論文 - 加藤 丈典
-
岐阜県岩村盆地のVicarya産地(共著)
瑞浪市化石博物館研究報告 16 巻 頁: 117-120 1989年
-
岐阜県八百津町の木曽川泥流堆積物から採取された埋没樹木の加速器14C年代(共著) 査読有り
第四紀研究 31 巻 頁: 29-36 1992年
-
ざくろ石中へのNaの固溶(共著)
月刊地球 18 巻 頁: 168-173 1996年
-
Ultra-high-pressure(UHP)marble and eclogite in the Su-Lu UHP terrane, eastern China(共著) 査読有り
The Journal of Metamorphic Geology 15 巻 頁: 169-182 1997年
-
Occurrence and field relation ships of UHP meta-granitoid and coesite eclogite in the Sa-Lu terrane, eastern China(共著) 査読有り
S.R. Wallis, A. Ishiwatari, T. Hirajima, K. Ye, J. Guo, D. Nakamura, T. Kato, M. Zhai, M. Enami, B. Cong and S. Banno
The Journal of Geological Society of London 154 巻 頁: 45-54 1997年
-
98ユーザーのためのFreeBSD(98)ガイド 招待有り
加藤丈典
Software Design 144 巻 頁: 27-31 1997年
-
変成作用における圧力-温度-時間経路(共著)
地学雑誌 106 巻 頁: 689-698 1997年
-
CHIME ages of zircons in granitic gneiss and granite from Samilpo , southeastern Democratic People's Republic of Korea (共著) 査読有り
KATO Takenori, SUZUKI Kazuhiro, ADACHI Mamoru
The Journal of Earth and Planetary Sciences Nagoya University 44 巻 頁: 61-69 1997年
-
天山山脈中部,独山子-ク-チャ・ハイウェイ沿いの地質概要(共著)
地学雑誌 107 巻 頁: 104-118 1998年
-
CHIME年代測定法とその造山帯形成過程解析への応用(共著) 査読有り
鈴木和博・足立守・加藤丈典・與語節生
地球化学 33 巻 頁: 1-22 1999年
-
電子線プローブマイクロアナライザー(EPMA)によるFe2+/Fe3+値マッピング 査読有り
加藤丈典
地学雑誌 108 巻 ( 2 ) 頁: 122-131 1999年
-
変成作用時における大理石中のストロンチウム同位体比の変化
「平成10年深田研究助成」研究報告 頁: 127 - 138 1999年
-
ザクロ石のナトリウム-チタン面分析
地質学雑誌 105 巻 頁: XV-XVI 1999年
-
春日村ドロマイトスカルンとランプロファイアー(共著)
日本地質学会第106年学術大会 見学旅行案内書 頁: 17-28 1999年
-
最新のFreeBSDを追いかける 招待有り
加藤丈典
Personal Unix 1 巻 頁: 170-174 1999年
-
Make world 招待有り
加藤丈典
Personal Unix 2 巻 頁: 156-161 1999年
-
Computer program for the CHIME age calculation(共著) 査読有り
T. Kato, K. Suzuki and M. Adachi
The Journal of Earth and Planetary Sciences Nagoya Univeristy 46 巻 頁: 49-56 1999年
-
カーネルソースの構成 招待有り
加藤丈典
Personal Unix 3 巻 頁: 110-115 2000年
-
アセンブリ言語の基礎知識
Personal Unix 4 巻 頁: 131-136 2000年
-
カーネルのデバッグ 招待有り
加藤丈典
Personal Unix 5 巻 頁: 142-148 2000年
-
kgdbを使ったデバッグ 招待有り
Personal Unix 6 巻 頁: 154-159 2000年
-
CHIME年代にもとづく三河地方領家変成岩と花崗岩類の熱史(共著)
月刊地球 号外30 巻 頁: 22-27 2000年
-
Celeron(Mendocino)のL2キャッシュの制御 招待有り
加藤丈典
FreeBSD Press 1 巻 頁: 158-162 2000年
-
FreeBSDのセキュリティ 招待有り
加藤丈典
名古屋大学大型計算機センターニュース 31 巻 頁: 419-448 2000年
-
博多湾,志賀島で発見された玄武岩製碇石の産地(共著) 査読有り
鈴木和博・與語節生・加藤丈典・渡辺誠
名古屋大学博物館報告 16 巻 頁: 1-10 2000年
-
Synthesized interference color chart with personal computer 査読有り
T. Kato
Journal of Geological Society of Japan 107 巻 ( 1 ) 頁: I-II 2001年
-
A method to synthesize interference color chart with personal computer 査読有り
T. Kato
Journal of Geological Society of Japan 107 巻 ( 1 ) 頁: 64-67 2001年
-
Finding of the lgendary lake Umi in the Kamiyahagi area of Gifu Prefecture; a lake-damming rock avalanche triggered by Tensho Earthquake in 1586 (共著)
Proc. Japan Acad. Ser. B 78 巻 頁: 111-116 2002年
-
X線分析装置XRF-1800による岩石の定量分析 査読有り
中崎峰子・壷井基裕・金川和代・加藤丈典・鈴木和博
名古屋大学博物館報告 ( 20 ) 頁: 79-91 2004年
-
*New accurate Bence-Albee α-factors for oxides and silicates calculated from the full-PAP procedure 査読有り
KATO Takenori
Geostandards and Geoanalytical Research 29 巻 ( 1 ) 頁: 83-94 2005年
-
Monazite ages and geological implications of andalusite-sillimanite type metamorphic belt in Aletai, Xinjiang (in Chinese with English abstract) 査読有り
Zheng, C.Q., Xu, X.C., Enami, M. and Kato, T.
