2024/04/02 更新

写真a

フジキ ヒデアキ
藤木 秀朗
FUJIKI, Hideaki
所属
大学院人文学研究科 附属超域文化社会センター 教授
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部
職名
教授
連絡先
メールアドレス
ホームページ
外部リンク

学位 3

  1. 博士号 ( 2005年5月   ウィスコンシン大学マディソン校 ) 

  2. 学術修士 ( 1997年5月   ウィスコンシン大学マディソン校 ) 

  3. 学術修士 ( 1993年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 6

  1. 環境

  2. 歴史

  3. 文化

  4. 日本

  5. 映像メディア

  6. 映画

研究分野 3

  1. 人文・社会 / 芸術実践論  / 映画史・映画理論

  2. 人文・社会 / 芸術実践論  / 映像学

  3. 人文・社会 / 芸術実践論  / 文化史・文化理論

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 環境問題と映像

  2. 社会主体としての映画観客

  3. 映画を媒介とした消費文化と教育の関係――1920年代から1940年代の日本を中心に

  4. 日本近代における映画スターの役割と意味

経歴 9

  1. ハーバード・イェンチン研究所   アソシエイト研究員

    2022年3月 - 2022年8月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  2. 名古屋大学大学院人文学研究科   映像学分野・専門   教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. ウォリック大学   映画テレビ研究学科   特別招へい教授

    2014年3月 - 2014年8月

      詳細を見る

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  4. 名古屋大学大学院文学研究科   日本文化学講座   教授

    2010年10月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 名古屋大学大学院文学研究科   日本文化学講座   准教授

    2007年4月 - 2010年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. ハーバード・イェンチン研究所   研究員

    2006年9月 - 2007年7月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  7. 名古屋大学大学院文学研究科   日本文化学講座   助教授

    2005年1月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 名古屋大学大学院文学研究科   日本文化学講座   講師

    2003年4月 - 2004年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. 名古屋大学情報文化学部   情報創造論講座   講師

    1998年10月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. ウィスコンシン大学マディソン校   コミュニケーション・アーツ学科   映画研究

    1997年6月 - 2004年12月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  2. ウィスコンシン大学マディソン校   コミュニケーション・アーツ学科   映画研究

    1995年9月 - 1997年5月

  3. 名古屋大学   文学研究科   日本言語文化専攻

    1990年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. Society for Cinema and Media Studies

  2. Association for Cultural Studies

  3. Association for Asian Studies

  4. 日本映像学会

  5. Association for the Study of Literature and Environment

 

論文 37

  1. Japanese Cinema and Its Multiple Perspectives 査読有り 国際共著

    Hideaki Fujiki and Alastair Phillips

    The Japanese Cinema Book,     頁: 1 - 22   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  2. The Spectator as Subject and Agent 査読有り

    Hideaki Fujiki

    The Japanese Cinema Book     頁: 53 - 67   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  3. トーマス・ラマール——アニメを通して思考するメディアの理論化 招待有り

    藤木秀朗

    メディア学の冒険者たち     頁: 272 - 285   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  4. Diverging Imaginations of Planetary Change: The Media Franchise of Japan Sinks 招待有り 査読有り 国際共著

    Hideaki FUjiki

    Eco-Disasters in Japanese Cinema     2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  5. 映画に媒介された放射性廃棄物――環境映像批評、グローバルな倫理的想像力、『チャルカ』(2017)

    藤木秀朗

    JunCture 超域的日本文化研究   ( 12 ) 頁: 84 - 109   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Networking Citizens through Film Screenings: Cinema and Media in the Post-3.11 Social Movement 査読有り

    Hideaki Fujiki

    Media Convergence in Japan     頁: 60-87   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. アントロポセンの脱自然化―3.11原発災害後のドキュメンタリーにおけるランドスケープ、動物、場(所)」

    藤木秀朗

    JunCture 超域的日本文化研究   ( 8 ) 頁: 48〜65   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Problematizing life Documentary films on the 3.11 nuclear catastrophe

    Fujiki Hideaki

    FUKUSHIMA AND THE ARTS: NEGOTIATING NUCLEAR DISASTER     頁: 90-109   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  9. 総力戦とトランスメディア的消費文化―「国民」の再定義と矛盾をめぐって

    藤木秀朗

    JunCture 超域的日本文化研究     頁: 146〜160   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. 「国民」への動員―総力戦と「新興娯楽」による社会主体の更新

    藤木秀朗

    名古屋大学文学部論集 史学篇   ( 62 ) 頁: 147〜167   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. 映画観客と「東亜民族」(下)―帝国日本の総動員システムをめぐって 査読有り

    藤木秀朗

    メディア史研究   ( 41 ) 頁: 68〜90   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. 映画観客と「東亜民族」(上)―帝国日本のファンタジー 査読有り

    藤木秀朗

    メディア史研究   ( 40 ) 頁: 58-79   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. 文化としてのゴミ 序

