2024/03/28 更新

写真a

ヨシカワ タクジ
吉川 卓治
YOSHIKAWA, Takuji
所属
大学院教育発達科学研究科 教育科学専攻 生涯発達教育学 教授
大学院担当
大学院教育発達科学研究科
学部担当
教育学部
職名
教授

学位 1

  1. 博士(教育学) ( 2000年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 1

  1. 教育学、日本教育史

研究分野 2

  1. その他 / その他  / 教育史

  2. その他 / その他  / 教育学

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 近代日本における大学と地域の関係史

  2. 近代日本教育実践史

  3. 地域教育史

経歴 8

  1. 名古屋大学   東海国立大学機構大学文書資料室   名古屋大学史資料・編纂部門長

    2020年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   大学文書資料室   歴史資料・大学史編纂部門長

    2015年4月 - 2020年3月

  3. 名古屋大学   名古屋大学重要文化財馬場家住宅研究センター   教授(兼務)

    2012年10月 - 2017年3月

  4. 名古屋大学   教育発達科学研究科   准教授

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 名古屋大学   教育発達科学研究科   助教授

    2003年10月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 神戸商科大学   商経学部   助教授

    1998年4月 - 2003年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 神戸商科大学   商経学部   講師

    1994年4月 - 1998年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 名古屋大学   名古屋大学史編集室   助手

    1990年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 2

  1. 名古屋大学   教育学研究科

    1986年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   教育学部   教育学科

    1982年4月 - 1986年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

 

論文 42

  1. 博愛社と佐多愛彦

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 29 ) 頁: 29 - 44   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  2. 戦前期日本における大学設立認可基準の成立と展開

    吉川卓治

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』   70 巻 ( 2 ) 頁: 1 - 11   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  3. 帝国大学成立期の医科大学における撰科の機能 査読有り

    吉川卓治

    東京大学文書館『東京大学文書館紀要』   ( 41 ) 頁: 1 - 19   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  4. 鹿児島時代の佐多愛彦―家族/医学との出会い―

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 28 )   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  5. 総力戦体制下の医学教育制度改革―医薬制度調査会を中心に―

    吉川卓治

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』   69 巻 ( 2 ) 頁: 45 - 53   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  6. 佐多愛彦における大学昇格運動の「経験」的基盤─病理学研究から医師養成制度改革へ─

    吉川卓治

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』   69 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 13   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    DOI: https://doi.org/10.13039/501100001691

  7. 総力戦体制下の医薬制度調査会に関する基礎的研究―委員の選任・異動と会議の開催状況を中心に―

    吉川卓治

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』   68 巻 ( 1 ) 頁: 13 - 23   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  8. 日露戦後におけるある青年の進路選択と生活世界―学歴獲得競争からの離脱をめぐって―

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 25 ) 頁: 1 - 29   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  9. 戦後改革期特設高等学校の研究 査読有り

    吉川卓治

    日本教育史研究会『日本教育史研究』   ( 38 ) 頁: 1 - 27   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. 名古屋医科大学の学生と教員の意識―名古屋医科大学鶴天学友会学生部会編集・発行『名大』の検討を通して―

    吉川卓治、阿部貴哉、藤井利紀、柘植宗樹、林喜子

    『名古屋大学大学文書資料室紀要』   ( 27 ) 頁: 1 - 89   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  11. 戦後改革期山梨県における公立大学設立運動

    吉川卓治

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』   64 巻 ( 2 ) 頁: 53 - 65   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  12. 一九二〇~四〇年代における医学視学委員の発足と活動―公立医科大学の設立にかかわる資料を手がかりに―

    吉川卓治

    『名古屋大学大学文書資料室紀要』   ( 26 ) 頁: 1 - 28   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  13. 総力戦体制下における高等教育機関の設置と地域―公立医学専門学校に注目して― 招待有り 査読有り

    吉川卓治

    『大学史研究』大学史研究会   ( 26 ) 頁: 5 - 25   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. 愛知県における新制高校成立過程の再検討

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 22 ) 頁: 1 - 21   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  15. 公立大学の戦後史 招待有り

    吉川卓治

    『IDE 現代の高等教育』   ( 580 ) 頁: 48 - 53   2016年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. こども銀行の時代

    吉川卓治

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』   62 巻 ( 2 ) 頁: 27-39   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  17. 自治体史の中の教育史―東海地域を中心に―

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 21 ) 頁: 63-78   2016年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  18. 稲武地域における学区制の確立 査読有り