Global Geology 24 巻 頁: 236-242 2005年
-
「ワーキング・スタンダード」を用いた,CHIME年代測定用標準物質の作成及び干渉補正係数の決定方法 査読有り
加藤丈典・趙騰龍・鈴木和博
名古屋大学博物館報告 21 巻 頁: 43-49 2005年
-
*A Working standard technique for determination of interference correction facotrs and preparation of standard materials for CHIME dating (in Korean with English abstract) 査読有り
CHO Deung-Lyong, KATO Takenori & SUZUKI Kazuhiro
Journal of Korean Earth Science Society 27 巻 ( 5 ) 頁: 521-527 2006年
-
*Monte Carlo study of quantitative electron probe microanalysis of monazite with a coating film: comparison of 25 nm carbon and 10 nm gold at E<SUB>0</SUB> = 15 and 25 keV 査読有り
Takenori Kato
Geostandards and Geoanalytical Research 31 巻 ( 2 ) 頁: 89-94 2007年6月
-
Permian CHIME ages of monazites of the kyanite-sillimanite type metamorphic belt in Chonghuer area, Altai, Xinjiang and their geological implication (in Chinese with English abstract) 査読有り
ZHENG chang-qing, XU Xue-chun, KATO Takenori, Enami Masaki
Geological Journal of China Universities 13 巻 ( 3 ) 頁: 556-573 2007年9月
-
*CHIME monazite ages of metasediments from the Altai orogen in northwestern China: Devonian and Permian ages of metamorphism and their significance 査読有り
ZHENG Changqing, KATO Takenori, ENAMI Masaki & Xu Xuechun
Island Arc 16 巻 頁: 598-604 2007年
-
恵那市上矢作町の地名「海」は天正地震の堰止め湖に由来した
鈴木和博・中村俊夫・加藤丈典・池田晃子・後藤晶子・小田寛貴・南雅代・上久保寛・梶塚泉・足立香織・壺井基裕・常盤哲也・太田友子・西田真砂美・江坂直子・田中敦子・森忍・ダニエル ダンクリー・モニカ クシャク・鈴木里子・丹生越子・中崎峰子・仙田量子・金川和世・熊沢裕代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XIX 巻 頁: 26-38 2008年3月
-
Features and PT condition study of the andalusite-sillimanite type progressive metamorpihc belt in Altai, Xinjiang 査読有り
C.Q. Zheng, X.C. Xu, M. Enami and T. Kato
Journal of Mineralogy and Petrology 25 巻 ( 4 ) 頁: 45-51 2008年3月
-
名古屋大学古川記念館耐震工事に伴う振動発生のモニタリングについて(予報)
池田晃子・加藤丈典・中村俊夫・南雅代・工藤雄一郎
名古屋大学加速器質量分析計報告書 XIX 巻 頁: 190-194 2008年3月
-
Strontium Isotope analysis using resonance ionization mass spectrometry for determination of bone origin 査読有り
Sasada S., Watanabe K., Higuchi Y., Tomita H., Goto A., Minami M., Suzuki K., Kato T., Hasegawa T., Kawarabayashi J. and Iguchi T.
Journal of nuclear science and technology Supplement 5 巻 頁: 97 - 100 2008年9月
-
*CHIME dating of monazite, xenotime, zircon and polycrase: protocol, pitfalls and chemical criterion of possibly discordant age data 招待有り 査読有り
Suzuki K. and Kato T.
