2024/09/19 更新

写真a

ナカムラ トシヤ
中村 登志哉
NAKAMURA, Toshiya
所属
大学院情報学研究科 附属グローバルメディア研究センター 教授
大学院担当
大学院情報学研究科
学部担当
情報学部 人間・社会情報学科
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. Ph.D. (Political Science) ( 2009年3月   メルボルン大学 ) 

研究分野 4

  1. 人文・社会 / 国際関係論

  2. 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学

  3. 人文・社会 / 政治学

  4. 人文・社会 / 地域研究

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 国際関係学

  2. グローバル・ガバナンス

  3. 政治コミュニケーション

経歴 6

  1. 名古屋大学   大学院情報学研究科   教授

    2017年 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   大学院国際言語文化研究科   教授

    2010年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. ⼀般財団法⼈ 平和・安全保障研究所   客員研究員

    2003年9月 - 2003年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. メルボルン大学   現代欧州研究センター (CERC)   研究員

    2002年 - 2003年

      詳細を見る

    国名:オーストラリア連邦

  5. 県立長崎シーボルト大学   国際情報学部   教授

    2004年 - 2010年

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 社団法人共同通信社   編集局(東京・外信部、ベルリン、ウィーン)

    1985年 - 2002年

      詳細を見る

    国名:オーストリア共和国

▼全件表示

学歴 4

  1. メルボルン大学   政治学研究科

    2002年 - 2008年

      詳細を見る

    国名: オーストラリア連邦

    備考: メルボルン大学国際奨学生スカラー(Melbourne International Research Scholarship / Melbourne Research Scholarship)

  2. 青山学院大学   国際政治経済学研究科

    1992年 - 1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 共同通信社研修

  3. ベルリン自由大学

    1990年 - 1991年

      詳細を見る

    国名: ドイツ連邦共和国

    備考: 共同通信社派遣

  4. 同志社大学   法学部

    1981年 - 1985年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 9

  1. グローバル・ガバナンス学会   顧問

    2024年5月 - 現在

  2. グローバル・ガバナンス学会   会長・理事

    2022年5月 - 2024年5月

  3. 国際安全保障学会   「国際安全保障」第48巻第4号特集主任

    2020年 - 2021年

  4. 政治学会(DVPW、ドイツ)   会員

    2018年 - 現在

  5. 国際政治学会

    2004年 - 現在

  6. ISA, International Studies Association

  7. 日本メディア学会   国際委員会委員、英文ジャーナル編集委員

    2013年 - 2017年

  8. IPSA, International Political Science Association

  9. 日本EU学会

▼全件表示

委員歴 1

  1. グローバル・フォーラム   有識者メンバー  

    2020年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

 

論文 21

  1. 「シビリアンパワー・モデルの修正か終焉か―ウクライナ戦争に苦悩するドイツ」 招待有り

    中村登志哉

    『Security Studies 安全保障研究』   第5巻 巻 ( 第1号 ) 頁: 1 - 18   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. 「なぜ今、経済安全保障推進法なのか」 招待有り

    中村登志哉

    グローバル・ガバナンス   ( 第9号 ) 頁: 1 - 8   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. 「メルケル外交の16年を回顧する-ドイツに繁栄と安定をもたらしたプラグマティズム」 招待有り

    中村 登志哉

    外交   70 巻   頁: 114 - 119   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. 「ドイツのインド太平洋戦略―米中対立と対中経済連携の狭間で」 招待有り

    中村登志哉

    国際安全保障   48 巻 ( 4 ) 頁: 1 - 18   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. 書評論文「志田淳二郎著『米国の冷戦終結外交――ジョージ・H・W・ブッシュ政権とドイツ統一(有信堂高文社、2020年)』」 招待有り

    中村登志哉

    国際安全保障   49 巻 ( 4 ) 頁: 129 - 132   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. 「ドイツのインド太平洋戦略:『ルールに基づく秩序形成』へ日独防衛協力を強化」 招待有り

