生物機能開発利用研究センター 特任助教
https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2025/04/post-802.html
https://note.com/nagoya_ura/n/na068f08e257d?magazine_key=m1e09136b6f58
2025/11/01 更新
理学博士 ( 2017年3月 広島大学 )
植物/花成/光周性/塩害/窒素代謝
ライフサイエンス / 植物分子、生理科学 / 季節応答、植物 、シロイヌナズナ、花成、光周性、オミックス解析、塩害 、窒素代謝
植物の花成制御とその利用
名古屋大学 高等研究院 特任助教 YLC特任助教
2025年4月 - 現在
名古屋大学 理学研究科 研究員 博士研究員
2025年1月 - 2025年3月
名古屋大学 遺伝子実験施設 研究員 博士研究員
2021年9月 - 2024年12月
University of Washington Department of Biology 研究員 Postdoctoral Scholar
2020年1月 - 2021年8月
国名:アメリカ合衆国
Washington State University School of Biological Sciences 研究員 Postdoctoral Research Associate
2019年7月 - 2020年1月
国名:アメリカ合衆国
University of Minnesota Department of Plant and Microbial Biology 研究員 Postdoctoral Research Associate
2017年3月 - 2019年6月
国名:アメリカ合衆国
広島大学 大学院理学研究科 数理分子生命理学専攻
2012年4月 - 2017年3月
鳥取大学 農学部 生物資源環境学科
2008年4月 - 2012年3月
日本植物生理学会
日本植物学会
International Society for Plant Low Oxygen Research
平成28年度エクセレントスチューデントスカラシップ(成績優秀学生奨学制度)
2016年8月 広島大学
Best Team Presentation Award
2016年3月 8th Hope Meeting with Nobel Laureates
平成25年度エクセレントスチューデントスカラシップ(成績優秀学生奨学制度)
2013年12月 広島大学
Protocol for immunofluorescence imaging of epitope-tagged protein in Arabidopsis shoot apical meristem 査読有り 国際共著 Open Access
Hiroshi Takagi, Naoyuki Uchida, Takato Imaizumi
STAR Protocols 6 巻 ( 4 ) 頁: 104112 2025年
Florigen-producing cells express FPF1-LIKE PROTEIN 1 to accelerate flowering and stem growth in Arabidopsis 査読有り 国際共著 Open Access
Hiroshi Takagi, Nayoung Lee, Andrew K. Hempton, Savita Purushwani, Michitaka Notaguchi, Kota Yamauchi, Kazumasa Shirai, Yaichi Kawakatsu, Susumu Uehara, William G. Albers, Benjamin L.R. Downing, Shogo Ito, Takamasa Suzuki, Takakazu Matsuura, Izumi C. Mori, Nobutaka Mitsuda, Daisuke Kurihara, Tomonao Matsushita, Young Hun Song, Yoshikatsu Sato, Mika Nomoto, Naoyuki Uchida, Yasuomi Tada, Kousuke Hanada, Josh T. Cuperus, Christine Queitsch, Takato Imaizumi
Developmental Cell 60 巻 ( 13 ) 頁: 1822 - 1837 2025年
Hiroshi Takagi, Satoshi Yamada
Soil Science and Plant Nutrition 71 巻 ( 4 ) 頁: 424 - 432 2025年
Companion cells with high florigen production express other small proteins and reveal a nitrogen-sensitive FT repressor 査読有り Open Access
Hiroshi Takagi, Shogo Ito, Jae Sung Shim, Akane Kubota, Andrew K Hempton, Nayoung Lee, Takamasa Suzuki, Jared S Wong, Chansie Yang, Christine T Nolan, Kerry L Bubb, Cristina M Alexandre, Daisuke Kurihara, Yoshikatsu Sato, Yasuomi Tada, Takatoshi Kiba, Jose L Pruneda-Paz, Christine Quietsch, Josh T Cuperus, Takato Imaizumi
eLife 14 巻 頁: RP102529 2025年
The FLOWERING LOCUS T gene expression is controlled by high‐irradiance response and external coincidence mechanism in long days in Arabidopsis 査読有り 国際共著 Open Access
Nayoung Lee, Yusuke Ozaki, Andrew K. Hempton, Hiroshi Takagi, Savita Purusuwashi, Young Hun Song, Motomu Endo, Akane Kubota, Takato Imaizumi
New Phytologist 239 巻 ( 1 ) 頁: 208 - 221 2023年
Photoperiodic flowering in Arabidopsis: Multilayered regulatory mechanisms of CONSTANS and the florigen FLOWERING LOCUS T 招待有り 査読有り 国際共著 Open Access
Hiroshi Takagi, Andrew K. Hempton, Takato Imaizumi
Plant Communications 4 巻 ( 3 ) 頁: 100552 2023年
Disruption of ureide degradation affects plant growth and development during and after transition from vegetative to reproductive stages 査読有り Open Access
Hiroshi Takagi, Shunsuke Watanabe, Shoma Tanaka, Takakazu Matsuura, Izumi C. Mori, Takashi Hirayama, Hiroshi Shimada, Atsushi Sakamoto
BMC Plant Biology 18 巻 ( 1 ) 頁: 287 2018年
Allantoin, a stress-related purine metabolite, can activate jasmonate signaling in a MYC2-regulated and abscisic acid-dependent manner 査読有り Open Access
Hiroshi Takagi, Yasuhiro Ishiga, Shunsuke Watanabe, Tomokazu Konishi, Mayumi Egusa, Nobuhiro Akiyoshi, Takakazu Matsuura, Izumi C. Mori, Takashi Hirayama, Hironori Kaminaka, Hiroshi Shimada, Atsushi Sakamoto
Journal of Experimental Botany 67 巻 ( 8 ) 頁: 2519 - 2532 2016年
In vitro and in vivo evidence for oxalate oxidase activity of a germin-like protein from azalea 招待有り 査読有り
Sakamoto, A., Nishimura, T., Miyaki, Y.I., Watanabe, S., Takagi, H., Izumi, S., and Shimada, H.
