2024/11/18 更新

写真a

マツザキ テツオ
松﨑 哲郎
MATSUZAKI Tetsuo
所属
医学部附属病院 薬剤部 特任助教
職名
特任助教

研究分野 3

  1. ライフサイエンス / 細胞生物学

  2. ライフサイエンス / 神経機能学

  3. ライフサイエンス / 分子生物学

経歴 3

  1. 名古屋大学医学部附属病院   薬剤部/医療薬学研究室   特任助教/薬剤師

    2022年4月 - 現在

  2. 名古屋大学医学部附属病院   薬剤部   薬剤師

    2019年4月 - 2022年3月

  3. 独立行政法人日本学術振興会   特別研究員DC2

    2018年4月 - 2019年3月

学歴 2

  1. 東京大学   大学院薬学系研究科

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京大学   薬学部   薬学科

    2010年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本化学療法学会

    2022年1月 - 現在

  2. 日本医療薬学会

    2019年4月 - 現在

  3. 日本病院薬剤師会

    2019年4月 - 現在

  4. 日本分子生物学会

    2014年7月 - 現在

委員歴 3

  1. 一般社団法人東海地区調整機構   実務実習契約・施設概要更新小委員会  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  2. 愛知県病院薬剤師会   薬学生病院実習検討委員会  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 国立研究開発法人日本医療研究開発機構   医薬品等規制調和・評価研究事業「乱用防止に資する医薬品の開発のための製剤学的アプローチ に関する研究」  

    2019年7月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

受賞 1

  1. 第141回日本薬理学会近畿部会最優秀発表賞

    2022年7月   日本薬理学会   Phosphorylation of twinfilin-1 involved in the reelin signaling plays a crucial role in spine development

    Geyao Dong, Norimichi Itoh, Tetsuo Matsuzaki, Hiroyuki Mizoguchi, Daisuke Mori, Taku Nagai, Toshitaka Nabeshima, Norio Ozaki, Kiyofumi Yamada

 

論文 10

  1. The Use of Text Mining to Obtain a Historical Overview of Research on Therapeutic Drug Monitoring. 査読有り

    Matsuzaki T, Mizoguchi H, Yamada K

    Biological & Pharmaceutical Bulletin   47 巻 ( 11 ) 頁: 1883 - 1892   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬学会  

    DOI: 10.1248/bpb.b24-00319

    PubMed

    CiNii Research

  2. A novel plasmid-based experimental system in <i>Saccharomyces cerevisiae</i> that enables the introduction of 10 different plasmids into cells 査読有り

    Dong, GY; Nakai, T; Matsuzaki, T

    FEBS OPEN BIO     2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:FEBS Open Bio  

    The budding yeast Saccharomyces cerevisiae is commonly used as an expression platform for the production of valuable compounds. Yeast-based genetic research can uniquely utilize auxotrophy in transformant selection: auxotrophic complementation by an auxotrophic marker gene on exogenous DNA (such as plasmids). However, the number of required auxotrophic nutrients restricts the number of plasmids maintained by the cells. We, therefore, developed novel Δ10 strains that are auxotrophic for 10 different nutrients and new plasmids with two multiple cloning sites and auxotrophic markers for use in Δ10 strains. We confirmed that Δ10 strains were able to maintain 10 types of plasmids. Using plasmids encoding model proteins, we detected the co-expression of 17 different genes in Δ10 cell lines. We also constructed Δ9 strains that exhibited auxotrophy for nine nutrients and increased growth compared to Δ10. This study opens a new avenue for the co-expression of a large number of genes in eukaryotic cells.

    DOI: 10.1002/2211-5463.13893

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  3. Antipsychotic-like effects of the selective Rho-kinase 2 inhibitor KD025 in genetic and pharmacological mouse models of schizophrenia

    Rinako Tanaka, Jingzhu Liao, Yue Liu, Wenjun Zhu, Kisa Fukuzawa, Masamichi Kondo, Masahito Sawahata, Daisuke Mori, Akihiro Mouri, Hisayoshi Kubota, Daiki Tachibana, Yohei Kobayashi, Tetsuo Matsuzaki, Taku Nagai, Toshitaka Nabeshima, Kozo Kaibuchi, Norio Ozaki, Hiroyuki Mizoguchi, Kiyofumi Yamada