    吉川卓治

    『豊田市史研究』   ( 5 ) 頁: 21-43   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. 佐多愛彦における西洋との文化交流―三度目の洋行に焦点を当てて―

    吉川卓治・江頭智宏

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要』   61 巻 ( 2 ) 頁: 77-89   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. 戦後改革期の愛知県における高大接続論議―新制大学高等学校連絡懇談会に注目して―

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 20 ) 頁: 1-26   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. 1940年代における官公立高等教育機関非増設地域の研究

    吉川卓治

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要』   61 巻 ( 1 ) 頁: 21-33   2014年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 愛知県第一師範学校附属小学校における教育実習―市川藤五郎「執務日誌」を手がかりに―

    吉川卓治、山下廉太郎、宝金華、神内陽子、大村隆史、小松浩平、高田麻美、広川由子

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 19 ) 頁: 1-3、31-32   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. 「家」の子どもたちはどう生きたか―戦前期上郷村F家― 査読有り

    吉川卓治

    『豊田市史研究』   ( 3 ) 頁: 61-74   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. 公立医学専門学校の増設過程―1940年代前半の地方当局と議会

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 17 ) 頁: 31-58   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  25. 1940年代の地域における高等教育要求の展開―山梨県立医学専門学校の設置をめぐって―

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究年報』   ( 16 ) 頁: 69~87   2010年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. 郵便切手貯金制度の成立と展開―貯蓄習慣形成と零細資金吸収の相克―

    吉川卓治

    『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』   56 巻 ( 2 ) 頁: 97-107   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  27. 1940年代前半における公立医学専門学校の急増―設置認可申請書の検討を通して―

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 15 ) 頁: 55-70   2010年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  28. 熊本医科大学の官立移管―県財政窮乏下の公立大学経営をめぐる対立と帰結―

    吉川卓治

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 14 ) 頁: 63-87   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. 地域からみた戦後教育史の可能性―自治体教育史を手がかりに― 招待有り

    吉川卓治

    『日本の教育史学』教育史学会紀要   50 巻   頁: 169-174   2007年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    本稿は各都道府県や郡市区町村で刊行された公的な教育史の全体的な記述構造の特徴を整理したものである。この作業によってそれらが教育委員会の施策を描くにとどまる一方その立案・決定過程を等閑に附していることを実証し、そこから戦後教育研究の課題と展望を明らかにした。

  30. 自治体史のなかの大学史―大学と地域の関係史に向けて― 招待有り

    吉川卓治

    慶應義塾福沢研究センター『近代日本研究』   ( 23 ) 頁: 55-82   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    従来の大学史のレビューにおいて等閑に付されてきた自治体教育史を取り上げ、地域とのかかわりの観点から大学についてどのような記述があるかを検討し、その全体的な特徴を指摘したうえで大学と地域との関係史を構築するための課題を明らかにした。

  31. 兵庫県における新制高等学校の成立―「小学区制」の導入と廃止に注目して―

    吉川卓治

    名古屋大学教育学部教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 11 ) 頁: 61-119   2005年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    1948年に発足した新制高校における「小学区制」の導入と廃止の過程を兵庫県を事例として検討し、導入が文部省や兵庫軍政部の指示によるのではなく県教育委員会の判断だったこと、廃止は「小学区制」の形骸化を阻止できなかったこと、県立学校優先主義によるものであったことを明らかにした。

  32. 文部省「八年計画」の再検討

    吉川卓治

    名古屋大学教育学部教育史研究室『教育史研究室年報』   ( 10 ) 頁: 59-72   2004年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    本論文は、外務省外交資料館所蔵の「文部省八年計画調査書」を用いて第2次山県内閣の文相樺山資紀のもとで策定されたいわゆる「八年計画」について検討し、それが計画として破綻していたこと、またたとえ実現していたとしても現実には対応できるものでもなかったことを明らかにした。

  33. 名古屋大学教育学部創設の地域的意義―岡崎高等師範学校の入学者・卒業者動向との比較から― 招待有り

    吉川卓治

    『地方教育史研究』全国地方教育史学会   ( 25 ) 頁: 97-109   2004年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    1945年に創設され52年に廃止された岡崎高等師範学校の入学者・卒業者の動向および「就職指定」という就職システムを明らかにしたうえで、新制名古屋大学の教育学部のそれを比較することにより、後者が前者以上に地域と密接な関係をもっていたことを明らかにした。

  34. 低学年ゼミナール研究の対象と課題

    吉川卓治

    『人文論集』神戸商科大学   37 巻 ( 4 ) 頁: 1-11   2002年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  35. 帝国大学体制下における公立大学理念の形成―佐多愛彦における大学論の展開を中心に― 査読有り

