2024/10/24 更新

写真a

サヴエリエフ イゴリ
SAVELIEV IGOR
SAVELIEV, Igor
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 超域人文 教授
大学院担当
大学院国際開発研究科
大学院人文学研究科
学部担当
文学部 人文学科
職名
教授

学位 2

  1. 学術博士 ( 2003年7月   名古屋大学 ) 

  2. 歴史学博士 ( 1995年4月   サンクト・ペテルブルグ国立大学 ) 

研究キーワード 3

  1. 異民族間関係

  2. 移民問題

  3. 東北アジア史

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 日本人、中国人、朝鮮人の国際移動

経歴 5

  1. 名古屋大学   人文学研究科   教授

    2021年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   人文学研究科   准教授

    2017年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学大学院国際開発研究科   准教授

    2004年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 新潟大学人文学部   助教授

    1998年10月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 大阪学院大学   客員研究員

    1995年4月 - 1995年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 1

  1. 名古屋大学   国際開発研究科   国際コミュニケーション

    1996年4月 - 1998年10月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. European Association for Japanese Studies

  2. Association for Asian Studies

  3. 日本スラブ東欧研究会

  4. ロシア史研究会

  5. 日本移民学会

 

論文 35

  1. 二〇世紀初頭の中国東北地方における鉄道建設と人の移動――ウスリー鉄道と中東鉄道の活動を中心に 査読有り

    Saveliev Igor

    ロシア史研究   ( 110 ) 頁: 31 - 50   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. 門が開く―日本と韓国の現代移民政策の比較分析 (ロシア語)

    Igor Saveliev

    日本学の諸問題   ( 8 ) 頁: 388 - 401   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:ロシア語  

  3. 革命の人質―ロシアにおける中国人契約労働者、1916-1918年 査読有り

    Igor Saveliev

    ロシア史研究   ( 102 ) 頁: 67-80   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. Homeland and Diasporic Space: Transnational Practices of Central Asian and Sakhalin Koreans 査読有り

    Igor Saveliev

    Eurasia Border Review   9 巻 ( 1 ) 頁: 29-44   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    研究データ保存先URL: http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/eurasia_border_review/vol9no1.html

  5. 日本対外政策におけるブリティッシュ・コロンビアへの日本人移民、1898-1908年

    Igor Saveliev

    アジア太平洋地域の諸民族の社会・文化交流     頁: 25-37   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:ロシア語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. "A Question between Empires": the Restriction of Japanese Immigration in British Columbia and the Reassessment of Japan's Foreing Policy, 1907-1908 査読有り

    Igor Saveliev

    Japan Forum   28 巻 ( 3 ) 頁: 1-20   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. *Mobility Decision-Making and New Diasporic Spaces: Conceptualizing Korean Diasporas in the Post-Soviet Space 査読有り

    Igor Saveliev

    Pacific Affairs   83 巻 ( 3 ) 頁: 481-504   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. 沿アムール総督管区の移民政策整と東アジア移民、1884-1916年 招待有り

    Igor Saveliev

    International Workshop "Cultural Diversity and Asian Diasporas"会議予稿集     頁: 17-31   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  9. Place, Space and Diaspora Transformation: Recent Migration Patterns of Ethnic Koreans in the Post-Soviet States 査読有り

    Igor Saveliev

    25th Biennial AKSE Conference Paper Collection     頁: 183-186   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Migrants and Borderland Identity: A Comparative Study of Japanese Communities in British Columbia and the Priamur Region in the 1870s - 1900s 査読有り

    Igor Saveliev

    Forum of International Development Studies   ( 40 ) 頁: 79-94   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. 第一次世界大戦期の中国人移民―ハルビンにおけるロシア企業による契約労働者の募集をめぐる諸問題― 査読有り

    Igor Saveliev

    国際開発研究フォーラム   ( 38 ) 頁: 41-54   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/bpub/research/public/forum/38/03.pdf

  12. REVOLUTION GOES EAST: Imperial Japan and Soviet Communism

    SAVELIEV, I

    PACIFIC AFFAIRS   95 巻 ( 2 ) 頁: 357 - 359   2022年6月

     詳細を見る

  13. The Russian Discovery of Japan, 1670-1800

    Saveliev, I

    MONUMENTA NIPPONICA   75 巻 ( 2 ) 頁: 369 - 372   2020年

     詳細を見る

  14. AT THE EDGE OF THE NATION: The Southern Kurils and the Search for Russia's National Identity. Perspectives on the Global Past

    Saveliev, I

    PACIFIC AFFAIRS   92 巻 ( 4 ) 頁: 789 - 791   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  15. 新刊紹介:蘭信三編「帝国以後の人の移動―ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯点」

    サヴェリエフ・イゴリ

    移民研究年報   ( 22 ) 頁: 100-100   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  16. Controlling Immigration in the Russian Far East: Recent Migration Patterns and the Local Government's Attitude

    Igor Saveliev

    Managing Migration in International Context: Challenges from an Emerging Multi-cultural and Multi-ethnic Society in Korea   1 巻   頁: 41-70   2008年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 41-70

  17. ハバロフスクの貿易商の見た東アジア―A.ボグダーノフの日記を中心に

    Igor Saveliev

    異郷   ( 26 ) 頁: 7-9   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  18. ハバロフスクの貿易商の見た東アジア―A.ボグダーノフの日記を中心に

    Igor Saveliev

    異郷   ( 25 ) 頁: 13-15   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  19. The Past and Present of Koreans in Russia

    Igor Saveliev

    The Collection of Papers Presented at the Twelfth Global Korean Forum     頁: 133-143   2007年11月

  20. The Transition from Immigration Restriction to the Importation of Labor: Recent Migration Patterns and Chinese Migrants in Russia 査読有り

    Igor Saveliev

      ( 35 ) 頁: 21-35   2007年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. ロシアから見た日露戦争

    Igor Saveliev

    ユーラシア研究   ( 33 ) 頁: 14-18   2005年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文は、戦争の原因を簡略に特徴づけて、日ロ戦争が不可避だったのかという問題に回答しようという試みである。また日露戦争がロシアの国内経済、国内政治に与えた影響について考察する。さらに、戦争の結果とそれが東アジアの国際情勢にあたえた影響を簡単に解明する。

  22. Militant Diaspora : Korean Immigrants and Guerrillas in Early Twentieth Century Russia 査読有り

    Igor Saveliev

    Forum of International Development Studies   ( 26 ) 頁: 147-162   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. ラテン・アメリカにおける日本人ディアスポラ

    Igor Saveliev

    東洋の国と民族   31 巻   頁: 143-158   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:ロシア語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. 極東ロシア地域における中国人、日本人―1884-1903年の移民受入政策―