        2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory  

    1Abstract

    Copy number variations in theARHGAP10gene encoding Rho GTPase–activating protein 10 are significantly associated with schizophrenia. ARHGAP10 negatively regulates RhoA/Rho-kinase (ROCK) signaling. We previously demonstrated that fasudil, a non-selective ROCK inhibitor, exhibited antipsychotic-like effects in several mouse models of schizophrenia. ROCK has two subtypes, ROCK1 and ROCK2. ROCK1 is mainly expressed in the thymus and blood, while ROCK2 is predominantly expressed in the brain. Therefore, it is expected that like fasudil, selective ROCK2 inhibitors will exhibit antipsychotic-like effects, accompanied by a lower incidence of adverse effects due to ROCK1 inhibition. Here, we used genetic and pharmacological models of schizophrenia to investigate whether the selective ROCK2 inhibitor KD025 would show antipsychotic-like effects with a favorable adverse effect profile. Oral administration of KD025 suppressed the abnormal increase in the phosphorylation level of myosin phosphatase–targeting subunit 1, a substrate of ROCK, and ameliorated the decreased spine density of layer 2/3 pyramidal neurons in the medial prefrontal cortex ofArhgap10S490P/NHEJ mice. Furthermore, KD025 mitigated the methamphetamine-induced impairment of visual discrimination (VD) inArhgap10S490P/NHEJ and wild-type mice. KD025 also reduced MK-801–induced impairments of VD, novel object recognition, and hyperlocomotion. Regarding side effects that are commonly seen with typical antipsychotics, KD025 did not affect systolic blood pressure and did not induce extrapyramidal symptoms, hyperprolactinemia, or hyperglycemia at the effective dosage in naïve wild-type mice. Taken together, KD025 shows antipsychotic-like effects with a favorable adverse effect profile in genetic and pharmacological mouse models of schizophrenia.

    DOI: 10.1101/2024.09.16.613372

  4. Integration of pharmacists' knowledge into a predictive model for teicoplanin dose planning

    Tetsuo Matsuzaki, Tsuyoshi Nakai, Yoshiaki Kato, Kiyofumi Yamada, Tetsuya Yagi

        2023年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory  

    Teicoplanin is an important antimicrobial agent for methicillin-resistant Staphylococcus aureus infections. To enhance its clinical effectiveness while preventing adverse effects, therapeutic drug monitoring (TDM) of teicoplanin trough concentration is recommended. Given the importance of the early achievement of therapeutic concentrations for treatment success, initial dosing regimens are deliberately designed based on patient information. Considerable effort has been dedicated to developing an optimal initial dose plan for specific populations; however, comprehensive strategies for tailoring teicoplanin dosing have not been successfully implemented. The initial dose planning of teicoplanin is conducted at the clinician's discretion and is thus strongly dependent on the clinician's experience and expertise. The present study aimed to use a machine learning (ML) approach to integrate clinicians' knowledge into a predictive model for initial teicoplanin dose planning. We first confirmed that dose planning by pharmacists dedicated to TDM (hereafter TDM pharmacists) significantly improved early therapeutic target attainment for patients without an intensive care unit or high care unit stay, providing the first evidence that dose planning of teicoplanin by experienced clinicians enhances early teicoplanin therapeutic exposure. Next, we used a dataset of teicoplanin initial dose planning by TDM pharmacists to train and implement the model, yielding a model that emulated TDM pharmacists' decision-making for dosing. We further applied ML to cases without TDM pharmacist dose planning and found that the target attainment rate of the initial teicoplanin concentration markedly increased. Our study opens a new avenue for tailoring the initial dosing regimens of teicoplanin using a TDM pharmacist-trained ML system.

