature of the plant body makes it difficult to observe the internal structures directly under a microscope. To overcome this problem, we developed a reagent, ClearSee, that makes plants transparent, allowing direct observation of the inside of a plant body without inflicting damage on it, e.g. through physical cutting. However, because ClearSee is not effective in making some plant species and tissues transparent, in this study, we further improved its composition to prevent oxidation, and have developed ClearSeeAlpha, which can be applied to a broader range of plant species and tissues. Sodium sulfite, one of the reductants, prevented brown pigmentation due to oxidation during clearing treatment. Using ClearSeeAlpha, we show that it is possible to obtain clear chrysanthemum leaves, tobacco and Torenia pistils and fertilized Arabidopsis thaliana fruits—tissues that have hitherto been challenging to clear. Moreover, we show that the fluorescence intensity of purified fluorescent proteins emitting light of various colors was unaffected in the ClearSeeAlpha solution; only the fluorescence intensity of TagRFP was reduced by about half. ClearSeeAlpha should be useful in the discovery and analysis of biological phenomena occurring deep inside the plant tissues.

    DOI: 10.1093/pcp/pcab033

    その他リンク: https://academic.oup.com/pcp/article-pdf/62/8/1302/41119229/pcab033.pdf

  3. ClearSee: a rapid optical clearing reagent for whole-plant fluorescence imaging 査読有り

    Kurihara D, Mizuta Y, Sato Y, Higashiyama T

    Development   142 巻 ( 23 ) 頁: 4168-4179   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1242/dev.127613

  4. Live-cell imaging and optical manipulation of Arabidopsis early embryogenesis 査読有り

    Gooh K., Ueda M., Aruga K., Park J., Arata H., Higashiyama T., Kurihara D.

    Dev. Cell   34 巻   頁: 242-251   2015年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.devcel.2015.06.008

  5. Deep imaging revealed dynamics and signaling in one-to-one pollen tube guidance

    Yoko Mizuta, Daigo Sakakibara, Shiori Nagahara, Ikuma Kaneshiro, Takuya T. Nagae, Daisuke Kurihara, Tetsuya Higashiyama

    bioRxiv     2023年4月

     詳細を見る

  6. Novel inhibitors of microtubule organization and phragmoplast formation in diverse plant species 査読有り 国際誌

    Life Science Alliance   6 巻 ( 5 ) 頁: e202201657   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.26508/lsa.202201657

    PubMed

  7. Cellular dynamics of coenocytic endosperm development in Arabidopsis thaliana 査読有り

    Mohammad Foteh Ali, Ji Min Shin, Umma Fatema, Daisuke Kurihara, Frédéric Berger, Ling Yuan, Tomokazu Kawashima

    Nature Plants     2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41477-022-01331-7

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41477-022-01331-7

  8. Analysis of plasmodesmata permeability using cultured tobacco BY-2 cells entrapped in microfluidic chips 査読有り

    Ken-ichi Kurotani, Yaichi Kawakatsu, Masahiro Kikkawa, Ryo Tabata, Daisuke Kurihara, Hiroyuki Honda, Kazunori Shimizu, Michitaka Notaguchi

    Journal of Plant Research     2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10265-022-01406-8

    PubMed

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10265-022-01406-8/fulltext.html

  9. Live imaging-based assay for visualising species-specific interactions in gamete adhesion molecules 査読有り

    Kohdai P. Nakajima, Clari Valansi, Daisuke Kurihara, Narie Sasaki, Benjamin Podbilewicz, Tetsuya Higashiyama

    Scientific Reports   12 巻 ( 1 )   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-022-13547-w

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-022-13547-w

  10. Chemical screen of Arabidopsis zygote and proteomics in tobacco BY-2 cells identify general plant cell division inhibitors

    Yusuke Kimata, Moé Yamada, Takashi Murata, Keiko Kuwata, Ayato Sato, Takamasa Suzuki, Daisuke Kurihara, Mitsuyasu Hasebe, Tetsuya Higashiyama, Minako Ueda

        2022年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory  

    DOI: 10.1101/2022.04.28.489799

  11. Development of microfluidic chip for entrapping tobacco BY-2 cells

    Kazunori Shimizu, Yaichi Kawakatsu, Ken-ichi Kurotani, Masahiro Kikkawa, Ryo Tabata, Daisuke Kurihara, Hiroyuki Honda, Michitaka Notaguchi

    PLOS ONE   17 巻 ( 4 ) 頁: e0266982 - e0266982   2022年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    The tobacco BY-2 cell line has been used widely as a model system in plant cell biology. BY-2 cells are nearly transparent, which facilitates cell imaging using fluorescent markers. As cultured cells are drifted in the medium, therefore, it was difficult to observe them for a long period. Hence, we developed a microfluidic device that traps BY-2 cells and fixes their positions to allow monitoring the physiological activity of cells. The device contains 112 trap zones, with parallel slots connected in series at three levels in the flow channel. BY-2 cells were cultured for 7 days and filtered using a sieve and a cell strainer before use to isolate short cell filaments consisting of only a few cells. The isolated cells were introduced into the flow channel, resulting in entrapment of cell filaments at 25 out of 112 trap zones (22.3%). The cell numbers increased through cell division from 1 to 4 days after trapping with a peak of mitotic index on day 2. Recovery experiments of fluorescent proteins after photobleaching confirmed cell survival and permeability of plasmodesmata. Thus, this microfluidic device and one-dimensional plant cell samples allowed us to observe cell activity in real time under controllable conditions.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0266982

  12. Optical clearing of plant tissues for fluorescence imaging 招待有り 査読有り

      179 巻   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.3791/63428

  13. Optical clearing of plant tissues for fluorescence imaging 招待有り 査読有り

    Kurihara D, Mizuta Y, Nagahara S, Sato Y, Higashiyama T

    Journal of Visualized Experiments   179 巻 ( 179 )   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3791/63428

  14. Quantitative Analysis of Plasmodesmata Permeability using Cultured Tobacco BY-2 Cells Entrapped in Microfluidic Chips

    Kazunori Shimizu, Masahiro Kikkawa, Ryo Tabata, Daisuke Kurihara, Ken-ichi Kurotani, Hiroyuki Honda, Michitaka Notaguchi

    bioRxiv     2021年2月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory  

    Abstract

    Plasmodesmata are unique channel structures in plants that link the fluid cytoplasm between adjacent cells. Plants have evolved these microchannels to allow trafficking of nutritious substances as well as signaling molecules for intercellular communication. However, tracking the behavior of plasmodesmata in real time is difficult because they are located inside tissues. Hence, we developed a microfluidic device that traps cultured cells and fixes their positions to allow testing of plasmodesmata permeability. The device has 112 tandemly aligned trap zones in the flow channel. Cells of the tobacco line BY-2 were cultured for 7 days and filtered using a sieve and a cell strainer before use to isolate short cell clusters consisting of only a few cells. The isolated cells were introduced into the flow channel, resulting in entrapment of cell clusters at 25 out of 112 trap zones (22.3%). Plasmodesmata permeability was tested from 1 to 4 days after trapping the cells. During this period, the cell numbers increased through cell division. Fluorescence recovery after photobleaching experiments using a transgenic marker line expressing nuclear-localized H2B-GFP demonstrated that cell-to-cell movement of H2B-GFP protein occurred within 200 min of photobleaching. The transport of H2B-GFP protein was not observed when sodium chloride, a compound known to cause plasmodesmata closure, was present in the microfluid channel. Thus, this microfluidic device and one-dimensional plant cell samples allowed us to observe plasmodesmata behavior in real time under controllable conditions.

    DOI: 10.1101/2021.02.19.431975

  15. Mitochondrial dynamics and segregation during the asymmetric division of Arabidopsis zygotes

    Yusuke Kimata, Takumi Higaki, Daisuke Kurihara, Naoe Ando, Hikari Matsumoto, Tetsuya Higashiyama, Minako Ueda

    Quantitative Plant Biology   1 巻   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cambridge University Press (CUP)  

    <title>Abstract</title>
    The zygote is the first cell of a multicellular organism. In most angiosperms, the zygote divides asymmetrically to produce an embryo-precursor apical cell and a supporting basal cell. Zygotic division should properly segregate symbiotic organelles, because they cannot be synthesized <italic>de novo</italic>. In this study, we revealed the real-time dynamics of the principle source of ATP biogenesis, mitochondria, in <italic>Arabidopsis thaliana</italic> zygotes using live-cell observations and image quantifications. In the zygote, the mitochondria formed the extended structure associated with the longitudinal array of actin filaments (F-actins) and were polarly distributed along the apical–basal axis. The mitochondria were then temporally fragmented during zygotic division, and the resulting apical cells inherited mitochondria at higher concentration compared to the basal cells. Further observation of postembryonic organs showed that these mitochondrial behaviours are characteristic of the zygote. Overall, our results showed that the zygote has spatiotemporal regulation that unequally distributes the mitochondria.

    DOI: 10.1017/qpb.2020.4

  16. A Peptide Pair Coordinates Regular Ovule Initiation Patterns with Seed Number and Fruit Size 査読有り 国際誌

    Nozomi Kawamoto, Dunia Pino, Del Carpio, Alexander Hofmann, Yoko Mizuta, Daisuke Kurihara, Tetsuya Higashiyama, Naoyuki Uchida, Keiko U. Torii, Lucia Colombo, Georg Groth, Rüdiger Simon

    Current Biology   30 巻 ( 22 ) 頁: 4352 - 4361.e4   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    Ovule development in Arabidopsis thaliana involves pattern formation, which ensures that ovules are regularly arranged in the pistils to reduce competition for nutrients and space. Mechanisms underlying pattern formation in plants, such as phyllotaxis, flower morphogenesis, or lateral root initiation, have been extensively studied, and genes controlling the initiation of ovules have been identified. However, the fundamental patterning mechanism that determines the spacing of ovule anlagen within the placenta remained unexplored. Using natural variation analysis combined with quantitative trait locus analysis, we found that the spacing of ovules in the developing gynoecium and fruits is controlled by two secreted peptides, EPFL2 and EPFL9 (also known as Stomagen), and their receptors from the ERECTA (ER) family that act from the carpel wall and the placental tissue. We found that a signaling pathway controlled by EPFL9 acting from the carpel wall through the LRR-receptor kinases ER, ERL1, and ERL2 promotes fruit growth. Regular spacing of ovules depends on EPFL2 expression in the carpel wall and in the inter-ovule spaces, where it acts through ERL1 and ERL2. Loss of EPFL2 signaling results in shorter gynoecia and fruits and irregular spacing of ovules or even ovule twinning. We propose that the EPFL2 signaling module evolved to control the initiation and regular, equidistant spacing of ovule primordia, which may serve to minimize competition between seeds or facilitate equal resource allocation. Together, EPFL2 and EPFL9 help to coordinate ovule patterning and thereby seed number with gynoecium and fruit growth through a set of shared receptors.