    Igor Saveliev

    ロシア史研究   ( 69 ) 頁: 44-60   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    論文では、ロシア政府、特に沿アムール総督、沿海州軍務知事などの地方行政者の東アジア系移民の奨励・排斥策を検討し、ロシア政府の日本人と中国人移民に対する政策に民族的な差異について論じた。

  25. Dangerous Rapprochment : Russia and Japan in the First World War, 1914-1916 査読有り

    Igor Saveliev, Yuri Pestushko

    Acta Slavica Nipponica   ( 18 ) 頁: 19-41   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文では、第一次世界大戦期の日露関係を検討し、戦時中に西ヨーロッパの商港が閉鎖されていたため、ウラジオストク港がトランジット・貿易の重要な中心地となり、日露貿易も、飛躍的増加を示した。また、極東ロシア地域における朝鮮人と日本人の社会について考察し、日露外交において、在露朝鮮人の抗日運動がどのように位置づけられたかを明らかにした。

  26. 極東ロシア地域における東アジア移民対策の変容過程 ―自由移住から移民統制への道程―(1860-1884)

    Igor Saveliev

    人文科学研究   ( 105 ) 頁: 37-52   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文では、愛琿条約(1858年)と北京条約(1860年)でロシア残留清国人が清国政府の管轄下にあった点に注目し、清国人を資本・労働力の面から完全に排除できないロシア政府の移民対策の困難さを論じている。中国人移民は、1860年の北京条約の直後、中国政府の管轄に置かれ、特別な法的地位を有したが、1883年にロシア政府の管轄に移され、中国政府に税金を支払う特権を失った。

  27. 19世紀における中国人と日本人の極東ロシアへの出稼ぎ―そのルートと組織化―

    Igor Saveliev

    環日本海研究年報   ( 7 ) 頁: 15-24   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. 多民族社会における移住者の第二世代の教育―ウラジオストクの日本人小学校の歴史をめぐって、1894-1931年―

    Igor Saveliev

    人文科学研究   ( 100 ) 頁: 19-43   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文では、これまでほとんど研究されることがなかったウラジオストク市の日本人小学校の歴史を極東ロシアの多民族社会を背景に、主として検討した。1894(明治27)年に設立され、1931(昭和6)年までウラジオストク市において日本人子弟の教育を行っていた日本人小学校は、ウラジオストクに居住した日本人の子弟に日本と同様な教育を与え、日本人コミュニティの活動において重要な役割を占めていた。

  29. Japanese across the Sea : Features of Japanese Emigration to the Russian Far East, 1875 and 1916 査読有り

    Igor Saveliev

    Amerasia Journal   23 巻 ( 3 ) 頁: 103-122   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. 極東ロシアにおける日本人―移住の特徴―

    Igor Saveliev

    クンストカメラ―民族学メーモ―   ( 11 ) 頁: 68-81   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:ロシア語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文では、ロシアへの日本人の出稼ぎの特徴を論じた。ロシア政府はウスリー鉄道工事の労働不足に悩み日本人労働者を雇用したが、それ以外には出稼ぎ者を必要とする事業がなく、ロシア政府も日本人移住を奨励する政策をとらなかったことが特徴の一つであり、次に厳寒のため、出稼ぎは4月から9月までつまり夏期のみが可能であった。そのためロシアに定住した日本人の大部分は雑役夫又は農民ではなく、貿易やサービス業の小店の所有者であった。

  31. ロシアと日本の極東政策における日本人移民、1860-1917

    Igor Saveliev

    国際学論集   7 巻 ( 2 ) 頁: 57-84   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文は、1860年の最初の日本人出稼ぎ者から1917年のロシア革命までの日本人移住に対するロシアと日本の両国政府の政策を分析した。在ロシア日本人移民の展開は、日露関係の改善及び悪化と密接な繋がりがあったと言える。1881-1896年には相互関係の積極的な発展のために日本人移民の円滑な増加が見られ、1896-1906年の対立時代には出稼ぎ者や居留民は減少し、1907-1917年には出稼ぎの急激な増加で、居留民数も戦前の水準に達することになった。

  32. 日本人海外移住の国家によるコントロール 査読有り

    Igor Saveliev

    アジア・アフリカ史の史料学   16 巻   頁: 156-164   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:ロシア語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. 帝政ロシアにおける日本人移民

    Igor Saveliev

    移住研究   ( 31 ) 頁: 141-146   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文は、19世紀後半~20世紀初頭における極東ロシアへの日本人の移住の経緯の歴史的分析を行い、日露条約における在ロシア日本人の権利に関する諸問題を提起し、在ロシア日本人の組織を明らかにした。1890年代に在極東ロシアの日本人は著しく増加し、千人を超えた時点で中国、朝鮮の日本人居留民会と同じ様に組織化された。ロシア政府は中国人や朝鮮人より日本人に大きな権利(自由移動権、所有権、裁判保護など)を与え、在ロシア日本人商人の活動が日露関係を強化すると考えていた。

  34. The Japanese Diaspora in the United States

    Igor Saveliev

    Far Eastern Affairs   ( 3 ) 頁: 236-240   1991年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Japoneses al Sur del Rio Grande

    Igor Saveliev

    America Latina   ( 4 ) 頁: 44-47   1991年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 23

  1. 自治領時代カナダの政治と日本人移民

    Saveliev Igor(単著)( 担当: 単著)

    御茶ノ水書房  2019年9月  ( ISBN:978-4-275-02116-8

     詳細を見る

    総ページ数:184   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 白海における中国人―労働移民の歴史、1915-1919年

    Igor Saveliev(単著)( 担当: 単著)

    ソユーズ・デザイン社  2017年8月  ( ISBN:978-5-00016-028-2

     詳細を見る

    総ページ数:304   記述言語:ロシア語 著書種別:学術書

  3. *移民と国家―極東ロシアにおける中国人、朝鮮人、日本人移民―

    Igor Saveliev(単著)( 担当: 単著)

    お茶の水書房  2005年2月  ( ISBN:4-275-00363-2

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  4. 太平洋の彼方の日本人―北南米における日本人移民史―

    Igor Saveliev(単著)( 担当: 単著)

    サンクト・ペテルブルグ東洋センター  1997年8月  ( ISBN:5-85803-081-5

     詳細を見る

    著書種別:学術書

  5. ロシアとアジア・太平洋地域諸国:移住過程および異文化コミュニケーションの諸問題

    パイチャゼ・スヴェトラナ、イゴリ・ヴァリドマン編(第一部第一章の執筆担当)( 担当: 単著)

    ノヴォシビルスク国立工科大学出版会  2019年4月  ( ISBN:978-5-7782-3798-8

     詳細を見る

    記述言語:ロシア語 著書種別:学術書

  6. *Globalising Chinese Migration: Trends in Europe and Asia

    Pal Nyiri&Igor Saveliev (eds)( 担当: 共著)

    Ashgate Press  2002年2月  ( ISBN:0-7546-1793-9

     詳細を見る

    記述言語:英語

    Globalizing Chinese Migration is the first volume to deal comprehensively with the most recent wave of the migration from the People's Republic of China to Europe and Asia. The volume presents important new data on aspects of Chinese migration largely neglected in the existing English-language literature. These include new forms of migration from China and emigration to destinations normally unremarked by students of population movements.