    DOI: 10.1101/2023.12.14.23299934

  5. 乱用抵抗性製剤開発ガイドライン案の概説 査読有り

    松﨑哲郎, 山田清文

    日本アルコール・薬物医学会雑誌   58 巻 ( 2 ) 頁: 51 - 57   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Inhibition of Rho-kinase ameliorates decreased spine density in the medial prefrontal cortex and methamphetamine-induced cognitive dysfunction in mice carrying schizophrenia-associated mutations of the <i>Arhgap10</i> gene 査読有り

    Tanaka, R; Liao, JZ; Hada, K; Mori, D; Nagai, T; Matsuzaki, T; Nabeshima, T; Kaibuchi, K; Ozaki, N; Mizoguchi, H; Yamada, K

    PHARMACOLOGICAL RESEARCH   187 巻   頁: 106589 - 106589   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Pharmacological Research  

    Copy-number variations in the ARHGAP10 gene encoding Rho GTPase–activating protein 10 are associated with schizophrenia. Model mice (Arhgap10 S490P/NHEJ mice) that carry “double-hit” mutations in the Arhgap10 gene mimic the schizophrenia in a Japanese patient, exhibiting altered spine density, methamphetamine-induced cognitive dysfunction, and activation of RhoA/Rho-kinase signaling. However, it remains unclear whether the activation of RhoA/Rho-kinase signaling due to schizophrenia-associated Arhgap10 mutations causes the phenotypes of these model mice. Here, we investigated the effects of fasudil, a brain permeable Rho-kinase inhibitor, on altered spine density in the medial prefrontal cortex (mPFC) and on methamphetamine-induced cognitive impairment in a touchscreen‑based visual discrimination task in Arhgap10 S490P/NHEJ mice. Fasudil (20 mg/kg, intraperitoneal) suppressed the increased phosphorylation of myosin phosphatase–targeting subunit 1, a substrate of Rho-kinase, in the striatum and mPFC of Arhgap10 S490P/NHEJ mice. In addition, daily oral administration of fasudil (20 mg/kg/day) for 7 days ameliorated the reduced spine density of layer 2/3 pyramidal neurons in the mPFC. Moreover, fasudil (3–20 mg/kg, intraperitoneal) rescued the methamphetamine (0.3 mg/kg)-induced cognitive impairment of visual discrimination in Arhgap10 S490P/NHEJ mice. Our results suggest that Rho-kinase plays significant roles in the neuropathological changes in spine morphology and in the vulnerability of cognition to methamphetamine in mice with schizophrenia-associated Arhgap10 mutations.

    DOI: 10.1016/j.phrs.2022.106589

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  7. Fasudil ameliorates methamphetamine-induced cognitive dysfunction in mice carrying schizophrenia-associated gene mutations in the Arhgap10 gene

    Tanaka, R; Liao, JZ; Mori, D; Nagai, T; Matsuzaki, T; Nabeshima, T; Kaibuchi, K; Ozaki, N; Mizoguchi, H; Yamada, K

    BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY   180 巻   頁: 1004 - 1004   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  8. A machine learning model that emulates experts' decision making in vancomycin initial dose planning 査読有り

    Matsuzaki, T; Kato, Y; Mizoguchi, H; Yamada, K

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES   148 巻 ( 4 ) 頁: 358 - 363   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Pharmacological Sciences  

    Vancomycin is a glycopeptide antibiotic that is a primary treatment for methicillin-resistant Staphylococcus aureus infections. To enhance its clinical effectiveness and prevent nephrotoxicity, therapeutic drug monitoring (TDM) of trough concentrations is recommended. Initial vancomycin dosing regimens are determined based on patient characteristics such as age, body weight, and renal function, and dosing strategies to achieve therapeutic concentration windows at initial TDM have been extensively studied. Although numerous dosing nomograms for specific populations have been developed, no comprehensive strategy exists for individually tailoring initial dosing regimens; therefore, decision making regarding initial dosing largely depends on each clinician's experience and expertise. In this study, we applied a machine-learning (ML) approach to integrate clinician knowledge into a predictive model for initial vancomycin dosing. A dataset of vancomycin initial dose plans defined by pharmacists experienced in vancomycin TDM (i.e., experts) was used to build the ML model. Although small training sets were used, we established a predictive model with a target attainment rate comparable to those of experts, another ML model, and commonly used vancomycin dosing software. Our strategy will help develop an expert-like predictive model that aids in decision making for initial vancomycin dosing, particularly in settings where dose planning consultations are unavailable.