Gondwana Research 14 巻 頁: 569-586 2008年
-
CHIMEの現状と稼働状況(2008年度)
加藤丈典・鈴木和博
名古屋大学加速器質量分析計業績報告 XX 巻 頁: 31-38 2009年3月
-
名古屋大学古川記念館耐震工事に伴う振動発生のモニタリングについて
池田晃子・加藤丈典・中村俊夫・南雅代・工藤雄一郎・竹下啓
名古屋大学加速器質量分析計業績報告 XX 巻 頁: 156-159 2009年3月
-
CHIMEの現状と稼働状況(2009年)
加藤丈典・鈴木和博
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXI 巻 頁: 25-31 2010年3月
-
CHIMEの現状と稼働状況(2010年)
加藤丈典・鈴木和博
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXII 巻 頁: 44 - 48 2011年3月
-
CHIMEの現状と稼働状況 (2011年)
加藤丈典・鈴木和博
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXIII 巻 頁: 27 - 30 2012年3月
-
REE abundance patterns for lanthanite-(Nd) and kimuraite-(Y) regressed successfully by Jørgensen-Kawabe equation for the lanthanide tetrad effect 査読有り
Iwao Kawabe, Wenfang Jiao and Takenori Kato
The Journal of Earth and Planetary Sciences Nagoya University 59 巻 頁: 39-53 2012年
-
CHIMEの現状と利用(2012年度)
加藤丈典, 榎並正樹
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXIV 巻 頁: 25-28 2013年3月
-
A Rodinian suture in western India: New insights on India-Madagascar correlations 査読有り
C. Ishwar-Kumar, B.F. Windley, K. Horie, T. Kato, T. Hokada, T. Itaya, K. Yagi, C. Gouzu & K. Sajeev
Precambrian Research 236 巻 頁: 227-251 2013年10月
-
Validation of physical parameters in quantitative electron probe microanalysis (EPMA) Part I - mass attenuation coefficients 査読有り
Takenori Kato, Mi-Jung Jeen and Deung-Lyong Cho
Journal of Earth and Planetary Sciences Nagoya University 60 巻 頁: 1-91 2013年
-
Allende隕石マトリクス中に56.7億年の年代を持つ先太陽系Ba(Ti・Th)O3微粒子の発見 (日本地球化学会60周年記念企画2043年の「地球化学」想定論文集) 査読有り
田中剛・加藤丈典
地球化学 47 巻 ( 3 ) 頁: 171-179 2013年
-
Validation of physical parameters in quantitative electron probe microanalysis (EPMA) Part II - mean ionization potential 査読有り
Takenori Kato, Mi-Jung Jeen and Deung-Lyong Cho
Journal of Earth and Planetary Sciences Nagoya University 60 巻 頁: 93-100 2013年
-
Reexamination of kimuraite: the occurrence of lanthanite in the cleavages of kimuraite 査読有り
JIAO Wenfang, KAWABE Iwao and KATO Takenori
The Journal of Earth and Planetary Sciences Nagoya University 60 巻 頁: 101-110 2013年
-
Behavior of rare elements in Late Cretaceous pegmatites from the Setouchi Province, Inner Zone of Southwest Japan 査読有り
Kei SATO, Tetsuo MINAKAWA, Takenori KATO, Kenshi MAKI, Hideki IWANO, Takafumi HIRATA, Seiji HAYASHI, Kazuhiro SUZUKI
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 109 巻 ( 1 ) 頁: 28-33 2014年2月
-
CHIMEの現状と利用(2013年度)
加藤丈典, 榎並正樹, 佐藤桂
加速器質量分析計業績報告書 XXV 巻 頁: 40-43 2014年3月
-
'Background holes' in X-ray spectrometry using a pentaerythritol (PET) analyzing crystal 査読有り
Kato, T. and Suzuki, K.
