講演・口頭発表等 - 北 将樹
-
Modulators of protein–protein interactions from marine origin: Target identification and mode of action studies on aplyronine A and stylissatin A. 招待有り 国際会議
M. Kita, D. H. Utomo, Y. Sun, M. Zhang, and H. Kigoshi
Mona Symposium 2024: Natural Product Chemistry and Medicinal Chemistry 2024年1月6日
-
The Principle and Application of NMR & MS for The Advanced Research of Natural Product Structure Analysis 招待有り 国際会議
M. Kita
on-line lecture, Department of Chemistry, Bogor Agricultural University 2023年11月27日
-
食虫動物トガリネズミ由来の神経毒ペプチドの構造と機能に関する研究 招待有り
北将樹
第96回日本生化学会大会シンポジウム「動物毒って特異性が高いだけじゃない!どんどん拡がる面白い世界」 2023年11月1日 日本生化学会
-
Anti-inflammation and adipogenesis inhibition functions of marine cyclic peptide stylissatin A. 招待有り 国際会議
M. Kita
The 3rd International Conferences in Pharmaceutical and Health Sciences 2023 2023年10月18日
-
海洋天然物 Mycalolide C の作用機序 に関する研究
海老原尚平,津田智仁,荒井厚志,恒松雄太,北将樹
日本農芸化学会 中部・関西支部合同大会(中部支部:第196回例会) 2023年9月30日
-
トガリネズミの顎下腺に含まれる活性成分の化学的研究
原望実, 鈴木麻佑子, 大舘智志, 北将樹
日本農芸化学会 中部・関西支部合同大会(中部支部:第196回例会) 2023年9月30日
-
化学・生物ハイブリッド合成に基づく赤痢アメーバ治療薬創製
大倉優輝,緒方南海子, 北将樹, 渡辺賢二, 吉成浩一, 柴田哲男, 志津怜太, 森美穂子, 住井裕司, 中野由美子, 野崎智義, 恒松雄太
第65回天然有機化合物討論会 2023年9月14日
-
鍵物質の標的分子と新機能を解明するケミカルプローブ
北将樹
科研費・学術変革領域研究B「⽣物圏と物質の統合的情報解析によるホロビオント分子科学の創成」キックオフミーティング 2023年5月30日
-
ケム・バイオハイブリッド合成法に基づく天然物創薬:赤痢アメーバ症治療薬の開発
大倉優輝,緒方南海子, 北将樹, 渡辺賢二, 吉成浩一, 志津怜太, 森美穂子, 中野由美子, 野崎智義, 恒松雄太
日本薬学会第143年会 2023年3月25日 日本薬学会
-
海洋軟体動物アメフラシ由来細胞毒性物質の単離・構造決定とその起源の解明
日置裕介, 庵下恵理, 佐藤達也, 岩尾豊紀, 河村篤, 恒松雄太, 北将樹
日本化学会第103春季年会 2023年3月22日 日本化学会
-
天然由来の抗炎症・抗肥満リード化合物の探索と作用機序に関する研究
平井里奈, 恒松雄太, 北将樹
日本化学会第103春季年会 2023年3月22日 日本化学会
-
特徴的なMS2フラグメントイオンに基づく紅藻におけるアプリロニン類の検出
庵下恵理, 日置裕介, 佐藤達也, 岩尾豊紀, 北将樹
日本化学会第103春季年会 2023年3月22日 日本化学会
-
トガリネズミおよび近縁哺乳類の臭腺に含まれる匂い物質の化学的研究
鈴木麻佑子, 大舘智志, 北将樹
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日 日本農芸化学会
-
リガンド解離型ピレンプローブを用いた標的分子の同定と結合様式の解析
海老原尚平, 津田智仁, 北将樹
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日 日本農芸化学会
-
アクチン作用性天然物を利用した新規機能性分子の設計と合成
板倉萌香, 田中健太郎, Didik H. Utomo, 北将樹
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日 日本農芸化学会
-
抗炎症および脂肪蓄積阻害活性を示すStylissatin類の作用機序
抱岩歩美, 服部浩之, 柴田貴広, 北将樹
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日 日本農芸化学会
-
トガリネズミ由来神経毒ペプチドのヒトアナログSynenkephalinの合成研究
福岡凌, 矢野佑介, 定元千弥, Andres D. Maturana, 北将樹
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日 日本農芸化学会
-
トガリネズミ由来神経毒ペプチドBPP類の合成と生物活性評価
定元千弥, 矢野佑介, 福岡凌, Andres D. Maturana, 大舘智志, 北将樹
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日 日本農芸化学会
-
Target identification and binding mode analysis using ligand-dissociation-type pyrene probes. Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology 国際会議
S. Ebihara, T. Tsuda, M. Kita
Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology 2023年2月21日
-
Engineering natural products by Chem-Bio hybrid synthesis for drug discovery of dysentery amoebiasis 国際会議
Y. Okura, N. Ogata, M. Kita, K. Watanabe, R. Shizu, M. Mori, Y. Nakano, T. Nozaki, Y. Tsunematsu
Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology 2023年2月21日