社会貢献活動 - 山中 佳子
-
愛知県防災・減災カレッジ
役割:講師
愛知県 2024年10月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
役割:講師
愛知県教育委員会 2024年7月
-
愛知県防災・減災カレッジ
役割:講師
愛知県 2024年7月
-
愛知シルバーカレッジ:地震を知って備える
役割:講師
愛知県社会福祉協議会 あいちシルバーカレッジ 2024年7月 - 2024年12月
-
中村生涯学習セ:巨大地震発生! ~メカニズムを知って防災~
役割:講師
名古屋市 中生涯学習 公開講座 2024年5月
-
愛知県防災・減災カレッジ
役割:講師
愛知県 2023年11月
-
中生涯学習セ:地震や火災による帰宅困難~都心部における防災・減災を考える~
役割:講師
名古屋市 中生涯学習 公開講座 2023年8月
-
愛知県防災・減災カレッジ
役割:講師
愛知県 2023年7月
-
サイエンスカフェ:歴史史料の可視化で南海トラフ地震を検討する
役割:講師
名古屋大学減災連携研究センター げんさいカフェ 2023年7月
-
愛知県防災・減災カレッジ
役割:講師
愛知県 2022年10月
-
愛知県防災・減災カレッジ
役割:講師
愛知県 2022年7月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
役割:講師
愛知県教育委員会 2022年7月
-
名古屋市天白生涯学習セ:知っておきたい、地震が起こるメカニズム
役割:講師
名古屋市天白生涯学習センター 生涯学習センター講座 2022年1月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
愛知県 2021年10月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
役割:講師
愛知県教育委員会 2021年7月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
愛知県 2021年7月
-
より安全な避難の選択~巨大地震に備えて~ 巨大地震はなぜ起きる?
役割:講師
名古屋市 東生涯学習 公開講座 2021年1月
-
過去の地震に学ぶ これからの防災・減災
役割:講師
名古屋市 イーブルなごや 公開講座 2021年1月
-
巨大地震発生時の被害に備えるために~「もしも」が起きたらどうなる?~
役割:講師
名古屋市 熱田生涯学習 公開講座 2020年11月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
福井県 福井県立大学永平寺キャンパス 2019年12月
-
げんさいカフェ
役割:講師
2019年12月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
福井県 福井県立大学小浜キャンパス 2019年11月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
福井県 あいぱーく今立 2019年11月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
愛知県 2019年10月
-
名古屋市千種生涯学習センター 公開講座
役割:講師
名古屋市千種区 2019年8月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
役割:講師
2019年7月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
愛知県 2019年7月
-
愛知県設計用入力地震動研究協議会
役割:講師
2019年6月
-
名古屋大学減災連携研究センタークラウドファンディング報告会
役割:講師
2019年5月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
2018年12月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
2018年11月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
2018年10月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
役割:講師
2018年7月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
2018年7月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
2017年12月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
2017年12月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
2017年10月
-
東三河地域問題セミナー
役割:講師
2017年8月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
2017年7月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
役割:講師
2017年7月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
2016年11月
-
東浦町・阿久比町防災リーダー養成講座
役割:講師
2016年10月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
2016年10月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
2016年7月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
役割:講師
2016年7月
-
知立市 知を立てる講座
役割:講師
2016年5月
-
名古屋市昭和区福祉協議会
役割:講師
2016年2月
-
福井県地域防災リーダー養成研修
役割:講師
2015年11月
-
愛知県防災カレッジ
役割:講師
2015年10月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
2015年7月
-
愛知県防災カレッジ
2015年7月
-
REIC防災セミナー
2015年4月
-
減災カフェ
2014年12月
-
愛知県防災カレッジ
2014年11月
-
愛知県防災カレッジ
2014年9月
-
ESPER
2014年8月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
2014年7月
-
東京女子大学 数専会
2014年7月
-
東浦阿久比
2013年11月
-
応急危険度
2013年9月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
2013年7月
-
防災カレッジ
2013年7月
-
名古屋市昭和区災害ボランティア
2013年2月
-
東海発明研究会
2013年1月
-
常滑市 防災講演会
2013年1月
-
信越地方非常通信協議会
2012年11月
-
防災カレッジ
2012年8月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
2012年7月
-
中部地整
2012年6月
-
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)「自然科学部交流会」
2011年10月
-
NHK文化センター「ひとの大学」講座
2011年10月
-
高大連携高校生防災教育推進事業「高校生防災セミナー」
2011年7月
-
日本表面科学会中部支部市民講座
2011年7月
-
武豊町防災リーダー養成講座
2011年2月
-
高田高等学校出前講義
2010年3月
-
武豊町防災リーダー養成講座
2010年2月