講演・口頭発表等 - 山本 宏昭
-
マゼラニックシステムの金属量の精密定量
山本宏昭、立原研悟、福井康雄
日本天文学会2018年秋季年会 2018年9月21日 日本天文学会
-
マゼラニックシステムにおける金属量の分布の探査
山本宏昭、古賀真沙子、岡本竜治、林克洋、早川貴敬、佐野栄俊、立原研悟、福井康雄
日本天文学会2018年春季年会 2018年3月16日 日本天文学会
-
The diffuse interstellar medium and future instruments 招待有り 国際会議
Hiroaki Yamamoto
Anglo-Japan Workshop on Radio and Infrared Interstellar/Circumstellar Physics 2018年1月10日
-
オリオン座分子雲領域におけるダスト進化を考慮した星間水素の精密定量
山本宏昭 他
日本天文学会2016年秋季年会
-
銀河面における星間水素の定量2:高分解能の解析
山本宏昭 他
日本天文学会2015年春季年会
-
Planck衛星のサーベイデータと星間ガスの比較解析:CrA領域
山本宏昭 他
日本天文学会2014年秋季年会
-
Planck衛星のサーベイデータと星間ガスの比較解析3:オリオン座領域での比較
山本宏昭 他
日本天文学会2014年春季年会
-
「NASCO計画の進捗 -Planck衛星による宇宙背景放射の前景成分の理解に向けて-」
山本宏昭 他
日本物理学会2013年秋季大会
-
宇宙マイクロ波背景放射における前景成分の理解に向けて1 国際会議
山本宏昭 他
日本天文学会2013年秋季年会
-
プランク衛星と超広域前景分子雲観測による宇宙背景放射の研究7:Planck CO 地図とNASCO CO地図との比較 国際会議
山本宏昭 他
日本天文学会2012年秋季年会
-
「NANTEN2 Super CO Survey計画 Planckを用いたBモード偏波の検出に向けて その3:計画の進捗」
山本宏昭 他
日本物理学会第67回年次大会
-
プランク衛星と超広域前景分子雲観測による宇宙背景放射の研究5:2011年度の観測の成果
山本宏昭 他
日本天文学会2012年春季年会
-
プランク衛星と超広域前景分子雲観測による宇宙背景放射の研究3:初期成果2
山本宏昭 他
日本天文学会2011年秋季年会
-
プランク衛星と超広域前景分子雲観測による宇宙背景放射の研究
山本宏昭 他
日本天文学会2011年春季年会(講演予稿集)
-
XTE J1550-564のジェットに付随する分子雲
山本宏昭 他
日本天文学会2010年春季年会
-
NANTEN2:サブミリ波観測の進捗状況
山本宏昭 他
日本天文学会2009年春季年会
-
分子雲をプローブとするジェット候補天体の高分解能観測2:銀経〜348.5度方向
山本宏昭 他
日本天文学会2008年秋季年会
-
分子雲をプローブとするジェット候補天体の^{12}CO(J=1-0)輝線高分解能観測: 銀経〜23.8度方向 国際会議
山本宏昭 他
日本天文学会2008年春季年会
-
分子雲をプローブとする相対論的ジェット候補の発見I : MJG348.5
山本宏昭 他
日本天文学会2006年秋季年会
-
ペガスス座方向の大規模ループ構造に対する^{13}CO(J=1-0)輝線観測
山本宏昭 他
日本天文学会2005年秋季年会