    DOI: 10.1016/j.jphs.2022.02.005

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  9. The ubiquitination-deubiquitination cycle on the ribosomal protein eS7A is crucial for efficient translation 査読有り

    Takehara Yuka, Yashiroda Hideki, Matsuo Yoshitaka, Zhao Xian, Kamigaki Akane, Matsuzaki Tetsuo, Kosako Hidetaka, Inada Toshifumi, Murata Shigeo

    ISCIENCE   24 巻 ( 3 ) 頁: 102145 - 102145   2021年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.isci.2021.102145

    Web of Science

  10. アメリカにおける医療用麻薬乱用防止製剤の審査 査読有り

    松﨑 哲郎, 奥村 啓樹, 永井 拓, 山田 清文

    日本アルコール・薬物医学会雑誌   56 巻 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

MISC 1

  1. AIと薬剤師業務 招待有り

    松﨑 哲郎  

    日本病院薬剤師会雑誌 = Journal of Japanese Society of Hospital Pharmacists60 巻 ( 6 ) 頁: 573 - 577   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:東京 : 日本病院薬剤師会  

    CiNii Books

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033556583

講演・口頭発表等 30

  1. 多種類遺伝子発現を実現する新規出芽酵母実験系の樹立とその改良

    松﨑 哲郎, Geyao Dong, 中井剛

    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2024  2024年10月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  2. 最大10種類のプラスミドを保持できる新規出芽酵母遺伝学実験系の樹立

    松﨑 哲郎, Geyao Dong, 中井 剛

    日本薬学会第144年会  2024年3月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  3. 最大10種類のプラスミドを保持できる新規出芽酵母遺伝学実験系の樹立

    松﨑 哲郎, Geyao Dong, 中井 剛

    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2023  2023年11月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  4. 最大10種類のプラスミドを保持できる新規出芽酵母遺伝学実験系の樹立

    Geyao Dong, 中井剛, 松﨑哲郎

    第69回 日本薬学会東海支部大会  2023年7月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  5. Comprehensive Phosphoproteomic Analysis In Reelin Mutant Mice Identified A Crucial Role Of Twinfilin1 In Spine Development And Actin Dynamics.

    GY. Dong, N. Itoh, T. Matsui, A. Sato, T. Matsuzaki, H. Mizoguchi, D. Mori, T. Nagai, T. Nabeshima, N. Ozaki, K. Yamada

    34th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  6. Twinfilin1 Phosphorylation Is Crucial For Reelin Signaling In The Regulation Of Spine Morphology And Cognitive Function.

    K. Yamada, G. Dong, N. Itoh, T. Matsui, A. Sato, T. Matsuzaki, H. Mizoguchi, D. Mori, T. Nagai, T. Nabeshima, N. Ozaki

    34th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  7. Phosphorylation of twinfilin-1 involved in the reelin signaling plays a crucial role in spine development 招待有り

    Geyao Dong, Norimichi Itoh, Tetsuo Matsuzaki, Hiroyuki Mizoguchi, Daisuke Mori, Taku Nagai, Toshitaka Nabeshima, Norio Ozaki, Kiyofumi Yamada

    第96回日本薬理学会年会  2022年11月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  8. 薬学実務実習生の名古屋大学医学部附属病院における多職種連携の認識 招待有り

    吉見陽, 等浩太郎, 白松貴子, 松崎哲郎, 千﨑康司, 山田清文, 野田幸裕

    第15回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会  2022年11月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  9. Phosphorylated twinfilin1 plays a major role in dendritic spine development, but not brain layer formation

    Geyao Dong, Norimichi Itoh, Tetsuo Matsuzaki, Hiroyuki Mizoguchi, Daisuke Mori, Taku Nagai, Toshitaka Nabeshima, Norio Ozaki, Kiyofumi Yamada

    BPCNPNPPP4学会合同年会  2022年11月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:ポスター発表  

  10. Gemcitabine + nab-paclitaxel (GnP) 療法による 好中球減少症が切除不能膵癌患者の予後に 与える影響について

    長岡侑里, 今俊介, 松﨑哲郎, 溝口博之, 山田清文

    第32回日本医療薬学会年会  2022年9月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:ポスター発表  

  11. アメリカにおける医療用麻薬乱用防止製剤の審査 招待有り

    松﨑哲郎, 永井拓, 山田清文

    2022年度アルコール・薬物依存症関連学会合同学術総会  2022年9月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  12. Phosphorylation of twinfilin-1 involved in the reelin signaling plays a crucial role in spine development

    Geyao Dong, Norimichi Itoh, Tetsuo Matsuzaki, Hiroyuki Mizoguchi, Daisuke Mori, Taku Nagai, Toshitaka Nabeshima, Norio Ozaki, Kiyofumi Yamada

