2025/10/27 更新

写真a

ミツイ ショウイチ
光井 將一
MITSUI Shoichi
所属
ディープテック・シリアルイノベーションセンター 特任教授
職名
特任教授

学位 2

  1. 修士(経営学) ( 1999年3月   立命館大学 ) 

  2. 学士(経済学) ( 1987年3月   早稲田大学 ) 

研究キーワード 4

  1. イノベーション

  2. ビジネスモデル

  3. アントレプレナーシップ教育

  4. 地域活性化

 

論文 5

  1. 催眠技法の社会への浸透状況と将来の可能性に関する考察 招待有り 査読有り

    催眠と科学 28   28 巻   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. 大学における技術移転の可能性に関する市場調査報告 招待有り 査読有り

        1999年3月

  3. 起業を担う人材の育成システムに関する調査研究 招待有り 査読有り

        1998年3月

  4. 関西地域における新規事業の支援環境 査読有り

        1998年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

  5. 外国人留学生へのコンピュータ・リテラシー教育に関する一考察 査読有り

    関西実践経営   30 巻 ( 2 )   1995年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

書籍等出版物 2

  1. 新たな教育システムの創出に向けて  - 大学における実務教育および実務能力認定制度 -

    坂本昴・斎藤信男・後藤滋樹・ 白井克彦・石田晴久( 担当: 共著 ,  範囲: 通信技術による遠隔教育)

    大学における実務教育および実務能力認定制度事務局  2003年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:320   担当ページ:14   記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  2. ベンチャーハンドブック

    水野博之・林昭・三浦一郎・Norbert Nold・有田茂( 担当: 共著 ,  範囲: 我が国のベンチャー企業の実例)

    日本工業新聞社  1998年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:502   担当ページ:8   記述言語:日本語

 

担当経験のある科目 (本学) 2

  1. シリアル・イノベーション

    2025

  2. アントレプレナーシップ初歩

    2025