  7. Russia's Great War and Revolution in the Far East: Re-imagining the Northeast Asian Theater, 1914-22, Chapter 9

    David Wolff, Yokote Shinji, Willard Sunderland (eds)( 担当: 単著)

    Slavica, Bloomington: Indiana  2018年9月  ( ISBN:978-0893574307

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  8. *Japan as the Occupier and the Occupied

    Mark E. Caprio (ed), Christine de Matos (ed), Matthew Augustine, Curtis A. Gayle, OOI Keat Gin, John Kwok, Brian G. Martin, Shigeru Sato, Igor Saveliev, Mo Tian, Maho Toyoda, Brian Yecies ( 担当: 単著)

    Palgrave Macmillan  2015年6月  ( ISBN:978-1-137-40810-5

     詳細を見る

    記述言語:英語

    分担した章では、日本語、ロシア語、英語の資料の分析に基づいて、サハリン・コリアンの歴史を概観し、日本帝国時代の日本政府政策と戦後のソ連政府政策がサハリン・コリアンのエスニック・アイデンティティの形成と変容にいかなる影響を与えたかを明らかにした。

  9. *Voices from the Shifting Russo-Japanese Border: Karafuto/Sakhalin

    Svetlana Paichadze (ed), Philip A. Seaton (ed), Taisho Nakayama, Igor Saveliev, Johathan Bull, Yuzuru Tonai, David Wolff, Masato Miyashita, Paul Richardson, Yulia Din, Moam Hyun( 担当: 単著)

    Routledge  2015年4月  ( ISBN:978-1-138-80478-4

     詳細を見る

    記述言語:英語

  10. 移動と共生の東北アジアー中蒙露朝辺境にて

    Igor Saveliev( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 移民政策決定過程におけるロシア政府よ総督管区の役割―沿アムール地方の東アジア移民受入政策を事例に(1884-1916))

    東北大学東北アジア研究センター  2020年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:39-63  

  11. 辺境コミュニティの維持―島嶼、農村、高地のコミュニティを支える「つながり」 査読有り 国際共著

    本村真編( 担当: 共著 ,  範囲: (第8章「空間の再創造―ロシア沿海地方における韓村復興プロジェクト」執筆担当))

    ボーダーインク:琉球大学島嶼地域科学研究所  2020年2月  ( ISBN:978-4899823766

     詳細を見る

    総ページ数:280   担当ページ: 259-282   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  12. 帝国と医学

    宮崎千穂(編)( 担当: 共著)

    ロスペン  2018年3月  ( ISBN:978-5-98712-821-3

     詳細を見る

    記述言語:ロシア語

  13. 異郷に生きるV―来日ロシア人の足跡―VI

    中村義和、長縄光男、澤田和彦、ポダルコ・ピョートル編( 担当: 単著)

    成文社  2016年9月  ( ISBN:978-4-86520-022-5

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  14. アジアのトランスボーダー地域―ボーダーランドとボーダー

    Igor Saveliev, Juan Zhang, Shin Hyounjung, Yun Young Do, Cho Kyung-Hee, Lee Jeong-Eun( 担当: 共著)

    Greenbee LU  2013年8月  ( ISBN:978-89-7682-779-1

  15. 北・東北アジア地域交流史

    姫田光義(編)、中村和之、荒野泰典、Saveliev Igor, 劉孝鐘、井上治、今岡良子、梅村坦、樋泉克夫、王中忱( 担当: 共著)

    有斐閣アルマ  2012年7月  ( ISBN:978-4-641-12450-9

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  16. 異郷に生きるV―来日ロシア人の足跡―V

    中村義和、長縄光男、ポダルコ・ピョートル編( 担当: 単著)

    成文社  2010年4月  ( ISBN:978-4-915730-80-1

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  17. 「東北アジア(日中韓露)における朝鮮族の拡散と新コリアンネットワーク形成の研究」基盤研究(B)研究成果報告書

    サヴェリエフ・イゴリ(編)( 担当: 共著)

    国際開発研究科  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  18. Nouvelles migrations chinoises et travail en Europe (chapter 2)

    Laurence Roulleau-Berger (ed)( 担当: 単著)

    Presses Universitaires du Mirail  2007年3月  ( ISBN:978-2-85816-877-4

     詳細を見る

    記述言語:フランス語

    本論文は、19世紀後半~20世紀初頭のロシアにおける中国人移民の歴史を簡単に考察した上で、現在の中国人のロシアへの移動について論じる。現在の中国人コミュニティがどのように形成したか、ロシアの労働市場においてどういう役割を果たしているか、ロシア社会の中で中国人流入の問題がどのように議論されているかを検討する。

  19. Japan and the Pacific: Threat and Opportunity, 1540-1920 (chapter 16)

    Mark Caprio and Matsuda Koichiro (eds)( 担当: 単著)

    Ashgate  2006年10月  ( ISBN:0754636836

     詳細を見る

    記述言語:英語

    本論文は、極東ロシアへの移住推移の分析により、その特徴を究明し、在ロシア日本人コミュニティの形成・変容、そのコミュニティと日本政府との関係、又はロシア地方政府の待遇を明らかにした。地理的に近いこともあり、日本人出稼ぎ者の多くは、暖かい季節のみロシアに滞在していた。一方、ウラジオストックと長崎、敦賀などの日本商港との交流のために日本人商人の中には海を渡って、ウラジオストックに定住する者もいた。彼らは、ロシアの都市の経済活動に大きな役割を果たしていた。

  20. 東北アジアにおける朝鮮民族の多角的研究 (第1章)

    櫻井龍彦(編)( 担当: 単著)

    Unite  2004年10月  ( ISBN:4-8432-3065-0

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    本論文では、ロシアの公文書館(ウラジオストク、モスクワ、サンクト・ペテルブルグ)で収集した史料の整理・分析を踏まえ
    て、19世紀後半~20世紀初頭の極東ロシア地域の朝鮮人社会の形成過程やコミュニティの特性を明らかにした。さらに、朝鮮人移民の帰化問題について考察し、朝鮮人移民社会ないの反日派と親日派の対立の原因と経緯を究明した。

  21. ウラジオストクへの旅―ロシア極東地域に移住した人々

    佐藤芳行、イゴリ・サヴェリエフ( 担当: 共著)