    吉川卓治

    『教育学研究』日本教育学会   67 巻 ( 2 ) 頁: 1-10   2000年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. 一九三〇年代後半の入試制度改革と国民統合―大阪府中等学校入試における「国史一本槍」の試みと挫折― 査読有り

    吉川卓治

    藤田英典ほか編『教育学年報』世織書房   ( 7 ) 頁: 449-471   1999年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. 戦前・戦中期の大学の「知」と『大阪朝日新聞』―大学教員の執筆記事に関する量的分析から―

    吉川卓治

    『人文論集』神戸商科大学   33 巻 ( 1 ) 頁: 153-187   1998年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  38. 公立大学補充金の制度的基盤―1920年代における京都府立医科大学の事例から― 査読有り

    吉川卓治

    『日本の教育史学』教育史学会   39 巻   頁: 98-115   1996年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. 京都府立医科大学への昇格運動―地域的合意の形成過程―

    吉川卓治

    『人文論集』神戸商科大学   31 巻 ( 1 ) 頁: 27-49   1995年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  40. 学校訓育の史的考察―明治後期における学校貯金の展開を中心に― 査読有り

    吉川卓治

    『日本の教育史学』教育史学会   33 巻   頁: 70-84   1990年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. 日清戦争期における戦時教育の展開に関する一考察―愛知県刈谷尋常小学校校務日誌の分析を通して― 査読有り

    吉川卓治

    『地方教育史研究』全国地方教育史学会   ( 10 ) 頁: 17-35   1989年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. 日露戦争下における戦時教育の展開に関する一考察―文部省の政策と地方の対応を中心に―

    吉川卓治

    『名古屋大学教育学部紀要―教育学科―』   35 巻   頁: 89-99   1989年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 28

  1. 『「子ども銀行」の社会史―学校と貯金の近現代―』

    吉川卓治( 担当: 単著)

    世織書房  2016年11月  ( ISBN:978-4-902163-89-6

  2. 『公立大学の誕生―近代日本の大学と地域』

    吉川卓治( 担当: 単著)

    名古屋大学出版会  2010年7月  ( ISBN:978-4-8158-0641-5

  3. 『名古屋大学の歴史 1871~2019』上巻

    伊藤彰浩、齋藤芳子、恒川和久、羽賀祥二、堀田慎一郎、吉川卓治( 担当: 共著 ,  範囲: 序、第1章2、第4章、第5章1・2・3・4)

    名古屋大学出版会  2022年3月  ( ISBN:978-4-8158-1063-4

     詳細を見る

    総ページ数:284   担当ページ:1-2、21-35、117-135、136-170、184-188   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  4. 『名古屋大学の歴史 1871~2019』下巻

    齋藤芳子、榊原千鶴、恒川和久、堀田慎一郎、松尾精一、吉川卓治( 担当: 共著 ,  範囲: 第8章1、第11章2、第12章2、第13章4)

    名古屋大学出版会  2022年3月  ( ISBN:978-4-8158-1064-1

     詳細を見る

    総ページ数:320   担当ページ:263-281、375-378、409-418、454-459   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  5. 『教育史研究の最前線Ⅱ』

    教育史学会編( 担当: 共著 ,  範囲: 第8章「高等教育史」第2節「日本高等教育の展開」)

    六花出版  2018年5月  ( ISBN:978-4-86617-042-8

     詳細を見る

    総ページ数:308   担当ページ:212-219   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  6. 『新修豊田市史』別編 総集編

    新修豊田市史編さん専門委員会編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 事典項目「鵜沼教」46頁、「学童疎開」77~78頁、「教育会」121頁、「高等小学校」151頁、「国民学校」155~156頁、「小学簡易科」221頁、「尋常小学校」237頁を担当。)

    愛知県豊田市  2023年3月 

  7. 『新修豊田市史』4巻通史編近代

    羽賀祥二、溝口常俊、河西秀哉、石川寛、吉川卓治、小堀聡、杉浦由香里、中元崇智、浅野伸一、鈴木允、今村直樹、服部亜由未、山田裕輝、橋本紘希、山下廉太郎、大瀧真俊、池田さなえ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第2章3節、第3章3節、第4章2節、第5章2節、第6章2節)

    愛知県豊田市  2021年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:112~122ページ、237~259ページ、405~423ページ、523~529ページ、640~649ページ、656~662ページ   記述言語:日本語

