2025/11/10 更新

写真a

マナベ アユト
真鍋 亜佑斗
MANABE Ayuto
所属
未来材料・システム研究所 システム創成部門 特任助教
職名
特任助教
連絡先
メールアドレス

学位 3

  1. 博士(工学) ( 2025年3月   東京大学 ) 

  2. 修士(工学) ( 2022年3月   東京大学 ) 

  3. 学士(工学) ( 2020年3月   東京大学 ) 

研究キーワード 6

  1. 電気推進

  2. 大気圧プラズマ

  3. 流体構造連成解析

  4. パルスデトネーションエンジン

  5. レーザー推進

  6. 回転デトネーションエンジン

研究分野 3

  1. フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学  / 統合推進

  2. フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学  / 先端推進

  3. フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学  / 宇宙推進

受賞 2

  1. プラズマ応用科学会 第21回論文賞

    2023年6月   プラズマ応用科学会  

  2. 学生優秀講演賞

    2022年4月   第61回航空原動機・宇宙推進講演会  

 

論文 7

  1. Launch Experiment of Microwave Rocket Equipped with Six-Staged Reed Valve Air-Breathing System 査読有り Open Access

    Kosuke Irie, Ayuto Manabe, Tomonori Nakatani, Tatsuki Kinoshita, Toshinobu Nomura, Matthias Weiand, Kimiya Komurasaki, Takahiro Shinya, Ryosuke Ikeda, Keito Ishita, Taku Nakai, Ken Kajiwara, Yasuhisa Oda

    Aerospace   12 巻 ( 7 )   2025年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/aerospace12070577

    Open Access

  2. Experimental Evaluation of a Reed Valve Air Intake System for Microwave Rocket in Ground-Static Tests 査読有り Open Access

    Ayuto Manabe, Kosuke Irie, Tomonori Nakatani, Tatsuki Kinoshita, Toshinobu Nomura, Matthias Weiand, Kimiya Komurasaki, Takahiro Shinya, Ryosuke Ikeda, Keito Ishita, Taku Nakai, Ken Kajiwara, Yasuhisa Oda

    Acta Astronautica   234 巻   頁: 410 - 418   2025年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.actaastro.2025.04.035

    Open Access

  3. Observation of atmospheric millimeter-wave discharges at 94 GHz and comparison with other microwave and millimeter-wave frequencies 査読有り Open Access

    Kuniyoshi Tabata, Ayuto Manabe, Kimiya Komurasaki, Yasuhisa Oda

    Applied Physics Letters   124 巻 ( 263903 )   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1063/5.0202606

    Open Access

  4. リード弁吸気機構を有するマイクロ波ロケットのマルチサイクル運転に関する数値解析 査読有り Open Access

    真鍋 亜佑斗, ブリッツ ハンコ, グティエレス フランソワ, ヴァン デ ウェテリング アイダ, 木下 竜綺, 小紫 公也, 川嶋 嶺, 関根 北斗, 小泉 宏之

    日本航空宇宙学会論文集   72 巻 ( 2 ) 頁: 29 - 40   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.2322/jjsass.72.29

    Open Access

  5. Non-equilibrium aerodynamics between ionization-wave and shock-wave fronts in millimetre-wave supported detonation 査読有り Open Access

    Kuniyoshi Tabata, Yasuhisa Oda, Kimiya Komurasaki, Ayuto Manabe and Rei Kawashima

    Japanese Journal of Applied Physics   62 巻 ( 116001 )   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.35848/1347-4065/ad00a1

    Open Access

  6. 板状誘電体を用いたジャイロトロンRF出力強度分布の定量的測定 査読有り

    真鍋 亜佑斗, 田畑 邦佳, 髙瀬 芳貴, 森 映樹, 小紫 公也, 関根 北斗, 辻 政裕, 小田 靖久

    プラズマ応用科学   30 巻 ( 2 ) 頁: 51 - 58   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.34377/aps.30.2_51

  7. マイクロ波ロケットの打ち上げコストを最小とする伝送周波数及び伝送光学系の検討 査読有り

    谷口 知平, 田畑 邦佳, 真鍋 亜佑斗, 玉川 俊幸, 小紫 公也, 小泉 宏之

    宇宙太陽発電   6 巻   頁: 51 - 58   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.24662/sspss.6.0_51