    新潟大学大学院現代社会文化研究科  2004年2月  ( ISBN:4-86132-025-9

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  22. 博士論文「移民と国家―極東ロシアにおける中国人、朝鮮人、日本人移民の比較研究(1860-1917)」

    Igor Saveliev( 担当: 単著)

    名古屋大学大学院国際開発研究科  2003年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:298   記述言語:日本語

  23. Turning Points in Japanese History (chapter 6)

    Bert Edstrom (ed)( 担当: 単著)

    Routledge-Curzon  2002年9月  ( ISBN:1-903350-05-0

     詳細を見る

    記述言語:英語

    本書では、日本外交史料館や国立国会図書館憲政資料室で発掘した史料の分析に基づいて、日本人・中国人の海外移住の突端となった1868年(明治元年)の「元年者」事件、「マリア・ルース」号事件を新しい視点から捉え、移民送出国家であった日本がいかなる移民政策を行ったか、西洋列強との不平等条約において日本人・中国人の雇用問題をいかに定めたかを明らかにした。

▼全件表示

MISC 2

  1. Review on Revolution Goes East: Imperial Japan and Soviet Communism | By Tatiana Linkhoeva, Ithaca and London: Cornell University Press. 2020 招待有り

    Saveliev Igor  

    Pacific Affairs95 巻 ( 2 )   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:UBC  

  2. A review for David N. Wells, The Russian Discovery of Japan, 1670-1800, Routledge, 2020

    Igor Saveliev  

    Monumenta Nipponica ( 75 )   2021年3月

講演・口頭発表等 66

  1. ‘Eternal Displacement’: A Post-Cold-War Movement to Reunify Sakhalin Korean Families, Divided by the Asia-Pacific War 国際共著 国際会議

    Igor Saveliev

    The Twenty-sixth Asian Studies Conference Japan  2024年7月6日  Asian Studies Conference Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sophia University, Tokyo   国名:日本国  

  2. Regional efforts in expanding social integration of foreigners in Japan 国際会議

    Saveliev Igor

    17th International Conference of the European Association for Japanese Studies  2023年8月20日  European Association for Japanese Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Ghent   国名:ベルギー王国  

  3. The Anxious Settler Society: Social Strata and Urban Spaces at the Ussuri and Chinese Eastern Railroads, 1890s and 1900s, 国際会議

    Saveliev Igor

    8th AAS-in-Asia Conference  2023年6月24日  Association for Asian Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大邱   国名:大韓民国  

  4. 世紀転換期のロシア社会における極東・中国東北での植民事業をめぐる議論

    Saveliev Igor

    日露交流史研究会2023年6月例会  2023年6月10日  日露交流史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  5. Railroad Construction and the Formation of a Labor Diaspora: The Case of Northeast China and the Russian Far East, 1890s – 1920s 国際会議

    Saveliev Igor

    Prospects for the development of Diaspora Studies in the era of globalization, transnationalism, and digitalization  2022年10月28日  Institute of Asian Studies of Al-Farabi Kazakh National University

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Almaty (online)   国名:カザフスタン共和国  

  6. 20世紀初頭の東北中国における鉄道建設と人の移動―ウスリー鉄道と中東鉄道の活動を中心に

    Saveliev Igor

    ロシア史研究会2022年度年次大会  2022年10月15日  ロシア史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:法政大学   国名:日本国  

  7. 1. Chinese Contract Workers and Social Upheaval in Russia: Struggle for social protection and the involvement in the Civil War, 1916-1922

    Igor Saveliev

    Midwest Virtual Conference for Asian Studies  2020年10月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Indiana State University (online)   国名:アメリカ合衆国  

  8. 門が開く―日本と韓国の現代移民政策の比較分析 国際会議

    Igor Saveliev

    国際学術会議「日本・21世紀―時代と世紀」  2020年10月10日  サンクト・ペテルブルグ国立大学東洋学部

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:ロシア語  

    開催地:サンクト・ペテルブルグ   国名:ロシア連邦  

  9. 第一次世界大戦の在露中国人の越境的空間

    Igor Saveliev

    シンポジウム「北東アジアの鳴動:朝鮮半島,中露国境地域,蒙中露辺境」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  10. The Recruitment of Chinese Contract Workers by the Murmansk Railroad in Northeast China during WWI 国際会議

    Igor Saveliev

    International symposium “Interaction models in East Asia in the 19th-20th centuries: sociocultural and international dimensions“ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Saint Petersburg   国名:ロシア連邦  

  11. The Issue of Japanese Immigration in Japanese-American and Japanese-Canadian relations, 1907-08 国際会議

    Igor Saveliev

    Research Seminar "Interaction models in East Asia in the 20-21 centuries and global changes 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Saint Petersburg, Russia   国名:ロシア連邦  

  12. Reconstructing Space: A Korean-Village Project in Russia's Primor' 国際会議

    Igor Saveliev

    International Conference ‘Community Maintenance in Periphery’ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Ryukyus   国名:日本国  

  13. The Demarcation of the Eastern Border of the Russian Empire and the Space of Chinese Migration, 1858-1900 国際会議

    Igor Saveliev

    Migration bridges in Eurasia: Political, socio-economic, demographic and historical perspectives for Northeast Asia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tohoku University   国名:日本国  

  14. Borderland, Homeland and Diasporic Space: Transnational Practices of Central Asian and Sakhalin Koreans 国際会議

    Igor Saveliev

    International Symposium “There Goes the Neighborhood: Increasing Tensions in Cooperative Northeast Asia” 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:West Japan Central Exhibition Center, Kokura City   国名:日本国  

  15. Ethnic Korean Networks and Diasporian Spaces in the Post-Soviet Space 国際会議

    Igor Saveliev

    International Symposium "Diaspora and Transnationalism in East Asia" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Daegu, Republic of Korea   国名:大韓民国  

  16. 研究報告「建国大学における白系ロシア人学生について」の討論者

    Igor Saveliev

    2016年度ロシア史研究会年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  17. 在カナダ日本人移民をめぐる日加外交交渉、1907-1908年 招待有り 国際会議

    サヴェリエフ・イゴリ

    シンポジウム「第三回蘭州大学日本語・日本文化研究会」  

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:蘭州   国名:中華人民共和国  

  18. 第一次世界大戦期におけるペトログラードへの日本赤十字社救護班の派遣 国際会議

    サヴェリエフ・イゴリ

    アレクサンドル・ソルジェニーツィン名称在外ロシア人研究センター 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:ロシア語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:モスクワ、ロシア   国名:ロシア連邦  

  19. パネル・オーガナイザと討論者"China as an Emigrant Destination: Foreign and Internal Migrants in the PRC" 国際会議

    Saveliev Igor

    Asian Studies Conference Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:International Christian University   国名:日本国  

