2024/03/18 更新

写真a

コジマ ヤスアキ
小島 康明
KOJIMA Yasuaki
所属
アイソトープ総合センター 研究教育部 准教授
大学院担当
大学院工学研究科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 博士(工学) ( 1998年11月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 4

  1. 核データ

  2. 放射線計測

  3. 崩壊核分光

  4. 不安定核

研究分野 2

  1. 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験  / 原子核物理

  2. 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験  / 放射線計測

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 不安定原子核の崩壊核分光

経歴 4

  1. 名古屋大学   アイソトープ総合センター 研究教育部   准教授

    2016年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   アイソトープ総合センター   講師

    2011年4月 - 2016年3月

  3. 広島大学   工学研究科   助教

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 広島大学   工学部   助手

    1998年12月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 名古屋大学   工学研究科   エネルギー理工学専攻

    1996年4月 - 1998年11月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   工学研究科   エネルギー理工学専攻

    1994年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋大学   工学部   原子核工学科

    1990年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本物理学会

  2. 日本原子力学会

    1999年 - 現在

  3. 放射線安全管理学会

    2011年6月 - 現在

  4. 日本アイソトープ協会

委員歴 5

  1. 日本放射線安全管理学会第10期選挙管理委員会   委員長  

    2019年12月 - 2020年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本放射線安全管理学会第17回学術大会実行委員会   実行委員  

    2017年12月 - 2018年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本原子力学会中部支部   幹事  

    2017年4月 - 2019年3月   

  4. 日本アイソトープ協会安全取扱部会年次大会実行委員会   委員  

    2015年3月 - 2015年12月   

  5. 日本アイソトープ協会安全取扱部会中部支部   中部支部委員  

    2014年4月 - 2020年3月   

 

論文 28

  1. Optimum detector arrangement of a Compton polarimeter using a clover detector for β-delayed γ rays

    Kojima, Y; Imai, K; Ohno, S; Chaya, R; Yamamoto, K; Shibata, M

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT   990 巻   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.nima.2020.164984

    Web of Science

  2. Correction of coincidence summing effects for add-back mode measurements with a 4π clover detector using experimental total efficiency

    Yamashita, T; Kamada, H; Kojima, Y; Shibata, M

    APPLIED RADIATION AND ISOTOPES   135 巻   頁: 131 - 134   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.apradiso.2018.01.024

    Web of Science

    PubMed

  3. On the iteration of coincidence summing correction for determination of gamma-ray intensities 査読有り

    Y. Shima, H. Hayashi, Y. Kojima, R. Jyousyou, M. Shibata

    App. Radiat. Isot.   109 巻   頁: 535-538   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.apradiso.2015.11.035

  4. beta- decay of 150Ce to odd-odd 150Pr 査読有り

    Y. Kojima, K. Kosuga, Y. Shima, A. Taniguchi, H. Hayashi, M. Shibata

    J. Phys. Soc. Jpn.   84 巻   頁: 054201   2015年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. Measurements of high-energy excited states and gamma-rays of fission products with a 4pi clover detector 査読有り

    Y. Shima, Y. Kojima, H. Hayashi, A. Taniguchi, M. Shibata

    Nucl. Data Sheets   120 巻   頁: 30-32   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Half-life measurements of excited levels in fission products around mass number 150 査読有り

    Y. Kojima, Y. Shima, H. Hayashi, A. Taniguchi, M. Shibata

    Nucl. Data Sheets   120 巻   頁: 52-55   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Determination of full-energy peak efficiency at the center position of a through-hole-type clover detector between 0.05~MeV and 3.2~MeV by source measurements and Monte Carlo simulations 査読有り

    Y. Shima, H. Hayashi, Y. Kojima, M. Shibata

    Appl. Radiat. and Isot.   91 巻   頁: 97-103   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Relative intensities of prompt gamma-rays from the 35Cl(n,gamma)36Cl reaction with thermal neutron as secondary gamma-ray intensity standards 査読有り