▼全件表示

MISC 7

  1. 高強度ミリ波ビームを用いた500 g級マイクロ波ロケットの打ち上げ実証実験

    入江 洸介, 真鍋 亜佑斗, 中谷 友紀, 木下 竜綺, 野村 俊亘, Matthias Weiand, 小紫 公也, 新屋 貴浩, 池田 亮介, 石田 圭人, 中井 拓, 梶原 健, 小田 靖久  

    宇宙太陽発電10 巻   頁: 13 - 16   2025年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    DOI: https://doi.org/10.24662/sspss.10.0_13

  2. UT-94ジャイロトロンのマルチパルス発振試験

    真鍋 亜佑斗, 髙瀬 芳樹, 森 映樹, 木下 竜綺, 小紫 公也, 関根 北斗, 小泉 宏之  

    宇宙太陽発電8 巻   頁: 1 - 5   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    DOI: https://doi.org/10.24662/sspss.8.0_1

  3. マイクロ波ロケット用 94 GHz ジャイロトロンの出力向上への試み

    髙瀬 芳貴, 田畑 邦佳, 真鍋 亜佑斗, 森 映樹, 小紫 公也, 関根 北斗, 小泉 宏之  

    令和3年度宇宙輸送シンポジウム: 講演集録STEP-2021-040 巻   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  4. マイクロ波ロケット用94 GHzジャイロトロンの600 kW出力実現に向けて

    髙瀬 芳貴, 田畑 邦佳, 真鍋 亜佑斗, 小紫 公也, 関根 北斗, 小泉 宏之  

    宇宙太陽発電7 巻   頁: 1 - 5   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    DOI: https://doi.org/10.24662/sspss.7.0_1

  5. High-Power Microwave Oscillation of a 94 GHz Gyrotron for Air-Breakdown Plasma Observations in Microwave Rocket

    K. Tabata, A. Manabe, K. Komurasaki, T. Kariya, R. Minami, T. Imai, Y. Oda, M. Fukunari, Y. Yamaguchi, Y. Tatematsu, K. Hayashi, R. Ikeda, K. Kajiwara, K. Takahashi, K. Sakamoto  

    2021 46th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz)   頁: 1 - 2   2021年10月

  6. 東大ジャイロトロンの電子ビーム引き出し試験

    真鍋 亜佑斗, 玉川 俊幸, 田畑 邦佳, 谷口 知平, 小紫 公也, 假家 強, 南 龍太郎, 今井 剛, 小田 靖久, 福成 雅史, 山口 裕資, 立松 芳典, 林 一生, 池田 亮介, 梶原 健, 高橋 幸司, 坂本 慶司  

    宇宙太陽発電6 巻   頁: 34 - 37   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    DOI: https://doi.org/10.24662/sspss.6.0_34

  7. マイクロ波ロケット打ち上げにおける最適な周波数の提案

    谷口 知平, 田畑 邦佳, 真鍋 亜佑斗, 玉川 俊幸, 小紫 公也, 小泉 宏之  

    宇宙太陽発電6 巻   頁: 15 - 21   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: https://doi.org/10.24662/sspss.6.0_15

▼全件表示

講演・口頭発表等 37

  1. 単円筒型回転デトネーションエンジンにおける水素酸素燃焼波の紫外領域観察

    真鍋亜佑斗, 佐藤寛, 松谷広, 笠原次郎

    第63回燃焼シンポジウム  2025年11月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜  

  2. デトネーションタービンエンジンに関する研究

    前田 賢三, 堀 束颯, 角田 将淳, 高木 啓多, 守屋 鳳人, 真鍋 亜佑斗, 井出 雄一郎, 伊東山 登, 松岡 健, 安井 正明, 笠原 次郎, 東野 和幸, 湊 亮二郎

    第63回燃焼シンポジウム  2025年11月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  3. 7kN/m2 級マイクロ波ロケットの実現に向けたリード弁式吸気機構の開発