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 109 巻 ( 3 ) 頁: 151-155 2014年6月
-
CHIMEの現状と利用(2014年度)
加藤丈典・榎並正樹・佐藤桂
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 ( XXVI ) 頁: 23-26 2015年3月
-
Metamorphic conditions and CHIME monazite ages of Late Eocene to Late Oligocene high-temperature Mogok metamorphic rocks in central Myanmar 査読有り
Maw Maw Win, M. Enami and T. Kato
Journal of Asian Earth Sciences 117 巻 頁: 304-316 2016年
-
CHIMEの現状と利用(2015年度)
加藤丈典・榎並正樹・奈良郁子
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 ( XXVII ) 頁: 24-27 2016年3月
-
Granulite facies paragneisses from the middle segment of the Mogok metamorphic belt, central Myanmar 査読有り
Ye Kyaw Thu, Masaki ENAMI, Takenori KATO, Motohiro TSUBOI
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 112 巻 ( 1 ) 頁: 1-19 2017年3月
-
Zircon growth in a granite pluton with specific mechanisms, crystallization temperatures and U-b ages: Implication to the 'spatiotemporal' formation process of the Toki granite, central Japan 査読有り
T. Yuguchi, H, Iwano, T. Kato, S. Sakata, K. Hattori, T. Hirata, S. Sueoka, T. Danhara, M. Ishibashi, E. Sasao and T. Nishiyama
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 111 巻 頁: 9-34 2016年
-
Ti濃度定量による結晶化温度とU-Pb年代から導く花崗岩中のジルコンの形成プロセス: EPMAによるジルコン中のチタン濃度の定量
湯口貴史・加藤丈典
名古屋大学年代測定研究 ( 1 ) 頁: 55-62 2017年3月
-
グリーンランド・イスア表成岩帯の石墨片岩中に含まれるモナザイトのCHIME年代測定
大友陽子・加藤丈典
名古屋大学年代測定研究 ( 1 ) 頁: 63-65 2017年3月
-
蛍光X線分析法による岩石試料の定量化学分析:(I)主成分元素
吉田澪代・加藤丈典・南 雅代・榎並正樹
名古屋大学年代測定研究 ( 1 ) 頁: 66-71 2017年3月
-
CHIMEの現状と利用(2016年度)
加藤丈典・榎並正樹・奈良郁子・吉田澪代
名古屋大学年代測定研究 ( 1 ) 頁: 149-152 2017年3月
-
平成28年度名古屋大学総長裁量経費 地域貢献事業「樹木年輪・年縞堆積物から過去の太陽活動,地球の古気候を探る」活動報告
南 雅代・北川淳子・小島秀彰・榎並正樹・加藤丈典・三宅芙沙・池田晃子・窪田 薫・栗田直幸・吉田澪代・椋本ひかり・藤沢純平・徳丸 誠・中村俊夫・北川浩之
名古屋大学年代測定研究 ( 1 ) 頁: 170-182 2017年3月
-
Win, MM; Enami, M; Kato, T; Thu, YK
MINERALOGICAL MAGAZINE 81 巻 ( 6 ) 頁: 1503 - 1521 2017年12月
-
Late Cretaceous CHIME monazite ages of Sanbagawa metamorphic rocks from Nushima, Southwest Japan 査読有り
Suzuki Kazuhiro, Enami Masaki, Maekawa Hirokazu, Kato Takenori, Ueno Tomoko
JOURNAL OF MINERALOGICAL AND PETROLOGICAL SCIENCES 113 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 9 2018年2月
-
CHIMEの現状と利用(2017年度)
加藤丈典・榎並正樹・奈良郁子
名古屋大学年代測定研究 2 巻 頁: 88-91 2018年3月
-
Pseudo-fixed dead time circuit for designing and implementation of JEOL-type X-ray counting system 招待有り 査読有り
Kato Takenori, Suzuki Kazuhiro, Jeen Mi-Jung, Minami Masayo
Chemical Geology 484 巻 頁: 16-21 2018年5月
-
平成29年度 名古屋大学総長裁量経費 地域貢献事業 「東海の地球環境史を学ぼう」活動報告
南 雅代・北川浩之・山田和芳・菅原大助・北村晃寿・榎並正樹・加藤丈典・池田晃子・奈良郁子・栗田直幸・山根雅子・西田真砂美・木田梨沙子・中村俊夫
名古屋大学年代測定研究 2 巻 頁: 92-97 2018年3月
-
Electron-microprobe dating of monazite: The story 招待有り 査読有り
Montel Jean-Marc, Kato Takenori, Enami Masaki, Cocherie Alain, Finger Friedrich, Williams Michael, Jercinovic Michael
CHEMICAL GEOLOGY 484 巻 頁: 4 - 15 2018年5月
-
Monazite behaviour and time-scale of metmorphic processes along a low-pressure/high-temperature field gradient (Ryoke belt, SW Japan) 査読有り
SKRZYPEK E., KATO T., KAWAKAMI T., SAKATA S., HATTORI K., HIRATA T. and IKEDA T.