  20. 日本の対外政策におけるブリティッシュ・コロンビアへの日本人移民問題、1898-1908年 招待有り 国際会議

    サヴェリエフ・イゴリ

    国際学術大会「アジア・太平洋地域における諸民族のエスノ社会的接触の諸問題」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:ロシア語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ウラジオストック   国名:ロシア連邦  

  21. 戦前の極東ロシアへの中国人の移住と第一次世界大戦期の北西ロシアにおける中国人契約労働者

    Saveliev Igor

    共生の東北アジア:中蒙・中露辺境を事例として 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  22. Nagasaki and Vladivostok: Migration and Inter-regional Ties in the Late Nineteenth – Early Twentieth Century 国際会議

    Igor Saveliev

    Ninth World Congress of International Council for Central and East European Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Makuhari   国名:日本国  

  23. 第一次世界大戦期のロシアにおける中国人契約労働者

    Saveliev Igor

    研究会「第一次世界大戦と東アジア:国際秩序の変容とナショナリズム」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  24. Immigration Policymaking in the Priamur Governor-Generalship and East Asian Immigrants (1884-1916) 国際会議

    Igor Saveliev

    International Workshop on Cultural Diversity and Migration 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyungpook University   国名:大韓民国  

  25. 移民政策決定過程におけるロシア政府と総督府の役割―沿アムール地方の東アジア移民受入政策を事例に(1884-1916)

    サヴェリエフ・イゴリ

    シンポジウム「越境の東北アジア:統治の動揺と地域流動化」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学東京分室   国名:日本国  

  26. 1910年代のサンクト・ペテルブルグとモスクワにおける日本人と露都露日協会

    サヴェリエフ・イゴリ

    来日ロシア人研究会第91回例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:青山学院大学、東京都   国名:日本国  

  27. 国際シンポジウム「包摂・排除の歴史と現在―東アジア移民、政策、国境―」開催 国際会議

    サヴェリエフ・イゴリ

    国際シンポジウム「包摂・排除の歴史と現在―東アジア移民、政策、国境―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語  

    開催地:Graduate School of International Development, Nagoya Unviersity   国名:日本国  

  28. The Restriction of Japanese Immigration in British Columbia and the relations of Japan with Canada and US, 1907-08 国際会議

    Igor Saveliev

    国際シンポジウム「包摂・排除の歴史と現在―東アジア移民、政策、国境―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Graduate School of International Development, Nagoya University   国名:日本国  

  29. 第一次世界大戦時の日露協調と日本赤十字社救護班のロシアへの派遣

    Saveliev Igor

    ロシア史研究会年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本大学   国名:日本国  

  30. Japanese Immigration into British Columbia and Anglo-Japanese Relations at a Juncture, 1898-1908 国際会議

    Saveliev Igor

    14th International Conference of European Association of Japanese Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Ljubljana University, Ljubljana   国名:スロベニア共和国  

  31. Renegotiating Identities in New Diasporic Spaces: Central Asian and Sakhalin Koreans in Russia and the Republic of Korea 国際会議

    Saveliev Igor

    Eighteenth Asian Studies Conference Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:上智大学   国名:日本国  

  32. The Restriction of Japanese Immigration in British Columbia and the Japanese-American Diplomatic Crisis of 1907-08 国際会議

    Saveliev Igor

    Fourth Annual Meeting of the Asian Conference on Asian Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪、リーガローヤルホテル   国名:日本国  

  33. 「キリスト教の愛情と慈善の聖なる事業」―日本赤十字社救護班の露都ペトログラードへの派遣とその活動と交流― 国際会議

    サヴェリエフ・イゴリ

    日露国際シンポジウム「医学と帝国:開港場・軍隊・慈善」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  34. 帝国の東フロンティにて―ハバロフスク商人の目で見た20世紀初頭の「満州」と沿アムール地方― 国際会議

    サヴェリエフ・イゴリ

    アレクサンドル・ソルジェニーツィン名称在外ロシア人研究センター 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:ロシア語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アレクサンドル・ソルジェニーツィン名称在外ロシア人研究センター   国名:ロシア連邦  

  35. The Rediscovery of Identity and the Diasporians' Mobility: The Return Migration of Central Asian and Sakhalin Koreans to the Russian Far East and South Korea 国際会議

    Igor Saveliev

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  36. Trapped in the Contested Borderland: The Wartime Relocation of Koreans to Sakhalin and the Transformation of their Identity 国際会議

    International Workshop "Before and After Defeat: Japan as the Occupier and the Occupied" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Wollongong   国名:オーストラリア連邦  

  37. Place, Space and Diaspora Transformation: Recent Migration Patterns of Ethnic Koreans in the Post-Soviet States 国際会議

    Igor Saveliev

    Association for Korean Studies in Europe Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Moscow State University, Moscow   国名:ロシア連邦  

  38. Conceptualizing Korean Diasporas in the Post-Soviet Space, 1991-2008 国際会議

    Igor Saveliev

    Association for Asian Studies Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Chicago   国名:アメリカ合衆国  

  39. 現在のアジア・ディアスポラ 国際会議

    Igor Saveliev

    エスニック・アイデンティティと国家政策―ロシア・コリアンの事例を通して― 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:サンクト・ペテルブルグ国立大学東洋学部、ロシア  

  40. Controlling Immigration in the Russian Far East: Recent Migration Patterns and the Local Government's Attitude 国際会議

    Igor Saveliev

    International Conference “Managing Migration in International Context: Challenges from an Emerging Multi-cultural and Multi-ethnic Society in Korea" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Inha University   国名:大韓民国  

  41. Building a "Golden Age" in Russo-Japanese Relations : Motono Ichiro and Russo-Japanese Rapprochement, 1906-1916 国際会議

    Igor Saveliev

    European Association of Japanese Studies Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Lecche, Italy   国名:イタリア共和国  

  42. 第一次世界大戦期における中国人移民―中国人契約労働者の募集、帰国問題、東清鉄道の役割―

    Igor Saveliev

    シンポジウム「ハリビン―文化が交差している都市―」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  43. ロシアの人口減少問題と中国人移動者の新ネットワーク形成

    Igor Saveliev

    慶応大学アジア移民研究会例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶応大学   国名:日本国  

  44. ロシアから見た日中関係 国際会議

    Igor Saveliev

    近隣から見た日中関係 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  45. ロシア・コリアンの過去と現在 国際会議

    Igor Saveliev

    第12回 グローバル・コリアン・フォーラム-朝鮮族の発展のための国際学術シンポジウム- 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