Biochemical and Biophysical Research Communications 458 巻 ( 3 ) 頁: 536 - 542 2015年
The purine metabolite allantoin enhances abiotic stress tolerance through synergistic activation of abscisic acid metabolism 査読有り Open Access
Shunsuke Watanabe, Mayumi Matsumoto, Yuki Hakomori, Hiroshi Takagi, Hiroshi Shimada, Atsushi Sakamoto
Plant, Cell & Environment 37 巻 ( 4 ) 頁: 1022 - 1036 2014年
Hiroshi Takagi, Satoshi Yamada
Soil Science and Plant Nutrition 59 巻 ( 4 ) 頁: 603 - 611 2013年
gSELEX-seq2 for in vitro transcription factor binding assay: A case study using Marchantia DEC1/PINE1 国際会議
Hiroshi Takagi, Sayaka Takehara, Miya Mizutani, Takaaki Kojima, Motoyuki Ashikari
ISPLORE 2025 2025年9月24日 International Society for Plant Low Oxygen Research
Single-cell level characterization of florigen-expressing leaf companion cells: multiple systemic signals and the connection with nitrogen status 国際共著 国際会議
Hiroshi Takagi, Takato Imaizumi
Plant Vascular Biology 2025 2025年7月9日 Plant Vascular Biology 2025
The high resolution characterization of florigen-producing cells: total coordination of reproductive transition 国際共著 国際会議
Hiroshi Takagi, Takato Imaizumi
Plant Reproductive Development and Genomics 2025年5月19日 CSH Asia
FLP1 expressed in FT-producing companion cells coordinates flowering and stem growth of Arabidopsis 国際共著 国際会議
Hiroshi Takagi, Nayoung Lee, Takato Imaizumi
The 27th International Congress on Sexual Plant Reproduction 2024年7月7日 International Association for Sexual Plant Reproduction Research
システミックな生殖成長シグナル分子FLP1の分子機能の解析
研究課題番号:24K18139 2024年4月 - 2027年3月
若手研究
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
研究課題番号:14J05367 2014年4月 - 2017年3月
特別研究員奨励費 (DC1)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )
研究課題/研究課題番号:24K18139 2024年4月 - 2027年3月
日本学術振興会 若手研究
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )
研究課題/研究課題番号:14J05367 2014年4月 - 2017年3月
日本学術振興会 特別研究員奨励費 (DC1)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )
生活の中の科学
2025年6月 - 2025年7月 (名古屋経済大学)
科目区分:学部教養科目
UW Genome Sciences Summer Research Program
2021年6月 - 2021年8月 (University of Washington)
科目区分:その他 国名:アメリカ合衆国
Focus Scientist for the Biology Saves the World (BSW) Project
2019年2月 (University of Minnesota)
科目区分:学部教養科目 国名:アメリカ合衆国
Undergraduate Research Project
2017年4月 - 2018年4月 (University of Minnesota)
科目区分:その他 国名:アメリカ合衆国
数理分子生命理学セミナー
2016年11月 (広島大学)
科目区分:大学院教養科目
令和7年度 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)課題研究交流会
役割:助言・指導
令和7年度 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)課題研究交流会 2025年8月
季節を知るのは、葉の仕事
役割:出演, 情報提供, 寄稿
名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 名古屋大学 研究フロントライン 2025年6月
花咲かじいさんになりたい〜分子生物学的メカニズムを通して〜
役割:出演, パネリスト
名大発アカデミックフラッシュ 2023年11月
5年間の歩みを振り返ってみて
役割:寄稿
広島大学理学部・理学研究科 理学研究科理学部通信(231) 2017年3月
Advanced Science 国際学術貢献
役割:査読
2025年
Plant Communications 国際学術貢献
役割:査読
2025年
BMC Genomics 国際学術貢献
役割:査読
2025年
New Phytologists 国際学術貢献
役割:査読
2025年
日本植物学会 第88回大会
役割:パネル司会・セッションチェア等
日本植物学会 2024年9月
第65 回日本植物生理学会年会
役割:パネル司会・セッションチェア等
日本植物生理学会 2024年3月
Undergraduate Research Scholarships
役割:審査・評価, 査読
University of Minnesota 2019年