    M. Shibata, A. Tojo, I. Miyazaki, M. Furuta, H. Hayashi, Y. Kojima, Y. Shima, A. Taniguchi

    Applied Radiation and Isotopes   73 巻   頁: 60-67   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Ground-state configuration of the N=157 nucleus 259No 査読有り

    M. Asai, K. Tsukada, M. Sakama, H. Haba, T. Ichikawa, Y. Ishii, A. Toyoshima, T. Ishii, I. Nishinaka, Y. Nagame, Y. Kasamatsu, M. Shibata, Y. Kojima, H. Hayashi

    Physical Review C   87 巻   頁: 014332   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Identification of High-Energy Levels in 147Ce with a Total Absorption Clover Detector 査読有り

    Y. Shima, Y. Kojima, M. Shibata, H. Hayashi, A. Taniguchi

    Proc. of the 2011 Symposium on Nuclear Data     頁: 141-146   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  11. Emission probabilities of some intense prompt gamma rays of 24Na, 28Al, 52V, 56Mn, 60Co, 142Pr, 187W and 198Au with thermal neutron capture determined using gamma rays following beta decay 査読有り

    M. Shibata, I. Miyazaki, H. Hayashi, A. Tojo, M. Furuta, Y. Kojima, A. Taniguchi, K. Kawade

    Annals of Nuclear Energy   43 巻   頁: 106-113   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. A spectrometer for lifetime determination by beta-gamma-gamma delayed coincidence technique at KUR-ISOL 査読有り

    Y. Kojima, H. Hayashi, M. Shibata, S. Endo, K. Shizuma, A. Taniguchi

    Nuclear Instruments and Methods A   659 巻   頁: 193-197   2011年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nima.2011.08.005

  13. Neutron one-quasiparticle states in 251Fm151 populated via the alpha decay of 255No 査読有り

    M. Asai, K. Tsukada, H. Haba, Y. Ishii, T. Ichikawa, A. Toyoshima, T. Ishii, Y. Nagame, I. Nishinaka, Y. Kojima, and K. Sueki

    Physical Review C   83 巻   頁: 014315   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. Measurement of microdosimetric spectra produced from a 290 MeV/n Spread Out Bragg Peak carbon beam 査読有り

    S. Endo, M. Takada, H. Tanaka, Y. Onizuka, K. Tanaka, N. Miyahara, H. Baba, A. Oishi, M. Ishikawa, M. Hoshi, S. Kimura, M. Minematsu, Y. Morimune, Y. Kojima, K. Shizuma

    Radiation and Environmental Biophysics   49 巻   頁: 469-475   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. 広島県内の地下水に含まれるウラン,ラジウムおよびラドン濃度の測定 査読有り

    静間清,高取宏至,竹中光大,村高礼典,小島康明,遠藤暁

    Radioisotopes   59 巻   頁: 163-171   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Dose rate estimation around a 60Co gamma-ray irradiation source by means of 115mIn photoactivation 査読有り

    A. Murataka, S. Endo, Y. Kojima, K. Shizuma

    J. Radiat. Res.   51 巻   頁: 197-203   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. String-guided fast transport system and photoactivation of short-livedisomers 79mBr and 77mSe by 60Co gamma-ray irradiation 査読有り

    A. Murataka, Y. Kojima, S. Endo, K. Shizuma

    Nucl. Instruments and Methods A 610   610 巻   頁: 654-659   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. Practical Qbeta analysis method based on the Fermi-Kurie plot for spectra measured with total absorption BGO detector 査読有り

    H. Hayashi, Y. Kojima, M.Shibata, K. Kawade

    Nucl. Instruments and Methods A   610 巻   頁: 654-659   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. Qbeta-measurements with a total absorption detector composed of through-hole HPGe detector and anti-Compton BGO detector 査読有り

    H. Hayashi, M. Shibata, I. Miyazaki, O. Suematsu, Y. Kojima, K. Kawade, A. Taniguchi

    Nucl. Instruments and Methods A   606 巻   頁: 484-489   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. Microdosimetry on a mini-reactor UTR-KINKI for Educational Uses and Biological Researches 査読有り