    藤木秀朗

    JunCture 超域的日本文化研究   ( 12 ) 頁: 7 - 9   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. Melodrama, Modernity and Displacement: That Night’s Wife (1930) 査読有り 国際共著

    Ryoko Misono with Hideaki Fujiki and Alastair Phillips

    The Japanese Cinema Book     頁: 325 - 334   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  15. 序論――多様な観点からの日本映画 国際共著

    藤木秀朗、アラステア・フィリップス

    JunCutre 超域的日本文化研究   ( 11 ) 頁: 74 - 94   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: info:doi/10.18999/juncture.11.74

  16. Creating the Audience: Cinema as Popular Recreation and Social Education in Modern Japan 査読有り

    Hideaki Fujiki

    Oxford Handbook of Japanese Cinema     頁: 77-99   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. 「市民」と映画のネットワーク―3.11後の原発をめぐる社会運動の中で

    藤木秀朗

    JunCture 超域的日本文化研究     頁: 114-129   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. Implicating Readers: Tezuka's Early Seinen Manga 招待有り

    Hideaki Fujiki

    Mechademia   ( 8 ) 頁: 195-212   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. Movie Advertisements and the Formation of a New Visual Environment in Interwar Japan 査読有り

    Hideaki Fujiki

    Japan Forum   23 巻 ( 1 ) 頁: 67-98   2011年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. 『ザ・コーヴ』と情動の文化

    藤木秀朗

    JunCture 超域的日本文化研究   2 巻   頁: 14-35   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. 制度へいかに介入するか――「国立メディア芸術総合センター」構想から考える日本文化研究

      ( 1 ) 頁: 98~115   2010年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Visual Historiography in Japanese Photographic Collections of the Postwar Era 招待有り 査読有り

    Hideaki Fujiki

    Review of Japanese Culture and Society   XXI 巻   頁: 51-70   2009年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. Benshi as Stars: The Irony of Voice Performer's Popularity and Respectability in Japanese Cinema 査読有り

    Hideaki Fujiki

    Cinema Journal   45 巻 ( 2 ) 頁: 68-84   2006年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. 映画の歴史化、体系化、定義――一九二〇年代前半の映画文化の語り

    藤木秀朗

    日本映画論言説体系 第3期 活動写真の草創期   9 巻   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    563-590

  25. エスノグラフィーとしての名鑑

    藤木秀朗

    最尖端民衆娯楽映画文献資料集   5 巻   頁: 478-488   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  26. American Film Star Unsettling Japanese Culture: A Cross-cultural Analysis of Clara Bow's Image in 1920s Japan 査読有り

    Hideaki Fujiki

    Journal of the School of Letters   1 巻 ( 1 ) 頁: 1-18   2005年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Dual Persona: Onoe Matsunosuke as Japan's Early Cinema Star 査読有り

    Hideaki Fujiki

    ICONICS   7 巻   頁: 157-180   2004年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. 制度としての映画の批判――岩崎昶の一貫性と揺らぎ

    藤木秀朗

    日本映画論言説大系第2期映画のモダニズム期   1 巻   頁: 1-23   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  29. Making the Body Expressive: Japan's Early Conceptions of Film Acting and the Murata Minoru System

    Hideaki Fujiki

    Studies in Informatics and Sciences   16 巻   頁: 1-26   2002年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. 黒澤をめぐる思想のアイロニー――戦後日本における作家主義とアート・シネマの問い直しに向けての序説

    藤木秀朗

    FB   15 巻   2001年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. 日本の近代性とアメリカの映画スター――クララ・バウのイメージ流通をめぐって 査読有り

    藤木秀朗

    映像学   65 巻   頁: 5-24   2000年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. ドキュメンタリーの意味をめぐる交渉──1930年代のアメリカにおける映画受容

    映像学   ( 62 ) 頁: 38-52   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  33. 文化分析のためのドキュメンタリー理論

    情報文化研究(名古屋大学情報文化学部・大学院人間情報学研究科)   ( 9 ) 頁: 31-44   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  34. 溝口にカットさせたものは何か?──『浪華悲歌』と『雨月物語』に見るカッティングとロング・テイク

    FB   ( 12 ) 頁: 195-209   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  35. メロドラマ演劇の映画への摂取──1908年アメリカ映画産業の実践

    映像学   ( 59 ) 頁: 23-40   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  36. 映画と観る人のシステム──古典的映画と『冬の旅』

    ことばの科学   ( 10 ) 頁: 165-183   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  37. 視る人:認知・歴史・分析──ネオフォルマリストによる小津映画研究の前提

    ことばの科学   ( 8 ) 頁: 125-144   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物 17

  1. Making Audiences: A Social History of Japanese Cinema and Media 査読有り

    Hideaki Fujiki( 担当: 単著 ,  範囲: All pages)

    Oxford University Press  2022年4月  ( ISBN:9780197615003

     詳細を見る

    総ページ数:648   担当ページ:1-648   記述言語:英語 著書種別:学術書

  2. 映画観客とは何者か——メディアと社会主体の近現代史

    藤木秀朗( 担当: 単著)