  8. 『愛知県史』通史編9、現代

    愛知県史編さん委員会編( 担当: 共著 ,  範囲: 「教育改革」、「教育の新展開」、「教育の大衆化」、「教育の課題と新たな試み」)

    愛知県  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  9. 『愛知県史』通史編10、年表・索引

    愛知県史編さん委員会編( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 現代(教育分野))

    愛知県  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  10. 『新修豊田市史』11巻資料編近代Ⅱ

    山田裕輝、今村直樹、石川寛、中元崇智、羽賀祥二、小堀聡、山下廉太郎、杉浦由香里、吉川卓治( 担当: 共編者(共編著者))

    愛知県豊田市  2018年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:全834   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  11. 『愛知県史』資料編36、現代

    愛知県史編さん委員会編( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 教育関係部分を担当)

    愛知県  2016年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:952   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  12. 『新修豊田市史』10巻資料編近代Ⅰ

    山田裕輝、今村直樹、石川寛、中元崇智、羽賀祥二、小堀聡、山下廉太郎、杉浦由香里、吉川卓治( 担当: 共編者(共編著者))

    愛知県豊田市  2016年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:全834   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  13. 『名古屋教育史Ⅲ 名古屋の発展と新しい教育』

    丹羽孝、山田美香、内田純一、吉川卓治、三上敦史、上田敏丈、篠田弘、新海英行、山口拓史、小川英彦( 担当: 共著)

    名古屋市教育委員会  2015年3月  ( ISBN:978-4-9905445-3-9

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  14. 『古地図で楽しむなごや今昔』

    溝口常俊編( 担当: 共著)

    風媒社  2014年4月  ( ISBN:978-4-8331-0159-2

  15. 『名古屋教育史Ⅱ 教育の拡充と変容』

    丹羽孝、吉川卓治、三上敦史、篠田弘、新海英行、山口拓史、小川英彦、山田美香、内田純一( 担当: 共著)

    名古屋市教育委員会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  16. 『名古屋教育史Ⅰ 近代教育の成立と展開』

    丹羽孝,吉川卓治,三上敦史,篠田弘,新海英行,高橋年清,小川英彦,山田美香( 担当: 共著)

    名古屋市教育委員会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  17. 『西洋世界と日本の近代化―教育文化交流史研究―』

    藤井基貴、五島敦子、加藤詔士、足立淳、吉川卓治、的場正美、青山佳代、内田純一、山下廉太郎( 担当: 共著)

    大学教育出版  2010年5月  ( ISBN:978-4-88730-996-8

  18. 『新版 子どもの教育の歴史―その生活と社会背景をみつめて―』

    江藤恭二監修,篠田弘・鈴木正幸・加藤詔士・吉川卓治編( 担当: 共著)

    名古屋大学出版会  2008年3月  ( ISBN:978-4-8158-0586-9

  19. 『西宮現代史』第1巻Ⅱ

    須崎愼一、岡田知弘、松田利彦、吉川卓治、小林和美、名武なつ紀、竹内利江、宇都宮千穂( 担当: 共著)

    西宮市  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  20. 『成熟社会のライフサイクル』

    松浦昭、吉川卓治、八木秀夫、菊本義治、斎藤立滋、萩原弘子、浜田道夫、生越利昭( 担当: 共著)

    リベルタ出版  2001年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  21. 『歴史のなかの教師・子ども』

    篠田弘、梅村佳代、吉川卓治、児嶋文寿、内田純一、久保田圭司、竹内明、高木靖文、大橋博明、羽場俊秀、中井良宏、曽野洋、志村廣明、堀浩太郎、加藤詔士、竹内通夫、井上知則、佐藤実芳、肖朗、王鳴、勝山吉章、竹市良成、向井一夫、寺澤幸恭、渡辺かよ子( 担当: 共著)

    福村出版  2000年3月  ( ISBN:4-571-10130-9

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  22. 『差別と戦争―人間形成史の陥穽―』

    安川寿之輔、松浦勉、佐藤広美、田代美江子、肖朗、津田純子、渡辺かよ子、吉川卓治( 担当: 共著)

    明石書店  1999年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  23. 『新訂 資料でみる教育学』

    篠田弘、井上知則、寺澤幸恭、藤井基貴、志村廣明、内田純一、堀浩太郎、吉川卓治、高木靖文、羽場俊秀( 担当: 共著)

    福村出版  1997年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  24. 『大学事典』

    児玉善仁ほか編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「地域振興[日本]」「一府県一大学原則」「大学等の地域的適正配置の推進について」)