    S. Endo, K. Tanaka, K. Fujikawa, T. Horiguchi, T. Itoh, Y. Onizuka, M. Hoshi, A. Murataka, Y. Kojima, K. Shizuma

    J. Radiat. Res.   50 巻   頁: 83-87   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. γ線スペクトロメトリによる西条酒仕込み水のラドン濃度の測定 査読有り

    竹中光大,高取宏至,小島康明,静間清

    Radioisotopes   57 巻   頁: 419-427   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Qbeta Measurements of 158,159Pm, 159,161 Sm, 160-165Eu, 163Gd and 166Tb using a Total Absorption BGO Detector 査読有り

    H. Hayashi, Y. Akita, O. Suematsu, M. Shibata, M. Asai, T. K. Sato, S. Ichikawa, I. Nishinaka, Y. Nagame, A. Osa, K. Tsukada, T. Ishii, Y. Kojima and A. Taniguchi

    Eur. Phys. J. A   34 巻   頁: 363-370   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. Observation of M3 isomeric transition from 156mPm through the beta--decay of 156Nd 査読有り

    M. Shibata, O. Suematsu, Y. Kojima, K. Kawade, A. Taniguchi, Y. Kawase

    Eur. Phys. J. A   31 巻   頁: 171-176   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Experimental apparatus at KUR-ISOL to identify isomeric transitions from fission products, and decay spectroscopy of 151Ce 査読有り

    Y. Kojima, M. Shibata, A. Taniguchi, Y. Kawase, R. Doi, A. Nagao, K. Shizuma

    Nucl. Instruments Methods A   564 巻   頁: 275-282   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. alpha decay of 238Cm and the new isotope 237Cm 査読有り

    M. Asai, K. Tsukada, S. Ichikawa, M. Sakama, H. Haba, I. Nishinaka, Y. Nagame, S. Goto, Y. Kojima, Y. Oura, M. Shibata:

    Phys. Rev. C   73 巻   頁: 067301   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. beta-decay half-lives of new neutron-rich rare-earth isotopes 159Pm, 162Sm and 166Gd 査読有り

    S. Ichikawa, M. Asai, K. Tsukada, H. Haba, Y. Nagame, M. Shibata, M. Sakama, Y. Kojima

    Phys. Rev. C   71 巻   頁: 067302   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Proton-neutron configurations in 236g, mAm and its EC-decay daughter 236Pu 査読有り

    M. Asai, M. Sakama, K. Tsukada, S. Ichikawa, H. Haba, I. Nishinaka, Y. Nagame, S. Goto, Y. Kojima, Y. Oura, H. Nakahara, M. Shibata and K. Kawade

    Eur. Phys. J. A   23 巻   頁: 395-400   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. EC and alpha decays of 235Am 査読有り

    M. Asai, M. Sakama, K. Tsukada, S. Ichikawa, H. Haba, I. Nishinaka, Y. Nagame, S. Goto, Y. Kojima, Y. Oura, H. Nakahara, M. Shibata, K. Kawade

    Eur. Phys. J. A   22 巻   頁: 411-416   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 2

  1. よくわかる放射線・アイソトープの安全取扱い

    加藤真介,小島康明,佐波俊哉,角山雄一,花房直志( 担当: 共著)

    日本アイソトープ協会  2018年3月  ( ISBN:9784890732654

     詳細を見る

    総ページ数:114   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. 放射線と安全につきあう

    西澤邦秀,柴田理尋,小島康明,他( 担当: 共著)

    名古屋大学出版会  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

講演・口頭発表等 3

  1. Half-life Measurements of Excited Levels in Fission Products Around a Mass Number of 150 国際会議

    Y. Kojima, Y. Shima, H. Hayashi, A. Taniguchi, M. Shibata

    Int. Conf. Nuclear Data for Science and Technology 2013 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  2. Measurements of High Energy Excited States and gamma-rays of Fission Products with 4-pi Clover Detector 国際会議

    Y. Shima, Y. Kojima, H. Hayashi, A. Tanighichi, M. Shibata

    Int. Conf. Nuclear Data for Science and Technology 2013 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  3. 質量数150近傍中性子過剰希土類核の励起準位の寿命測定