    DOI: 10.1016/j.cub.2020.08.050

    PubMed

  17. Arabidopsis GEX1 Is a Nuclear Membrane Protein of Gametes Required for Nuclear Fusion During Reproduction 査読有り

    Shuh-ichi Nishikawa, Yuki Yamaguchi, Chiharu Suzuki, Ayaka Yabe, Yuzuru Sato, Daisuke Kurihara, Yoshikatsu Sato, Daichi Susaki, Tetsuya Higashiyama, Daisuke Maruyama

    Frontiers in Plant Science   11 巻   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    During the life cycle of flowering plants, nuclear fusion, or karyogamy, occurs three times: once during female gametogenesis, when the two polar nuclei fuse in the central cell, and twice during double fertilization. In Arabidopsis thaliana, nuclear fusion events during sexual reproduction proceed without the breakdown of the nuclear envelope, indicating that nuclear membrane fusion is essential for the completion of this process. Arabidopsis gamete expressed 1 (GEX1) is a membrane protein that is conserved among plant species. GEX1 shares homology with the yeast karyogamy protein Kar5, which is primarily expressed in the nuclear membrane. The GEX1 family represents a putative karyogamy factor. Herein, we show that GEX1 is required for the nuclear fusion events in Arabidopsis reproduction. GEX1-deficient mature female gametophytes were found to contain two unfused polar nuclei in close proximity within the central cell. Electron microscopy showed that the outer membrane of the polar nuclei was connected via the endoplasmic reticulum, whereas the inner membrane remained unfused. These results indicate that GEX1 is involved in polar nuclear membrane fusion following the fusion of the outer nuclear membrane. Furthermore, sperm nuclear fusion events were defective in the fertilized egg and central cell following plasmogamy in the fertilization of gex1-1 female gametophytes by gex1-1 pollen. An analysis of GEX1 localization in the female gametophyte using a transgenic line expressing GFP-tagged GEX1 driven by the GEX1 promoter showed that GEX1 is a nuclear membrane protein in the egg and central cell. Time-lapse live-cell imaging showed that in developing female gametophytes, the nuclear GFP-GEX1 signal was first detectable in the central cell shortly before the polar nuclei came in close contact, and then in the egg cell. Thus, we suggest that the GEX1-family proteins are nuclear membrane proteins involved in karyogamy in the reproduction of eukaryotes including flowering plants.

    DOI: 10.3389/fpls.2020.548032

    Web of Science

  18. The formation of perinucleolar bodies is important for normal leaf development and requires the zinc-finger DNA-binding motif in Arabidopsis ASYMMETRIC LEAVES2. 査読有り 国際誌

    Lilan Luo, Sayuri Ando, Yuki Sakamoto, Takanori Suzuki, Hiro Takahashi, Nanako Ishibashi, Shoko Kojima, Daisuke Kurihara, Tetsuya Higashiyama, Kotaro T, Yamamoto, Sachihiro Matsunaga, Chiyoko Machida, Michiko Sasabe, Yasunori Machida

    Plant Journal   101 巻 ( 5 ) 頁: 1118 - 1134   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    In Arabidopsis, the ASYMMETRIC LEAVES2 (AS2) protein plays a key role in the formation of flat symmetric leaves via direct repression of the abaxial gene ETT/ARF3. AS2 encodes a plant-specific nuclear protein that contains the AS2/LOB domain, which includes a zinc-finger (ZF) motif that is conserved in the AS2/LOB family. We have shown that AS2 binds to the coding DNA of ETT/ARF3, which requires the ZF motif. AS2 is co-localized with AS1 in perinucleolar bodies (AS2 bodies). To identify the amino acid signals in AS2 required for formation of AS2 bodies and function(s) in leaf formation, we constructed recombinant DNAs that encoded mutant AS2 proteins fused to yellow fluorescent protein. We examined the subcellular localization of these proteins in cells of cotyledons and leaf primordia of transgenic plants and cultured cells. The amino acid signals essential for formation of AS2 bodies were located within and adjacent to the ZF motif. Mutant AS2 that failed to form AS2 bodies also failed to rescue the as2-1 mutation. Our results suggest the importance of the formation of AS2 bodies and the nature of interactions of AS2 with its target DNA and nucleolar factors including NUCLEOLIN1. The partial overlap of AS2 bodies with perinucleolar chromocenters with condensed ribosomal RNA genes implies a correlation between AS2 bodies and the chromatin state. Patterns of AS2 bodies in cells during interphase and mitosis in leaf primordia were distinct from those in cultured cells, suggesting that the formation and distribution of AS2 bodies are developmentally modulated in plants.

    DOI: 10.1111/tpj.14579

    PubMed

  19. Live-Cell Imaging of Zygotic Intracellular Structures and Early Embryo Pattern Formation in Arabidopsis thaliana. 査読有り 国際誌

    Minako Ueda, Yusuke Kimata, Daisuke Kurihara

    Methods in Molecular Biology   2122 巻   頁: 37 - 47   2020年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    Plant embryogenesis begins with fertilization and ends with the generation of the basic body plan of the future plant. Despite its importance, the dynamics of flowering plant ontogeny have long been a mystery, because the embryo develops deep in the maternal tissue. Recently, an embryonic live-cell imaging system was established in Arabidopsis thaliana by developing an in vitro ovule cultivation method and utilizing two-photon excitation microscopy (2PEM), which is suitable for deep imaging. This system enabled us to visualize intracellular dynamics during zygote polarization and monitor the cell division pattern during embryogenesis from the zygote until organ formation. In this chapter, we describe a method that allows for high-resolution imaging of cytoskeletal rearrangements in the zygote and long-term tracing of embryo patterning.

    DOI: 10.1007/978-1-0716-0342-0_4

    PubMed

  20. Polar vacuolar distribution is essential for accurate asymmetric division of Arabidopsis zygotes. 査読有り

    Kimata Y, Kato T, Higaki T, Kurihara D, Yamada T, Segami S, Morita MT, Maeshima M, Hasezawa S, Higashiyama T, Tasaka M, Ueda M

    Proc Natl Acad Sci U S A.   116 巻 ( 6 ) 頁: 2338 - 2343   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1814160116

    PubMed

  21. Spatiotemporal deep imaging of syncytium induced by the soybean cyst nematode Heterodera glycines 査読有り

    Mina Ohtsu, Yoshikatsu Sato, Daisuke Kurihara, Takuya Suzaki, Masayoshi Kawaguchi, Daisuke Maruyama, Tetsuya Higashiyama

    PROTOPLASMA   254 巻 ( 6 ) 頁: 2107 - 2115   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER WIEN  

    Parasite infections cause dramatic anatomical and ultrastructural changes in host plants. Cyst nematodes are parasites that invade host roots and induce a specific feeding structure called a syncytium. A syncytium is a large multinucleate cell formed by cell wall dissolution-mediated cell fusion. The soybean cyst nematode (SCN), Heterodera glycines, is a major soybean pathogen. To investigate SCN infection and the syncytium structure, we established an in planta deep imaging system using a clearing solution ClearSee and two-photon excitation microscopy (2PEM). Using this system, we found that several cells were incorporated into the syncytium; the nuclei increased in size and the cell wall openings began to be visible at 2 days after inoculation (DAI). Moreover, at 14 DAI, in the syncytium developed in the cortex, there were thickened concave cell wall pillars that resembled "Parthenon pillars." In contrast, there were many thick board-like cell walls and rarely Parthenon pillars in the syncytium developed in the stele. We revealed that the syncytia were classified into two types based on the pattern of the cell wall structures, which appeared to be determined by the position of the syncytium inside roots. Our results provide new insights into the developmental process of syncytium induced by cyst nematode and a better understanding of the three-dimensional structure of the syncytium in host roots.

    DOI: 10.1007/s00709-017-1105-0

    Web of Science

  22. In Vitro Ovule Cultivation for Live-cell Imaging of Zygote Polarization and Embryo Patterning in Arabidopsis thaliana 招待有り 査読有り

    Kurihara D, Kimata Y, Higashiyama T, Ueda M

    Journal of Visualized Experiments   11 巻 ( 127 )   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JOURNAL OF VISUALIZED EXPERIMENTS  

    In most flowering plants, the zygote and embryo are hidden deep in the mother tissue, and thus it has long been a mystery of how they develop dynamically; for example, how the zygote polarizes to establish the body axis and how the embryo specifies various cell fates during organ formation. This manuscript describes an in vitro ovule culture method to perform live-cell imaging of developing zygotes and embryos of Arabidopsis thaliana. The optimized cultivation medium allows zygotes or early embryos to grow into fertile plants. By combining it with a poly(dimethylsiloxane) (PDMS) micropillar array device, the ovule is held in the liquid medium in the same position. This fixation is crucial to observe the same ovule under a microscope for several days from the zygotic division to the late embryo stage. The resulting live-cell imaging can be used to monitor the real-time dynamics of zygote polarization, such as nuclear migration and cytoskeleton rearrangement, and also the cell division timing and cell fate specification during embryo patterning. Furthermore, this ovule cultivation system can be combined with inhibitor treatments to analyze the effects of various factors on embryo development, and with optical manipulations such as laser disruption to examine the role of cell-cell communication.

    DOI: 10.3791/55975.

    Web of Science

  23. 透明化技術を用いた植物組織蛍光観察のすすめ 招待有り 査読有り

    栗原大輔, 水多陽子

    Plant Morphology   29 巻 ( 1 ) 頁: 81‐86(J‐STAGE) - 86   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    DOI: 10.5685/plmorphol.29.81

    J-GLOBAL

  24. イメージング技術を駆使して植物寄生性線虫の感染を捉える 招待有り 査読有り

    大津美奈, 栗原大輔, 東山哲也

    BSJ-Review   8 巻   頁: 22 - 28   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  25. Fluorescent Labeling of the Cyst Nematode Heterodera glycines in Deep-Tissue Live Imaging 査読有り

    Ohtsu M, Kurihara D, Sato Y, Suzaki T, Kawaguchi M, Maruyama D, Higashiyama T

    Cytologia   82 巻 ( 3 ) 頁: 251-259   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. Fluorescent Labeling of the Cyst Nematode Heterodera glycines in Deep-Tissue Live Imaging 査読有り

    Mina Ohtsu, Daisuke Kurihara, Yoshikatsu Sato, Takuya Suzaki, Masayoshi Kawaguchi, Daisuke Maruyama, Tetsuya Higashiyama

    CYTOLOGIA   82 巻 ( 3 ) 頁: 251 - 259   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:UNIV TOKYO CYTOLOGIA  

    Nematode infection of plant roots is a paradigm of host parasite interactions. Although nematodes can be labeled with fluorescent dyes, migration of the worms into the deep regions of host roots makes them difficult to track. Here we report the use of two fluorescent dyes, FM4-64 and SYBR green I, to intensely label the soybean cyst nematode (SCN) Heterodera glycines for one week in host plants. Continuous monitoring of the labeled SCN juveniles was achieved with two-photon microscopy. Additionally, we developed a transient transformation system consisting of the non-model leguminous plant (fabaceous) roots, Astragalus sinicus and Agrobacterium rhizogenes to observe the cellular structures of the plant during SCN infection. By the combined use of fluorescent dyes and two-photon microscopy, clear images of infecting SCNs were obtained even in deep regions of A. sinicus roots. The fluorescent labeling described herein can also be used in detailed monitoring of the infection processes of other non-model nematodes, as well as the associated morphological changes in the host plant roots.