    中村 登志哉

    修親   ( 748 ) 頁: 6 - 9   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  7. 「欧州統合の行方とドイツのリーダーシップ‐ブレグジット・新型コロナ危機の挑戦」 招待有り 国際共著

    中村登志哉

    『JFIR WORLD REVIEW』   ( 4 ) 頁: 78 - 85   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. 「ドイツ公共放送の現状と課題-インターネット時代のサービスと受益者負担」 招待有り

    中村登志哉

    法政論集   ( 286 ) 頁: 277-286   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. 「2017年ドイツ連邦議会選挙における『ドイツのための選択肢』議会進出の分析―難民危機と欧州統合との関連を中心に」 査読有り

    中村登志哉

    『グローバル・ガバナンス』   ( 4 ) 頁: 42-54   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. 戦後ドイツの賠償と施設撤去問題-アデナウアーの視座を中心に 招待有り

    中村登志哉

    法政論集   ( 260 ) 頁: 189-209   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    研究データ保存先URL: https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=19211&item_no=1&page_id=28&block_id=27

  11. リベラル派の退潮と反ユーロ新党の急伸-2013年ドイツ連邦議会選挙結果の分析

    中村登志哉

    メディアと社会   ( 6 ) 頁: 1-13   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    研究データ保存先URL: https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=17747&item_no=1&page_id=28&block_id=27

  12. ドイツの安全保障規範の変容―1999-2011年の海外派兵政策

    中村登志哉

    言語文化論集   35 巻 ( 1 ) 頁: 105-124   2013年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    研究データ保存先URL: https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=16874&item_no=1&page_id=28&block_id=27

  13. 「欧州安全保障秩序とドイツ: メルケル政権の課題とディレンマ」 査読有り

    中村登志哉

    日本EU学会年報   ( 29 ) 頁: 203-221   2009年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. "Domestic Politics and Security Policy: Overseas Deployment of Japan’s Self-Defence Forces" 査読有り

    中村登志哉

    Ph.D 論文、メルボルン大学     頁: 310   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. Japan's New Public Diplomacy: Coolness in Foreign Policy Objectives 査読有り

    Toshiya NAKAMURA

    Studies in Media and Society   ( 5 ) 頁: 1-23   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Japan is back! 招待有り

    中村登志哉

    France Forum   ( 62 ) 頁: 36-37   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:フランス語  

  17. 広報外交の組織的強化とその課題 ―第2次安倍政権を中心に―

    中村登志哉

    言語文化論集   36 巻 ( 1 ) 頁: 95-110   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 「パブリック・ディプロマシーと安全保障戦略: ドイツの視座」 査読有り

    中村登志哉

    長崎県立大学国際情報学部研究紀要   ( 10 ) 頁: 183-193   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  19. "The Challenged Old Media and the New Media in Japan" 査読有り

    Toshiya Nakamura

    Proceeding of the 18th Annual Conference of Asian Media Information and Communication Centre     頁: 19   2009年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. "Leaders and Security Policy: Case Studies of the Kaifu and Koizumi Governments" 査読有り

    Toshiya Nakamura

      ( 9 ) 頁: 143-152   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  21. "Transforming Japan's Security Policy: Diplomacy and Domestic Politics" 査読有り

    Toshiya Nakamura

    Proceeding of the 17th Biennial Conference of Asian Studies Association of Australia     頁: 18   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 14

  1. 『ウクライナ戦争とグローバル・ガバナンス』

    中村登志哉( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「シビリアンパワーの限界と『ルールに基づく国際秩序』」)

    芦書房  2024年5月  ( ISBN:978-4-7556-1334-0

     詳細を見る

    総ページ数:270   担当ページ:7-13, 37-47   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 『国際安全保障がわかるブックガイド』

    国際安全保障学会編( 担当: 共著 ,  範囲: 「ティモシー・ガートン・アッシュ『ヨーロッパに架ける橋-東西冷戦とドイツ外交』」)

