論文 - 姜 東局
-
日本外交の行方:「価値の外交」と「自由と繁栄の弧」に関する一考察(韓国語)
姜東局
東亜細亜ブリーフ 2 巻 ( 3 ) 頁: 34-38 2007年9月
-
*「事大主義」の起源
姜東局
名古屋大学 法政論集 ( 217 ) 頁: 145-170 2007年4月
-
美しい国,日本,あるいは曖昧な国,日本(韓国語)
姜東局
東亜亜細亜ブリーフ 2 巻 ( 1 ) 頁: 35-39 2007年3月
-
近代韓国における国民・人種・民族の概念(韓国語) 査読有り
姜東局
東洋政治思想史 5 巻 ( 1 ) 頁: 5-35 2006年3月
-
嫌韓流と日本のナショナリズム(韓国語)
姜東局
東亜細亜ブリーフ 1 巻 ( 1 ) 頁: 44-49 2006年1月
-
清の「武」伝統と近代東亜細亜安保空間(韓国語) 招待有り 査読有り
姜東局
世界政治 26 巻 ( 2 ) 頁: 135-159 2005年11月
-
朝鮮をめぐる露・日の角逐と韓国人の国際政治認識-「恐露論」と「人種中心の国際政治論」の思想連鎖-(韓国語) 査読有り
姜東局
日本研究論叢 ( 20 ) 頁: 163-197 2004年11月
-
「属邦」の政治思想史:十九世紀後半における「朝鮮地位問題」をめぐる言説の系譜
姜東局
東京大学大学院法学政治学研究科博士学位論文 ( . ) 頁: 1-170 2004年9月
-
*中国的世界秩序の変容と言説-『朝鮮策略』の「親中国」をめぐる議論を中心に-
姜東局
思想 ( 944 ) 頁: 92-109 2002年12月
-
Review Essay:Manifest Past and Ambiguous Future- Chronologies of Japanese History 招待有り
KANG Dongkook
Social Science Japan Journal 5 巻 ( 2 ) 頁: 261-265 2002年10月