    名古屋大学出版会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. The Japanese Cinema Book 査読有り 国際共著

    Hideaki Fujiki and Alastair Phillips( 担当: 共編者(共編著者))

    British Film Institute/Bloomsbury  2020年5月  ( ISBN:9781844576784

     詳細を見る

    総ページ数:604   記述言語:英語 著書種別:学術書

  4. Making Personas: Transnational Film Stardom in Modern Japan

    Hideaki Fujiki( 担当: 単著)

    Harvard University Asia Center  2013年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:408   記述言語:英語 著書種別:学術書

  5. 増殖するペルソナ――映画スターダムの成立と日本近代

    藤木秀朗( 担当: 単著)

    名古屋大学出版会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    本書では、1910年代から1920年代にかけての日本で映画のスターダムがどのように成立し、それが近代社会・文化の生成にどのようにかかわったかを論じている。

  6. 観客へのアプローチ

    藤木秀朗(編著)( 担当: 単著)

    森話社  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  7. イメージとしての戦後

    藤木秀朗、坪井秀人(編著)( 担当: 共著)

    青弓社  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  8. Eco-Disasters in Japanese Cinema 査読有り 国際共著

    Hideaki Fujiki( 担当: 共著 ,  範囲: Diverging Imaginations of Planetary Change: The Media Franchise of Japan Sinks.)

    Association for Asian Studies, distributed by Columbia University Press  2024年7月  ( ISBN:978-1-952636-50-9

     詳細を見る

    著書種別:学術書

  9. メディア学の冒険者たち 査読有り

    藤木秀朗( 担当: 共著 ,  範囲: トーマス・ラマール——アニメを通して思考するメディアの理論化)

    東京大学出版会  2023年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:400   担当ページ:272-285   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  10. JunCture 超域的日本文化研究 12

    藤木秀朗他( 担当: 編集)

    名古屋大学人文学研究科附属超域文化社会センター  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:270   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  11. Fukushima and the Arts: Negotiating Nuclear Disaster

    Kristina Iwata Weickgenannt and Barbara Geilhorn eds. ( 担当: 共著 ,  範囲: Problematizing Life: Documentary Film on the 3.11 Nuclear Catastrophe)

    Routledge  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  12. Media Convergence in Japan

    Jason G. Karlin and Patrick Galbraith eds.( 担当: 共著 ,  範囲: Networking Citizens through Film Screenings: Cinema and Media in the Post-3.11 Social Movement)

    Kinema Club  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  13. Oxford Handbook of Japanese Cinema

    Daisuke Miyao ed.( 担当: 共著)

    Oxford University Press  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  14. 監訳:トーマス・ラマール著『アニメ・マシーン――グローバルメディアとしての日本アニメーション』 査読有り

    トーマス・ラマール

    名古屋大学出版会  2013年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:450   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  15. 「戦後」日本映画論――1950年代を読む

    ワダ・マルシアーノ、ミツヨ編( 担当: 共著)

    青弓社  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  16. 監訳:デイヴィッド・ボードウェル、クリスティン・トンプソン著『フィルム・アート――映画 芸術入門』 査読有り

    デイヴィッド・ボードウェル、クリスティン・トンプソン( 担当: 共訳)

    名古屋大学出版会  2007年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:533   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  17. *Remapping World Cinema: Identity, Culture and Politics in World Cinema

    Stephanie Dennison, Song Hwee Lim, Dudley Andrew, Lucia Nagib, Michael Chanan, Keith Richards, Rob Stone, Rosanna Maule, David Robb, Evelyn Preuss, Mark Goodall, Guy Austin, Louise Williams, Rachael Hutchinson, Kaushik Bhaumik( 担当: 共著)

    London and New York: Wallflower Press  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

▼全件表示

MISC 25

  1. インスタレーションが触発する、語りによるつながり——せんだいメディアテーク「ナラティブの修復」展

    藤木秀朗  

    JunCture 超域的日本文化研究 ( 12 ) 頁: 218 - 220   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  2. 近現代日本における文化・社会の主体としてのジェンダー 招待有り

    藤木秀朗  

    GRL Studies   頁: 20 - 23   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  3. 書評「近藤和都著『映画館と観客のメディア論——戦前期日本の「映画を読む/書く」という経験』 招待有り 査読有り

    藤木秀朗  

    映像学 ( 105 ) 頁: 104 - 107   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  4. スターシステム 招待有り 査読有り

    アメリカ文化事典   頁: 644 - 645   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  5. A brief description of Making Personas: Transnational Film Stardom in Modern Japan 招待有り

    Hideaki Fujiki  

    Film History29 巻 ( 2 ) 頁: 193 - 193   2017年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  6. 展望――「ポスト人文学」時代の大学院と映像学 招待有り

    藤木秀朗  

    日本映像学会 会報 ( 178 ) 頁: 2 - 2   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  7. 共訳:荘雅仲著「から騒ぎ――台湾における路地裏生活、住まう倫理、暮らしの環境主義」