    慶應義塾大学出版会  2024年2月  ( ISBN:978-4-7664-2933-6

     詳細を見る

    総ページ数:288   担当ページ:72-73   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. 『外交と戦略』

    中村登志哉( 担当: 共著 ,  範囲: 「理念としての多国間主義ードイツ外交のプラグマティズム」)

    彩流社  2023年10月  ( ISBN:9784779129292

     詳細を見る

    総ページ数:352   担当ページ:141-157   著書種別:学術書

  4. 『国際政治の基礎知識 理論・歴史・地域』

    中村登志哉( 担当: 共著 ,  範囲: 「ドイツ(独仏枢軸)と欧州統合」)

    芦書房  2023年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:54-57   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  5. 『巨大中国とユーラシア新時代の国際関係』

    中村登志哉( 担当: 共著 ,  範囲: 「ドイツのインド太平洋戦略分析」)

    芦書房  2022年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:66-87頁   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  6. 『JFIR WORLD REVIEW』 国際共著

    中村 登志哉( 担当: 共著 ,  範囲: 欧州統合の行方とドイツのリーダーシップ)

    公益財団法人日本国際フォーラム  2021年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:188頁   担当ページ:78-85頁   記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  7. 『ドイツ・パワーの逆説 <地経学>時代の欧州統合』

    ハンス・クンドナニ著、中村登志哉訳( 担当: 単訳)

    一藝社  2019年11月  ( ISBN:4863591969

     詳細を見る

    総ページ数:235   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/gp/product/4863591969?pf_rd_p=3d322af3-60ce-4778-b834-9b7ade73f617&pf_rd_r=N1Q6E6X0GDPB1E6D9AHB

  8. Power Transition and International Order in Asia: Issues and Challenges 国際共著

    ( 担当: 単著)

    Routledge  2013年8月  ( ISBN:9780415821636

     詳細を見る

    総ページ数:248   記述言語:英語 著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/Power-Transition-International-Order-Asia/dp/0415821630/ref=tmm_hrd_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=

  9. Japan - Reshaping its Regional and Global Role', Algieri F. eds., "Strukturen globaler Akteure: Eine Analyse ausgewählter Staaten, Regionen und der EU" 国際共著

    Toshiya Nakamura( 担当: 共著)

    Nomos Verlag, Baden-Baden, Germany.  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/gp/product/3832954619/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i7

  10. 『ドイツの安全保障政策 平和主義と武力行使』

    中村登志哉( 担当: 単著)

    一藝社  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/gp/product/4901253778/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i1

  11. 『ドイツ統一過程の研究』

    G・J・グレースナー著・中村登志哉ほか訳( 担当: 共訳)

    青木書店  1993年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/gp/product/4250920291/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i2

  12. 「ドイツの非常事態法制とその政策的含意―連邦軍の国内出動を中心に」、『論究日本の危機管理体制―国民保護と防災をめぐる葛藤』所収

    中村登志哉、武田康裕他( 担当: 共著)

    芙蓉書房出版  2020年4月  ( ISBN:9784829507872

     詳細を見る

    総ページ数:19   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/gp/product/482950787X/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i1

  13. 米国国立公文書館(NARA)所蔵 連邦緊急事態管理庁(FEMA)記録オンライン・アーカイブ 国際共著

    中村登志哉、伊藤潤、武田康裕、樋口敏広( 担当: 共著)

    極東書店  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  14. 『戦後70年を越えて―ドイツの選択・日本の関与』 国際共著

    中村登志哉編( 担当: 共編者(共編著者))

    一藝社  2016年8月  ( ISBN:978-4-86359-114-1

     詳細を見る

    総ページ数:165   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/gp/product/4863591144/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i3

▼全件表示

講演・口頭発表等 50

  1. ‘Hub-and-Spoke alliance system and evolving Minilateralism’ 国際共著 国際会議

    中村登志哉

    CEEISA-ISA Joint International Conference 2024  2024年6月19日  ISA (International Studies Association) and CEEISA (the Central and East European International Studies Association)

