2025/05/30 更新

写真a

タカハシ マコト
高橋 誠
TAKAHASHI, Makoto
所属
大学院環境学研究科 社会環境学専攻 環境政策論 教授
大学院担当
大学院環境学研究科
学部担当
文学部
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 2

  1. 博士(地理学) ( 1994年6月   名古屋大学 ) 

  2. 文学修士 ( 1988年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 3

  1. 自然災害とリスクガバナンス

  2. コミュニティと地域開発

  3. 農村の社会・地域変動

研究分野 2

  1. 人文・社会 / 人文地理学  / 人文地理学

  2. 人文・社会 / 地理学  / 地理学

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 巨大地震災害と復興に関する総合的研究

  2. 都市における災害脆弱性の理論的・実証的研究

  3. 災害リスク軽減と防災リテラシーに関する学際研究

  4. 農村の社会・空間的変動に関する地理学的研究

経歴 8

  1. 名古屋大学   大学院環境学研究科 社会環境学専攻   教授

    2008年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   大学院環境学研究科 社会環境学専攻   准教授

    2007年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学   大学院環境学研究科 社会環境学専攻   助教授

    2001年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学   情報文化学部 社会システム情報学科   助教授

    1997年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 長崎大学   教養部   助教授

    1994年7月 - 1997年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 名古屋大学   文学研究科   史学地理学

    1988年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   文学研究科   史学地理学専攻

    1986年4月 - 1988年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 新潟大学   教育学部   中学校職員養成課程

    1982年4月 - 1986年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 11

  1. 日本地理学会

  2. 地球惑星科学連合

  3. 日本自然災害学会

  4. 農村計画学会

  5. 地域社会学会

▼全件表示

 

論文 35

  1. Studies on Disaster Prevention Literacy: A Review 査読有り 国際誌 Open Access

    Makoto Takahashi, Munenari Inoguchi, Reo Kimura

    Journal of Disaster Research   20 巻 ( 2 ) 頁: 150 - 159   2025年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.20965/jdr.2025.p0150

    Open Access

  2. Identifying vulnerable populations in urban society: a case study in a flood-prone district of Wuhan, China 査読有り 国際共著 国際誌 Open Access

    Jia Xu, Makoto Takahashi, and Weifu Li

    Natural Hazards and Earth System Sciences   24 巻 ( 1 ) 頁: 179 - 197   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.5194/nhess-24-179-2024

    Open Access

  3. Livelihood vulnerability of post-disaster rehabilitation in Banda Aceh and its neighbouring gampongs 査読有り 国際共著

    I. Zikri, M. Takahashi, M. Salsabila, A. H. Hamid, L. N. Ginting, Sofyan

    IOP Conference Series: Earth and Environmental Science   1297 巻   頁: 1 - 10   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1088/1755-1315/1297/1/012095

  4. Exploring the social science of tropical peatland restoration: Towards more effective community empowerment initiatives for the Aceh peatland ecosystem 査読有り 国際共著 国際誌

    A. Agussabti, I. Zikri, R. Rahmaddiansyah, A.H. Hamid, A. Baihaqi, M. Takahashi

    Mires and Peat   28 巻   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.19189/MaP.2022.OMB.StA.2376

  5. Urban Marginalization and the Declining Capacity for Disaster Risks in Contemporary China 査読有り

    Jia Xu, Makoto Takahashi

    Social Sciences   10 巻   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/socsci10110424

▼全件表示

書籍等出版物 28

  1. ビジュアル 脱炭素のしくみ ②脱炭素社会をめざす

    名古屋大学未来社会創造機構脱炭素社会創造センター( 担当: 編集)

    ゆまに書房  2024年3月  ( ISBN:9784843365250

     詳細を見る

    総ページ数:47   記述言語:日本語

  2. ビジュアル 脱炭素のしくみ ①これからのエネルギーを考える

    名古屋大学未来社会創造機構脱炭素社会創造センター( 担当: 編集)

    ゆまに書房  2024年1月  ( ISBN:9784843365243

     詳細を見る

    総ページ数:47   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  3. 人文地理学のパースペクティブ

    竹中克行編( 担当: 分担執筆)

    ミネルヴァ書房  2022年11月  ( ISBN:9784623094486

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  4. 防災と支援:成熟した市民社会に向けて

    田中重好,黒田由彦,横田尚俊,大矢根淳編( 担当: 分担執筆)

    有斐閣  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  5. 読みたくなる「地図」東日本編:日本の都市はどう変わったか

    平岡昭利編( 担当: 分担執筆)