    DOI: 10.1508/cytologia.82.251

    Web of Science

  27. Spatiotemporal deep imaging of syncytium induced by the soybean cyst nematode Heterodera glycines 査読有り

    Ohtsu M, Sato Y, Kurihara D, Suzaki T, Kawaguchi M, Maruyama D, Higashiyama T

    Protoplasma     頁: .   2017年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Cytoskeleton dynamics control the first asymmetric cell division in Arabidopsis zygote 査読有り

    Kimata Y, Higaki T, Kawashima T, Kurihara D, Sato Y, Yamada T, Hasezawa S, Berger F, Higashiyama T, Ueda M

    Proceedings of the National Academy of Sciences   113 巻 ( 49 ) 頁: 14157-14162   2016年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Plant Aurora kinases interact with and phosphorylate transcription factors 査読有り

    Takagi M, Sakamoto T, Suzuki R, Nemoto K, Obayashi T, Hirakawa T, Matsunaga TM, Kurihara D, Nariai Y, Urano T, Sawasaki T, Matsunaga S

    J Plant Res   129 巻 ( 6 ) 頁: 1165-1178   2016年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. Combination of Synthetic Chemistry and Live-Cell Imaging Identified a Rapid Cell Division Inhibitor in Tobacco and Arabidopsis thaliana. 査読有り

    Nambo M, Kurihara D, Yamada T, Nishiwaki-Ohkawa T, Kadofusa N, Kimata Y, Kuwata K, Umeda M, Ueda M

    Plant Cell Physiol.   57 巻 ( 11 ) 頁: 2255-2268   2016年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Cytokinesis defect in BY-2 cells caused by ATP-competitive kinase inhibitors. 招待有り 査読有り

    Kozgunova E, Higashiyama T, Kurihara D

    Plant Signal Behav   11 巻 ( 10 ) 頁: e1238547   2016年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Haspin has Multiple Functions in the Plant Cell Division Regulatory Network 査読有り

    Kozgunova E, Suzuki T, Ito M, Higashiyama T, Kurihara D

    Plant Cell Physiol.     頁: in press   2016年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: in press

  33. Visualization of Plant Sexual Reproduction in the Whole-mount Pistil by ClearSee 査読有り

    Yoko Mizuta, Daisuke Kurihara, Tetsuya Higashiyama

    Cytologia   81 巻 ( 1 ) 頁: 1-2   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  34. Rapid elimination of the persistent synergid through a cell fusion mechanism 査読有り

    Maruyama D, Völz R, Takeuchi H, Mori T, Igawa T, Kurihara D, Kawashima T, Ueda M, Ito M, Umeda M, Nishikawa S, Groß-Hardt R, Higashiyama T

    Cell   161 巻   頁: 907-918   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cell.2015.03.018

  35. Live imaging and laser disruption reveal the dynamics and cell-cell communication during Torenia fournieri female gametophyte development 査読有り

    Susaki D, Takeuchi H, Tsutsui H, Kurihara D, Higashiyama T

    Plant Cell Physiol   56 巻   頁: 1031-1041   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pcp/pcv031

  36. Two-photon imaging with longer wavelength excitation in intact Arabidopsis tissues 査読有り

    Mizuta Y, Kurihara D, Higashiyama T.

    Protoplasma     頁: 1-10   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. The carboxyl-terminal tail of the stalk of Arabidopsis NACK1/HINKEL kinesin is required for its localization to the cell plate formation site 査読有り

    Sasabe M, Ishibashi N, Haruta T, Minami A, Kurihara D, Higashiyama T, Nishihama R, Ito M, Machida Y

    Journal of Plant Research     頁: 1-10   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Increase in invaginated vacuolar membrane structure caused by plant cell expansion by genotoxic stress induced by DNA double-strand breaks 査読有り

    Hasegawa J, Higaki T, Hamamura Y, Kurihara D, Kutsuna N, Higashiyama T, Hasezawa S, Matsunaga S

    Cytologia   79 巻 ( 4 ) 頁: 467-474   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Live imaging of calcium spikes during double fertilization in Arabidopsis. 査読有り

    Hamamura Y, Nishimaki M, Takeuchi H, Geitmann A, Kurihara D, Higashiyama T.

    Nat Commun.   5 巻   頁: 4722   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ca(2+) waves and oscillation are key signalling elements during the fertilization process of animals, and are involved, for example, in egg activation. In the unique double fertilization process in flowering plants, both the egg cell and the neighbouring central cell fuse with a sperm cell each. Here we succeeded in imaging cytosolic Ca(2+) in these two cells, and in the two synergid cells that accompany the gametes during semi-in vivo double fertilization. Following pollen tube discharge and plasmogamy, the egg and central cells displayed transient Ca(2+) spikes, but not oscillations. Only the events in the egg cell correlated with the plasmogamy. In contrast, the synergid cells displayed Ca(2+) oscillations on pollen tube arrival. The two synergid cells showed distinct Ca(2+) dynamics depending on their respective roles in tube reception. These Ca(2+) dynamics in the female gametophyte seem to represent highly specific signatures that coordinate successful double fertilization in the flowering plants.

    DOI: 10.1038/ncomms5722.

  40. Fabrication of microcage arrays to fix plant ovules for long-term live imaging and observation 査読有り

    Park J., Kurihara D., Higashiyama T., Arata H.

    Sensors & Actuators B: Chemical   191 巻   頁: 178–185   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.snb.2013.09.060

  41. 2光子顕微鏡による植物深部のin vivoイメージング 招待有り

    水多陽子, 栗原大輔, 東山哲也

      26 巻   頁: 25-30   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  42. Kinetochore and microtubule dynamics during cell division of tobacco BY-2 cells visualized by live-cell imaging

    Kurihara D, Matsunaga S

    Atlas of Plant Cell Structure     頁: 16-17   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  43. Live-cell analysis of plant reproduction: live-cell imaging, optical manipulation, and advanced microscopy technologies 招待有り 査読有り

    Daisuke Kurihara, Yuki Hamamura, Tetsuya Higashiyama

    Dev Growth Differ.   55 巻 ( 4 ) 頁: 462-473   2013年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    Sexual reproduction ensures propagation of species and enhances genetic diversity within populations. In flowering plants, sexual reproduction requires complicated and multi-step cell-to-cell communications among male and female cells. However, the confined nature of plant reproduction processes, which occur in the female reproductive organs and several cell layers of the pistil, limits our ability to observe these events in vivo. In this review, we discuss recent live-cell imaging in in vitro systems and the optical manipulation techniques that are used to capture the dynamic mechanisms representing molecular and cellular communications in sexual plant reproduction.

    DOI: 10.1111/dgd.12040

  44. Independent control by each female gamete prevents the attraction of multiple pollen tubes. 査読有り

    Maruyama D, Hamamura Y, Takeuchi H, Susaki D, Nishimaki M, Kurihara D, Kasahara RD, Higashiyama T.

    Dev Cell   25 巻 ( 3 ) 頁: 317-323   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In flowering plants, double fertilization is normally accomplished by the first pollen tube, with the fertilized ovule subsequently inhibiting the attraction of a second pollen tube. However, the mechanism of second-pollen-tube avoidance remains unknown. We discovered that failure to fertilize either the egg cell or the central cell compromised second-pollen-tube avoidance in Arabidopsis thaliana. A similar disturbance was caused by disrupting the fertilization-independent seed (FIS) class polycomb-repressive complex 2 (FIS-PRC2), a central cell- and endosperm-specific chromatin-modifying complex for gene silencing. Therefore, the two female gametes have evolved their own signaling pathways. Intriguingly, second-pollen-tube attraction induced by half-successful fertilization allowed the ovules to complete double fertilization, producing a genetically distinct embryo and endosperm. We thus propose that each female gamete independently determines second-pollen-tube avoidance to maximize reproductive fitness in flowering plants.

    DOI: 10.1016/j.devcel.2013.03.013.

  45. Arabidopsis ASYMMETRIC LEAVES2 protein required for leaf morphogenesis consistently forms speckles during mitosis of tobacco BY-2 cells via signals in its specific sequence 査読有り

    Luo L, Ando S, Sasabe M, Machida C, Kurihara D, Higashiyama T, Machida Y

    J Plant Res.   125 巻 ( 5 ) 頁: 661-668   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. Live-Cell Imaging of Double Fertilization and Embryogenesis in Plants 査読有り

    Daisuke Kurihara, Yuki Hamamura, Tetsuya Higashiyama

    Conference Proceedings APMC 10 / ICONN 2012 / ACMM 22   1055 巻   頁: 1-2   2012年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  47. Programmed induction of endoreduplication by DNA double-strand breaks in Arabidopsis 査読有り

    Adachi S, Minamisawa K, Okushima Y, Inagaki S, Yoshiyama K, Kondou Y, Kaminuma E, Kawashima M, Toyoda T, Matsui M, Kurihara D, Matsunaga S, Umeda M

    Proc Natl Acad Sci U S A.   108 巻 ( 24 ) 頁: 10004-10009   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. Live-cell imaging reveals the dynamics of two sperm cells during double fertilization in Arabidopsis thaliana 査読有り

    Hamamura Y, Saito C, Awai C, Kurihara D, Miyawaki A, Nakagawa T, Kanaoka MM, Sasaki N, Nakano A, Berger F, Higashiyama T

    Curr Biol.   21 巻 ( 6 ) 頁: 497-502   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. 細胞分裂期において分裂期キナーゼが制御する染色体動態 招待有り

    栗原大輔

      23 巻   頁: 81-89   2011年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Identification and characterization of plant Haspin kinase as a histone H3 threonine kinase 査読有り