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月 - 2024年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:リエカ大学(クロアチア)   国名:クロアチア共和国  

  2. 「規範の共有と秩序の構築に国家が果たす役割とグローバル・ガバナンスの課題」 招待有り 国際会議

    中村登志哉

    グローバル・ガバナンス学会第17回研究大会  2024年5月11日  グローバル・ガバナンス学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:立命館大学大阪いばらきキャンパス   国名:日本国  

  3. 「ドイツのインド太平洋戦略」 招待有り 国際会議

    中村登志哉

    名古屋安全保障セミナー  2023年10月6日  一般財団法人平和・安全保障研究所、名古屋大学情報学研究科

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  4. 「ドイツ・ショルツ政権の政策-ロシアのウクライナ侵略への対応」 招待有り

    中村登志哉

    第9回欧州政策パネル  2022年11月28日  グローバル・フォーラム

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  5. 「経済安全保障のグローバル・ガバナンス」 招待有り 国際共著 国際会議

    中村登志哉

    グローバル・ガバナンス学会第15回研究大会  2022年11月13日  グローバル・ガバナンス学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:中京大学名古屋キャンパス   国名:日本国  

  6. 「ドイツの政治情勢と政策評価-ウクライナ危機への対応」 招待有り

    中村登志哉

    第8回欧州政策パネル  2022年9月1日  グローバル・フォーラム

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  7. 「ウクライナ侵略-ドイツの安全保障政策の画期」 招待有り

    中村登志哉

    第7回欧州政策パネル  2022年3月1日  グローバル・フォーラム

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  8. 「グローバルデジタル・次世代通信・連結性-インド太平洋の経済協力と安全保障」 招待有り 国際会議

    中村登志哉

    第7回ザ・プロフェッショナル・レクチャー  2022年2月18日  名古屋大学情報学研究科附属グローバルメディア研究センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  9. 「湾岸のトラウマは克服されたのか―日本の外交・安全保障政策再検証」

    中村 登志哉

    国際安全保障学会2021年度年次大会  2021年12月5日  国際安全保障学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン会議   国名:日本国  

  10. 「ドイツのインド太平洋戦略」 招待有り

    中村 登志哉

    グローバル・ガバナンス学会第14回研究大会  2021年11月14日  グローバル・ガバナンス学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン会議   国名:日本国  

  11. 「ポスト・メルケル時代のドイツと欧州」 招待有り

    中村 登志哉

    久留米大学比較文化研究所欧州部会  2021年11月12日  久留米大学比較文化研究所欧州部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:久留米大学福岡オフィス   国名:日本国  

  12. 「ポストメルケルの行方:ドイツ総選挙と内外の影響」 招待有り

    中村 登志哉

    第6回欧州政策パネル  2021年10月8日  グローバル・フォーラム

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン会議   国名:日本国  

  13. 「インド太平洋と連結性」 招待有り 国際会議

    中村 登志哉

    特別ワークショップ「日欧協力の未来:欧州グリーンディールとデジタル経済の観点から」  2021年7月8日  欧州政策パネル、グローバル・フォーラム、日本国際フォーラム共催

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン会議   国名:日本国  

  14. 「ドイツのインド太平洋戦略」 招待有り 国際共著 国際会議

    中村登志哉

    「英仏独のインド太平洋戦略の真意と日本の対応」  2021年5月28日  日本国際フォーラム

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  15. ‘Japan’s reconciliation diplomacy and its implication to Southeast Asia’ 招待有り 国際会議

    中村登志哉

    Special Talk at Institute of Asian Studies  2017年11月2日  Chulalongkorn University

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:チュラロンコン大学   国名:日本国  

  16. The EU’s Asia policy - Perspective from Japan 招待有り 国際会議

    NAKAMURA, Toshiya

    The European Union’s Asia Policy in a Transatlantic Context  2017年4月27日  Webster University Vienna

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Webster University Vienna   国名:オーストリア共和国  

