2025/03/26 更新

写真a

ナカムラ ユウスケ
中村 勇哉
NAKAMURA Yusuke
所属
大学院多元数理科学研究科 多元数理科学専攻 基幹数理 准教授
大学院担当
大学院多元数理科学研究科
学部担当
理学部 数理学科
職名
准教授
外部リンク

学位 3

  1. 博士 (数理科学) ( 2015年3月   東京大学 ) 

  2. 修士 (数理科学) ( 2013年3月   東京大学 ) 

  3. 学士 (理学) ( 2011年3月   東京大学 ) 

研究キーワード 6

  1. PIA予想

  2. LSC予想

  3. ACC予想

  4. 特異点

  5. 極小モデル理論

  6. 代数幾何学

研究分野 1

  1. 自然科学一般 / 代数学  / 代数幾何学

経歴 2

  1. 名古屋大学   大学院多元数理科学研究科   准教授

    2024年4月 - 現在

  2. 東京大学   大学院数理科学研究科   助教

    2016年1月 - 2024年3月

学歴 2

  1. 東京大学   大学院数理科学研究科

    2011年4月 - 2015年3月

  2. 東京大学   理学部   数学科

    2007年4月 - 2011年3月

所属学協会 1

  1. 日本数学会

受賞 1

  1. 建部賢弘賞奨励賞

    2018年9月   日本数学会  

 

論文 15

  1. Shokurov's index conjecture for quotient singularities 招待有り 査読有り

    Y. Nakamura, K. Shibata

    London Math. Soc. Lecture Note Ser.   489 巻   頁: 220 - 230   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  2. On generalized minimal log discrepancy 査読有り

    Weichung CHEN, Yoshinori GONGYO, Yusuke NAKAMURA

    Journal of the Mathematical Society of Japan   76 巻 ( 2 ) 頁: 393 - 449   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Mathematical Society of Japan (Project Euclid)  

    DOI: 10.2969/jmsj/90119011

    researchmap

  3. Ehrhart theory on periodic graphs 査読有り

    Inoue Takuya, Yusuke Nakamura

    Algebraic Combinatorics   7 巻 ( 4 ) 頁: 969 - 1010   2024年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5802/alco.367

  4. Upper bounds of orders of automorphism groups of leafless metric graphs 査読有り

    Yusuke Nakamura, JuAe Song

    AKCE Int. J. Graphs Comb.   21 巻 ( 1 ) 頁: 71 - 76   2024年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. Inversion of adjunction for quotient singularities 査読有り

    Yusuke Nakamura, Kohsuke Shibata

    Algebr. Geom.   9 巻 ( 2 ) 頁: 214 - 251   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Coordination sequences of crystals are of quasi‐polynomial type 査読有り

    Yusuke Nakamura, Ryotaro Sakamoto, Takafumi Mase, Junichi Nakagawa

    Acta Crystallographica Section A: Foundations and Advances   77 巻 ( 2 ) 頁: 138 - 148   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Dual complex of log Fano pairs and its application to Witt vector cohomology 査読有り

    Yusuke Nakamura

    Int. Math. Res. Not. IMRN   ( 13 ) 頁: 9802 - 9833   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Minimal model program for log canonical threefolds in positive characteristic 査読有り

    Kenta Hashizume, Yusuke Nakamura, Hiromu Tanaka

    Math. Res. Lett.   27 巻 ( 4 ) 頁: 1003 - 1054   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Rational points on log Fano threefolds over a finite field 査読有り

    Yoshinori Gongyo, Yusuke Nakamura, Hiromu Tanaka

    J. Eur. Math. Soc. (JEMS)   21 巻 ( 12 ) 頁: 3759 - 3795   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. A Witt Nadel vanishing theorem for threefolds 査読有り

    Yusuke Nakamura, Hiromu Tanaka

    Compos. Math.   156 巻 ( 3 ) 頁: 435 - 475   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. A boundedness conjecture for minimal log discrepancies on a fixed germ 査読有り 国際共著

    Mircea Mustata, Yusuke Nakamura

    Contemp. Math.   712 巻   頁: 287 - 306   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1090/conm/712/14351

  12. On the base point free theorem and Mori dream spaces for log canonical threefolds over the algebraic closure of a finite field 査読有り 国際共著