    平凡社  2018年6月  ( ISBN:978-4-582-12102-5

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  25. 『西宮現代史』第3巻

    須崎愼一監修( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「民主教育の出発」「膨張する教育」「教育の変調と再編」「学校の対応と子どもたちの被災」)

    西宮市  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  26. 『愛知県教育史』資料編近代四

    愛知県教育委員会編( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「教育行政」「初等教育」「決戦体制下の教育」「軍学校等志願」)

    愛知県教育委員会  1995年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  27. 『愛知県教育史』資料編近代三

    愛知県教育委員会編( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「教育行政」「初等教育」)

    愛知県教育委員会  1994年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  28. 『写真集 名古屋大学の歴史 1871~1991』

    名古屋大学五十年史編集委員会編( 担当: 共編者(共編著者))

    名古屋大学出版会  1991年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

MISC 19

  1. 書評 『立教学院百五十年史』を読んで 招待有り

    吉川卓治  

    「立教学院史研究」編集委員会『立教学院史研究』 ( 20 ) 頁: 17 - 24   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  2. 図書紹介 新修豊田市史編さん委員会編『新修 豊田市史』通史編近代 招待有り

    吉川卓治  

    全国地方教育史学会『地方教育史研究』 ( 44 ) 頁: 27 - 31   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  3. 書評 『京都大学百二十五年史 通史編』を読んで 招待有り

    吉川卓治  

    京都大学大学文書館『京都大学大学文書館紀要』 ( 21 ) 頁: 25 - 29   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  4. 歴史的観点から公立大学の役割と教育のあり方を考える 招待有り

    吉川卓治  

    大阪市立大学大学教育研究センター『大阪市立大学大学教育』19 巻 ( 1 ) 頁: 37 - 48   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)  

    DOI: 10.24544/ocu.20220318-012

  5. 図書紹介 寺﨑昌男著『日本近代大学史』 招待有り

    吉川卓治  

    教育史学会『日本の教育史学』 ( 64 ) 頁: 161 - 163   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  6. 資料紹介 総力戦体制下の医師養成制度改革構想に関する資料

    吉川卓治  

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』 ( 26 ) 頁: 25 - 52   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  7. 実践報告 新型コロナ感染拡大下におけるICTを使った授業への取り組みと課題―オンデマンド型授業を中心に―

    吉川卓治、広川由子  

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育史研究室『教育史研究室年報』 ( 26 ) 頁: 53 - 65   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  8. 書評 林潤平『自然愛をめぐる教育の近代日本 自然観の創出と変容の一系譜』

    吉川卓治  

    日本教育学会『教育学研究』87 巻 ( 4 ) 頁: 177 - 179   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  9. 資料紹介 旧制秋田県立高等学校生徒課「日誌」(一九四八年度)

    吉川卓治  

    名古屋大学大学文書資料室『名古屋大学大学文書資料室紀要』 ( 28 ) 頁: 1 - 88   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  10. 書評 『三重県史』「通史編 近現代2」―教育・文化を中心に― 招待有り

    吉川卓治  

    『三重県史研究』 ( 35 ) 頁: 122 - 126   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  11. 書評 梶山雅史編著『近・現代日本教育会史研究』

    吉川卓治  

    『地方教育史研究』 ( 40 ) 頁: 45 - 50   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  12. 書評に応えて

    吉川卓治  

    『日本教育史研究』 ( 37 ) 頁: 92 - 95   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  13. 書評 戸村理著『戦前早稲田・慶應の経営―近代日本私立高等教育機関における教育と財務の相克―』

    吉川卓治  

    神戸大学教育学会『研究論叢』 ( 24 ) 頁: 92 - 95   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  14. 吉野論文を読んで

    吉川卓治  

    『日本教育史研究』 ( 36 ) 頁: 56 - 59   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  15. 図書紹介 名古屋教育史編集委員会編『名古屋教育史』全三巻

    吉川卓治  

    『地方教育史研究』 ( 38 ) 頁: 157 - 161   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  16. 書評 田中智子著『近代日本高等教育体制の黎明―交錯する地域と国とキリスト教界―』

    吉川卓治  

    日本史研究会『日本史研究』 ( 609 ) 頁: 60 - 67   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  17. 2012年の歴史学会―回顧と展望―近現代

    中西聡、西澤泰彦、服部亜由未、二谷智子、吉川卓治  

    史学会編『史学雑誌』122 巻 ( 5 ) 頁: 176 - 178   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  18. 書評を読んで