    本報告では、ロシア・コリアン歴史を概観した上で、現在のロシア・コリアン社会の実態と多様化について論じた。

  46. ハバロフスクの貿易商の見た東アジア―A.ボグダーノフの日記を中心に

    Igor Saveliev

    来日ロシア人研究会例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:青山学院大学   国名:日本国  

    この発表では、ハバロフスクの貿易商A.ボグダーノフ家のライフ・ヒストリーを紹介し、スタンフォード大学フーワ革命・戦争・平和研究所の史料に基づいて、A.ボグダーノフの中国・日本の訪問、中国観、日本観について考察した。

  47. ロシアの移民政策:移住制限から労働力輸入へ―中国人移動者を中心に―

    Igor Saveliev

    名古屋多文化共生研究会例会、名古屋市立大学 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

    この発表では、ロシア語の資料に基づいて、1990年から現在までのロシア政府の移民受入政策について考察した。とくに、1990年代から大量にロシアへ流入した中国人のロシアの労働市場での役割、ロシア人との接触、エスニック・ネット・ワークの形成について詳しく論じた。

  48. 移民と移民受入政策―極東ロシアにおける東アジアからの移民(1860-1917)―

    Igor Saveliev

    研究会「ロシアの中のアジア/アジアの中のロシア」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道スラブ研究センター   国名:日本国  

    この発表では、19世紀後半~20世紀初頭のロシア帝国政府と極東ロシアの地方政府の東アジアからの移民に対する政策について考察した。この政策は、時代によってどのように変容し、極東ロシアの中国人、朝鮮人、日本人のコミュニティ形成にどのような影響を与えたかを明らかにした。

  49. ロシアから見た日露戦争 国際会議

    Igor Saveliev

    国際シンポジウム「ユーラシアと日露戦争」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:駒沢大学   国名:日本国  

    この発表では、日露戦争の原因を簡略に特徴づけて、日露戦争が不可避だったのかという問題に回答しようと試みた。また日露戦争がロシアの国内経済、国内政治に与えた影響について考察した。さらに、戦争の結果とそれが東アジアの国際情勢にあたえた影響を解明した。

  50. From Distant Neighbors to Closer Partners: Japan and the Russian Far East

    Igor Saveliev

    The Annual Conference of the Japan Society for Slavic Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Japan Society for Slavic Studies, Tokyo Polytechnic University   国名:日本国  

    この発表では、日本と地理的に日本に最も近いロシアの地域の交流について考察した。その中で、明治時代の日本人のロシア観、ウラジオストクとハバロフスクにおける日本人コミュニティの形成、日露貿易発展の問題を明らかにした。

  51. The Korean Peninsula: Future of the Six-Party Talks and Security Assurances 国際会議

    Igor Saveliev

    The Tenth United Nations Kanazawa Symposium on Northeast Asia: The Tenth Anniversary of the “Kanazawa Process" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Kanazawa   国名:日本国  

  52. The Russo-Japanese War as a Turning Point in Russian History

    Igor Saveliev

    The Centennial of a Historical Watershed: Legacies of the Russo-Japanese War, 1904-05 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  53. The DPRK and Arms Control Agreements 国際会議

    Igor Saveliev

    The Ninth United Nations Kanazawa Symposium on Northeast Asia: Security and Stability in Northeast Asia and Restoring Confidence 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Kanazawa   国名:日本国  

  54. Russo-Japanese Colonial Rivalry over Northeast China and Rebellious Koreans in the Maritime Province

    Igor Saveliev

    The Sixth Asian Studies Conference Japan Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Asian Studies Conference Japan, Sophia University   国名:日本国  

  55. Militant Diaspora: Korean Immigrants and Guerrillas in Early Twentieth Century Russia 国際会議

    Igor Saveliev

    The Annual Conference of the Association for Asian Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Chicago   国名:アメリカ合衆国  

  56. Diplomats with Chonmage : Emigration in Japan's Foreign Policy, 1868-1875 国際会議

    Igor Saveliev

    9th International Conference of the European Association for Japanese Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地: European Association for Japanese Studies, Lahti, Finland   国名:フィンランド共和国  

  57. Russia's Regional Policy towards East Asian Immigrants, 1860-1916

    Igor Saveliev

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Asian Studies Conference Japan , Sophia University   国名:日本国  

  58. Constructing a Multiethnic Society under Tsar's Rule: East Asian Communities in the Russian Far East, 1860-1917

    Igor Saveliev

    Lecture for the research staff of the Japanese American National Museum 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地: Japanese American National Museum, Los Angeles   国名:アメリカ合衆国  

  59. Immigrants and Guerrillas: Japanese and Korean Diasporas in Early Twentieth Century Russia

    Igor Saveliev

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Asian Studies Conference Japan, Sophia University   国名:日本国  

  60. 日本人移民史における極東ロシア地域

    Igor Saveliev

    20世紀における東アジア史の教授―教育者と研究者の対話 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ウラジオストク  

  61. 極東ロシアにおける異民族間関係について―明治・大正時代の在ロシア日本人コミュにティと朝鮮系移民の共存と対立をめぐって―

    Igor Saveliev

    日本移民学会第8回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  62. Japanese Communities in the Russian Far East during the Meiji Period 国際会議

    Igor Saveliev

    International Convention of Asia Scholars (ICAS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Noordwijkerhout, the Netherlands   国名:オランダ王国  

  63. ロシアにおける日本人移民の研究

    Igor Saveliev

    日本移民学会第6回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  64. 日本史における明治維新の意義 国際会議

    Igor Saveliev

    サンクト・ペテルブルグ国立大学東洋学部アジア・アフリカ諸国の史学大8回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  65. 19世紀末~20世紀初頭の日米外交関係における日本人移民 国際会議

    Igor Saveliev

    「アジア・アフリカ諸国の言語と歴史」サンクト・ペテルブルグ国立大学東洋学部50周年学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  66. 帝政ロシアにおける日本人移民

    Igor Saveliev

    日本移民学会第3回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 3

  1. 20世紀初頭の東北アジアにおける鉄道建設と人の移動―東北中国と極東ロシアを中心に

    研究課題番号:2121000415  2022年1月 - 2024年12月

    JFEアジア研究助成金 

    サヴェリエフ イゴリ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1500000円 )

  2. 環日本海地域の人の交流と社会

    2000年4月 - 2001年3月

    日本証券奨学財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  3. Past Decade of the Immigration from the People's Republic of China

    2000年1月 - 2000年5月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

科研費 11

  1. 「ベトナム-極東アジア経済中心」間の移動動態と共同態創出の都市人類学

    研究課題/研究課題番号:22K01085  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    長坂 康代, SAVELIEV IGOR, 和崎 春日