    Kurihara D, Matsunaga S, Omura T, Higashiyama T, Fukui K

    BMC Plant Biol.   11 巻   頁: 73   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Chemical visualization of an attractant peptide, LURE. 査読有り

    Goto H, Okuda S, Mizukami A, Mori H, Sasaki N, Kurihara D, Higashiyama T

    Plant Cell Physiol.   52 巻 ( 1 ) 頁: 49-58   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Live cell imaging reveals plant aurora kinase has dual roles during mitosis 査読有り

    Kurihara D, Matsunaga S, Uchiyama S, Fukui K

    Plant Cell Physiol.   49 巻 ( 8 ) 頁: 1256-1261   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. Visualization of mitotic HeLa cells by advanced polarized light microscopy 査読有り

    Morimoto A, Matsunaga S, Kurihara D, Fukui K

    Micron   39 巻 ( 3 ) 頁: 635-638   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. The Arabidopsis SDG4 contributes to the regulation of pollen tube growth by methylation of histone H3 lysines 4 and 36 in mature pollen 査読有り

    Cartagena JA, Matsunaga S, Seki M, Kurihara D, Yokoyama M, Shinozaki K, Fujimoto S, Azumi Y, Uchiyama S, Fukui K

    Dev Biol.   315 巻 ( 2 ) 頁: 355-368   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. Plant Aurora kinase has dual roles on chromosome alignment and segregation during mitosis 査読有り

    Kurihara D, Matsunaga S, Uchiyama S, Fukui K

    Cytologia   73 巻   頁: 1-2   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  56. PHB2 protects sister-chromatid cohesion in mitosis 査読有り

    Takata H, Matsunaga S, Morimoto A, Ma N, Kurihara D, Ono-Maniwa R, Nakagawa M, Azuma T, Uchiyama S, Fukui K

    Curr Biol.   17 巻 ( 15 ) 頁: 1356-1361   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Single-organelle tracking by two-photon conversion 査読有り

    Watanabe W, Shimada T, Matsunaga S, Kurihara D, Fukui K, Shin-Ichi Arimura S, Tsutsumi N, Isobe K, Itoh K

    Opt Express   15 巻 ( 5 ) 頁: 2490-2498   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Characterization of a splicing variant of plant Aurora kinase 査読有り

    Kurihara D, Kawabe A, Matsunaga S, Nakagawa K, Fujimoto S, Uchiyama S, Fukui K

    Plant Cell Physiol.   48 巻 ( 2 ) 頁: 369-374   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Aurora kinase is required for chromosome segregation in tobacco BY-2 cells 査読有り

    Kurihara D, Matsunaga S, Kawabe A, Fujimoto S, Noda M, Uchiyama S, Fukui K

    Plant J.   48 巻 ( 4 ) 頁: 572-580   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. Chromosome dynamics in Arabidopsis 招待有り 査読有り

    Kurihara D, Matsunaga S, Fukui K

    Plant Genome: Biodiversity and Evolution     頁: 127-147   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  61. Characterization of plant Aurora kinases during mitosis 査読有り

    Kawabe A, Matsunaga S, Nakagawa K, Kurihara D, Yoneda A, Hasezawa S, Uchiyama S, Fukui K

    Plant Mol. Biol.   58 巻 ( 1 ) 頁: 1-13   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Dynamics of the plant Aurora kinase AtAUR3 during mitosis and spindle abnormality induced by AtAUR3 overexpression 査読有り

    Matsunaga S, Kurihara D, Kawabe A, Nakagawa K, Yoneda A, Hasezawa S, Uchiyama S, Fukui K

    Cytologia   70 巻   頁: 1-2   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物 2

  1. Plant Embryogenesis

    Minako Ueda, Daisuke Kurihara( 担当: 共編者(共編著者))

    MDPI AG  2021年8月  ( ISBN:3036514619

     詳細を見る

    総ページ数:124  

  2. エッセンシャル遺伝学・ゲノム科学

    栗原大輔, 植田美那子, 水多陽子( 担当: 共訳 ,  範囲: 原著第7版, 第9章)

    化学同人  2021年1月  ( ISBN:9784759820485

     詳細を見る

    総ページ数:xxvi, 523p   記述言語:日本語

    CiNii Books

MISC 16

  1. 深部イメージングによるシストセンチュウが誘導するシンシチウム形成過程の時空間的解析

    大津美奈, 佐藤良勝, 栗原大輔, 丸山大輔, 東山哲也  

    Nematological Research51 巻 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  2. 植物生体深部イメージングへの挑戦 招待有り 査読有り

    栗原大輔  

    顕微鏡55 巻 ( 3 ) 頁: 146 - 151   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    J-GLOBAL

  3. 受精卵の内部動態から迫る植物の体軸形成機構

    植田美那子, 植田美那子, 木全祐資, 松本光梨, 檜垣匠, 栗原大輔, 栗原大輔, 東山哲也, 東山哲也, 東山哲也  

    日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM)84th 巻   2020年

     詳細を見る

  4. 光細胞操作を駆使し,受精因子の機能を探る

    中島耕大, 永原史織, 佐々木妙子, VALANSI Clari, 栗原大輔, 佐藤良勝, 佐々木成江, PODBILEWICZ Benjamin, 東山哲也, 東山哲也  

    Plant Morphology31 巻 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  5. イメージング技術を駆使して植物寄生性線虫の感染を捉える 招待有り 査読有り

    大津美奈, 栗原大輔, 東山哲也  

    BSJ-Review8 巻   頁: 22 - 28   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  6. イメージング技術を駆使して植物寄生性線虫の感染を捉える 招待有り 査読有り

    大津美奈, 栗原大輔, 東山哲也  

    BSJ-Review8 巻   頁: 22 - 28   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

  7. シロイヌナズナ受精卵の極性化動態

    木全祐資, 栗原大輔, 栗原大輔, 栗原大輔, 桧垣匠, 河島友和, 佐藤良勝, 山田朋美, BERGER Frederic, 馳澤盛一郎, 東山哲也, 東山哲也, 東山哲也, 植田美那子, 植田美那子  

    Plant Morphology29 巻 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  8. 植物を丸ごと透明化し,中まで蛍光観察する新技術を開発 細胞レベルでの個体全体の観察を目指して 招待有り 査読有り

    栗原大輔  

    化学と生物54 巻 ( 11 ) 頁: 794 - 796   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  9. 植物組織透明化試薬ClearSeeの開発 招待有り

    栗原大輔  

    和光純薬時報   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  10. 植物研究における2光子励起顕微鏡の活用 招待有り 査読有り

    栗原大輔  

    BSJ-Review7 巻   頁: 124 - 130   2016年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  11. 植物の透明化試薬「クリアシー」で線虫の侵入状況など観察可能に 招待有り

    栗原大輔  

    ニューカントリー   頁: 56 - 57   2016年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  12. 透明にすることによって見えてくるもの 招待有り

    栗原大輔  

    現代化学 ( 539 ) 頁: 43 - 47   2016年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  13. 2光子励起顕微鏡を用いた生体深部イメージングと光顕微操作 招待有り 査読有り

    水多陽子, 栗原大輔  

    植物の生長調節49 巻 ( 2 ) 頁: 96 - 103   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  14. 植物染色体の最前線 染色体動態―染色体の動き,動物と植物の共通点と違い 招待有り

    栗原大輔, 松永幸大  

    生物の科学 遺伝63 巻 ( 3 ) 頁: 55 - 60   2009年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  15. 植物のヒストン翻訳後修飾研究の幕開け 分化発生,形態形成,ストレス応答を制御する“第2のコード”の意味とは?

    松永幸大, 栗原大輔, 中園幹生  

    化学と生物44 巻 ( 12 ) 頁: 798 - 700   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  16. Chromosome dynamics in Arabidopsis 査読有り

    Kurihara D, Matsunaga S, Fukui K  

    Plant Genome: Biodiversity and Evolution   頁: 127 - 147   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 119

  1. シロイヌナズナにおけるリガンド-受容体を介した胚性再獲得機構の解明 招待有り

    栗原大輔

    全能性プログラム:デコーディングからデザインへ 第5回公開シンポジウム  2023年12月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  2. Use of GCaMP6 in tomato fruit as a genetically encoded Ca2+ indicator

    Ryunosuke Harada, Daisuke Kurihara, Manabu Nishiyama, Kazuhisa Kato, Yoshinori Kanayama

    第19回 日本ナス科コンソーシアム年会  2023年11月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  3. 二光子イメージングによる一対一の花粉管誘引ダイナミクスと多花粉管拒否機構の解析

    水多 陽子, 榊原 大悟, 永原 史織, 金城 行真, 長江 拓也, 栗原 大輔, 東山 哲也

    日本植物学会第87回大会  2023年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  4. シロイヌナズナにおけるリガンド-受容体を介した胚性再獲得機構の解明

    安藤 奈央惠, 大谷 悠登, 東山 哲也, 栗原 大輔

    日本植物学会 第87回大会  2023年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  5. Analysis of calcium localization in tomato fruit by using genetically encoded calcium indicators

    Ryunosuke Harada, Daisuke Kurihara, Yoshinori Kanayama, Kazuhisa Kato

    The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023)  2023年8月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    会議種別:ポスター発表  

  6. KNOLLE/SYP111 and SYP112 cooperate in cytokinesis during gametogenesis in Arabidopsis thaliana

    Kazuo Ebine, Daisuke Kurihara, Shohei Yamaoka, Tetsuya Higashiyama, Takashi Ueda

    The 33rd International Conference on Arabidopsis Research. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    会議種別:ポスター発表  

  7. The development of a microfluidic chip for entrapping tobacco BY-2 cells has enabled the analysis of plasmodesmata permeability using cultured cells in real-time. 招待有り

    Ken-ichi Kurotani, Kazunori Shimizu, Yaichi Kawakatsu, Masahiro Kikkawa, Ryo Tabata, Daisuke Kurihara, Hiroyuki Honda, Michitaka Notaguchi

    The 33rd International Conference on Arabidopsis Research 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  8. シロイヌナズナの TTL 遺伝子は AT–AC 型イントロンのスプライシングに関わっているのか?