    第141回日本薬理学会近畿部会  2022年7月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  13. 専門家知識を組み入れたバンコマイシン初期投与設計用人工知能アプリケーションの樹立

    松﨑哲郎, 加藤善章, 溝口博之, 山田清文

    第5回フレッシャーズ・カンファレンス  2022年6月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  14. 医薬品副作用データベース(JADER)を用いた高齢者における抗微生物薬の安全性の検討

    加藤 善章, 北川 佳奈子, 井口 光孝, 岡 圭輔, 松崎 哲郎, 八木 哲也, 山田 清文

    第70回日本化学療法学会総会  2022年6月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  15. 当院におけるE. cloacae complex菌血症例に対する治療の検討

    岡 圭輔, 森岡 悠, 井口 光孝, 矢田 吉城, 松崎 哲郎, 北川 佳奈子, 加藤 善章, 八木 哲也

    第70回日本化学療法学会総会  2022年6月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  16. 専門家知識を組み入れたバンコマイシン初期投与設計用人工知能アプリケーションの樹立

    松﨑哲郎、加藤善章、溝口博之、山田清文

    第70回日本化学療法学会総会  2022年6月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  17. A machine learning model that emulates experts' decision making in vancomycin initial dose planning

    Tetsuo Matsuzaki, Yoshiaki Kato, Hiroyuki Mizoguchi, Kiyofumi Yamada

    Asian Conference on Clinical Pharmacy 2022  2022年2月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    会議種別:ポスター発表  

  18. 病院薬剤師から見た 薬剤師/博士号の意義 招待有り

    松﨑 哲郎

    令和3年度第1回「国公立大学高度薬学人材育成ワークショップ」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  19. アメリカにおける医療用麻薬乱用防止製剤の審査に関する調査

    松﨑哲郎, 奥村啓樹, 永井拓, 山田清文

    第55回アルコール・アディクション医学会学術総会  2020年11月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  20. アメリカにおける医療用麻薬乱用防止製剤の審査に関する調査

    松﨑哲郎, 奥村啓樹, 永井拓, 山田清文

    第30回日本医療薬学会年会  2020年10月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月 - 2020年11月

    会議種別:ポスター発表  

  21. 出芽酵母を用いた哺乳類のプロテアソーム20S core particle再構成

    石原 慧, 松崎 哲郎, 八代田 英樹, 村田 茂穂

    第41回日本分子生物学会年会  2018年11月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  22. アミロイド形成タンパク質が細胞内で毒性を生む要因の探究

    Cai Xiochen, 松崎 哲郎, 平山 尚志郎, 八代田 英樹, 村田 茂穂

    2017年度生命科学系合同年次大会  2017年12月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  23. eIF6/Tif6のプロテアソーム形成への関与

    八代田 英樹, 松崎 哲郎, 村田 茂穂

    第191回酵母細胞研究会例会  2016年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  24. 出芽酵母を用いたアミロイド形成タンパク質が毒性を発揮する仕組みの解明

    八代田 英樹, Cai Xiochen, 松崎 哲郎, 村田 茂穂

    第89回日本生化学大会  2016年9月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  25. Eukaryotic initiation factor 6 (eIF6) is involved in the assembly of the proteasome core particle

    Tetsuo Matsuzaki, Hideki Yashiroda, Shigeo Murata

    第16回東京大学生命科学シンポジウム  2016年4月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    会議種別:ポスター発表  

  26. Eukaryotic initiation factor 6 (eIF6) is involved in the assembly of the proteasome core particle

    Tetsuo Matsuzaki, Hideki Yashiroda, Shigeo Murata

    Cold Spring Harbor Asia, Ubiquitin Family, Autophagy, and Diseases  2016年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  27. Exploring modulators of the toxicity by amyloidogenic proteins

    Cai Xiaochen, Tetsuo Matsuzaki, Hideki Yashiroda, Shigeo Murata

    Cold Spring Harbor Asia Ubiquitin Family Autophagy and Diseases  2016年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    会議種別:ポスター発表  

  28. Reconstitution of the mouse proteasome core particle in yeast

    Tetsuo Matsuzaki, Hideki Yashiroda, Shigeo Murata

    平成27年度新学術領域「ユビキチンネオバイオロジー」領域会議  2015年12月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    会議種別:ポスター発表  