    吉川卓治  

    『日本教育史研究』 ( 31 ) 頁: 89 - 93   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  19. 「「学びの杜」で何がみえたか?――高校から大学へのスムーズな移行のために――」

    吉川卓治  

    『初年次教育・教養教育を核とする生涯学習支援プログラムの整備 高大連携によるキャリア教育プログラム開発事業―附属学校における「学びの杜・学術コース」の展開―最終年度(平成19年度)研究報告書』   頁: 171 - 179   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 18

  1. 専門学校令と私立医学校 招待有り

    吉川卓治

    日本教育史学会第659回例会  2023年3月25日  日本教育史学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  2. 総力戦体制下の医師養成制度改革―医薬制度調査会を中心に―

    吉川卓治

    教育史学会第66回大会  2022年9月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン(埼玉大学)  

  3. 歴史的観点から公立大学の役割と教育のあり方を考える 招待有り

    吉川卓治

    大阪市立大学 全学FD・SD第29回教育改革シンポジウム「公立総合大学としての役割と教育のあり方について―新大学大阪公立大学(仮称)で、どのような人間を、どのように育てるか―」  2021年8月31日  大阪市立大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  4. シンポジウム「高等・専門教育機関と地域社会」 招待有り

    井上高聡(パネリスト)、田中智子(パネリスト)、吉川卓治(指定討論)

    全国地方教育史学会第44回大会シンポジウム  2021年5月30日  全国地方教育史学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  5. 公立大学の過去・現在・未来 招待有り

    吉川卓治

    第9回恒藤恭シンポジウム「大阪市立大学の歴史 140年の軌跡」  2020年11月3日  大阪市立大学大学史資料室

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:オンライン  

  6. 『「子ども銀行」の社会史:学校と貯金の近現代』(世織書房、2016年)をめぐって 招待有り

    吉川卓治

    政治経済学・経済史学会東海部会2018年度第2回部会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  7. 戦後改革期特設高等学校の研究

    吉川卓治

    教育史学会第62回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:一橋大学   国名:日本国  

  8. 戦後改革期山梨県における公立大学設立運動

    吉川卓治

    中部教育学会第66回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井医療大学   国名:日本国  

  9. 医育統一・インチキ学校征伐・官立医大不振 ―医育の1930年代― 招待有り

    吉川卓治

    名古屋大学附属図書館医学部分館第15回ミニ企画展「帝国大学へ あと一歩―官立名古屋医科大学の八年―」特別講演会  2017年5月18日  名古屋大学附属図書館医学部分館

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋市   国名:日本国  

  10. 自治体史の中の教育史

    吉川卓治

    近現代史研究会10周年記念大会「歴史遺産と東海地域―地域史再考のために―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋大学文学部   国名:日本国  

  11. 学校の中を流れる時間―時間規律はどう作られたのか―

    吉川卓治

    平成26年度名古屋大学重要文化財馬場家住宅研究センター研究交流会「開智学校のウチとソト」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋大学環境総合館   国名:日本国  

  12. 『名古屋大学五十年史』からの展望 招待有り

    吉川卓治

    第2回名古屋大学大学文書資料室シンポジウム「今、なぜ大学史か―その意義と展望―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋大学ES館ESホール   国名:日本国  

  13. 戦後改革期都市における高等教育機関の再編―名古屋市を事例として―

    吉川卓治

    中部教育学会第63回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知教育大学   国名:日本国  

  14. 総力戦体制下における高等教育機関の設置と地域 招待有り

    吉川卓治

    大学史研究会第35回研究セミナ― 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:横浜市立大学   国名:日本国  

  15. 1910年代初頭の高等教育政策における方針転換

    吉川卓治

    教育史学会第52回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:青山学院大学   国名:日本国  

  16. 地域からみた戦後教育史の可能性――自治体教育史を手がかりに―― 招待有り

    吉川卓治

    教育史学会第50回大会(シンポジウム「戦後教育史の可能性を探る」) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大東文化大学   国名:日本国  

  17. 名古屋大学教育学部創設の地域的意義―岡崎高等師範学校の入学者・卒業者動向との比較から― 招待有り

    吉川卓治

    全国地方教育史学会第3回公開研究会(第26回大会プレ企画) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  18. 大学史編纂と史料保存―名古屋大学史編集室の歴史・現状と課題― 招待有り

    吉川卓治

    第18回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:愛知県産業貿易館   国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 16