  17. 'Japan's Public Diplomacy and Its Practice of Reconciliation’ 招待有り 国際会議

    中村登志哉

    The Contemporary Japan Speaker Series  London Asia Pacific Centre for Social Science

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:King’s College London, London   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  18. Japan's Public Diplomacy under Abe government 国際共著 国際会議

    Toshiya Nakamura

    International Studies Association (ISA) Annual Convention 2014  2014年3月29日  International Studies Association (ISA)

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Toronto, Canada   国名:カナダ  

  19. Japan's security policy and the concept of Dynamic Defence Force 招待有り 国際共著 国際会議

    Toshiya Nakamura

    Macao International Forum   2012年5月26日  Macao Polytechnic Institute

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Macao Polytechnic Institute   国名:マカオ(澳門)特別行政区  

  20. 「英国のEU離脱と欧州の行方:「戦略的自立」に向けて」 招待有り

    中村登志哉

    グローバル・フォーラム第5回欧州政策パネル  2021年3月5日  グローバル・フォーラム

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  21. 「ドイツの危機管理体制―進展する連邦と州の連携強化」 招待有り

    中村登志哉

    戦略研究学会シンポジウム「日本の危機管理体制」  2021年2月20日  戦略研究学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  22. 「イギリスのEU離脱交渉の最前線:ドイツの視点」 招待有り

    中村登志哉

    グローバル・フォーラム第4回欧州政策パネル 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン会議   国名:日本国  

  23. 「デジタル空間を通じた選挙介入の意図と手法:米国・欧州・台湾の選挙から」 招待有り 国際会議

    中村登志哉

    第6回ザ・プロフェッショナル・レクチャー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  24. 「新型コロナウイルスをめぐる欧州各国の現実:その影響と対応(ドイツ)」 招待有り

    中村登志哉

    グローバル・フォーラム第3回欧州政策パネル 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  25. 「ドイツの多国間主義と海外派兵政策」 招待有り

    中村登志哉

    東京大学グローバルスタディーズ・セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  26. 「欧州のドイツか、ドイツの欧州か: ベルリンの壁崩壊30年後の欧州の未来図」 招待有り

    中村登志哉

    第2回欧州政策パネル 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:明治記念館(東京)   国名:日本国  

  27. 「海外公共放送の現状と課題―ドイツの事例を中心に」 招待有り

    中村登志哉

    「インターネット時代の公共放送と法―分断の克服を目指して」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  28. 「ドイツにおける多国間主義と欧州懐疑主義の相克」

    中村登志哉

    日本EU学会第40回研究大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  29. 「日本から見たドイツ統一という歴史的経験」 招待有り 国際会議

    中村登志哉

    東京大学ドイツ・ヨーロッパ研究センター「日本から見たドイツ統一と朝鮮半島の将来」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京大学韓国学研究センター   国名:日本国  

  30. 「欧米に見るメディア事情ー『ポストトゥルース』の時代」 招待有り

    中村登志哉

    中日新聞社電子メディア局講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:中日新聞社   国名:日本国  

  31. 「ドイツの欧州政策とBREXIT-2017年連邦議会選挙を手掛かりに」 招待有り 国際会議

    中村登志哉

    「BREXIT後のEU(英独仏東欧) –国際関係史の観点から」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:桜美林大学   国名:日本国  

  32. 「ポピュリズム比較と国際秩序-ドイツの視点から」 国際会議

    中村登志哉

    グローバル・ガバナンス学会第10回研究大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  33. 安全保障政策における国際関与と国内論議―ドイツの場合―

    中村登志哉

    グローバル・ガバナンス学会第8回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  34. Strengthening the EU-Japan Relations: Security Cooperation in the Making 国際会議

    NAKAMURA, Toshiya

    Workshop on "Rethinking EU's Engagement in the Asia-Pacific" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:シンガポール共和国  

  35. ドイツにおける賠償としての施設撤去問題―アデナウアーの対連合国対応を中心に

    中村登志哉

    シンポジウム「戦後システムの形成における日米特殊関係―東アジアとヨーロッパ―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  36. ドイツ連邦軍の国際活動と国内世論

    中村登志哉

    防衛研究所政軍関係研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:防衛研究所   国名:日本国  

  37. ドイツ・メルケル政権の外交・安全保障政策

    中村登志哉

    久留米大学比較文化研究所講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:久留米大学福岡オフィス   国名:日本国  

  38. ドイツ連邦軍の国際協調活動と広報外交

    中村登志哉

    日本国際政治学会2012年年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  39. Japan's New Public Diplomacy: How Cool it will be 国際会議

    Toshiya Nakamura

    the International Studies Association Annual Convention 2012 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  40. Soft Power and Public Diplomacy: How Cool Japan will be 国際会議

    Toshiya Nakamura

    the Asia-Pacific Regional Section Inaugural Conference of the International Studies Association 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  41. Japan's Regime Shift and the Media: the Press Clubs in Transition 国際会議

    Toshiya Nakamura

    the Annual Conference of the Australasian Political Studies Association 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  42. 「国際社会で被爆地への共感を獲得するために」

    中村登志哉

    国連軍縮週間長崎シンポジウム「日米新政権で核兵器をめぐる世界情勢はどう変わるか」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  43. "Transforming Japan's Security Policy: Diplomacy and Domestic Politics" 国際会議

    17th Biennial Conference of Asian Studies Association of Australia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:英語  

  44. "Japan: Reshaping Regional and Global Roles?" 国際会議

    Toshiya Nakamura

    European Academy 2008 "Global Issues and European Responses" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  45. "Japanese Mass Media and the Global Crisis: Chances and Challenges" 国際会議

    Toshiya Nakamura

    Australian Political Studies Association (APSA) Annual Conference 2009, Macquarie University, Sydney, Australia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  46. "The Newspaper Crisis in Japan" 国際会議

    Toshiya Nakamura

    International Conference on News Flows in Asia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  47. "The Challenged Old Media and the New Media in Japan" 国際会議

    Toshiya Nakamura

    18th Annual Conference of Asian Media Information and Communication Centre 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  48. 「欧州安全保障秩序とドイツ: メルケル政権の課題とディレンマ」

    中村登志哉

    日本EU学会年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県立大学   国名:日本国  

  49. 「ドイツ・メルケル政権の対外派兵政策: 課題とディレンマ」

    中村登志哉

    日本国際政治学会2008年度研究大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:つくば国際会議場   国名:日本国  

  50. "Japanese Newspaper Editorials and the SDF Overseas Dispatch: The Case of the War against Terrorism" 国際会議

    15th Biennial Conference of Japanese Studies Association of Australia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    記述言語:英語  

▼全件表示

Works(作品等) 9

  1. ウクライナ侵攻で破綻したロシアとの「仲介」外交

    中村登志哉

    2022年6月

     詳細を見る

    発表場所:毎日新聞  

  2. 「ロシア依存脱却が課題-独、軍事費を引き上げ」

    中村登志哉

    2022年3月

     詳細を見る

    発表場所:共同通信社、識者記事「視標」  

  3. 「対中、米欧関係が課題-メルケル首相の後継政権」

    中村登志哉

    2021年9月

     詳細を見る

    発表場所:共同通信社、識者記事「視標」  

  4. 「ドイツのインド太平洋戦略-日独外務・防衛閣僚会合を初開催」

    中村登志哉

    2021年4月

     詳細を見る

    発表場所:安全保障専門紙「朝雲」  

  5. 【ブックハンティング】「『コロナ危機』欧州の敗因ドイツの勝因」

    中村登志哉

    2020年10月

     詳細を見る

    発表場所:国際情報誌「フォーサイト」(新潮社)  