    丹羽智子, 宮本埈臣, 栗原大輔, 鈴木孝征

    第64回日本植物生理学会年会  2023年3月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    会議種別:ポスター発表  

  9. ウイルス病原性遺伝子を利用した葉形成に関るAYSYMMETRIC-LEAVES2遺伝子の機能解明

    鈴木 崇紀, 岩川 秀和, 安藤 沙友里, 小島 晶子, 町田 千代子, 笹部 美智子, 栗原 大輔, 東山 哲也, 町田 泰則

    第64回日本植物生理学会年会  2023年3月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    会議種別:ポスター発表  

  10. AS2 bodyが関わる葉の発生分化における核小体の新しい機能

    町田千代子, 安藤沙友里, 岩川秀和, 栗原大輔, 東山哲也, 笹部美知子, 町田泰則, 小島晶子

    第45回日本分子生物学会年会  2022年11月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    会議種別:ポスター発表  

  11. Cell fate regulation during female gametogenesis and embryogenesis in Arabidopsis

    Daisuke Kurihara, Daichi Susaki

    The International Symposium “Totipotency and Germ Cell Development”  2022年11月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:ポスター発表  

  12. 深部イメージングによるシストセンチュウが誘導するシンシチウム形成過程の時空間的解析

    大津美奈, 佐藤良勝, 栗原大輔, 丸山大輔, 東山哲也

    2022年度日本線虫学会第29 回大会  2022年11月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:ポスター発表  

  13. ライブイメージングを基盤とした配偶子接着分子の解析

    中島 耕大, ヴァランシー クラリー, 栗原 大輔, 佐々木 成江, ポドヴィレヴィッチ ベンジャミン, 東山 哲也

    日本植物学会 第86回大会  2022年9月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  14. センサータンパク質を用いたトマト果実におけるカルシウムシグナリングに関する研究

    原田龍之介, 栗原大輔, 山田恵太朗, 加藤一幾, 金山喜則

    令和4年度園芸学会秋季大会  2022年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  15. Cell fate specifications during female gametophyte development in Arabidopsis 招待有り

    Daisuke Kurihara

    日本発生生物学会第55回大会  2022年6月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  16. 植物雌性配偶体をモデルとした細胞運命制御機構の解明 招待有り

    栗原大輔

    有性生殖における染色体・クロマチン・核動態に関する若手研究者の会  2022年4月15日  遺伝研研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  17. 植物雌性配偶体をモデルとした細胞運命制御機構の解明 招待有り

    栗原大輔

    有性生殖における染色体・クロマチン・核動態に関する若手研究者の会  2022年4月15日  遺伝研研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  18. 植物組織のライブイメージング・深部イメージングに向けて 招待有り

    栗原大輔

    第63回日本植物生理学会年会 ランチョンセミナー  2022年3月23日  オリンパス株式会社

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  19. 植物組織のライブイメージング・深部イメージングに向けて 招待有り

    栗原大輔

    第63回日本植物生理学会年会 ランチョンセミナー  2022年3月23日  オリンパス株式会社

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  20. 動植物の受精に必須な細胞膜接着因子の新規リアルタイム解析法の開発 招待有り

    中島耕大, VALANSI Clari, 栗原大輔, 佐々木成江, PODBILEWICZ Benjamin, 東山哲也

    第44回日本分子生物学会年会  2021年12月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  21. 透明化蛍光観察で気をつけること 招待有り

    栗原大輔

    日本植物学会関連集会 植物イメージングに欠かせない知識と技術3  2021年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  22. トマト果実におけるGCaMP6用いたカルシウムイメージング

    堀千秋, 栗原大輔, 大村道明, 西山学, 金山喜則, 加藤一幾

    園芸学会令和3年度春季大会  2021年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  23. シロイヌナズナ核融合欠損株で観察される受精後の胚発生異常の解析

    西川周一, 高木祐理, 佐藤譲, 栗原大輔, 佐藤良勝, 東山哲也, 丸山大輔

    第62回日本植物生理学会年会  2021年3月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  24. 植物初期発生過程における細胞運命制御機構の解明 招待有り

    栗原大輔

    『配偶子インテグリティの構築』『全能性プログラム』合同公開シンポジウム  2020年12月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  25. 葉形成に関与するAS2タンパク質の動態変化と機能の関係

    笹部美知子, 雪森桃花, 吉田みのり, 三石萌, 小島晶子, 栗原大輔, 東山哲也, 町田千代子, 町田泰則

    日本植物学会第84回大会  2020年9月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  26. シロイヌナズナ雌性配偶体細胞における運命決定のダイナミクス

    栗原大輔, 須崎大地, 海老根一生, 鈴木孝征, 丸山大輔, 植田美那子, 東山哲也

    日本植物学会第84回大会  2020年9月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  27. シロイヌナズナ雌性配偶体細胞のRNA-seq解析

    須崎大地, 栗原大輔, 鈴木孝征, 丸山大輔, 植田美那子, 東山哲也

    日本植物学会第84回大会  2020年9月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    会議種別:ポスター発表  

  28. 動物培養細胞を用いた動植物の受精因子群の接着性の検証

    中島耕大, Clari Valansi, 栗原大輔, 佐々木成江, Benjamin Podbilewicz, 東山哲也

    日本植物学会第84回大会  2020年9月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  29. 受精卵の内部動態から迫る植物の体軸形成機構 招待有り

    植田 美那子, 木全 祐資, 松本 光梨, 檜垣 匠, 栗原 大輔, 東山 哲也

    日本植物学会第84回大会  2020年9月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  30. 花粉不発芽を引き起こすDPL遺伝子の機能解析

    水多陽子, 栗原大輔

    日本植物学会第84回大会  2020年9月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  31. GCaMP6を用いたカルシウムイメージングのトマトへの応用

    堀千秋, 伊藤輝, 栗原大輔, 石田宏幸, 大村道明, 金山喜則, 加藤一幾

    園芸学会令和2年度春季大会  2020年3月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  32. 動物培養細胞への導入による動植物受精因子のライブ解析

    中島耕大, Clari Valansi, 栗原大輔, 佐々木成江, Benjamin Podbilewicz, 東山哲也

    日本植物形態学会第31回大会  2019年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    会議種別:ポスター発表  

  33. シロイヌナズナの接合体極性化を制御する細胞内ダイナミクス 招待有り

    KIMATA Yusuke, KATO Takehide, HIGAKI Takumi, HIGAKI Takumi, KURIHARA Daisuke, YAMADA Tomomi, SEGAMI Shoji, MORITA Miyo T, MORITA Miyo T, MAESHIMA Masayoshi, HASEZAWA Seiichiro, HIGASHIYAMA Tetsuya, TASAKA Masao, UEDA Minako

    第59回日本植物生理学会年会  2018年3月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  34. Live imaging and optical manipulation of plant reproduction at a single cell level 招待有り

    Daisuke Kurihara

    第58回日本植物生理学会年会  2017年3月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  35. ClearSee: a rapid optical clearing reagent for whole-plant fluorescence imaging 国際会議

    Daisuke Kurihara, Yoko Mizuta, Yoshikatsu Sato, Tetsuya Higashiyama

    The 1st ABiS Symposium - Towards the Future of Advanced Bioimaging for Life Sciences -  2017年2月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  36. 植物のからだを覗いてみよう 招待有り 国際会議

    栗原大輔

    名古屋大学出前授業in豊橋 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    国名:日本国  

  37. 今、顕微鏡技術で観えるもの 招待有り 国際会議

    栗原大輔

    第12回関西創農薬研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  38. 植物深部に侵入した微生物を光学顕微鏡で観察する 招待有り 国際会議

    栗原大輔,大津美奈,水多陽子,東山哲也

    日本植物学会第80回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  39. ClearSee: a rapid optical clearing reagent for whole-plant fluorescence imaging 招待有り 国際会議

    栗原大輔,水多陽子,佐藤良勝,東山哲也

    日本植物形態学会第28回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  40. Cell fate specification in Arabidopsis female gametophyte development 国際会議

    Daisuke Kurihara, Daichi Susaki, Tetsuya Higashiyama

    the 24th International Congress on Sexual Plant Reproduction 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  41. Live cell analysis and deep imaging for plant development 国際会議

    Daisuke KURIHARA

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  42. 顕微鏡技術で切り拓く植物発生研究

    栗原大輔

    第41回植物バイテクシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都産業大学   国名:日本国  

  43. 深部観察で Whole plant imaging を目指す

    栗原大輔,水多陽子,佐藤良勝,東山哲也

    日本植物学会第79回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター   国名:日本国  

  44. Live-cell imaging and optical manipulation of Arabidopsis early embryogenesis 国際会議

    Daisuke Kurihara

    International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  45. シロイヌナズナ初期胚における細胞運命決定機構の解析

    栗原大輔,牛王啓太,有賀花奈,植田美那子,東山哲也

    日本植物学会第78回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学生田キャンパス   国名:日本国  

  46. シロイヌナズナ雌性配偶体発生における細胞個性獲得変異体の解析

    栗原 大輔,東山 哲也

    日本植物形態学会第26回総会・大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:明治大学生田キャンパス   国名:日本国  

  47. Live-cell analysis of Arabidopsis early embryogenesis 国際会議

    Daisuke Kurihara

    International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  48. Live-cell analysis to reveal the cell fate determination during early embryogenesis in Arabidopsis thaliana 国際会議

    Daisuke Kurihara, Keita Gooh, Minako Ueda, Tetsuya Higashiyama

    23rd International Congress on Sexual Plant Reproduction 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:ポルトガル共和国  

  49. 光顕微操作で植物胚発生に迫る 国際会議

    栗原大輔

    シンポジウム「細胞を創る操る」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:奈良先端科学技術大学院大学   国名:日本国  

  50. マイクロデバイスを用いたシロイヌナズナ胚発生過程のライブイメージング

    栗原大輔,牛王啓太,朴鍾淏,新田英之,東山哲也

    日本植物学会第77回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学 高等教育推進機構   国名:日本国  

  51. シロイヌナズナ胚発生過程のライブイメージング―マイクロデバイスを用いたアプローチ

    栗原大輔,牛王啓太,朴鍾淏,新田英之,東山哲也

    日本植物形態学会第25回総会・大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:北海道大学札幌キャンパス   国名:日本国  

  52. 光顕微操作とライブイメージングで捉える植物胚発生

    栗原大輔

    2013年度細胞周期合同セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡・KKR伊豆長岡千歳荘   国名:日本国  

  53. Live-cell analysis of embryogenesis in Arabidopsis thaliana 国際会議

    Daisuke Kurihara, Keita Gooh, Tetsuya Higashiyama

    the 24th International Conference on Arabidopsis Research 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オーストラリア連邦  

  54. 組織深部のライブイメージングと光細胞操作で花の内部を探る

    東山哲也、栗原大輔

    日本女子大学バイオイメージングセンター第4回公開シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:日本女子大学八十年館   国名:日本国  

  55. 光顕微操作とライブイメージングで迫るパターン形成

    栗原大輔, 牛王啓太, 東山哲也

    日本植物学会第76回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫県立大学書写キャンパス   国名:日本国  