    木下竜綺, 真鍋亜佑斗, 中谷友紀, 入江洸介, 野村俊亘, 小紫公也, 関根北斗, 小泉宏之

    日本航空宇宙学会 第56期年会講演会  2025年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年4月

    記述言語:日本語  

  4. Launch Experiment of Microwave Rocket with Six-Stage Reed Valves Using QST Gyrotron 国際会議

    Irie Kosuke, Ayuto Manabe, Tomonori Nakatani, Tatsuki Kinoshita, Toshinobu Nomura, Matthias Weiand, Kimiya Komurasaki, Takahiro Shinya, Ryosuke Ikeda, Keito Ishita, Taku Nakai, Ken Kajiwara, and Yasuhisa Oda

    The 18th International Workshop on Plasma Application & Hybrid Functionally Materials  2025年3月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Patong, Phuket   国名:タイ王国  

  5. Effect of GFRP Reed Valves Design on Thrust Performance of Microwave Rocket in Multi-Pulse Operation 国際会議

    Ayuto Manabe, Irie Kosuke, Tomonori Nakatani, Tatsuki Kinoshita, Toshinobu Nomura, Matthias Weiand, Kimiya Komurasaki, Takahiro Shinya, Ryosuke Ikeda, Keito Ishita, Taku Nakai, Ken Kajiwara, and Yasuhisa Oda

    Asian Joint Conference on Propulsion and Power (AJCPP) 2025  2025年3月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Xi'an   国名:中華人民共和国  

  6. 170 GHz 波を用いた吸気弁を有するマイクロ波ロケットの推力生成試験

    真鍋亜佑斗

    研究会「ギガヘルツ・テラヘルツ帯の電磁波生成および観測技術開発と応用」  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語  

  7. マイクロ波ロケット打ち上げ実験と推力測定

    入江洸介, 真鍋亜佑斗, 中谷友紀, 木下竜綺, 野村俊亘, Matthias Weiand, 小紫公也, 新屋貴浩, 池田亮介, 石田圭人, 中井拓, 梶原健, 小田靖久

    2024年度宇宙輸送シンポジウム  2025年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年1月

    記述言語:日本語  

  8. 550kWミリ波ビームを用いた500g級マイクロ波ロケットの打ち上げ実証実験

    入江洸介, 真鍋亜佑斗, 中谷友紀, 木下竜綺, 野村俊亘, Matthias Weiand, 小紫公也, 新屋貴浩, 池田亮介, 石田圭人, 中井拓, 梶原健, 小田靖久

    第10回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語  

  9. 30 N 級マイクロ波ロケットの設計

    真鍋亜佑斗, 木下竜綺, WEIAND Matthias, 中谷友紀, 入江洸介, 野村俊亘, 小紫公也, 関根北斗, 小泉宏之

    第68回宇宙科学技術連合講演会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語  

  10. 300 GHz 帯ジャイロトロンを用いたアルゴンガス中のミリ波放電における発光分光計測

    福成雅史, 真鍋亜佑斗, 木下竜綺, 山口裕資, 立松芳典, 小紫公也

    第68回宇宙科学技術連合講演会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語  

  11. ジャイロトロン UT-94 の発振モードとビーム強度推定

    中谷友紀, 真鍋亜佑斗, 入江洸介, 木下竜綺, Matthias Weiand, 野村俊亘, 小紫公也, 関根北斗, 小泉宏之

    第68回宇宙科学技術連合講演会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語  

  12. Dependency of Propagation Velocity of 303 GHz Argon Discharges on the Gas Pressure 国際会議

    Ayuto Manabe, Masafumi Fukunari, Tatsuki Kinoshita, and Kimiya Komurasaki

    The 9th International Workshop on Far-Infrared Technologies (IW-FIRT 2024)  2024年10月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukui   国名:日本国  

