2025/09/04 更新

写真a

トミタ アヤ
富田 綾
TOMITA Aya
所属
大学院医学系研究科 総合保健学専攻 看護科学 助教
大学院担当
大学院医学系研究科
学部担当
医学部(保健学科)
職名
助教

学位 3

  1. 博士(保健学) ( 2025年3月   東京大学 ) 

  2. 修士(保健学) ( 2022年3月   東京大学 ) 

  3. 学士(看護学) ( 2009年3月   名古屋大学 ) 

学歴 3

  1. 東京大学   医学系研究科 健康科学・看護学専攻   母性看護学・助産学分野

    2022年4月 - 2025年3月

  2. 東京大学   医学系研究科 健康科学・看護学専攻   母性看護学・助産学分野

    2020年4月 - 2022年3月

  3. 名古屋大学   医学部保健学科看護学専攻

    2005年4月 - 2009年3月

所属学協会 2

  1. 公益社団法人 日本看護科学学会

    2022年9月 - 現在

  2. 一般社団法人 日本助産学会

    2021年2月 - 現在

受賞 1

  1. Outstanding oral presentation award

    2023年3月   University of Tokyo   Factors Associated with Feeding Behavior in the Early Neonatal Period

    Tomita A, Haruna M, Sasagawa E, Yonezawa K, Usui Y

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    (Tokyo)

 

論文 3

  1. Factors associated with breastfeeding rates at 1 month of age: Focusing on newborn feeding behaviours in a Japanese maternity hospital 査読有り 国際誌 Open Access

    Tomita A, Tahara-Sasagawa E, Yonezawa K, Usui Y, Haruna M

    Journal of Pediatrics and Child Health   60 巻 ( 12 ) 頁: 852 - 858   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/jpc.16691

    Open Access

  2. Factors associated with feeding behavior in the early neonatal period focusing on early skin-to-skin contact and epidural analgesia: A prospective observational study at a single hospital in Japan 査読有り 国際誌 Open Access

    Tomita A, Tahara-Sasagawa E, Yonezawa K, Usui Y, Haruna M

    Global Pediatrics   9 巻   頁: 100216   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/j.gpeds.2024.100216

    Open Access

  3. Reliability and validity of the Japanese version of the Infant Breastfeeding Assessment Tool 査読有り 国際誌 Open Access

    Tomita A, Tahara-Sasagawa E, Yonezawa K, Usui Y, Haruna M

    Midwifery   121 巻   頁: 103670   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/j.midw.2023.103670

講演・口頭発表等 5

  1. Newborns' Salivary Oxytocin Levels for the First Two Hours after Birth considering the Effect of Drugs Administered to the Mothers during Labor 国際会議

    Tomita Aya, Haruna Megumi, Yonezawa Kaori, Usui Yuriko

    UTokyo Nursing International Conference 2025 (UTNIC 2025)  2025年8月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:University of Tokyo   国名:日本国  

  2. 生後1日目・退院時の新生児哺乳行動と退院時・1カ月健診時の母乳率との関連

    富田綾, 笹川恵美, 米澤かおり, 臼井由利子, 春名めぐみ

    第37回 日本助産学会学術集会  2023年10月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  3. Factors Associated with Feeding Behavior in the Early Neonatal Period 国際会議

    Tomita A, Haruna M, Sasagawa E, Yonezawa K, Usui Y

    The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars (Tokyo)  2023年3月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Tokyo   国名:日本国  

  4. 乳児哺乳行動アセスメントツールの日本語版作成と妥当性・信頼性の検証

    富田綾, 笹川恵美, 米澤かおり, 臼井由利子, 春名めぐみ

    第36回 日本助産学会学術集会  2022年3月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  5. 分娩時の産科的処置・オキシトシンによる薬剤と母乳率の関係について

    富田綾, 渡邊友子, 村井優里, 今野友美

    第57回日本母性衛生学会総会・学術集会  2016年10月14日  日本母性衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

共同研究・競争的資金等の研究課題 4

  1. 経腟分娩直後の新生児の唾液オキシトシン濃度とその後の母親の心理面と母乳育児状況との関連

    2024年4月 - 2026年3月

    一般社団法人 日本助産学会  日本助産学会 奨励研究助成B  

    富田綾, 春名めぐみ, 米澤かおり, 臼井由利子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:300000円

  2. 硬膜外麻酔分娩時の母体への薬剤投与量と児の唾液オキシトシン濃度との関連:早期母子接触実施前後のオキシトシン濃度比較

    2023年4月 - 2025年3月

    公益社団法人 日本看護科学学会  日本看護科学学会助成金 正会員(大学院生・ポストドクター)が研究を行うための挑戦的課題研究助成 

    富田綾, 春名めぐみ, 米澤かおり, 臼井由利子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:500000円

  3. 硬膜外麻酔分娩直後の母体の内因性オキシトシン濃度の変化:分娩時の薬剤投与量や早期母子接触との関連

    2023年4月 - 2025年3月

    一般社団法人 日本助産学会  日本助産学会 奨励研究助成A 

    富田綾, 春名めぐみ, 米澤かおり

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1000000円

  4. 新生児の授乳行動への麻酔分娩等の医療介入と早期母子接触による影響:前向き観察研究

    2021年4月 - 2023年3月

    一般社団法人 日本助産学会  日本助産学会 奨励研究助成B 

    笹川恵美、富田綾、春名めぐみ

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:300000円

科研費 1

  1. 母体への分娩時医療介入・分娩後ケアと新生児腸内細菌叢との関連:前向きコホート研究

    研究課題/研究課題番号:25K24264  2025年7月 - 2027年3月

    日本学術振興会 科学研究費助成事業  研究活動スタート支援 

    富田綾

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )