2024/09/25 更新

写真a

カ イメイ
賈 伊明
JIA Yiming
所属
ジェンダーダイバーシティセンター 特任助教
職名
特任助教

学位 2

  1. 博士(文学) ( 2024年3月   名古屋大学 ) 

  2. 修士 ( 2018年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 4

  1. ことばとジェンダー

  2. 会話コーパス

  3. 女性性

  4. おネエ言葉

研究分野 1

  1. 人文・社会 / 言語学

 

論文 7

  1. 日本語の終助詞と中国語の語気助詞の性差に関する量的研究:女性性に焦点を置いて 査読有り

        2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

  2. 基于语料库的日语终助词的性差研究―以前方词语的词性为中心 査読有り

    现代语言学   12 巻 ( 1 ) 頁: 336 - 345   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. Co-occurrence of Epistemic Modality in Chinese 査読有り

    JIA, Yiming & XIA, Siyang

    International Journal of Linguistics, Literature and Translation   6 巻   頁: 01 - 09   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. 社会の枠と個人の葛藤:伝統を壊す勇気はまだ足りない

    日本語とジェンダー   ( 21 ) 頁: 48 - 50   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  5. Gender Differences of Sentence-Final Particles in Japanese and Mandarin based on Television Dialogue

      ( 47 ) 頁: 49 - 64   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  6. 日本語の女性的終助詞に見られる女性性の定量的検証:テレビドラマを対象に

    日本語とジェンダー   ( 20 ) 頁: 44 - 46   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  7. バラエティー番組における「おネエことば」の人称詞の使用:日常生活の中の男女が使用する表現との異同 査読有り

    名古屋大学人文学フォーラム   2 巻   頁: 295 - 310   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 3

  1. 日本語の女性的終助詞に見られる女性性の定量的検証:テレビドラマを対象に

    2. 日本語ジェンダー学会第21回年次大会  2021年11月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語  

  2. 女性的終助詞に見られる女性性の定量的検証:「かしら、のよ/ね、わよ/ね」の使用を対象に

    日本語学会2021年度春季大会  2021年5月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  3. 社会の枠と個人の葛藤:伝統を壊す勇気はまだ足りない 招待有り

    日本語ジェンダー学会第22回年次大会  2022年12月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)