  6. 「分断から『準覇権国』へ-ドイツ統一から30年」

    中村登志哉

    2020年10月

     詳細を見る

    発表場所:共同通信社、識者記事「視標」  

  7. 「『ブレグジット』後のEUでのドイツの役割」

    2019年12月

     詳細を見る

    発表場所:フォーサイト  

  8. 「戦後最長政権を視野に―右派ポピュリストの波ドイツにも」

    2017年9月

     詳細を見る

    発表場所:共同通信社、識者分析記事「視標」  

  9. 「4選メルケルは何処へいく」

    2017年9月

     詳細を見る

    発表場所:国際情報誌「フォーサイト」、新潮社  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 8

  1. 現代日本におけるオールハザーズアプローチの研究

    研究課題番号:一般助成8  2024年6月 - 現在

    三菱財団  三菱財団人文科学助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  2. 民主主義国の海外派兵政策の国際比較:国内における正当化の議 論の類型化

    研究課題番号:M21助人024  2021年6月 - 現在

    公益財団法人 村田学術振興財団 研究助成 

    中村登志哉

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  3. 縮小時代における国民保護の在り方

    2020年4月 - 2024年3月

    高橋経済産業研究財団研究助成 

    川島佑介

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  4. 自治体における国民保護の解明と実効性向上の検討-ヒアリング調査と国際制度比較を通じて

    2017年4月 - 2019年4月

    サントリー文化財団研究助成 

    武田康裕

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. News Flows in Asia 国際共著

    2009年

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:産学連携による資金

  6. "Studie Globale Akteure" 国際共著

    2008年 - 2009年

    "Studie Globale Akteure" 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他

  7. ‘Domestic politics and security policy: Overseas deployment of Japan’s Self-Defence Forces’

    2004年1月 - 2004年2月

    ジョージ・ブッシュ大統領図書館奨学金 

    中村登志哉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  8. "Domestic Politics and Security Policy"

    2003年

    メルボルン大学研究調査助成金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 6

  1. ポストトゥルースの時代における新しい情報リテラシーの学際的探求

    2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    久木田水生

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  2. 変貌する大国間関係・グローバル市民社会の交錯とグローバル・ガバナンス 国際共著

    2018年7月 - 2022年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    渡邊啓貴

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  3. 「ドイツの安全保障規範の転換点―連邦軍のアフガニスタン派遣にみる国内世論と政策選択」(研究代表者)

    2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    中村登志哉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  4. 「日米特殊関係による東アジア地域再編の政治経済史研究」(分担研究者)

    2011年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    増田知子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    第二次世界大戦中の戦後計画の立案過程で、連合国側は武装解除され安全保障コストを負担しなくなる旧枢軸国がかえって有利に経済発展を進めかねない矛盾に直面していた。懲罰的賠償放棄に代わって、「世界平和維持費用」をいかに負担させるのかという問題は、冷戦秩序においても一貫して存在し続け、政治経済にまたがる特殊な日米関係を生み出したと考えられる。その日米特殊関係の形成と変容の過程を、日米協力によって旧植民地地域の開発と体制安定をはかる戦略との構造的連関を意識し、また分析枠組み自体を政治経済史として模索しながら、実証可能なテーマから分析し解明していくことが本研究の目的である。政治経済史的枠組みの構築に際しては、東アジア地域への米国関与と日本の役割について、それをヨーロッパ地域形成における米国関与とドイツの役割と比較する。

  5. 「ドイツのパブリック・ディプロマシー: 過去の克服と連邦軍の海外派遣」(研究代表者)

    2010年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    中村登志哉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  6. 「ドイツ・メルケル政権の安全保障政策」(研究代表者)

    2007年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    中村登志哉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 65