  56. ホロニックコミュニケーションを担うシグナリング分子の可視化に向けて

    栗原大輔, 東山哲也

    日本植物形態学会第24回総会・大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:兵庫県立大学書写キャンパス   国名:日本国  

  57. 光顕微操作とライブイメージングで迫る植物胚発生

    栗原大輔

    第53回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都産業大学   国名:日本国  

  58. Live-Cell Imaging of Double Fertilization and Embryogenesis in Plants 国際会議

    Daisuke Kurihara, Yuki Hamamura, Tetsuya Higashiyama

    the 10th Asia-Pacific Microscopy Conference (APMC 10), the 2012 International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2012) and the 22nd Australian Conference on Microscopy and Microanalysis (ACMM 22) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:オーストラリア連邦  

  59. シロイヌナズナ胚発生過程のライブイメージング

    栗原大輔, 牛王啓太, 東山哲也

    日本植物学会第75回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学駒場キャンパス   国名:日本国  

  60. 光操作技術によるシロイヌナズナ胚発生過程の解析

    栗原大輔, 牛王啓太, 東山哲也

    日本植物形態学会第23回総会・大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本女子大学目白キャンパス   国名:日本国  

  61. Live-cell imaging of embryo development in Arabidopsis thaliana

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  62. 細胞分裂におけるハスピンキナーゼの解析

    栗原大輔, 松永幸大, 大村知広, 東山哲也, 福井希一

    日本植物学会第74回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:中部大学春日井キャンパス   国名:日本国  

  63. シロイヌナズナの細胞分裂に関わるヒストンH3スレオニンキナーゼの解析

    栗原大輔, 松永幸大, 大村知広, 東山哲也, 福井希一

    日本植物形態学会第22回総会・大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:中部大学春日井キャンパス   国名:日本国  

  64. 分裂期キナーゼが制御する染色体動態からみた細胞分裂の研究

    栗原大輔

    日本植物形態学会第22回総会・大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:中部大学春日井キャンパス   国名:日本国  

  65. 細胞分裂期におけるヒストンH3スレオニンキナーゼの同定および解析

    栗原大輔, 松永幸大, 大村知広, 内山進, 福井希一

    日本植物学会第73回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学小白川キャンパス   国名:日本国  

  66. 染色体動態を制御するオーロラキナーゼの機能解析

    栗原大輔, 松永幸大, 池田虎三, 内山進, 福井希一

    日本植物形態学会第21回総会・大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:山形大学小白川キャンパス   国名:日本国  

  67. Functional analysis of plant Aurora kinase during mitosis 国際会議

    Daisuke Kurihara, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga, Kiichi Fukui

    The 3rd Asian Chromosome Colloquium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  68. 体細胞分裂におけるAuroraキナーゼの機能解析

    栗原大輔

    特定領域研究「植物メリステム」若手ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良県社会教育センター かつらぎ   国名:日本国  

  69. Characterization of a splicing variant of plant Aurora kinase

    Daisuke Kurihara, Akira Kawabe, Katsuyuki Nakagawa, Satoru Fujimoto, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga, Kiichi Fukui

    The 1st International Global COE symposium on Global Education and Bio-Environmental Chemistry(GCOEBEC-1) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  70. Characterization of a splicing variant of plant Aurora kinase

    Daisuke Kurihara, Akira Kawabe, Katsuyuki Nakagawa, Satoru Fujimoto, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga, Kiichi Fukui

    The 1st International Global COE symposium on Global Education and Bio-Environmental Chemistry(GCOEBEC-1) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  71. 可視化技術による植物Auroraキナーゼの機能解析

    栗原大輔, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル   国名:日本国  

  72. 植物において染色体分離を制御するAuroraキナーゼ

    栗原大輔, 野田勝紀, 河邊昭, 藤本聡, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    日本遺伝学会第79回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学理学部・津島キャンパス   国名:日本国  

  73. Functional analysis of plant Aurora kinases in chromosome segregation during mitosis 国際会議

    Daisuke Kurihara

    Genetisches Seminar 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  74. Aurora kinase is required for chromosome segregation in tobacco BY-2 cells 国際会議

    Daisuke Kurihara, Masanori Noda, Akira Kawabe, Satoru Fujimoto, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga, Kiichi Fukui

    16th International Chromosome Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オランダ王国  

  75. 植物においてヒストンH3をリン酸化するAuroraキナーゼ

    栗原大輔, 野田勝紀, 河邊昭, 藤本聡, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    第1回日本エピジェネティクス研究会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪大学吹田キャンパス・コンベンションセンター   国名:日本国  

  76. 染色体分離を制御する植物Auroraキナーゼ

    栗原大輔, 野田勝紀, 河邊昭, 藤本聡, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    染色体学会2006年度(第57回)年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉大学けやき会館   国名:日本国  

  77. 細胞分裂期における植物Auroraキナーゼの機能解析

    栗原大輔, 野田勝紀, 河邊昭, 藤本聡, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    「植物の生殖過程におけるゲノム障壁」ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:国立遺伝学研究所   国名:日本国  

  78. 細胞分裂期における植物Auroraキナーゼの機能解析

    栗原大輔, 野田勝紀, 河邊昭, 藤本聡, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    日本植物学会第70回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:熊本大学大学教育センター棟   国名:日本国  

  79. 細胞分裂期において植物Auroraキナーゼは染色体分離を制御する

    栗原大輔, 野田勝紀, 河邊昭, 藤本聡, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    日本植物形態学会第18回総会・大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:熊本大学大学教育センター棟   国名:日本国  

  80. Aurora kinases are required for chromosome segregation in plants 国際会議

    Daisuke Kurihara, Masanori Noda, Akira Kawabe, Satoru Fujimoto, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga, Kiichi Fukui

    20th IUBMB Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  81. Auroraキナーゼ阻害剤は植物のヒストンH3リン酸化を抑制し細胞周期進行を阻害する

    栗原大輔, 野田勝紀, 河邊昭, 藤本聡, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    日本分子生物学会第28回年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ヤフードーム(福岡県福岡市)   国名:日本国  

  82. 植物における分裂期特異的なヒストンH3のリン酸化

    栗原大輔, 松永幸大, 藤本聡, 内山進, 福井希一

    イネ・シロイヌナズナ合同ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:奈良県文化会館   国名:日本国  

  83. 植物における分裂期特異的なヒストンH3のリン酸化

    栗原大輔, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    第46回日本植物生理学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟コンベンションセンター 朱鷺メッセ   国名:日本国  

  84. In vitro における植物Aurora キナーゼとヒストンH3との相互作用

    栗原大輔, 河邊昭, 中川勝之, 内山進, 松永幸大, 福井希一

    第56回日本生物工学会大会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学天白キャンパス   国名:日本国  

  85. Interaction of plant Aurora kinases with histone H3 in vitro 国際会議

    Daisuke Kurihara, Akira Kawabe, Katsuyuki Nakagawa, Masanori Noda, Hiroaki Nakano, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga, Kiichi Fukui

    The 2nd Asian Chromosome Colloquium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:大韓民国  

  86. シロイヌナズナ新規核膜融合因子Gex1の細胞内動態の解析

    鈴木 千晴, 矢部 あやか, 栗原 大輔, 佐藤 良勝, 東山 哲也, 西川 周一

    日本植物学会第83回大会  2019年9月17日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  87. シロイヌナズナ胚のパターン形成におけるHD-ZIP IV転写因子群の機能の解析

    田中小百合, 栗原大輔, 柳沢直樹, 東山哲也, 植田美那子

    日本植物学会第82回大会  2018年9月15日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  88. シロイヌナズナ花粉管誘引のライブイメージング

    時田公美, 水多陽子, 水多陽子, 栗原大輔, 東山哲也, 東山哲也

    日本植物学会大会研究発表記録  2017年9月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  89. パーティクルボンバードメント法による植物生殖細胞へのCRISPR/Cas9の導入

    永原史織, 栗原大輔, 東山哲也, 水多陽子

    日本生化学会大会(Web)  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  90. ライブイメージングで迫るシロイヌナズナ受精卵の極性化機構 招待有り

    植田美那子, 木全祐資, 田中小百合, 檜垣匠, 栗原大輔, 東山哲也

    日本植物学会第83回大会  2019年9月15日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  91. 二光子イメージングによる一対一受精機構の解明

    水多陽子, 栗原大輔, 東山哲也

    日本植物形態学会第31回大会  2019年9月14日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  92. 光ピンセットを用いた細胞操作による受精因子解析の試み

    中島耕大, 永原史織, 佐々木妙子, Clari Valansi, 栗原大輔, 佐藤良勝, 佐々木成江, Benjamin Podbilewicz, 東山哲也

    日本植物学会第82回大会  2018年9月15日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  93. 光細胞操作技術を用いて,受精因子の機能を探る

    中島耕大, 永原史織, 佐々木妙子, Clari Valansi, 栗原大輔, 佐藤良勝, 佐々木成江, Benjamin Podbilewicz, 東山哲也

    日本植物形態学会第30回大会  2018年9月13日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  94. 動物培養細胞を用いた動植物の受精因子群の機能解析

    中島耕大, Clari Valansi, 栗原大輔, 佐々木 成江, Benjamin Podbilewicz, 東山哲也

    日本植物学会第83回大会  2019年9月16日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  95. 化合物スクリーニングにより見出された新規細胞分裂阻害剤 招待有り

    木全祐資, 佐藤綾人, 桑田啓子, 鈴木孝征, 山田萌恵, 栗原大輔, 山田朋美, 東山哲也, 植田美那子

    日本植物学会第83回大会  2019年9月15日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  96. 受精による細胞極性の破壊と再構成~ライブイメージングで迫る受精前後の細胞内変化~

    植田美那子, 木全祐資, 加藤壮英, 檜垣匠, 山田朋美, 栗原大輔, 森田(寺尾)美代, 馳澤盛一郎, 東山哲也, 田坂昌生

    日本植物学会大会研究発表記録  2017年9月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  97. 受精卵の不等分裂を制御する細胞骨格ダイナミクス

    木全祐資, 檜垣匠, 河島友和, 栗原大輔, 佐藤良勝, 山田朋美, 馳澤盛一郎, BERGER Frederic, 東山哲也, 植田美那子

    日本植物学会大会研究発表記録  2017年9月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  98. 時空間的制御に着目したRNA分解経路の比較解析

    元村一基, 丸山大輔, 栗原大輔, 熊倉直祐, 渡邊雄一郎, 東山哲也

    日本植物学会大会研究発表記録  2017年9月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  99. 植物組織における透明化イメージング 招待有り

    栗原大輔

    第43回レーザー顕微鏡研究会  2018年1月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  100. 植物胚発生における細胞間コミュニケーションによる細胞運命制御機構の解明