    海青社  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    CiNii Books

▼全件表示

MISC 6

  1. 総論:総特集「防災リテラシー」 招待有り

    高橋誠、木村玲欧  

    月刊地球47 巻 ( 5 ) 頁: 237 - 243   2025年5月

  2. Editorial for Special Issue on Literacy for Disaster Resilience : Building a Societal Capacity for Reducing Disasters Due to Earthquake and Voilcanic Eruption

    Makoto Takahashi, Naoyuki Kato  

    Journal of Disaster Research19 巻 ( 1 ) 頁: 17 - 18   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: doi.org/10.20965/jdr.2024.p0017

  3. 災害の地理学に求められること 招待有り

    ⾼橋誠  

    地理66 巻 ( 9 ) 頁: 54 - 60   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  4. ポスト⽣産主義化の農村空間︓1990〜2000年代の農村地理学 招待有り

    ⾼橋誠  

    地域政策研究ニューズレター103 巻   頁: 1 - 5   2014年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  5. アチェのある村の復興過程から⾒えること 招待有り

    ⾼橋誠  

    地理52 巻   頁: 61 - 64   2007年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

▼全件表示

講演・口頭発表等 55

  1. 突発的な噴⽕を想定した登⼭者参加型避難訓練に基づく御嶽⼭防災対策の評価

    ⾦幸隆、前⽥裕太、⾼橋誠、鷺⾕威、⼤湊隆雄、寺⽥暁彦、⼭岡耕春、⽵脇聡、野⽥智彦、⽥ノ上和志

    ⽇本地球惑星科学連合2025年⼤会  2025年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市  

  2. 三重県⼤紀町錦におけるコミュニティベースの津波避難計画の可能性と限界性

    ⾼橋誠、室井研⼆、中世古⼆⽣

    ⽇本地球惑星科学連合2025年⼤会  2025年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市  

  3. 過疎⾼齢漁村地域の津波防災と持続可能性─三重県⼤紀町錦の事例─

    室井研⼆、⾼橋誠、中世古⼆⽣

    ⽇本地球惑星科学連合2025年⼤会  2025年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉市  

  4. 2014年御嶽山噴火時の映像と2022・23・24年の避難訓練に基づく登山者の行動分析および登山者への情報伝達

    金幸隆、前田裕太、高橋誠、鷺谷威、大湊隆雄、寺田暁彦、山岡耕春、野田智彦

    日本火山学会2024年秋季大会学術講演会  2024年10月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌市  

  5. 御嶽山における登山者参加型避難訓練2022・2023:アンケートとビデオ映像に基づく登山者の避難行動と防災対策の評価

    金幸隆、山岡耕春、前田裕太、大湊隆雄、寺田暁彦、室井研二、高橋誠、野田智彦、田ノ上和志、竹脇聡

    日本地球惑星科学連合2024年大会  2024年5月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

Works(作品等) 36

  1. 高橋誠・室井研二編:災害と開発(2) 国際共著

    2024年3月

     詳細を見る

    発表場所:名古屋大学大学院環境学研究科  

  2. 高橋誠:東日本大震災被災地の過去100年間の土地利用変化(歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業シンポジウム報告書2018『歴史が導く災害科学の新展開II:人の記録、自然の記憶』東北大学災害科学国際研究所, 2019, 18-21)

    2019年3月

  3. 名古屋大学大学院環境学研究科コミュニティ防災研究会編『東日本大震災の復興と防災に関する調査報告書(速報版)』(名古屋大学大学院環境学研究科)

    2018年12月

  4. Takahashi, M. ed.: International Comparative Study on Mega-earthquake Disasters: Collection of Papers Vol.3 (Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University)

    2018年4月
    -
    2019年3月

  5. Takahashi, M. and Muroi, K.: International Comparative Study on Mega-earthquake Disasters: Collection of Papers Vol.2 (Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University)

    2016年10月
    -
    2017年9月

▼全件表示

科研費 4

  1. 大規模災害復興後の途上国における地域開発と災害リスク軽減の統合的研究

    2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    高橋誠

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  2. 多層的復興モデルに基づく巨大地震災害の国際比較研究

    2015年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. 途上国におけるコミュニティベースの災害復興戦略とリスク管理

    2011年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  4. インド洋大津波の被災・緊急対応・復興過程と社会的メカニズム

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

担当経験のある科目 (本学) 7

  1. 社会地理学

    2023

  2. 持続可能性と環境学

    2023

  3. 地理学講読

    2023

  4. 総合防災論1B(社会編)

    2023

  5. 人文学入門Ⅳ(入学年度共通)

    2023

▼全件表示