  1. 『戦時期・占領期日本における医学系専門職養成制度改革に関する実証的研究』

    吉川卓治

    2024年3月

     詳細を見る

    2007~2010年度科学研究費補助金(基盤研究(C))の研究成果

  2. 高木家文書研究会編『高木家文書『御用日記 宝暦四年(二)』翻刻』

    2022年11月

  3. 高木家文書研究会編『高木家文書『御用日記 宝暦四年(一)』翻刻』

    井戸裕貴、清水美帆、末松憲子、西尾さつき、服部亜由未、林喜子、平井敬、山田あゆみ、吉川卓治

    2022年3月

  4. 高木家文書研究会編『高木家文書『御用日記 宝暦三年』翻刻』

    小長井晶子、清水美帆、末松憲子、服部亜由未、林喜子、平井敬、山田あゆみ、吉川卓治

    2019年3月

  5. 高木家文書研究会編『高木家文書『御用日記 宝暦弐年』翻刻』

    2015年3月

  6. 高木家文書研究会編『高木家文書『御用日記 宝暦元年』翻刻』

    杉浦由香里、鈴木真歩、田澤晴子、南宮智娜、服部亜由未、平井敬、溝口常俊、山田あゆみ、吉川卓治、脇田久美子

    2014年3月

  7. 名古屋大学附属図書館研究開発室高木家文書研究会編『高木家文書『御用日記 寛延三年』翻刻』

    2013年3月

  8. 名古屋大学重要文化財馬場家住宅研究センター編『馬場家研究報告』

    2012年3月

     詳細を見る

    吉川卓治・石川寛「信州松本の地域文化史研究」中の「(2)地域における文化と人間の発展的関係構造の解明」(16頁)を担当。

  9. 『地方議会における公立医学専門学校設置論議―1940年代日本における公立高等教育機関増設過程の研究―』

    2011年3月

     詳細を見る

    2007~2010年度科学研究費補助金(基盤研究(C))の研究成果

  10. 『名古屋教育史写真集 写真で綴る名古屋の教育』名古屋市教育委員会

    2010年11月

  11. 『学校沿革史は語る―近代日本の中等学校と名古屋大学の前身校―』名古屋大学附属図書館

    2009年10月

     詳細を見る

    名古屋大学附属図書館2009年秋季特別展(2009年10月2日~30日)のために作成されたもの。

  12. 『戦前期日本における公立大学政策に関する実証的研究』

    2005年3月

     詳細を見る

    2003~2004年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書

  13. 『現代日本における教員の役割と職務』

    吉川卓治・柏木敦

    2003年5月

     詳細を見る

    作品分類:教材  

  14. 「もう一人の田中義一」日本教育史研究会編『日本教育史往来』第142号(2003年2月)1-2ページ

    2003年2月

     詳細を見る

    発表場所:日本教育史研究会編『日本教育史往来』第142号(2003年2月)  

  15. 日本近代教育史料研究会編(代表佐藤秀夫)『編集復刻 日本近代教育史料大系 第Ⅰ期公文記録(一)』(公文録)第6巻~第20巻(龍溪書舎、2001年刊行)

    2001年

  16. 「名古屋大学史編集室の過去・現在・未来」全国歴史資料保存利用機関連絡協議会編『会報』NO.25(1992年9月)4-5ページ

    1992年9月
    -
    1992年11月

     詳細を見る

    本稿は、1992年11月12日に愛知県産業貿易館で開催された第18回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会第18回全国大会の「研究会」で発表した「大学史編纂と史料保存―名古屋大学史編集室の歴史・現状と課題―」の報告予稿である。

▼全件表示

科研費 10

  1. 戦間期日本における医学教育の二元構造に関する実証的研究:「医育統一」の理想と現実

    研究課題/研究課題番号:23K02080  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    直接経費:1500000円 )

  2. 戦時期・占領期日本における医学系専門職養成制度改革に関する実証的研究

    研究課題/研究課題番号:19K02395  2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

    吉川 卓治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:910000円 ( 直接経費:700000円 、 間接経費:210000円 )

  3. 戦後改革期における公立大学の成立過程に関する実証的研究

    2015年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  4. 高等教育構造の地域間格差の形成過程に関する比較地域史的研究

    2011年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    吉川卓治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 1940年代日本における公立高等教育機関増設過程の研究

    2007年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    吉川 卓治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. 戦前期日本における公立大学政策に関する実証的研究

    2003年4月 - 2005年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    吉川 卓治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  7. 戦前における公立大学財政制度に関する歴史的・実証的研究

    1998年4月 - 2000年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  8. 戦前における公立大学の成立・展開過程に関する実証的研究