    栗原大輔, 大谷悠登, 石田喬志, 澤進一郎, 東山哲也

    日本植物学会第83回大会  2019年9月17日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  101. 植物透明化試薬ClearSeeの改良

    栗原大輔, 水多陽子, 永原史織, 東山哲也

    日本植物学会第82回大会  2018年9月15日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  102. 深部イメージングで探る植物生殖の謎

    水多陽子, 栗原大輔, 東山哲也

    日本植物学会第83回大会  2019年9月16日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  103. 生殖段階における個々のRNA分解経路のイメージング解析

    元村一基, 丸山大輔, 栗原大輔, 熊倉直祐, 渡邊雄一郎, 東山哲也, 東山哲也

    日本植物生理学会年会(Web)  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  104. 花粉への一過的遺伝子導入系による花粉管及び精細胞の動態解析

    永原史織, 栗原大輔, 東山哲也, 水多陽子

    第60回日本植物生理学会年会  2019年3月14日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  105. 花粉管をベクターとした生殖細胞の遺伝子改変と植物生殖機構の解明

    水多陽子, 永原史織, 栗原大輔, 東山哲也

    第60回日本植物生理学会年会  2019年3月13日 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  106. 雌性配偶体形成過程における細胞運命制御機構の解析

    栗原大輔, 須崎大地, 東山哲也, 東山哲也

    日本植物学会大会研究発表記録  2017年9月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  107. シロイヌナズナ初期胚の細胞運命制御機構に関わる因子の探索

    栗原大輔, 大谷悠登, 石田喬志, 澤進一郎, 東山哲也

    日本植物形態学会第31回大会  2019年9月14日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  108. AS2 と協調的に働く核小体局在タンパク質 RNA HELICASE10 の AS2 body の局在における機能の解析

    安藤沙友里, 岩井雅斗, 小島晶子, 栗原大輔, 東山哲也, 町田泰則, 町田千代子

    第61回日本植物生理学会年会  2020年3月21日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  109. Calcium dynamics of the pollen tube in ovular guidance 国際会議

    Kumi Matsuura-Tokita, Yoko Mizuta, Daisuke Kurihara, Tetsuya Higashiyama

    the 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction  2018年6月13日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  110. Imaging Analysis of mRNA decay mutants at early plant development 国際会議

    Kazuki Motomura, Daisuke Maruyama, Daisuke Kurihara, Naoyoshi Kumakura, Yuichiro Watanabe, Tetsuya Higashiyama

    the 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction  2018年6月13日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  111. Intracellular dynamics controlling Arabidopsis zygote polarization 国際会議

    Yusuke Kimata, Takehide Kato, Takumi Higaki, Daisuke Kurihara, Tomomi Yamada, Shoji Segami, Miyo Terao Morita, Masayoshi Maeshima, Seiichiro Hasezawa, Tetsuya Higashiyama, Masao Tasaka, Minako Ueda

    the 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction  2018年6月12日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  112. Live cell analysis and deep imaging for plant development 招待有り

    Daisuke Kurihara

    JSOL2019 (第16回日本ナス科コンソーシアム年会)  2019年9月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  113. Live-cell analysis of female gametophyte development in Arabidopsis 国際会議

    Daisuke Kurihara, Daichi Susaki, Tetsuya Higashiyama

    the 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction  2018年6月12日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  114. Live-cell analysis of female gametophyte development in Arabidopsis 国際会議

    Daisuke Kurihara, Daichi Susaki, Tetsuya Higashiyama

    Synthetic Morphogenesis: From Gene Circuits to Tissue Architecture  2019年3月18日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  115. Live-cell imaging of the axis formation in Arabidopsis zygote 招待有り 国際会議

    Minako Ueda, Yusuke Kimata, Takehide Kato, Takumi Higaki, Daisuke Kurihara, Tomomi Yamada, Shoji Segami, Miyo Terao Morita, Masayoshi Maeshima, Seiichiro Hasezawa, Tetsuya Higashiyama, Masao Tasaka, Naoe Ando

    the 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction  2018年6月14日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  116. Synthetic biological approach to understand plant gametic interactions by micromanipulation techniques 国際会議

    Kohdai Nakajima, Taeko Sasaki, Shiori Nagahara, Clari Valansi, Daisuke Kurihara, Yoshikatsu Sato, Narie Sasaki, Benjamin Podbilewicz, Tetsuya Higashiyama

    the 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction  2018年6月12日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  117. Two-photon imaging reveals spatio-temporal regulation on the one-to-one pollen tube guidance 国際会議

    Yoko Mizuta, Daisuke Kurihara, Shiori Nagahara, Tetsuya Higashiyama

    the 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction  2018年6月12日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  118. さらなる植物透明化へ向けて

    栗原大輔, 水多陽子, 永原史織, 東山哲也

    日本植物形態学会第30回大会  2018年9月13日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  119. シロイヌナズナにおける初期胚のライブイメージング

    植田美那子, 木全祐資, 田中小百合, 加藤壮英, 桧垣匠, 栗原大輔, 山田朋美, 安藤奈央惠, 森田(寺尾)美代, 瀬上紹嗣, 前島正義, 馳澤盛一郎, 桑田啓子, 佐藤綾人, 鈴木孝征, 東山哲也, 田坂昌生

    第60回日本植物生理学会年会  2019年3月14日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. 植物雌性配偶体をモデルとした細胞運命制御機構の解明

    研究課題番号:JPMJFR204T  2022年4月 - 現在

    科学技術振興機構 (JST)  創発的研究支援事業 

    栗原大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  2. 膜融合による植物への長鎖DNA導入技術の開発

    研究課題番号:JPMJPR18K4  2018年10月 - 2022年3月

    科学技術振興機構(JST)  戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 

    栗原大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:39000000円 ( 直接経費:39000000円 、 間接経費:11700000円 )

科研費 11

  1. 両性花の可塑性を支える受精分子群の破壊と再構築

    研究課題/研究課題番号:22H05178  2022年6月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    奥田 哲弘, 越阪部 晃永, 栗原 大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    多くの生物では、卵子と精子におけるリガンド-受容体の1対1関係により自他認識がなされ受精が成立する。しかしながら、着生した環境に制限される植物では、自他認識因子が目まぐるしく変遷していることが明らかになりつつある。本研究では、受精過程の自他認識リガンド-受容体群の新機能創出を担う分子間相互作用を解明すること、双子葉・単子葉植物間、さらに裸子植物とのゲノム横断的解析による受精因子の変遷過程の遡及をおこなう。これにより、受精過程における卵装置による、花粉管の誘引機構の進化的多様性を理解する。さらに、両性花獲得後も多様化してきた雌雄の分子間相互作用の場でもある花粉管誘引の分子実態解明を目指す。

  2. 植物初期胚発生におけるリガンド-受容体を介した胚性再獲得機構の解明

    研究課題/研究課題番号:22H04668  2022年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    栗原 大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:8320000円 ( 直接経費:6400000円 、 間接経費:1920000円 )

    本研究の目的は、我々が確立したin vitro胚発生系を利用し、植物受精胚の「全能性プログラム」制御に関わる因子を明らかにすることである。本研究では、ペプチドホルモンに着目して、リガンド--受容体シグナル経路を介して胚体外細胞が胚性再獲得する分子機構の解明を目指して研究を行い、計画研究班の哺乳動物研究との連携により、生命の根幹をなす仕組みに潜む普遍的なメカニズムの発見に繋げていきたい。
    本研究では、頂端細胞-基部細胞間の細胞間コミュニケーションに関わるリガンド-受容体ペアの同定【研究1】と胚性再獲得機構の解明【研究2】の2研究項目を実施するが、今年度は【研究1-1:頂端細胞-基部細胞間の細胞間コミュニケーションに関わるリガンドの同定】 と【研究1-2:頂端細胞-基部細胞間の細胞間コミュニケーションに関わる受容体の同定】を実施した。
    <BR>
    【研究1-1】リガンド候補としては、ペプチドホルモンについて着目し、これまでペプチドホルモン遺伝子のプロモーター発現解析により、シロイヌナズナ初期胚で発現する2種類のペプチドホルモンを候補としている。今年度は、それぞれのペプチドを合成し、in vitro胚珠培養系を用いて投与実験を行った結果、細胞分裂パターンへの影響は見られなかった。一方、受容体との結合に重要と考えられるアミノ酸に変異を入れた合成ペプチドを投与したところ、異常な分裂パターンを示したことより、候補ペプチド、あるいは類似のペプチドが初期胚において細胞間コミュニケーションに関わっていることが示唆された。
    <BR>
    【研究1-2】受容体に関して、候補のペプチドホルモンが結合すると予想される受容体ファミリーに着目し、そのファミリーについて網羅的に変異体表現型解析を行ってきたが、これまで表現型を示す系統は見つかっていない。今年度は、ファミリーの範囲を拡げ、それらの初期胚での発現を解析するために、プロモーター発現マーカーラインの作出を進めた。
    候補ペプチドについて、初期胚における影響を明らかにできたため。
    受容体について、プロモーター発現マーカーラインの解析を進めると共に、候補ペプチドとの相互作用解析を進めることで、受容体の同定を行う。

  3. 植物雌性配偶体をモデルとした細胞運命制御機構の解明

    2022年4月

    科学技術振興機構 (JST)  創発的研究支援事業 

    栗原大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  4. 作物の生理障害の機構解明におけるブレークスルーテクノロジーの開発と検証