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    本研究は、グローバル化の進む現代社会における移動性の加速化とそれに伴う越境的な生活圏の多方向的な拡大がもたらす諸問題に対する民衆的な生活戦略と共同態構築が生み出す文化創造の実態を、経済成長著しい東南アジアから、移動/定住、グローバル/ローカル、南/北、新興国/先進国がせめぎ合い錯綜する都市、その端的な一国首都ベトナムのハノイを中心に、村落社会にも広げて調査・分析する。
    こうして、地球規模の移動社会時代を生きる人類にとっての、移動/定住もそこに住む意味も期間も可動的な多元的生活原理「移動と定住の間」に関する動態社会モデルとそれに伴う共生モデルの理論化を図る。
    1 「ベトナムー極東アジア経済中心(日本)」関係の調査―①ハノイ外縁部で、日本滞在経験者(ハーイ氏)の移動(帰国後)の動態調査。
    在日留学経験者同士の男女が、ベトナム帰国後もハノイの「送り出し」関係の会社に就職し、「送り出される」から「送り出す」へと移動する、学習から労働へと、金銭払うから金銭稼ぐへと変化する、動態を調査した。また、日本からベトナム帰国後は、就職だけでなく結婚も、日越の国際移動にかかわることを調査析出した。②ハノイ外縁部で、日本滞在経験者(ルオン氏)の移動(帰国後)の動態調査。出産を母国ベトナムでしたあと、やはり労働勤務を日本で再開するべく、日本へと移動することを確認。このように、コロナ状況から日本もベトナムもかなり脱しており、交流が再開され再活発化し始めた状況を観察、確認した。ー日本においては、これに先立って、マジョリティ金族とマイノリティー山間民族が、滞日共通経験をフィルターに、異なる民族の出会いを得て、結婚という、多(異)民族共生をなしていくことを調査確認した。ハノイでも異民族のり超えが家族的に継続することを調査確認した。③学術部門でのベトナムー日本間の移動‐交流動態を、JVCCとハノイ国家大学で、調査確認した。Vu学部長とフオン名誉教授の、日本の大学院留学生(博士取得者)経験者や大学教育実施経験者が、ベトナムでも帰国後も「ベトナムー日」間の移動‐交流を促進リードしている、ベトナム上層者の交流実態を把えた。
    <BR>
    2 多民族集中タヒエン地域調査
    ハノイの「ベトナムー極東アジア経済中心」間の移動と国際交流状況をめぐる都市人類学的調査を実施した。物的調査では、ハノイ時計店において、大量のロシア製時計が今も店頭に並んでおり、厚い交流の継続を調査確認した。
    コロナ禍で移動が困難であったが、国内での調査を可能な範囲で進め、継続して行ってきた。昨夏から海外渡航が可能になり、ベトナムでの調査を進めることができるようになったため。科研の共同研究としては、まずよいスタートをきることができたと考えている。
    ロシアに渡航調査ができる国際情勢ではないので、ベトナムおよび日本における調査に力点をおいて、国際移動と国際交流を考察する。

  2. 東北アジアにおける「帝国」と移民政策―海洋帝国と大陸帝国の比較研究

    研究課題/研究課題番号:22K00841  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    SAVELIEV IGOR

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    本研究は、東北アジアにおける大英帝国とロシア帝国の移民政策を研究の対象にして、未 発掘のイギリスの植民地省と帝政ロシアの移住局の史料などの分析に基づいて、海洋帝国 (大英帝国)と大陸帝国(ロシア帝国)の移民政策の決定過程および中央・辺境の諸関係を 比較し、両方における帝国構想をめぐる議論、帝国の官庁による移民政策の決定過程、帝国 内の各アクター(宗主国の官庁(植民地省、移住局等)、植民地・辺境地の行政官、企業、知識人 等)の役割および相互関係、帝国内の人材管理、東北アジア諸国からの海外移住および国内 移住、民族政策を明らかにし、ポストコロニアルな社会の異民族間関係への影響を解明し、帝国論を問い直す。
    令和4年度は、6月に本研究の理論的研究および事例研究を取りまとめるための理論枠組みおよび方法論を確認し、7月に1893年から1902年にかけての新聞『ウラジオストク』、東北アジア史に関する文献などの資料を調査し、ロシア帝国内の人材管理、中国からの移住および国内移住、民族政策を明らかにする『ロシア史研究』への投稿原稿を作成し、2022年10月15日 にロシア史研究会2022年度年次大会に研究成果報告を実施し、さらに2022年10月28日 にオンラインにてInstitute of Asian Studies of Al-Farabi Kazakh National Universityが開催した国際学術大会“Prospects for the development of Diaspora Studies in the era of globalization, transnationalism, and digitalization” において研究成果発表を行った。同研究所が同月に刊行した論文集(国際会議プロシーディングス)Prospects for the development of Diaspora Studies in the era of globalization, transnationalism, and digitalizationにおいて、Railroad Construction and the Formation of a Labor Diaspora: the Case of Northeastern China and the Russian Far East, 1890s - 1920sという論文を掲載した。2022年11月から2023年3月にかけて収集した資料の整理・分析を行い、令和5年度の研究活動の日程を確認した。
    2022年度7月までパンデミックによる移動の制限があり、また、2022年2月から国際政治情勢悪化したために、ロシアへの渡航を控えるという方針となり、ロシア公文書館での史料調査が困難になった。状況を鑑みて、さらに未発掘の資料を用いるため、2022年7月に国内において、1893年から1902年にかけての新聞『ウラジオストク』を調査し、極東および中国東北におけるロシア帝国の植民事業、とくに人材を獲得するための諸制度に関する重要なデータを収集した。そのデータの分析に基づいて、2022年10月にロシア史研究会年次大会およびInstitute of Asian Studies of Al-Farabi Kazakh National Universityが開催した国際学術大会において研究成果発表を行った。令和5年度には、国際政治情勢を見極めながら、海外資料調査の企画を検討する。
    令和5年は、4・5月に1895年と1901年の新聞『ウラジオストク』を調査し、収集した資料を東北アジア史に関する文献などの資料と合わせて、ロシア帝国の移民政策の決定過程および中央・辺境の諸関係を、帝国構想をめぐる議論、帝国の官庁による移民政策の決定過程、帝国内の各アクター(宗主国の官庁(植民地省、移住局等)、植民地・辺境地の行政官、知識人等)の役割および相互関係、東北アジア諸国からの移住および国内移住を明らかにする。研究方法として、国際共同研究を推進するために、研究者のネットワークを強化させ、6月に「日露交流史研究会」第15回例会において、「世紀転換期のロシアの社会における極東・中国東北での植民事業をめぐる議論」(仮題)というテーマで、さらに大邱に開催されるアジア研究学会アジア学術大会(AAS-in-Daegu Conference)において、他の研究者とともにセッションを組織し、研究成果報告を行う。7月からは、史料調査を継続し、随時学術論文を執筆する。国際情勢が許す限り、海外の史料調査を実施する。

  3. 東北アジア(日中韓露)における朝鮮族の拡散と新コリアン・ネットワーク形成の研究

    2007年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)(海外)