    荘雅仲  

    JunCture 超域的日本研究 ( 8 ) 頁: 96 - 111   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  8. 共訳:朱翹瑋著「『わが愛しのハイヒール』(2010)から『無用』(2007)に見る衣服――トランスナショナル・ドキュメンタリーにおける「相互連関」とエコクリティシズムの問題」

    朱翹瑋  

    JunCture 超域的日本研究 ( 8 ) 頁: 28 - 47   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  9. 共訳:ユン・スンジン著「韓国における脱原発運動――福島原発災害の以前と以後」

    ユン・スンジン  

    JunCture 超域的日本研究 ( 8 ) 頁: 96 - 111   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  10. Interview by Carla Nappi on the book, Making Personas: Transnational Film Stardom in Modern Japan 招待有り

    Hideaki Fujiki interviewed by Carla Nappi  

    New Books in East Asian Studies   2014年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  11. 国境を越えた市民ネットワークに向けて――東アジア市民共生映画祭2012

    藤木秀朗  

    JunCture 超域的日本文化研究 ( 4 ) 頁: 177 - 179   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  12. 「メディア芸術」と大学 招待有り

    藤木秀朗  

    學士會会報 ( 897 ) 頁: 74 - 78   2012年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  13. 3.11という圧倒的な現実を前にして――山形国際ドキュメンタリー映画際より

    藤木秀朗  

    JunCture 超域的日本文化研究 ( 3 ) 頁: 215 - 217   2012年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  14. Review of 1968: Youths' Revolts and Their Background/ The End of the Revolts and Their Legacy, by Oguma Eiji 招待有り 査読有り

    Hideaki Fujiki  

    New Frontiers in Asian Scholarship   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  15. Review of Michael Baskett’s Attractive Empire: Transnational Film Culture in Imperial Japan

    Hideaki Fujiki  

    The International Journal of Asian Studies6 巻 ( 2 )   2009年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  16. Review of Valentino: Rediscovering an Icon of Silent Film (DVD from Flicker Alley, 2007) 招待有り 査読有り

    Hideaki Fujiki  

    The Moving Image: The Journal of the Association of Moving Image Archivists9 巻 ( 1 ) 頁: 243 - 245   2009年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  17. Review of Thomas LaMarre’s Shadows on the Screen: Tanizaki Jun’ichiro on Cinema and "Oriental" Aesthetic 招待有り 査読有り

    Hideaki Fujiki  

    Journal of Japanese Studies ( 35 ) 頁: 450 - 455   2008年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  18. 映画観客の歴史と文学の映画化 招待有り

    藤木秀朗  

    出版ニュース ( 2008年6月上旬号 ) 頁: 10 - 10   2008年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  19. エスノグラフィーとしての名鑑 招待有り 査読有り

    藤木秀朗  

    最尖端民衆娯楽映画文献資料集5 巻   頁: 478 - 488   2006年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  20. 映画の歴史化、体系化、定義――一九二〇年代前半の映画文化の語り 招待有り 査読有り

    藤木秀朗  

    日本映画論言説体系第3期 活動写真の草創期9 巻   頁: 563 - 590   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  21. Iwasaki, Akira 査読有り

    Hideaki Fujiki  

    Encyclopedia of Documentary Film2 巻   頁: 658 - 660   2005年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  22. 制度としての映画の批判――岩崎昶の一貫性と揺らぎ 招待有り

    藤木秀朗  

    日本映画論言説大系第2期 映画のモダニズム期1 巻   頁: 1 - 23   2004年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  23. 書評「北野圭介著『ハリウッド100年史講義――夢の工場から夢の王国へ』」 招待有り 査読有り

    藤木秀朗  

    映像学 ( 70 ) 頁: 96 - 99   2003年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  24. 書評「Ruth Vasey, World According to Hollywood, 1918-1939, University of Wisconsin Press, 1997」 査読有り

    藤木秀朗  

    映像学 ( 64 ) 頁: 105 - 109   2000年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  25. 翻訳:デヴィッド・ボードウェル著「フィルム・スタディーズとグランド理論の変遷」 招待有り 査読有り

    デヴィッド・ボードウェル  

    FB ( 14 ) 頁: 204 - 242   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

講演・口頭発表等 64

  1. Playing with Planetary Change: The Ecological Imagination of Japan Sinks Anime 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Film Criticism Conference  2023年11月10日  Saudi Film Commission

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Riyadh   国名:サウジアラビア王国  

  2. Japanese Cinema as Planetary Cinema: Science/Fiction in Ecological Imaginations 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    II World Cinema International Conference: Japanese Cinema   2023年9月23日  University Complutense of Madrid

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Madrid (online)   国名:スペイン  

  3. Imagining the Energy Commons through Documentaries: Planetary Ecology and Local Practices 国際会議

    Hideaki Fujiki

    ASLE + AESS 2023 Conference  the Association for the Study of Literature and Environment and the Association for Environmental Studies and Sciences,

