2025/10/26 更新

写真a

ナガタ リュウヘイ
永田 隆平
NAGATA Ryuhei
所属
大学院生命農学研究科 応用生命科学専攻 応用生命科学 助教
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部 応用生命科学科
職名
助教

学位 1

  1. 博士(理学) ( 2018年3月   京都大学 ) 

研究分野 1

  1. ライフサイエンス / 構造生物化学

経歴 5

  1. 名古屋大学   大学院生命農学研究科 応用生命科学専攻 応用生命科学   助教

    2024年10月 - 現在

  2. 東京大学   大学院理学系研究科 生物科学専攻   特任助教

    2022年4月 - 2024年9月

  3. 東京大学   大学院農学生命科学研究科 応用生命工学専攻   日本学術振興会特別研究員(PD)

    2019年4月 - 2022年3月

  4. 東京大学   生物生産工学研究センター   特任研究員

    2018年4月 - 2019年3月

  5. 京都大学   大学院理学研究科 化学専攻   日本学術振興会特別研究員(DC2)

    2016年4月 - 2018年3月

 

論文 7

  1. Biosynthesis of the tetrahydroxynaphthalene-derived meroterpenoid furaquinocin via reductive deamination and intramolecular hydroalkoxylation of an alkene 査読有り

    Tomohiro Noguchi, Fan Zhao, Yoshitaka Moriwaki, Hideaki Yamamoto, Kei Kudo, Ryuhei Nagata, Takeo Tomita, Tohru Terada, Kentaro Shimizu, Makoto Nishiyama, Tomohisa Kuzuyama

    Chemical Science   16 巻 ( 18 ) 頁: 7912 - 7920   2025年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    The biosynthetic pathway of the THN-derived furaquinocin proceeds via hydroquinone intermediates. This discovery highlights a common reductive deamination and a pathway specific cyclization that contributes to structural diversity.

    DOI: 10.1039/d4sc08319a

  2. Substrate Recognition Mechanism of a Trichostatin A-Forming Hydroxyamidotransferase 査読有り

    Ryuhei Nagata, Makoto Nishiyama, Tomohisa Kuzuyama

    Biochemistry   62 巻 ( 12 ) 頁: 1833 - 1837   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.biochem.3c00025

  3. Structural Basis for the Prenylation Reaction of Carbazole‐Containing Natural Products Catalyzed by Squalene Synthase‐like Enzymes 査読有り

    Ryuhei Nagata, Hironori Suemune, Masaya Kobayashi, Tetsuro Shinada, Kazuo Shin-ya, Makoto Nishiyama, Tomoya Hino, Yusuke Sato, Tomohisa Kuzuyama, Shingo Nagano

    Angewandte Chemie International Edition   61 巻 ( 20 ) 頁: e202117430   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.202117430

  4. Identification and enzymatic analysis of an archaeal ATP-dependent serine kinase from the hyperthermophilic archaeon Staphylothermus marinus 査読有り

    Yasunobu Mori, Hiroki Kawamura, Takaaki Sato, Takayuki Fujita, Ryuhei Nagata, Masahiro Fujihashi, Kunio Miki, Haruyuki Atomi

    Journal of Bacteriology   203 巻 ( 16 ) 頁: e00025-21   2021年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/jb.00025-21

  5. Identification of a pyrophosphate-dependent kinase and its donor selectivity determinants 査読有り Open Access

    Ryuhei Nagata, Masahiro Fujihashi, Takaaki Sato, Haruyuki Atomi, Kunio Miki

    Nature Communications   9 巻   頁: 1765   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41467-018-04201-z

    Open Access

    その他リンク: http://www.nature.com/articles/s41467-018-04201-z

  6. Structural Study on the Reaction Mechanism of a Free Serine Kinase Involved in Cysteine Biosynthesis 査読有り

    Ryuhei Nagata , Masahiro Fujihashi , Hiroki Kawamura , Takaaki Sato , Takayuki Fujita , Haruyuki Atomi , Kunio Miki

    ACS Chemical Biology     2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    DOI: 10.1021/acschembio.7b00064

  7. Crystal Structure and Product Analysis of an Archaeal myo-Inositol Kinase Reveal Substrate Recognition Mode and 3-OH Phosphorylation 査読有り

    Ryuhei Nagata , Masahiro Fujihashi , Takaaki Sato , Haruyuki Atomi , Kunio Miki

    Biochemistry     2015年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    DOI: 10.1021/acs.biochem.5b00296

▼全件表示

MISC 2

  1. スクアレン合成酵素に似た酵素による芳香族化合物のプレニル化反応の仕組み 査読有り

    永田隆平, 葛山智久  

    化学と生物61 巻 ( 6 ) 頁: 260 - 262   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  2. ATPでなくピロリン酸を利用する新規リン酸化酵素の基質認識機構 査読有り

    永田隆平, 藤橋雅宏  

    化学と生物56 巻 ( 12 ) 頁: 779 - 780   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

共同研究・競争的資金等の研究課題 4

  1. ピロリン酸依存性プロテインキナーゼの探索とその構造機能解析

    研究課題番号:22K14825  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    永田 隆平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

  2. ポリケタイド合成酵素の基質受け渡し機構の解明を目指した高分解能構造解析

    2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    永田 隆平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  3. 医薬資源として有望なヒドロキサム酸を合成する酵素の機構解明と合理的改変法の確立

    2019年4月 - 2022年3月

    特別研究員奨励費 

    永田 隆平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  4. 酵素の工業利用のためにATP依存性のリン酸化酵素をピロリン酸依存性に改良する方法

    2016年4月 - 2018年3月

    特別研究員奨励費 

    永田 隆平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

 

担当経験のある科目 (本学以外) 4

  1. 応用生命科学実験実習

    2025年4月 - 現在 名古屋大学農学部)

  2. 酵素学特論

    2024年10月 - 現在 名古屋大学大学院生命農学研究科)

  3. 生物化学実験I

    2022年7月 - 2024年9月 東京大学)

  4. 専門化学実験II

    2020年5月 - 2020年9月 お茶の水女子大学理学部)

 

学術貢献活動 2

  1. 第34回イソプレノイド研究会 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2024年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. 日本農芸化学会2022年度大会 進行役

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本農芸化学会  2022年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等