  29. 翻訳開始因子eIF6/Tif6は正常なプロテアソーム機能に必要である

    松崎哲郎, 八代田英樹, 村田茂穂

    第48回酵母遺伝学フォーラム研究報告会  2015年9月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月 - 2015年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  30. 出芽酵母60Sリボソーム生合成因子TIF6はプロテアソーム形成に関与する

    松崎哲郎, 八代田英樹, 村田茂穂

    第37回日本分子生物学会年会  2014年11月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

その他研究活動 2

  1. 一般社団法人日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師

    2024年7月
    -
    現在

  2. 一般社団法人薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師

    2024年4月
    -
    現在

科研費 6

  1. バイオマスからの有用化学物質産生に資する出芽酵母多種類遺伝子発現系の構築

    研究課題/研究課題番号:24K17995  2024年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    松崎 哲郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

  2. 専門家知識を組み込んだ抗MRSA薬初期投与設計用人工知能の構築

    2024年4月 - 2025年3月

    一般財団法人 中京長寿医療研究推進財団  令和5年度医学研究助成 

    松﨑 哲郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:300000円 ( 直接経費:300000円 )

  3. 出芽酵母新規タンパク質発現系を応用した抗生剤生合成経路の樹立

    2023年9月 - 2024年8月

    公益財団法人 杜の都医学振興財団  2023年度 研究助成金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:500000円 ( 直接経費:500000円 )

  4. Twinfilin-1による神経スパインの形態と認知機能の制御機構の解明

    研究課題/研究課題番号:23H02669  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    山田 清文, 溝口 博之, 松崎 哲郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  5. 令和3年度AI活用臨床研究助成

    2022年4月 - 2023年3月

    東海国立大学機構 医療健康データ統合研究教育拠点 (C-HiT) 

    松﨑 哲郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. プロテアソーム活性が寿命を変化させる分子機構の解明

    研究課題/研究課題番号:18J13822  2018年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    松崎 哲郎

      詳細を見る

    本研究の目的はプロテアソーム活性低下で寿命が短縮するというあらゆる生物に保存された生命現象の分子メカニズムを出芽酵母を用いて明らかにすることである。具体的には、プロテアソーム関連遺伝子欠損出芽酵母株で見られる寿命短縮を抑圧する遺伝子変異を同定する、という遺伝学的手法で上記分子メカニズムを明らかにする。出芽酵母は親細胞から娘細胞が出芽して分裂するが、このとき親細胞 (母細胞)には出芽痕とよばれる構 造ができる。従って、出芽痕の数は細胞の分裂回数に比例するため、出芽痕に結合する蛍光試薬 CF405-WGA を用いて出芽酵母の寿命を測定する実験系の構築を試みた。具体的にはmother enrichment program (MEP)に従い、エストラジオール依存的に娘細胞が選択的に死滅するよう遺伝子改変された出芽酵母を用いて、エストラジオール含有培地で一定時間培養後のCF405-WGAの蛍光強度をフローサイトメーターで測定し、培養時間に比例し蛍光強度が強まるか調べた。しかし、エストラジオール含有培地でも対数増殖するようになる、すなわち娘細胞が死滅しない変異体が現れる、という問題が発生した。
    そこで、MEP に変わる方法として、グルコース依存的に必須遺伝子CDC6 の娘細胞での発現が抑制され、娘細胞が選択的に死滅するように遺伝子改変された出芽酵母株を用いた方法を検証した。この方法では、MEPと異なり長時間のグルコース含有培地での培養でも対数増殖が認められなかったことから、長時間培養後も娘細胞が選択的に死滅していることが分かった。現在、様々なプロテアソーム関連遺伝子欠損株へ本アレルを導入し、どの変異株で出芽痕が最も少ないかをで解析中である。この中から最も分裂寿命が短い変異株へ遺伝子変異を導入し、寿命を延長させる変異をセルソーターを用いて順遺伝学的に探索する予定である。

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学以外) 3

  1. 薬学実務実習 (病院実務実習)

    2022年4月 - 現在 名古屋大学医学部附属病院)

  2. ベーシックトレーニング (名古屋大学大学院医学系研究科)

    2022年4月

  3. 基礎医学セミナー (名古屋大学医学部)

    2022年4月