  1. グローバル・コミュニケーション特論

    2024

  2. 情報と国際社会

    2024

  3. ドイツ語1

    2021

  4. 社会情報学

    2021

  5. ドイツ語2

    2021

  6. ネットワーク社会

    2021

  7. メディア社会系演習3

    2021

  8. メディア社会系演習1

    2021

  9. 社会地域環境系演習3

    2021

  10. 社会地域環境系演習1

    2021

  11. 情報の哲学

    2021

  12. インフォマティックス2

    2021

  13. 社会情報学演習f

    2021

  14. 社会情報学演習e

    2021

  15. 社会情報学演習b

    2021

  16. 社会情報学演習a

    2021

  17. グローバル・コミュニケーション特論

    2021

  18. グローバルメディア論セミナーⅠ-f

    2021

  19. グローバルメディア論セミナーⅠ-e

    2021

  20. グローバルメディア論セミナーⅠ-b

    2021

  21. グローバルメディア論セミナーⅠ-a

    2021

  22. 社会情報系演習6

    2021

  23. 社会情報系演習5

    2021

  24. 社会情報系演習2

    2021

  25. 社会情報系演習1

    2021

  26. 情報と国際社会

    2021

  27. グローバルメディア論セミナーⅡ-a

    2021

  28. グローバルメディア論セミナーⅡ-f

    2021

  29. グローバルメディア論セミナーⅡ-e

    2021

  30. グローバルメディア論セミナーⅡ-b

    2021

  31. メディアと国際社会

    2021

  32. 社会地域環境系演習4

    2021

  33. 社会地域環境系演習2

    2021

  34. ドイツ語4

    2021

  35. ドイツ語3

    2021

  36. 社会情報系演習8

    2021

  37. 社会情報系演習7

    2021

  38. 社会情報系演習4

    2021

  39. 社会情報系演習3

    2021

  40. メディア社会系特論2

    2021

  41. 社会情報学演習h

    2021

  42. 社会情報学演習g

    2021

  43. 社会情報学演習d

    2021

  44. 社会情報学演習c

    2021

  45. グローバルメディア論セミナーⅠ-h

    2021

  46. グローバルメディア論セミナーⅠ-g

    2021

  47. グローバルメディア論セミナーⅠ-d

    2021

  48. グローバルメディア論セミナーⅠ-c

    2021

  49. メディア社会系演習4

    2021

  50. メディア社会系演習2

    2021

  51. グローバルメディア論セミナーⅡ-c

    2021

  52. グローバルメディア論セミナーⅡ-h

    2021

  53. グローバルメディア論セミナーⅡ-g

    2021

  54. グローバルメディア論セミナーⅡ-d

    2021

  55. 情報と国際社会

    2020

  56. メディアと国際社会

    2020

  57. グローバルメディア論セミナー A~H

    2020

  58. 社会情報学演習A~H

    2020

  59. 社会情報学序論

    2020

  60. 社会情報学B

    2020

  61. インフォマティクス2

    2020

  62. 文化事情(ドイツ)

    2020

  63. ドイツ語1・2・3・4

    2020

  64. グローバル・コミュニケーション特論

    2020

  65. ネットワーク社会

    2020

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 国際社会論

    2018年4月 - 2022年9月 名古屋芸術大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

 

メディア報道 4

  1. ウクライナ侵攻で破綻したロシアとの「仲介」外交 新聞・雑誌

    毎日新聞社  毎日新聞  論点「防衛費2%」論  2022年6月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  2. 「対中、米欧関係が課題-メルケル首相の後継政権」 新聞・雑誌

    共同通信社配信  「視標」  神戸新聞、長崎新聞、北國新聞、秋田魁新報など共同通信社加盟紙  2021年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  3. 「【ブックハンティング】「『コロナ危機』欧州の敗因ドイツの勝因」 新聞・雑誌

    新潮社  フォーサイト  国際情報サイト「フォーサイト」  2020年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  4. 「分断から『準覇権国』へ-ドイツ統一から30年」 新聞・雑誌

    共同通信社  「視標」  信濃毎日新聞、静岡新聞、中部経済新聞、中国新聞など共同通信社加盟紙  2020年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

学術貢献活動 2

  1. グローバル・ガバナンス 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等, 査読

    グローバル・ガバナンス学会  2020年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. 特集「ポピュリズムと米欧安全保障」

    役割:企画立案・運営等, 監修

    国際安全保障学会  2020年10月 - 2021年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等