2025/04/01 更新

写真a

ツカダ ユウキ
塚田 祐貴
TSUKADA Yuhki
所属
大学院工学研究科 材料デザイン工学専攻 ナノ構造設計 准教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 マテリアル工学科
職名
准教授

学位 1

  1. 博士(工学) ( 2011年3月   名古屋大学 ) 

研究分野 2

  1. ナノテク・材料 / 金属材料物性

  2. ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

経歴 6

  1. 名古屋大学大学院工学研究科 准教授

    2016年11月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 科学技術振興機構(JST) さきがけ研究者(兼任)

    2015年12月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学大学院工学研究科 助教

    2015年4月 - 2016年10月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋工業大学大学院工学研究科 助教

    2011年8月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 日本学術振興会特別研究員(PD)

    2011年4月 - 2011年7月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 名古屋大学   工学研究科

    - 2011年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   工学研究科

    - 2009年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋大学   工学部

    - 2007年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本金属学会

  2. 日本鉄鋼協会

  3. 日本機械学会

  4. 日本計算工学会

委員歴 6

  1. 日本金属学会   会報編集委員会委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本鉄鋼協会   論文誌編集委員会専門委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. Science and Technology of Advanced Materials: Methods   Associate Editor  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  4. 日本金属学会   調査研究委員会委員  

    2021年4月 - 2025年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. 日本金属学会   講演大会委員会委員  

    2019年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示

受賞 4

  1. 軽金属学会軽金属論文賞

    2024年11月   軽金属学会  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  2. 日本鉄鋼協会澤村論文賞

    2017年3月   日本鉄鋼協会  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  3. 日本鉄鋼協会研究奨励賞

    2017年3月   日本鉄鋼協会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  4. 日本機械学会計算力学部門優秀講演表彰

    2016年4月   日本機械学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

 

論文 76

  1. Internal stress state of martensite in low-carbon steel: a phase-field study 招待有り 査読有り

    Yuhki Tsukada, Akio Yoshida, Toshiyuki Koyama

    Proceedings of the 7th International Symposium on Steel Science (ISSS2024)     頁: 49 - 54   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.2355/isijisss.2024.0_49

  2. Computational approach to grain boundary segregation engineering of nickel-base superalloys 査読有り

    Haruna Uruchida, Yuhki Tsukada, Yusuke Matsuoka, Toshiyuki Koyama

    Scientific Reports   14 巻   頁: 12996   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-024-63801-6

  3. Visco-Plastic Self-Consistentシミュレーションを用いたマグネシウム合金AZ31B温間圧縮時のすべり系解析 査読有り

    松岡佑亮, Bian Mingzhe, 塚田祐貴, 小山敏幸, 千野靖正

    軽金属   74 巻 ( 2 ) 頁: 73 - 82   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2464/jilm.74.73

  4. CALPHAD-linked analysis of grain boundary segregation and phase-field simulation of solute-drag effect in multicomponent magnesium alloys 査読有り

    Yusuke Matsuoka, Mingzhe Bian, Yuhki Tsukada, Yasumasa Chino, Toshiyuki Koyama

    Computational Materials Science   234 巻   頁: 112796   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.commatsci.2024.112796

  5. Thermodynamic and kinetic assessments in Co–Cr–Mn system using diffusion data 査読有り

    Sri Pragna Pendem, Li Haoge, Nobufumi Ueshima, Katsunari Oikawa, Yuhki Tsukada, Toshiyuki Koyama

    Journal of Materials Science   58 巻   頁: 15196 - 15218   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10853-023-08927-0

▼全件表示

書籍等出版物 5

  1. マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析, 応用事例 第4章 第5節 精度と観測コストのトレードオフを考慮したベイズ的探索法:材料パラメータ推定での適用事例

    烏山昌幸, 竹野思温, 塚田祐貴, 小山敏幸, 志賀元紀( 担当: 分担執筆)

    技術情報協会  2021年7月  ( ISBN:978-4-86104-854-8

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 次世代永久磁石の開発最前線 第1編 第1章 第4節 ネオジム磁石の粒界相形成メカニズムに対するフェーズフィールド解析

    小山敏幸, 塚田祐貴( 担当: 分担執筆)

    NTS  2019年2月  ( ISBN:978-4-86043-586-8

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集 第4章 第11節 材料組織変化の実験データを用いた材料パラメータ推定

    塚田祐貴, 小山敏幸( 担当: 分担執筆)

    技術情報協会  2019年1月  ( ISBN:978-4-86104-732-9

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  4. 日本金属学会セミナーテキスト 状態図および相変態の基礎と応用 -計算工学の観点から- 第5章 マルテンサイト変態の微視的機構

    塚田祐貴( 担当: 分担執筆)

    日本金属学会  2018年1月  ( ISBN:978-4-88903-154-6

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. 材料組織弾性学と組織形成:フェーズフィールド微視的弾性論の基礎と応用

    小山敏幸, 塚田祐貴( 担当: 共著)

    内田老鶴圃  2012年5月  ( ISBN:978-4-7536-5561-8

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

共同研究・競争的資金等の研究課題 8

  1. 高安全・長寿命な酸化物型固体電池の開発

    2023年10月 - 現在

    科学技術振興機構  革新的GX技術創出事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 極限環境対応構造材料研究拠点

    2022年9月 - 現在

    文部科学省  データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  3. 組織シミュレーションと機械学習を用いた材料開発手法の提案

    2018年4月 - 2019年3月

    永井科学技術財団  素形材融合分野奨励金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. ミクロな内部応力の不均一分布形成機構の理解とその制御技術の確立

    2016年10月 - 2020年3月

    科学技術振興機構  研究成果展開事業産学共創基礎基盤研究プログラム 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. 材料開発を加速するための組織シミュレーション基盤技術の構築

    2015年12月 - 2019年3月

    科学技術振興機構  戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 6

  1. ナノ析出による変態ヒステリシス制御の科学と形状記憶特性の革新

    2023年4月 - 現在

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:1508000円 ( 直接経費:1160000円 、 間接経費:348000円 )

  2. 溶質原子の粒界偏析予測に基づく材料組織設計指針の提示

    2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

  3. ベークハード性の発現と強化の原理解明に基づく高強度高成形性マグネシウム合金の開発

    2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:1755000円 ( 直接経費:1350000円 、 間接経費:405000円 )

  4. マグネシウム合金におけるベークハード性発現の原理解明と高強度高成形性合金の開発

    2018年4月 - 2021年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:1820000円 ( 直接経費:1400000円 、 間接経費:420000円 )

  5. 材料ミクロ組織の違いを引き起こす支配因子の究明

    2014年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 37

  1. 電磁気学Ⅱ

    2024

  2. マテリアル量子化学

    2024

  3. 応用データサイエンス

    2024

  4. 統合型材料デザイン

    2024

  5. 固体物理演習

    2024

▼全件表示