    Yusuke Nakamura, Jakub Witaszek

    Math. Z.   287 巻 ( 3-4 ) 頁: 1343 - 1353   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00209-017-1871-6

  13. On semi-continuity problems for minimal log discrepancies 査読有り

    Yusuke Nakamura

    J. Reine Angew. Math.   711 巻   頁: 167 - 187   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/crelle-2013-0112

  14. On minimal log discrepancies on varieties with fixed Gorenstein index 査読有り

    Yusuke Nakamura

    Michigan Math. J.   65 巻 ( 1 ) 頁: 165 - 187   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. On the basepoint-free theorem for log canonical threefolds over the algebraic closure of a finite field 査読有り 国際共著

    Diletta Martinelli, Yusuke Nakamura, Jakub Witaszek

    Algebra Number Theory   9 巻 ( 3 ) 頁: 725 - 747   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2140/ant.2015.9.725

▼全件表示

講演・口頭発表等 15

  1. Rationality of the growth series of virtually abelian groups 招待有り 国際会議

    Yusuke Nakamura

    Algebraic Geometry, Topology, Combinatorics and Related Topics 2025 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Tokushima University   国名:日本国  

  2. Ehrhart theory on periodic graphs 招待有り 国際会議

    Yusuke Nakamura

    Optimization, Theoretical Computer Science and Algebraic Geometry: Convexity and Beyond 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Kyoto University   国名:日本国  

  3. A counterexample to the PIA conjecture 招待有り

    Yusuke Nakamura

    Fano varieties and Birational geometry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  4. On "virtually free actions" 招待有り

    Yusuke Nakamura

    Yufuin Algebraic Geometry workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nippon Bunri University   国名:日本国  

  5. A counterexample to the PIA conjecture 招待有り

    Yusuke Nakamura

    The 2nd Niigata Algebra Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Niigata University   国名:日本国  

  6. Introduction to the Minimal Model Program: Local Perspective 招待有り 国際会議

    Yusuke Nakamura

    Intensive lecture at University of Bologna 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:The University of Electro-Communications   国名:イタリア共和国  

  7. Toward an Ehrhart theory of periodic graphs 招待有り

    Yusuke Nakamura

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:The University of Electro-Communications   国名:日本国  

  8. A counterexample to the PIA conjecture 招待有り 国際会議

    Yusuke Nakamura

    One day workshop on complex and algebraic geometry  2024年7月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:The University of Tokyo   国名:日本国  

  9. Some conjectures of a singularity invariant in minimal model theory 招待有り

    Yusuke Nakamura

    Colloquium  2024年5月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  10. Toward an Ehrhart theory of periodic graphs 招待有り

    Yusuke Nakamura

    Algebraic Geometry Seminar  2024年4月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  11. Shokurov’s index conjecture and PIA conjecture for quotient singularities 招待有り 国際会議

    Yusuke Nakamura

    Kinosaki Algebraic Geometry Symposium 2023 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Kinosaki International Art Center   国名:日本国  

  12. Minimal log discrepancies of quotient singularities 招待有り 国際会議

    Yusuke Nakamura

    Recent Developments in Algebraic Geometry, Arithmetic and Dynamics Part 2 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:National University of Singapore   国名:シンガポール共和国  

  13. Ehrhart theory on periodic graphs 招待有り

    Yusuke Nakamura

    Algebra Seminar  2023年7月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Kyushu University   国名:日本国  

  14. Ehrhart theory of periodic graphs 招待有り 国際会議

    Yusuke Nakamura

    FRG Special Month in Ann Arbor  2023年6月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月 - 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Michigan University   国名:アメリカ合衆国  

  15. Minimal log discrepancies of quotient singularities 招待有り 国際会議

    Yusuke Nakamura

    FRG Special Month in Ann Arbor  2023年5月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月 - 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Michigan University   国名:アメリカ合衆国  

▼全件表示

科研費 1

  1. フリップの停止問題への特異点理論からのアプローチ

    研究課題/研究課題番号:22K13888  2022年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    中村 勇哉

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

 

担当経験のある科目 (本学) 2

  1. 数学演習II

    2024

  2. 数学演習I

    2024

 

社会貢献活動 1

  1. 数学アゴラ

    役割:講師

    名古屋大学  2024年度数学アゴラ  2024年8月

     詳細を見る

    対象: 中学生, 高校生, 大学生, 教育関係者

    種別:講演会