    サヴェリエフ・イゴリ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  4. 自治領時代カナダの政治と日本人移民

    2019年4月 - 2019年9月

    科学研究費補助金 

    Igor Saveliev

  5. 自治領時代カナダの国家アイデンティティ形成における日本人移民、1867-1914

    2010年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. 東北アジア辺境地域多民族共生コミュニティ形成の理論:中露・蒙中辺境に着目して

    2015年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    岡洋樹

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  7. 東北アジア辺境地域多民族共生コミュニティ形成の論理:中露・蒙中辺境に着目して

    研究課題/研究課題番号:15H03128  2015年4月 - 2019年3月

    岡 洋樹

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究は、18世紀から21世紀初頭の東北アジアの中蒙辺境、露中辺境における人の移動と住民間の共生関係の形成様態を解明した。18世紀の中蒙辺境では活発な人の移動とこれを可能とする社会環境が形成され、移動の波は、19世紀末にはロシア極東に波及した。また20世紀初頭モンゴル国では、ロシア人と漢人の間に税負担回避のための協力関係が見られ、満洲国ではロシア・日本の百貨店が、多民族的な嗜好に対応した経営を行っていた。社会主義体制下で移動は強い管理下に置かれたが、冷戦終了により越境的な人の移動や多文化化が再び活性化した。本研究により大国統治の政治的制約の東北アジアで、活発な人の移動と共生が確認された。
    本研究は、中国北部・モンゴル・ロシア極東・シベリアにわたる東北アジア内陸部を地域的枠組としてとらえ、17世紀から21世紀初頭に至る時期に関して時期ごとの特徴的事象の検討を通じて、東北アジアにおける人の移動と移住者・現地住民の共生の様態を解明した点に学術的意義がある。近年中国南部等に関して進められている人の移動の研究に対して、異なる自然・社会環境を有する東北アジア北部に関して再検討し、活発な人の移動・交流、そして共生関係の生成が、全期間にわたって確認された点に学術的意義がある。これにより、辺境として停滞的に理解されがちだった東北アジアについての理解を新たにする材料を提供した点に社会的意義がある。

  8. ロシア帝国と「東北アジア」の成立―国際関係史の立 場から―

    2007年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    中見 立夫

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  9. 19世紀後半~20世紀初頭における日本と中国政府の移民政策の比較研究

    2003年4月 - 2006年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B),課題番号:15720148

    Saveliev Igor

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  10. 中国東北(満州)をめぐる日本・中国・ロシア関係のロシア未公開史料の調査研究

    2002年4月 - 2005年3月

    科学研究費補助金  14401020

    井村 哲郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  11. 19世紀末~20世紀初頭の合衆国と極東ロシアにおける日本人中国人排斥運動の比較研究

    2000年4月 - 2002年3月

    科学研究費補助金  12710178

    Saveliev Igor

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 43

  1. グローバル社会共生論II

    2020

  2. 博士論文研究Ⅴa

    2020

  3. 文化動態学総合演習Va

    2020

  4. 比較社会文化論(2回分)

    2018

  5. 文化動態学総合演習Va

    2018

  6. グローバル共生論II

    2018

  7. ロシア語4

    2018

  8. ロシア語2

    2018

  9. 中級ロシア語1

    2018

  10. ロシア語4

    2015

  11. ロシア語2

    2015

  12. 中級ロシア語1

    2015

  13. 移民と定住

    2015

  14. 人の移動と異文化理解演習I・II

    2015

  15. 人の移動と異文化理解演習I・II

    2014

  16. 移民と定住

    2014

  17. 社会文化研究方法論

    2014

  18. 国際開発入門

    2014

  19. 中級ロシア語1

    2014

  20. ロシア語4

    2014

  21. ロシア語2

    2014

  22. 中級ロシア語1

    2013

  23. 初級ロシア語2

    2012

  24. 中級ロシア語2

    2012

  25. 中級ロシア語1

    2012

  26. ロシア語4

    2012

  27. ロシア語4

    2012

  28. ロシア語3

    2012

  29. ロシア語2

    2012

  30. ロシア語2

    2012

  31. エスニック・スタディ

    2012

  32. 移民と定住

    2012

  33. 人の移動と異文化理解演習I・II

    2012

  34. 人の移動と異文化理解演習

    2011

  35. ディアスポラ論

    2011

  36. ロシア語2

    2011

  37. ロシア語3

    2011

  38. 初級ロシア語2

    2011

  39. 中級ロシア語2

    2011

  40. ロシア語2

    2011

  41. ロシア語4

    2011

  42. 中級ロシア語1

    2011

  43. ロシア語4

    2011

▼全件表示

 

社会貢献活動 10

  1. グローバル高齢化、移民、日本

    役割:出演

    椙山学園大学  椙山学園大学外国語学部開設記念「地球市民セミナー」  2024年5月

  2. 豊橋東高校における大学模擬授業

    役割:講師

    豊橋東高校  2023年10月

  3. ロシアの「北の都」-サンクト・ペテルブルグの歴史と文化

    役割:講師

    日ロ友好協会「愛知の会」  2020年4月

  4. 日本学術振興会平成30年度大学の世界展開力強化事業プログラム委員会 審査部会委員

    日本学術振興会  2019年7月 - 2020年1月

  5. 学術図書「白海における中国人移民―労働移民の歴史、1915-1919」のプレゼンテーション

    ウラジーミル・マヤコフスキー名称サンクト・ペテルブルグ市中央図書館  Saint Petersburg, Russia  2018年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:その他

  6. 日本学術振興会大学の世界展開力強化事業プログラム中間評価部会委員

    2016年7月 - 2017年1月

  7. 日本学術振興会平成26年度大学の世界展開力強化事業プログラム委員会 審査部会委員

    日本学術振興会  2014年7月 - 2015年1月

  8. 日本学術振興会平成26年度大学の世界展開力強化事業プログラム委員会 審査部会委員

    2014年7月 - 2015年1月

     詳細を見る

    書面審査、ヒアリング

  9. 名古屋大学全学公開講座

    2011年9月

     詳細を見る

    移民は21世紀の夢であるかナイトメア(悪夢)であるか

  10. 名古屋大学全学公開講座

    2004年11月

▼全件表示

メディア報道 2

  1. 日ロ協調100年前の姿―第一次世界大戦:日赤救護班の写真発見 新聞・雑誌

    中日新聞  2016年12月

  2. 極東ロシアの知られざる移民史に光 新聞・雑誌

    中日新聞  2005年5月

学術貢献活動 1

  1. 国際学術大会「アジア・太平洋地域における諸民族のエスノ社会的接触の諸問題」実行委員会委員

    ( 極東連邦大学、ロシア ) 2016年5月