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Portland   国名:アメリカ合衆国  

  4. Book Lunch – Making Audiences: A Social History of Cinema and Media 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Book Launch  2023年3月16日  Daiwa Anglo-Japanese Foundation and Marcos Centeno in partnership with The Japan Research Center, SOAS, University of London

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:London (Online)   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  5. Introduction 国際会議

    Hideaki Fujiki and Alexander Zahlten

    Screens and Energy Symposium  Hideaki Fujiki, Alexander Zahlten, Cheng-chieh Chang

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:英語  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  6. Uncovering the Uneven Globe: Documentaries on Radioactive Disposal 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Association for Cultural Studies: Crossroads 2022  University of Lisbon

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Lisbon   国名:ポルトガル共和国  

  7. Ecologies of Energy: The Documentary in Ecological Imaginations 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Visible Evidence Conference XXVIII  University of Gdansk, Poland

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Gdansk   国名:ポーランド共和国  

  8. Disclosing the Uneven Globe: Documentary Imagination on Radioactive Waste and Ecology 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Visual Evidence Conference XXVII  2021年12月18日  Visual Evidence Conference/Goethe University

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online and Goethe University, Frankfurt, Germany   国名:ドイツ連邦共和国  

  9. Ecologies of Energy: Illuminating Cinema in Ecological Imaginations 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    The Symposium “Ecology and Media after Fukushima”   2021年11月19日  University of Chicago

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Kesennuma, Sendai, Miyagi   国名:日本国  

  10. Collaborations through Publication and Program Building 招待有り 国際共著 国際会議

    Hideaki Fujiki, Alastair Phillips, and Jennifer Coates

    Conversations on the Current State of Japanese Film and Media Studies  2021年5月29日  University of California, Santa Barbara

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:online   国名:アメリカ合衆国  

    その他リンク: https://japantransnational.eac.ucsb.edu/cil-ii-japanese-cinema/

  11. Approaching Audiences as Social Subjects: The Case of Japanese Cinema in Historical Contingency 国際会議

    Hideaki Fujiki

    HoMER Annual Conference   2021年5月28日  University of Maynooth

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:アイルランド  

    その他リンク: https://homernetwork.org/conference-schedule/

  12. On The Japanese Cinema Book 国際共著 国際会議

    Hideaki Fujiki and Alastair Phillips

    Global Virtual Symposium, “Japanese Cinema from Multiple Perspectives”  2021年3月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. Ecological Reality as Contesting Global Imaginations: Documentary on Radioactive Waste 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Invited Lecture  2021年2月16日  Justus-Liebig-University of Giessen

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Giessen (online)   国名:ドイツ連邦共和国  

  14. Mediating Animals and Place in Post-3/11 Japanese Documentaries 招待有り

    Hideaki Fujiki

    Invited Lecture  2020年2月19日  University of California, Santa Barbara

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Santa Barbara   国名:アメリカ合衆国  

  15. Imagining the Uneven Globe: Documentaries on Radioactive Waste 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Symposium “Imagining Post 3.11 Futures and Living with Anthropogenic Change"  2020年2月15日  University of California, Berkeley

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Berkeley   国名:アメリカ合衆国  

  16. Open Conversation 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki and Ian Thomas Ash

    Symposium “Imagining Post 3.11 Futures and Living with Anthropogenic Change"  2020年2月15日  University of California, Berkeley

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Berkeley   国名:アメリカ合衆国  

  17. 自然化された不均衡な地球——放射性廃棄物のドキュメンタリー的想像力 国際会議

    藤木秀朗

    国際シンポジウム「文化としてのゴミ」  2020年1月26日  名古屋大学大学院人文学研究科附属超域文化社会センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  18. Canonizing Sexual Image, Devaluing Gender Performance: Replacing Onnagata with Actresses in Japanese Cinema 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Busan International Film Festival Forum “Reception and Practice of Early Cinema in East Asia"   2019年10月9日  Busan International Film Festival Forum

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:大韓民国  

  19. The Emergence of Film Stardom in Japan 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Invited lecture  2019年8月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:台湾  

  20. Making the Insensible Reality Sensible: Documentaries on Radiation in the Age of the Digital 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Inter-Asia Cultural Studies Conference  2019年8月2日  Inter-Asia Cultural Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Dumaguete   国名:フィリピン共和国  

  21. トランスメディア的消費文化と帝国の総力戦 招待有り

    藤木秀朗

    第39回平和のための京都の戦争展ミニシンポジウム  2019年7月29日  日本史研究会近現代史部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:京都   国名:日本国  

  22. The Cinema Audience as Social Subjects in Transmedia and History 招待有り

    Hideaki Fujiki

    Invited lecture  2019年6月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  23. Global Imagination of Ontological Reality by Transnational Radioactive Documentaries 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Seminar on “Japanese Transnational Cinema  2019年5月22日  University of London Birkbeck Collage

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:London   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  24. Mediating Animals in Post-3/11 Documentaries 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Invited lecture  2019年5月22日  University of East Anglia