    小島康明,嶋洋佑,林裕晃,谷口秋洋,柴田理尋

    「不安定原子核の理工学と物性応用研究」専門研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学原子炉実験所   国名:日本国  

科研費 7

  1. ラドン壊変物の影響を除した低バックグラウンド放射線監視システムの実現に向けた研究

    研究課題/研究課題番号:21K04561  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小島 康明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    放射線施設の安全管理を適切に行うために,自然放射性核種の影響を排除し,測定下限値を改善した低バックグラウンドな放射線モニタリングの実現を目指す.
    時間情報付きリストデータ収集装置を用いることで,放射線を検出するたびにエネルギーおよび検出時刻を箇条書き的に記録する(リストデータ).自然環境中に存在するラドン壊変核種のうち,214Poが短い半減期164マイクロ秒で壊変することに着目し,リストデータからラドン壊変核種による事象を選び出す.それを測定データ全体から除去することで,低バックグラウンドを実現する.
    本研究課題は,放射線施設の安全管理を適切に行うために,自然放射性核種の影響を排除することで測定の下限値を下げ,低バックグラウンドな放射線モニタリングシステムの実現を目指すものである.時間情報付きリストデータ収集装置を用いることで,放射線検出をするごとに,放射線のエネルギーとその検出時間をいわば箇条書きのように記録する(以下では,「リストデータ」と呼ぶ).自然環境中に存在するラドン壊変核種のうち,ポロニウム214がごく短い半減期(164マイクロ秒)で崩壊することを利用し,リストデータをオフラインで解析することで,ラドン壊変核種の事象を選ぶ.それを全体から除去することで,低バックグラウンドを実現する.
    今年度は,大容量エアサンプラーで空気中で収集した塵に含まれるラドン壊変核種ならびに標準線源から放出される放射線をPIPS測定器(シリコン検出器)で試験的に測定し,前段で述べたことを実現するためのオフラインデータ解析プログラムの開発を中心に研究を行った.ポロニウム214の半減期を考慮し,おおよそ数百マイクロ秒以内に放出され,かつ,エネルギーがポロニウム214に相当するアルファ線検出イベントを選び,それをバックグラウンド事象と見なすという考え方でプログラムを作成した.ただし,全体の計数率によって,バックグラウンドと見なすのに最適な時間差が異なる.この部分に関する検討が完了しておらず,来年度も引き続き最適化を進める予定である.
    シリコンPIPS測定器を中心とする放射線測定システムを構築し,その装置から得られるリストデータをオフラインで解析する基本的なソフトウェアの作成は完了した.具体的には,エネルギースペクトル計測に加え,エネルギーおよび測定イベントの検出時間に関する情報を引きだした上で,理想的な測定条件下での”みかけの半減期”等を決定することが可能になっている.このことにより,測定システム自体は期待される性能を持っていることが確認できている.
    しかしながら,全てのリストデータの中からラドン壊変核種に関係する測定イベントを選びだし,それを全体から除去するための効率的なプログラムの完成には至っていない.このため,進捗状況は「やや遅れている」と判断した.
    プログラム開発に用いるテスト用データの測定に使っている標準線源の放射能強度や核種を変更し,よりシンプルな条件下での解析プログラムをまずは早急に作成させたい.その後,現実的な条件に近い状況(天然放射性核種以外を含む複数種類の放射性核種が混在している放射線場)に対応できるように,解析プログラムに修正を加えるという方針で研究を進める.
    さらに,新たにNaI(Tl)シンチレーション検出器(測定対象はγ線およびX線)を購入して,これまでに整備した測定システム(測定対象の放射線はα線およびβ線)を高性能化する.このことにより,現実の放射線モニタリングに近い条件での測定を可能にする.
    以上のような計画で研究を行うことで,当初目的の低バックグラウンドでの放射線監視システムの基礎技術を確立することを目指す.

