Updated on 2025/11/18

写真a

 
ITO Rin
 
Organization
Institutes of Innovation for Future Society Global Research Institute for Mobility in Society Designated Assistant Professor
Title
Designated Assistant Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree 1

  1. Doctor of Psychology ( 2025.3   Nagoya University ) 

Research Interests 1

  1. 無愛想、愛想、コミュニケーション、パーソナリティ

Research Areas 1

  1. Humanities & Social Sciences / Social psychology  / 無愛想、愛想、コミュニケーション、パーソナリティ

Research History 1

  1. Nagoya University   Designated Assistant Professor

    2024.4

Education 2

  1. Nagoya University

    2019.4 - 2024.3

  2. Kinjo Gakuin University

    2016.4 - 2019.3

Professional Memberships 6

  1. 自動車技術会

    2024.6

  2. 日本交通心理学会

    2022.7

  3. 日本心理学会

    2020.9

  4. 日本感情心理学会

    2019.8

  5. 日本社会心理学会

    2019.8

  6. 日本パーソナリティ心理学会

    2019.5

▼display all

 

Papers 6

  1. Performance on the digital Clock Drawing Test among takers of the Driving Skills Test. Reviewed

    Kawano, N. Kojima, M., Ito, R., Susuki, Y., Shimazaki, K., Aoki, H. & Shinohara, K.

    Psychogeriatrics     2025

     More details

    Language:English  

  2. 愛想と無愛想の社会的機能と心理的メカニズムの検討

    伊藤倫

        2025

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Doctoral thesis  

  3. 事故回避不能状況における自動運転者の判断期待――飛び出し時の確率判断・正義判断との関連について――

    北折充隆・伊藤倫

    『金城学院大学論集』人文科学編   Vol. 21 ( 1 )   2024

     More details

    Language:Japanese  

  4. 自動運転者の事故回避不能状況における行動判断 ――搭乗者と歩行者の命の選択――

    北折充隆・伊藤倫

    『金城学院大学論集』人文科学編   Vol. 20 ( 1 )   2023

     More details

    Language:Japanese  

  5. The relationship between mental processes and Japan’s uniquecommunication style of aisou. Reviewed

      Vol. 32 ( (2) ) page: 38 - 50   2023

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English  

  6. 無愛想印象尺度の作成 ――幸福感・共感性・自尊心との関連性の検討―― Reviewed

    伊藤倫

    日本コミュニケーション研究   Vol. 50 ( 1 ) page: 5 - 20   2021

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    DOI: https://doi.org/10.20698/comm.50.1_5

    Other Link: http://id.ndl.go.jp/bib/031851913

▼display all

Books 1

  1. 日常生活の心理学:社会心理学 

    北折充隆、中島誠、吉武久美、伊藤倫 ( Role: Joint author ,  第1章、第5章、第9章)

    株式会社 サイエンス社  2025.8  ( ISBN:978-4-7819-1640-8

     More details

    Total pages:280ページ  

Presentations 10

  1. 運転技能検査の受検者におけるデジタル版時計描画検査の成績様相

    河野直子、小嶋理江、伊藤倫、薄雄斗、青木宏文、篠原一光

    第8回 日本安全運転医療学会学術集会  2024.12.15 

     More details

    Event date: 2024.12

    Language:Japanese  

    Venue:一橋講堂  

  2. 「愛想の良さ」は自己指向的な共感か他者指向的な共感か

    伊藤倫

    日本社会心理学会第66回大会  2025 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  3. 無愛想印象尺度の作成

    伊藤倫

    日本心理学会第85回大会  2019 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  4. 愛想というコミュニケーション・スタイル尺度の作成

    伊藤倫

    日本社会心理学会第62回大会  2021 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  5. 愛想というコミュニケーション・スタイルと内的プロセスとの関連

    伊藤倫

    日本社会心理学会第63回大会  2021 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  6. 事故回避不能状況における行動判断に関する研究(4)―事前説明をふまえた自動運転AIに対する個人の志向―

    伊藤倫・小嶋理江・谷伊織・北折充隆

    日本交通心理学会第88回大会  2023 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  7. 運転適性診断の開発:タッチパネル式 TMT による運転能力予測の検討

    伊藤倫・青木宏文・小嶋理江・篠原一光・増田奈央子・島崎敢・石松一真・河野直子

    日本交通心理学会第90回大会  2025 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  8. 事故回避不能状況における完全自動運転車の行動判断に関する研究(1)-過失のある弱者と無過失の強者はどちらを救うべきか

    北折充隆・谷伊織 ・伊藤倫・小嶋理江

    日本交通心理学会第90回大会  2025 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  9. 自転車用ヘルメット着用の努力義務化を受けた動向

    名切末晴・谷口俊治・米川隆・伊藤倫・青木宏文

    日本交通心理学会第90回大会  2025 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  10. パーソナリティの各側面が運転態度に及ぼす影響 -混合分布モデルによる検討-

    谷伊織・北折充隆・伊藤倫・小嶋理江

    日本交通心理学会第90回大会  2025 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

▼display all

 

Teaching Experience (Off-campus) 3

  1. データ解析論

    2024.4 - 2025.7 Sugiyama Jogakuen University)

  2. 実験心理学B

    2021.9 - 2025.1 Kinjo Gakuin University)

  3. 学習・言語心理学

    2021.4 Kinjo Gakuin University)