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Norwich   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  25. (In-)visible Radioactive Landscape: Ecology and Documentaries on and beyond the Fukushima Nuclear Catastrophe 国際会議

    Hideaki Fujiki

    International Conference on Landscape and Cinema  2018年12月4日  University of Lisbon

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Lisbon   国名:ポルトガル共和国  

  26. Documentary Politics of Global Radioactive Circulation 国際会議

    Hideaki Fujiki

    International Conference on Environmental Humanities: Stories, Myth, and Arts to Envision a Change  2018年7月3日  University of Alcalá de Henares

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Alcalá de Henares   国名:スペイン  

  27. De-naturalizing the Anthropocene: Documentaries on Landscape, Animals, and Place in Post-3.11 Nuclear Disaster 招待有り 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Invited lecture, University of Minnesota 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Minnesota   国名:日本国  

  28. Politicizing the Hyper-Radioactive Circulation: Documentaries (De-)territorializing Fukushima 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Knowledge/Culture/Ecologies Conference 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Bblioteca Nicanor Parra, Santiago, Chile   国名:日本国  

  29. Politicizing the Circuit of Radioactive Matter through Documentary 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Visible Evidence Conference XXIV 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Alianza Francesa, Buenos Aires   国名:日本国  

  30. Making It Globally Imaginable: The Cinematic Representation of Radioactive Waste 国際会議

    Hideaki Fujiki

    11th Crossroads in Cultural Studies Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Sydney   国名:日本国  

  31. 映画観客と「東亜民族」――帝国日本のシステム化をめぐって

    藤木秀朗

    メディア史研究会・第266回月例研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:NHK放送文化研究所   国名:日本国  

  32. アントロポセンの脱/自然化――3.11原発災害後のドキュメンタリー

    藤木秀朗

    国際シンポジウム「文化に媒介された環境問題――東アジア関係学のエコロジー的探究」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  33. Representing the Radioactive Environment: The Politics of Documentary Films about the Post-3.11 Nuclear Catastrophe 国際会議

    Hideaki Fujiki

    International Conference on Non-Anthropocentric Perspectives on Politics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hannover Institute for Philosophical Research   国名:日本国  

  34. Emerging Film Stardom in Modern Japan 招待有り

    Hideaki Fujiki

    Summer School 2015 Meditated Worlds 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  35. (De-)Problematizing Life: Documentary on the Post-3.11 Nuclear Catastrophe 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Invited lecture. University of Otago, New Zealand 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:ニュージーランド  

  36. A History of Film Stardom in Modern Japan

    Hideaki Fujiki

    Invited lecture. Studying Group Meeting for the Summer School 2015 Meditated Worlds, University of Tokyo 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  37. Citizen Activism and Cinema on Radiation 国際会議

    10th Crossroads in Cultural Studies Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィンランド共和国  

  38. Cinema for `Citizens': Audiences and Activism in Contemporary Japan 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  39. Audience and Action: Recent Citizen Activism and Cinema 国際会議

    Lecture 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  40. Making Citizenship in Japan and Beyond: Post-3/11 Documentary Film and Audiences 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Society for Cinema and Media Studies Annual Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  41. MCJCと「アジアの中の日本文化」研究センターに関する報告

    藤木秀朗

    東アジア関係学の構想 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  42. Using Cinema, Energizing Citizens: Activism and Media in Contemporary Japan 国際会議

    7th Asian Political and International Studies Association 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:トルコ共和国  

  43. Cinema and Citizenship in the Age of Globalization 国際会議

    Hideaki Fujiki

    International Conference of Intercultural Communication 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  44. Comment for the Symposium on Japanese Cinema of the 1960s 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Japanese Cinema 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  45. The Complexity of Slow Improvement: Women in Japanese Academia 国際会議

    Hideaki Fujiki

    Symposium: Women in Academia: Meritocracy and Gender Equality 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  46. Global Film Stardom and Transmedia: Zhang Ziyi's Celebrity Culture 国際会議

    Hideaki Fujiki and Xu Dongmei

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  47. 「大衆」としての映画観客――戦前から戦後へ

    藤木秀朗

    1950年代における戦前・戦中との連続性・非連続性 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  48. Film Stars Embodying Imperial and Globalization: Ri Kōran and Zhang Zyi 国際会議

    The Symposium: Borderless and Youth Culture, McCord Museum 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語  

  49. Enlightening Audiences into the National/Imperial Subject: Cinema as Social Education in Modern Japan 国際会議

    Association for Asian Studies 62nd Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  50. Classical Japanese Cinema and the Question of Global Hegemony 国際会議

    Society for Cinema and Media Studies Annual Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  51. Organizing Early Cinema Audiences into the Nation: Films, Discourses, and Power in Imperial Japan." 国際会議

    Asia without Borders: Rethinking History and Anthropology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語  

  52. Creating a Popular Audience: Cinema as a Global Medium and Popular Entertainment in Early Twenty Century Japan 国際会議

    International Conference, “The Glow in their Eyes: Global Perspectives on Film Cultures, Film Exhibition and Cinemagoing" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    記述言語:英語  