    研究課題/研究課題番号:21H04721  2021年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    金山 喜則, 高橋 英樹, 加藤 一幾, 黒田 理人, 渡部 敏裕, 須川 成利, 栗原 大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    環境ストレスによって引き起こされる生理障害は、病虫害と並んで世界・日本で農業被害の双璧である。しかし原因が明確な病害虫と比べてその研究は遅れており、発生機構の全容解明は困難な状況にある。そこで本研究では、世界で最も生産されている野菜であるトマトに甚大な被害を及ぼす尻腐れ果をモデルケースとし、ブレークスルーテクノロジーとして原因イオンのレポータータンパク質によるイメージング、高感度センサ等による障害部位の早期検出や内部構造の可視化、イオンや遺伝子の網羅的解析と遺伝子発現制御によるエビデンスの獲得により尻腐れ果の発生機構を解明するとともに、生理障害の解析プラットフォームを提案する。
    環境ストレスによって引き起こされる生理障害は、病虫害と並んで世界・日本で農業被害の双璧である。しかし原因が明確な病害虫と比べてその研究は遅れており、発生機構の全容解明は困難な状況にある。そこで本研究では、世界で最も生産されている野菜であるトマトに甚大な被害を及ぼす尻腐れ果をモデルケースとし、ブレークスルーテクノロジーとして原因イオンのレポータータンパク質によるイメージング、高感度センサ等による障害部位の早期検出や内部構造の可視化を実施して原因を特定することとした。さらに、イオノミクスを含むオミクスと遺伝子発現制御によるエビデンスの獲得により、尻腐れ果の発生機構の解明を進めることとした。そして以上により、生理障害を克服する技術開発と解析プラットフォームを提案するための基盤を確立することを目的とした。困難とされている尻腐れ誘導実験系については、実験用トマトであるマイクロトムを用い、カルシウム濃度の調節を基本とした実験系の検討をおこなった結果、精度・安定性をさらに高める必要はあるものの、尻腐れ果の発生を誘導する基本的な実験系はほぼ確立した。また、カルシウムセンサタンパク質であるGCaMPの利用については、トマトでの利用について多面的な検討をおこなった。その結果、より精度を上げる必要はあるものの基本的な利用条件を明らかにすることができた。さらに、高感度センサでは仕様の検討をおこなうとともに試作品を作成し、イオノーム解析を含むオミクス解析では果実発育の初期段階での成長速度とカルシウム濃度との関係が障害発生に影響することを示し、また放射光を利用した解析においてはX線位相コントラストCT法により維管束を可視化できることを示した。
    本年度の研究実施計画のうち、生理障害、特に尻腐れ果の発生の早期検出等のための高感度センサの利用においては、解析の条件設定をおこない、実験結果の分析を実施し、結果のとりまとめを2021年度末までにおこなう予定であった。しかし、センサを利用した解析の条件設定をおこなったところ、障害の検出をおこなうためにはセンサのコンパクト化の必要性が生じた。研究遂行上、コンパクトなセンサを利用し、解析条件の設定をおこなうことが必要であることから経費を翌年度に繰り越して、センサの仕様を検討し、試作品センサを作成した。現在、この繰り越し項目および他の項目について特段の進捗上の問題がないため、上記の進捗状況とした。
    今後は引き続き、主要野菜であるトマトにおける尻腐れ果を対象とし、ブレークスルーテクノロジーとして、原因イオンのレポータータンパク質によるイメージング、高感度センサ等による障害部位の早期検出や内部構造の可視化、イオンや遺伝子の網羅的解析と遺伝子発現制御によるエビデンスの獲得により、尻腐れ果の発生機構を解明するとともに、生理障害解析の解析プラットフォームを提案する方向で研究を推進する。そのため、実験用トマト品種マイクロトムを用いた尻腐れ果発生誘導系の確立においては、精度と再現性を上げるための処理方法を検討することとし、特に低カルシウム濃度処理に加えて他の環境ストレス処理を組み合わせていくなどの方策を考えている。また、カルシウムセンサタンパク質であるGCaMPの利用については、果実での利用法の確立を進め、試料切断等の影響を排除して、各種刺激による蛍光シグナルの上昇を明確に検出できる条件を明らかにする予定である。さらに、高感度センサの利用においては、開発した試作品を用いて撮影条件の設定をおこない、またオミクス解析においては引き続きイオノームを中心として尻腐れ果の発生と各元素との関係の検討を続ける方向である。以上の計画を実施することによって、尻腐れ果発生機構の解明をすすめるとともに、各々の解析方法の有用性を検証していく予定である。

  5. 植物胚発生における胚性再獲得と全能性消失機構の解明

    研究課題/研究課題番号:20H05358  2020年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    栗原 大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:7800000円 ( 直接経費:6000000円 、 間接経費:1800000円 )

    本研究の目的は、我々が確立したin vitro胚発生系を利用し、植物受精胚の「全能性プログラム」制御に関わる因子を明らかにすることである。本研究では、[1]植物ホルモンであるオーキシンが全能性獲得に必要であるか、[2]全能性消失はいつ、どのように起こるのかという二点に着目して研究を行い、計画研究班の哺乳動物研究との連携により、生命の根幹をなす仕組みに潜む普遍的なメカニズムの発見に繋げていきたい。
    今年度は、オーキシンは胚発生における全能性再獲得に寄与するか?、について、オーキシン変異体に加え、阻害剤を用いてさらに解析を進め、またレーザー照射実験による全能性再獲得解析も実施した。
    オーキシン阻害剤として、オーキシン輸送阻害剤であるNPAを用いて、胚発生イメージングを行った。DR5マーカーでオーキシン応答を可視化したラインにNPAを投与したところ、半数で異所的発現を確認した。しかしながら、胚柄細胞の水平分裂が確認できたのは37例中1例のみであった。
    続いて、オーキシンの蓄積が胚柄細胞が胚体様の分裂する要因である可能性を調べるために、2細胞期胚の片側の胚体細胞のみレーザーで破壊してイメージング解析を行った。レーザーを照射していない細胞は正常に分裂を繰り返しているため、オーキシンは胚柄細胞に蓄積していないと考えられるが、胚柄細胞の水平分裂が観察された。これらの結果、胚柄細胞が水平分裂、すなわち胚体様の分裂を行うのは、オーキシンが胚柄細胞に蓄積することが要因ではないことが示唆された。
    また、初期胚にオーキシンは蓄積しているのか、DR5マーカーおよびR2D2マーカー (Liao et al., 2015)を観察したが、初期胚、とりわけ受精卵から1細胞期胚においてはマーカーのシグナルは検出されなかった。これらの結果より、オーキシンは初期胚発生のパターン形成には関わるが、受精卵の不等分裂や頂端細胞・基部細胞の細胞運命決定には直接関わらない可能性が示唆された。
    令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
    令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  6. 膜融合による植物への長鎖DNA導入技術の開発

    2018年10月 - 2022年3月

    科学技術振興機構(JST)  戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 

    栗原大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  7. 光顕微操作を用いた核動態制御により位置情報と細胞個性決定の関係性に迫る

    研究課題/研究課題番号:18K19331  2018年6月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    栗原 大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    本研究では、細胞数が少なく単純な雌性配偶体形成過程をモデルとして、植物の細胞個性制御機構を明らかにするために、核の位置情報と細胞個性決定との関係性を明らかにし、分子機構解明に迫ることを目的とした。シロイヌナズナin vitro雌性配偶体発生系を確立し、雌性配偶体発生の動態をリアルタイムに捉えることに成功した。雌性配偶体発生における核動態と細胞個性決定の時空間情報を解析した結果、これまで考えられていたよりも早い時期に細胞個性が決定している可能性を示した。また、植物細胞における細胞内オルガネラ操作技術の克服すべき課題を明らかにした。
    被子植物の雌性配偶体形成過程における細胞個性決定機構は、細胞間コミュニケーションを介した機構と予想され、非常に魅力的なモデル現象としても注目され、以前より世界中で解析が行われているが、これまで花の奥深くで起こる現象であるため、突然変異体を用いた解析しか行うことができなかった。本研究で確立したin vitro胚珠培養系を用いたライブセル解析により、リアルタイムに雌性配偶体形成への影響を解析することがはじめて可能となったことで、細胞個性決定機構の解明に繋がることが期待される。

  8. 植物胚発生における細胞間コミュニケーションによる細胞運命制御機構の解明

    研究課題/研究課題番号:17H03697  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    栗原 大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17680000円 ( 直接経費:13600000円 、 間接経費:4080000円 )

    胚発生過程は、受精卵という単細胞から高等生物の複雑な構造、機能を構築するうえで基本的で重要な過程である。本研究では、胚発生過程において細胞運命制御機構に関わる細胞間コミュニケーションの分子実体を明らかにすることを目的とした。細胞外を伝わるシグナル経路としてリガンド-受容体ペアに着目して網羅的に解析した結果、候補となる変異体を発見し、原因遺伝子を同定・解析するためのデータを収集した。また、細胞内を伝わるシグナル経路を解析するための光操作技術の確立を進め、問題点・改善点を明らかにした。
    細胞運命転換は、植物の多能性、分化可塑性を担う重要なメカニズムである。しかしながら、植物は生きたままの観察・解析の困難さから、多数の細胞が混在する組織レベルの研究に終始しており、個々の細胞で、どのように細胞運命が変化しているのかさえ、多くは未知のままである。本研究では、頂端細胞と基部細胞というわずか2細胞の発生時期において、細胞間コミュニケーションの解析を行うことができ、細胞運命転換をする様子を追跡できるため、1細胞レベルでシグナル分子のやりとり、また細胞運命転換のメカニズムに迫った。本研究成果は胚発生だけに留まらず、植物の分化可塑性を担う普遍的なメカニズム解明に繋がると期待される。

  9. 光顕微操作技術の開発を基盤とした植物初期胚発生における細胞分裂パターン機構の解析

    研究課題/研究課題番号:23870014  2011年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  研究活動スタート支援

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  10. 光操作技術の開発による植物胚発生におけるヒストンH3バリアントの機能解析

    研究課題/研究課題番号:09J05807  2009年4月 - 2010年12月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

  11. ヒストンH3リン酸化の可視化による染色体構造構築メカニズムの解明

    研究課題/研究課題番号:06J09144  2006年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2800000円 ( 直接経費:2800000円 )

▼全件表示

産業財産権 5

  1. 植物細胞分裂抑制剤

    法人名大

     詳細を見る

    出願日:2016年2月

    公開番号:2017-145218  公開日:2017年8月

    出願国:国内   取得国:国内

  2. 植物細胞分裂抑制剤

    植田美那子, 南保正和, 栗原大輔, 桑田啓子, 大川妙子

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-028537  出願日:2016年2月

    公開番号:特開2017-145218  公開日:2017年8月

  3. CLEARSEE

    栗原大輔

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人名古屋大学

    出願番号:商願2016-006373  出願日:2016年1月

    特許番号/登録番号:第5864936号  登録日:2016年7月 

    出願国:国内  

  4. 植物組織透明化剤

    東海国立大学機構

     詳細を見る

    出願日:2015年12月

    公開番号:2017-108684  公開日:2017年6月

    特許番号/登録番号:06601842 

    出願国:国内   取得国:国内

  5. 植物組織透明化剤

    栗原大輔

     詳細を見る

    出願番号:特願2015-245977  出願日:2015年12月

    公開番号:特開2017-108684  公開日:2017年6月

 

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 基盤生命科学特別講義B

    2020年8月 中部大学)

 

社会貢献活動 2

  1. 光らせよう!見てみよう!蛍光たんぱく質で科学者体験

    役割:講師

    Common-S. サカエ大学(運営:松坂屋名古屋店  松坂屋小学校 第13回キッズサイエンス  2021年11月

  2. 植物のからだを覗いてみよう

    役割:講師

    豊橋市、豊橋市教育委員会  名古屋大学出前授業 in 豊橋2016  2016年12月