  13. ミリ波放電プラズマの発光分光温度計測によるミリ波吸収率の推定

    中谷友紀, 真鍋亜佑斗, 木下竜綺, 小紫公也, 田畑邦佳, 関根北斗, 小泉宏之

    日本航空宇宙学会 第55期年会講演会  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語  

  14. レーザー支持爆轟波において生じるレーザービームの外側への流れとそれがもたらす波面構造変化の定量的評価

    板倉悠真, 加藤響平, 小紫公也, 真鍋亜佑斗, 関根北斗, 小泉宏之

    2023年度衝撃波シンポジウム  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語  

  15. 94GHzジャイロトロンを用いた放電構造遷移の観測と発光分光計測

    真鍋亜佑斗, 中谷友紀, 木下竜綺, 小紫公也, 関根北斗, 小泉宏之

    令和5年度宇宙輸送シンポジウム  2024年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語  

  16. 電磁波の反射計測による94 GHzミリ波放電現象の電離波面進展速度及び放電構造の観測

    鈴木颯一郎, 高橋聖幸, 松倉真帆, 山田峻大, 真鍋亜佑斗, 木下竜綺, 小紫公也

    第40回プラズマ・核融合学会年会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語  

  17. マイクロ波ロケット内の高温残留気体が後続する放電パルスに及ぼす影響

    木下竜綺, 真鍋亜佑斗, Aida van de Wetering, 関根北斗, 小紫公也, 小泉宏之

    第67回宇宙科学技術連合講演会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

  18. Microwave Rocket Propelled by Millimeter-wave 招待有り 国際会議

    Ayuto Manabe

    ISAS Planetary Exploration Workshop 2023  2023年8月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nihonbashi   国名:日本国  

  19. Effect of Reed Valve's Length on the Thrust Performance of Microwave Rocket in Multi-Cycle Operation 国際会議

    Ayuto Manabe, Yoshiki Takase, Tatsuki Kinoshita, François GUTIERREZ, Hokuto Sekine, Hiroyuki KOIZUMI, Kimiya Komurasaki

    34th International Symposium on Space Technology and Science  2023年6月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kurume   国名:日本国  

  20. Output Power Enhancement of UT-94 Gyrotron for Microwave Rocket Launch 国際会議

    Yoshiki Takase, Ayuto Manabe, Eiki Mori, Tatsuki Kinoshita, Kimiya Komurasaki, Hokuto Sekine, Hiroyuki Koizumi

    The 11th Asian Joint Conference on Propulsion and Power  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  21. UT-94 ジャイロトロンのマルチパルス発振試験

    真鍋亜佑斗, 髙瀬芳樹, 森映樹, 木下竜綺, 小紫公也, 関根北斗, 小泉宏之

    第8回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

  22. Quantitative Intensity Distribution Measurement of High power MMW Beam from a Gyrotron 国際会議

    Eiki Mori, Ayuto Manabe, Yoshiki Takase, Hokuto Sekine, Kimiya Komurasaki, Masahiro Tsuji, Yasuhisa Oda, Ryutaro Minami and Tsuyoshi Kariya

    13th International Symposium on Applied Plasma Science  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  23. マイクロ波ロケット打上げ用小ボア径ジャイロトロンの高出力化

    髙瀬芳貴,真鍋亜佑斗,森映樹,小紫公也 関根北斗,小泉宏之

    第66回宇宙科学技術連合講演会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語  

  24. 液晶サーマルシートを用いたビームプロファイル計測の定量評価法の研究

    真鍋亜佑斗、辻政裕、小田靖久、髙瀬芳貴、森映樹、小紫公也、南龍太郎、假家強

    第14回核融合エネルギー連合講演会  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語  

  25. Plasma Structure and Non-Equilibrium Thermodynamics of Atmospheric Millimeter-Wave Discharge in Microwave Rocket 国際会議

    Kuniyoshi Tabata, Ayuto Manabe, Yoshiki Takase, Kimiya Komurasaki, Rei Kawashima and Hokuto Sekine

    2022 AIAA AVIATION Forum  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  26. 2D Full-Cycle Simulation of Air-Breathing Microwave Rocket 国際会議

    Ayuto Manabe, Kuniyoshi TABATA, Yoshiki TAKASE, Eiki MORI, Kimiya KOMURASAKI, Hokuto SEKINE, Hiroyuki KOIZUMI

    Space Propulsion 2022  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  27. Numerical and Experimental Simulations of Magnetic Plasma Orbit Control for Nanosatellites 国際会議

    Rei Kawashima, Ayuto Manabe, et al.