  53. The Film Actress is Born: The Historical Transformation of Gender/Sexuality in Early Japanese Cinema 国際会議

    Asian Cultures Seminar, The Harvard-Yenching Institute 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:英語  

  54. Advertising in Figural Aesthetics: Ephemerality, Ubiquity, Distraction in Interwar Japanese Cinema 国際会議

    Kinema Club International Cinema Conference VIII, Frankfurt, Germany 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:英語  

  55. The Film Actress is Born: The Historical Transformation of Gender/Sexuality in Early Japanese Cinema 国際会議

    William and Mary College, Virginia, USA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  56. Movie Advertisements and the Formation of a New Visual Experience 国際会議

    Association for Asian Studies 59th Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:英語  

  57. Creating a Popular Audience: Cinema as a Global Medium and Popular Entertainment in Taisho Japan 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    記述言語:英語  

  58. 映画スターダムの形成とスター表象 国際会議

    Kinema Club International Cinema ConferenceV, Tokyo 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  59. Popularity, Respectability, and Nationalism: A Modern Girl Film Star in Japan's Rising Consumer Culture 国際会議

    Association for Asian Studies Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  60. American Cinema Star Reshaping Japanese Culture: The Beauty of the Body and of Expressions, and Tanizaki Junichiro

    Society for Cinema and Media Studies Annual Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  61. Benshi as Stars 国際会議

    Society for Cinema and Media Studies Annual Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  62. Star Formation in Japan's Early Cinema: Performance as Gender and Sexual Image 国際会議

    World Cinemas: Identity, Culture, Politics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  63. フィルム・スタディーズの教育と研究

    映画史・映画理論研究会(於名古屋大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  64. 「黒澤明をめぐる思想のアイロニー──アート・シネマと戦後日本」

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年4月

    記述言語:日本語  

▼全件表示

その他研究活動 2

  1. 都市問題再考:歴史・環境・メディア

    2024年1月

     詳細を見る

    (共同企画・総合討論司会)超域文化社会センター・国際シンポジウム

  2. 映像と環境問題

    2023年3月

     詳細を見る

    Idea Stoa 名古屋大学共創スタジオ ランチ会

共同研究・競争的資金等の研究課題 7

  1. 国際シンポジウム「都市問題再考:歴史・環境・メディア」

    2024年1月

    公益財団法人 大幸財団 学会等開催助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:100000円

  2. Screen and Energy: Theory, History, and Practices in East Asia and Beyond 国際共著

    2023年1月 - 現在

    Harvard-Yenching Institute  Harvard-Yenching Institute 

    Alexander Zahlten, Cheng-chieh Chang

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1352895円

  3. The Radioactive Screen: Ecology from Fukushima to the Globe

    2022年3月 - 2022年8月

    Special Short-term Associate Scholar 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3000000円

  4. 文化に媒介された環境問題

    2016年7月

    ハーバード・イェンチン研究所国際会議助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. 帝国日本における娯楽と教育手段としての映画

    2006年9月 - 2007年7月

    Harvard-Yenching Institute Visiting Scholars Program 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  6. 増殖するペルソナ――映画スターダムの成立と日本近代

    2006年5月

    第17回名古屋大学出版会出版助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  7. 民衆観客の創造――大正日本におけるグローバル・メディアと民衆娯楽としての映画

    2006年4月

    大幸財団海外交流研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 6

  1. 映画観客とは何者か

    2018年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  研究成果公開促進費・学術図書

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  2. ドキュメンタリー映画による環境問題――現代的課題に向き合う映像メディアの研究

    2015年4月 - 現在

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. 「観客」の創造―映画受容と社会主体の史的関係

    2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  4. 映画を媒介とした消費と教育の史的関係――戦前期から占領期へ

    2009年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 映画を媒介とした消費と教育の史的関係――戦前期日本を中心に

    2007年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)(一般),課題番号:19520099

    藤木 秀朗

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. メディア的リアリティの形成――戦前・戦中日本における映画文化の役割

    2003年4月 - 2006年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    Peter High