    1994年4月 - 1995年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  9. 「教育と福祉の統一的把握」をめぐる理論・思想・制度に関する総合的研究

    研究課題/研究課題番号:21K18504  2021年4月 - 現在

    日本学術振興会  科学研究費補助金  挑戦的研究(萌芽)

    辻浩、河野明日香、横山悦生、江頭智宏、吉川卓治、石井拓児

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

  10. 大正・昭和期における住宅関連産業の展開と「暮らし」の変容に関する総合的研究

    研究課題/研究課題番号:17H02552  2017年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    中西聡、北澤満、渡邉恵一、中西智子、山口由等、大森一宏、寺村泰、藤田幸敏、木山実、西澤泰彦、満薗勇、吉川卓治、湯沢規子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 14

  1. 教育社会史Ⅲ

    2020

  2. 概説日本史

    2015

  3. 教育社会史Ⅱ

    2015

  4. 教育史研究Ⅱ

    2015

  5. 教育社会史演習Ⅱ

    2015

  6. 人間発達科学Ⅰ

    2015

  7. 地域教育調査実習

    2015

  8. 教育史研究Ⅰ

    2015

  9. 名大の歴史をたどる

    2015

  10. 教育社会史演習Ⅰ

    2015

  11. 教育社会史講義Ⅰ

    2015

  12. 教育学

    2011

  13. 人間発達科学Ⅰ

    2011

  14. 教育社会史Ⅲ

    2009

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 教育史

    2020年10月 - 2021年1月 愛知東邦大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

 

社会貢献活動 13

  1. シンポジウム「中部の教育 150年をふりかえる」

    役割:企画

    日本教育学会中部地区・中部教育学会  日本教育学会中部地区・中部教育学会共催シンポジウム  2023年3月

  2. 取材協力「ほんの裏ばなし 名古屋大学の歴史1871~2019」

    役割:取材協力

    中日新聞  中日新聞  2023年3月

  3. 取材協力「研究発展、改革など描く 名大の歩み書籍に 大学のあり方提示」

    役割:取材協力

    毎日新聞社  『毎日新聞』  2022年7月

  4. シンポジウム「学校資料の保存・活用を考える」

    役割:司会, 企画, 報告書執筆

    日本教育学会中部地区・中部教育学会  日本教育学会中部地区・中部教育学会共催公開シンポジウム  2021年6月

  5. 講演「戦後愛知の青年と教育」

    役割:講師

    愛知県総務局総務部法務文書課公文書館、愛知県立大学日本文化学部  2020年度歴史資料連続講演  2020年10月

  6. 取材協力「ぐるり東海 四谷通通信①」

    役割:取材協力

    朝日新聞社  『朝日新聞』名古屋本社版  2019年1月 - 2019年2月

  7. 講演「歴史にみる高大接続論議~愛知県を中心に~」

    役割:講師

    朝日大学  朝日大学FD・SD研修会  2016年11月

  8. 講演「名古屋大学のあゆみと地域社会」

    役割:講師

    名古屋市教育委員会、名古屋大学博物館  名古屋大学博物館連携講座「おもしろ博物学」  名古屋大学博物館  2016年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  9. 講演「愛知県における戦後教育史の一断面―高大接続論議の嚆矢―」

    役割:講師

    愛知教育親和会  2015年11月

  10. 講演「開智学校における防災教育のあゆみ」

    役割:講師

    名古屋大学重要文化財馬場家住宅研究センター/松本市  名古屋大学重要文化財馬場家住宅研究センター平成27年度公開講座「開智学校の魅力」  2015年9月

     詳細を見る

    テーマ「開智学校における防災教育のあゆみ」

  11. 講座「〈大河ドラマ関連企画〉明治という時代」

    役割:講師

    NHK文化センター講座  2013年12月 - 2014年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    「〈大河ドラマ関連企画〉明治という時代」(羽賀祥二、石川寛、吉川卓治)
    担当:第9回2013年12月14日「明治の教育」
    第10回2014年1月14日「女子教育の動向」

  12. 講演「百年前の世界一周―佐多愛彦『欧米大学之視察』を中心に―」

    役割:講師

    名古屋大学附属図書館友の会  ふみよむゆふべ  2012年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    百年前の世界一周―佐多愛彦『歐米大學之視察』を中心に―

  13. 講演「近代教育のあゆみと地域社会」

    役割:講師

    神戸イノベーション懇話会  神戸イノベーション懇話会月例会  2000年9月

     詳細を見る

    種別:講演会

    「近代教育のあゆみと地域社会」

▼全件表示