    Plasma Application and Hybrid Functionally Materials Vol. 31  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  28. Beam Intensity Measurement of UT-94 Gyrotron 国際会議

    Ayuto Manabe, Kuniyoshi TABATA, Yoshiki TAKASE, Eiki MORI, Masahiro TSUJI, Yasuhisa ODA, Rei KAWASHIMA and Kimiya KOMURASAKI

    The 29th Annual Meeting of IAPS  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  29. マイクロ波ロケットのマルチパルス運転の2次元解析

    真鍋亜佑斗, 田畑邦佳, 髙瀬芳貴, 小紫公也, 川嶋 嶺

    第61回航空原動機・宇宙推進講演会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語  

  30. マイクロ波ロケット用94 GHzジャイロトロンの出力向上への試み,

    髙瀬芳貴, 田畑邦佳, 真鍋亜佑斗, 森映樹, 小紫公也, 関根北斗, 小泉宏之

    令和3年度宇宙輸送シンポジウム  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語  

  31. マイクロ波ロケット用94 GHzジャイロトロンの600 kW出力実現に向けて

    髙瀬芳貴, 田畑邦佳, 真鍋亜佑斗, 小紫公也, 関根北斗, 小泉宏之

    第7回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

  32. 94 GHzジャイロトロンの大電力化とそれにより駆動されるデトネーション波の観測,

    田畑邦佳, 真鍋亜佑斗, 髙瀬芳貴, 小紫公也, 假家強, 南龍太郎, 今井剛, 小田靖久, 福成雅史, 山口裕資, 立松芳典, 林一生, 池田亮介, 梶原健, 高橋幸司, 坂本慶司

    第 65 回宇宙科学技術連合講演会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語  

  33. 94 GHz ジャイロトロンのビームプロファイル推定及びビームを用いた大気放電進展観測

    真鍋亜佑斗, 田畑邦佳, 髙瀬芳貴, 小紫公也, 假家強, 南龍太郎, 今井剛, 小田靖久, 福成雅史, 山口裕資, 立松芳典, 林一生, 池田亮介, 梶原健, 高橋幸司, 坂本慶司

    第 65 回宇宙科学技術連合講演会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語  

  34. High-Power Microwave Oscillation of a 94 GHz Gyrotron for Air-Breakdown Plasma Observations in Microwave Rocket 国際会議

    Kuniyoshi Tabata, Ayuto Manabe, Kimiya Komurasaki, Tsuyoshi Kariya, Ryutaro Minami, Tsuyoshi Imai, Yasuhisa Oda, Masafumi Fukunari, Yuusuke Yamaguchi, Yoshinori Tatematsu, Kazuo Hayashi, Ryosuke Ikeda, Ken Kajiwara, Koji Takahashi, and Keishi Sakamoto

    IRMMW-THz 2021  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  35. 2D Full Engine Cycle Simulation for Microwave Rocket 国際会議

    Ayuto Manabe, Johannes Jacobus Britz, Takashi Takeuchi, Kuniyoshi Tabata, Tomohei Taniguchi, Toshiyuki Tamagawa, Kimiya Komurasaki, Rei Kawashima, Hiroyuki Koizumi

    Asian Joint Conference on Propulsion and Power (AJCPP) 2021  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  36. マイクロ波ロケット打ち上げにおける最適な周波数の提案

    谷口知平, 田畑邦佳, 真鍋亜佑斗, 玉川俊幸, 小紫公也, 小泉宏之

    第6回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム  2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語  

  37. 東大ジャイロトロンのビーム引き出し試験

    真鍋亜佑斗, 玉川俊幸, 田畑邦佳, 谷口知平, 小紫公也, 假家強, 南龍太郎,今井剛, 小田靖久, 福成雅史, 林一生, 池田亮介, 梶原健, 高橋幸司, 坂本慶司

    第 6 回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム  2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語  

▼全件表示

科研費 1

  1. 非間欠的に推力生成する新しいマイクロ波ロケットの実証

    研究課題/研究課題番号:24KJ0564  2024年4月 - 2025年5月

    日本学術振興会  特別研究員奨励費

    真鍋 亜佑斗

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3000000円 ( 直接経費:3000000円 )