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 24

  1. 大学院演習「映像と社会性」

    2022

  2. 大学院演習「ファンタジーとリアリティの間」

    2021

  3. 大学院演習「音と映像」

    2020

  4. 大学院演習「エコロジーと映像II」

    2020

  5. 大学院演習「映像による世界想像」

    2019

  6. 大学院演習「フィクションとしての映像の想像力」

    2019

  7. 大学院演習「映画のリアリズム」

    2018

  8. 日本映画研究の再検討III

    2018

  9. 大学院演習「テレビから考える映像」

    2017

  10. 大学院演習「日本映画研究の再検討II」

    2017

  11. 大学院演習「エコロジーとしての映像」

    2016

  12. 大学院演習「エコロジーの映像」

    2016

  13. 大学院演習「スペクテイターシップ」

    2015

  14. 大学院演習「ドキュメンタリーを通して映像を考える」

    2015

  15. 大学院演習「日本映画研究の再検討」

    2014

  16. 大学院演習「物語と映像」

    2014

  17. 大学院演習「グローバリゼーションと東アジア映画」

    2012

  18. 大学院演習「トランスメディアと映像」

    2011

  19. 大学院演習「ポストコロニアリズムと日本の映画文化」

    2012

  20. 大学院演習「歴史/映画/アジア--台湾と日本を中心に」

    2011

  21. 大学院演習「映像メディアと文化変容」

    2009

     詳細を見る

    映像メディアと文化変容

  22. 大学院演習「観客へのアプローチ」

    2009

     詳細を見る

    観客論・受容論の重要テクストを批判的に分析する

  23. 映画のリアリズム

    2018

  24. Classical Film Theory

    2015

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 9

  1. The Emergence of Film Stardom in Japan

    2019年8月

     詳細を見る

    科目区分:その他  国名:台湾

  2. Emerging Film Stardom in Modern Japan

    2015年7月 The University of Tokyo)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  3. アメリカ映画産業史

    2010年6月 映画専門大学院大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  4. 映像文化

    2009年4月 - 2010年3月 中京大学)

  5. 映画の歴史

    2009年4月 - 2010年3月 放送大学)

  6. 映像文化

    2008年4月 - 2009年3月 中京大学)

  7. 映像文化

    2007年4月 - 2008年3月 中京大学)

  8. 現代社会論(映像メディアと批評理論)

    2005年4月 - 2006年3月 放送大学)

  9. 映画論

    2005年4月 - 2006年3月 名古屋女子大学)

▼全件表示

 

社会貢献活動 5

  1. 『おだやかな革命』上映会+対談会

    役割:司会, 企画

    超域文化社会センター・名古屋大学未来社会創造機構FSS他共催  『おだやかな革命』上映会+対談会  2023年5月

  2. 地域ワークショプin東海――未来のモビリティが拓く2050年の社会

    役割:出演, 運営参加・支援

    東海大学機構FUTUREライフスタイル社会共創拠点・文部科学省科学技術・学術政策研究所  地域ワークショプin東海――未来のモビリティが拓く2050年の社会  2021年12月

  3. Introduction to the Japanese film, Marital Relations

    役割:実演

    British Film Institute South Bank  JAPAN 2021: 100 Years of Japanese Cinema  2021年11月

  4. Descriptions of five films in “The Best Japanese Film of Every Year –from 1925 to Now”

    役割:寄稿

    British Film Institute   The Best Japanese Film of Every Year –from 1925 to Now  2020年5月 - 現在

  5. 愛の身替わり

    役割:寄稿

    あいち国際女性映画祭  あいち国際女性映画祭2013 パンフレット  2013年10月

メディア報道 5

  1. 自然エネ「おだやかな革命」 新聞・雑誌

    中日新聞  2023年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. 社会問題の「見える化」 新聞・雑誌

    中日新聞  『中日新聞』朝刊  13頁  2022年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  3. 横断的視覚文化研究を――コンテンツ産業隆盛の中で 新聞・雑誌

    朝日新聞  『朝日新聞』夕刊東海版  6頁  2008年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  4. 特集大人の学舎――映画学 会誌・広報誌

    大同生命  大同生命広報誌One Hour  4~7頁  2008年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  5. 二重のペルソナ――初期映画スターの視覚文化 新聞・雑誌

    中日新聞  『中日新聞』東海版  2003年8月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

学術貢献活動 9

  1. ハーバード・イェンチン研究所客員研究員採用審査面接委員 国際学術貢献

    役割:審査・評価

    ハーバード・イェンチン研究所  2019年1月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  2. 書籍(UK: Bloomsbury)原稿査読 国際学術貢献

    役割:査読

    Bloomsbury(英国出版社)  2016年8月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  3. ハーバード・イェンチン研究所客員研究員及びフェロー採用審査面接委員 国際学術貢献

    役割:審査・評価

    ハーバード・イェンチン研究所  2016年1月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  4. 学術雑誌Adaptation(オックスフォード大学出版局)投稿論文査読 国際学術貢献

    役割:査読

    学術雑誌Adaptation  2014年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  5. 学術雑誌Screen(オックスフォード大学出版局)投稿論文査読 国際学術貢献

    役割:査読

    学術雑誌Screen  2014年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  6. ハーバード・イェンチン研究所客員研究員及びフェロー採用審査面接委員

    役割:審査・評価

    ハーバード・イェンチン研究所  2013年1月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  7. ハーバード・イェンチン研究所客員研究員及びフェロー採用審査面接委員 国際学術貢献

    役割:審査・評価

    ハーバード・イェンチン研究所  2009年10月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  8. 学術雑誌Adaptation (オックスフォード大学出版局)編集員 国際学術貢献

    役割:査読

    Adaptation 編集部  2008年4月 - 2010年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  9. 学術雑誌ICONICS (日本映像学会)編集員 国際学術貢献

    役割:査読

    日本映像学会  2006年10月 - 2008年9月

     詳細を見る

    種別:査読等 

▼全件表示