Papers - INABA, Kazumasa
-
アメリカ公法学における「協働」の観念について
稲葉一将
岡村周一・人見剛編『世界の公私協働—制度と理論』(日本評論社) page: 59-70 2012.2
-
Sunstein's Theory of the Modern Administrative State: Potential for a Republican Model of Judicial Review
Kazumasa Inaba
Yasutomo Morigiwa & Hirohide Takikawa eds., Judicial Minimalism: For and Against (Franz Steiner Verlag) page: 81-85 2012
-
情報通信法制の韓日比較―放送法制形成過程の関係構造
咸仁善、稲葉一将
名古屋大学法政論集 ( 242 ) page: 145-181 2011.12
-
Subject and Object of Broadcast Regulation in Japan
The Horitsu Jiho Vol. 83 ( 2 ) page: 97-100 2011.2
-
日本の放送通信法制と行政組織 Invited
全南大学法学論叢 Vol. 30 ( 2 ) page: 373-390 2010.8
-
処分性の拡大と権利利益救済の実効性
稲葉一将
法律時報 Vol. 82 ( 8 ) page: 8-13 2010.7
-
免許制度
稲葉一将
鈴木秀美ほか編『放送法を読みとく』(商事法務) page: 115-129 2009.7
-
「地域」を起点とする放送制度の可能性
放送文化2009年冬号 page: 102-107 2008.11
-
処分についての救済態様
稲葉一将
福家俊朗・本多滝夫編『行政不服審査制度の改革』(日本評論社) page: 93-107 2008.9
-
An American Ideology on Partnerships in Public Law
The Horitsu Jiho Vol. 80 ( 9 ) page: 96-99 2008.7
-
情報公開法制の適用対象法人の拡大
名古屋大学法政論集 Vol. 225 2008.7
-
行政不服審査法における新たな救済態様について
稲葉一将
行財政研究 Vol. 66 page: 14-22 2007.10
-
日本における通信と放送の融合の現状と若干の論点 Invited
稲場一将
韓国情報通信法フォーラム page: 1-24 2007.9
-
日本放送協会の応答責任について
稲葉一将
行財政研究 ( 64 ) page: 14-27 2007.2
-
東アジア行政法学会第七回学術大会ー新しい行政主体と損失補償
稲葉一将
法律時報 Vol. 79 ( 3 ) page: 87-88 2007.2
-
アメリカにおけるprivatizationの公法的限界
稲葉一将
名古屋大学法政論集 ( 213 ) page: 507-536 2006.9
-
比較法的考察 アメリカにおけるNPM改革--私化(privatization)と行政法学の課題
稲葉一将
法律時報 Vol. 78 ( 9 ) page: 57-62 2006.8
-
届出制の法理
稲葉一将
芝池義一,小早川光郎,宇賀克也編『行政法の争点(第三版)』(有斐閣) page: 52-53 2004.9
-
Legal problems on the Online Administrative Procedure (2)
Vol. 76 ( 8 ) page: 80-87 2004.7
-
Legal problems on the Online Administrative Procedure (1)
Vol. 76 ( 7 ) page: 98-103 2004.6