Journal of Petrology 頁: in press 2018年
-
Yuguchi, T; Ogita, Y; Kato, T; Yokota, R; Sasao, E; Nishiyama, T
JOURNAL OF ASIAN EARTH SCIENCES 192 巻 2020年5月
-
Geochronology and tectonic implications of the Urgamal eclogite, Western Mongolia 査読有り
Naemura Kosuke, Erdenejargal Choindonjamts, Javkhlan Terbishiinkhen O., Kato Takenori, Hirajima Takao
JOURNAL OF MINERALOGICAL AND PETROLOGICAL SCIENCES 115 巻 ( 4 ) 頁: 357 - 364 2020年8月
-
Zircon U-Pb geochronology and Hf isotope geochemistry of magmatic and metamorphic rocks from the Hida Belt, southwest Japan 査読有り
Cho Deung-Lyong, Lee Tae-Ho, Takahashi Yutaka, Kato Takenori, Yi Keewook, Lee Shinae, Cheong Albert Chang-sik
GEOSCIENCE FRONTIERS 12 巻 ( 4 ) 頁: 10.1016/j.gsf.2021.101145 2021年7月
-
Mineral Detection of Neutrinos and Dark Matter 2024. Proceedings 招待有り 査読有り
2024年5月
-
Crystallization processes of quartz in a granitic magma: Implications for the magma chamber processes of Okueyama granite, Kyushu, Japan 査読有り
Takashi Yuguchi, Takenori Kato, Yasuhiro Ogita, Minori Watanabe, Hayoto Yamazaki, Asuka Kato, Daichi Itoh, Tatsunori Yokoyama, Shuhei Sakata and Takeshi Ohno
Journal of Asian Earth Sciences 265 巻 2024年4月
-
Mineral Detection of Neutrinos and Dark Matter. A Whitepaper 招待有り
Sebastian Baum, Patrick Stengel, Natsue Abe, Javier F. Acevedo, Gabriela R. Araujo, Yoshihiro Asahara, Frank Avignone, Levente Balogh, Laura Baudis, Yilda Boukhtouchen, Joseph Bramante, Pieter Alexander Breur, Lorenzo Caccianiga, Francesco Capozzi, Juan I. Collar, Reza Ebadi, Thomas Edwards, Klaus Eitel, Alexey Elykov, Rodney C. Ewing, Katherine Freese, Audrey Fung, Claudio Galelli, Ulrich A. Glasmacher, Arianna Gleason, Noriko Hasebe, Shigenobu Hirose, Shunsaku Horiuchi, Yasushi Hoshino, Patrick Huber, Yuki Ido, Yohei Igami, Yoshitaka Itow, Takenori Kato, Bradley J. Kavanagh, Yoji Kawamura, Shingo Kazama, Christopher J. Kenney, Ben Kilminster, Yui Kouketsu, Yukiko Kozaka, Noah A. Kurinsky, Matthew Leybourne, Thalles Lucas, William F. McDonough, Mason C. Marshall, Jose Maria Mateos, Anubhav Mathur, Katsuyoshi Michibayashi, Sharlotte Mkhonto, Kohta Murase, Tatsuhiro Naka, Kenji Oguni, Surjeet Rajendran, Hitoshi Sakane, Paola Sala, Kate Scholberg, Ingrida Semenec, Takuya Shiraishi, Joshua Spitz, Kai Sun, Katsuhiko Suzuki, Erwin H. Tanin, Aaron Vincent, Nikita Vladimirov, Ronald L. Walsworth, Hiroko Watanabe
arXiv:2301.07118 頁: 1 - 113 2023年1月
-
Multi-stage metamorphic history of the Oki gneisses in Japan: Implications for Paleoproterozoic metamorphism and tectonic Correlations in northeastern Asia 査読有り 国際共著
Ryoichi Kawabata,Takeshi Imayama,Takenori Kato,Chang-Whan Oh,Kenji Horie,Mami Takehara
Journal of Metamorphic Geology 40 巻 ( 2 ) 頁: 257 - 286 2022年2月
-
Lin, JW; Lee, CY; Chen, CH; Kato, T; Sano, Y; Naoto, T
JOURNAL OF ASIAN EARTH SCIENCES 218 巻 2021年9月
-
Granulite facies paragneisses from the middle segment of the Mogok metamorphic belt, central Myanmar
Thu Ye Kyaw, Enami Masaki, Kato Takenori, Tsuboi Motohiro
JOURNAL OF MINERALOGICAL AND PETROLOGICAL SCIENCES 112 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 19 2017年2月