  2. 高感度なγ線直線偏光度測定系の開発:核データとしてのスピン・パリティ決定のために

    2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    小島 康明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. 高感度なγ線直線偏光度測定系の開発:核データとしてのスピン・パリティ決定のために

    研究課題/研究課題番号:16K06957  2016年4月 - 2019年3月

    小島 康明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    短寿命不安定原子核の励起準位のスピンおよびパリティを実験的に決定するために,γ線直線偏光度測定に着目し,高感度な測定系の開発を行い,実際に不安定核に適用した.研究の前半では,もっとも高感度な測定を実現する検出器選択および配置の検討した.基礎実験の結果,相対効率が60%のゲルマニウム検出器およびクローバー測定器を線源から距離10cmの位置に設置するときに最高の感度が得られることを明らかにした.その後,測定系を京都大学研究用原子炉のオンライン同位体分離装置に持ち込み,そこで生成させたLa-146(半減期6秒)から放出されるγ線を計測し,直線偏光を特徴づける非対称性が観測されることを確認した.
    大型のクローバ検出器等を使い,その配置を最適化することで,短寿命の不安定原子核から放出されるγ線に対して直線偏光度の測定が可能であることを実証した.このことにより,不安定核の原子核構造を議論する際に不可欠な励起準位のスピン・パリティを実験的に決定できる.

  4. スピンおよび核行列の同時決定に基づく中性子過剰希土類核の核構造の実験的解明

    2011年4月 - 2014年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 変形した中性子過剰希土類核に予想される核構造変化のサブナノ秒寿命測定による解明

    2009年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. デジタル波形処理による入射イベントごとの放射線の種類・エネルギー同時分析法の開発

    2006年4月 - 2008年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  7. β-γ反同時計数測定法による核分裂生成物中の核異性体の同定

    2000年4月 - 2002年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 39

  1. 数学3及び演習

    2021

  2. 原子核物理概論

    2020

  3. 数学3及び演習

    2020

  4. エネルギー理工学基礎特論

    2020

  5. エネルギー理工学セミナー

    2019

  6. 原子核工学概論

    2019

  7. 原子核物理概論

    2019

  8. 数学3及び演習

    2019

  9. エネルギー理工学セミナー

    2018

  10. 中性子・原子核科学輪講

    2018

  11. 応用核物理学

    2018

  12. 原子核物理学

    2018

  13. 原子核物理概論

    2018

  14. 中性子・原子核科学輪講

    2017

  15. 中性子・原子核科学セミナー

    2017

  16. 基礎セミナー

    2017

  17. 原子核物理学

    2017

  18. 中性子・原子核科学セミナー

    2016

  19. 中性子・原子核科学輪講

    2016

  20. 基礎セミナー

    2016

  21. 原子核物理学

    2016

  22. 中性子・原子核科学輪講

    2015

  23. 中性子・原子核科学セミナー

    2015

  24. 基礎セミナー

    2015

  25. 原子核物理学

    2015

  26. 中性子・原子核科学輪講

    2014

  27. 中性子・原子核科学セミナー

    2014

  28. エネルギー・物質工学(分担担当)

    2014

  29. 原子核物理学

    2014

  30. 中性子・原子核科学特論(分担担当)

    2014

  31. 基礎セミナー

    2014

  32. 基礎セミナー

    2013

  33. 原子核物理学

    2013

  34. 中性子・原子核科学セミナー

    2013

  35. 中性子・原子核科学輪講

    2013

  36. 中性子・原子核セミナー

    2012

     詳細を見る

    放射線計測に関する英語文献を輪読形式で読み,理解を深める.また,関連する分野の最近の学術論文の紹介を行い,内容に関する議論をすることで,自身の研究推進に生かす.

  37. 中性子・原子核科学輪講

    2012

     詳細を見る

    原子核科学の実験手法である放射線計測に関する英語文献を輪読形式で読み,知識を得る.

  38. 原子核物理学

    2012

     詳細を見る

    核エネルギー・放射線の源である原子核の基本的性質について理解する。実験とそれによって明らかにされた性質を関連づけて学び、最新の実験データと併せて原子核の描像を学ぶ。さらに核分裂などの核反応の機構を理解し、加速器のしくみの概要を学ぶ。

  39. エネルギー・物質工学(分担担当)

    2012

▼全件表示